虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)18:05:14 パッと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)18:05:14 No.1079678936

パッと見楚が最終的に生き残りそう

1 23/07/17(月)18:23:32 No.1079685912

そう?

2 23/07/17(月)18:24:14 No.1079686203

宋だね

3 23/07/17(月)18:26:31 No.1079687126

上海を抑えた時点で勝ち確定だよね

4 23/07/17(月)18:27:41 No.1079687593

曹かな…

5 23/07/17(月)18:39:05 No.1079692209

晋は出公の韓魏趙智四氏の討伐が上手くいってれば公室の権威回復して秦の覇権食い止められただろうか

6 23/07/17(月)18:43:02 No.1079693694

韓とか魏とか速攻滅びそうだなって学生時代に最初見た時思った

7 23/07/17(月)18:44:19 No.1079694194

楚の領地滅茶苦茶広く見えるけどこの時代の南の方は未開の地なんだ

8 23/07/17(月)18:50:42 No.1079696800

住環境が悪いところほどガチ攻めしてくる

9 23/07/17(月)18:51:10 No.1079696992

いや楚は普通に当時の超大国だよ 同じ超大国の秦が中原の先進地帯制圧して有利になったから負けた

10 23/07/17(月)19:01:17 No.1079701139

この時代だと 秦>斉趙>楚>魏>韓>燕 ぐらいって感じかな

11 23/07/17(月)19:03:25 No.1079701916

3つに分裂したのにどの国もそこそこ強い三晋すげえんぬ

12 23/07/17(月)19:04:52 No.1079702464

>韓とか魏とか速攻滅びそうだなって学生時代に最初見た時思った 実際そう でも黄河流域での物流利権でマネーは稼いでたので簡単に潰すのは難しいポジションになってた

13 23/07/17(月)19:04:59 No.1079702517

春秋時代の晋と覇権争ってた頃ならともかく戦国時代の楚は超大国ではなくない? 越を滅ぼしたり中原に干渉はできる力はあったから秦魏斉に並ぶ大国ではあったけど 春秋時代みたいに晋以外を圧倒する程の国力はない

14 23/07/17(月)19:05:06 No.1079702555

>楚の領地滅茶苦茶広く見えるけどこの時代の南の方は未開の地なんだ 秦も辺境の異民族だろ…

15 23/07/17(月)19:06:29 No.1079703083

三国時代には長安から漢中・蜀を管理するなんて正気の沙汰じゃねえって言われるのに なんでこの頃の秦はできていたんだ

16 23/07/17(月)19:07:02 No.1079703305

>>楚の領地滅茶苦茶広く見えるけどこの時代の南の方は未開の地なんだ >秦も辺境の異民族だろ… 商鞅がね…

17 23/07/17(月)19:12:04 No.1079705216

>三国時代には長安から漢中・蜀を管理するなんて正気の沙汰じゃねえって言われるのに >なんでこの頃の秦はできていたんだ 商鞅の法治国家スタイルが蛮族レベルの人民統治にビッシとハマった

18 23/07/17(月)19:12:14 No.1079705278

趙強そう

19 23/07/17(月)19:12:16 No.1079705290

>三国時代には長安から漢中・蜀を管理するなんて正気の沙汰じゃねえって言われるのに >なんでこの頃の秦はできていたんだ 人が少なかったから

20 23/07/17(月)19:15:53 No.1079706679

>パッと見楚が最終的に生き残りそう 最終的には漢楚の決戦になるからまぁうn

21 23/07/17(月)19:16:02 No.1079706734

>秦も辺境の異民族だろ… は?何時代の田舎もんだよ とっくに諸侯入りしてるだろ

↑Top