虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)17:17:44 日本も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)17:17:44 No.1079663334

日本も暑いがこのレベルはもう生活できるのか不安になるな

1 23/07/17(月)17:18:46 No.1079663690

地下道作って直射日光浴びないように移動するしかない

2 23/07/17(月)17:19:35 No.1079663944

五日間続くのは発狂死でてくるだろ

3 23/07/17(月)17:20:00 No.1079664050

50超え!?

4 23/07/17(月)17:20:45 No.1079664294

ポストアポカリプスの世界かなにかか

5 23/07/17(月)17:21:40 No.1079664622

内陸部だから湿度は高くないだろう…

6 23/07/17(月)17:22:03 No.1079664733

日本みたいな湿気がある所と違って乾燥地帯だから意外と過ごしやすいよ ごめん嘘ついた

7 23/07/17(月)17:22:54 No.1079664984

50℃超えたら俺死ぬな

8 23/07/17(月)17:23:21 No.1079665118

中国地方と国の中国が同じなの紛らわしいから改名しようぜ

9 23/07/17(月)17:26:14 No.1079666004

50度だとあっちのポコマーのレギュレーションどうなってるんだろ やっぱりスレ立つのは45度以上とかなのかな

10 23/07/17(月)17:26:37 No.1079666114

赤道直下の国とかも50度越えるのが日常的じゃなかったっけ 多分湿度高くなければいけると思う

11 23/07/17(月)17:28:36 No.1079666765

湿度なくても50越えは死では……?

12 23/07/17(月)17:29:34 No.1079667071

汗でないと病で脳が変性する

13 23/07/17(月)17:30:11 No.1079667266

高気温低湿度っての体験したこと無いからどんなもんか分からん

14 23/07/17(月)17:30:29 No.1079667380

>多分湿度高くなければいけると思う 日陰から出ると死の世界ぞ

15 23/07/17(月)17:31:14 No.1079667589

今日も湿度マウント取りますね

16 23/07/17(月)17:31:20 No.1079667617

ここからは50度以上でも生きられる遺伝子を持つ者だけが生き残っていく…

17 23/07/17(月)17:32:05 No.1079667858

普通に熱波で死にまくってるよね

18 23/07/17(月)17:32:16 No.1079667920

シナは例のダムもそろそろやばいらしいな

19 23/07/17(月)17:33:13 No.1079668219

燃える燃える

20 23/07/17(月)17:33:19 No.1079668253

でも地球温暖化はウソだから

21 23/07/17(月)17:33:36 No.1079668338

砂漠の民が干からびるレベル

22 23/07/17(月)17:34:00 No.1079668467

パンダくん可哀想

23 23/07/17(月)17:34:03 No.1079668483

インド北部とか将来的に人が住めなくなるみたいな話もあるしヤバい

24 23/07/17(月)17:34:25 No.1079668604

50度って外出ても大丈夫な温度なの?

25 23/07/17(月)17:34:41 No.1079668679

生きられる土地がどんどん消えていくのは絶望感あるな

26 23/07/17(月)17:35:09 No.1079668818

砂漠の盆地だからそりゃ暑いよ

27 23/07/17(月)17:35:33 No.1079668957

春と秋はベリーイージーモードなのに

28 23/07/17(月)17:36:07 No.1079669136

>普通に熱波で死にまくってるよね 亜熱帯の国より 熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい

29 23/07/17(月)17:36:11 No.1079669167

ハイキングしてたら暑すぎて死んだってアメリカのニュースを定期的に見る

30 23/07/17(月)17:36:50 No.1079669404

>熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい 6万は多いな…

31 23/07/17(月)17:37:00 No.1079669448

サボテンがイキイキしてそう

32 23/07/17(月)17:37:45 No.1079669660

50度って日中の車内とかそんなレベルでは

33 23/07/17(月)17:38:15 No.1079669821

暑すぎィ!

34 23/07/17(月)17:38:51 No.1079670016

>熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい 先週は熱波「ケルベロス」で今週は熱波「カロン」だからな

35 23/07/17(月)17:39:19 No.1079670171

アイスを冷蔵庫から出した瞬間に液体化しそう

36 23/07/17(月)17:39:52 No.1079670356

世界中でバタバタ死人出てて怖い...

37 23/07/17(月)17:39:53 No.1079670362

エアコンの室外機って何度まで耐えられるんだ 50℃以上は壊れそうなもんだけど

38 23/07/17(月)17:39:58 No.1079670396

>>熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい >先週は熱波「ケルベロス」で今週は熱波「カロン」だからな ワードチョイスが地獄

39 23/07/17(月)17:40:11 No.1079670453

湿度低いのに死ぬのは甘え

40 23/07/17(月)17:41:21 No.1079670825

>ハイキングしてたら暑すぎて死んだってアメリカのニュースを定期的に見る ダメだった

41 23/07/17(月)17:41:24 No.1079670846

もう人類が暑さに順応するよう進化した方が早いんじゃないか

42 23/07/17(月)17:42:17 No.1079671133

それもう別の生物だよ

43 23/07/17(月)17:42:20 No.1079671153

>ワードチョイスが地獄 ハデスがきたら滅びそう

44 23/07/17(月)17:42:29 No.1079671196

>50度って日中の車内とかそんなレベルでは それは70度超えたりするからまだ50度の方がマシ

45 23/07/17(月)17:42:56 No.1079671360

正直暑すぎて現在進行系で死にまくってるからネタにもできない ヨーロッパでも記録的熱波だとよ

46 23/07/17(月)17:43:35 No.1079671573

>ハデスがきたら滅びそう 何年か前にルシファーきたよ

47 23/07/17(月)17:43:47 No.1079671642

>もう人類が暑さに順応するよう進化した方が早いんじゃないか 哺乳類の中での暑さ耐性は上澄みもいいとこなんだがなぁ…

48 23/07/17(月)17:43:54 No.1079671676

10年後には40度超え当たり前になってたりしてな

49 23/07/17(月)17:44:21 No.1079671822

気温が50℃超えたら物理的に火が付いて熱くなるからシャレにならない

50 23/07/17(月)17:44:29 No.1079671868

避暑地に金持ち避難してそう

51 23/07/17(月)17:45:25 No.1079672193

人口密度低いところならまだしも都市部ではエアコンを使えば使うほど熱の総量が増えていくぞ

52 23/07/17(月)17:45:30 No.1079672220

50℃超えは湿度がどうとか関係ねえよもう 直射日光浴びてたら死ぬしアスファルトすら溶けるよ

53 23/07/17(月)17:45:35 No.1079672251

>気温が50℃超えたら物理的に火が付いて熱くなるからシャレにならない どんだけ発火点低いんだよ 黄燐か何かでできてんのか

54 23/07/17(月)17:45:43 No.1079672299

>気温が50℃超えたら物理的に火が付いて熱くなるからシャレにならない 湿度がガチで低いギリシャあたりの地中海近辺は30度超えて山燃えたよ

55 23/07/17(月)17:46:39 No.1079672597

チンポコマーチとか言ってる場合じゃねえな

56 23/07/17(月)17:46:39 No.1079672601

どこかの国の異常気象じゃなくて地球規模で暑さでまいってるとなんか一体感を感じる

57 23/07/17(月)17:46:53 No.1079672693

>>気温が50℃超えたら物理的に火が付いて熱くなるからシャレにならない >どんだけ発火点低いんだよ >黄燐か何かでできてんのか 湿度によっては40℃いかない気温でも発火するから気をつけてね

58 23/07/17(月)17:47:36 No.1079672917

湿度高いのは逆にラッキーだと思うよ

59 23/07/17(月)17:47:42 No.1079672957

あくまで気温が30度なだけで 太陽に照らされ続ければ70度くらいまでいくしアスファルトも溶けるからね

60 23/07/17(月)17:48:51 No.1079673353

カリフォルニアとかオーストラリアでもよく森林燃えてるしな

61 23/07/17(月)17:49:08 No.1079673444

地球の周りにロケットたくさん並べて太陽から少し遠ざけるとかできないの

62 23/07/17(月)17:49:55 No.1079673690

一度燃え出すと延焼を止めにくいのも厄介

63 23/07/17(月)17:50:24 No.1079673872

欧州はエアコン無い地域多いからなぁ もりもり死ぬ インドももりもり死ぬ

64 23/07/17(月)17:50:25 No.1079673880

さっきまで高所乗って剪定作業してたよ 意識飛んでチェーンソー落としそうになる

65 23/07/17(月)17:50:47 No.1079674009

少なくとも5日続くとかいう絶望的な情報

66 23/07/17(月)17:50:51 No.1079674034

あいた地獄の釜にはもう蓋は出来んな

67 23/07/17(月)17:51:09 No.1079674140

外作業だと空調服来てないとやってられなくなる

68 23/07/17(月)17:51:42 No.1079674311

ビルの窓の反射が憎らしい 窓ガラス全部割れろってなる

69 23/07/17(月)17:52:06 No.1079674461

東京も火曜までは暑いな 雨が降っても30度予報で死ねそう

70 23/07/17(月)17:52:21 No.1079674544

動物とかは死なないのこういうの

71 23/07/17(月)17:52:50 No.1079674707

もはや日常が命を守るためには何をすべきかになったか

72 23/07/17(月)17:53:05 No.1079674788

>雨が降っても30度予報で死ねそう 30度は涼しい

73 23/07/17(月)17:53:16 No.1079674858

仮に世界の屋根や道路白くすると気温がマイナス50度位下がるって聞いたし 白くしてみない?

74 23/07/17(月)17:53:31 No.1079674929

動物は動いて退避も出来るからな 植物は…

75 23/07/17(月)17:53:53 No.1079675062

福岡だけど今年はなんかスコールかよって変な雨多いな…

76 23/07/17(月)17:54:00 No.1079675095

>ビルの窓の反射が憎らしい >窓ガラス全部割れろってなる うちの会社の近所にガラス張りのビルあるけど 昼過ぎになると太陽反射してソーラ・システムになってる

77 23/07/17(月)17:54:13 No.1079675164

>動物とかは死なないのこういうの 普通に死にまくってる サンゴが絶滅して海洋生態系おしまい!予想立ってるから 今サンゴを人工的に品種改良して暑さに強いサンゴにして置き換えてる そんなことしていいのかよって私たちも思ってますけどやらないと人類も死にますからねって言ってた

78 23/07/17(月)17:54:20 No.1079675211

>仮に世界の屋根や道路白くすると気温がマイナス50度位下がるって聞いたし >白くしてみない? つまり+50℃?

79 23/07/17(月)17:54:26 No.1079675236

>植物は… 日本は現状だとこの気温だとめちゃくちゃ伸びやがる 特に雨降ったあと一気に伸びる…

80 23/07/17(月)17:54:59 No.1079675411

雨乞いしなきゃ

81 23/07/17(月)17:55:03 No.1079675424

日本だと鹿島がマーチするけど中国ではどうなるの?

82 23/07/17(月)17:55:07 No.1079675458

いずれ陸上より海のほうが快適になるかもしれない

83 23/07/17(月)17:55:18 No.1079675518

>命乞いしなきゃ

84 23/07/17(月)17:55:42 No.1079675661

>人柱しなきゃ

85 23/07/17(月)17:55:54 No.1079675729

外が50度だと平均的なエアコンでは何度まで下げられるんだろう…

86 23/07/17(月)17:56:07 No.1079675801

抑えるための対策はいくらかあるかもだろうが その活動自体がさらに温暖化を呼びそう

87 23/07/17(月)17:56:28 No.1079675917

欧州が夏熱くなるのは割と最近なのでエアコンの普及率が低いというのもある (確か2010年代だと普及率30%とかそんなもん)

88 23/07/17(月)17:56:47 No.1079676036

名前はあえて禍々しくしてるんじゃない? このクソ熱波について警告の意味でも分かりやすい名称が必要だって騒がれてたニュースどこかで見た

89 23/07/17(月)17:57:05 No.1079676129

日本でクールビズが出始めた時は「島国がクソダセーことやってる」扱いだったのに 夏場でも三揃い着たイギリス紳士が皆死んでヨーロッパでもクールビズだらけになってるらしいな

90 23/07/17(月)17:57:06 No.1079676133

サンゴってそんな大事だったの?

91 23/07/17(月)17:57:10 No.1079676163

52℃も発狂もんだけど5日は続く見込みってのがマジで狂いそう

92 23/07/17(月)17:57:39 No.1079676319

もう終わりだ猫の星

93 23/07/17(月)17:58:05 No.1079676469

トルファンは牛乳飲ませりゃ筋肉ムキムキで街を飛び出すだろう…

94 23/07/17(月)17:58:14 No.1079676526

大陸奥地な上に盆地だから日本とはだいぶ環境が違う

95 23/07/17(月)17:58:17 No.1079676538

湿度で茹だるか熱波で焼けるか選べ

96 23/07/17(月)17:58:21 No.1079676563

これから生まれてくる世代はどういう気候の中で生きるんだろうか

97 23/07/17(月)17:58:32 No.1079676627

老後の心配不要かなこれ

98 23/07/17(月)17:59:17 No.1079676889

君たちはどう生きるか

99 23/07/17(月)17:59:17 No.1079676894

祝日なのに外歩いてる人全然いなくて吹く

100 23/07/17(月)17:59:56 No.1079677119

写真見る限りだと普段から50℃ありそうな土地だ

101 23/07/17(月)17:59:58 No.1079677131

試される中国人

102 23/07/17(月)18:00:13 No.1079677207

>大陸奥地な上に盆地だから日本とはだいぶ環境が違う タクラマカン砂漠の左上か そりゃ暑いわな

103 23/07/17(月)18:00:15 No.1079677220

湿度ないほうが死に直結するだろ

104 23/07/17(月)18:00:19 No.1079677240

外で活動するのに空調服ないと無理すぎる 汚染された大地に住む未来人みてえだ

105 23/07/17(月)18:01:49 No.1079677796

>外で活動するのに空調服ないと無理すぎる >汚染された大地に住む未来人みてえだ 概ねあってる

106 23/07/17(月)18:01:55 No.1079677823

どっかが去年の熱波で6万人死んだとか言ってなかった?

107 23/07/17(月)18:02:24 No.1079677972

湿級温度っていうのがあってそれが35度超えた地域は人間の居住が不可能になるらしい 中東で最近超えそうでやばいらしい

108 23/07/17(月)18:02:42 No.1079678077

>どっかが去年の熱波で6万人死んだとか言ってなかった? なそ にん

109 23/07/17(月)18:02:55 No.1079678150

砂漠の盆地って凹レンズみたいな事になってそうだな…

110 23/07/17(月)18:03:41 No.1079678420

>湿級温度 汗かいて乾いても35度って事だから体温下げられなくて死

111 23/07/17(月)18:03:47 No.1079678449

書き込みをした人によって削除されました

112 23/07/17(月)18:04:11 No.1079678580

そんな暑いくせに夜はクソ冷えるらしい砂漠地帯

113 23/07/17(月)18:04:47 No.1079678787

>どっかが去年の熱波で6万人死んだとか言ってなかった? インドはここ数年熱波で数万人死んでるけどインドだからセーフ

114 23/07/17(月)18:05:05 No.1079678868

>四季のある日本だし… こいつ来ると変な流れになるから消してくれ

115 23/07/17(月)18:05:08 No.1079678891

>日本だと鹿島がマーチするけど中国ではどうなるの? 北京ビキニが流行りすぎて禁止される

116 23/07/17(月)18:05:50 No.1079679124

百合子の傘みたいな帽子か菅笠ほしい…

117 23/07/17(月)18:06:10 No.1079679232

もう10年以上前になるけどインドで暑すぎて海の水飲んで2500人死んだ事件あったな

118 23/07/17(月)18:06:16 No.1079679280

>どっかが去年の熱波で6万人死んだとか言ってなかった? こういう意味解んないのはだいたいインド

119 23/07/17(月)18:06:23 No.1079679324

気温は50℃超だが 地表面温度は70℃超とかの状態になってるらしい 中国でだけんを散歩させたら即死だ

120 23/07/17(月)18:07:08 No.1079679602

>こういう意味解んないのはだいたいインド 今年ヨーロッパで60000人死んでるじゃねーか

121 23/07/17(月)18:07:38 No.1079679777

短髪にしたら涼しくなるだろ!ってバリカン入れてもらったら直射日光が熱すぎて帽子無いと死にそうになる

122 23/07/17(月)18:07:51 No.1079679868

>>どっかが去年の熱波で6万人死んだとか言ってなかった? >こういう意味解んないのはだいたいインド >亜熱帯の国より >熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい

123 23/07/17(月)18:07:53 No.1079679880

この暑さは何なの ウクライナで戦争してるからなの?

124 23/07/17(月)18:08:18 No.1079680048

どうすれば地球の温度下げられるの

125 23/07/17(月)18:08:58 No.1079680283

>どうすれば地球の温度下げられるの 世界中に大雨を降らす

126 23/07/17(月)18:09:10 No.1079680365

温暖期が終わったら自然と下がる

127 23/07/17(月)18:09:31 No.1079680496

>どうすれば地球の温度下げられるの 植林がいいと思う

128 23/07/17(月)18:09:36 No.1079680529

>>どうすれば地球の温度下げられるの >世界中に大雨を降らす 天上人のレス?

129 23/07/17(月)18:09:52 No.1079680637

>砂漠の盆地って凹レンズみたいな事になってそうだな… ジブチの世界で一番熱い砂漠がそれでヤバいってナショジオでやってたな 車のタイヤがバーストするし電子機器は熱でやられるしで専用の装備ないと日中の移動は不可能みたいな話だった

130 23/07/17(月)18:09:54 No.1079680650

>どうすれば地球の温度下げられるの とりあえず人類減らせば間違い無く下がる

131 23/07/17(月)18:09:59 No.1079680676

>温暖期が終わったら自然と下がる なるほど ところでその温暖期っていつまで続くんですか?

132 23/07/17(月)18:10:19 No.1079680798

>どうすれば地球の温度下げられるの 中国人とインド人が全員樹に変化すれば結構いい感じになると思う

133 23/07/17(月)18:10:29 No.1079680857

湿気さえなければ日陰は意外と平気とは聞くけど脳みそ茹で上がる温度のところは昼間外仕事やれんのかな

134 23/07/17(月)18:11:01 No.1079681061

>植林がいいと思う 実際世界の森林の数ってどんどん減ってきてるのよね それと同時に二酸化炭素排出量もどうにかしないと…

135 23/07/17(月)18:12:59 No.1079681800

野生動物は生き延びてるのかコレ ヨーロッパ固有種絶滅してるのでは

136 23/07/17(月)18:13:07 No.1079681827

>>温暖期が終わったら自然と下がる >なるほど >ところでその温暖期っていつまで続くんですか? 1000年くらいじゃない?

137 23/07/17(月)18:14:17 No.1079682251

遠い未来に居住可能地域として南極と北極の領有を争って戦争していた

138 23/07/17(月)18:14:33 No.1079682349

ルート砂漠は最高で70度行くから取材に行ってもカメラが死ぬ 靴は溶けるしスマホは起動しない 車で直行すると帰りの脚がなくなるからそこ行くまでに結構歩かされるとか

139 23/07/17(月)18:15:11 No.1079682593

>なるほど >ところでその温暖期っていつまで続くんですか? IPCCによると数百年~数千年

140 23/07/17(月)18:16:28 No.1079683109

小氷期が終わったのが200年くらい前らしいからホットな時期はまだ始まったばかりだぜ人類

141 23/07/17(月)18:16:57 No.1079683292

めっちゃ整いそう

142 23/07/17(月)18:17:17 No.1079683420

意外と早く衰退するかな人類

143 23/07/17(月)18:17:34 No.1079683514

寒い分には着込めばいいけど 暑いのは限界があるだろいい加減にしろよ…

144 23/07/17(月)18:19:11 No.1079684170

>IPCCによると数百年~数千年 寒帯地域以外終了だな…

145 23/07/17(月)18:19:23 No.1079684260

いずれ空調服必須みたいになるかもしれない

146 23/07/17(月)18:19:41 No.1079684365

>高気温低湿度っての体験したこと無いからどんなもんか分からん サウナいったことないひと?

147 <a href="mailto:設定温度+2℃">23/07/17(月)18:19:43</a> [設定温度+2℃] No.1079684380

あー冷房寒っ寒いわー

148 23/07/17(月)18:21:14 No.1079684994

地球ヤベェかも知れんってなる変化速度が早すぎる

149 23/07/17(月)18:21:25 No.1079685076

気温が50℃超えると道路が溶けだして横断歩道の白線がぐにゃぐにゃになるくらいだったはず 大分昔にインドの写真がでてた

150 23/07/17(月)18:22:01 No.1079685299

日本の湿気は酷いがこの湿気もセットじゃないと植物が死滅するんだよな…

151 23/07/17(月)18:23:06 No.1079685754

アーチーチーアーチー燃えてるんだ

152 23/07/17(月)18:23:29 No.1079685887

>日本の湿気は酷いがこの湿気もセットじゃないと植物が死滅するんだよな… 日本で蝗害がろくに起きないのはこの湿度とカビのおかげだからな…

153 23/07/17(月)18:24:23 No.1079686276

その気になれば大気中に遮光性の微粒子を撒くとか宇宙空間に遮光フィルム展開して影を作るくらいは明日にでも取りかかれるくらい現実的な手段だけど結果の予測が非現実的なレベルで困難なんだよな 量子コンピュータとかで気象シミュとかできるようになればあるいは…

154 23/07/17(月)18:24:34 No.1079686341

ありがとう湿気!くたばれ湿気!

155 23/07/17(月)18:25:37 No.1079686754

>>熱中症対策が不十分な欧州が6万人死んでてすごい >先週は熱波「ケルベロス」で今週は熱波「カロン」だからな 台風みたいに熱波にも名前つくの初めて知った

156 23/07/17(月)18:25:49 No.1079686833

湿度が10%上がると体感1˚C上がるらしい つまり50˚Cってのは日本で言うと45˚C50%くらいだな 地獄では…

157 23/07/17(月)18:25:51 No.1079686846

映画のマトリックスみたいに太陽を遮れば

158 23/07/17(月)18:26:39 No.1079687171

>ルート砂漠は最高で70度行くから取材に行ってもカメラが死ぬ >靴は溶けるしスマホは起動しない >車で直行すると帰りの脚がなくなるからそこ行くまでに結構歩かされるとか https://youtu.be/DnpLtsH3nf0

159 23/07/17(月)18:26:54 No.1079687270

>先週は熱波「ケルベロス」で今週は熱波「カロン」だからな 欧州ギリシャ神話好きすぎ問題

160 23/07/17(月)18:27:21 No.1079687459

アメリカも酷い所は50度超えるけどな デスバレーだったけなたしか

161 23/07/17(月)18:27:30 No.1079687512

>欧州ギリシャ神話好きすぎ問題 ギリシャ神話が嫌いな人間なんていません!

162 23/07/17(月)18:27:34 No.1079687547

>日本で蝗害がろくに起きないのはこの湿度とカビのおかげだからな… そうかイナゴ含む虫の天敵か菌類…

163 23/07/17(月)18:28:00 No.1079687717

>欧州ギリシャ神話好きすぎ問題 だってよ…ローマだぜ?

164 23/07/17(月)18:28:09 No.1079687776

純正ドラレコが窓にぴったり張り付いてて異常温度で録画を停止したとか言ってたんだけど くっついてるからサンシェードで守ってやることができない… 触ったらやけどするくらい熱かったけどなんで外装黒にしてるんだろう

165 23/07/17(月)18:28:26 No.1079687913

>どうすれば地球の温度下げられるの やろう!気候工学! fu2373543.jpg

166 23/07/17(月)18:28:50 No.1079688063

>湿度が10%上がると体感1˚C上がるらしい 風がないと自分の汗による湿気のベールを纏うことになるからなおさらだよな… 長袖制服しかない職場だからよくわかる…

167 23/07/17(月)18:29:05 No.1079688155

この熱エネルギーをすべて電気として貯蔵できたらなあ…

168 23/07/17(月)18:29:19 No.1079688256

なんか中国は2025年までに国土の半分くらいで人工的に雨や雪降らせる計画立ててるしそのうち強行して変な影響周辺国に出しそうだな…

169 23/07/17(月)18:29:28 No.1079688318

エアコン節電しろ言われるけど命には変えられないんだが

170 23/07/17(月)18:30:05 No.1079688529

>エアコン節電しろ言われるけど命には変えられないんだが 他のもの切って節電しよう

171 23/07/17(月)18:31:03 No.1079688925

>この熱エネルギーをすべて電気として貯蔵できたらなあ… 太陽炉とか… 近くを飛ぶ鳥が焼け落ちて死ぬけど

172 23/07/17(月)18:31:20 No.1079689020

>この熱エネルギーをすべて電気として貯蔵できたらなあ… なにかしら温度差がないとエネルギーに出来ないのでは…

173 23/07/17(月)18:31:49 No.1079689215

ガンダムで核の冬とか言ってたし核戦争しようぜ

174 23/07/17(月)18:31:53 No.1079689236

今となっちゃ誰も節電しろエアコン使うななんて言ってねえだろ

175 23/07/17(月)18:32:03 No.1079689303

>どうすれば地球の温度下げられるの 単純なのは太陽光を遮るだがこれはやりすぎると今度は気温が下がりすぎる 例えば12世紀に起きた浅間山大噴火で欧州は記録的な冷夏になって大飢饉が発生してる

176 23/07/17(月)18:32:46 No.1079689594

>単純なのは太陽光を遮るだがこれはやりすぎると今度は気温が下がりすぎる >例えば12世紀に起きた浅間山大噴火で欧州は記録的な冷夏になって大飢饉が発生してる でも今は暑すぎるんだ!やってみる価値はありますぜ!

177 23/07/17(月)18:32:53 No.1079689639

世界のニュースを見てもどこも猛暑か洪水だね

178 23/07/17(月)18:33:24 No.1079689848

エアコン使うな言ってる奴はもうさすがにいないだろ…

179 23/07/17(月)18:33:28 No.1079689877

どっちを向いてもfeel so bad だけど死には至らない気分どうだい

180 23/07/17(月)18:33:35 No.1079689927

>世界のニュースを見てもどこも猛暑か洪水だね 我が亡き後の洪水がやって来たか…

181 23/07/17(月)18:33:45 No.1079689991

夏季オリンピックそのうち無くなるんじゃないか

182 23/07/17(月)18:33:49 No.1079690017

太陽光遮って地球冷やすのは寒さ以上に光合成の問題がね…

183 23/07/17(月)18:33:58 No.1079690085

>例えば12世紀に起きた浅間山大噴火で欧州は記録的な冷夏になって大飢饉が発生してる 阿蘇カルデラや姶良カルデラでも地球規模の日光不良が起きてるし もしイエローストーンの破局噴火とか起きたら…

184 23/07/17(月)18:34:23 No.1079690239

スイス行ってる人も暑すぎてクーラーないとやってられないって言ってる

185 23/07/17(月)18:34:57 No.1079690480

>もしイエローストーンの破局噴火とか起きたら… それが起きたら冷夏心配するレベルじゃないし…

186 23/07/17(月)18:35:05 No.1079690527

自然を操ろうとしてしっぺ返しくらうのはもうお約束だからな

187 23/07/17(月)18:35:18 No.1079690618

水不足とかにならないの

188 23/07/17(月)18:35:20 No.1079690634

>他のもの切って節電しよう 切るか…社員の首

189 23/07/17(月)18:35:32 No.1079690718

>水不足とかにならないの なってる

190 23/07/17(月)18:35:39 No.1079690781

イエローストーン噴火したらポコマーとか言ってる場合じゃ無くなるし…

191 23/07/17(月)18:35:43 No.1079690801

>切るか…社員の首 介錯しもす

192 23/07/17(月)18:35:47 No.1079690825

>水不足とかにならないの 南極の氷が溶けてるからプラマイでプラスですね

193 23/07/17(月)18:36:07 No.1079690943

海水増えてもプラスにはなんねえよ!

194 23/07/17(月)18:36:13 No.1079691006

>イエローストーン噴火したらポコマーとか言ってる場合じゃ無くなるし… あの世でしか語れないコンテンツ

195 23/07/17(月)18:36:16 No.1079691019

>なんか中国は2025年までに国土の半分くらいで人工的に雨や雪降らせる計画立ててるしそのうち強行して変な影響周辺国に出しそうだな… あそこは季節風で海から運ばれる湿度が降雨量の総量を決めるので降らせたらその分内陸で旱魃になるだけなのに

196 23/07/17(月)18:36:26 No.1079691093

>イエローストーン噴火したらポコマーとか言ってる場合じゃ無くなるし… チンポストアポカリプスマーチ流さないとな

197 23/07/17(月)18:36:28 No.1079691122

洪水の地域と渇水の地域があるってことは足せばちょうどいいわけだ

198 23/07/17(月)18:36:59 No.1079691356

太陽との距離は変わらないのになんで毎年暑かったりそうでなかったりするの

199 23/07/17(月)18:37:07 No.1079691410

>海水増えてもプラスにはなんねえよ! 海水増える→表面積ふえる→蒸発量増える→雨増える!

200 23/07/17(月)18:37:46 No.1079691653

>太陽との距離は変わらないのになんで毎年暑かったりそうでなかったりするの 太陽にも地球にも活動ってものがございまして…

201 23/07/17(月)18:38:30 No.1079691968

>太陽との距離は変わらないのになんで毎年暑かったりそうでなかったりするの 放熱と蓄熱のバランスだ

202 23/07/17(月)18:38:53 No.1079692119

>日本でクールビズが出始めた時は「島国がクソダセーことやってる」扱いだったのに >夏場でも三揃い着たイギリス紳士が皆死んでヨーロッパでもクールビズだらけになってるらしいな こういうのがあるから日本人から見たらヨーロッパ人全員死ねとしか思えん

↑Top