虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/17(月)18:19:58 かすう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)18:19:58 No.1079684474

かすうどん初めて食べたんだけどなんか不思議なうどんだねこれ… 本場では無くてカス?はホルモン的な乾燥ものがスープで徐々に戻ってくる感じのヤツだったけど 肉の味がするしょっぱいスルメが入ったラーメンスープに近いうどん的な不思議なモノを食べた感覚だ

1 23/07/17(月)18:25:45 No.1079686809

豚の腸から脂肪をとったカスだからそれで合ってるんじゃね

2 23/07/17(月)18:36:27 No.1079691107

>豚の腸から脂肪をとったカスだからそれで合ってるんじゃね 本場で食った訳じゃないからコレが正解か分からなかったんだ… このスルメみたいなホルモンをスープで戻してくうどんが正解で良いんです?

3 23/07/17(月)18:41:46 No.1079693212

わからない 俺たちは雰囲気でかすうどんを味わっている

4 23/07/17(月)18:43:33 No.1079693879

腸から抽出された油はなにに使われてるんだろ

5 23/07/17(月)18:44:12 No.1079694138

>腸から抽出された油はなにに使われてるんだろ ラードがそれになる ラードを取った残りかす

6 23/07/17(月)18:46:13 No.1079694984

>ラードがそれになる ラードって豚の背脂のことじゃなかった?

7 23/07/17(月)18:52:10 No.1079697409

>かすうどん初めて食べたんだけどなんか不思議なうどんだねこれ… >本場では無くてカス?はホルモン的な乾燥ものがスープで徐々に戻ってくる感じのヤツだったけど >肉の味がするしょっぱいスルメが入ったラーメンスープに近いうどん的な不思議なモノを食べた感覚だ 大阪だから昆布出汁だよ

8 23/07/17(月)19:14:56 No.1079706346

>ラードって豚の背脂のことじゃなかった? 背脂が大半だけど腹脂も使われている 腹脂は取れる量が少ない関係上取り扱いも少なく希少な珍味になるって「」が言ってた

9 23/07/17(月)19:15:47 No.1079706638

あまいだろ? しょっぱくないだろ

10 23/07/17(月)19:17:42 No.1079707393

油かすも豚の背脂のかすや腹脂のかす 牛の腹脂のかすと様々なかすがある どうも調べたらかすうどんに使われているのは牛脂(ヘット)を取った後の牛のホルモンが多いみたいだ

11 23/07/17(月)19:18:17 No.1079707636

>大阪だから昆布出汁だよ 確かにベースは昆布だしだった気がする ただカスがスルメみたいにしょっぱ過ぎ&豚の脂でラーメン寄りの不思議なスープになってた

12 23/07/17(月)19:18:43 No.1079707796

カスうどんのカスって牛カスだよね

13 23/07/17(月)19:19:13 No.1079707980

ホルモンカスだよ

14 23/07/17(月)19:21:51 No.1079709104

焼きそばに

15 23/07/17(月)19:23:03 No.1079709597

脂の甘味がある

16 23/07/17(月)19:23:06 No.1079709610

カスにも色々いるからな

17 23/07/17(月)19:26:43 No.1079711000

初めて食べたときはあぶらげかと思った

↑Top