虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/17(月)21:58:23 最近観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)21:58:23 No.1079784677

最近観てるんだけど優しい話多いしコミカルだし安定して面白いしで安心して観れるね 隊員たちの成長がわかりやすいのもいい…成長しましたねフブキさん あとなんというか…アレな市民多くない!?

1 23/07/17(月)21:59:26 No.1079785168

そのうちもっとアレな人いっぱい出てくるから楽しみにしてなよ

2 23/07/17(月)22:01:27 No.1079786123

>そのうちもっとアレな人いっぱい出てくるから楽しみにしてなよ 仮にも国所属の組織の指示を無視して怪獣をダイナマイト爆殺するようなのや地元住民に黙って祠を破壊するようなのよりもアレなのが!?

3 23/07/17(月)22:02:45 No.1079786764

>>そのうちもっとアレな人いっぱい出てくるから楽しみにしてなよ >仮にも国所属の組織の指示を無視して怪獣をダイナマイト爆殺するようなのや地元住民に黙って祠を破壊するようなのよりもアレなのが!? うんまぁ…この先はネタバレだからあんま言えないのよね

4 23/07/17(月)22:03:20 No.1079787066

アレな人を出して話を回していく作風ではある

5 23/07/17(月)22:04:59 No.1079787906

あとエクリプス無法すぎない?初登場回メチャクチャすぎる…

6 23/07/17(月)22:05:25 No.1079788120

極論コスモスはアレな人達ともわかり合えるかって話だから…

7 23/07/17(月)22:05:48 No.1079788291

なんなら最後の方アレな人ラッシュだから…

8 23/07/17(月)22:07:53 No.1079789309

First contactもアレな人のせいで次善策は失敗したからな…

9 23/07/17(月)22:08:02 No.1079789368

ちなみにファーストコンタクト先に見てるなら分かると思うが防衛軍は今後も基本あんな感じだ ぶっちゃけ話を回すための悪役にされがち

10 23/07/17(月)22:09:21 No.1079789972

取り扱ってるテーマがテーマだからな

11 23/07/17(月)22:10:32 No.1079790530

アレな市民(出産保護に来たEYESの邪魔して大騒ぎする)

12 23/07/17(月)22:10:58 No.1079790728

わかりました悪辣な宇宙人を出します

13 23/07/17(月)22:11:58 No.1079791179

>アレな市民(出産保護に来たEYESの邪魔して大騒ぎする) 悪意があったわけじゃないから…民度はまあはい

14 23/07/17(月)22:11:58 No.1079791183

>わかりました悪辣な宇宙人を出します 改めて見返すとワロガがマジで邪悪過ぎてビックリした

15 23/07/17(月)22:13:01 No.1079791681

本当は優しい怪獣と理解あるTEAM EYESじゃバトル起こるような話作れないから…

16 23/07/17(月)22:13:05 No.1079791727

怪獣が大型の動物ぐらいの扱いで 実際他シリーズに比べると大人しめのが多いのいいよね

17 23/07/17(月)22:15:09 No.1079792814

>>わかりました悪辣な宇宙人を出します >改めて見返すとワロガがマジで邪悪過ぎてビックリした でも好きなんだ…時の娘

18 23/07/17(月)22:20:59 No.1079795810

言われてみればネクサス並みに市街戦少ないんだけど見てる当時はあんまり気にしなかったな…

19 23/07/17(月)22:23:40 No.1079797175

ワロガについてはコスモスはおろかムサシもマジになった邪悪だから…

20 23/07/17(月)22:24:10 No.1079797429

予算削減のためいつもの平地で戦う事が多いコスモス

21 23/07/17(月)22:24:50 No.1079797804

時の娘って案外早いよね

22 23/07/17(月)22:24:52 No.1079797822

>言われてみればネクサス並みに市街戦少ないんだけど見てる当時はあんまり気にしなかったな… アイズのライドメカやギミックは活躍するし何より負のご都合主義がないって差はデカいよ…

23 23/07/17(月)22:25:11 No.1079797991

作ってた人たちは怪獣保護とか無理だろってすげぇ冷めて作ってた

24 23/07/17(月)22:25:35 No.1079798190

市街地に入れた時点で怪獣を殺さなきゃならなくなるからチームEYESとしてはその時点で負け…

25 23/07/17(月)22:25:50 No.1079798303

>作ってた人たちは怪獣保護とか無理だろってすげぇ冷めて作ってた そのぐらい距離あったからこそ本編であそこまでテーマに向き合えた部分もあると思う

26 23/07/17(月)22:26:33 No.1079798640

>怪獣が大型の動物ぐらいの扱いで >実際他シリーズに比べると大人しめのが多いのいいよね 怪獣の民度がとても高い…

27 23/07/17(月)22:26:33 No.1079798642

市街地に入る前に食い止めるか地方に出向いてるかで理由付けはしてたから市街地戦無くても気にならなかったな…

28 23/07/17(月)22:27:50 No.1079799259

>市街地に入る前に食い止めるか地方に出向いてるかで理由付けはしてたから市街地戦無くても気にならなかったな… フブキの故郷とかヤマワラワ関連とかの超ド田舎系の話好き

29 <a href="mailto:命の輝き">23/07/17(月)22:28:41</a> [命の輝き] No.1079799625

あなたは一日を懸命に生きていますか?

30 23/07/17(月)22:28:49 No.1079799693

リドリアスの顔作り直してくれないかな 今のリドリアスはブサイクすぎる

31 23/07/17(月)22:29:31 No.1079800042

時々出てくるワロガとかメカレーター送り込んでくるやつとかギギとかの星人系が悪辣すぎる

32 23/07/17(月)22:29:33 No.1079800062

アヤノちゃんの扱いひどくない?

33 23/07/17(月)22:30:01 No.1079800266

普通の落ち武者みたいな怪獣?怪獣…?いいよね

34 23/07/17(月)22:30:21 No.1079800432

>時々出てくるワロガとかメカレーター送り込んでくるやつとかギギとかの星人系が悪辣すぎる ギギにはいい人もいたし…

35 23/07/17(月)22:30:40 No.1079800611

怪獣は基本保護しないといけないからね だから悪い宇宙人とか異次元出して爆殺させる

36 23/07/17(月)22:30:53 No.1079800731

>怪獣は基本保護しないといけないからね >だから悪い宇宙人とか異次元出して爆殺させる ロボも爆破するぞ!

37 23/07/17(月)22:31:53 No.1079801198

コスモスの過去怪獣オマージュ路線結構好きだった 今じゃもうそのまま出てくるからなかなか来ないよな…

38 23/07/17(月)22:32:00 No.1079801243

TVシリーズ最長で映画三作とか コスモスって当時人気だった?

39 23/07/17(月)22:32:21 No.1079801444

>TVシリーズ最長で映画三作とか >コスモスって当時人気だった? 大人気だったよ

40 23/07/17(月)22:32:23 No.1079801462

>>作ってた人たちは怪獣保護とか無理だろってすげぇ冷めて作ってた >そのぐらい距離あったからこそ本編であそこまでテーマに向き合えた部分もあると思う ただでさえかなり難しいテーマだしコスモスですら不誠実なラストって言う人も結構いるんだから制作がムサシ全肯定だったらとんでもなく歪な作品になってしまっていたと思う

41 23/07/17(月)22:32:46 No.1079801657

>TVシリーズ最長で映画三作とか >コスモスって当時人気だった? そりゃもう大人気 親御さんからの支持も凄かった

42 23/07/17(月)22:33:51 No.1079802158

>親御さんからの支持も凄かった 俺のかーちゃんは怪獣倒さなくて物足りなかったと言っておったよ…

43 23/07/17(月)22:34:51 No.1079802606

怪獣保護ってテーマがまず親御さん受けが良いしイケメンヒーローブームもあったからな…

44 23/07/17(月)22:35:01 No.1079802686

記憶無いくらい小さい頃に観てて最近見直したけどちょいちょい引っかかる感じはあった

45 23/07/17(月)22:35:02 No.1079802691

アギトガオレンコスモスで特撮ヒーローの人気めちゃくちゃすごかったからな… ワイドショーとかでも取り上げるレベルで

46 23/07/17(月)22:35:31 No.1079802916

ねぇこれ星雲荘…

47 23/07/17(月)22:36:05 No.1079803201

直接の続編映画が2つも作られるなんてウルトラでも珍しいからな

48 23/07/17(月)22:36:26 No.1079803399

>ロボも爆破するぞ! ロボット系統の形状どれも独特だったよね

49 23/07/17(月)22:36:49 No.1079803592

>直接の続編映画が2つも作られるなんてウルトラでも珍しいからな ファーストコンタクトも含めたら3つだ すげえよ

50 23/07/17(月)22:36:49 No.1079803594

防衛軍扱い悪すぎない?

51 23/07/17(月)22:37:08 No.1079803763

>>親御さんからの支持も凄かった >俺のかーちゃんは怪獣倒さなくて物足りなかったと言っておったよ… だから倒すしかないスペースビーストですよ 作中だと中々倒せないが

52 23/07/17(月)22:38:12 No.1079804333

>怪獣保護ってテーマがまず親御さん受けが良いしイケメンヒーローブームもあったからな… ことムサシに関しては前作の我夢は都会的なかわいい系イケメンだったのに次の子イモい!ってお姉さん達に辛辣な評価下されてたって話聞いてダメだった

53 23/07/17(月)22:38:23 No.1079804424

劇場版3を踏まえてのhigh hopeがいいんだ

54 23/07/17(月)22:39:04 No.1079804742

改めて3を見たら思った以上にジャスティスのお話だった

55 23/07/17(月)22:39:12 No.1079804801

>だから倒すしかないスペースビーストですよ >作中だと中々倒せないが ネクサスはスタッフにとってはコスモスが相当フラストレーション溜まってたのは分かるけど反動がアレ過ぎてだからこそ力で勝つだけじゃなにかが足りないを体現してんのがこう…

56 23/07/17(月)22:39:15 No.1079804823

ムサシこいつ生意気だな…

57 23/07/17(月)22:39:18 No.1079804856

腐ったひとたちの評価は別に…

58 23/07/17(月)22:40:20 No.1079805346

>改めて3を見たら思った以上にジャスティスのお話だった 序盤で消滅してから終盤で復活するまでムサシいないしな…

59 23/07/17(月)22:40:21 No.1079805351

なんやかんや2000年代前半は特撮元気があったんだなって今振り返ると思う コナミとタカラが参入したりもあったし リバイバルブームの側面もあったのかな

60 23/07/17(月)22:40:33 No.1079805433

ファーストコンタクトのコスモスの無法っぷり見ると本編の方は割と加減してるのかなってなる 時折その無法っぷりの片鱗は見せてくる

61 23/07/17(月)22:40:46 No.1079805528

ネクサスの場合力も足りないじゃないですか

62 23/07/17(月)22:42:19 No.1079806187

2000年代後半になると牙狼ヒットで深夜特撮が出るようになった

63 23/07/17(月)22:42:48 No.1079806397

春風コンビは後のホマパイとヒロユキコンビの雛型だったり

64 23/07/17(月)22:43:11 No.1079806533

純粋な力押しに限定するとどうもコロナの方がエクリプスより上っぽい描写があるのが結構面白いよね

65 23/07/17(月)22:43:11 No.1079806541

>防衛軍扱い悪すぎない? でもワロガ逆襲のベンガルズのおっさんは大好き …あなたXIGにいませんでした?

66 23/07/17(月)22:43:29 No.1079806677

>2000年代後半になると牙狼ヒットで深夜特撮が出るようになった 雨後の筍みたいに色々出てきた中でお出しした変な親父Xが一番それに近いノリ出せてたのが何か因果を感じる

67 23/07/17(月)22:43:50 No.1079806821

書き込みをした人によって削除されました

68 23/07/17(月)22:44:14 No.1079806999

この辺の時期の防衛隊は戦闘機撃墜されたとこを助けてもらってるイメージが強い

69 23/07/17(月)22:44:41 No.1079807182

形態ごとに頭の形変わるのと 前の3作全部プロテクターありのデザインでついでに相方のジャスティスもプロテクターついてるから見た目が独自だなと思ってた

70 23/07/17(月)22:44:46 No.1079807214

段々とコスモスよりムサシの方がとんでもない存在だと気付く

71 23/07/17(月)22:45:17 No.1079807409

この主人公デリカシーないし生意気言うしお調子者!!

72 23/07/17(月)22:45:17 No.1079807411

怪獣倒さないからとは言われるけど3頭に1頭以上は粉砕してるイメージある まあ他のウルトラマンとの比較ならそうだねとなるが

73 23/07/17(月)22:45:27 No.1079807494

OPでもEDでも泣く

74 23/07/17(月)22:45:31 No.1079807517

まあテーマがテーマだから防衛軍の扱いはああなるんだろうなとは 良い人も後々何人か出てくるし劇場版に至ってはなんか昔見たことある人がいっぱい出てくるけど

75 23/07/17(月)22:46:03 No.1079807679

>OPでもEDでも泣く 全て名曲過ぎる

76 23/07/17(月)22:46:03 No.1079807681

中学の時仲良かったバスケ部がコスモス大好きで普段チャラい癖にコスモスの話する時だけはオタクっぽい早口になってたのが面白かった ルナばかりの時はつまらなくてコロナ出てきた辺りから好きって言ってたから俺と宗派は合わないが

77 23/07/17(月)22:46:08 No.1079807718

物足りないって感じた人はカオスヘッダーたおし隊になっていくアイズでよかったね!

78 23/07/17(月)22:46:43 No.1079807951

>ルナばかりの時はつまらなくてコロナ出てきた辺りから好きって言ってたから俺と宗派は合わないが 割と初期からコロナ出てねえか!?

79 23/07/17(月)22:47:03 No.1079808078

共存路線はまぁあんなデケー生き物たちと暮らしてくのは現実的に無理だよって

80 23/07/17(月)22:47:44 No.1079808415

>物足りないって感じた人はカオスヘッダーたおし隊になっていくアイズでよかったね! よくねぇよ!! 血を吐きながら続ける悲しいマラソンの中で徐々に理念がブレていく生々しさ

81 23/07/17(月)22:48:01 No.1079808551

>>改めて3を見たら思った以上にジャスティスのお話だった >序盤で消滅してから終盤で復活するまでムサシいないしな… それでもEDのムサシが宇宙船で怪獣連れて飛び立つのとその横で一緒に飛ぶコスモスでなんかもう全部いいよね…で終われるからいいんだ

82 23/07/17(月)22:48:26 No.1079808732

ワロガデザイン好きだし再登場してほしい

83 23/07/17(月)22:49:00 No.1079808973

1番好きな話はエクリプス誕生の一連の話なだけどあまり話題に出なくて悲しい あの絶望感と空気感がいいんだ

84 23/07/17(月)22:49:39 No.1079809252

>>物足りないって感じた人はカオスヘッダーたおし隊になっていくアイズでよかったね! >よくねぇよ!! >血を吐きながら続ける悲しいマラソンの中で徐々に理念がブレていく生々しさ 視聴者も隊長が言うまで割りと気が付かないというか 意識してなかったよね…

85 23/07/17(月)22:49:39 No.1079809253

カオスウルトラマンが強すぎるんだよね…

86 23/07/17(月)22:49:49 No.1079809327

エクリプス出てからもルナやコロナで解決する話が結構あるの好きだった エクリプスが活躍する回はコロナがバンクでしか登場しない事もあるけど

87 23/07/17(月)22:49:57 No.1079809393

ガイア好きだから役者被せてメーキャップも明らかに瀬沼さん意識した足引っ張る防衛軍の人とか明らかに志摩さん意識した血の気の多い砲手とか出てくるのがかなり嫌だった

88 23/07/17(月)22:51:10 No.1079809928

子供の頃見てたけどやりすぎて怪獣殺しちゃう回がかなりショックだった

89 23/07/17(月)22:51:39 No.1079810110

>カオスウルトラマンが強すぎるんだよね… 頑張って倒したら強化形態あるしな…

90 23/07/17(月)22:52:10 No.1079810355

コミカルな話や日常会が多い分各隊員の掘り下げはシリーズ随一だと思ってる ドイガキ員いいよね…

91 23/07/17(月)22:52:53 No.1079810651

岡野さん入ってる時の殺陣のキレがやばい

92 23/07/17(月)22:52:54 No.1079810657

準レギュラーの出番も多いからいいよね

93 23/07/17(月)22:52:59 No.1079810689

人形にして一旦封印して先延ばしにするエックスとか 脳味噌いじって機械で制御して人間に従順にするゼアスショーとか共存も色々試してるよね

94 23/07/17(月)22:53:06 No.1079810738

アイズの仲良し感すごい好き

95 23/07/17(月)22:53:35 No.1079810924

地味に劇場版2作3作の稲田ボイスコスモスとbgmが結構好きだったり

96 23/07/17(月)22:53:55 No.1079811069

前後編使って救ったパラスたんが劇場版2で死んでたのは結構ショックだった

97 23/07/17(月)22:54:16 No.1079811215

>アイズの仲良し感すごい好き 良くも悪くも民間組織だからねSRC

98 23/07/17(月)22:54:39 No.1079811394

記憶より意外と爆殺してるやつが多い

99 23/07/17(月)22:54:40 No.1079811399

>アイズの仲良し感すごい好き キャラのバランスが素晴らしい

100 23/07/17(月)22:54:50 No.1079811469

>前後編使って救ったパラスたんが劇場版2で死んでたのは結構ショックだった でもサーガでカオスヘッダー0が後任と言うかジュランの新たな守護者になってんのがエモいんだ…

101 23/07/17(月)22:55:06 No.1079811585

>共存路線はまぁあんなデケー生き物たちと暮らしてくのは現実的に無理だよって 人間と同サイズの怪人でも差別が起きるしな…

102 23/07/17(月)22:55:07 No.1079811595

>地味に劇場版2作3作の稲田ボイスコスモスとbgmが結構好きだったり わかる自分も稲田さんのコスモスとその時の戦闘BGM大好き

103 23/07/17(月)22:55:18 No.1079811675

ジュランは襲撃されすぎる…

104 23/07/17(月)22:55:42 No.1079811854

>脳味噌いじって機械で制御して人間に従順にするゼアスショーとか共存も色々試してるよね ゼアスそんな怖いことになるの!?

105 23/07/17(月)22:55:46 No.1079811887

スコーピス超かっこいいよ

106 23/07/17(月)22:56:17 No.1079812105

>物足りないって感じた人はカオスヘッダーたおし隊になっていくアイズでよかったね! それはそれで悲しい…

107 23/07/17(月)22:56:35 No.1079812211

>スコーピス超かっこいいよ 俺の住んでる市の都会と城を砂にしたやつ来たな

108 23/07/17(月)22:56:37 No.1079812225

>スコーピス超かっこいいよ サンドロス勢は再登場して欲しい… 設定的にほぼ無理ではあるが今は色々便利な連中がいるし

109 23/07/17(月)22:57:13 No.1079812462

ムサシに共感出来る回としきれない回が割とばらける

110 23/07/17(月)22:57:22 No.1079812531

>>物足りないって感じた人はカオスヘッダーたおし隊になっていくアイズでよかったね! >それはそれで悲しい… そこで最終回のキャップのあの言葉よ

111 23/07/17(月)22:58:18 No.1079812904

>スコーピス超かっこいいよ 北九州の観光名所を余す所なく襲撃する気配りの達人

112 23/07/17(月)22:58:20 No.1079812916

劇場版1でコスモスの手のひらに乗せてもらって空を飛んだ少年が 劇場版3のラストで自分たちの力で飛んでコスモスと一緒に飛ぶの物語の締めとして百点満点過ぎる 僕はこれから一人でいけるいいよね……

113 23/07/17(月)22:58:54 No.1079813151

コスモスってジュランに在住してる?

114 23/07/17(月)22:59:00 No.1079813187

>劇場版1でコスモスの手のひらに乗せてもらって空を飛んだ少年が >劇場版3のラストで自分たちの力で飛んでコスモスと一緒に飛ぶの物語の締めとして百点満点過ぎる >僕はこれから一人でいけるいいよね…… (なんかジュランに定住してるコスモス)

115 23/07/17(月)22:59:51 No.1079813511

>>スコーピス超かっこいいよ >北九州の観光名所を余す所なく襲撃する気配りの達人 小倉城メディアドームバリア張ってた新北九州空港門司港の一通り襲撃したもんな満点だよ

116 23/07/17(月)23:00:09 No.1079813645

宣伝の仕方的に多分21世紀のウルトラマンの新機軸はこうだ!って感じだったんだろうな ただやりたいこと全てやれたおかげで一つの特異点として完結したけど

117 23/07/17(月)23:00:33 No.1079813813

>>劇場版1でコスモスの手のひらに乗せてもらって空を飛んだ少年が >>劇場版3のラストで自分たちの力で飛んでコスモスと一緒に飛ぶの物語の締めとして百点満点過ぎる >>僕はこれから一人でいけるいいよね…… >(なんかジュランに定住してるコスモス) ジュラン襲ってくるやつがそこそこいるから…

118 23/07/17(月)23:00:33 No.1079813815

ムサシもちょいちょいお花畑なんだけど市民や防衛軍が輪を掛けてアレなので ムサシに頑張ってくれ!ってなる

119 23/07/17(月)23:00:59 No.1079813984

>腐ったひとたちの評価は別に… あの人達盗撮シーン早送りで飛ばすから好きじゃないんだ

120 23/07/17(月)23:01:08 No.1079814041

正義のカオスウルトラマンとかやってくんねぇか!

↑Top