虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)22:52:06 姫様は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)22:52:06 No.1079810313

姫様は美味しいハヤシを食べて意見を改めたが 俺は美味しいハヤシを食べていないので今でもそう思っている

1 23/07/17(月)22:54:00 No.1079811105

すき焼きにトマト入れてみ

2 23/07/17(月)22:55:19 No.1079811680

ハウスの完熟トマトハヤシライスかボロネーゼハヤシライスが好きだな タバスコちょっとかけたり粉チーズ振ったりしても美味しい

3 23/07/17(月)22:55:30 No.1079811775

もっと牛丼くらいにビーフの存在感を出して欲しい ルーっほい部分がウリではカレーには勝てない

4 23/07/17(月)22:55:59 No.1079811977

ハヤシライスのが好きだけどな

5 23/07/17(月)22:57:24 No.1079812548

そもカレーとハヤシは別ジャンルで比べるものではない

6 23/07/17(月)22:58:08 No.1079812848

>もっと牛丼くらいにビーフの存在感を出して欲しい >ルーっほい部分がウリではカレーには勝てない 安い店で食うとそうなるかもしれんが 家庭用のルー使うレシピだと牛丼くらい山盛りの肉に飯が埋もれることになるぞ

7 23/07/17(月)23:00:30 No.1079813791

肉多めのハヤシ作るか…

8 23/07/17(月)23:00:31 No.1079813798

ハヤシカレーハーフ&ハーフをご存じないのですか姫様

9 23/07/17(月)23:00:39 No.1079813849

ハヤシはハヤシで若干酸っぱめでおいしいのだ

10 23/07/17(月)23:02:44 No.1079814626

ハッシュドビーフとはまた違うんだよなこれ

11 23/07/17(月)23:03:35 No.1079814926

洋食屋のハヤシ何度か食べたし美味しかったけど 多分あれにカレー粉足したらもっと美味しくなってただろうなって味だった

12 23/07/17(月)23:04:56 No.1079815497

お店だとカレーよりハヤシ頼むな やっぱ自分で作るのはカレーだから特別感欲しいというか

13 23/07/17(月)23:06:20 No.1079816146

色が似てるだけで全然別の食い物じゃんって毎回思う

14 23/07/17(月)23:06:33 No.1079816225

作りたてはめっちゃ美味い 時間経つとなんか酸味が強く感じる気がする

15 23/07/17(月)23:10:30 No.1079817905

オムハヤシこそ最強

16 23/07/17(月)23:10:48 No.1079818016

別物だけどカレーかハヤシか選べって言われたらカレー食べる

17 23/07/17(月)23:16:10 No.1079820343

カレーにはない甘い優しさがある

18 23/07/17(月)23:17:36 No.1079820919

家庭では作り方ほぼ一緒だからどっち選ぶかってなるとどうしても…

19 23/07/17(月)23:17:44 No.1079820983

にんじん嫌いだから入ってないハヤシが好き

20 23/07/17(月)23:18:07 No.1079821132

そもそもハヤシライスがよくわからん 色々ルー売ってるけど物によって味が別物すぎる

21 23/07/17(月)23:18:29 No.1079821283

しゃぶしゃぶ食べてこの素材ですき焼きにしたほうが良かったなって言ってるレベル

22 23/07/17(月)23:27:13 No.1079824698

気分だろ どっちもめちゃくちゃうまい

23 23/07/17(月)23:27:50 No.1079824936

ホテル行け

24 23/07/17(月)23:28:23 No.1079825148

どっちかといえばシチューの仲間だとは思う

25 23/07/17(月)23:29:21 No.1079825527

オイスターソース、ケチャップ、ウスターソースだけでそれっぽいのが作れるのがビビる

26 23/07/17(月)23:29:56 No.1079825754

あえて比べるならカレーじゃなくてビーフストロガノフとハヤシライスじゃない?

27 23/07/17(月)23:30:06 No.1079825809

オイスターソースはあんまり冷蔵庫に常備してねえなあ…

28 23/07/17(月)23:30:38 No.1079826031

ハヤシも美味いけどカレースパイスが偉大過ぎる

29 23/07/17(月)23:30:40 No.1079826047

ハヤシは大好きでもビーフシチューは苦手だから シチューに近いと言われるとチョトコマル

30 23/07/17(月)23:32:44 No.1079826956

劣化とは思わないけどカレーとハヤシならカレーを食べるのは分かってしまう…

31 23/07/17(月)23:32:59 No.1079827044

ごはんにかける不透明な液状の食い物ぐらいの認識しかしてないから色の似てるカレーとハヤシライスが同じもんに見えるんだろ こいつら色さえ黄色とか茶色ならシチューも劣化カレーって言いだすぞ

32 23/07/17(月)23:33:50 No.1079827384

シチューもカレー粉入れたら美味い

33 23/07/17(月)23:34:45 No.1079827773

うどんと蕎麦並みに別の食いもんじゃねえかな

34 23/07/17(月)23:34:57 No.1079827857

カレー抜きカレー

35 23/07/17(月)23:35:32 No.1079828118

姫様はそもそも家でハヤシもカレーも食ったことないのでは? カレーはキャンプ地とかで食ったかもしれんが

36 23/07/17(月)23:37:00 No.1079828746

ハヤシはなんていうかごはんとの相性が良くないと思う

37 23/07/17(月)23:37:21 No.1079828881

普段ふりかけのようにカレースパイス使ってるからか 思い出したようにハヤシ食べたい気分になってきた

38 23/07/17(月)23:37:39 No.1079828995

まあ皆カレーを選ぶと言ったらそうかも知れないな そもそもがハヤシはもっと認知されるところからだ

39 23/07/17(月)23:39:01 No.1079829560

ビーフシチューとカレーの中間がハヤシライスって感じ

40 23/07/17(月)23:40:49 No.1079830239

ハヤシは嫌いじゃないしカレーと比べて当たり外れが少ない でも美味いカレーには負けるかな…

41 23/07/17(月)23:41:57 No.1079830727

でも完熟トマトのハヤシライス滅茶苦茶美味いじゃん!

42 23/07/17(月)23:42:27 No.1079830971

五千円札持って資生堂パーラーに行け

43 23/07/17(月)23:43:03 No.1079831221

別の食いもんだけど何故か見た目がそっくりだからカレーと同じ土俵に上げられてるハヤシ

44 23/07/17(月)23:43:51 No.1079831527

ハヤシライスは数年食ってないな

45 23/07/17(月)23:44:26 No.1079831779

似てるの見た目だけで味も臭いも全然違うじゃん…

46 23/07/17(月)23:44:57 No.1079831963

うどんとそばくらいちがう

47 23/07/17(月)23:45:18 No.1079832110

ビーフストロガノフは明らかにランクの違う料理として立ち位置を確立してるのを見るに やはり牛肉の量が足りないのでは?

48 23/07/17(月)23:47:11 No.1079832876

>ビーフストロガノフは明らかにランクの違う料理として立ち位置を確立してるのを見るに >やはり牛肉の量が足りないのでは? 洋食だとビフストより明らかにハヤシのほうがランク上だよ…

49 23/07/17(月)23:47:27 No.1079832993

ハヤシ独特の酸味はカレーでは作れないからなぁ 酸味あるカレー作っても香辛料とかの風味でなんか違うな?ってなる

50 23/07/17(月)23:47:54 No.1079833188

多分ね ライスにかけるから同じ土俵にあげられちゃうの

51 23/07/17(月)23:49:16 No.1079833722

>ライスにかけるから同じ土俵にあげられちゃうの ナンにかければいいんだな!

52 23/07/17(月)23:49:54 No.1079833952

完熟トマトのハヤシライスソース食え

53 23/07/17(月)23:49:57 No.1079833965

>洋食だとビフストより明らかにハヤシのほうがランク上だよ… ない ない ありません

54 23/07/17(月)23:50:38 No.1079834217

>>洋食だとビフストより明らかにハヤシのほうがランク上だよ… >ない >ない >ありません いやガチだと原価が違いすぎるから!

55 23/07/17(月)23:51:23 No.1079834488

逆に聞きたいんだけどビーフストロガノフがランクの違う料理としての立ち位置確立してるって何をもってそう判断したの?

56 23/07/17(月)23:51:33 No.1079834538

>>ライスにかけるから同じ土俵にあげられちゃうの >ナンにかければいいんだな! そっち系のカレーの味構成っぽさがないわけではないなハヤシ

57 23/07/17(月)23:51:56 No.1079834689

ちゃんとしたハヤシライスってデミグラスソース+ワイン+牛肉だからな…

58 23/07/17(月)23:52:29 No.1079834900

パスタソースでペペロンチーノを劣化カルボナーラって呼んでたら意味わからんだろ? そのくらい別物なのになぜかカレー基準で比較するんだよな

59 23/07/17(月)23:53:40 No.1079835372

ドミグラスが強いのとトマトが強いのは同じ名前を名乗っちゃいけないくらい別の料理だと思う

60 23/07/17(月)23:54:10 No.1079835563

何をどうやったらハッシュがハヤシになるんだ

61 23/07/17(月)23:54:24 No.1079835660

>逆に聞きたいんだけどビーフストロガノフがランクの違う料理としての立ち位置確立してるって何をもってそう判断したの? 世間一般の常識だよ…「」に常識説いてもしょうがないけど

62 23/07/17(月)23:54:26 No.1079835677

よくわからんからビーフストロガノフもご飯にかけよう

63 23/07/17(月)23:54:28 No.1079835687

カレーとは別物だと思う シチューとは…トマトの有無か…?

64 23/07/17(月)23:55:15 No.1079835961

カレーと比較されるからおかしなことになるだけで VSカレーだと大抵の食べ物負けるからな

65 23/07/17(月)23:55:59 No.1079836217

>>逆に聞きたいんだけどビーフストロガノフがランクの違う料理としての立ち位置確立してるって何をもってそう判断したの? >世間一般の常識だよ…「」に常識説いてもしょうがないけど ???

66 23/07/17(月)23:56:32 No.1079836409

https://www.kami-ya.co.jp/honten/menu/ フィレビーフストロガノフ \5,500 ハヤシライス\2,700 反論したければそのガチとやらの実例を出して来いよ

67 23/07/17(月)23:56:55 No.1079836566

ビーフストロガノフの世間での評判って名前凄いけど薄切りなあれね だろ

68 23/07/17(月)23:57:31 No.1079836810

>https://www.kami-ya.co.jp/honten/menu/ >フィレビーフストロガノフ \5,500 >ハヤシライス\2,700 >反論したければそのガチとやらの実例を出して来いよ フィレの時点でそれハヤシライスだろ

69 23/07/17(月)23:57:39 No.1079836859

>>逆に聞きたいんだけどビーフストロガノフがランクの違う料理としての立ち位置確立してるって何をもってそう判断したの? >世間一般の常識だよ…「」に常識説いてもしょうがないけど 負け犬のセリフすぎる…

70 23/07/17(月)23:57:47 No.1079836908

カレーっぽい何かぐらいの認識が多いとは思うよハヤシ

71 23/07/17(月)23:58:05 No.1079837012

つーかロシア料理のビーフストロガノフは洋食でいいんだろうか

72 23/07/17(月)23:58:45 No.1079837276

>フィレビーフストロガノフ \5,500 何でいい肉使ってる奴と比較してんの

73 23/07/17(月)23:58:57 No.1079837360

そもそも米との相性があんまり…

74 23/07/17(月)23:59:20 No.1079837491

>何をどうやったらハッシュがハヤシになるんだ 本当に諸説あって真偽がわからんけど今現在の主流は 丸善創業者の早矢仕さんの有り合わせの肉野菜ごった煮のまかないライス=ハヤシライスだから 完全に和食なんよ

75 23/07/18(火)00:00:24 No.1079837925

洋食屋はデミグラスソースが命だから デミグラスソースの味がダイレクトに出るハヤシはそりゃ美味いよ

76 23/07/18(火)00:00:32 No.1079837991

そもそも別物の感覚だから劣化とは思わないな ハヤシ食いたい時に別にカレー食いたくならないし

77 23/07/18(火)00:01:07 No.1079838228

>つーかロシア料理のビーフストロガノフは洋食でいいんだろうか ロシアはアジア、ということか

78 23/07/18(火)00:01:37 No.1079838452

でもオムライスカレーとオムライスハヤシだと後者の方が圧倒的に美味いんだよ

79 23/07/18(火)00:02:32 No.1079838809

>>つーかロシア料理のビーフストロガノフは洋食でいいんだろうか >ロシアはアジア、ということか ロシアはヨーロッパだよ ヨーロッパの外れ

80 23/07/18(火)00:03:47 No.1079839321

敢えて言うならヨーロッパの中でも東欧は西欧と別物扱い

81 23/07/18(火)00:05:00 No.1079839766

まあ同じアジア料理って羊を土に埋めて焼いたモンゴル料理と日本の刺し身を同列にするぐらい乱暴な話よね

82 23/07/18(火)00:05:16 No.1079839862

五島軒だとハヤシがちょい高いくらいで誤差の範囲でした いかがでたし!

↑Top