ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/17(月)20:34:14 No.1079741624
今ノヴィグラドでダンディリオン助けてスケリッジ来て巨人倒したところなんだけどマジで15年発売のゲームとは思えないねこれ… めちゃくちゃおもしろい
1 23/07/17(月)20:36:53 No.1079743027
文句なしの名作さ
2 23/07/17(月)20:37:08 No.1079743145
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 23/07/17(月)20:37:48 No.1079743504
未だに洋ゲーの似たようなジャンルではウィッチャー3を超えるゲームが無いくらいには名作
4 23/07/17(月)20:39:43 No.1079744501
遠望が張りぼてで意外と狭い
5 23/07/17(月)20:40:16 No.1079744788
>未だに洋ゲーの似たようなジャンルではウィッチャー3を超えるゲームが無いくらいには名作 まず会話シーンの自然さがすごい モーションバリエーションそんな多いわけじゃないのに会話してる時の自然さが感動する あと街の人の多さとか生活感とかもめっちゃいいし戦闘も面白い
6 23/07/17(月)20:40:37 No.1079744959
ノヴィグラドの雰囲気すき 犯罪に巻き込まれないならしばらく住んでみたい
7 23/07/17(月)20:41:25 No.1079745405
面白い海外ドラマ見てる気分
8 23/07/17(月)20:41:44 No.1079745573
>ノヴィグラドの雰囲気すき >犯罪に巻き込まれないならしばらく住んでみたい ノヴィグラドのクソまみれの大都市感最高だわ本当
9 23/07/17(月)20:41:45 No.1079745578
欠点があるとするならお話があまりに壮大で長いおかげで二周目する気になれないくらいだな
10 23/07/17(月)20:42:14 No.1079745805
実績コンプするくらいやったんだけど時が経ったせいでほとんど覚えてない しかしやり直すにも濃厚過ぎてなかなか…
11 23/07/17(月)20:42:22 No.1079745873
俺がスカイリムに欲しかったものだいたいこれにつまってる
12 23/07/17(月)20:42:25 No.1079745901
原作だと魔物の事件を追っていくと結局人間が原因だったり最後に人間がやらかして終るようなうn…って感じの面白エピソード集じゃないらしいな
13 23/07/17(月)20:42:28 No.1079745933
トゥサンの謎解きはローカライズ本気すぎて却ってわかるか!ってなった 漢字をバラした謎解きとか洋ゲーのやることじゃないんですよ!!
14 23/07/17(月)20:43:15 No.1079746335
ファンタジー系オープンワールドRPGの頂点だと思ってる
15 23/07/17(月)20:43:28 No.1079746449
>漢字をバラした謎解きとか洋ゲーのやることじゃないんですよ!! 翻訳チームが引き抜かれちゃったし…
16 23/07/17(月)20:44:13 No.1079746842
夜の山道を馬で走ってるだけで雰囲気に浸れるから凄い
17 23/07/17(月)20:44:13 No.1079746851
ウィッチャー3を超えるには同じ開発が作るしかないんだけどな…
18 23/07/17(月)20:44:37 No.1079747046
オープンワールド特有のくそちゅよい敵のところにも歩いていけちゃうところいいよね そして根性で勝てるのいいよね
19 23/07/17(月)20:44:37 No.1079747049
こんな世界で暮らしたいよね
20 23/07/17(月)20:44:51 No.1079747185
熊流派の厚着感好き
21 23/07/17(月)20:44:59 No.1079747254
酒場に行ったらカードを買うんだ カードが少しずつ揃って別テーマ組めるようになると楽しいぞ
22 23/07/17(月)20:45:38 No.1079747603
初代ウィッチャーのリメイクは最低でも3クラスを求められるし期待してるけど開発大変だろうなぁ…
23 23/07/17(月)20:45:43 No.1079747656
>こんな世界で暮らしたいよね いや…
24 23/07/17(月)20:46:01 No.1079747816
>こんな世界で暮らしたいよね そこら辺の木に人が吊るされてるところには住みたくない… ゲラルトはウィッチャーだから普通に対処できてるけど 普通の人間にはそこらに出てくるドラウナーもヤベえだろあれ
25 23/07/17(月)20:46:13 No.1079747921
>ウィッチャー3を超えるには同じ開発が作るしかないんだけどな… 俺先にサイバーパンクやっててあとからウィッチャー3やったけど ジャンルがまったく違うとはいえ正直言ってウィッチャー3のほうが出来いいな…ってなった
26 23/07/17(月)20:46:19 No.1079747963
トゥサンのおとぎ話みたいな色合いの世界好き
27 23/07/17(月)20:46:26 No.1079748020
>こんな世界で暮らしたいよね 絶対嫌だ…
28 23/07/17(月)20:46:31 No.1079748066
殆チュートリアルだけど井戸のお化け退治は好き
29 23/07/17(月)20:46:40 No.1079748152
グリフィン流派でイグニ連打ゲーになっちゃったな
30 23/07/17(月)20:46:51 No.1079748254
パラレルワールドの結合というすげえ規模のSF展開が起きてるファンタジー!
31 23/07/17(月)20:46:56 No.1079748287
「」の巣か ひどい臭いだ…
32 23/07/17(月)20:47:24 No.1079748492
>ゲラルトはウィッチャーだから普通に対処できてるけど >普通の人間にはそこらに出てくるドラウナーもヤベえだろあれ 外伝だとドラウナー2-3体を一般兵士+αで袋叩きにしてようやく…って感じだからヤバい
33 23/07/17(月)20:47:41 No.1079748611
食い物がなくて 木の根を食うしかなくて 肛門がズタズタになる世界
34 23/07/17(月)20:47:41 No.1079748617
レイトレ対応アプデで他に色々変わったのかな
35 23/07/17(月)20:47:42 No.1079748624
ネズミの塔を深夜ヘッドフォン付けてやった時のドキドキ感はなかなかのもの ホラー始まると思わなかったし
36 23/07/17(月)20:48:17 No.1079748876
そういやドラマ一話だけ見てそれっきりだった… 戦闘シーンかっこよかったけど二話以降もクオリティは維持されてるんだろうか
37 23/07/17(月)20:48:29 No.1079748982
>普通の人間にはそこらに出てくるドラウナーもヤベえだろあれ 心配しなくても一人前になって独り立ちしていったウィッチャーも 割とドラウナーの餌になったりしてると話の中で言及されてるから安心してほしい
38 23/07/17(月)20:48:50 No.1079749135
>ネズミの塔を深夜ヘッドフォン付けてやった時のドキドキ感はなかなかのもの 地下にネズミたくさんいるとこだよね? あれ先に地下行かずに上の方言っちゃって女の言い分へーそうなんだーって聞いちゃってひでえことになった
39 23/07/17(月)20:49:00 No.1079749206
7年経過死亡ネタみたいにまだ他にも小ネタ残ってそう
40 23/07/17(月)20:49:18 No.1079749358
>殆チュートリアルだけど井戸のお化け退治は好き ヌーンレイスって存在初めて知って「そういうのもあるのか!」って驚いた思い出
41 23/07/17(月)20:49:24 No.1079749401
サキュバスが人間を装って娼館経営して共生してるところは魅力的だと思う
42 23/07/17(月)20:49:33 No.1079749471
印象深い話が大量にある本当にある
43 23/07/17(月)20:49:42 No.1079749532
ウィッチャー飲み会大好き
44 23/07/17(月)20:50:18 No.1079749792
FF16やっててスレ画すごい思い浮かべたよ 物を受け取るモーションとか特に
45 23/07/17(月)20:50:20 No.1079749812
ヴェレンはマジでずっとおもしろいけどスケリッジがクソダルい
46 23/07/17(月)20:50:42 No.1079749992
こんな中世ヨーロッパみたいな世界観でそこらじゅうに化け物いるの地獄でしょ
47 23/07/17(月)20:50:48 No.1079750045
本編クリアしないでDLC行ってまだヴェセミルは生きてますよとかやってる
48 23/07/17(月)20:50:52 No.1079750067
山路さんの台本の厚さが気になるゲーム
49 23/07/17(月)20:51:05 No.1079750177
剣に敵の苦手な薬塗って斬るって機能的にもフレーバー的にもめっちゃいいよね 魔物退治のプロやってる気になれる
50 23/07/17(月)20:51:07 No.1079750203
>ヴェレンはマジでずっとおもしろいけどスケリッジがクソダルい ?全部回った「」がいてすげーってなるなった
51 23/07/17(月)20:51:12 No.1079750233
>FF16やっててスレ画すごい思い浮かべたよ >物を受け取るモーションとか特に グラフィックの質感すげえ似てるよな ゲーム的には真逆みたいな作りだけど
52 23/07/17(月)20:51:22 No.1079750316
そうか自分が狼男だということは隠して生きないといけないからなわかるよ…でも俺にならしゃべっていいから えっちがう?ホモなのをしられたくないから黙ってたの…なんかごめん…
53 23/07/17(月)20:51:30 No.1079750382
突き放した自由さだけじゃなくてクエストレベルが明示されてるから無理のない順番のプレイも出来るのがゲーム下手にはありがたい
54 23/07/17(月)20:51:31 No.1079750391
>FF16やっててスレ画すごい思い浮かべたよ >物を受け取るモーションとか特に ザンブレク地方を歩いてるときは俺もウィッチャーを思い出した
55 23/07/17(月)20:51:32 No.1079750404
プレイしていくとウィッチャーに感情がないってのもただの方便なのが分かっていくのが良い
56 23/07/17(月)20:51:38 No.1079750467
>サキュバスが人間を装って娼館経営して共生してるところは魅力的だと思う 孤児院経営してる吸血鬼にゲラルトがキレてたけどあの世界じゃまだ全然マシな待遇に思える
57 23/07/17(月)20:51:45 No.1079750527
>こんな中世ヨーロッパみたいな世界観でそこらじゅうに化け物いるの地獄でしょ 人間が開拓してもう都会になってると化け物は絶滅しまくってるんですよ 権力に取り入るのがうまい流派だとお抱え剣術みたいになって存続してる
58 23/07/17(月)20:51:57 No.1079750617
>心配しなくても一人前になって独り立ちしていったウィッチャーも >割とドラウナーの餌になったりしてると話の中で言及されてるから安心してほしい まずウィッチャーへの身体改造に耐えられず死ぬやつも少なくないみたいだしそりゃ後継者不足でウィッチャーが絶滅寸前になるわけだ
59 23/07/17(月)20:51:58 No.1079750626
グウェントの面白さは最後までよく分からなかった クソの運ゲーじゃない?
60 23/07/17(月)20:52:04 No.1079750665
>そういやドラマ一話だけ見てそれっきりだった… >戦闘シーンかっこよかったけど二話以降もクオリティは維持されてるんだろうか あんまり怪物は出ないけど面白かったよ
61 23/07/17(月)20:52:40 No.1079750976
>>こんな中世ヨーロッパみたいな世界観でそこらじゅうに化け物いるの地獄でしょ >人間が開拓してもう都会になってると化け物は絶滅しまくってるんですよ >権力に取り入るのがうまい流派だとお抱え剣術みたいになって存続してる ノヴィグラドの下水道にドラウナーいるじゃん!!
62 23/07/17(月)20:52:43 No.1079750998
>プレイしていくとウィッチャーに感情がないってのもただの方便なのが分かっていくのが良い fu2374024.jpg
63 23/07/17(月)20:52:47 No.1079751026
1リメイクと新作楽しみにしてるよ
64 23/07/17(月)20:52:50 No.1079751052
>スケリッジデッキの面白さは最後までよく分からなかった >クソの運ゲーじゃない?
65 23/07/17(月)20:52:57 No.1079751117
最初の前作の要素拾う選択肢がなに一つ分からなくて困った以外は名作
66 23/07/17(月)20:53:00 No.1079751140
>グウェントの面白さは最後までよく分からなかった >クソの運ゲーじゃない? いや普通に連戦連勝余裕になるよ
67 23/07/17(月)20:53:11 No.1079751229
明るくても幽霊が出るとか怖いんれすけお
68 23/07/17(月)20:53:21 No.1079751331
家のリビングで始めたら冒頭でいきなりイェネファーのケツ丸出しシーンで洋画でセックスシーンが流れたみたいな気まずさになった…
69 23/07/17(月)20:53:35 No.1079751436
>ノヴィグラドの下水道にドラウナーいるじゃん!! 帝国本国あたりだと本当に居ないので… ゲームじゃいけないけど
70 23/07/17(月)20:53:50 No.1079751547
>プレイしていくとウィッチャーに感情がないってのもただの方便なのが分かっていくのが良い シリとの最後の会話とかもうただのお父さんじゃん…
71 23/07/17(月)20:54:02 No.1079751644
>グウェントの面白さは最後までよく分からなかった >クソの運ゲーじゃない?
72 23/07/17(月)20:54:33 No.1079751882
イェネファーに操を捧げてたけどこいちもしかしてプレイボーイだなと途中から思った
73 23/07/17(月)20:54:53 No.1079752059
ノヴィグラドの猥雑さも良いよね 火炙りはクソ
74 23/07/17(月)20:54:56 No.1079752081
おじさんの裸を1番見た
75 23/07/17(月)20:55:10 No.1079752184
>イェネファーに操を捧げてたけどこいちもしかしてプレイボーイだなと途中から思った 2だったか1だったか…出てくる女だいたい抱いたぜ!みたいなことができた気がする
76 23/07/17(月)20:55:16 No.1079752241
攻略は一切見ないでやったがおそらく本編も拡張も全て一番ハッピーなEDを迎えられたと思う やり直すにしても悲惨な結末は見とうない… 世界の状況が酷いからせめてゲラルトの関わった人達だけは少しでも良い結末迎えさせてやりたい
77 23/07/17(月)20:55:19 No.1079752269
まさかの美少女化フィギュアが出るとは思わなかった
78 23/07/17(月)20:55:26 No.1079752319
グウェント興味なかったからレアカード無視してクエスト進めてたら血塗れ男爵が首吊ってクエスト失敗しちゃった… 死ねよあのクソゴミ領主!!
79 23/07/17(月)20:55:42 No.1079752431
ハゲ王が悪いのか目隠しおばさんが悪いのか分からない たぶんどっちもあくらつ
80 23/07/17(月)20:55:46 No.1079752458
イェネファーとか言うゲーム3作目で初めて地の文以外に出てきた女
81 23/07/17(月)20:55:53 No.1079752524
悔いとかやりきれなさが全体的に漂ってるのが好きだった そういうのが色濃いサブクエストとかがやっぱり俺は印象深い
82 23/07/17(月)20:55:55 No.1079752546
こんな化け物が闊歩する世界でありながらもトータルでは人間優勢になりつつあるのが儚いよな ウィッチャーも化け物と一緒に滅びる側だし
83 23/07/17(月)20:56:01 No.1079752596
ヴェレンはどうだ?
84 23/07/17(月)20:56:07 No.1079752649
>イェネファーに操を捧げてたけどこいちもしかしてプレイボーイだなと途中から思った そもそも1でトリスと懇ろになってる所からゲーム始まってるからな…
85 23/07/17(月)20:56:10 No.1079752674
血塗れ男爵生存が正史になったんだっけ
86 23/07/17(月)20:56:31 No.1079752897
なんか山で凶悪な悪霊をもしかしたらいいやつかも…と助けたらやっぱり悪霊で村が全滅した思い出
87 23/07/17(月)20:56:59 No.1079753130
この世界はそこらへんに大量に生息してて一番でくわしやすいかわりに弱いみたいなドラクエでいうスライム的存在じゃなくマジで凶悪な強さのドラウナーが闊歩して繁殖してるところがやばい
88 23/07/17(月)20:57:07 No.1079753185
血塗られた美酒でお薬の材料集めなくちゃいけない時に 絶滅してる魔物多すぎだろってなった
89 23/07/17(月)20:57:10 No.1079753214
書き込みをした人によって削除されました
90 23/07/17(月)20:57:13 No.1079753240
トリス歯昔の女なんだなって塩対応してたらディクストラに叱られた
91 23/07/17(月)20:57:15 No.1079753261
でもシリがエルフの部屋で暴れるのが正解とかちょっと罠要素強いなってなった グッドエンド迎えられなかった割合結構高そう
92 23/07/17(月)20:57:26 No.1079753359
グウェントは北方のスパイ戦法が一番強い気がするんだけど実際どうだったのかは分からん スパイ戦法で通常難易度なら無双できた
93 23/07/17(月)20:57:30 No.1079753403
やはり最強のアドバンテージはハンドアドバンテージ…!ってなるグウェント
94 23/07/17(月)20:57:35 No.1079753448
名作だと思ってるけどスケリッジあたりでボート移動中にセイレーンなんかに壊されたら泳いで帰るしか無いのはむかつく! あのクソバード! あと底の見えない海こわい!
95 23/07/17(月)20:57:37 No.1079753462
>イェネファーに操を捧げてたけどこいちもしかしてプレイボーイだなと途中から思った これ出来るのすげぇよ 両方抱く!って気持ちでやるっしょあんなん
96 23/07/17(月)20:57:41 No.1079753493
一部の武器屋がだんだん処理重たく…
97 23/07/17(月)20:57:45 No.1079753521
>グウェント興味なかったからレアカード無視してクエスト進めてたら血塗れ男爵が首吊ってクエスト失敗しちゃった… >死ねよあのクソゴミ領主!! おれ普通に生き残って家族と再会して嫁さんのために奮闘してるぞ男爵 かわいそうで同情しちゃうじゃん俺大好きだよ男爵
98 23/07/17(月)20:57:50 No.1079753554
シリは甘やかすんじゃなくて自立させてそれを認める選択肢が正解なんだよね
99 23/07/17(月)20:57:53 No.1079753573
fu2374046.png ここのカットがカッコよくて好き
100 23/07/17(月)20:58:04 No.1079753658
3から始めたプレイヤー「知り合いっぽいけど誰だこの人…」 2から始めたプレイヤー「知り合いっぽいけど誰だこの人…」 1から始めたプレイヤー「知り合いっぽいけど誰だこの人…」
101 23/07/17(月)20:58:05 No.1079753670
最高級の剣だ!
102 23/07/17(月)20:58:10 No.1079753699
レアカードの暴力性に酔う様はFF8のカードにも近い
103 23/07/17(月)20:58:21 No.1079753774
女は女で出てくるヤツ全員ロクデナシだぜ状態だから全員抱いたぜくらいでちょうどいい
104 23/07/17(月)20:58:25 No.1079753814
https://www.youtube.com/watch?v=prvAdHXUvbs BGMはこれが一番好き
105 23/07/17(月)20:58:28 No.1079753842
原作小説もいいぞ 短編集から読まないと1巻なのになんか今までの冒険ダイジェスト始まるぞ
106 23/07/17(月)20:58:38 No.1079753918
自分はシリは帝国に帰った 寂しいけどこれはこれで世界は安定すんのかな
107 23/07/17(月)20:59:03 No.1079754122
良い武器を温存しがちでどんどん荷物箱がいっぱいになっていった
108 23/07/17(月)20:59:14 No.1079754211
レソなんかいい奴だなって思ったけど過去作見るとこいつラスボスみたいな奴なんだな
109 23/07/17(月)20:59:14 No.1079754217
>最高級の剣だ! PS5版アップデートで修正されてそれからなんやかんやで元に戻された店主来たな…
110 23/07/17(月)20:59:32 No.1079754361
負けヒロインの方がえっちでかわいい!!
111 23/07/17(月)20:59:32 No.1079754364
デッキなんて諜報員と諜報員再利用するための囮と諜報員再利用するための衛生兵でいいんだよ
112 23/07/17(月)20:59:37 No.1079754402
スケリッジはクソ親の息子に任せちまうのが一番統治うまいの現実ってそんなもんだよねって
113 23/07/17(月)20:59:38 No.1079754419
オルギエルドって完全にベッカムだよねあれ
114 23/07/17(月)20:59:39 No.1079754427
シリ関連はよくわかんないけど何回かの選択肢での好感度の合計がチェックされてエンディング分岐してんのかな?
115 23/07/17(月)20:59:41 No.1079754443
魔女に破れたドルイドを開放すると村はお礼参りで全滅するけど 魔女の餌になりかけてた子供は全員孤児院にお金と一緒に送られる
116 23/07/17(月)20:59:42 No.1079754454
最高級の剣だ!って一回修正されたけど結局最高級の剣だ!に差し戻されたんだっけ?
117 23/07/17(月)21:00:04 No.1079754652
スケリッジはセリスが正解のように見せといてあいつが頭になると平和なんだけど衰退したって意地が悪い
118 23/07/17(月)21:00:09 No.1079754703
>レソなんかいい奴だなって思ったけど過去作見るとこいつラスボスみたいな奴なんだな 2は個人的にシナリオだけなら3より好き ただプレイが色々しんどい
119 23/07/17(月)21:00:17 No.1079754789
>シリ関連はよくわかんないけど何回かの選択肢での好感度の合計がチェックされてエンディング分岐してんのかな? そう んで最後の方でシリの思い出カットで答え合わせあって 思い出が少ないと死
120 23/07/17(月)21:00:23 No.1079754830
小説読んだ「」いる? 俺は湖の貴婦人との邂逅で泣きそうになったよ
121 23/07/17(月)21:00:24 No.1079754833
銀はお気に召したか?
122 23/07/17(月)21:00:27 No.1079754871
次世代機版アプデと同時にひっそりと強化された氷槍 そこに古き狼流派新装備をドン
123 23/07/17(月)21:00:38 No.1079754962
>欠点があるとするならお話があまりに壮大で長いおかげで二周目する気になれないくらいだな 初見攻略時にバッドエンドだった時の虚無感凄かった
124 23/07/17(月)21:00:46 No.1079755038
いいか?作戦は<みんな頑張れ>だ
125 23/07/17(月)21:00:56 No.1079755129
デスマクリアしたけど防御魔法と設置魔法ないと無理だった あと砦の決戦で仲間が即死するから助けられん
126 23/07/17(月)21:01:08 No.1079755214
狼流派のウィッチャーがケイアモルヘンに集まって酔っ払いながらぐだぐだするエピソード大好き
127 23/07/17(月)21:01:11 No.1079755247
ゲームとリアルのスケールは違うので実際あんな街から百歩もあるけばドラウナーが居るってわけではないんだろうけど 人の生活圏と怪物の生息圏がすごく近いのは間違いないよな
128 23/07/17(月)21:01:16 No.1079755287
二週して2回ともトゥサンはそこそこ悲惨なエンドを迎えて笑い泣きした
129 23/07/17(月)21:01:21 No.1079755317
>スケリッジはクソ親の息子に任せちまうのが一番統治うまいの現実ってそんなもんだよねって まさか覚醒ルートに入るとは思わなかった
130 23/07/17(月)21:01:21 No.1079755322
後味悪いクエスト多くて堪んねぇな
131 23/07/17(月)21:01:39 No.1079755472
ノヴィグラドとナイトシティどっちがクソかと言われたらナイトシティなんだけどどっちに住みたいかと言われたらやっぱりナイトシティかな…ノヴィグラドに住んでる方が死亡率高そうで
132 23/07/17(月)21:01:42 No.1079755502
オルギエルドは人間としてダメだけど鏡の達人のクソのほうがムカつくのでオルギエルドは生かした
133 23/07/17(月)21:01:43 No.1079755515
開始時に前作やったことありますって答えて 王城の受け答えで蛇流派の人を逃した選択しておかないと 出てこない人もいるんだよね
134 23/07/17(月)21:01:54 No.1079755622
>ハゲ王が悪いのか目隠しおばさんが悪いのか分からない >たぶんどっちもあくらつ あーなった原因は元はと言えば教育係だった魔女なので魔女の方が悪い
135 23/07/17(月)21:01:55 No.1079755630
>BGMはこれが一番好き https://www.youtube.com/watch?v=AUwzJgJPRqQ こっちの戦闘曲の元曲もカッコよくて好き 歌詞は全然戦いの歌じゃないんだよね
136 23/07/17(月)21:02:10 No.1079755761
認知症になった奥さんに思い出の真珠渡すサブクエ好き
137 23/07/17(月)21:02:12 No.1079755772
ディクストラ好きだから殺したくはなかった なかったんだ…
138 23/07/17(月)21:02:15 No.1079755797
ケイアモルヘンでみんな集まったしそろそろ最終決戦かと思ったら思ったより続いた そしてDLCへでまだ続いた
139 23/07/17(月)21:02:20 No.1079755842
>ヴェレンはどうだ? 素敵な場所だ… どこを見ても沼や湿地だらけだ
140 23/07/17(月)21:02:25 No.1079755877
ディクストラ殺したくねぇ~!って思うけど結局殺すしかねぇ~っ!になっちゃう
141 23/07/17(月)21:02:27 No.1079755892
今でもこれをswitchに落とし込んだのすげーって思う
142 23/07/17(月)21:02:29 No.1079755908
>オルギエルドは人間としてダメだけど鏡の達人のクソのほうがムカつくのでオルギエルドは生かした でもよぉ オルギエルドも大概クソ野郎すぎねえ?
143 23/07/17(月)21:02:29 No.1079755909
>2だったか1だったか…出てくる女だいたい抱いたぜ!みたいなことができた気がする https://witcher.fandom.com/wiki/Romance_card カード集めいいよね…いやヤリチンか
144 23/07/17(月)21:02:31 No.1079755925
魔女ぶっころしに行ってメダル取り返したあと大量のネッカーが集まって来て… のEDは動画で見ただけでショック受けた
145 23/07/17(月)21:02:36 No.1079755971
モンハンでお出しされたウィッチャーはなんだあれ…
146 23/07/17(月)21:02:40 No.1079756012
転移門のおかげでわりと気軽にコラボ出来るのいいよね
147 23/07/17(月)21:02:45 No.1079756051
>こっちの戦闘曲の元曲もカッコよくて好き >歌詞は全然戦いの歌じゃないんだよね なんか祭日の時に歌う歌とかなんだっけ
148 23/07/17(月)21:03:01 No.1079756221
なんでおまえは上司のいうこと聞けないで単独できりこんでいっちゃうだよ! そこらじゅう死人まみれだし服はやぶれておっぱいはこぼれそうだしめちゃめちゃだぁ!
149 23/07/17(月)21:03:03 No.1079756239
原作だと強い事は強いはずなのに敵にボコられる描写けっこう多いゲラルトさん
150 23/07/17(月)21:03:06 No.1079756254
売った装備がいつまでも商人NPCに残って動作重くなるの治った?
151 23/07/17(月)21:03:10 No.1079756284
せいじが絡まなければ他人の色恋話好きなデブのおっさんなのに せいじのせいで…
152 23/07/17(月)21:03:12 No.1079756304
https://www.youtube.com/watch?v=wronWAy08pM このフィールド曲が大好きだったんだ…
153 23/07/17(月)21:03:24 No.1079756402
ハゲ王暗殺に加担するかどうかはかなり悩んだ
154 23/07/17(月)21:03:28 No.1079756432
ケィア・モルヘンの防衛戦が熱いけどスケリッジでの最終決戦もオープンワールド系であそこまで多数対多数の合戦を上手く描けてるタイトルは珍しい
155 23/07/17(月)21:03:35 No.1079756504
>開始時に前作やったことありますって答えて >王城の受け答えで蛇流派の人を逃した選択しておかないと >出てこない人もいるんだよね とりあえずアリアン・ラヴァレッテの母親とレソは出てこない アレかなり罠だと思う
156 23/07/17(月)21:03:40 No.1079756540
ワープで転移してくる敵とかやばすぎるじゃんって最初は思ってたけど 割と必死だったわあいつら
157 23/07/17(月)21:03:42 No.1079756553
>転移門のおかげでわりと気軽にコラボ出来るのいいよね 異世界の存在が公式であるのは強い
158 23/07/17(月)21:03:46 No.1079756608
>モンハンでお出しされたウィッチャーはなんだあれ… カプコン本気のコラボ そのシナリオ面の完成度をなんで本編に使わなかったんだってくらいにはお話よくできてるし既存キャラの掘り下げまでする…
159 23/07/17(月)21:04:00 No.1079756734
感情はあるし金にがめついわけじゃないし何もかも風評被害なのひどくない?
160 23/07/17(月)21:04:21 No.1079756897
なんか酔っ払って魔女達に急に女装配信凸するの最低だと思う
161 23/07/17(月)21:04:25 No.1079756930
エンディングスタッフロールの最後に出るおばさんの遺影?はなにあれ
162 23/07/17(月)21:04:26 No.1079756940
>オルギエルドは人間としてダメだけど鏡の達人のクソのほうがムカつくのでオルギエルドは生かした 無情なる心は教授が悪魔除け魔法陣からうっかり出ちゃって死ぬの良いよね… あそこめちゃくちゃ惹き込まれた
163 23/07/17(月)21:04:54 No.1079757168
>そのシナリオ面の完成度をなんで本編に使わなかったんだってくらいにはお話よくできてるし既存キャラの掘り下げまでする… 姫様とか植物学者の竜人の会話がウィッチャーすぎる…
164 23/07/17(月)21:04:54 No.1079757175
>感情はあるし金にがめついわけじゃないし何もかも風評被害なのひどくない? ゲラルトはそういう選択できるだけで一般ウィッチャーは実際やらかしてるのもいるから何とも言えない 騙す村人が悪いパターンもあるけど
165 23/07/17(月)21:04:56 No.1079757198
魔物との戦いもいいけど人数にまかせて襲い掛かってくるゴロツキとの戦いも好き ついつい矢をお返ししちゃう
166 23/07/17(月)21:05:02 No.1079757248
ゲーム的な話だと拡張DLCと本編の敵の強さ違いすぎるよね 拡張のボスいきなりギミック系だったりガチアクションの腕が試されたりびっくりするわ
167 23/07/17(月)21:05:03 No.1079757254
トゥサンは食い物がいきなり充実しすぎる 今まで肉に火を通してれば上等な世界だったのに
168 23/07/17(月)21:05:04 No.1079757259
>なんか酔っ払って魔女達に急に女装配信凸するの最低だと思う 何百年も生きてるのに大学生みたいなはしゃぎ方しやがって…
169 23/07/17(月)21:05:07 No.1079757287
>転移門のおかげでわりと気軽にコラボ出来るのいいよね (門を通るのは怖い)
170 23/07/17(月)21:05:07 No.1079757297
>なんか酔っ払って魔女達に急に女装配信凸するの最低だと思う イェネファーが寝なさい!で締めるのいい女だなぁ…って
171 23/07/17(月)21:05:16 No.1079757361
どこの流派も後継者ほぼいなくてウィッチャー滅ぶしかないんだなて 魔術師たちも大した力持ってないのが大半で先がねえ
172 23/07/17(月)21:05:17 No.1079757387
>>モンハンでお出しされたウィッチャーはなんだあれ… >カプコン本気のコラボ >そのシナリオ面の完成度をなんで本編に使わなかったんだってくらいにはお話よくできてるし既存キャラの掘り下げまでする… あれのせいでぷけぷけ殺せなくなったから許さないよ
173 23/07/17(月)21:05:36 No.1079757574
高難易度のジンがオワタ式過ぎてクソ過ぎた あれ倒すの無理じゃね?
174 23/07/17(月)21:05:38 No.1079757602
ヴェセミルおじさんといい感じだったババアの話好き
175 23/07/17(月)21:05:39 No.1079757606
>騙す村人が悪いパターンもあるけど 猫流派の話はかわいそうだった
176 23/07/17(月)21:05:44 No.1079757642
当時やってそれ以来やってないから色々忘れたけど 一覧見ると大体のキャラの性格やセリフ思い出せて凄いゲームだった http://witcher3wiki.alloyape.com/1544
177 23/07/17(月)21:05:46 No.1079757664
>なんか祭日の時に歌う歌とかなんだっけ ああ, ラザリよ, ラザリ ここで私たちは申します 森に多くの葉が生い茂るように この家の者に息災多からんことを ここへ私たちは来ました 少年と少女が相手を見つけるため さあ, 少女が嫁いでいく さあ, 少年が嫁をめとる 聖ラザロだか聖ラザリだかに関連する行事のときに歌うとかなんとか
178 23/07/17(月)21:05:52 No.1079757729
鏡の達人の悪魔っぷりは素晴らしかった あいつとの駆け引きは本当に悪魔と出し抜き合いをしてるみたいだった
179 23/07/17(月)21:05:53 No.1079757739
トゥサンに来るなりお金がやたら手に入るようになる
180 23/07/17(月)21:05:59 ID:9QJjQ.C2 9QJjQ.C2 No.1079757783
削除依頼によって隔離されました FGOに兎田ぺこら礼装実装!!@二次元裏ふたば(img) https://onl.tw/JwrapzL
181 23/07/17(月)21:06:00 No.1079757789
熊流派で変異皮膚ビルドしてみたいけど赤多めにしてアドレナリン効率さらに上げるべき? 青に振ってクエンとかイグニで戦うべき?
182 23/07/17(月)21:06:08 No.1079757846
>異世界の存在が公式であるのは強い ああ…だから門は嫌いなんだ
183 23/07/17(月)21:06:10 No.1079757860
>高難易度のジンがオワタ式過ぎてクソ過ぎた >あれ倒すの無理じゃね? バグってるんじゃなかったっけ
184 23/07/17(月)21:06:10 No.1079757867
>なんか酔っ払って魔女達に急に女装配信凸するの最低だと思う 魔物おびきよせるためとは言え泥酔して下品な歌をうたいながら千鳥足で歩いて住民から怒鳴られるのもひどい
185 23/07/17(月)21:06:12 No.1079757884
ワインの春ツバメ割りとかしてたんだっけ? 一般人飲んだら死にそう
186 23/07/17(月)21:06:15 No.1079757913
こまちゃんの宝箱助かる
187 23/07/17(月)21:06:24 No.1079757999
>どこの流派も後継者ほぼいなくてウィッチャー滅ぶしかないんだなて 帝国でお抱え剣術になるしかない熊流派もいるし…
188 23/07/17(月)21:06:25 No.1079758006
生殖能力失ってて人買いの真似して存在を続けないといけない根っこはずっとあるからな
189 23/07/17(月)21:06:37 No.1079758121
門って低確率で失敗して酷いことになるんじゃなかったっけ 記憶があやふやだ
190 23/07/17(月)21:06:50 No.1079758233
fu2374108.jpg …?
191 23/07/17(月)21:06:50 No.1079758236
グェントはちゃんと集めながら進めてると楽だったが レア取り逃がしたり適当にやってると大会とか無理だった
192 23/07/17(月)21:07:09 No.1079758413
そもそもウィッチャーは変異させる薬調合する人材もいなくなってどうすんだ…ってなってる
193 23/07/17(月)21:07:14 No.1079758448
>こまちゃんの宝箱助かる v4のアプデ内容わからないよ~と思ったら個人サイトが網羅してやがる
194 23/07/17(月)21:07:21 No.1079758520
上にある街面白そうだな…行ってみるか!で序盤に行ったら雑魚のレベル強すぎて泣きながら逃げまくってた
195 23/07/17(月)21:07:29 No.1079758590
グエント持ちかけた途端に勝負師の顔になるNPC達いいよね…
196 23/07/17(月)21:07:34 No.1079758634
>>騙す村人が悪いパターンもあるけど >猫流派の話はかわいそうだった 生き残りの女の子を親戚に預けてお金も少し援助して去る終わりが やりきれないけど世界はそれでも続いていく感があってめっちゃ好きだった
197 23/07/17(月)21:07:34 No.1079758639
どんなやつもグウェントしようぜ!って持ちかけると神妙に頷くの面白すぎる…
198 23/07/17(月)21:07:35 No.1079758641
グウェントは手持ちを増やすゲームって聞いてやりやすくなった
199 23/07/17(月)21:07:59 No.1079758845
>そもそもウィッチャーは変異させる薬調合する人材もいなくなってどうすんだ…ってなってる 滅びゆく者たちだよ
200 23/07/17(月)21:08:08 No.1079758914
アサクリのエイヴォルは雰囲気が理知的でゲラおじっぽさあった
201 23/07/17(月)21:08:21 No.1079759017
>ディクストラ殺したくねぇ~!って思うけど結局殺すしかねぇ~っ!になっちゃう 2やってるとロッシュ見殺しになんて出来るわけないじゃん…って
202 23/07/17(月)21:08:23 No.1079759033
キワモノの嘘つき野郎かと思ったら割りとガチの異能持ちで 上位存在に接続しちゃう祈とう師には参るね
203 23/07/17(月)21:08:32 No.1079759103
カードの収集状況忘れたら片っ端から回らざるを得ないのはよろしくない
204 23/07/17(月)21:08:35 No.1079759126
ハッ! ラーーーーー!!!
205 23/07/17(月)21:08:44 No.1079759205
たぶんゲラルトよりシリのほうが先に死ぬんだよね…
206 23/07/17(月)21:08:50 No.1079759249
>fu2374108.jpg シリは分かるけどゲラルトまでやるの…? イェネファーとか女性キャラでやればよくない…?
207 23/07/17(月)21:08:54 No.1079759289
モンスターも確実に減ってウィッチャーお役御免になるかもって雰囲気なんだっけか
208 23/07/17(月)21:08:55 No.1079759293
>>騙す村人が悪いパターンもあるけど >猫流派の話はかわいそうだった 流石にあれはウィッチャーの方がかわいそうだったから逃がしてあげた
209 23/07/17(月)21:09:03 No.1079759350
トゥサンのDLC、ロマンスシーンも消化したけど無罪放免は違うな…と思ったから擁護しなかったらバットエンドになった…
210 23/07/17(月)21:09:05 No.1079759367
ウィッチャーは時代の敗北者じゃけぇ…
211 23/07/17(月)21:09:27 No.1079759584
>トゥサンは食い物がいきなり充実しすぎる >今まで肉に火を通してれば上等な世界だったのに 割と前から美味しそうなの多くない? グリルした鶏肉のサンドイッチとかピエロギ トゥサンはお菓子が充実したか
212 23/07/17(月)21:09:59 No.1079759853
>2やってるとロッシュ見殺しになんて出来るわけないじゃん…って イオルヴェスがいなくてよかったような残念なようなって感じだ
213 23/07/17(月)21:10:09 No.1079759944
3から始めたので魔女の悪行とか知らなかったので普通にハゲには死んでもらった 魔女の件抜きでもあんま良い王じゃないみたいだったし EDでもハゲの統率失った北方は帝国に負けたけど ゲリラやってたゲラルトの友達の国は自治認められて軍隊まで持つ権利も保障されて良かったネ
214 23/07/17(月)21:10:18 No.1079760021
シリサイバーパンク2077にちらっとでも出てくると思ったら特になにもなかった
215 23/07/17(月)21:10:30 No.1079760128
食い物どれも美味しそうなんだけどあんまし間近で見る機会がなかった気がした スカイリムだと結構その辺に食い物たくさんあって記憶に残るんだけど 俺のゲラルトさんは肉ばっか食ってる
216 23/07/17(月)21:10:31 No.1079760144
なんか3の頃だと普通の人でも軍とかで徒党組めば魔物倒せるようになってるんだっけ?
217 23/07/17(月)21:10:38 No.1079760218
捕まって解剖された挙げ句アンデット門番に改造されたたウィッチャーのクエストが一番しんどかった
218 23/07/17(月)21:10:54 No.1079760348
>モンスターも確実に減ってウィッチャーお役御免になるかもって雰囲気なんだっけか どんどん居住範囲が広がると化け物が駆逐されて絶滅しちゃう 実際ニルフガード帝国の本国は一切いない
219 23/07/17(月)21:11:17 No.1079760535
ゲラルトが風が唸っている…って呟く時の フィールドの風が唸っている感が好きだった
220 23/07/17(月)21:11:18 No.1079760540
>トゥサンのDLC、ロマンスシーンも消化したけど無罪放免は違うな…と思ったから擁護しなかったらバットエンドになった… あのDLCはレジスがただただかわいそうでな 名君だった公爵も身内のことになると愚かになってしまう
221 23/07/17(月)21:11:19 No.1079760552
>シリサイバーパンク2077にちらっとでも出てくると思ったら特になにもなかった 山路和弘なにか吹き替えで出てくれないかな… モーガンブラックハンドとか
222 23/07/17(月)21:11:22 No.1079760582
トゥサンのご褒美感良いよね…もう2度とここから出ないぞ
223 23/07/17(月)21:11:37 No.1079760705
あの世界火薬はあるよね 銃は出てこなかったけど大砲はまだ無いんかな
224 23/07/17(月)21:11:41 No.1079760735
>シリサイバーパンク2077にちらっとでも出てくると思ったら特になにもなかった DLCで出てくるかも知れないし…
225 23/07/17(月)21:11:43 No.1079760756
>なんか3の頃だと普通の人でも軍とかで徒党組めば魔物倒せるようになってるんだっけ? よほど大型や特殊な個体じゃない限りは囲んで袋叩きにすれば負けない
226 23/07/17(月)21:12:11 No.1079760958
女体化くらいやれそう
227 23/07/17(月)21:12:21 No.1079761043
ラプンツェルが髪で自殺してるのが悪趣味過ぎて笑っちゃったよ
228 23/07/17(月)21:12:30 No.1079761122
ドラマ仕立てのCMがすげえかっこよかった 蛮行働く兵士を「怪物退治だ」ってつぶやいてぶっ殺すやつ
229 23/07/17(月)21:12:31 No.1079761130
>捕まって解剖された挙げ句アンデット門番に改造されたたウィッチャーのクエストが一番しんどかった そんなのあったのか… キツ…
230 23/07/17(月)21:12:49 No.1079761299
森の中を歩く時ヘッドホンで周りの音聞くとパキパキ木の避けるような踏みしめるような音と葉がざわめく音が周囲を支配してすごく怖くなる あの物陰に怪物がいるかのような雰囲気最高
231 23/07/17(月)21:12:51 No.1079761326
山路さんウィッチャー3収録に半年かかったって言ってたな この規模だとそこまでなるか
232 23/07/17(月)21:12:55 No.1079761352
>シリサイバーパンク2077にちらっとでも出てくると思ったら特になにもなかった 太陽エンドの燕がたぶんシリ
233 23/07/17(月)21:13:10 No.1079761483
中東へ行くかと思ったらそこら辺に座礁してるおじさんにはガッカリだよ
234 23/07/17(月)21:13:15 No.1079761532
あの姉妹生かすのがトゥルーエンドなの嫌だねえ…
235 23/07/17(月)21:13:16 No.1079761540
>女体化くらいやれそう ドップラーなら女体化ライフ楽しめそうだな…
236 23/07/17(月)21:13:22 No.1079761581
モンハンコラボ出来が良すぎて好き
237 23/07/17(月)21:13:31 No.1079761666
ラドヴィッドは死んで当然の奴だけどそれはそれとしてフィリパも殺しといたほうがいいとは思ってる
238 23/07/17(月)21:13:35 No.1079761704
毎回やり直すと森の貴婦人周りで辛い目に合う サイバーパンクもジャッキー周りで辛い目に合う この会社のゲームはやり直すたびに心にちょっと傷を負う
239 23/07/17(月)21:13:55 No.1079761898
2時点じゃラドヴィッドも怖い奴ではあったけど若いやり手の王だったんだがなぁ
240 23/07/17(月)21:14:06 No.1079761996
>森の中を歩く時ヘッドホンで周りの音聞くとパキパキ木の避けるような踏みしめるような音と葉がざわめく音が周囲を支配してすごく怖くなる >あの物陰に怪物がいるかのような雰囲気最高 マジで山の中にいるかのような不安な感じになるよね 凄いと思う
241 23/07/17(月)21:14:08 No.1079762009
毎回忘れててネズミの塔の怨霊解放してしまう
242 23/07/17(月)21:14:26 No.1079762178
>モンハンコラボ出来が良すぎて好き レーシェンとの遭遇とムービーとあの音楽でもうゾクゾクしたよ
243 23/07/17(月)21:14:50 No.1079762376
ドラマ版の主題歌好き
244 23/07/17(月)21:14:53 No.1079762405
クエストクリアの雄叫びすごい好き ああああああああああああああああ
245 23/07/17(月)21:15:06 No.1079762507
なんかこう騙してくるやつがリアルに騙してくるの嫌らしいと思う しかも失敗が大抵取り返しのつかないことになっとる!
246 23/07/17(月)21:15:08 No.1079762527
自殺してた男爵で呆然として一気にこのゲームに引き込まれたな…
247 23/07/17(月)21:15:14 No.1079762558
>捕まって解剖された挙げ句アンデット門番に改造されたたウィッチャーのクエストが一番しんどかった 最後の最後で正座して待ってるんだよな
248 23/07/17(月)21:15:21 No.1079762618
森の貴婦人に封印されてたキモい生き物は解放して良かったんだろうか 自分はキモいからスルーしたけど
249 23/07/17(月)21:15:24 No.1079762649
>ドラマ版の主題歌好き 実はまだ見てないんだよね… 面白かった?
250 23/07/17(月)21:15:28 No.1079762693
>ラドヴィッドは死んで当然の奴だけどそれはそれとしてフィリパも殺しといたほうがいいとは思ってる まぁニルフガードとレソの掌の上だったとはいえ北方を混乱に陥れようとしたのは事実だし ラドヴィッドがあーなった原因だし
251 23/07/17(月)21:15:53 No.1079762901
>2時点じゃラドヴィッドも怖い奴ではあったけど若いやり手の王だったんだがなぁ 1で信じてエイダ姫預けたんだからその意味でもこうなって欲しくはなかったよ…
252 23/07/17(月)21:16:03 No.1079763013
>自殺してた男爵で呆然として一気にこのゲームに引き込まれたな… そんで部下達が平然としてるし下の町で好き勝手やっててこいつら…ってなった
253 23/07/17(月)21:16:13 No.1079763100
>毎回忘れててネズミの塔の怨霊解放してしまう 初回で青年の小屋訪れて道連れにされたのは痺れたね その後の疑心暗鬼プレイになるのいいよね
254 23/07/17(月)21:16:34 No.1079763290
男爵の嫁さんバケモノになったらおっぱい丸出しでもPS4でオッケーなのすごい
255 23/07/17(月)21:16:38 No.1079763321
ゲラルトさんプレイ次第だけど人情味溢れすぎてて感情あり過ぎでは?となる 小説では違うのかな
256 23/07/17(月)21:16:58 No.1079763488
戦闘が合わなくて売っちゃだけれどもう一回始めてみようかな…
257 23/07/17(月)21:17:38 No.1079763789
レイスのクエストで報酬は結婚費用にとっておけっていう選択肢が最高に感情ある
258 23/07/17(月)21:17:39 No.1079763799
感情無いマンなのはあくまで草の試練の改造でアウトプットが苦手になる感じなんだろか 内面はすごいユーモアあるし…
259 23/07/17(月)21:17:50 No.1079763882
>小説では違うのかな 特に変わらないよ わかりし頃仰々しい名前を名乗ろうとした普通のおじさんだよ
260 23/07/17(月)21:17:53 No.1079763906
>ゲラルトさんプレイ次第だけど人情味溢れすぎてて感情あり過ぎでは?となる 村人には感情がないって言われ続けるけど プレイしていくうちに迷信だなと分かってくるの好き
261 23/07/17(月)21:18:18 No.1079764125
血塗られた美酒の騎士トーナメントで本名出場するといきなり知らない人に喧嘩売られるけど 喧嘩売られる理由が外伝でわかってびっくりした 喧嘩になっても仕方がない
262 23/07/17(月)21:18:21 No.1079764148
>>2時点じゃラドヴィッドも怖い奴ではあったけど若いやり手の王だったんだがなぁ >1で信じてエイダ姫預けたんだからその意味でもこうなって欲しくはなかったよ… まぁそれ繋がりでフォルテスト王の遺児を預けるとテメリアが分割されるんだが…
263 23/07/17(月)21:18:21 No.1079764149
ウィッチャーとしても感情ないって扱いされた方が諸々楽だからそういうことにしてるんだろうなって
264 23/07/17(月)21:18:35 No.1079764274
偽ウィッチャーの会話はユーモア溢れて過ぎてて笑う
265 23/07/17(月)21:18:38 No.1079764299
一生分くらい山路ボイスを楽しめるけど聞いてない台詞も多いんだろうな
266 23/07/17(月)21:19:12 No.1079764594
ウッ「」の臭いだ…
267 23/07/17(月)21:19:20 No.1079764658
>感情無いマンなのはあくまで草の試練の改造でアウトプットが苦手になる感じなんだろか 感情がないことにしたほうが交渉で泣き落としとかされずにすむ 命がけの仕事なので感情をおさえて冷静に行動しないといけない
268 23/07/17(月)21:19:27 No.1079764703
メタ的な意味でブツブツ独り言言ってるとうるさいって言われる
269 23/07/17(月)21:19:32 No.1079764749
ドルイドのおっさん安彦良和に似てるな… 安彦良和が中指立ててる…
270 23/07/17(月)21:19:34 No.1079764769
ゲーム的に報酬はとにかく断り続けたほうが美味しいからな…という判断で選んでるから感情ないマン
271 23/07/17(月)21:19:38 No.1079764810
化物にされた王子のDLCで船が大破して投げ出された先のマップで なんだここは新マップか!?と思ったら普通に端っこなだけでがっかり
272 23/07/17(月)21:19:42 No.1079764834
>偽ウィッチャーの会話はユーモア溢れて過ぎてて笑う 欧米の皮肉会話のユーモアすごい面白い なかなか日本の文化だとないから
273 23/07/17(月)21:19:59 No.1079764968
感情がないと言うことにしておかないと諸々面倒だし…
274 23/07/17(月)21:20:04 No.1079765009
「」の巣だ…破壊しよう
275 23/07/17(月)21:20:09 No.1079765034
子供できないのをいいことにすごい勢いでセックスやりまくってる…
276 23/07/17(月)21:20:13 No.1079765076
>メタ的な意味でブツブツ独り言言ってるとうるさいって言われる 考えが整理出来ていいんだ
277 23/07/17(月)21:20:17 No.1079765102
DLC作中解説で「リヴィアのゲラルト」と言う名にまあまあ経緯があるらしいとやっとわかった…
278 23/07/17(月)21:20:20 No.1079765128
>ゲラルトさんプレイ次第だけど人情味溢れすぎてて感情あり過ぎでは?となる >小説では違うのかな 短編集の頃は人間だった頃の真似をしてるだけなんじゃないかと悩んでる その後の長編だとほぼ吹っ切れてるな
279 23/07/17(月)21:20:22 No.1079765147
まあ昔は偶然の法則とかやってたからな 血も涙もない連中って印象は簡単には拭えない
280 23/07/17(月)21:20:34 No.1079765239
>感情無いマンなのはあくまで草の試練の改造でアウトプットが苦手になる感じなんだろか >内面はすごいユーモアあるし… 困窮してる一般人視点の血も涙もない的な意味と ウィッチャー側の感情を捨てて物事に取り掛からないと殺されかねないのとどっちの意味もあると思う
281 23/07/17(月)21:20:41 No.1079765289
トゥサンの金ピカ鎧、北欧には合わないだろうけどすごい好きだった
282 23/07/17(月)21:20:45 No.1079765328
ユニコーンをどう使うの?
283 23/07/17(月)21:20:49 No.1079765362
このゲームが面白いのは3割くらいここメーカーの翻訳が完璧なこともあると思う
284 23/07/17(月)21:21:01 No.1079765453
>まあ昔は偶然の法則とかやってたからな >血も涙もない連中って印象は簡単には拭えない 驚きの法則じゃなかったっけ
285 23/07/17(月)21:21:06 No.1079765490
口笛を吹けばすぐに来るのにちょっとした柵を超えられないのは何故だ? わたしに乗って急に方向転換するのはやめて頂戴 おっしゃるとおりで
286 23/07/17(月)21:21:10 No.1079765525
カタツムリ流派は笑うよね偽ウィッチャー
287 23/07/17(月)21:21:48 No.1079765840
>子供できないのをいいことにすごい勢いでセックスやりまくってる… まぁそれに加えてWitcherとのセックスは凄いという評判のおかげで女側から寄ってくる部分もあるからな
288 23/07/17(月)21:21:52 No.1079765860
終始陰鬱だからワイン戦争のマップの煌びやかさがめちゃくちゃ沁みる
289 23/07/17(月)21:21:52 No.1079765867
ドップラーに化けられて クソっ俺も老けたな好き
290 23/07/17(月)21:22:04 No.1079765951
ローチを階段で止めるとたまに胴や足が伸びてすごいことになる
291 23/07/17(月)21:22:40 No.1079766259
>ローチを階段で止めるとたまに胴や足が伸びてすごいことになる 単独ゲーム版のグウェントでネタにされまくってて笑った
292 23/07/17(月)21:22:42 No.1079766275
https://store.steampowered.com/app/973760/Thronebreaker_The_Witcher_Tales/ 時系列的には結構前になるけど唐突におじさんが出てくるし 化け物を知らない人たちが化け物に遭遇したらどうリアクションするか見れる作品
293 23/07/17(月)21:22:48 No.1079766318
なんで子供にウィッチャーの下半身事情教える流れになるんだ
294 23/07/17(月)21:22:52 No.1079766364
>このゲームが面白いのは3割くらいここメーカーの翻訳が完璧なこともあると思う 会社の最初の成功がポーランド語でのローカライズ 開発はまずポーランド語から英語に直さないといけない だからこうしてローカライザーをヘッドハントする
295 23/07/17(月)21:22:58 No.1079766411
>終始陰鬱だからワイン戦争のマップの煌びやかさがめちゃくちゃ沁みる 最初からあんな感じのファンタジーだと新鮮味なかったろうなぁ ホワイトオーチャードとヴェレンの雰囲気よし
296 23/07/17(月)21:23:08 No.1079766482
>このゲームが面白いのは3割くらいここメーカーの翻訳が完璧なこともあると思う 元が各国ゲームのポーランド語訳版を作ってた会社だったからか1の頃から有志翻訳に協力的だったからな 2はサイフロのおかげで色々あったけど
297 23/07/17(月)21:23:43 No.1079766745
スパチュンのローカライズ担当の人はCDPRに引き抜かれたって聞いた
298 23/07/17(月)21:24:11 No.1079766962
スパチュンって翻訳の会社になるの?
299 23/07/17(月)21:24:50 No.1079767272
これを機にスラヴ神話ブームやポーランドブームが来てもよかったが来なかったな… 翻訳はそこそこ増えたからいいけど
300 23/07/17(月)21:24:55 No.1079767320
カタツムリ流派か?
301 23/07/17(月)21:25:42 No.1079767706
ゲラルトの物語は終わったみたいだけどあの後はどう過ごしたんだろうか トゥサンのワインセラーで生涯過ごしてほしい…
302 23/07/17(月)21:25:59 No.1079767834
>スパチュンって翻訳の会社になるの? ローカライズもやってるし自社でゲーム出したりもしてる
303 23/07/17(月)21:26:07 No.1079767904
山路さんでこのゲームの魅力がまた一段とあがっている
304 23/07/17(月)21:26:15 No.1079767959
そういえばポーランドのドラマや映画吹き替えって 一人のおっさんが何役もこなす文化あるらしいな もちろん女役もおっさん
305 23/07/17(月)21:26:16 No.1079767964
>スパチュンのローカライズ担当の人はCDPRに引き抜かれたって聞いた 本間さんね サイバーパンクの時とか結構出てた
306 23/07/17(月)21:26:21 No.1079768018
俺のゲラルトはそこらの野盗にも殺されかけるが?
307 23/07/17(月)21:26:27 No.1079768064
周年記念トレーラーがしっかり翻訳されるのはすごいありがたい…
308 23/07/17(月)21:26:44 No.1079768205
PCでやったけどps5でやり直すかな…
309 23/07/17(月)21:26:46 No.1079768226
DLC1の物悲しさっていうか寂寞としたラストいいよね… コーヒーを一杯飲んで一息つきたくなるような雰囲気というか
310 23/07/17(月)21:26:57 No.1079768312
シリ即位が正史?
311 23/07/17(月)21:27:10 No.1079768417
>PCでやったけどps5でやり直すかな… PCでは無料で次世代版にアプデされてるよ
312 23/07/17(月)21:27:34 No.1079768597
エンディング複数あると後から知ったけれどやり直す体力なかった せっかくだから最初からやり直してみる
313 23/07/17(月)21:27:38 No.1079768629
>PCでやったけどps5でやり直すかな… がっつり無料で追加クエストはたまげた PS4版までアプデしてくれてどんだけ親切な会社なんだ
314 23/07/17(月)21:27:38 No.1079768631
>周年記念トレーラーがしっかり翻訳されるのはすごいありがたい… あれ泣くからだめだ
315 23/07/17(月)21:27:52 No.1079768738
PCの方が次世代スペックになってないかもしれんぞ
316 23/07/17(月)21:28:09 No.1079768891
無限に食料が出てくるけどなんかモゾモゾ動いてる袋 無限にお酒が出てくる何かしらん虫がはいってる酒瓶
317 23/07/17(月)21:28:39 No.1079769115
https://www.youtube.com/watch?v=28VdqOa7BU8
318 23/07/17(月)21:28:55 No.1079769222
新章三部作はゲラルトが主人公なのかな… いつ出るか知らないけど頑張って欲しい…
319 23/07/17(月)21:29:20 No.1079769410
やっと再会出来たシリが死んでる…? で辛そうにシリ抱き締めるゲラおじで泣いた
320 23/07/17(月)21:29:26 No.1079769460
美食家強すぎない?
321 23/07/17(月)21:29:27 No.1079769466
オイルや爆弾は一度作ってしまえばオーケーとかもっとわかりやすく教えてください…
322 23/07/17(月)21:29:44 No.1079769626
カードゲームメインの失われし玉座ってどう?
323 23/07/17(月)21:29:46 No.1079769639
1や2やってるとラドヴィッドが狂ったのもだけど炎の薔薇騎士団がただの野盗に落ちぶれてたのも悲しかったな
324 23/07/17(月)21:29:49 No.1079769667
ゲラルトは目的完全に果たしたしな まぁ旅を続けてれば色々火の粉は降りかかりそうだが
325 23/07/17(月)21:30:12 No.1079769871
>https://www.youtube.com/watch?v=28VdqOa7BU8 サイバーパンクでも金策メタネタクエスト追加してほしい
326 23/07/17(月)21:30:17 No.1079769921
ウィッチャーって寿命ないのかね
327 23/07/17(月)21:30:49 No.1079770191
>ウィッチャーって寿命ないのかね 緩やかに老けてるし寿命はあるんじゃないかな
328 23/07/17(月)21:31:46 No.1079770708
>そういえばポーランドのドラマや映画吹き替えって >一人のおっさんが何役もこなす文化あるらしいな >もちろん女役もおっさん 台湾の布袋人形劇みたいだな