虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)23:14:22 君たち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)23:14:22 No.1079819584

君たちはどう生きるか観てきました

1 23/07/17(月)23:14:53 No.1079819807

凄いね

2 <a href="mailto:す">23/07/17(月)23:14:56</a> [す] No.1079819834

おおきいのです fu2374725.png

3 23/07/17(月)23:16:37 No.1079820504

俺もかへっかへっには不思議に思ってたところだ

4 23/07/17(月)23:17:58 No.1079821086

モールス信号だっけ

5 23/07/17(月)23:21:29 No.1079822409

あーなるほどね

6 23/07/17(月)23:21:55 No.1079822587

行ったけど結構空いてた 皆何か警戒してんのかね

7 23/07/17(月)23:22:44 No.1079822905

ミッターマイヤー

8 <a href="mailto:す">23/07/17(月)23:23:19</a> [す] No.1079823155

映画始まるまでの予想 fu2374754.png

9 23/07/17(月)23:24:07 No.1079823461

俺も見てきたけどなんか盛り上がりもなく淡々と話が進んでいつの間にか終わった

10 23/07/17(月)23:26:00 No.1079824227

面白いつまらないまでは分かるけど「よく分からなかった」って感想は本当に観て言ってるのか不思議

11 23/07/17(月)23:26:53 No.1079824562

>映画始まるまでの予想 >fu2374754.png パーマンじゃねーか!

12 23/07/17(月)23:27:08 No.1079824666

>行ったけど結構空いてた >皆何か警戒してんのかね やってるってこと知らないんだと思う

13 23/07/17(月)23:27:58 No.1079825000

>>映画始まるまでの予想 >>fu2374754.png >パーマンじゃねーか! バードマンだからな……

14 23/07/17(月)23:27:58 No.1079825004

>モールス信号だっけ 米津と公式でやり取りしてるのはそうだね ただ本編で全く鳴いてないだけで

15 23/07/17(月)23:29:48 No.1079825702

バードマンは責任だけ被せてバレたら頭をおかしくする銃持ち出すクズ過ぎて昔怖かった

16 23/07/17(月)23:31:11 No.1079826275

>行ったけど結構空いてた >皆何か警戒してんのかね レビューがないと観に行けないのはあるんじゃないの 風立ちぬはファミリー向けじゃなかったし親子で行っていいものか分からないだろ

17 23/07/17(月)23:31:23 No.1079826357

>バードマンは責任だけ被せてバレたら頭をおかしくする銃持ち出すクズ過ぎて昔怖かった クルクルパーマンにされちゃうのはスーパーマンじゃなかったっけ

18 23/07/17(月)23:33:28 No.1079827243

>>パーマンじゃねーか! >バードマンだからな…… 俺の知ってるバードマンは動物にする銃だった気がする

19 <a href="mailto:す">23/07/17(月)23:35:36</a> [す] No.1079828150

>俺の知ってるバードマンは動物にする銃だった気がする fu2374814.jpg 80年代アニメ始まる時期に改定されていたね

20 23/07/17(月)23:35:42 No.1079828199

スーがすーっと消えてパーマンだからな…

21 23/07/17(月)23:37:58 No.1079829124

このスレの立て方は上手いと思う

22 23/07/17(月)23:37:58 No.1079829128

>クルクルパーマンにされちゃうのはスーパーマンじゃなかったっけ スーパーマンからバードマンに版権的に変更された時期にまだ脳破壊のままと動物TSの2バージョンあると聞いた 最新の藤子不二雄全集だとどうなんだろ

23 23/07/17(月)23:39:30 No.1079829746

>スーがすーっと消えてパーマンだからな… 君のクラスの一番後ろだからな…

24 23/07/17(月)23:39:37 No.1079829795

時速は91キロだーい

25 23/07/17(月)23:42:09 No.1079830818

>時速は91キロだーい パーマン2号も遅れるな

26 23/07/17(月)23:44:07 No.1079831661

80年代アニメで入った「」は多そう 鬼太郎三期の頃か

27 23/07/17(月)23:44:52 No.1079831935

動物にする銃ってブービーだけセーフなのあれ!?

28 23/07/17(月)23:50:36 No.1079834208

>動物にする銃ってブービーだけセーフなのあれ!? ブービーは人間にするって聞いたぞ

29 23/07/17(月)23:50:49 No.1079834298

宣伝少ないしやってるの気づいてない人も多いんじゃね

30 23/07/17(月)23:51:54 No.1079834674

>>動物にする銃ってブービーだけセーフなのあれ!? >ブービーは人間にするって聞いたぞ いやいやいや 動物園のサルだろうアイツ

31 23/07/17(月)23:54:10 No.1079835564

>宣伝少ないしやってるの気づいてない人も多いんじゃね Twitterでは騒ぎになってるけどやってないとかテレビしか情報源がないと厳しいのかも 米津玄師が主題歌とか色々情報出たから夏休み時期がむしろ本番

32 23/07/17(月)23:55:55 No.1079836197

>>ブービーは人間にするって聞いたぞ >いやいやいや >動物園のサルだろうアイツ 新アニメだと家で飼われてるペットだぞ猿 いややっぱ人間になったら騒動だな

33 23/07/17(月)23:56:19 No.1079836329

>動物園のサルだろうアイツ 家飼いの猿じゃなかった?!

34 23/07/17(月)23:58:29 No.1079837156

>皆何か警戒してんのかね 警戒というか何の話なのか教えてくれてないからじゃあ他の娯楽でいいかなって…

35 23/07/18(火)00:03:56 No.1079839372

>警戒というか何の話なのか教えてくれてないからじゃあ他の娯楽でいいかなって… https://news.yahoo.co.jp/articles/c0092e76dafecc298e242b936196a78972f670d0 宮崎駿の話含めた一番分かりやすい記事がある ネタに使われた「君たちはどう生きるか」の著者の孫のライター記事

36 23/07/18(火)00:04:28 No.1079839560

>>動物園のサルだろうアイツ >家飼いの猿じゃなかった?! 設定が時代で変わり過ぎる…

37 23/07/18(火)00:06:17 No.1079840227

>警戒というか何の話なのか教えてくれてないからじゃあ他の娯楽でいいかなって… ハリウッド映画みたいに見せ場全部予告で出しちゃうのもアレだがまるで情報出さないのも弊害が出るな

38 23/07/18(火)00:08:27 No.1079841036

せめてジャンルくらいわからないと映画館まで出かけて金払ってみるって行為まで行くのはなかなかハードルが高い

39 23/07/18(火)00:08:46 No.1079841134

エロ本表紙買いくらいの難度だからな

40 23/07/18(火)00:09:20 No.1079841341

>ハリウッド映画みたいに見せ場全部予告で出しちゃうのもアレだがまるで情報出さないのも弊害が出るな 情報を喰う層(役者・音楽など知名度と薀蓄関連)とかの先入観ありの視点嫌がってたのはあるね 好きにやりたいから興行収入赤字でもいいと言ってるぐらいだし

41 23/07/18(火)00:10:29 No.1079841798

3日間ここで感想漁る位には面白かった

42 23/07/18(火)00:10:47 No.1079841892

レイトショーで見てきたけどほぼ席埋まっててびっくりしたわ

43 23/07/18(火)00:10:56 No.1079841940

宣伝されたらまず俺は行かない内容だったよ

44 23/07/18(火)00:11:33 No.1079842189

>せめてジャンルくらいわからないと映画館まで出かけて金払ってみるって行為まで行くのはなかなかハードルが高い 日本舞台の冒険活劇だとは3年前の製作開始時も映画公開前もニュース等で言われてる 宣伝自体の足りなさなのかなやはり

45 23/07/18(火)00:12:00 No.1079842338

>エロ本表紙買いくらいの難度だからな それは普通にいつもやる

46 23/07/18(火)00:12:06 No.1079842364

>>ハリウッド映画みたいに見せ場全部予告で出しちゃうのもアレだがまるで情報出さないのも弊害が出るな >情報を喰う層(役者・音楽など知名度と薀蓄関連)とかの先入観ありの視点嫌がってたのはあるね >好きにやりたいから興行収入赤字でもいいと言ってるぐらいだし じゃあ菅田将暉とかキムタクとか米津使うなよ!!

47 23/07/18(火)00:12:30 No.1079842508

ちいかわみたいに完全に非人間キャラだけなのか くまのプーさんみたいに動物キャラの中にちょっと人間が混じってるのか 今までのジブリ映画みたいに人間が主体なのか っていう作品全体の世界観すら事前情報で手に入らないからね… ピントを合わせづらいというか合わせるピントすら分からないからイマイチ食指が進まない

48 23/07/18(火)00:13:32 No.1079842858

>3日間ここで感想漁る位には面白かった 考察したりワイワイ言い合う楽しさはあった そういう意味では製作にも絡んでるカラーというか庵野っぽさもあるね

49 23/07/18(火)00:13:48 No.1079842942

お前中身あんなんなくせにマスコット面しやがってよぉ…

50 23/07/18(火)00:14:43 No.1079843290

関わってるクリエイターや出演者を見て来てくれってことなのかもしれないけどそこまで作り手側のこと興味ないから…

51 23/07/18(火)00:15:58 No.1079843742

>じゃあ菅田将暉とかキムタクとか米津使うなよ!! 公開直後に知れ渡る効果は大きかったね 菅田将暉はライダー始め色んな役で見てきたけどあの役は全く気付かなかった キムタクも主人公パパとは分からなかった

52 23/07/18(火)00:17:02 No.1079844134

>キムタクも主人公パパとは分からなかった 池田秀一を若くした声出しててびっくりしたな

53 23/07/18(火)00:17:05 No.1079844152

個人的には声優陣はあいみょんが一番衝撃的だったかな…

54 23/07/18(火)00:19:01 No.1079844876

>お前中身あんなんなくせにマスコット面しやがってよぉ… アイツだけあの等身なら狂言回し・特異な存在として分かるけどババア連中も同じ等身で頭デカいんだよね 皆妖怪臭くなってしまう

55 23/07/18(火)00:21:34 No.1079845814

>っていう作品全体の世界観すら事前情報で手に入らないからね… 全部教えたっていいんだけど未知を体験するってポイントを捨ててしまうのは勿体ないと観に行った側としては思っちゃうのが難しい所だね

56 23/07/18(火)00:23:42 No.1079846610

>関わってるクリエイターや出演者を見て来てくれってことなのかもしれないけどそこまで作り手側のこと興味ないから… そもそも宮崎駿自伝みたいなものだから他のクリエイターや出演者自体は些末な問題な気もする

57 23/07/18(火)00:26:06 No.1079847533

>個人的には声優陣はあいみょんが一番衝撃的だったかな… 声優でない女性はあんなものかなと… ジブリそういうの好きだし…棒な泣き演技とか…

58 23/07/18(火)00:27:53 No.1079848186

理由つけて行かない奴はその理由が解消されても行かない

59 23/07/18(火)00:30:59 No.1079849173

>俺もかへっかへっには不思議に思ってたところだ 映画の感想で皆付けてるのに本編じゃそんな声出してないって、あの人達は一体何を観てきたんだろう

↑Top