虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 笹マン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/17(月)22:37:09 No.1079803776

    笹マンいいよね

    1 23/07/17(月)22:38:36 No.1079804527

    なにその三段変形

    2 23/07/17(月)22:39:56 No.1079805158

    以前箱から刀が10本ぐらい出てるの見たがあれはコラか…

    3 23/07/17(月)22:41:13 No.1079805722

    左に行くに連れて弱体化してるように見える

    4 23/07/17(月)22:42:43 No.1079806360

    >左に行くに連れて弱体化してるように見える 見たら呪われるって言われてるから 左は徳川の血を引く大名の前での試合だから絶対に見えないように箱

    5 23/07/17(月)22:42:49 No.1079806406

    >左に行くに連れて弱体化してるように見える 箱の時でもう老衰死寸前なんだがそれでも御前試合参加メンバーで最強格

    6 23/07/17(月)22:43:34 No.1079806706

    笹マンの時のチクチク具合は凄まじいと思う

    7 23/07/17(月)22:44:43 No.1079807192

    箱でどう戦うの…?

    8 23/07/17(月)22:45:51 No.1079807620

    箱だけど強い

    9 23/07/17(月)22:47:31 No.1079808304

    最後は老衰だっけ

    10 23/07/17(月)22:47:52 No.1079808481

    >箱でどう戦うの…? さすがにそのままでは戦えないので箱ぶち破って出てくる 相手は一撃で死ぬ

    11 23/07/17(月)22:49:07 No.1079809013

    >>箱でどう戦うの…? >さすがにそのままでは戦えないので箱ぶち破って出てくる >相手は一撃で死ぬ 悪趣味なバラエティ番組みたいだな

    12 23/07/17(月)22:49:08 No.1079809014

    >さすがにそのままでは戦えないので箱ぶち破って出てくる >相手は一撃で死ぬ 殺さなくても…

    13 23/07/17(月)22:49:28 No.1079809162

    相手も結構悲惨な境遇なんだが笹マンのインパクトが凄すぎてそのまま忘れられるのかわいそう

    14 23/07/17(月)22:49:52 No.1079809351

    こんな事してる理由も凄く悲しいんだ

    15 23/07/17(月)22:49:56 No.1079809385

    >殺さなくても… 向こうも笹マン殺す気で来てるから…

    16 23/07/17(月)22:52:07 No.1079810329

    シグルイでもこの試合描いてほしかった

    17 23/07/17(月)22:52:12 No.1079810388

    納豆マンはそう言うヒーローって言われれば納得できるデザインしてる

    18 23/07/17(月)22:53:22 No.1079810843

    その正体は黒人

    19 23/07/17(月)22:54:51 No.1079811475

    >納豆マンはそう言うヒーローって言われれば納得できるデザインしてる 隻狼で見たかもしれん

    20 23/07/17(月)22:56:23 No.1079812141

    この試合の時に限り忠長が凄くいい奴

    21 23/07/17(月)22:58:32 No.1079813007

    俺も駿河城御前試合読んだはずだけどスレ画みたいなヤツいたっけ…?

    22 23/07/17(月)23:00:01 No.1079813587

    まあコイツの正体はおそらく信長公に仕えた黒人弥助だから敬意を込めて親切したんだが

    23 23/07/17(月)23:00:29 No.1079813781

    こいつに斬られたら呪われて死ぬ

    24 23/07/17(月)23:01:35 No.1079814193

    ぶっぽうそう

    25 23/07/17(月)23:02:48 No.1079814649

    >俺も駿河城御前試合読んだはずだけどスレ画みたいなヤツいたっけ…? これはこの漫画版オリジナルの試合だったはず

    26 23/07/17(月)23:04:05 No.1079815133

    故郷に帰れたのかな

    27 23/07/17(月)23:05:03 No.1079815551

    箱から出てくるなら最初から入らなくてよいのでは

    28 23/07/17(月)23:06:20 No.1079816145

    >箱から出てくるなら最初から入らなくてよいのでは 見たら呪われるだの死ぬだの言われてるからここまでしないと試合に出させて貰えない

    29 23/07/17(月)23:10:24 No.1079817868

    飛び出したらみんな見るから呪われて死んじゃうのでは

    30 23/07/17(月)23:11:15 No.1079818213

    やすけくん!

    31 23/07/17(月)23:11:47 No.1079818447

    戦国自衛隊のコミカライズにも出しちゃうし森秀樹は弥助のこと好きすぎる…

    32 23/07/17(月)23:12:08 No.1079818607

    黒人だからな

    33 23/07/17(月)23:12:41 No.1079818829

    fu2374717.jpg シグルイの忠長だったら絶対こんな事言わない

    34 23/07/17(月)23:12:56 No.1079818923

    原作の御前試合後になればなるほど塩試合みたいなのになるから こういうトンチキなのを混ぜた方がいいかなってなったんだろうか

    35 23/07/17(月)23:14:31 No.1079819639

    漫画のオリジナル試合ってスレ画と全智内供とあと何かあったっけ

    36 23/07/17(月)23:15:02 No.1079819878

    >シグルイの忠長だったら絶対こんな事言わない 黒人の内臓は何色なのかくらいは言う

    37 23/07/17(月)23:16:00 No.1079820277

    クソクソクソ暗君のくせに男気あること言うな…

    38 23/07/17(月)23:16:37 No.1079820501

    森先生の駿河城御前試合は全体的に救いがあるよね… ロクでもない未来が待ってる藤木もこっちだと良い感じな雰囲気出してるし

    39 23/07/17(月)23:18:10 No.1079821154

    >クソクソクソ暗君のくせに男気あること言うな… とんでもなくあれにされたのはシグルイくらいじゃないの…

    40 23/07/17(月)23:18:37 No.1079821340

    原作有り含めて漫画の中では一番好きだわ仏法僧の試合

    41 23/07/17(月)23:19:29 No.1079821659

    >漫画のオリジナル試合ってスレ画と全智内供とあと何かあったっけ ラストの双子

    42 23/07/17(月)23:21:06 No.1079822270

    超マゾの男のやつ好き 妹エロいし

    43 23/07/17(月)23:21:21 No.1079822357

    原作スレ画シグルイだとどれから手をつければいいんです?

    44 23/07/17(月)23:21:57 No.1079822598

    >超マゾの男のやつ好き 斬られながら妄想に浸ってたら手遅れになりました! いいんだよマゾなんてそれで

    45 23/07/17(月)23:22:23 No.1079822777

    あけびと仏法僧って他の対戦と違って特に因縁とか無かったよね

    46 23/07/17(月)23:23:15 No.1079823108

    >原作スレ画シグルイだとどれから手をつければいいんです? あと平田&とみ兄弟のもあるぞ

    47 23/07/17(月)23:23:30 No.1079823227

    >原作スレ画シグルイだとどれから手をつければいいんです? 気になるのから読めばいいと思うよ個人的にシグルイが一番重みというか読み応え感じたけど

    48 23/07/17(月)23:23:47 No.1079823353

    >原作有り含めて漫画の中では一番好きだわ仏法僧の試合 仏法僧もいいしあけびと馬の種族を超えた愛情もいいよね…

    49 23/07/17(月)23:25:42 No.1079824088

    >気になるのから読めばいいと思うよ個人的にシグルイが一番重みというか読み応え感じたけど 原作の御前試合でも短い方の一話をあそこまで引き延ばせばああもなろう

    50 23/07/17(月)23:26:07 No.1079824260

    疾風剣いいよね…

    51 23/07/17(月)23:26:25 No.1079824368

    石切り大四郎が1番好きなエピソードだわ なんだかんだでシンプルな剣豪物が好き

    52 23/07/17(月)23:28:00 No.1079825012

    >森先生の駿河城御前試合は全体的に救いがあるよね… こっちの御前試合はきぬ殿モテすぎ お前何人の参加者から好意向けられてんだよ!

    53 23/07/17(月)23:28:23 No.1079825150

    二刀流でイキってたら武蔵にやられるのも好き

    54 23/07/17(月)23:29:57 No.1079825766

    >石切り大四郎が1番好きなエピソードだわ 切れて当然である 彼は石切り大四郎なのだ!

    55 23/07/17(月)23:30:35 No.1079826007

    飛竜剣敗れたり

    56 23/07/17(月)23:30:59 No.1079826170

    腕は忠長が割と好感が持てる

    57 23/07/17(月)23:31:17 No.1079826308

    >切れて当然である >彼は石切り大四郎なのだ! 力技過ぎる

    58 23/07/17(月)23:33:16 No.1079827156

    >切れて当然である >彼は石切り大四郎なのだ! 最川強平みてえ

    59 23/07/17(月)23:33:32 No.1079827266

    鼻長いやつは鼻長いやつが悪者なのに珍しく生き残ったな

    60 23/07/17(月)23:34:34 No.1079827701

    石切り大四郎は師匠との会話の和む 墓石は敵じゃないから切れないのいいよね

    61 23/07/17(月)23:46:00 No.1079832400

    平田先生は逆流れ嫌いだから描かなかったんだよね