虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)20:35:00 部屋に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)20:35:00 No.1079742002

部屋に手のひらサイズの軍曹来やがった もう少し小さければ饗すけどこのサイズきっつい…怖い…

1 23/07/17(月)20:35:26 No.1079742257

削除依頼によって隔離されました >軍曹

2 23/07/17(月)20:36:01 No.1079742558

ビジュアルがキツすぎる

3 23/07/17(月)20:36:22 No.1079742766

なんだよ軍曹じゃ不服か?

4 23/07/17(月)20:36:59 No.1079743072

洗濯物にくっついて部屋の中に移住してきた時は焦った

5 23/07/17(月)20:37:01 No.1079743087

うちではこの方を見ないからGがよく出てくんのかな… 殺したりはしてないのに

6 23/07/17(月)20:37:05 No.1079743124

お客様は帰って

7 23/07/17(月)20:37:18 No.1079743225

自らの怠慢の証と心得るのじゃ

8 23/07/17(月)20:37:41 No.1079743438

ゴキブリのレス

9 23/07/17(月)20:37:44 No.1079743468

なんだよ大将って呼べば良いのか

10 23/07/17(月)20:38:31 No.1079743840

半P

11 23/07/17(月)20:38:35 No.1079743864

>自らの怠慢の証と心得るのじゃ わりと入れるスペースがあるとお邪魔しますはあるらしい

12 23/07/17(月)20:39:47 No.1079744530

餌がなければ帰るから我慢しよう 餌があるってことは軍曹が掃除を助けてくれるってことだ

13 <a href="mailto:sage">23/07/17(月)20:41:41</a> [sage] No.1079745544

軍曹ってお客様擁護なの? なんかごめん…

14 23/07/17(月)20:42:22 No.1079745880

最近はスルーされがちだったけど実はimgでは軍曹呼びしねえんだ

15 23/07/17(月)20:42:24 No.1079745896

そのぐらいのサイズならGほんとに処分してくれそう

16 23/07/17(月)20:45:38 No.1079747601

>最近はスルーされがちだったけど実はimgでは軍曹呼びしねえんだ 軍曹って呼称どこ出自なんだろ…

17 23/07/17(月)20:45:48 No.1079747710

このクモの呼び方にNGワードがあったとは…

18 23/07/17(月)20:46:47 No.1079748219

姐さん呼びされてるのは見かける

19 23/07/17(月)20:47:17 No.1079748442

姐さんも外だろ…

20 23/07/17(月)20:47:20 No.1079748466

軍曹呼びして引用されてるのは3年ぶりくらいに見た

21 23/07/17(月)20:47:54 No.1079748706

うっそだあ何なら軍曹呼びするのここで知ったぐらいだぜ

22 23/07/17(月)20:48:42 No.1079749064

大体は姐さん呼びされてるしそれだと怒られてるのは見たことない

23 23/07/17(月)20:48:55 No.1079749171

蜘蛛総じて気持ち悪いからトイレットペーパーに来るんで流す

24 23/07/17(月)20:48:58 No.1079749192

軍曹呼びはdelする決まりなんだ

25 23/07/17(月)20:49:42 No.1079749538

アシダカの話題なんてそうそう立たないからな…

26 23/07/17(月)20:49:44 No.1079749550

俺の知る限りでは両方普通に使われてたな

27 23/07/17(月)20:49:50 No.1079749596

じゃあ「」は普通にアシダカって呼んでるのかい

28 23/07/17(月)20:50:10 No.1079749729

正直どっち呼びでもいいから俺はかわいい同居人と呼ぶ事が稀にある

29 23/07/17(月)20:50:27 No.1079749873

ここでは姐さんしか見ないぞ

30 23/07/17(月)20:50:31 No.1079749898

imgはアシダカ姐さんとか 虫嫌いだから昔からキツイ文化だが

31 23/07/17(月)20:51:08 No.1079750205

軍曹を無言引用してるの初めて見た

32 23/07/17(月)20:52:07 No.1079750684

小さめのアシダカグモを最近部屋の中で見かけるようになった 餌があるのかなぁ…

33 23/07/17(月)20:52:14 No.1079750749

というかなんで姐さんって呼ばれてるの オスも別に習性変わんないんでしょ?

34 23/07/17(月)20:52:15 No.1079750758

蜘蛛用の殺虫剤が効かない奴だ

35 23/07/17(月)20:52:21 No.1079750810

こうやってたまにリマインドされて継承されていくのはちょっと面白いよねここの村社会文化

36 23/07/17(月)20:52:33 No.1079750913

姐さん呼びされてたのよく見たけど何年前になるやら… 軍曹は始めて見た

37 23/07/17(月)20:53:12 No.1079751246

アシタカ?

38 23/07/17(月)20:53:23 No.1079751348

>というかなんで姐さんって呼ばれてるの >オスも別に習性変わんないんでしょ? 実際の性別をどうこう言うわけじゃないんだ 頼れる姐さんってだけなんだ

39 23/07/17(月)20:54:02 No.1079751641

姐さんも外なんだ…難しいなlmg

40 23/07/17(月)20:54:17 No.1079751764

>アシダカの話題なんてそうそう立たないからな… 最近妙に立ってない…?なんでだ…?

41 23/07/17(月)20:54:36 No.1079751914

>こうやってたまにリマインドされて継承されていくのはちょっと面白いよねここの村社会文化 芝生やした程度で引用されまくる場所で何言ってんだ

42 23/07/17(月)20:54:51 No.1079752038

>>というかなんで姐さんって呼ばれてるの >>オスも別に習性変わんないんでしょ? >実際の性別をどうこう言うわけじゃないんだ >頼れる姐さんってだけなんだ imgの常だけど意味わかんねえな…

43 23/07/17(月)20:54:54 No.1079752066

姐さんは擬人化絵からの走りだったはず 確か軍曹はニコデスマンでよく使われてる

44 23/07/17(月)20:55:51 No.1079752514

>芝生やした程度で引用されまくる場所で何言ってんだ ちょっと話が繋がってなくてよく話からん…

45 23/07/17(月)20:57:37 No.1079753468

クソどうでもええ…

46 23/07/17(月)20:58:24 No.1079753798

937 ::||‐ ~ さん:2014/09/11(木) 10:07:01.09 ID:ds8iNl7M.net いつ頃から軍曹と呼ばれるようになったのか 誰か知らん? 938 ::||‐ ~ さん:2014/09/11(木) 20:04:20.68 ID:56v3tzy5.net おそらく初出は軍事板のゴキブリスレ ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション4 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1039323540/29 29 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/12/11 00:18 ID:??? >>23 ・猫中尉の導入 ・脚高蜘蛛軍曹の誘致 などが効果的かと。 また冬のうちから、 (以下略)

47 23/07/17(月)20:58:40 No.1079753938

軍曹を無言引用してる方がお客様だとバレてしまったな

48 23/07/17(月)20:58:46 No.1079753989

軍事板のゴキブリスレ!?

49 23/07/17(月)20:59:04 No.1079754130

殺せ

50 23/07/17(月)20:59:27 No.1079754316

21年前か…

51 23/07/17(月)20:59:28 No.1079754330

過激なネタならともかくたかだか虫の呼称の出所にこだわる習性がどういう意味を持ってるのかはちょっと興味深い

52 23/07/17(月)20:59:37 No.1079754399

>こうやってたまにリマインドされて継承されていくのはちょっと面白いよねここの村社会文化 面白いよね 是非とも廃れてくれ

53 23/07/17(月)20:59:47 No.1079754500

普通に色んなとこで軍曹蜘蛛って呼ばれて通じてるから正式名称かと思ってた

54 23/07/17(月)21:00:00 No.1079754620

>軍事板のゴキブリスレ!? 二次元裏板のアシダカグモスレくらい謎だな…

55 23/07/17(月)21:00:28 No.1079754881

ふたばより歴史があるネットミームだったか

56 23/07/17(月)21:00:32 No.1079754917

なつかしい

57 23/07/17(月)21:01:01 No.1079755170

今度から中尉と呼ぶんぬ

58 23/07/17(月)21:01:12 No.1079755249

>>こうやってたまにリマインドされて継承されていくのはちょっと面白いよねここの村社会文化 >芝生やした程度で引用されまくる場所で何言ってんだ 頭が悪いのはわかったからもう喋るな

59 23/07/17(月)21:01:30 No.1079755386

姐さんも軍曹もここじゃどっちも見るので多分引用した側が何か勘違いしたお客様

60 23/07/17(月)21:01:30 No.1079755392

こんなスレ潰し初めて見た

61 23/07/17(月)21:01:51 No.1079755601

>ふたばより歴史があるネットミームだったか じゃあ伝統に従わないとな

62 23/07/17(月)21:02:11 No.1079755768

(藁 なら許されるよ

63 23/07/17(月)21:02:32 No.1079755930

>姐さんも軍曹もここじゃどっちも見るので多分引用した側が何か勘違いしたお客様 5年だか6年だか前くらいにはまだ軍曹呼びしたら怒られてた記憶あるよ ここ数年はスルーされがちだしどうでもよかったからほっといたけど

64 23/07/17(月)21:02:34 No.1079755952

>21年前か… まだ生まれてないわ

65 23/07/17(月)21:02:38 No.1079755990

>(藁 >なら許されるよ そういうこと

66 23/07/17(月)21:02:44 No.1079756047

人口増加と過去ログサイト軒並み絶滅で 呼称でお客様扱いなんて今更感なのは違いない

67 23/07/17(月)21:02:48 No.1079756091

昔は姐さん呼びの方が圧倒的多数だったよ もう何年前か忘れるぐらいだけど…

68 23/07/17(月)21:02:54 No.1079756149

>こんなスレ潰し初めて見た よく分からん噛みつきから検証が始まって昔話になるのは割と見る気がする

69 23/07/17(月)21:03:29 No.1079756446

>まだ生まれてないわ 今すぐ出ていけ 二度と来るな 絶対だ

70 23/07/17(月)21:03:45 No.1079756598

まあ今さら姐さん呼びも寒いが

71 23/07/17(月)21:03:56 No.1079756698

>(Gガンダム)

72 23/07/17(月)21:04:02 No.1079756748

多分ここ以外のほとんどのインターネットが軍曹呼びしてるからこそ逆にこだわるやつがいるってのはimgらしいとは思う

73 23/07/17(月)21:04:11 No.1079756819

>>21年前か… >まだ生まれてないわ >ゴキブリのレス

74 23/07/17(月)21:04:19 No.1079756876

俺が軍曹とか姐さん呼ばわりするようになったの間違いなくここの影響だから少なくとも16年近く前には用いられてたと思うよ

75 23/07/17(月)21:05:05 No.1079757262

部屋干しのために部屋を極度乾燥したら、干からびて死んでた・・・・ どうやら乾燥に弱いらしい

76 23/07/17(月)21:05:15 No.1079757358

ネットの普及で独自文化も薄れる一方なのね

77 23/07/17(月)21:05:28 No.1079757505

>どうやら乾燥に弱いらしい それはクモ全般がそう

78 23/07/17(月)21:05:41 No.1079757624

>多分ここ以外のほとんどのインターネットが軍曹呼びしてるからこそ逆にこだわるやつがいるってのはimgらしいとは思う とはいえ正直ゴキブリ並みに気持ち悪いから死んでよ~ってのはある

79 23/07/17(月)21:05:50 No.1079757703

姐さんはブラックウィドウ起源じゃないの…?

80 23/07/17(月)21:06:20 No.1079757959

極度乾燥したら普通は死ぬよ!

81 23/07/17(月)21:06:25 No.1079758008

実は生き物が基本的に乾燥に弱い

82 23/07/17(月)21:06:34 No.1079758096

>部屋干しのために部屋を極度乾燥したら、干からびて死んでた・・・・ >どうやら乾燥に弱いらしい それ以外の虫は知らないけど夏は定期的に試してみるか

83 23/07/17(月)21:06:46 No.1079758199

>姐さんはブラックウィドウ起源じゃないの…? また別の蜘蛛じゃないそれ?

84 23/07/17(月)21:07:17 No.1079758480

>部屋干しのために部屋を極度乾燥したら、干からびて死んでた・・・・ それ本当に死体か? 彼らは脱皮するぞ

85 23/07/17(月)21:07:26 No.1079758562

うちのアシダカは洗面器で溺れて死んでた どうやら水にも弱いらしい

86 23/07/17(月)21:07:44 No.1079758711

>また別の蜘蛛じゃないそれ? 女郎蜘蛛とかもあるし蜘蛛なら何でも女呼ばわりするなんかがあるのかなって

87 23/07/17(月)21:07:46 No.1079758725

家にいる奴が妙に反応が鈍いからティッシュペーパーを捩ったやつでツンツンしても嫌がってよけるだけだった 多分死にかけ

88 23/07/17(月)21:08:18 No.1079758992

…姐さんってフォルテさんか

89 23/07/17(月)21:08:29 No.1079759074

人類がこれだけ蔓延れるのは水を押さえてるからなんですよね

90 23/07/17(月)21:09:06 No.1079759375

>それ本当に死体か? >彼らは脱皮するぞ 糸が巻き付いてて、触ると脆くて砂みたいにボロボロ崩れてった これひょっとして皮?

91 23/07/17(月)21:09:27 No.1079759586

人間は火に弱いみたいなもんで生き物全体が乾燥に弱いし陸上生物はだいたい水没すると死ぬ

92 23/07/17(月)21:09:32 No.1079759615

洗面器の水を飲もうとして表面張力に持っていかれて溺水の流れはハエトリがよくやるやつ

93 23/07/17(月)21:09:34 No.1079759642

息ふっかけて飛んでいくなら皮

94 23/07/17(月)21:09:54 No.1079759817

皮ですって!!??

95 23/07/17(月)21:10:59 No.1079760384

田舎だからいろんな生き物が家に入ってくるけどアシダカは見たことがない

96 23/07/17(月)21:11:18 No.1079760539

ハエトリと併せてよくスレ見かけるね

97 23/07/17(月)21:12:35 No.1079761166

>田舎だからいろんな生き物が家に入ってくるけどアシダカは見たことがない じゃあ多分田舎じゃないんだろう

98 23/07/17(月)21:12:39 No.1079761205

しぃがるグモ

99 23/07/17(月)21:13:25 No.1079761605

家に出ていい大きさじゃないよね

100 23/07/17(月)21:13:33 No.1079761692

ここに15年くらいいるけど 軍曹呼びそういやしてないか…位には意識してなかった

101 23/07/17(月)21:14:16 No.1079762072

同じ屋根の下で育った仲だろ

102 23/07/17(月)21:14:24 No.1079762160

獲物がいなかったらとっとと去るみたいだからあんまり気にしなくてもOKらしいが

103 23/07/17(月)21:15:16 No.1079762584

これに懲りたら二度と軍曹呼びしないことだねぇ

104 23/07/17(月)21:15:33 No.1079762723

別に人間に害は何もないし なんなら臆病すぎてすぐ逃げ隠れるぐらいだぞ

105 23/07/17(月)21:16:19 No.1079763142

腹に子供抱えた軍曹が飛び降りてきてその衝撃で子蜘蛛がどばーっと飛び散ったときは悲鳴あげそうになった 完全にバイオハザードの大蜘蛛倒した後のアレ

106 23/07/17(月)21:16:32 No.1079763268

>別に人間に害は何もないし >なんなら臆病すぎてすぐ逃げ隠れるぐらいだぞ 視覚的な毒が人によっては凄い

107 23/07/17(月)21:17:05 No.1079763548

ちょうど昨日起きたらハエトリくらいのサイズの細くて肌色っぽい子蜘蛛が身体這ってたんだけどアシダカベビーだったんだろうか なんとなく逃してやったけど

108 23/07/17(月)21:17:07 No.1079763568

>これに懲りたら二度と中尉呼びしないことなんぬ

109 23/07/17(月)21:17:11 No.1079763597

>>こんなスレ潰し初めて見た >よく分からん噛みつきから検証が始まって昔話になるのは割と見る気がする ここ数年よくある気がする

110 23/07/17(月)21:17:48 No.1079763864

>ここに15年くらいいるけど >軍曹呼びそういやしてないか…位には意識してなかった ちょいちょい居るし無言引用もちょいちょい見るし 何事もなくスルーされてるのも見るし呼び方についてやり取りしてるのも何度も見るよ 面倒臭いのが居るかどうかの違いでしかないけど本文に書いたらそりゃ来るわな

111 23/07/17(月)21:18:11 No.1079764065

>これに懲りたら二度と軍曹呼びしないことだねぇ おい二等兵

112 23/07/17(月)21:18:52 No.1079764427

>>ここに15年くらいいるけど >>軍曹呼びそういやしてないか…位には意識してなかった >ちょいちょい居るし無言引用もちょいちょい見るし >何事もなくスルーされてるのも見るし呼び方についてやり取りしてるのも何度も見るよ >面倒臭いのが居るかどうかの違いでしかないけど本文に書いたらそりゃ来るわな もしかして「」っていつも同じこと繰り返してるのかもしれんな!

113 23/07/17(月)21:18:56 No.1079764464

お外でもここでもちょいちょい見るから一般的な隠語だとは思っていた

114 23/07/17(月)21:19:45 No.1079764859

まあここ数年で人口が一気に増えたから比例して荒らしも増えたんだろ imgに軍曹を放って掃除しよう

115 23/07/17(月)21:19:48 No.1079764876

>多分ここ以外のほとんどのインターネットが軍曹呼びしてるからこそ逆にこだわるやつがいるってのはimgらしいとは思う 一部の変な子が必死になってるのをimg全体かのようにいうのほんとーーーーーーーにやめて…

116 23/07/17(月)21:19:57 No.1079764961

ふたばより古い話だったのは初めて知ったわ

117 23/07/17(月)21:20:32 No.1079765225

>imgに軍曹を放って掃除しよう マジの軍曹を放つな

118 23/07/17(月)21:20:44 No.1079765325

削除隔離されててだめだった

119 23/07/17(月)21:20:47 No.1079765345

>>多分ここ以外のほとんどのインターネットが軍曹呼びしてるからこそ逆にこだわるやつがいるってのはimgらしいとは思う >一部の変な子が必死になってるのをimg全体かのようにいうのほんとーーーーーーーにやめて… imgに変な誇りと帰属意識持ってそうでキモい

120 23/07/17(月)21:21:06 No.1079765498

変な子の異常行動をこれが「」の常態だみたいに言われるのすごく困る

121 23/07/17(月)21:21:15 No.1079765574

>一部の変な子が必死になってるのをimg全体かのようにいうのほんとーーーーーーーにやめて… そういう種類の変な子が居着いてるのは残念ながら実にimgらしいよ

122 23/07/17(月)21:21:30 No.1079765695

>>imgに軍曹を放って掃除しよう >マジの軍曹を放つな お前は微笑み「」と名付けてやる!

123 23/07/17(月)21:22:22 No.1079766089

>変な子の異常行動をこれが「」の常態だみたいに言われるのすごく困る うんこ付きや荒らしも含めて「」なんだ 排除できない以上仕方ないんだ

124 23/07/17(月)21:22:45 No.1079766293

「」の常態ではないがimgの風物詩ではあるんだ 悲しいね

125 23/07/17(月)21:22:59 No.1079766414

こんばんは軍曹 ダニが気になるのでハエトリグモさんに来てほしい

126 23/07/17(月)21:23:06 No.1079766461

俺も昨晩カーテンの影からスススって出てきてギョッとしたらスススって戻ってってその後すぐにカーテンめくったらもうそこにはいなかった あれは幽霊だったのでしょうか「」先生教えてください

127 23/07/17(月)21:23:26 No.1079766608

今年でいもげ17年目だけど軍曹で引用されてるのは初めて見たぞ ちなみにいもげで引用されるのはまあまあ見たぞ

128 23/07/17(月)21:23:31 No.1079766652

元々「」は無職のハゲ童貞ってペルソナを被ってた集団なんだから多少変だと言われた程度で気に病むようなことないだろ

129 23/07/17(月)21:23:56 No.1079766839

>ダニが気になるのでハエトリグモさんに来てほしい タチコマかわいいよね 蝶番の陰にスッ…と隠れるのマジでやめて

130 23/07/17(月)21:24:03 No.1079766895

アシダカさん結構足音バタバタするよね

131 23/07/17(月)21:24:15 No.1079766990

>いもげ17年目

132 23/07/17(月)21:24:35 No.1079767156

中尉はバラバラにしやがるあいつ

133 23/07/17(月)21:24:58 No.1079767345

いもげ17年目が無言引用されてるの初めて見た

134 23/07/17(月)21:25:28 No.1079767593

>今年でいもげ17年目だけど軍曹で引用されてるのは初めて見たぞ たまたま見てないだけだろ 無言引用自体は減ってたと思うけど軍曹呼び突っ込まれてるのは相当な頻度で見るぞ

135 23/07/17(月)21:25:39 No.1079767685

やはり無言引用はだめだな…

136 23/07/17(月)21:26:00 No.1079767854

>元々「」は無職のハゲ童貞ってペルソナを被ってた集団なんだから多少変だと言われた程度で気に病むようなことないだろ 最近それ言うとマジ切れする「」も出るようになってきて時代の移り変わりを感じる 昔と違って歳をとって余裕がないからなのかそれとも外では普通の人なのか知らんけど

137 23/07/17(月)21:26:16 No.1079767969

>>いもげ17年目 生まれたばかりだからな

138 23/07/17(月)21:26:33 No.1079768115

さすがにネタ以外で使われてる(Gガンダム)は突っ込まれるけど句読点もあまり言われなくはなったね

139 23/07/17(月)21:26:37 No.1079768146

>>今年でいもげ17年目だけど軍曹で引用されてるのは初めて見たぞ >たまたま見てないだけだろ >無言引用自体は減ってたと思うけど軍曹呼び突っ込まれてるのは相当な頻度で見るぞ 俺は見たことない

140 23/07/17(月)21:26:45 No.1079768211

>>>いもげ17年目 >生まれたばかりだからな 17才はえいえんだからだいじょうぶだよ

141 23/07/17(月)21:27:51 No.1079768726

>17才はえいえんだからだいじょうぶだよ 永遠なのか本当か

142 23/07/17(月)21:28:05 No.1079768842

>俺は見たことない だから何だよ… imgでアシダカグモの話題に触れる機会が少なかったんだろうからそこは誇っていいぞ

143 23/07/17(月)21:28:06 No.1079768856

説教より虫の話の方が楽しいからな…

144 23/07/17(月)21:28:07 No.1079768863

ぽまいらもちつけwww

145 23/07/17(月)21:28:18 No.1079768962

>さすがにネタ以外で使われてる(Gガンダム)は突っ込まれるけど句読点もあまり言われなくはなったね そもそも句読点は明らかに変な子のレスでもなければ普通にスルーするな 句読点の有無じゃなくてレスの内容で判断するべきなのにね

146 23/07/17(月)21:28:47 No.1079769169

>imgでアシダカグモの話題に触れる機会が少なかったんだろうからそこは誇っていいぞ 妙なものを誇るな

147 23/07/17(月)21:29:03 No.1079769282

姐さんも擬人化ネタをまず滅多に見なくなったし普通にアシダカグモって書くようにしている…

148 23/07/17(月)21:29:12 No.1079769350

半年ROMれすらあんまり見なくなってきた もはや新人研修すら受けずに新しい「」が乗り込んで来てる時代だ

149 23/07/17(月)21:29:30 No.1079769495

ちょうど今朝見たばかりだわ 窓の外で小さなバッタか何かを追っかけてた

150 23/07/17(月)21:29:41 No.1079769607

半Pにも限界はあるぞ

151 23/07/17(月)21:29:52 No.1079769688

>妙なものを誇るな 俺は見た事無いとかいう謎の主張をする奴に他に何を言ってやれるというんだ

152 23/07/17(月)21:30:05 No.1079769818

しれっと入ってくるのはもちろんだけどしれっと出ていくのも結構おそろしい

153 23/07/17(月)21:30:16 No.1079769911

>半年ROM

154 23/07/17(月)21:30:25 No.1079769990

多分次にこういうスレ立った時にも軍曹で無言引用する子が出てきて似た流れになるんだろうな…

155 23/07/17(月)21:30:46 No.1079770172

まず最近半Pが通じないし…

156 23/07/17(月)21:30:56 No.1079770260

>>俺は見たことない >だから何だよ… >imgでアシダカグモの話題に触れる機会が少なかったんだろうからそこは誇っていいぞ この蜘蛛マニアめ ここでアシダカグモの話題になると獲物を見つけたアシダカグモのようにお前は吸い寄せられてくるんだな?

157 23/07/17(月)21:31:05 No.1079770329

半Rは初めて見た いや確かに壺とかだと半Rなんだけど

158 23/07/17(月)21:31:08 No.1079770358

>多分次にこういうスレ立った時にも軍曹で無言引用する子が出てきて似た流れになるんだろうな… 次もdelしましょうねえ

159 23/07/17(月)21:31:28 No.1079770548

半Rとは略さんだろ…

160 23/07/17(月)21:31:32 No.1079770580

まあ純粋にアシダカグモの話題だけじゃせいぜい30レスくらいだ…

161 23/07/17(月)21:32:10 No.1079770895

何でPomになったんだろうな

162 23/07/17(月)21:32:15 No.1079770947

>まあ純粋にアシダカグモの話題だけじゃせいぜい30レスくらいだ… このレスでアシダカスレ見てないんだな…ってわかる 結構毎回伸びるんだぞアシダカグモのスレ

163 23/07/17(月)21:32:20 No.1079770986

>しれっと入ってくるのはもちろんだけどしれっと出ていくのも結構おそろしい このサイズのクモが出入りできる侵入経路があることに恐怖するよね

164 23/07/17(月)21:32:48 No.1079771243

天井から糸引きながらスーッと降りてきて着地したとたんダダーッと物陰へと一目散にダッシュしていったの面白かった

165 23/07/17(月)21:32:55 No.1079771282

>何でPomになったんだろうな ROMが他所の掲示板だと使われるけどリードオンリーって画像掲示板だとおかしいだろプレビューオンリーだろ ということからPOMになった

166 23/07/17(月)21:33:11 No.1079771414

>結構毎回伸びるんだぞアシダカグモのスレ こわいしかわいいからな…

167 23/07/17(月)21:33:19 No.1079771493

わからん雰囲気でimgをしている 過剰にお客さまと叩くのは程々にしようという話でもある

168 23/07/17(月)21:33:25 No.1079771541

マターリ汁

169 23/07/17(月)21:33:27 No.1079771566

Gに苦しんでる「」がスレ画をお招きする方法教えてくれってスレ立ててた事があったな 殺虫剤買えと言われてた

170 23/07/17(月)21:33:29 No.1079771578

>>何でPomになったんだろうな >ROMが他所の掲示板だと使われるけどリードオンリーって画像掲示板だとおかしいだろプレビューオンリーだろ >ということからPOMになった そんなちゃんとした由来があったの!?

↑Top