ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/17(月)18:42:13 No.1079693365
村対抗サッカー楽しそう
1 23/07/17(月)18:43:26 No.1079693839
まぁ絶対楽しい
2 23/07/17(月)18:43:51 No.1079694003
村対抗なのにいいスタジアムでやれるんだな
3 23/07/17(月)18:44:03 No.1079694083
本当に楽しそう過ぎて腹立ってきた
4 23/07/17(月)18:44:59 No.1079694490
これがクラブチームの本質だろ
5 23/07/17(月)18:45:34 No.1079694723
村対抗サッカートーナメント生中継とかやってないの?
6 23/07/17(月)18:45:51 No.1079694836
中国代表かわいそ
7 23/07/17(月)18:46:24 No.1079695039
ちゃんと客入ってるんだな…
8 23/07/17(月)18:46:38 No.1079695150
>中国代表かわいそ 国が金かけてるのに全然強くならないからな
9 23/07/17(月)18:46:39 No.1079695155
>本当に楽しそう過ぎて腹立ってきた そんなにはならないだろ
10 23/07/17(月)18:46:49 No.1079695218
優勝賞品が金とか逆に何もなくて名誉やカップだけとかじゃなくて豚足なのがいい…
11 23/07/17(月)18:48:13 No.1079695794
まあ自分らで力入れてやるのも楽しいだろうな
12 23/07/17(月)18:48:46 No.1079696009
こっちなら党幹部しかなれないわけじゃないだろうしな
13 23/07/17(月)18:49:02 No.1079696128
動画あったから見たけどマジで楽しそう https://www.youtube.com/watch?v=ryQE6KcDcqM
14 23/07/17(月)18:49:03 No.1079696130
応援するスタンスで見たら絶対楽しくないよ中国代表
15 23/07/17(月)18:49:19 No.1079696239
そのうち八百長やらなんやら問題が起こるんだろうな
16 23/07/17(月)18:49:28 No.1079696298
サッカーの本質である意味日本よりサッカーが根付いている
17 23/07/17(月)18:49:47 No.1079696409
ほんとサッカー大好きなんだよな中国人
18 23/07/17(月)18:50:30 No.1079696723
運動会ならあるけどサッカーの方が楽しそうだな
19 23/07/17(月)18:51:19 No.1079697058
基本的に自国強いとかじゃないと見てて楽しくないしな
20 23/07/17(月)18:51:44 No.1079697233
サッカーって元々そういうもんだもんな
21 23/07/17(月)18:52:06 No.1079697375
>動画あったから見たけどマジで楽しそう >https://www.youtube.com/watch?v=ryQE6KcDcqM おっぱいにモザイク入ってるちゃんねーにむってなってしまった
22 23/07/17(月)18:52:36 No.1079697614
見てる分にはいいけど当事者にはなりたくない 地区対抗の団体スポーツとかトラウマをヤスリ掛けされてるような気持ちになる
23 23/07/17(月)18:53:24 No.1079697918
タイトル戦よりも同地区対決のが盛り上がるのがサッカー
24 23/07/17(月)18:53:41 No.1079698043
どうせ人気出始めたら国が干渉してクソになったり相手チームに毒盛ったり賄賂で審判買収してつまらなくなるんでしょ
25 23/07/17(月)18:54:10 No.1079698245
そりゃ盛り上がるわって内容
26 23/07/17(月)18:54:41 No.1079698498
男塾方式でチームを合併していって東西南北決定戦にしよう
27 23/07/17(月)18:54:42 No.1079698508
でも共産党が介入すると一気に駄目になるから…
28 23/07/17(月)18:54:43 No.1079698522
>どうせ人気出始めたら国が干渉してクソになったり相手チームに毒盛ったり賄賂で審判買収してつまらなくなるんでしょ そんなことしたら多分村同士の戦争になってしまう
29 23/07/17(月)18:54:47 No.1079698547
まあ村対抗も国対抗も本質的には大して変わらん気がする
30 23/07/17(月)18:54:48 No.1079698559
やっぱ別に名誉とか金とかかかってないとやる側も応援する側も必要以上にヒートアップしないから健全ではある 高校野球でめちゃくちゃ名誉やら金動くから面倒だし客も民度というか血の気が多い 負けてもいいくらいでいけ
31 23/07/17(月)18:55:15 No.1079698711
>ほんとサッカー大好きなんだよな中国人 本当に大好きだったらプロがひでーことになってたりしないだろ
32 23/07/17(月)18:55:49 No.1079698953
>まあ村対抗も国対抗も本質的には大して変わらん気がする 嫌儲ってわけでもないけど特に大きく金動いてないのと あとは誰か団体が仕切ったりしてなくて 別に練習とかはしてるだろうけどみんな自由にやるくらいのゆるふわさ がいいんだろう 下手に厳格にルール作ると冷める
33 23/07/17(月)18:56:01 No.1079699023
権力的な褒章だと >国が干渉してクソになったり相手チームに毒盛ったり賄賂で審判買収してつまらなくなるんでしょ だから勝ったチームに豚足というわけか…
34 23/07/17(月)18:56:24 No.1079699162
>>ほんとサッカー大好きなんだよな中国人 >本当に大好きだったらプロがひでーことになってたりしないだろ サッカー大好きな金持ちが賄賂とコネでプロ入りするんだから仕方ねえだろ
35 23/07/17(月)18:56:34 No.1079699246
サーバー対抗サッカー大会やるか
36 23/07/17(月)18:56:40 No.1079699279
これ絶対村民じゃない助っ人がこっそり出るだろ!
37 23/07/17(月)18:56:44 No.1079699306
たんなる町民運動会みたいなもんじゃない
38 23/07/17(月)18:57:01 No.1079699430
>これ絶対村民じゃない助っ人がこっそり出るだろ! 豚足のために!?
39 23/07/17(月)18:57:27 No.1079699601
>たんなる町民運動会みたいなもんじゃない だがそれを世界人口一位(今はインドだっけ?)規模でやると妙にでかいからギャラリーだけは多くて盛り上がるのでは?
40 23/07/17(月)18:57:39 No.1079699678
中国サッカーのエリート教育だと金持ちの親の賄賂で選手決まったり遅咲きの才能は全部こぼれ落ちるから 村対抗サッカーで素材の再発掘やるつもりなんだろうか
41 23/07/17(月)18:57:39 No.1079699679
日本だと草野球でこういういのあるんじゃないかな ここまで盛り上がりはしないけど消防団同士の対決とか
42 23/07/17(月)18:57:53 No.1079699781
>>これ絶対村民じゃない助っ人がこっそり出るだろ! >豚足のために!? 豚足はうまいからな…
43 23/07/17(月)18:58:10 No.1079699895
>権力的な褒章だと >>国が干渉してクソになったり相手チームに毒盛ったり賄賂で審判買収してつまらなくなるんでしょ >だから勝ったチームに豚足というわけか… 規模が大きくなるにつれて参加費で稼ぐようになったり景品が豪華になって…ってルートが目に見える 豚足のまま続くと良いね…
44 23/07/17(月)18:58:20 No.1079699973
>>ほんとサッカー大好きなんだよな中国人 >本当に大好きだったらプロがひでーことになってたりしないだろ 大好きだから党員の子息だったり地元の有力者だったりが金やコネでプロになって酷いことになってるんだ 人気がなければ逆にまともになる
45 23/07/17(月)18:58:32 No.1079700039
中国の場合中央で金出して人集めるより村々で楽しんでた方が化け物が産まれそう
46 23/07/17(月)18:59:03 No.1079700237
そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ
47 23/07/17(月)18:59:11 No.1079700311
>これがクラブチームの本質だろ フットボール黎明期は地域のコミュニティ同士でクラブチームを作って 対抗戦で盛り上がってたんだよね マンチェスター・ユナイテッドなんかも元々は鉄道会社の労働者たちが作ったクラブ 同じコミュニティの中でプレーする人と支援する人だから ファンではなくサポーターと呼ばれた
48 23/07/17(月)18:59:15 No.1079700340
こんだけ盛り上がってたらそりゃ干渉したいでしょ党員も
49 23/07/17(月)18:59:18 No.1079700360
日本だと村って聞くと人口少なくて年寄りばかりなイメージだけど中国の村って人口どのくらいあるんだろう
50 23/07/17(月)18:59:40 No.1079700490
スーパーリーグってまだ人気あるの オスカル元気なのか
51 23/07/17(月)18:59:47 No.1079700548
>そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ この世のありとあらゆる娯楽に言えるじゃんそれ お前も何処の馬の骨とも知れねえ奴のレス見て何が面白いんだ?
52 23/07/17(月)18:59:51 No.1079700591
>そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ こういうのは郷土愛があることとその熱気を現地で見ないとわかんないと思う お祭りだよお祭り
53 23/07/17(月)19:00:12 No.1079700721
スポーツでも名家のでとかが優遇されるんだっけ 賄賂的に
54 23/07/17(月)19:00:20 No.1079700782
貼られたニュース見る限り経済効果とんでもないし政府も色々狙ってるっぽいし時間の問題かもしれない…
55 23/07/17(月)19:00:23 No.1079700801
>中国の場合中央で金出して人集めるより村々で楽しんでた方が化け物が産まれそう 高齢のルーキーとかが現れるかもしれないよね
56 23/07/17(月)19:00:31 No.1079700860
>中国の場合中央で金出して人集めるより村々で楽しんでた方が化け物が産まれそう 才能あってもサッカーやるチャンスがないまま農作業して終わるとか余裕であるだろうしな…
57 23/07/17(月)19:00:37 No.1079700890
1チームに必要な人数多いほど賄賂だなんだでゴミのぼんぼんが放り込まれて腐るんじゃなあ そりゃ村サッカーの方がマシだろうな
58 23/07/17(月)19:00:40 No.1079700916
ろくにサッカー根付いてないところに 現代的なクラブチームシステム導入すると 移籍しまくる余所者集団になんの愛着を持てというんだってなるよね
59 23/07/17(月)19:00:44 No.1079700942
日本だって町内運動会とか昔はいくらでもやってたのにあれいつからやらなくなったんだろうなぁ
60 23/07/17(月)19:00:49 No.1079700975
>そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ ここなんて何処の馬の骨ともわからん奴らが毎日マジで同じ内容のスレ回してるけど楽しいぞ
61 23/07/17(月)19:01:13 No.1079701108
>お前も何処の馬の骨とも知れねえ奴のレス見て何が面白いんだ? レスし合うのは当事者だから楽しいけど 赤の他人がパソコンでキーボード叩くのを眺めるのは全くつまらないよ?
62 23/07/17(月)19:01:16 No.1079701134
>そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ それがなんと村対抗なら親戚の息子のムーチェンや隣に住んでるハオランが球遊びしてるんだ
63 23/07/17(月)19:01:16 No.1079701136
省対抗になると一気にきな臭いことになりそう
64 23/07/17(月)19:01:31 No.1079701230
中国はいろんな民族や文化があるから国の代表!とか言われてもノれない人もいるだろうしな
65 23/07/17(月)19:01:36 No.1079701264
>そもそもどこの馬の骨ともしれねぇやつが球遊びしてるの見て何が面白いんだ 馬の骨ん中に場違いな名馬がいたら盛り上がるだろ
66 23/07/17(月)19:01:40 No.1079701282
もっと中国っぽい競技で村対抗しないかな
67 23/07/17(月)19:01:41 No.1079701290
20チームも居んの!?
68 23/07/17(月)19:02:13 No.1079701482
中国人はマジでサッカー好きが多いよ 国内リーグが嫌いなだけで
69 23/07/17(月)19:02:17 No.1079701503
こういうのからサッカー根付いてプレー人数増えていくならいいと思う
70 23/07/17(月)19:02:19 No.1079701515
>スポーツでも名家のでとかが優遇されるんだっけ >賄賂的に されるっていうか優遇しろって押しかけてくるというか… 岡ちゃんそんな話してなかったっけ
71 23/07/17(月)19:02:32 No.1079701599
選手として出てくる人達知ってる人ばかりだろうし内輪でわーわーやって豚足貰えるならそりゃ楽しいよな…
72 23/07/17(月)19:02:41 No.1079701661
この時点では面白いと思う 上手いやつ引き抜いたりが始まってつまらなくなっていく
73 23/07/17(月)19:02:52 No.1079701734
ソフトボールより敷居が低いような
74 23/07/17(月)19:02:54 No.1079701744
甲子園で地元の高校応援するみたいな感じだろう
75 23/07/17(月)19:02:54 No.1079701756
国内リーグが殺されたからみんなで始めるのはバイタリティがありすぎる
76 23/07/17(月)19:03:09 No.1079701836
>国内リーグが嫌いなだけで んなことない 広州恒大とか大人気だったぞ今は見る影もないが
77 23/07/17(月)19:03:14 No.1079701857
>もっと中国っぽい競技で村対抗しないかな 村対抗中国拳法大会?
78 23/07/17(月)19:03:16 No.1079701875
生まれも育ちもおらが村のプロだべ!という反則はありだろうか
79 23/07/17(月)19:03:21 No.1079701901
これが健全にやれてればそのうちブラジルになれるかもしれない
80 23/07/17(月)19:03:45 No.1079702043
プレミアが人気あるんだっけ中国では
81 23/07/17(月)19:03:52 No.1079702110
>生まれも育ちもおらが村のプロだべ!という反則はありだろうか プロが豚足の為に出てくれるなら…?
82 23/07/17(月)19:04:02 No.1079702171
>されるっていうか優遇しろって押しかけてくるというか… >岡ちゃんそんな話してなかったっけ 徹底した実力の世界のスポーツにそんなもん持ち込まれても困るだけすぎる…
83 23/07/17(月)19:04:16 No.1079702252
これで川から引く水の配分とか納める年貢の量が決まるとかならまだまだ楽しめる
84 23/07/17(月)19:04:24 No.1079702302
草の根で盛り上がってくると中国強くなるかもしれんし楽しみだな なんか腐敗してぶち壊しになるかもしれんけど…
85 23/07/17(月)19:04:28 No.1079702324
>プレミアが人気あるんだっけ中国では というか国外のほうがまともに試合するって理由だけでプレミア以外も見られてるとか…
86 23/07/17(月)19:04:37 No.1079702368
>>生まれも育ちもおらが村のプロだべ!という反則はありだろうか >プロが豚足の為に出てくれるなら…? 純金の豚足とか想像しちゃっただろ!
87 23/07/17(月)19:04:41 No.1079702386
>日本だって町内運動会とか昔はいくらでもやってたのにあれいつからやらなくなったんだろうなぁ 最近では町内運動会が廃止になっている自治体が多いのです。 その理由として多く挙げられるのは、参加者の減少です。 若い人の参加者が少なく高齢者の参加が多い、というのが今の町内運動会の現状です。 地域の住民はどう思っているのでしょうか。 若い人の声としては めんどくさい 何のために参加するのかわからない 楽しくなさそう よく参加している高齢者は 若い人にももっと参加してほしい ずっと続いてきた物を無くさないでほしい 地域での交流を深めたい
88 23/07/17(月)19:04:48 No.1079702425
破壊王の職業が建築の現場監督なのかっこいい
89 23/07/17(月)19:05:03 No.1079702541
>これで川から引く水の配分とか納める年貢の量が決まるとかならまだまだ楽しめる 微妙な判定とか起きたら殺し合いになりそうだからダメ
90 23/07/17(月)19:05:06 No.1079702557
中国のエリート主義ってそういう問題も出てくるんだ 他のスポーツでもあるのかしら
91 23/07/17(月)19:05:10 No.1079702584
>生まれも育ちもおらが村のプロだべ!という反則はありだろうか マジで生まれも育ちも村で豚足のために出場するなら誰も文句言わないと思う
92 23/07/17(月)19:05:22 No.1079702669
若いやつが少なくなったら地域の運動会とか負担バカでかくなるからそりゃやりたくないよな…
93 23/07/17(月)19:05:51 No.1079702833
豚足はなんなの名産なの?
94 23/07/17(月)19:05:51 No.1079702835
なんか空気読まずに助っ人で固めた村とか出そうなお話だけど豚足がいいブレーキになってるな
95 23/07/17(月)19:06:04 No.1079702935
>国内リーグが殺されたからみんなで始めるのはバイタリティがありすぎる こうして新しい団体が盛り上がってはやがて腐敗し当初の理念も失われて…また新しい団体がってなりそう
96 23/07/17(月)19:06:14 No.1079702974
用心棒の先生!お願いします!って言われて出てくるのか・・・
97 23/07/17(月)19:06:24 No.1079703038
豚足は貰えたら嬉しいけど豚足の為にマジにはならないであろういいラインだと思う
98 23/07/17(月)19:06:37 No.1079703134
賞品豚足はそのままでいてほしい
99 23/07/17(月)19:06:50 No.1079703215
豚足杯
100 23/07/17(月)19:06:55 No.1079703260
>>国内リーグが殺されたからみんなで始めるのはバイタリティがありすぎる >こうして新しい団体が盛り上がってはやがて腐敗し当初の理念も失われて…また新しい団体がってなりそう そこで女子チームが現れるんですよ
101 23/07/17(月)19:07:09 No.1079703344
>中国のエリート主義ってそういう問題も出てくるんだ >他のスポーツでもあるのかしら あるんじゃない? あと中国人はチームプレー苦手だから個人技の卓球とかが人気ある
102 23/07/17(月)19:07:20 No.1079703412
>豚足はなんなの名産なの? 金華ハムならマジで名産だけどそういう類なのかな
103 23/07/17(月)19:07:25 No.1079703457
>なんか空気読まずに助っ人で固めた村とか出そうなお話だけど豚足がいいブレーキになってるな (あいつら豚足のために助っ人呼びまくったんだな…)
104 23/07/17(月)19:07:26 No.1079703461
>草の根で盛り上がってくると中国強くなるかもしれんし楽しみだな >なんか腐敗してぶち壊しになるかもしれんけど… 集まりとして力持ち出すと国に潰されるからなぁ
105 23/07/17(月)19:07:34 No.1079703509
>用心棒の先生!お願いします!って言われて出てくるのか・・・ 豚足は3本もらうぞ…
106 23/07/17(月)19:07:38 No.1079703527
破壊王の異名で駄目だった それサッカーで名付けていいやつ?
107 23/07/17(月)19:07:59 No.1079703656
>豚足はなんなの名産なの? 「お前らはこうなる」って見せしめかと
108 23/07/17(月)19:08:00 No.1079703667
アパッチ野球軍みたいな展開だね
109 23/07/17(月)19:08:22 No.1079703797
>破壊王の異名で駄目だった >それサッカーで名付けていいやつ? 見るか少林サッカー
110 23/07/17(月)19:08:28 No.1079703836
ここから歴史続いて遠い未来中国のプロリーグとして成長したら優勝トロフィーはもちろん豚足になるのだろうな
111 23/07/17(月)19:08:36 No.1079703890
豚足うまいよね 戦争かコロナの影響かわからんけど結構値上がりして悲しい
112 23/07/17(月)19:08:38 No.1079703901
中国共産党とかでサッカーの良さと言われてた公平性が回り回って村対抗戦で戻ってきたの面白いし楽しくていいね
113 23/07/17(月)19:08:41 No.1079703924
すぐバレるし心象悪いのになんで汚職をやるんです?
114 23/07/17(月)19:08:49 No.1079703963
>サッカー大好きな金持ちが賄賂とコネでプロ入りするんだから仕方ねえだろ むかしイタリアのセリエAが強かった頃に 中東の金持ちの息子だかが金の力でプロ契約して セリエAプレイヤーを気取っていたことがあった気がする さすがにほぼプレーすることはなかったと思うが
115 23/07/17(月)19:08:49 No.1079703967
>アパッチ野球軍みたいな展開だね あいつらすぐ欲望に駆られるからやだ
116 23/07/17(月)19:08:51 No.1079703982
これうけるだろうな
117 23/07/17(月)19:08:54 No.1079704012
この豚足にかけてお前らには負けん!とか言ったら盛り上がっちゃうだろ
118 23/07/17(月)19:09:06 No.1079704080
日本で言うと藤枝市役所みたいなもんか
119 23/07/17(月)19:09:11 No.1079704127
村超ってなんかカッコいいな
120 23/07/17(月)19:09:12 No.1079704134
これが少林サッカーか
121 23/07/17(月)19:09:25 No.1079704211
具体的な利益とか大金がかかってくると反則賄賂助っ人当たり前のいつもの中国人に戻っちゃうからダメ
122 23/07/17(月)19:09:43 No.1079704319
中国代表はあんだけ金突っ込んだのにな…
123 23/07/17(月)19:10:09 No.1079704462
>すぐバレるし心象悪いのになんで汚職をやるんです? バレるやつは運が悪い!
124 23/07/17(月)19:10:10 No.1079704471
だっれがあーつーめーたー わけじゃないー
125 23/07/17(月)19:10:14 No.1079704500
鄧小平理論からしてクラブチームみたいに地方に散らばって競い合って競技レベルを上げていくってシステムが致命的に向いてないのが中国だ
126 23/07/17(月)19:10:23 No.1079704585
>中国代表はあんだけ金突っ込んだのにな… むしろ金かけすぎたから利権の塊と化した
127 23/07/17(月)19:10:28 No.1079704612
>ここから歴史続いて遠い未来中国のプロリーグとして成長したら優勝トロフィーはもちろん豚足になるのだろうな 豚足型のトロフィーならありそう
128 23/07/17(月)19:10:30 No.1079704626
チケットも安いだろうしいい娯楽だな
129 23/07/17(月)19:10:47 No.1079704743
>鄧小平理論からしてクラブチームみたいに地方に散らばって競い合って競技レベルを上げていくってシステムが致命的に向いてないのが中国だ チーター根性が染み付いてるから…
130 23/07/17(月)19:10:49 No.1079704750
逆に賭け額やバックが少ないからこそ純粋に楽しめる国民性だと思う
131 23/07/17(月)19:11:11 No.1079704861
実は契約時に金以外の現物支給を貰ったプロサッカー選手とか歴史的に居ない訳では無い
132 23/07/17(月)19:11:16 No.1079704886
黄金の豚の足だぞ!逆説的でCOOLだろ!
133 23/07/17(月)19:11:20 No.1079704920
豚のマスコット作ろうぜー!
134 23/07/17(月)19:11:31 No.1079704992
>中国人はマジでサッカー好きが多いよ マジか >国内リーグが嫌いなだけで スン…
135 23/07/17(月)19:11:33 No.1079705002
>豚足型のトロフィーならありそう もちろん金色の豚足に決まってるじゃないか
136 23/07/17(月)19:11:37 No.1079705019
観客めっちゃいて駄目だった
137 23/07/17(月)19:11:53 No.1079705151
>>ここから歴史続いて遠い未来中国のプロリーグとして成長したら優勝トロフィーはもちろん豚足になるのだろうな >豚足型のトロフィーならありそう 金の豚は蓄財と子孫繁栄の象徴だしな
138 23/07/17(月)19:12:07 No.1079705240
>会場は山村にありますが、試合のたびに1万人を超える観客が詰めかけており、ネットによる閲覧数は20億回を超えました。 なそ
139 23/07/17(月)19:12:09 No.1079705257
甲子園とか見る感覚だろうか
140 23/07/17(月)19:12:34 No.1079705426
豚足でもサッカーが強かったらいいんだよ
141 23/07/17(月)19:12:54 No.1079705543
絶対優勝記念の打ち上げで豚足つまみに飲むやつじゃん
142 23/07/17(月)19:13:13 No.1079705658
>甲子園とか見る感覚だろうか あー地元応援する雰囲気的にはそんな感じなのかな
143 23/07/17(月)19:13:15 No.1079705668
人が多いから楽しいだろうね 素朴な村サッカーだしフーリガン文化なんか定着しないでくれ
144 23/07/17(月)19:13:17 No.1079705682
>中国代表かわいそ とはいえこれは興味なくても楽しそうだぞ
145 23/07/17(月)19:13:57 No.1079705964
>甲子園とか見る感覚だろうか 今の甲子園もなかなかビジネス感出てきちゃってるけどね…
146 23/07/17(月)19:14:03 No.1079706000
>>鄧小平理論からしてクラブチームみたいに地方に散らばって競い合って競技レベルを上げていくってシステムが致命的に向いてないのが中国だ >チーター根性が染み付いてるから… 違う 一点集中でリソース注ぎ込むのが中国ひいては鄧小平理論だから個人競技含め突出した個人を見出せばどうにかなる競技の方が強い 一方でサッカーは単純に人数が多い上にチーム数も多いスポーツだから弱い
147 23/07/17(月)19:14:19 No.1079706104
こんなん絶対楽しいけど 数年もしたらいろんな規制やら賭博やら八百長やらで台無しになってる気がする
148 23/07/17(月)19:14:25 No.1079706145
優勝賞品別にあるらしいけどやっぱり地元密着なんだな >また、賞品は地元ならではのもので、各試合の勝利チームには1人当たり豚足2本贈られます。決勝ステージで優勝すれば、地元のアカウシの子牛、2位には地元の豚、3位には地元の子羊、4位には地元のガチョウが贈呈されます。
149 23/07/17(月)19:14:26 No.1079706155
都市対抗野球みたいなもんか
150 23/07/17(月)19:14:35 No.1079706198
>数年もしたらいろんな規制やら賭博やら八百長やらで台無しになってる気がする おのれ豚足!
151 23/07/17(月)19:14:57 No.1079706350
やってる人はガチなんだろうけど競技的なガチ感が薄いのは楽しそう
152 23/07/17(月)19:15:01 No.1079706371
>こんなん絶対楽しいけど >数年もしたらいろんな規制やら賭博やら八百長やらで台無しになってる気がする そしたらまた新しい団体になるんだよ 人が集まったら腐るのは防げないからまるごと捨てる
153 23/07/17(月)19:15:05 No.1079706397
>>会場は山村にありますが、試合のたびに1万人を超える観客が詰めかけており、ネットによる閲覧数は20億回を超えました。 >なそ 単純に人が多いのと他に娯楽が少ないってのが大きそうだ
154 23/07/17(月)19:15:07 No.1079706411
中国国外の資本で村サッカーから引き抜いた中国人プロチームとか作ったら面白い事起きそうじゃない? 賄賂とかで腐ってなくてちゃんと才能もあって貧民層に金が入ってモチベーション高い選手層が集まる
155 23/07/17(月)19:15:08 No.1079706417
応援相手が身近な相手なのもでかいのではないか
156 23/07/17(月)19:15:10 No.1079706429
>絶対優勝記念の打ち上げで豚足つまみに飲むやつじゃん うおお想像しただけで楽しそうじゃねぇか… 食べ終わった骨だけ村に飾っておくべよ
157 23/07/17(月)19:15:12 No.1079706439
未だに反動蹴速迅砲を使える中国代表出てこないからな…
158 23/07/17(月)19:15:12 No.1079706446
>また、賞品は地元ならではのもので、各試合の勝利チームには1人当たり豚足2本贈られます。決勝ステージで優勝すれば、地元のアカウシの子牛、2位には地元の豚、3位には地元の子羊、4位には地元のガチョウが贈呈されます。 よりどりみどりすぎる…
159 23/07/17(月)19:15:47 No.1079706642
>また、賞品は地元ならではのもので、各試合の勝利チームには1人当たり豚足2本贈られます。決勝ステージで優勝すれば、地元のアカウシの子牛、2位には地元の豚、3位には地元の子羊、4位には地元のガチョウが贈呈されます。 映画化決定
160 23/07/17(月)19:16:07 No.1079706766
>甲子園とか見る感覚だろうか よく会社の食堂で見てたけどみんな地元応援しちゃうしなんやかんや盛り上がるんだよな
161 23/07/17(月)19:16:10 No.1079706787
実際のところ中国サッカーが強くなるにはどっか他所の国のリーグに間借りさせてもらうのが一番マシだと思う
162 23/07/17(月)19:16:15 No.1079706809
>違う >一点集中でリソース注ぎ込むのが中国ひいては鄧小平理論だから個人競技含め突出した個人を見出せばどうにかなる競技の方が強い >一方でサッカーは単純に人数が多い上にチーム数も多いスポーツだから弱い ダブルスくらいまでの競技…卓球か
163 23/07/17(月)19:16:37 No.1079706941
あとは中国の梶原一騎が現れるだけだな
164 23/07/17(月)19:16:42 No.1079706975
これ優勝賞品が豚足だから成り立ってるんだろうな
165 23/07/17(月)19:16:50 No.1079707035
>未だに反動蹴速迅砲を使える中国代表出てこないからな… 使えてたまるか 日本代表ですら未だにツインシュートどころかスカイラブハリケーンの使い手すら出てこないんだぞ
166 23/07/17(月)19:17:00 No.1079707102
見知った人間がプレーしてるなら競技レベルが低くても楽しめるってのはあるよね 近所の子供たちのチームの試合見てレベル低いなつまんねーとか思わんし
167 23/07/17(月)19:17:03 No.1079707114
>>権力的な褒章だと >>>国が干渉してクソになったり相手チームに毒盛ったり賄賂で審判買収してつまらなくなるんでしょ >>だから勝ったチームに豚足というわけか… >規模が大きくなるにつれて参加費で稼ぐようになったり景品が豪華になって…ってルートが目に見える >豚足のまま続くと良いね… 最後には高級の金華ハムになるんだ…
168 23/07/17(月)19:17:18 No.1079707217
マジで楽しそう
169 23/07/17(月)19:17:21 No.1079707246
打ち上げは負けチームが酒持って来て 勝ちチームが豚足1本わけてあげるやつだな
170 23/07/17(月)19:17:38 No.1079707375
向こうの人たちも不正には白けてるんだな…
171 23/07/17(月)19:18:12 No.1079707598
>中国国外の資本で村サッカーから引き抜いた中国人プロチームとか作ったら面白い事起きそうじゃない? >賄賂とかで腐ってなくてちゃんと才能もあって貧民層に金が入ってモチベーション高い選手層が集まる なーに最終的にはそれも共産党が難癖付けて奪い取るよ
172 23/07/17(月)19:18:28 No.1079707702
賞品をそれぞれの村の特産品とかにしたら文化交流としてもいい感じだな
173 23/07/17(月)19:18:34 No.1079707742
>都市対抗野球みたいなもんか アレ企業のチームだし選手は別にその土地出身じゃ無いから違うと思う
174 23/07/17(月)19:18:35 No.1079707751
>向こうの人たちも不正には白けてるんだな… スポーツと相性が最悪過ぎる…
175 23/07/17(月)19:18:41 No.1079707782
>見知った人間がプレーしてるなら競技レベルが低くても楽しめるってのはあるよね >近所の子供たちのチームの試合見てレベル低いなつまんねーとか思わんし 中学生とかの地元の大会は見てて楽しいよ 展開がスゲーゆっくりだから分かりやすいんだよ
176 23/07/17(月)19:18:43 No.1079707798
>ダブルスくらいまでの競技…卓球か バレーくらいの頭数までなら強い
177 23/07/17(月)19:18:51 No.1079707837
優勝賞品<不正にかかるコスト のうちはまあ大丈夫だろう つまりいつまでも豚足のままでいてくれ
178 23/07/17(月)19:19:16 ID:56YhRMUQ 56YhRMUQ No.1079707992
左上の人すごい中国の人って感じの顔なんだけどなんであっちの人って寄り目になりがちなんだろう
179 23/07/17(月)19:19:23 No.1079708046
なんか知らねえとこで集団が集まってすごい熱量で盛り上がってるって考えると共産党嫌いそうだしな
180 23/07/17(月)19:19:27 No.1079708064
>見知った人間がプレーしてるなら競技レベルが低くても楽しめるってのはあるよね >近所の子供たちのチームの試合見てレベル低いなつまんねーとか思わんし 個々人の事とか知っちゃうとどうしてもね… あの子は体格弱いのに果敢に競り合いにいってる…とか注目しちゃうよね…
181 23/07/17(月)19:19:38 No.1079708154
豚足で健全性を保てるって凄いな
182 23/07/17(月)19:19:40 No.1079708173
>決勝ステージで優勝すれば、地元のアカウシの子牛、2位には地元の豚、3位には地元の子羊、4位には地元のガチョウが贈呈されます。 これで増やせれば立派な資産になるしそりゃ熱も入るわ
183 23/07/17(月)19:19:47 No.1079708223
こういうのが盛り上がってるってなんか20年後くらいにめっちゃ強くなってそう
184 23/07/17(月)19:20:01 No.1079708310
アジアでNo.1の豚足を決める大会とか出来そうだな
185 23/07/17(月)19:20:11 No.1079708392
左上の豚足掲げてる人の隣の人が持ってるの魚?
186 23/07/17(月)19:20:22 No.1079708482
食べるものなら試合の後の飲み会で消費できそうでいいね
187 23/07/17(月)19:20:52 No.1079708681
>優勝賞品<不正にかかるコスト >のうちはまあ大丈夫だろう >つまりいつまでも豚足のままでいてくれ 賞金よりも賭博の対象になって八百長が蔓延したら終わりや…
188 23/07/17(月)19:20:53 No.1079708686
横で豚の品評会もやって 最優秀豚が商品になるとかやるといい
189 23/07/17(月)19:20:58 No.1079708725
裾野が広がるに越したことないし楽しいのがスポーツの一面なのは間違いないから続いてほしいな…
190 23/07/17(月)19:20:59 No.1079708737
>優勝賞品別にあるらしいけどやっぱり地元密着なんだな >>また、賞品は地元ならではのもので、各試合の勝利チームには1人当たり豚足2本贈られます。決勝ステージで優勝すれば、地元のアカウシの子牛、2位には地元の豚、3位には地元の子羊、4位には地元のガチョウが贈呈されます。 一瞬地元の子供に見えた
191 23/07/17(月)19:21:35 No.1079708975
楽しそうなことやってる話題の大元が中国だと途端になんとかケチ付けてやろうみたいな人が現れるな
192 23/07/17(月)19:21:35 No.1079708982
>こういうのが盛り上がってるってなんか20年後くらいにめっちゃ強くなってそう 競技人口の裾野が広いと頂点は高くなるからねぇ 楽しみだよねぇ
193 23/07/17(月)19:21:41 No.1079709028
>豚足で健全性を保てるって凄いな 豚足なら共産党幹部が私欲に動く事もないからな
194 23/07/17(月)19:21:42 No.1079709040
スラムダンクの影響でバスケめっちゃ流行ったけど今は低迷してんな それでも日本より強いが
195 23/07/17(月)19:21:43 No.1079709044
中国サッカーってそんな腐ってたんだ 卓球とかは強いのにどうして…
196 23/07/17(月)19:22:29 No.1079709353
>中国サッカーってそんな腐ってたんだ >卓球とかは強いのにどうして… これが二十年続くと強くなるよ
197 23/07/17(月)19:23:14 No.1079709661
>中国サッカーってそんな腐ってたんだ >卓球とかは強いのにどうして… 逆に卓球が強いからでしょ スポーツエリートが卓球に流れれば当然他を育てるの大変 日本でエリートが野球に流れてたからサッカーが育つのが遅かったのと一緒
198 23/07/17(月)19:23:16 No.1079709674
まさか不正を無くす手段が豚足だなんて…
199 23/07/17(月)19:23:17 No.1079709679
多分賞金とか出始めるときな臭くなり始めるよ
200 23/07/17(月)19:23:18 No.1079709686
豚足の人すげえ寄り目だな…
201 23/07/17(月)19:23:22 ID:56YhRMUQ 56YhRMUQ No.1079709705
>中国サッカーってそんな腐ってたんだ >卓球とかは強いのにどうして… 良くも悪くも我が強い民族性だからチームスポーツはどうしてもな… あと共産党のお偉いさんの息子が漏れなくレギュラーになるので
202 23/07/17(月)19:24:00 No.1079709950
優勝賞品が食い物と家畜が続く限り平和に続くんじゃないかな
203 23/07/17(月)19:24:09 No.1079710016
やっぱりスポーツは感情移入できるのが一番大事なんだな
204 23/07/17(月)19:24:46 No.1079710270
中国の汚職腐敗陰謀コネクションの歴史は地球上最も伝統があるから 手が出せない
205 23/07/17(月)19:24:51 No.1079710309
建設現場の監督に破壊王ってあだ名付けた奴きっとゲラゲラ笑いながら付けたんだろうな
206 23/07/17(月)19:25:00 No.1079710359
あと中国はシステム上子供の頃から専門教育できるってのが強いのでそれが有効な競技が強い 卓球とかがそう 卓球って反射神経云々以前に手首の柔軟性が物を言うんだけど幼少から専門的トレーニングしてるとそこでデカい差になる
207 23/07/17(月)19:25:05 No.1079710397
サッカーは個人技の集まりだから中国は強くなるんじゃね?
208 23/07/17(月)19:25:35 No.1079710575
変な横槍を入れられないから楽しいんだろうな…
209 23/07/17(月)19:25:56 No.1079710710
勝者に豚足ってのがギャグ漫画日和みたいだな…ってちょっと思った
210 23/07/17(月)19:26:30 No.1079710905
>そのうち八百長やらなんやら問題が起こるんだろうな こんな試合で八百長やってそんなに豚足欲しいのかよ
211 23/07/17(月)19:26:36 No.1079710949
>サッカーは個人技の集まりだから中国は強くなるんじゃね? それならメッシ率いるアルゼンチンはあんなに優勝から遠ざかってない
212 23/07/17(月)19:29:49 No.1079712170
自分とこの村が勝つと嬉しい豚足も嬉しい 以上のことがないのが娯楽としてちょうどいいんだろうな
213 23/07/17(月)19:30:08 No.1079712307
めっちゃいい企画じゃん
214 23/07/17(月)19:30:14 No.1079712334
>やっぱりスポーツは感情移入できるのが一番大事なんだな 甲子園とかも自分の出身都道府県の高校ってのがあるからこそなんとなく応援できる人多いしな…
215 23/07/17(月)19:30:27 No.1079712427
こういう草サッカーすらそこまで盛んじゃなかったってのが人気のわりに以外なくらいなんだよな 見るほうはそれこそ海外リーグに精通してるのに
216 23/07/17(月)19:30:30 No.1079712454
美味しい肉の塊がトロフィーとかやるっきゃないじゃん
217 23/07/17(月)19:30:31 No.1079712460
町内会サッカー大会に負けるプロリーグは何なの…
218 23/07/17(月)19:32:50 No.1079713312
地元B級グルメ対決みたいに大手資本が入ると一気に陳腐化する
219 23/07/17(月)19:33:32 No.1079713564
金絡むと相手の村の選手を闇討ちとか出るんだろうな
220 23/07/17(月)19:34:36 No.1079713950
中国はバスケもアジアの中では強い
221 23/07/17(月)19:34:43 No.1079714001
中国代表になると必然的に比較対象が他の国の代表になるから出来が悪いと見ててつまらないけど 村代表なら比較対象は他の村代表だしな…
222 23/07/17(月)19:35:04 No.1079714119
>地元B級グルメ対決みたいに大手資本が入ると一気に陳腐化する あーなるほど日本でいうとそういう感覚が近いのか
223 23/07/17(月)19:35:19 No.1079714202
卓球のダブルスは下手なチームスポーツより連携大事だと思うけどなぁ
224 23/07/17(月)19:35:29 No.1079714263
絶対楽しいけど日本でやったらそのうち黒人だらけになる
225 23/07/17(月)19:35:31 No.1079714273
>金絡むと相手の村の選手を闇討ちとか出るんだろうな 卑怯だぞ!豚足のためとは言え!
226 23/07/17(月)19:35:40 No.1079714331
ガチになるほど裏の手段使い出すからエンジョイ勢の方がつよくなれるかもしれん
227 23/07/17(月)19:35:57 No.1079714446
酒片手に騒ぎながらぐだぐだな試合を見るのも乙なもんだな
228 23/07/17(月)19:37:11 No.1079714906
>絶対楽しいけど日本でやったらそのうち黒人だらけになる 村が国際化していいじゃん
229 23/07/17(月)19:37:30 No.1079715056
豚足のために賄賂を流す……!
230 23/07/17(月)19:37:47 No.1079715163
破壊王の異名を持ちますがで笑った
231 23/07/17(月)19:38:06 No.1079715260
サッカーが競技レベル高いのは貧乏人含めてどんな奴でもプレーできてそれゆえに幅広く才能を発掘するっていうスタイルにある 一方で中国のスポーツ育成は才能ある子を見つけたら資金的にも人的にもリソースを集中させまくってヤバい奴を輩出するって手法 競技文化からして中国と合ってない
232 23/07/17(月)19:38:08 No.1079715289
>町内会サッカー大会に負けるプロリーグは何なの… 中国の農村は日本人がイメージする国内の田舎と違ってナスDが行く部族の村くらいの別世界扱いだから文化が違う
233 23/07/17(月)19:38:23 No.1079715374
>絶対楽しいけど日本でやったらそのうち黒人だらけになる 中国腐した次は日本かよアホか
234 23/07/17(月)19:38:54 No.1079715571
>絶対楽しいけど日本でやったらそのうち黒人だらけになる 豚足すら出ねえガキの大会でも血眼になる大人が続出する世界だからなあ
235 23/07/17(月)19:39:18 No.1079715750
サッカーは1人雑魚がいても案外勝てたりするのが問題なんだよ
236 23/07/17(月)19:40:25 No.1079716188
>サッカーは1人雑魚がいても案外勝てたりするのが問題なんだよ まあ逆説的には歴史に名を残すレベルの大天才がいてもW杯優勝を逃し続けたりする競技でもある
237 23/07/17(月)19:40:32 No.1079716233
>サッカーは1人雑魚がいても案外勝てたりするのが問題なんだよ いいチームスポーツだよな
238 23/07/17(月)19:41:11 No.1079716490
これが拡大してプロリーグ発足とかになるといいね…
239 23/07/17(月)19:41:36 No.1079716627
遊びを楽しむ同志がこんなにいるだけで幸せだろ
240 23/07/17(月)19:42:18 No.1079716901
正直これの発生経緯がめっちゃ気になる
241 23/07/17(月)19:42:47 No.1079717089
>これが拡大してプロリーグ発足とかになるといいね… あんまり規模デカくすると中国の不治の病の一つである極端な地域格差が浮き彫りになっちゃうからなあ… それはそれとして州対抗戦とかは見てみたいんだが…
242 23/07/17(月)19:42:55 No.1079717138
世界各国代表が盛り上がるのはおらが村の上位版のおらが国だからだけど その辺の縦の繋がりの感覚が薄いと他所のことになっちゃうんだよな
243 23/07/17(月)19:42:57 No.1079717151
村内運動会よりは村対村の方が盛り上がるのは分かる
244 23/07/17(月)19:43:39 No.1079717390
オフサイドとかなぁなぁになってそう
245 23/07/17(月)19:44:18 No.1079717633
変に確執生まなきゃ交流としては最上だな…
246 23/07/17(月)19:44:55 No.1079717870
強い選手を村に引き抜こうとしたりするんでしょ
247 23/07/17(月)19:45:17 No.1079717996
やるか!少林サッカー!
248 23/07/17(月)19:45:21 No.1079718033
インハイの県予選応援してるような感じなのかな ビール飲みながらだらだら応援してたら絶対楽しい
249 23/07/17(月)19:46:17 No.1079718406
スレ画の左上のAIっぽさがすごい
250 23/07/17(月)19:46:41 No.1079718548
国代表より村代表だよね…
251 23/07/17(月)19:46:42 No.1079718559
規模がデカかったりしないから楽しいんだろうな… 変にデカくなると同様の問題でつまらなくなるだろうし
252 23/07/17(月)19:47:18 No.1079718800
あんまり公に補足されたくない環境の人でも思い切り参加して楽しめるのもいいね村サッカー
253 23/07/17(月)19:47:29 No.1079718868
お金と無関係な大会にするだけでこんなに盛り上がるんだな
254 23/07/17(月)19:47:46 No.1079718975
とにかく人が多いの凄いなって
255 23/07/17(月)19:48:30 No.1079719266
中国の村の規模って日本と同じレベルなのかな それとも市とかそれくらいの規模になるのかな
256 23/07/17(月)19:48:31 No.1079719278
勝ったら賞品で豚足パーティーやるだろ
257 23/07/17(月)19:49:12 No.1079719538
流石中国というべきか素人の割りに結構動けてるな
258 23/07/17(月)19:49:32 No.1079719667
だんだんガチろうとする村人が出てきそう… 平和に長く続いてほしいな
259 23/07/17(月)19:49:41 No.1079719740
>地元B級グルメ対決みたいに大手資本が入ると一気に陳腐化する ゆるキャラグランプリとかな…
260 23/07/17(月)19:49:43 No.1079719753
これ多分そのうちワシを選手として出すならスポンサーになってもっとすごい商品出してやるでカネモチってやつが出てきてなんだかんだがなんだかんだあって商品はクソ豪華だけど選手が全員村とは関係ないプロ崩れになってあーなんか昔の方が楽しかったなー…って言うと懐古主義はくたばれ豚足貧乏野郎がってレスポンチまみれになるよ
261 23/07/17(月)19:50:23 No.1079719990
>だんだんガチろうとする村人が出てきそう… >平和に長く続いてほしいな そんなに豚足欲しいのか…
262 23/07/17(月)19:50:42 No.1079720139
勝った上で飲んで食べる豚足パーティーは超旨いだろうな… これはガチになる
263 23/07/17(月)19:50:58 No.1079720243
勝つための不正は賞品の価値を下げることである程度防げそうだけど選手側の出るための不正って何しても防げなさそう
264 23/07/17(月)19:51:05 No.1079720281
思ったよりだいぶ大がかりだな…
265 23/07/17(月)19:51:06 No.1079720297
imgでも豚足を賞品にしてサッカー大会やろう
266 23/07/17(月)19:51:19 No.1079720394
ただ人間って名誉しか報酬がなくても案外ガチれちゃうもんだからなあ・・・
267 23/07/17(月)19:52:20 No.1079720809
>こういう草サッカーすらそこまで盛んじゃなかったってのが人気のわりに以外なくらいなんだよな >見るほうはそれこそ海外リーグに精通してるのに 中国はテレビ環境すら不安定だから 情報少ない
268 23/07/17(月)19:52:37 No.1079720921
>中国の村の規模って日本と同じレベルなのかな >それとも市とかそれくらいの規模になるのかな 単純に10倍しただけでもそこらの村が市名乗れそう
269 23/07/17(月)19:53:04 No.1079721098
アザーファイナルって映画思い出した あれも田舎からアーセナル入団夢見る若者みたいなのいたな
270 23/07/17(月)19:53:49 No.1079721394
>imgでも豚足を賞品にしてサッカー大会やろう ジーコサッカーでもいい?
271 23/07/17(月)19:54:40 No.1079721763
>ただ人間って名誉しか報酬がなくても案外ガチれちゃうもんだからなあ・・・ 優勝賞品ビールパックの地域バレーとかでさえガチる人が出てくるんだからガチる村がいないはずがない ただどこまでいっても娯楽の規模ならそれ以上にもそれ以下にもならないと思う
272 23/07/17(月)19:55:01 No.1079721929
>ジーコサッカーでもいい? 本当にSM調教師瞳入りのROMのジーコサッカーをチーム人数分ご用意できるなら…
273 23/07/17(月)19:55:39 No.1079722237
村サッカーであだ名が破壊王なの面白い 本業が現場監督で更に面白味足すな!
274 23/07/17(月)19:56:20 No.1079722553
やるか!?東京23区トーナメント!!
275 23/07/17(月)19:56:38 No.1079722696
J2以下のサッカーチームが応援されるのが分かる気がする
276 23/07/17(月)19:57:09 No.1079722914
球場いくらでも用意できるのが一番いいなって思う
277 23/07/17(月)19:57:32 No.1079723090
https://img.2chan.net/b/res/1079710569.htm