虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)17:45:28 脳あん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)17:45:28 No.1079672205

脳あんま食わないのはやっぱ見た目の忌避感が問題なんだろうか

1 23/07/17(月)17:46:34 No.1079672569

日本も魚の頭から出汁とるし大きい魚は目玉食うだろ

2 23/07/17(月)17:47:55 No.1079673036

>日本も魚の頭から出汁とるし大きい魚は目玉食うだろ 頭から出汁取るのと脳みそ食材として食うのは大分差がある

3 23/07/17(月)17:49:04 No.1079673420

魚くらいならザクッと串刺し出来るけど脳の膜取り除いて崩すとかはちょっとできない

4 23/07/17(月)17:49:55 No.1079673687

>頭から出汁取るのと脳みそ食材として食うのは大分差がある スープは食ってない判定か

5 23/07/17(月)17:50:24 No.1079673874

ペーストとかパテみたいな感じにして何のとも言われず出されたら普通に食うだろうけど 脳みそのパテだよって言われたらやっぱ一瞬躊躇しそう

6 23/07/17(月)17:50:46 No.1079674006

今まで食った中で一番大きな脳はたぶん鮎どまりかな… それも丸ごとバリバリ行って結果的に食ってるだけだし…

7 23/07/17(月)17:50:52 No.1079674039

白子食える奴なら食えるだろ

8 23/07/17(月)17:52:11 No.1079674488

思念とか流れ込んできそう

9 23/07/17(月)17:53:20 No.1079674878

すごく美味しかったら忌避感も乗り越えるだろうからきっとそんなに美味しくない

10 23/07/17(月)17:53:49 No.1079675039

なぜ忌避するかと言ったら食い慣れてないからで なぜ食い慣れてないかと言ったら脳を食べる文化がないからで なぜその手の文化がないかと言ったら畜産の肉より魚を食ってたからだろう

11 23/07/17(月)17:55:22 No.1079675542

>なぜその手の文化がないかと言ったら畜産の肉より魚を食ってたからだろう 畜産の肉食べてそうな欧州でも脳料理ってあんまり聞いた事ない気がするが

12 23/07/17(月)17:57:18 No.1079676207

>畜産の肉食べてそうな欧州でも脳料理ってあんまり聞いた事ない気がするが え…フランス料理だとメチャクチャ食うけど…

13 23/07/17(月)17:59:06 No.1079676819

>>なぜその手の文化がないかと言ったら畜産の肉より魚を食ってたからだろう >畜産の肉食べてそうな欧州でも脳料理ってあんまり聞いた事ない気がするが 欧州というかフランス周辺だと羊の脳はポピュラーだよ

14 23/07/17(月)17:59:27 No.1079676950

精巣食おうぜは割とファンキーなことしてるなって

15 23/07/17(月)18:00:22 No.1079677264

まあそんじゃなんで肝臓食うのに忌避感無いかったら やっぱ慣れてるからだろうし…

16 23/07/17(月)18:00:37 No.1079677355

生き物の中にある重要器官っていうイメージで 可食部っていうイメージが持てないとか?

17 23/07/17(月)18:00:44 No.1079677405

>精巣食おうぜは割とファンキーなことしてるなって ウニ…

18 23/07/17(月)18:01:06 No.1079677530

>生き物の中にある重要器官っていうイメージで >可食部っていうイメージが持てないとか? でもハツは食う

19 23/07/17(月)18:02:04 No.1079677857

睾丸は素材への忌避感より臭いがやばくて猛者向きと聞いた

20 23/07/17(月)18:02:47 No.1079678102

人体の肝臓・腎臓の稼働わかれば食いたいとか思わんし…

21 23/07/17(月)18:03:14 No.1079678278

なんで羊はセーフで牛は狂牛病的にアウトなのか知らない

22 23/07/17(月)18:04:41 No.1079678747

内臓は色々溜まりやすい

23 23/07/17(月)18:06:52 No.1079679513

プリオン病怖すぎて無理

24 23/07/17(月)18:07:32 No.1079679743

そのままの形で出てくるわけじゃないからなあ ちゃんと料理してくれたら大概食えるでしょ

25 23/07/17(月)18:09:06 No.1079680332

大久保のネパール料理店で羊の脳炒めたーのあったな カレー味で安いの

26 23/07/17(月)18:09:40 No.1079680558

>そのままの形で出てくるわけじゃないからなあ フランスの話ならご家庭や店によってはそのまま出すとこあるらしいし画像もあるな…

27 23/07/17(月)18:11:54 No.1079681394

>睾丸は素材への忌避感より臭いがやばくて猛者向きと聞いた スレ画でも睾丸切ってみたら思いっきり精液の臭いがするって言ってた

28 23/07/17(月)18:12:46 No.1079681706

常識的なこと言ってるように見えるけど旦那も動物園みたいなことしてるから似たもの夫婦だな‥・

29 23/07/17(月)18:12:57 No.1079681780

ケンタッキーの脳みそみたいなのも気持ち悪くて食えないから見た目だと思う

30 23/07/17(月)18:14:16 No.1079682244

カーネルサンダースの脳みそは食べたくないなぁ

31 23/07/17(月)18:14:26 No.1079682302

じゃあ活け造りって相当頭おかしいってこと?

32 23/07/17(月)18:14:30 No.1079682327

フランスだと脳単体がそのまま売ってるから凄いなって グロで画像貼れないけど脳みそ専用のプラパックに密封されててダメだった

33 23/07/17(月)18:15:16 No.1079682622

うろ覚え知識だけどプリオン大丈夫だっけか まあ羊の脳と人間の脳は構造が違うから羊の脳喰ったからってそうそうプリオンが人間の脳に発生なんてしないはずだけど

34 23/07/17(月)18:15:34 No.1079682727

>じゃあ活け造りって相当頭おかしいってこと? 実際日本人も好き嫌い別れる

35 23/07/17(月)18:16:52 No.1079683256

牛や豚の骨髄も食えるけどそのものを食べる用としてはそんなにメジャーじゃないよね 煮てスープにはするけど

36 23/07/17(月)18:17:49 No.1079683634

脳ミソ料理は見た目がグロいだけで人体への危険性で言ったらレバ刺しとかの方がよっぽどやべーと思う

37 23/07/17(月)18:17:50 No.1079683635

そもそも生食文化自体がそこまでメジャーじゃないというか… 料理ってのは調理のことだろ?生で出すってなんだよ みたいな感覚の国も多い

38 23/07/17(月)18:17:52 No.1079683650

動物のタンも食うの!?なんで!?って国割と多いから文化の違いだね

39 23/07/17(月)18:19:00 No.1079684093

>実際日本人も好き嫌い別れる 嫌悪感はないし贅沢してんなぁとは思うがうまそ~とはならないかなぁ…

40 23/07/17(月)18:19:07 No.1079684138

>うろ覚え知識だけどプリオン大丈夫だっけか >まあ羊の脳と人間の脳は構造が違うから羊の脳喰ったからってそうそうプリオンが人間の脳に発生なんてしないはずだけど そもそもアレは病気に感染してる動物の脳を食うと感染するやつだから 脳を食う=感染なんてリスク高い代物ではないのよ

41 23/07/17(月)18:20:08 No.1079684532

まぁフランス人も全員脳料理好きってわけでもないだろう…

42 23/07/17(月)18:20:10 No.1079684542

>脳ミソ料理は見た目がグロいだけで人体への危険性で言ったらレバ刺しとかの方がよっぽどやべーと思う 脳なんかは免疫系が厳重だからね 並大抵のウイルスや菌は入っていけないという

43 23/07/17(月)18:20:31 No.1079684683

マグロの兜煮は美味しいよ

44 23/07/17(月)18:21:02 No.1079684899

カニ割って足ほじくって殻開いた中身しゃぶって食うとか知らない国の人からしたらキモいと思う

45 23/07/17(月)18:21:19 No.1079685031

>>うろ覚え知識だけどプリオン大丈夫だっけか >>まあ羊の脳と人間の脳は構造が違うから羊の脳喰ったからってそうそうプリオンが人間の脳に発生なんてしないはずだけど >そもそもアレは病気に感染してる動物の脳を食うと感染するやつだから >脳を食う=感染なんてリスク高い代物ではないのよ 知ってる 牛や羊が発症してたのも当時のイギリスの飼料が肉骨粉で要はプリオン患者の同族が餌になったのを食ってプリオンに感染してたわけだしね

46 23/07/17(月)18:21:57 No.1079685271

脳は無菌だから衛生的には優位なはずなのにね…

47 23/07/17(月)18:21:58 No.1079685278

羊の脳はフライがマジで美味いんだ…

48 23/07/17(月)18:22:19 No.1079685420

魚の白子とか肝みたいな系統の味らしい 沖縄だと豚の脳は食うんだったかな

49 23/07/17(月)18:23:10 No.1079685776

冷静に考えると卵巣や精巣食べるって結構すごいことしてるな 鶏のキンカンとかもそうだが

50 23/07/17(月)18:23:23 No.1079685863

>羊の脳はフライがマジで美味いんだ… 脳も基本脂質だからな…

51 23/07/17(月)18:23:42 No.1079685976

通常ルートに関しては食用羊は検査して安全性を確認してたかと

52 23/07/17(月)18:23:42 No.1079685979

そもそも脳ってそんな美味いか? 他の内臓系だってかなり好き嫌い分かれるのに

53 23/07/17(月)18:24:33 No.1079686333

捨てるのももったいないから

54 23/07/17(月)18:24:58 No.1079686498

まぁでもせっかく殺したんだし余すところなく食ってやろうってのはどの国にもある気がする 基準が変わるだけで

55 23/07/17(月)18:25:28 No.1079686698

>まぁでもせっかく殺したんだし余すところなく食ってやろうってのはどの国にもある気がする >基準が変わるだけで この辺は現代人がおかしいだけだからな…

56 23/07/17(月)18:26:11 No.1079686999

脳ってそんなメインになるほどの味もクセも無いというか わりと豆腐みたいなもんだよな

57 23/07/17(月)18:26:17 No.1079687031

まあ…カレーなら食うかな…

58 23/07/17(月)18:26:18 No.1079687038

ヤギとか羊はよく捨てるとこなしっていわれる気がする 日本だとクジラ?

59 23/07/17(月)18:26:25 No.1079687079

白子okひれ酒もok あん肝も食うしマグロの目玉もいいけど 脳か…ってなる

60 23/07/17(月)18:26:30 No.1079687119

>カニ割って足ほじくって殻開いた中身しゃぶって食うとか知らない国の人からしたらキモいと思う 同じ節足動物なのに甲殻類は忌避感なくて昆虫は(現代だと)嫌がられるの面白いよね

61 23/07/17(月)18:26:36 No.1079687154

>そもそも脳ってそんな美味いか? >他の内臓系だってかなり好き嫌い分かれるのに 白子みたいな味らしいから好きな人はすごくハマるんだろう

62 23/07/17(月)18:27:05 No.1079687344

豚の脳みその串焼きを食べたときは忌避感で口に入れるの躊躇っちゃった 食感自体は白子みたいな感じで美味かった

63 23/07/17(月)18:27:09 No.1079687370

>白子みたいな味らしいから好きな人はすごくハマるんだろう 美味しんぼでフグの白子の代替え品の話題で出てきたの思い出す

64 23/07/17(月)18:27:18 No.1079687441

まあ欧米人には魚のカブト焼きとか目を食べるとか忌避されるからな

65 23/07/17(月)18:27:19 No.1079687453

海外の一部地域だと家畜の頭はご馳走で丸焼きは数の関係で予約しないと喰えないからな… そういう下地あるかどうかじゃないか

66 23/07/17(月)18:27:49 No.1079687646

脳は食えるけど金玉は食いたくないななんとなく

67 23/07/17(月)18:28:35 No.1079687971

デスマンで羊の頭まるごと茹でて食う動画見たけどけっこうグロかった あと舌がすごい美味しそうだった

68 23/07/17(月)18:28:47 No.1079688038

>>カニ割って足ほじくって殻開いた中身しゃぶって食うとか知らない国の人からしたらキモいと思う >同じ節足動物なのに甲殻類は忌避感なくて昆虫は(現代だと)嫌がられるの面白いよね 単純に昆虫は可食部位少なくて殻がアレルギーの元になってるからだよ 昆虫食い過ぎると蟹でもアレルギー出るとか

69 23/07/17(月)18:28:52 No.1079688076

小林銅蟲が確かなんかのイベントで陰経食ってたよね 人間の

70 23/07/17(月)18:28:54 No.1079688088

丸焼き系って内蔵取ってから焼くんじゃないの?

71 23/07/17(月)18:29:27 No.1079688309

エビやカニでも殻ごとバリバリ食ってたら引くよ

72 23/07/17(月)18:29:29 No.1079688321

脳ってどんな味なの?

73 23/07/17(月)18:29:48 No.1079688440

トロッとしてて凄い脂とコクだ~!みたいな想像だったけど 固くもないがそこそこぶよっと歯ごたえあるだけというか 味が薄めのレバーぐらい

74 23/07/17(月)18:29:49 No.1079688449

ゲルストマンストロイスラーシャインカー症候群になりそう

75 23/07/17(月)18:29:57 No.1079688496

脳はホルモン扱い?

76 23/07/17(月)18:31:06 No.1079688936

フグの卵巣糠漬けにして食ってる奴らが何言ってんだ

77 23/07/17(月)18:31:30 No.1079689104

>トロッとしてて凄い脂とコクだ~!みたいな想像だったけど >固くもないがそこそこぶよっと歯ごたえあるだけというか >味が薄めのレバーぐらい あんま好みじゃなさそうだったわ すっごい濃厚なやつとかはないの?

78 23/07/17(月)18:32:22 No.1079689417

その国の食文化で食わないものは相応の理由というか結果論があるから食わないに越したことはないよね 他国で大丈夫だからうちでも大丈夫やろをやると見事に当たる

79 23/07/17(月)18:33:07 No.1079689728

>脳ってどんな味なの? 白子が近いと思うけど魚介のやつ程はクセがない感じ 好きな人はめっちゃ好き系の部位

80 23/07/17(月)18:33:22 No.1079689828

パキスタンでよくカレーに入ってるけど 脳って言われないと「なんか現地の豆腐的なの?」 ってぐらい目立たなかったな

81 23/07/17(月)18:34:00 No.1079690092

そのまま飲み込んで僕のおちんちん……

82 23/07/17(月)18:34:39 No.1079690358

>脳ってどんな味なの? 味のない白子が一番近いかな ぶっちゃけ豆腐と食感は変わらない

83 23/07/17(月)18:36:14 No.1079691012

小魚の脳は意図せず食ってるしな

84 23/07/17(月)18:36:17 No.1079691022

塩かけて食うと美味いって謎のアイヌ美少女が言ってた

85 23/07/17(月)18:36:20 No.1079691049

脳なんてそのまま食っても美味しくないし逆に食べようとしてる方が偏執的だわな

86 23/07/17(月)18:37:28 No.1079691542

ウンコの通り道洗って肉詰めた物が一般化してるのに脳はダメってのも変な話ではある

87 23/07/17(月)18:37:43 No.1079691634

>丸焼き系って内蔵取ってから焼くんじゃないの? 切り落とした頭の部位だけで売ってるからカチ割って脳ミソ取り出して料理する

88 23/07/17(月)18:37:52 No.1079691700

文化ひいては慣れが9割だと思う

89 23/07/17(月)18:38:11 No.1079691822

能が脂質ならチタタプはネギトロみたいなもんだし旨いよな

90 23/07/17(月)18:38:27 No.1079691948

脳は痛みやすくて流通に乗りづらいんじゃないか と今思いついたデタラメ

91 23/07/17(月)18:40:41 No.1079692819

サルはダメ

92 23/07/17(月)18:40:54 No.1079692892

フランス人は脳を食うのか… オウ!ノー!って叫びそう

93 23/07/17(月)18:42:41 No.1079693547

なぜ脳は食っちゃだめなのか?を深く掘り下げて調べたことないから安易な事は言えんが 忌避感はある

94 23/07/17(月)18:42:46 No.1079693576

そのへんに安く売ってたら食うよ

95 23/07/17(月)18:43:25 No.1079693836

>フランス人は脳を食うのか… >オウ!ノー!って叫びそう フランス語で叫べよ

96 23/07/17(月)18:43:32 No.1079693869

ホルモンも日本では浅い文化じゃない?

97 23/07/17(月)18:43:42 No.1079693941

とんこつラーメンの作り方とか見てるとゲンコツと同じくらい豚頭を鍋に入れてるの多いよ アレで脳も溶けてるだろうし意外と脳みそ入りスープはみんな口に運んでるかも

98 23/07/17(月)18:43:49 No.1079693986

>サルはダメ ある小説でコワ~…ってなったな

99 23/07/17(月)18:44:19 No.1079694189

被害者の脳みそ食って事件解決するドラマがあった

100 23/07/17(月)18:45:25 No.1079694661

アメリカ人ぜんぜん内臓くわねぇ

101 23/07/17(月)18:45:26 No.1079694671

小魚ナッツとか日本が誇る世界でも有数のグロお菓子として有名だから文化の違いだ

102 23/07/17(月)18:45:27 No.1079694680

自分で調理するのはあれだけど料理として出されたら多分食べるな…

103 23/07/17(月)18:45:37 No.1079694750

脳を食べるのはNO!ってこと?

104 23/07/17(月)18:46:34 No.1079695121

>小魚ナッツとか日本が誇る世界でも有数のグロお菓子として有名だから文化の違いだ うーんカルチャーギャップ!

105 23/07/17(月)18:46:53 No.1079695248

>小魚ナッツとか日本が誇る世界でも有数のグロお菓子として有名だから文化の違いだ マジか…魚だぜ!?

106 23/07/17(月)18:47:01 No.1079695309

>アメリカ人ぜんぜん内臓くわねぇ 奴隷が食ってただろ

107 23/07/17(月)18:47:21 No.1079695445

見た目というか……なんか脳は侵しちゃいけない感覚あるなレバーとかより どっちみち死んでんだから単なる内臓なんだけど

108 23/07/17(月)18:47:40 No.1079695569

お頭付きで魚食べる地域いくらでも有るし小魚くらいでそんな驚くか…?

109 23/07/17(月)18:48:11 No.1079695783

グミとかの色つける原料になる虫がいるとか聞いたことあるけど特に気にならなかったな… グミ好き

110 23/07/17(月)18:48:22 No.1079695859

海の生き物にアウト感無いんだよな… ふと思ったけどフグやタコがNGってのは有名だけど アンコウってどうなんだろ

111 23/07/17(月)18:48:46 No.1079696014

美味しんぼでふぐの白子と羊や牛の脳みそは味が似てると言っていたな

112 23/07/17(月)18:48:58 No.1079696095

個人的にうへーとはなるがよその食文化だしな…

113 23/07/17(月)18:49:57 No.1079696488

メロンパン入れになってまーす

114 23/07/17(月)18:50:23 No.1079696670

どんなに安全でも猿は喰いたくないな 猿食がメジャーな文化って有るのかな?

115 23/07/17(月)18:50:31 No.1079696734

>小魚ナッツとか日本が誇る世界でも有数のグロお菓子として有名だから文化の違いだ 美味しいのがバレないようにしなきゃ

116 23/07/17(月)18:50:47 No.1079696818

>単純に昆虫は可食部位少なくて殻がアレルギーの元になってるからだよ >昆虫食い過ぎると蟹でもアレルギー出るとか アレルギーって少しずつ対象の物食べる治療法とかあるけど よくエビや虫を食べすぎると逆にアレルギーになるって話はどういう作用なの?

117 23/07/17(月)18:51:12 No.1079697009

睾丸はとても美味しいからもう少し流通させて欲しい

118 23/07/17(月)18:52:04 No.1079697363

日本人が限界まで魚や大豆を食い尽くそうとしてるのの家畜バージョンなのか…?

119 23/07/17(月)18:53:27 No.1079697949

>グミとかの色つける原料になる虫がいるとか聞いたことあるけど特に気にならなかったな… >グミ好き コチニールはめちゃくちゃメジャーだからグミ以外にもハムとかジュースとか色んなものに使われてるから気にしない方がいい

120 23/07/17(月)18:57:00 No.1079699423

虫きらいだから虫原料についてある事ない事言うの科学リテラシー的には反ワクと同じもんだな

121 23/07/17(月)18:57:31 No.1079699627

さーるー fu2373628.jpg

↑Top