虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アーケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/17(月)15:36:47 No.1079633250

    アーケード版の思ひ出は?

    1 23/07/17(月)15:38:35 No.1079633809

    気がついたら無くなってた

    2 23/07/17(月)15:39:44 No.1079634143

    >思ひ出 じじい…

    3 23/07/17(月)15:39:47 No.1079634159

    友達がやってるの遠巻きに見てただけだった

    4 23/07/17(月)15:40:36 No.1079634400

    今またアーケード出てるんだっけ

    5 23/07/17(月)15:40:46 No.1079634444

    気にはなってたのに恥ずかしくてな…

    6 23/07/17(月)15:41:58 No.1079634815

    ………全員 顔、同じじゃ ない…?

    7 23/07/17(月)15:42:00 No.1079634822

    …全員顔同じじゃない?

    8 23/07/17(月)15:42:25 No.1079634945

    …全員顔、同じじゃない?

    9 23/07/17(月)15:44:27 No.1079635568

    何回言うねん!

    10 23/07/17(月)15:44:28 No.1079635575

    >…全員レス同じじゃない?

    11 23/07/17(月)15:44:44 No.1079635650

    バカヤロウ

    12 23/07/17(月)15:44:56 No.1079635703

    ナムコ内製じゃないんだよなこれ

    13 23/07/17(月)15:45:10 No.1079635782

    実際にメールが来るシステムって画期的だなと思ったけど他のゲームにもあるの?

    14 23/07/17(月)15:46:25 No.1079636132

    キャバメールに応えると得するのはいいとして行けないと罰があるのはやりすぎ

    15 23/07/17(月)15:46:27 No.1079636137

    >気にはなってたのに恥ずかしくてな… つんつん スッ

    16 23/07/17(月)15:47:15 No.1079636387

    アイマスにハマったときにはもうアケ版下火だったから記念にカードだけ排出してもらいに一回だけやったな

    17 23/07/17(月)15:47:28 No.1079636444

    原点にして黒歴史だしな

    18 23/07/17(月)15:47:57 No.1079636580

    実際にメールが来るシステムって画期的だなと思ったけど他のゲームにもあるの?

    19 23/07/17(月)15:48:25 No.1079636710

    半年くらい前に関内で実筐体見た時は骨董品に出会った気分だった

    20 23/07/17(月)15:48:55 No.1079636845

    府内の有名店にノート見に行ったことならある

    21 23/07/17(月)15:49:56 No.1079637156

    カード欲しさに中身強盗されたのってこれ?

    22 23/07/17(月)15:50:15 No.1079637245

    リリース時のBノワーズまだ取ってある

    23 23/07/17(月)15:50:52 No.1079637447

    >カード欲しさに中身強盗されたのってこれ? それは艦これでは?

    24 23/07/17(月)15:50:53 No.1079637450

    作った側もこんな巨大コンテンツになるとは思ってなかったからな 最初に企画した段階だと一発ネタのつもりだったみたいだし

    25 23/07/17(月)15:51:06 No.1079637519

    まあここまでよう続いたもんだよ

    26 23/07/17(月)15:51:46 No.1079637754

    地元には無くてスレ画くらいの時期に旅行先でよったゲーセンにあったから記念に1プレイだけやった

    27 23/07/17(月)15:52:21 No.1079637930

    マーズにまだ置いてあんのか...

    28 23/07/17(月)15:53:19 No.1079638244

    携帯電話に呼び出しがかかるんだっけ?

    29 23/07/17(月)15:53:42 No.1079638374

    やよいで一周はしたけど当時外回営業してた身ではほとんど時間取れなかったな 内勤で定時上がりなら何とでも遊べたんだろうが…

    30 23/07/17(月)15:54:07 No.1079638495

    衆人環視の中でおっぱいツンツンしてたの?

    31 23/07/17(月)15:54:07 No.1079638496

    >携帯電話に呼び出しがかかるんだっけ? 何時から何時の間に来いというメールが来る 行かないと機嫌を損ねる

    32 23/07/17(月)15:54:53 No.1079638767

    アケマスの末期に女児がやよいをプロデュースしてるの見て目を疑ったよ

    33 23/07/17(月)15:55:02 No.1079638819

    見た目があまり可愛くないと思って遠巻きに見てた それが今やとんでもなくデカいコンテンツに成長してるんだからわからんもんだ

    34 23/07/17(月)15:55:02 No.1079638824

    流石に色々な意味でアケ続けるの限界だよ…ってなった頃に箱○出てくれて助かった思ひ出

    35 23/07/17(月)15:56:51 No.1079639379

    今やバンナムの柱の一つになるとは

    36 23/07/17(月)15:57:38 No.1079639602

    系譜を考えると子育てマイエンジェルの派生というかになるんだよな

    37 23/07/17(月)15:59:51 No.1079640270

    やよいとか楽屋でタバコ吸ってそうな顔してたよな

    38 23/07/17(月)16:00:44 No.1079640574

    >今やバンナムの柱の一つになるとは いや大流行したのはモバゲーで展開したアイドルマスターシンデレラガールズからであって画像とはシリーズ名が共通してるだけで繋がってないよ

    39 23/07/17(月)16:01:16 No.1079640733

    こいつのせいで俺がやってたドラゴンクロニクルの終了が早まったから敵

    40 23/07/17(月)16:01:18 No.1079640745

    アイマス声優が蔑称だったのも今は昔…

    41 23/07/17(月)16:01:21 No.1079640761

    >ナムコ内製じゃないんだよなこれ メトロっていう会社でジャンクメタルってMMO TPS開発運営してたところだね

    42 23/07/17(月)16:02:00 No.1079640954

    どういうきっかけでヒットするようになったの?

    43 23/07/17(月)16:02:22 No.1079641071

    千早が台風の中キャバメールで呼び出しかけてきたとかそういう逸話は知ってる

    44 23/07/17(月)16:02:32 No.1079641135

    >いや大流行したのはモバゲーで展開したアイドルマスターシンデレラガールズからであって画像とはシリーズ名が共通してるだけで繋がってないよ いや大は付かずとも箱マスから既に流行ってはいたな…その地盤があってのモバマスだった

    45 23/07/17(月)16:02:58 No.1079641282

    >どういうきっかけでヒットするようになったの? 箱マスがニコニコで大人気になった

    46 23/07/17(月)16:03:07 No.1079641334

    >どういうきっかけでヒットするようになったの? デスマンで流行って無印アニメが当たってモバゲー版デレマスが当たった

    47 23/07/17(月)16:04:16 No.1079641652

    モバマスはヒットしたけど声ついて歌とかも出たのは結構経ってからだった記憶がある

    48 23/07/17(月)16:04:31 No.1079641722

    アーケード時代乗り越えた猛者が未だに界隈にうろついてる世界だ

    49 23/07/17(月)16:04:37 No.1079641748

    これアイドル育てるのに万札破くゲーム言われてたからな… なのではまると対戦相手を呪いながら今回は駄目だったか…すまん…ってなりながらアイドルとお別れするという…

    50 23/07/17(月)16:04:52 No.1079641807

    結構下積み時代長いコンテンツだよな

    51 23/07/17(月)16:04:58 No.1079641838

    アケマスはコアなファンに支えられてた印象

    52 23/07/17(月)16:05:31 No.1079641998

    >いや大流行したのはモバゲーで展開したアイドルマスターシンデレラガールズからであって画像とはシリーズ名が共通してるだけで繋がってないよ 初期の頃はASがガチャの目玉だったの知らなそう

    53 23/07/17(月)16:06:05 No.1079642147

    >何時から何時の間に来いというメールが来る >行かないと機嫌を損ねる 鬼かよ

    54 23/07/17(月)16:06:07 No.1079642156

    >いや大は付かずとも箱マスから既に流行ってはいたな…その地盤があってのモバマスだった いやなんか妙に神格化してるけどバンナムの収益の柱になったのはモバマスからだよ モバマスの人気と収益はまさに桁違いだった

    55 23/07/17(月)16:06:10 No.1079642173

    >>いや大流行したのはモバゲーで展開したアイドルマスターシンデレラガールズからであって画像とはシリーズ名が共通してるだけで繋がってないよ >初期の頃はASがガチャの目玉だったの知らなそう 始めたてのころは先輩方にお世話になったもんだ

    56 23/07/17(月)16:06:10 No.1079642174

    アケマス確かにこんな顔だったな…

    57 23/07/17(月)16:06:27 No.1079642266

    アケマスの頃はまだネット対戦が珍しかった記憶がある

    58 23/07/17(月)16:06:29 No.1079642279

    何周もするの前提なのに1クレ200円もする

    59 23/07/17(月)16:06:33 No.1079642308

    >>何時から何時の間に来いというメールが来る >>行かないと機嫌を損ねる >鬼かよ ストロングときメモスタイルだよな

    60 23/07/17(月)16:06:37 No.1079642320

    アイドルゲーム(仮)からよくもまあ

    61 23/07/17(月)16:07:01 No.1079642452

    >モバマスはヒットしたけど声ついて歌とかも出たのは結構経ってからだった記憶がある 最初のCD出たのはサービス開始から半年後くらいだったはず

    62 23/07/17(月)16:07:02 No.1079642459

    個人サイトでシスプリやギャルゲ絵描いてた作家たちが絵や同人出してたから名前だけは知ってた層が多かったと思う 求められてたな箱

    63 23/07/17(月)16:07:19 No.1079642533

    競馬で例えると新馬戦で2着以下は全員殺処分になる世界だ

    64 23/07/17(月)16:07:23 No.1079642559

    >始めたてのころは先輩方にお世話になったもんだ なかなか律子のSRが来なくて焦れた懐かしいな

    65 23/07/17(月)16:07:24 No.1079642564

    今年で18周年かー 18周年!?

    66 23/07/17(月)16:07:32 No.1079642607

    >結構下積み時代長いコンテンツだよな 芸能界か何かかよ

    67 23/07/17(月)16:07:42 No.1079642664

    アイマスよく知らない頃でもマツケンサンバと組み合わせた奴とか見てた

    68 23/07/17(月)16:07:50 No.1079642706

    ニコ動の動画から入った素人ですみません

    69 23/07/17(月)16:08:01 No.1079642756

    >競馬で例えると新馬戦で2着以下は全員殺処分になる世界だ スコアアタックするやつだけだろ

    70 23/07/17(月)16:08:09 No.1079642789

    青春の一幕としては楽しかったけど今はやりたくないなって…

    71 23/07/17(月)16:08:29 No.1079642886

    ワルキューレとかち何だったんだろうな…

    72 23/07/17(月)16:08:39 No.1079642942

    >青春の一幕としては楽しかったけど今はやりたくないなって… いいや絶対に千早Pをやってもらう!

    73 23/07/17(月)16:08:58 No.1079643038

    >>結構下積み時代長いコンテンツだよな >芸能界か何かかよ アイドルゲームですが?

    74 23/07/17(月)16:08:59 No.1079643046

    大型筐体が幅を利かせるようになってる頃にはもう行ってなかった

    75 23/07/17(月)16:09:19 No.1079643160

    >いやなんか妙に神格化してるけどバンナムの収益の柱になったのはモバマスからだよ >モバマスの人気と収益はまさに桁違いだった むしろそこではサイゲの方が伸びてるからバンナムの収益としてはそこまでじゃないでしょう いっそバンナム主導でミリM始めた理由として分かりやすいほど

    76 23/07/17(月)16:09:21 No.1079643176

    >>モバマスはヒットしたけど声ついて歌とかも出たのは結構経ってからだった記憶がある >最初のCD出たのはサービス開始から半年後くらいだったはず そうだったか なんか思ったより増えない印象でそう勘違いしてたのかな

    77 23/07/17(月)16:09:52 No.1079643339

    そういえばなんで亜美にワルキューレ合わせてとかち歌わせただけなのにあんなに流行ったんだろうな

    78 23/07/17(月)16:10:20 No.1079643472

    >18周年!? モバマスですら11年だかやってサービス終わったからな…

    79 23/07/17(月)16:10:22 No.1079643487

    80 23/07/17(月)16:10:27 No.1079643507

    ★←とかちつく地点

    81 23/07/17(月)16:11:17 No.1079643746

    >メトロっていう会社でジャンクメタルってMMO TPS開発運営してたところだね ジャンクメタル~~

    82 23/07/17(月)16:11:25 No.1079643783

    モバマスってサ終してたのか…

    83 23/07/17(月)16:11:42 No.1079643846

    まずニコデスマンで流行る 何やかんや炎上したりしもしたがアニマスが評判になる モバマスが流行る という下地があるのだ

    84 23/07/17(月)16:11:45 No.1079643871

    空耳というか溶かし尽くしてがとかちつくちてに聞こえるってだけで流行るのも改めて考えると凄いというか意味がわからんというか

    85 23/07/17(月)16:11:55 No.1079643923

    >むしろそこではサイゲの方が伸びてるからバンナムの収益としてはそこまでじゃないでしょう >いっそバンナム主導でミリM始めた理由として分かりやすいほど サイゲとバンナムじゃ収益の分母が違い過ぎるからグラフには表れにくかったのもあると思う そもそも全盛期ですらバンナム収益の1桁%だし

    86 23/07/17(月)16:11:55 No.1079643924

    >アケマスの末期に女児がやよいをプロデュースしてるの見て目を疑ったよ 橘の中の人も当時小中学生でアケマスやってたんだっけか

    87 23/07/17(月)16:12:11 No.1079643996

    とか…エージェントなんとかって曲いいよね

    88 23/07/17(月)16:12:12 No.1079644002

    >>携帯電話に呼び出しがかかるんだっけ? >何時から何時の間に来いというメールが来る >行かないと機嫌を損ねる こち亀で見たやつだ!

    89 23/07/17(月)16:12:32 No.1079644094

    アケ版は友人がやっていたのを後ろから見ていただけだったな SPが出た辺りでめっちゃハマったがその頃には友人はアイマス辞めてたのが寂しかった

    90 23/07/17(月)16:12:39 No.1079644115

    >>いや大は付かずとも箱マスから既に流行ってはいたな…その地盤があってのモバマスだった >いやなんか妙に神格化してるけどバンナムの収益の柱になったのはモバマスからだよ 結果的に売れに売れたのはモバマスだったことは否定しないが モバマスが出た当初は「シンデマス」の異名が出るくらい反感や不評を買ったし アイマスの名に傷がつくからやめろというレベルの人気を本家は確立していた

    91 23/07/17(月)16:12:42 No.1079644132

    箱版…

    92 23/07/17(月)16:12:48 No.1079644161

    >こいつのせいで俺がやってたドラゴンクロニクルの終了が早まったから敵 むしろその時点で終了決まってたのでは…

    93 23/07/17(月)16:13:02 No.1079644240

    >とか…エージェントなんとかって曲いいよね 今年のアイマス合同ライブでもサビ聴いてこれか~~~ってなってる人出てたな

    94 23/07/17(月)16:13:40 No.1079644416

    ファン代表P…お前は今どこで戦っている…

    95 23/07/17(月)16:13:46 No.1079644453

    バンナム側がアイマス集合的なの用意するとデレの配置微妙になりがちだし バンナム側の収益としてはデレはそんなんじゃないってのは説得力ある

    96 23/07/17(月)16:13:52 No.1079644487

    アケマスのデザインの方が好きだったな みんな表情も衣装もりりしくてカッコイイアイドルって感じで高嶺の花っぽさがあった

    97 23/07/17(月)16:14:00 No.1079644520

    自称アイマスの歴史に詳しい人達鬱陶しいから他所でやって

    98 23/07/17(月)16:14:22 No.1079644625

    >モバマスが出た当初は「シンデマス」の異名が出るくらい反感や不評を買ったし 懐かしいなその名前 10進化SRや羅生門も含めて初期の名物

    99 23/07/17(月)16:14:47 No.1079644731

    >ファン代表P…お前は今どこで戦っている… ファン代表でPなのに大勢のファンたるPたちに調子乗るなよされたからな…

    100 23/07/17(月)16:14:50 No.1079644740

    ドラクロは初代のクソ環境改善して続編出してもそりゃ流行んねえよって

    101 23/07/17(月)16:15:16 No.1079644862

    >No.1079644520 それアイマスの歴史の話ですらなくない?

    102 23/07/17(月)16:15:16 No.1079644864

    今年が最後のライブになるかな…と毎年思っていたのが懐かしい

    103 23/07/17(月)16:15:19 No.1079644878

    やっぱごまえーの衝撃がすごかったな

    104 23/07/17(月)16:15:29 No.1079644923

    >何周もするの前提なのに1クレ200円もする 設定的に1コイン出来なかったんだよな 近所は50円シューターにして対応してたわ

    105 23/07/17(月)16:16:06 No.1079645092

    >今年のアイマス合同ライブでもサビ聴いてこれか~~~ってなってる人出てたな てってってーをフリー素材だと思われてたなんて話もあったなあ

    106 23/07/17(月)16:16:32 No.1079645203

    たまに行くゲーセンにまだ置いてあるけどさすがにカードが切れているので新規プレイが出来んのだ

    107 23/07/17(月)16:16:37 No.1079645237

    ニコマスが爆心地になる時代が終わって以降はどこで新規が生まれるのか全然わからん

    108 23/07/17(月)16:16:40 No.1079645261

    >てってってーをフリー素材だと思われてたなんて話もあったなあ アイマス関係ない動画でも使われまくってたからな…

    109 23/07/17(月)16:18:40 No.1079645817

    割とソシャゲ黎明期だったなモバマス…「」の集まりで結構始めてる人が多くてビビった記憶

    110 23/07/17(月)16:19:20 No.1079645996

    モバマスで初期のイベントで手に入る春香がやたら高騰してたの思い出す 今ってデレステにAS組いるの?

    111 23/07/17(月)16:19:22 No.1079645998

    >ニコマスが爆心地になる時代が終わって以降はどこで新規が生まれるのか全然わからん ニコニコも昔よりは弱まったけどいまだにたまに爆心地になってるというかニコニコからヒ経由で広がってく印象がある

    112 23/07/17(月)16:19:58 No.1079646179

    >モバマスで初期のイベントで手に入る春香がやたら高騰してたの思い出す >今ってデレステにAS組いるの? デレステにはそもそも最初からAS組はいません

    113 23/07/17(月)16:19:58 No.1079646184

    SPからの新人なのでアケマスやったことない

    114 23/07/17(月)16:20:05 No.1079646204

    >今ってデレステにAS組いるの? いない ミリシタにしかいない

    115 23/07/17(月)16:20:06 No.1079646207

    >今ってデレステにAS組いるの? いない シンデレラガールズのアイドル+ミリシタコラボの2人だけ

    116 23/07/17(月)16:20:19 No.1079646262

    アケは軽く触っただけだし箱持ってなかったしでしっかり触ったのはPSP版からだけど あずささんの隣に…がやたら頭抜けてクオリティ高くねえ!?ってなった

    117 23/07/17(月)16:20:30 No.1079646335

    モバマスなんて絶対爆死すると思ったら人気出て複雑な気分だった

    118 23/07/17(月)16:20:48 No.1079646419

    トレードがまだある時代の生まれだもんなモバマス

    119 23/07/17(月)16:21:01 No.1079646493

    >>てってってーをフリー素材だと思われてたなんて話もあったなあ >アイマス関係ない動画でも使われまくってたからな… アル中から知ったからまさかアイマスとはってなったな

    120 23/07/17(月)16:21:04 No.1079646507

    >いや大流行したのはモバゲーで展開したアイドルマスターシンデレラガールズからであって画像とはシリーズ名が共通してるだけで繋がってないよ モバマスは765のキャラいるしコンホプリートガチャ違法報道のときに代表キャラ千早だったじゃん

    121 23/07/17(月)16:21:06 No.1079646519

    >割とソシャゲ黎明期だったなモバマス…「」の集まりで結構始めてる人が多くてビビった記憶 ソシャゲやるとかありえないわって「」が手の平返してて怖かった 2で死んでたアイマスが復活するぐらい人気になった

    122 23/07/17(月)16:21:07 No.1079646522

    最後に見たニコマス大爆発はありがサンキュー絡みだったかな…と思ったけど シャニはニコマスでまだ全然元気だな

    123 23/07/17(月)16:21:13 No.1079646549

    アイマスはなんで流行ったかわかる人いる?

    124 23/07/17(月)16:21:24 No.1079646591

    アイマス…ボカロ…東方…お前たちは今どこで戦って…いやかなり見るな…

    125 23/07/17(月)16:21:54 No.1079646732

    ネットワークサービスが終ったとき大変だったんだろうな…

    126 23/07/17(月)16:21:56 No.1079646743

    >アイマスはなんで流行ったかわかる人いる? 制作側ですらわからなかったからこそあれほど迷走したのだろう

    127 23/07/17(月)16:22:00 No.1079646763

    ゼノグラシアは何だったんだろうな

    128 23/07/17(月)16:22:01 No.1079646765

    そういえば今時のソシャゲってトレード無いんだな

    129 23/07/17(月)16:22:09 No.1079646802

    モバは黎明ソシャゲをなぞっただけのポチポチゲーだったから生き残るとは思ってなかったな

    130 23/07/17(月)16:22:12 No.1079646817

    765AS13人 DS3人 961プロ2人 スタマスの2人 シンデレラ190人 ミリオン39人 SideM49人 シャニマス26人 アイドルも増えたなあ…

    131 23/07/17(月)16:22:28 No.1079646898

    もう無いボウリング場の2階で弐寺やってると 一定周期で社長が叫んでた

    132 23/07/17(月)16:22:36 No.1079646934

    >アイマスはなんで流行ったかわかる人いる? 普通に斬新だったからでは

    133 23/07/17(月)16:22:39 No.1079646947

    >アイマス…ボカロ…東方…お前たちは今どこで戦って…いやかなり見るな… ボカロPからプロの作曲家になってる人多くてビビる

    134 23/07/17(月)16:23:07 No.1079647078

    アーケード版は相当難産だったと聞く ついつい難易度を上げてしまうからもっと簡単にしろと上から言われたとか

    135 23/07/17(月)16:23:25 No.1079647160

    >ゼノグラシアは何だったんだろうな スターシステム的な展開を多数企画していたがほぼ全滅 唯一の生き残り

    136 23/07/17(月)16:23:26 No.1079647168

    >トレードがまだある時代の生まれだもんなモバマス スタドリが通貨になってたんだっけね

    137 23/07/17(月)16:23:31 No.1079647194

    ゼノグラシアって箱版がでてニコで話題になったくらいの時期の作品だっけ?

    138 23/07/17(月)16:23:33 No.1079647198

    >>アイマス…ボカロ…東方…お前たちは今どこで戦って…いやかなり見るな… >ボカロPからプロの作曲家になってる人多くてビビる 二次創作やってた人もちょいちょいプロになってる…

    139 23/07/17(月)16:23:33 No.1079647199

    >ゼノグラシアは何だったんだろうな ちょっと流行ったからメディアミックスやろうぜであれができただけとしか言いようがないと思う

    140 23/07/17(月)16:23:57 No.1079647311

    モバマスの友達紹介でもらえるカードを神バハのキュアウォーターと交換できた 現金で交換するやつも出てきて一時期問題になってたな

    141 23/07/17(月)16:24:01 No.1079647331

    >アイマス…ボカロ…東方…お前たちは今どこで戦って…いやかなり見るな… ミクさんなんかトップコンテンツだろ今 プロセカ詳しくないけど

    142 23/07/17(月)16:24:17 No.1079647411

    それこそたべるんごなんかニコ発であかりんごがボイスもぎ取るまで漕ぎ着けた原動力だし今でも潜在的なパワーは高い

    143 23/07/17(月)16:24:36 No.1079647494

    東方本家は今も昔も変わらないだろ

    144 23/07/17(月)16:24:50 No.1079647558

    >ゼノグラシアは何だったんだろうな キャラデザしかできてない状態でサンライズにアニメ化の企画打診したらうちはロボットアニメしかできないけどいい?って言われていいよっって返事したとかそんな経緯だったような

    145 23/07/17(月)16:24:59 No.1079647605

    アニメの方は制作が違って統一感が薄いのが良い面も悪い面もある気はする

    146 23/07/17(月)16:25:17 No.1079647698

    >ボカロPからプロの作曲家になってる人多くてビビる そしてアイマス曲を書く

    147 23/07/17(月)16:26:06 No.1079647908

    >ちょっと流行ったからメディアミックスやろうぜであれができただけとしか言いようがないと思う むしろ流行る前にどれかが生き残れば御の字くらいの感覚で色々やってたように見える まさか本家が残った

    148 23/07/17(月)16:27:32 No.1079648312

    ゼノで絡んだサンライズと一緒に長寿アイドル物コンテンツを生かし続けてるのは凄いよな

    149 23/07/17(月)16:27:34 No.1079648327

    やよいって初期のイラスト見ると人生舐めたメスガキっぽい雰囲気あったけど性格は昔から変わってないの?

    150 23/07/17(月)16:28:10 No.1079648490

    >>ボカロPからプロの作曲家になってる人多くてビビる >二次創作やってた人もちょいちょいプロになってる… プロへの導線になってたのか…いいのかそれ?

    151 23/07/17(月)16:28:23 No.1079648546

    >そしてジブリ曲を書く

    152 23/07/17(月)16:28:30 No.1079648571

    去年くらいに初めてミリシタ触れたら 千早がすごい丸くなってて誰だお前…ってなった

    153 23/07/17(月)16:28:32 No.1079648579

    アイマスに曲提供してる元ボカロP多くてビビる たまにこれもろニコニコっぽいなと思う奴くるけど普通にいい曲

    154 23/07/17(月)16:28:49 No.1079648643

    ボカロはSSRで米津玄師が排出されるコンテンツだからな…

    155 23/07/17(月)16:29:01 No.1079648692

    機体の中にPS2入ってるんだっけ?

    156 23/07/17(月)16:29:13 No.1079648755

    >>>ボカロPからプロの作曲家になってる人多くてビビる >>二次創作やってた人もちょいちょいプロになってる… >プロへの導線になってたのか…いいのかそれ? その時流行りの新しい道具をうまく使った人たちがプロになってるんだから至極まっとうじゃない?

    157 23/07/17(月)16:29:19 No.1079648781

    胸が熱くなるな…

    158 23/07/17(月)16:29:21 No.1079648785

    昔は今よりもオタクの風当り強かったのによく筐台でプレイする勇気あるな…

    159 23/07/17(月)16:29:52 No.1079648930

    >初期の頃はASがガチャの目玉だったの知らなそう 初期は完全にアニマスパワーだったからな… 「あれっオリキャラかわいいじゃん」ってなっていった

    160 23/07/17(月)16:30:14 No.1079649039

    昔の千早は性格最悪だったって聞いた

    161 23/07/17(月)16:30:19 No.1079649053

    >昔は今よりもオタクの風当り強かったのによく筐台でプレイする勇気あるな… ゲーセンなんてオタクかプリクラ取りに来るJKしかいなかったよ

    162 23/07/17(月)16:30:56 No.1079649217

    >昔の千早は性格最悪だったって聞いた マジで仕事舐めてるからな…

    163 23/07/17(月)16:30:59 No.1079649230

    そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来?

    164 23/07/17(月)16:31:16 No.1079649298

    ツアマスはどうなるかねえ ライブ方面は心配してないがコミュが厚くなるといいな

    165 23/07/17(月)16:31:33 No.1079649360

    >昔の千早は性格最悪だったって聞いた テンションだったかやる気だったかが下がる時のモキューンって音がもう嫌

    166 23/07/17(月)16:31:44 No.1079649405

    >ボカロはSSRで米津玄師が排出されるコンテンツだからな… YOASOBIも排出してるぞ

    167 23/07/17(月)16:32:07 No.1079649506

    >昔の千早は性格最悪だったって聞いた 性格最悪などという言葉は藤崎詩織を超える逸材でない限り使ってはならぬ 心得ておけ

    168 23/07/17(月)16:32:07 No.1079649515

    >そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来? アイマス以外である?

    169 23/07/17(月)16:32:12 No.1079649539

    アーケード版には響と貴音もいるんじゃなかったっけ? 美希は箱マスからだけど

    170 23/07/17(月)16:32:44 No.1079649689

    伊織も相当丸くなった方の子だと思うっていうか最近伊織P罵倒したりしてる?

    171 23/07/17(月)16:33:06 No.1079649770

    >アーケード版には響と貴音もいるんじゃなかったっけ? それは開発段階

    172 23/07/17(月)16:33:09 No.1079649783

    >>ボカロはSSRで米津玄師が排出されるコンテンツだからな… >YOASOBIも排出してるぞ アイマスに楽曲提供してもらえないか頼むか…

    173 23/07/17(月)16:33:17 No.1079649823

    >アーケード版には響と貴音もいるんじゃなかったっけ? >美希は箱マスからだけど PSPからだな 美希がついでに引き抜かれた

    174 23/07/17(月)16:33:41 No.1079649932

    >アーケード版には響と貴音もいるんじゃなかったっけ? >美希は箱マスからだけど 企画段階ではいたけど実装されてない

    175 23/07/17(月)16:33:46 No.1079649946

    当時は律子が人気なくてネタにされてたと聞く

    176 23/07/17(月)16:33:48 No.1079649956

    >>そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来? >アイマス以外である? ボカロの投稿者が○○Pって呼ばれてるからそれが~って話かと

    177 23/07/17(月)16:33:58 No.1079650021

    モー娘。にハマってたってだけでいつもはアーケードゲームの筺体デザインしてた人に衣装デザインさせたの好き

    178 23/07/17(月)16:34:20 No.1079650113

    >>そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来? >アイマス以外である? いやボカロPだとかそういう呼び名も含めてちょっと気になったから

    179 23/07/17(月)16:34:36 No.1079650204

    >>>そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来? >>アイマス以外である? >ボカロの投稿者が○○Pって呼ばれてるからそれが~って話かと ああそういうことね 昔は結構アイマス意識してたかもね

    180 23/07/17(月)16:35:14 No.1079650418

    旧真はちょっとボーイッシュすぎる…

    181 23/07/17(月)16:35:24 No.1079650461

    >そういえば○○Pって呼び方もアイマス由来? ニコ百なんかじゃそう言われてる

    182 23/07/17(月)16:35:54 No.1079650611

    >昔は結構アイマス意識してたかもね してたというかニコニコユーザーの共通認識みたいな奴?

    183 23/07/17(月)16:36:04 No.1079650646

    >旧真はちょっとボーイッシュすぎる… まるで2代目デザインがエロ過ぎるみたいに言うじゃん

    184 23/07/17(月)16:36:11 No.1079650682

    ファン数ノルマ最終日に覇王エンジェル

    185 23/07/17(月)16:36:35 No.1079650783

    >>ちょっと流行ったからメディアミックスやろうぜであれができただけとしか言いようがないと思う >むしろ流行る前にどれかが生き残れば御の字くらいの感覚で色々やってたように見える >まさか本家が残った アイドルマスターって名前のいろいろやろうぜ企画で生き残って世に出たのがアケマスとゼノだよ

    186 23/07/17(月)16:36:55 No.1079650883

    昔はネット対戦も要かつある程度かじりついてプレイしてもらうために 低ステのアイドルはコミュが簡単でステが伸びやすいけど後半減退する 高ステのアイドルはコミュがクソめんどいみたいな感じでバランスとってたとか

    187 23/07/17(月)16:38:03 No.1079651201

    当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの?

    188 23/07/17(月)16:38:08 No.1079651220

    昔はデスマンと言えばアイマスってところもあったからな…

    189 23/07/17(月)16:38:12 No.1079651235

    アケマスはキャラごとに早熟型晩成型その中間な区分けだったと思う

    190 23/07/17(月)16:38:35 No.1079651343

    >アイドルマスターって名前のいろいろやろうぜ企画で生き残って世に出たのがアケマスとゼノだよ 方向性としてはけもフレと同じだよね 厳密な原作媒体がないメディアミックスを多角にやってどれか一つでも生き残ったらそっちメインになるプロジェクト

    191 23/07/17(月)16:39:11 No.1079651517

    オーディションかなんかの攻略法の名前がすごい物騒な名称だったような

    192 23/07/17(月)16:39:37 No.1079651634

    アイマスに楽曲提供してるボカロPってカラスヤサボウと堀江晶太以外にいる?

    193 23/07/17(月)16:39:42 No.1079651659

    エージェント夜を往くめっちゃバズってたよね… 真の持ち歌なのになぜか亜美が歌ってたが…

    194 23/07/17(月)16:39:58 No.1079651725

    ツンデレキャラとか委員長キャラとか妹キャラみたいな単語で表現できそうなキャラ付けは避けてた頃 シャニマスが原点回帰を意識して似たようなことしてる

    195 23/07/17(月)16:40:00 No.1079651738

    >当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの? ゲームシステム的には比較的面白いって声もなくはないが 今からやる価値があるかと言われるとよほどコアなファンでないとオススメしにくい程度

    196 23/07/17(月)16:40:06 No.1079651769

    アイマス雀姫伝…

    197 23/07/17(月)16:40:21 No.1079651839

    >エージェント夜を往くめっちゃバズってたよね… >真の持ち歌なのになぜか亜美が歌ってたが… 歌詞の言い換えがなんかウケてた

    198 23/07/17(月)16:40:25 No.1079651858

    >当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの? アイマスはゲームとしてはそんなに見るべきところはない キャラとしてどうかと言えば俺はそんなにって感じだった

    199 23/07/17(月)16:41:14 No.1079652083

    とかちつくちて

    200 23/07/17(月)16:41:29 No.1079652152

    >ツンデレキャラとか委員長キャラとか妹キャラみたいな単語で表現できそうなキャラ付けは避けてた頃 >シャニマスが原点回帰を意識して似たようなことしてる シャニ村からもアケマス作りてぇ…って感じが透けて見える…

    201 23/07/17(月)16:41:36 No.1079652175

    1プレイ500円だった気がする オーディションがオンライン対戦で金かかってるからヒリ付き方が違った

    202 23/07/17(月)16:41:37 No.1079652188

    アケだと雪歩が一番人気だったんだっけ

    203 23/07/17(月)16:42:07 No.1079652325

    >オーディションかなんかの攻略法の名前がすごい物騒な名称だったような ジェノサイドか 初めてやった時は高まったな

    204 23/07/17(月)16:42:12 No.1079652348

    アーケードの音ゲー出すんじゃなかった?

    205 23/07/17(月)16:42:20 No.1079652382

    >1プレイ500円だった気がする >オーディションがオンライン対戦で金かかってるからヒリ付き方が違った 1敗でもするとTOPTOPに参加できない

    206 23/07/17(月)16:42:26 No.1079652414

    >アケだと雪歩が一番人気だったんだっけ アケのロケテ段階ね

    207 23/07/17(月)16:42:29 No.1079652427

    >当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの? 選択可能キャラ減らした挙句ライバルに男出したってんで炎上したけどゲームとしての評判は当時はそんなに悪くなかったような気はする

    208 23/07/17(月)16:42:32 No.1079652442

    DLC商法が珍しかった時代

    209 23/07/17(月)16:42:48 No.1079652520

    >>当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの? >ゲームシステム的には比較的面白いって声もなくはないが >今からやる価値があるかと言われるとよほどコアなファンでないとオススメしにくい程度 箱360とPS3だしプレイ難易度だと初代と大差ないんだよな…

    210 23/07/17(月)16:43:28 No.1079652690

    >当時は律子が人気なくてネタにされてたと聞く 中の人の誕生日にランキングでメッセージ作るとか頭おかしいことしてたような

    211 23/07/17(月)16:43:44 No.1079652766

    ボカロオンリーイベントがいまだに「THE VOC@LOiD M@STER」なのが文化的背景を感じさせる

    212 23/07/17(月)16:43:52 No.1079652797

    >アーケードの音ゲー出すんじゃなかった? ロケテやってたけどここだとちょっと感想触れてるスレが立ってたくらいですぐ見かけなくなったな… まあキャラゲーとして見たらロケテ面子が少なすぎるのもあるだろうけど 実際どんなもんだろうか

    213 23/07/17(月)16:43:57 No.1079652829

    忘れかけてたけどpsのアバターで不気味な春香のお面配られたのも流行った一因な気がする

    214 23/07/17(月)16:43:59 No.1079652846

    ジュピターもそんなに嫌いじゃないで収まったから なんでこっちに入れたの?別企画とかで様子見すればよかったのにって言われてた

    215 23/07/17(月)16:44:11 No.1079652903

    2はシステム面は初代からの劣化した部分もあって賛否両論 ストーリーはボロカス 3Dとキャラデザの変更は概ね好評なのが多かったイメージ

    216 23/07/17(月)16:44:18 No.1079652943

    500円6クレになってからやり始めたから滅茶苦茶キツいとは感じなかったなぁ

    217 23/07/17(月)16:44:35 No.1079653024

    >選択可能キャラ減らした挙句ライバルに男出したってんで炎上したけどゲームとしての評判は当時はそんなに悪くなかったような気はする グラも曲もよかったけどギスギスシステムみたいなのは誰も語らないレベルの黒歴史だと思う

    218 23/07/17(月)16:44:44 No.1079653064

    千早はただのコミュ障 真に世の中を舐め腐ってたのは雪歩

    219 23/07/17(月)16:45:43 No.1079653302

    >当時酷い言われようだったけど実際の所アイマス2ってどうなの? テキストがヤバいとは当時から言われてた 最近のゲームだとFEエンゲージが近いと思う

    220 23/07/17(月)16:45:52 No.1079653341

    >実際どんなもんだろうか ロケテ行ったけどまだスタマスモデルでライブできるぐらいのもんだったからまだこれからだと思うよ

    221 23/07/17(月)16:46:01 No.1079653384

    >アイマスに楽曲提供してるボカロPってカラスヤサボウと堀江晶太以外にいる? アオワイファイとかosterとか あっちの有名所で事務所に入ってるオファーし易そうな人たちに依頼出してる気がする

    222 23/07/17(月)16:46:13 No.1079653437

    アケとか箱のアイマスはゲームより やってる人がヒリついてるのを見るのが楽しかった

    223 23/07/17(月)16:46:30 No.1079653515

    多分みんな記憶美化してて アケマスは始めたばかりの頃歌おうとしてどったんバッタンオーディション会場で転びまくってまともに歌えない ウマ娘1期の立ち尽くすスペちゃん以下の状態が長く続くの忘れてる

    224 23/07/17(月)16:46:35 No.1079653534

    ほめ春香夢に出てきそうで怖い

    225 23/07/17(月)16:47:02 No.1079653664

    HoneyWorksとかもそうね

    226 23/07/17(月)16:47:09 No.1079653688

    アイマスに限った話じゃないけど 当時はあずささんくらいで巨乳キャラだったのに今だとあれくらいじゃ目立たないレベルだよね

    227 23/07/17(月)16:47:10 No.1079653692

    bakerってあのbaker?とはなった あのbakerだった

    228 23/07/17(月)16:47:19 No.1079653727

    とかちつくちての影響は大きい

    229 23/07/17(月)16:48:10 No.1079653957

    >アオワイファイとかosterとか >あっちの有名所で事務所に入ってるオファーし易そうな人たちに依頼出してる気がする そういやヒゲドラもこの括りだったな ボカロPとしての知名度はそんなにだが

    230 23/07/17(月)16:48:11 No.1079653961

    当時ガッツリやってたけど今同じようなシステムを遊べるかと言うともう無理 メールに合わせてゲーセン行ったりするとか

    231 23/07/17(月)16:48:14 No.1079653981

    >当時は律子が人気なくてネタにされてたと聞く 誕生日ドラマCDの内容が失恋話だからな

    232 23/07/17(月)16:48:36 No.1079654074

    対人で更にオデ敗退したらそこで終わりの緊張感は今考えると楽しかったな

    233 23/07/17(月)16:48:41 No.1079654094

    >多分みんな記憶美化してて >アケマスは始めたばかりの頃歌おうとしてどったんバッタンオーディション会場で転びまくってまともに歌えない >ウマ娘1期の立ち尽くすスペちゃん以下の状態が長く続くの忘れてる そこも含めての思い出じゃないのか

    234 23/07/17(月)16:49:09 No.1079654237

    >アイマスに限った話じゃないけど >当時はあずささんくらいで巨乳キャラだったのに今だとあれくらいじゃ目立たないレベルだよね BBAとか言われてもむしろ若い方という

    235 23/07/17(月)16:49:16 No.1079654266

    アケマスはマジで担当アイドルがまともに歌ってくれて プロデューサーって言うかゲームプレイヤーがアイドルの歌と踊りを楽しめるようになるまで長い 後続作品(プリパラとか)は何円課金しても衣装以外変化は無いようにしてハードル下げたしアイマス自身もそうした

    236 23/07/17(月)16:49:19 No.1079654282

    わざわざオフライン時間にやってるゲーセン行って消化したりよくやったもんだ

    237 23/07/17(月)16:49:42 No.1079654374

    アクシデントでパンチラ撮影するのいいよね

    238 23/07/17(月)16:49:48 No.1079654393

    うちのアイドルは金かかっとるんじゃあ!負けられるか! というP気分を味わえるのはアケの醍醐味ではあった 実際金がかかった

    239 23/07/17(月)16:49:52 No.1079654410

    歌も別にそんな上手くない

    240 23/07/17(月)16:50:05 No.1079654473

    >BBAとか言われてもむしろ若い方という 20歳のあずささんがBBA扱いだったのにモバマスで20代をどんどこ投入していくストロングスタイルだったな…

    241 23/07/17(月)16:50:21 No.1079654539

    >千早はただのコミュ障 >真に世の中を舐め腐ってたのは雪歩 調子に乗った雪歩図太くて好き

    242 23/07/17(月)16:50:37 No.1079654616

    >歌も別にそんな上手くない まあ当時は歌が必須技能とまでは行かなかったし… むしろそういう風潮にしたパイオニアではある

    243 23/07/17(月)16:50:54 No.1079654704

    >20歳のあずささんがBBA扱いだったのにモバマスで20代をどんどこ投入していくストロングスタイルだったな… 30代も2人いるぞ!

    244 23/07/17(月)16:50:59 No.1079654732

    ローソンの店員みたいな服からまさか定期的にコラボするところまでコンテンツがデカくなるとはね

    245 23/07/17(月)16:51:04 No.1079654749

    アイドルって別にそんな歌上手いかと言うとそうでもないしね

    246 23/07/17(月)16:51:20 No.1079654821

    声優がライブするのは大先輩がいるのでべつにパイオニアってわけでもない

    247 23/07/17(月)16:51:39 No.1079654904

    >多分みんな記憶美化してて >アケマスは始めたばかりの頃歌おうとしてどったんバッタンオーディション会場で転びまくってまともに歌えない >ウマ娘1期の立ち尽くすスペちゃん以下の状態が長く続くの忘れてる 快適に楽しめる名作だったなんて一人も思ってないだろう

    248 23/07/17(月)16:51:39 No.1079654907

    あのたどたどしい歌の新人アイドル感よ

    249 23/07/17(月)16:52:18 No.1079655070

    キャバメール飛ばしてくるのはこれ以降流石に無かったんだろうか

    250 23/07/17(月)16:52:39 No.1079655152

    ゲーム本体じゃなくて熱上げてるコミュニティ含めで楽しんでたんだとおもう いま単体触ったら絶対投げちゃうよ

    251 23/07/17(月)16:52:48 No.1079655202

    >>BBAとか言われてもむしろ若い方という >20歳のあずささんがBBA扱いだったのにモバマスで20代をどんどこ投入していくストロングスタイルだったな… というか当時のロリキャラブームとかアニメキャラは若い方がいいみたいな流行り?で過剰にBBA扱いが加速してただけだからな… ユーザーが年食ったのは置いとくけど

    252 23/07/17(月)16:53:02 No.1079655264

    >声優がライブするのは大先輩がいるのでべつにパイオニアってわけでもない アイドルコンテンツのライブとしてのパイオニアではある

    253 23/07/17(月)16:53:05 No.1079655276

    >あのたどたどしい歌の新人アイドル感よ とにかく転ぶ そして歌が中断される 今なら受け入れてもらえない仕様

    254 23/07/17(月)16:53:06 No.1079655278

    >うちのアイドルは金かかっとるんじゃあ!負けられるか! >というP気分を味わえるのはアケの醍醐味ではあった >実際金がかかった 別のアケゲーやってた高校生には手出すの無理だったけどずっと興味深く見てた存在だったな…

    255 23/07/17(月)16:53:13 No.1079655315

    >多分みんな記憶美化してて >アケマスは始めたばかりの頃歌おうとしてどったんバッタンオーディション会場で転びまくってまともに歌えない >ウマ娘1期の立ち尽くすスペちゃん以下の状態が長く続くの忘れてる オーディションの地獄に触れてるから美化どころか鮮明に覚えてる

    256 23/07/17(月)16:53:14 No.1079655320

    アケマスは着想元がダビスタだったので ウマ娘の一周回った感がすごい

    257 23/07/17(月)16:53:17 No.1079655331

    歌詞忘れたりダンスで転んだり繰り返すのはよくオーディション通ったな…って思ってた でもビジュアルのアクシデントはあれアイドルというよりスタッフのミスだろ!

    258 23/07/17(月)16:53:27 No.1079655392

    ゆめりあの系譜だっけ?

    259 23/07/17(月)16:54:07 No.1079655595

    ロリキャラって当たるやつがいたのも確かだけど 実情はそんなにロリ最高って時代でもなかった ロリで盛り上がってるのはもっと昔

    260 23/07/17(月)16:54:10 No.1079655606

    >ゲーム本体じゃなくて熱上げてるコミュニティ含めで楽しんでたんだとおもう >いま単体触ったら絶対投げちゃうよ でも一部の脚本はマジですげえよ 生々しさすら感じる

    261 23/07/17(月)16:54:11 No.1079655609

    >アケマスは着想元がダビスタだったので >ウマ娘の一周回った感がすごい ゲーセンの競馬ゲームから「育成モノも行けるか」みたいな着想得たんだっけ?

    262 23/07/17(月)16:54:33 No.1079655718

    ゲーセンに自分とアイドルの名前が流れて誇らしくも恥ずかしい気分だった

    263 23/07/17(月)16:54:38 No.1079655746

    >とにかく転ぶ >そして歌が中断される >今なら受け入れてもらえない仕様 はじめて1曲通して歌えた時はうれしかった どんなオーディションだ

    264 23/07/17(月)16:55:30 No.1079656015

    ゼノグラシアからアイマスにドはまりした後輩を知ってるから ゼノもそんなに悪いもんじゃねえなと当時から思ってた

    265 23/07/17(月)16:56:06 No.1079656185

    ゼノグラシアも別に話としては悪くない

    266 23/07/17(月)16:56:22 No.1079656262

    最初は恥ずかしくて人のオーディション画面をこっそり眺めて脱衣麻雀やってる人をのぞき見てる気分だった

    267 23/07/17(月)16:56:29 No.1079656299

    >キャバメール飛ばしてくるのはこれ以降流石に無かったんだろうか そもそもアーケード用の継続型アクションゲームは数あれど継続型キャラクター育成ゲームはこれ以降も殆ど無いんじゃないかな

    268 23/07/17(月)16:56:41 No.1079656355

    >キャバメール飛ばしてくるのはこれ以降流石に無かったんだろうか 今だとスパム扱いされて難しいそうだ LINEならギリいけるか?

    269 23/07/17(月)16:56:43 No.1079656363

    ゼノグラシアは文脈さえ知らなければ ちょっと面白い設定とかないではないからな

    270 23/07/17(月)16:57:02 No.1079656461

    なんか昔から触ってるから今でもアイマス関連作品遊んでるけど 今のなんも知らん人が遊ぶ動線ってなんだろう…アニメからか? 音ゲーなんて大量にあるし

    271 23/07/17(月)16:57:09 No.1079656489

    ゼノがアカン扱いだったのは 一重に他企画がなくなってゼノが浮いてしまった事に尽きる もし他が生きてたらスターシステムメインの展開になってたかもしれない

    272 23/07/17(月)16:57:20 No.1079656556

    >ロリで盛り上がってるのはもっと昔 モバマスやってた頃ロリキャラ流行ってるって思ってた覚えがあるから第二次ブームがあったのかもしれん

    273 23/07/17(月)16:57:33 No.1079656634

    キャラクターが作中で書く文章は社員の娘さんに実際に書かせてたとか

    274 23/07/17(月)16:57:56 No.1079656754

    >ゼノグラシアは文脈さえ知らなければ >ちょっと面白い設定とかないではないからな ロボットとの恋愛モノとか今ですらなかなか見ないな…

    275 23/07/17(月)16:58:14 No.1079656849

    >もし他が生きてたらスターシステムメインの展開になってたかもしれない 確かいくつもスターシステムで企画立ててはいたんだけど唯一残ったのがゼノだけだったんだよな

    276 23/07/17(月)16:58:17 No.1079656867

    >なんか昔から触ってるから今でもアイマス関連作品遊んでるけど >今のなんも知らん人が遊ぶ動線ってなんだろう…アニメからか? >音ゲーなんて大量にあるし 1作目からのファンしかいないジャンルなんてそれこそ長く続かんさ 位置情報ゲーから入る人もいるし

    277 23/07/17(月)16:58:27 No.1079656928

    レッスンで鍛えるのが基本だけど営業の方が楽しくて… そしてオーディション通らなくてCランクアイドルで引退する

    278 23/07/17(月)16:58:38 No.1079656978

    当時はいろんなコンテンツで巨乳より人気な貧乳キャラを見かけたからなぁ

    279 23/07/17(月)16:58:46 No.1079657024

    >なんか昔から触ってるから今でもアイマス関連作品遊んでるけど >今のなんも知らん人が遊ぶ動線ってなんだろう…アニメからか? >音ゲーなんて大量にあるし ガンダムみたいになんかアイマスってやつ昔からあって有名だから触ってみよみたいな感じじゃない?

    280 23/07/17(月)16:58:50 No.1079657046

    千早粉気になるから一度見てみようかな

    281 23/07/17(月)16:59:12 No.1079657171

    アケマス~アイマス2の裏事情とか表に出せない話多そうでワクワクしちゃう没になった桃子麗花ジュリアとか

    282 23/07/17(月)16:59:13 No.1079657184

    アイドルの芸名決めるってのも初代ならではよね キュアりつこって芸名だったよ

    283 23/07/17(月)16:59:26 No.1079657248

    昔のオタクってロリコンがステータスみたいな謎の風潮あったからな

    284 23/07/17(月)16:59:36 No.1079657295

    >キャラクターが作中で書く文章は社員の娘さんに実際に書かせてたとか 正直こういうのはおっさんが書いてこそというこだわりを捨てきれない いや、ちゃんといいもの書ける女流作家も居るんだけど

    285 23/07/17(月)17:00:00 No.1079657402

    ロリブームというかローティーンからミドルティーンのキャラがメインの作品に一人だけ20代とかになると目立つってだけだったんじゃねえかな 散々ババア扱いされたフォルテだって22だったしな

    286 23/07/17(月)17:00:08 No.1079657455

    >アイドルの芸名決めるってのも初代ならではよね >キュアりつこって芸名だったよ 俺のは西早稲田千早だった

    287 23/07/17(月)17:00:12 No.1079657473

    いやロリは全然盛り上がってた頃だしこの後も根強くウケるぞ

    288 23/07/17(月)17:00:23 No.1079657537

    >ゼノがアカン扱いだったのは >一重に他企画がなくなってゼノが浮いてしまった事に尽きる >もし他が生きてたらスターシステムメインの展開になってたかもしれない アイドルものとロボものの隔絶っぷりもそうだし2作しかないのに声優変えるのかよってのも一枚噛んでると思う

    289 23/07/17(月)17:00:27 No.1079657556

    >昔のオタクってロリコンがステータスみたいな謎の風潮あったからな ベクトルは逆方向だけどカッコつけてるのとメンタリティは同じよな 札付きのワルだって誇るのとまた近いものを感じる

    290 23/07/17(月)17:00:39 No.1079657628

    そういえば茶髪美希はミリのどっかで回収されたのだろうか シン・美希

    291 23/07/17(月)17:01:10 No.1079657787

    太陽のジェラシーの いかにもおっさん世代のアイドルが歌ってそうな曲調が好き

    292 23/07/17(月)17:01:11 No.1079657788

    >アケマス~アイマス2の裏事情とか表に出せない話多そうでワクワクしちゃう没になった桃子麗花ジュリアとか その選択肢から木星かぁ…

    293 23/07/17(月)17:01:12 No.1079657793

    >なんか昔から触ってるから今でもアイマス関連作品遊んでるけど >今のなんも知らん人が遊ぶ動線ってなんだろう…アニメからか? >音ゲーなんて大量にあるし 今はSNSがあるし好きな絵師なり漫画家なりフォローしてたら自分はやってないけどその人たちがプレイしてるゲームの情報入ってくるからね そこから入ったりはあるよ 最近だとVtuberとかも

    294 23/07/17(月)17:01:26 No.1079657861

    菊地真でーす!!

    295 23/07/17(月)17:01:32 No.1079657904

    >アイドルの芸名決めるってのも初代ならではよね >キュアりつこって芸名だったよ 伊織の育成で慣れるにしたがってイーオス→ドスイーオス→ゲリョスってパワーアップさせてったな…

    296 23/07/17(月)17:01:39 No.1079657946

    >そういえば茶髪美希はミリのどっかで回収されたのだろうか >シン・美希 茶髪が好きならやってあげようか?みたいな台詞がある程度かな? あと姉のビジュアルが初公開されたが髪型が似てる

    297 23/07/17(月)17:01:42 No.1079657979

    河森正治との縁ができたしトチ狂ってアイマス×ロボットの謎企画でもやってくれないだろうか

    298 23/07/17(月)17:01:48 No.1079658004

    初期からのスタッフもほとんどいなくなり申した...

    299 23/07/17(月)17:02:04 No.1079658077

    新宿でQoDプレイしてる後ろでヘッドホン付けてまでなにやってるんだと思ってた

    300 23/07/17(月)17:02:27 No.1079658197

    >初期からのスタッフもほとんどいなくなり申した... 梅Pとフェチ川くらいか…

    301 23/07/17(月)17:02:31 No.1079658220

    苦学生だったから200円はしんどかったのでやらなかった

    302 23/07/17(月)17:02:37 No.1079658254

    行きつけのゲーセンにアケマス置いてある…… やった方が良い?

    303 23/07/17(月)17:03:02 No.1079658382

    釈迦マスもといシャニは咲耶が雫扱いされてた以外の入り口を知らないかもしれない 腰を据えてるジャンルがあるとアンテナ畳んじゃいがちだな…

    304 23/07/17(月)17:03:05 No.1079658392

    72だの9393だの… 今は72から成長したんだっけ?

    305 23/07/17(月)17:03:08 No.1079658414

    >河森正治との縁ができたしトチ狂ってアイマス×ロボットの謎企画でもやってくれないだろうか 定期的にそういうネタはやってるからありそうな範囲ではある

    306 23/07/17(月)17:03:22 No.1079658473

    >太陽のジェラシーの >いかにもおっさん世代のアイドルが歌ってそうな曲調が好き 意図的に懐かしい感じにしたのだ

    307 23/07/17(月)17:03:30 No.1079658516

    >行きつけのゲーセンにアケマス置いてある…… >やった方が良い? 興味があるならやったらいいけど 是非やるべき!なんてものではない

    308 23/07/17(月)17:03:54 No.1079658658

    興味あれば触ってみたらってくらい 今触っても楽しいもんでもないよ対戦できないだろうし 対戦が楽しいわけじゃないけど 自分のユニットが勝ったっていうのがデカいから

    309 23/07/17(月)17:03:58 No.1079658680

    >>太陽のジェラシーの >>いかにもおっさん世代のアイドルが歌ってそうな曲調が好き >意図的に懐かしい感じにしたのだ 春香が聖子ちゃんで千早は明菜 だっけ?

    310 23/07/17(月)17:03:58 No.1079658681

    >>昔のオタクってロリコンがステータスみたいな謎の風潮あったからな >ベクトルは逆方向だけどカッコつけてるのとメンタリティは同じよな >札付きのワルだって誇るのとまた近いものを感じる それは80年代とかのロリコン雑誌全盛のころ、それも大人のエロが規制されてたからロリは芸術だからOKっていうお題目あっての事 アイマスの頃にはそんな風潮とっくにねえよ普通に若い子が好きなだけ

    311 23/07/17(月)17:04:08 No.1079658724

    初期のデレマスって杏がすごい話題になってた気がする

    312 23/07/17(月)17:04:13 No.1079658744

    >キクチマコトデース!

    313 23/07/17(月)17:04:39 No.1079658898

    故ディレ1もいなくなって久しいな

    314 23/07/17(月)17:05:01 No.1079659014

    >菊地真でーす!! 一年後… fu2373282.jpg

    315 23/07/17(月)17:05:13 No.1079659083

    >初期のデレマスって杏がすごい話題になってた気がする 当時流行りのニート要素を取り入れたアイドルだったはず

    316 23/07/17(月)17:05:17 No.1079659113

    ロリは若いというか幼いでは…?

    317 23/07/17(月)17:05:30 No.1079659177

    >故ディレ1もいなくなって久しいな ころすな

    318 23/07/17(月)17:05:37 No.1079659215

    アイマスのころはロリコンでダメなおれっていう 自虐が一種のカッコつけになってた感じはある 貧乳は希少価値だとか言ってたアニメも結構時期近かったし

    319 23/07/17(月)17:05:40 No.1079659233

    >河森正治との縁ができたしトチ狂ってアイマス×ロボットの謎企画でもやってくれないだろうか 作るか…超合金アイマス合体ロボ

    320 23/07/17(月)17:05:47 No.1079659275

    >当時流行りのニート要素を取り入れたアイドルだったはず むしろ最終的に働かされてる…

    321 23/07/17(月)17:05:53 No.1079659317

    映像気にしないなら箱版よりアケ版の方がいいけど今やる分には一周してみるかくらいの目標でええよ

    322 23/07/17(月)17:05:55 No.1079659325

    アイマスシリーズとしてのロリの受け皿はモバマスで広がったのを感じたな 浦次郎とか

    323 23/07/17(月)17:06:08 No.1079659379

    今は765の初期メンツだけで固めたユニットでも公式がユニット名つけるようになったんだなぁ…となる

    324 23/07/17(月)17:06:39 No.1079659560

    >興味あれば触ってみたらってくらい >今触っても楽しいもんでもないよ対戦できないだろうし >対戦が楽しいわけじゃないけど >自分のユニットが勝ったっていうのがデカいから ナラティブだなあ

    325 23/07/17(月)17:06:50 No.1079659601

    キャバメだけは本当に許さない

    326 23/07/17(月)17:06:58 No.1079659651

    衣装もモー娘っぽかったりAKBぽかったり坂系ぽかったり当時当時のアイドル反映してんなってなる

    327 23/07/17(月)17:06:59 No.1079659657

    >今は765の初期メンツだけで固めたユニットでも公式がユニット名つけるようになったんだなぁ…となる それでも信号機には未だにユニット名ないのは敢えてやってそうな雰囲気ある 漫画媒体ならあるけど

    328 23/07/17(月)17:07:02 No.1079659671

    >アイマスの頃にはそんな風潮とっくにねえよ普通に若い子が好きなだけ いや無駄に小学生ぐらいの子供に性興奮するそぶりして変態ごっこしてたよ 無駄に女性らに敵意向けまくってたよ

    329 23/07/17(月)17:07:09 No.1079659708

    >初期のデレマスって杏がすごい話題になってた気がする あんきらセットで当時としては思い切った属性してたからな…

    330 23/07/17(月)17:07:30 No.1079659836

    メカご飯最初に聞いた時は笑い死ぬかと思った

    331 23/07/17(月)17:07:46 No.1079659922

    >作るか…超合金アイマス合体ロボ 妙に腕太くて足が短い春香とか頭だけの美希とかが合体するのか

    332 23/07/17(月)17:07:47 No.1079659924

    ミスタードリラーと同じ世界観みたいな匂わせは即やめたのはほんと正解

    333 23/07/17(月)17:07:48 No.1079659932

    >作るか…超合金アイマス合体ロボ キサラギとかハルカイザーとかきらりんロボとか合金欲しい

    334 23/07/17(月)17:07:50 No.1079659941

    今もあるかわからんがちょっと前に県内のナムコにアケマス置いてたな

    335 23/07/17(月)17:07:52 No.1079659954

    あんきら総選挙で順位振るわないけど人気ないとも思わないし なんか違うレベルのところにいる気がする

    336 23/07/17(月)17:07:54 No.1079659973

    VIPのギルティギアスレでアイマス入った

    337 23/07/17(月)17:07:58 No.1079659995

    >それは80年代とかのロリコン雑誌全盛のころ、それも大人のエロが規制されてたからロリは芸術だからOKっていうお題目あっての事 >アイマスの頃にはそんな風潮とっくにねえよ普通に若い子が好きなだけ この話題におけるオタクロリコン説はエロゲー時代の風潮の話じゃないかな

    338 23/07/17(月)17:08:04 No.1079660019

    >衣装もモー娘っぽかったりAKBぽかったり坂系ぽかったり当時当時のアイドル反映してんなってなる 当時レコーディングしてたスタジオでAKBもレコーディングやってたらしいな

    339 23/07/17(月)17:08:15 No.1079660090

    博多バスターミナルからもなくなったと聞いたな

    340 23/07/17(月)17:08:39 No.1079660229

    アケ版のグラ見ると悪いけどよく当時人気出たな…って思ってしまう 当時だとクオリティ高い方だったのかしら

    341 23/07/17(月)17:08:42 No.1079660244

    あずささんだっけか? 上手く歌ったらもっと下手くそに歌えって指示されたの

    342 23/07/17(月)17:09:02 No.1079660350

    >あんきらセットで当時としては思い切った属性してたからな… あんきらんこって括りで語られてたの懐かしいな 蘭子は徐々に別方向に歩んでいくわけだが

    343 23/07/17(月)17:09:24 No.1079660477

    千早にくちばし付けさせるという謎の流行りがあった

    344 23/07/17(月)17:09:32 No.1079660515

    調べたらうちの地元筐体残ってるわ 久しぶりに行ってみよかな

    345 23/07/17(月)17:09:40 No.1079660563

    >一年後… >fu2373282.jpg 別に一年前からこういうとこあった

    346 23/07/17(月)17:09:43 No.1079660582

    メカご飯

    347 23/07/17(月)17:10:08 No.1079660726

    >VIPのギルティギアスレでアイマス入った 坩堝の騎士が読めなくて最終的にスターリット始めた「」思い出した

    348 23/07/17(月)17:10:16 No.1079660770

    >>一年後… >>fu2373282.jpg >別に一年前からこういうとこあった そしてこのみ師匠の影響で悪化する

    349 23/07/17(月)17:10:22 No.1079660803

    まだあずささんが俺より歳上だった頃

    350 23/07/17(月)17:10:27 No.1079660826

    一年で一番性格変わったのは千早

    351 23/07/17(月)17:10:30 No.1079660843

    今の重たいヤツよりアケや360版の蒼い鳥のが好きだった

    352 23/07/17(月)17:10:37 No.1079660885

    >あんきら総選挙で順位振るわないけど人気ないとも思わないし >なんか違うレベルのところにいる気がする 精神性も声付いた後にはモバマス内ですら先輩として成熟してるから導き手側にいるしな…

    353 23/07/17(月)17:10:58 No.1079661027

    >あずささんだっけか? >上手く歌ったらもっと下手くそに歌えって指示されたの 奇しくもあずさPだったダチャンも十時で同じ事言われる

    354 23/07/17(月)17:11:03 No.1079661060

    >当時だとクオリティ高い方だったのかしら まずああいうアニメ調の3Dキャラが動くってのがすごい時代だった記憶がある 3Dっていうと大体実写風になってたから

    355 23/07/17(月)17:11:04 No.1079661066

    >VIPのギルティギアスレでアイマス入った なんで…?

    356 23/07/17(月)17:11:06 No.1079661076

    グラはちゃんと動くからやってる分には不満はなかった

    357 23/07/17(月)17:11:25 No.1079661189

    昔記念に1回だけやったっきりだなぁアケ版

    358 23/07/17(月)17:11:35 No.1079661266

    ゲームとしてはなにか足りない感じがあるのは最新作のスタマスまでちゃんと継承されてるな

    359 23/07/17(月)17:11:36 No.1079661273

    >今の重たいヤツよりアケや360版の蒼い鳥のが好きだった 音源データなくなったからね仕方ないね… でもあのラテンっぽいアレンジは俺も好き

    360 23/07/17(月)17:11:45 No.1079661329

    >アケ版のグラ見ると悪いけどよく当時人気出たな…って思ってしまう >当時だとクオリティ高い方だったのかしら いや高くはないけど標準くらいだったと思う

    361 23/07/17(月)17:12:01 No.1079661433

    PS2ぐらいの性能だっけアケマス

    362 23/07/17(月)17:12:06 No.1079661471

    >ミスタードリラーと同じ世界観みたいな匂わせは即やめたのはほんと正解 え?やめたの? まだ続いてるんだと思ってた

    363 23/07/17(月)17:12:18 No.1079661546

    3Dのクオリティでハネたのは箱○版の方だな

    364 23/07/17(月)17:12:26 No.1079661595

    ピヨちゃんと同い年だった 君はまだ20代のままなんだね…

    365 23/07/17(月)17:12:30 No.1079661612

    オーディションの駆け引きがやっぱ楽しかったんよ

    366 23/07/17(月)17:12:43 No.1079661691

    >まずああいうアニメ調の3Dキャラが動くってのがすごい時代だった記憶がある >3Dっていうと大体実写風になってたから ラブアンドベリーが同時期だっけか

    367 23/07/17(月)17:12:46 No.1079661713

    fu2373300.png インタビューでこれ言ってたら肝心の木星や竜宮小町がかなり反発されてユーザー主導の補完二次創作でどうにかなった(なってない)のはある種芸術

    368 23/07/17(月)17:12:46 No.1079661716

    >なんで…? あそこはオタク雑談みたいなのも兼ねてたから

    369 23/07/17(月)17:12:51 No.1079661742

    >>ミスタードリラーと同じ世界観みたいな匂わせは即やめたのはほんと正解 >え?やめたの? >まだ続いてるんだと思ってた 匂わせ抑えただけで無くなっては無さそう

    370 23/07/17(月)17:12:55 No.1079661762

    >精神性も声付いた後にはモバマス内ですら先輩として成熟してるから導き手側にいるしな… 新人は杏かきらりかみくにゃんと絡ませとくみたいな部分ある

    371 23/07/17(月)17:12:57 No.1079661773

    >ゲームとしてはなにか足りない感じがあるのは最新作のスタマスまでちゃんと継承されてるな いや待ってそれ狙ってやってんの?!

    372 23/07/17(月)17:13:37 No.1079662014

    いいよね格のないミニゲーム よくない

    373 23/07/17(月)17:13:46 No.1079662074

    >>ゲームとしてはなにか足りない感じがあるのは最新作のスタマスまでちゃんと継承されてるな >いや待ってそれ狙ってやってんの?! さすがにわかんなくて限界なだけだとおもう

    374 23/07/17(月)17:14:07 No.1079662183

    コンテンツの知名度を上げるきっかけになったキャラと実際に人気投票結果とのズレはよくあるよくある

    375 23/07/17(月)17:14:10 No.1079662212

    >アケ版のグラ見ると悪いけどよく当時人気出たな…って思ってしまう >当時だとクオリティ高い方だったのかしら 中身ほぼPS2なんだっけ グラフィックで受けたというより歌って踊るアイドルゲームというジャンルが出てきたことのエポックメイキングがすごかった

    376 23/07/17(月)17:14:18 No.1079662253

    >fu2373300.png >インタビューでこれ言ってたら肝心の木星や竜宮小町がかなり反発されてユーザー主導の補完二次創作でどうにかなった(なってない)のはある種芸術 荒野を切り開くとか言って汚染地帯の地雷原に突っ込んでったぞアイツら

    377 23/07/17(月)17:14:49 No.1079662410

    おっぱい触った時にちゃんと反応してくれるのがやっぱりよかったよ

    378 23/07/17(月)17:14:54 No.1079662438

    >千早にくちばし付けさせるという謎の流行りがあった 昨日ジブリのアレでくっしてるの見たな

    379 23/07/17(月)17:15:08 No.1079662521

    >コンテンツの知名度を上げるきっかけになったキャラと実際に人気投票結果とのズレはよくあるよくある NHKのヒロイン総選挙で春香が一位取っちゃったのはつまりそういう事だと思う 自分の一番ではないけどアイマスのヒロインなら春香だって共通認識が強い

    380 23/07/17(月)17:15:28 No.1079662619

    >fu2373300.png >インタビューでこれ言ってたら肝心の木星や竜宮小町がかなり反発されてユーザー主導の補完二次創作でどうにかなった(なってない)のはある種芸術 だってプロなのに作品のクオリティが低過ぎるんだもん… オリジナルなら隔絶したハイレベルなものを供給してうるさい客を黙らせてほしい

    381 23/07/17(月)17:15:28 No.1079662623

    >千早にくちばし付けさせるという謎の流行りがあった 団結の歌詞ってこれから来てたのか

    382 23/07/17(月)17:15:36 No.1079662654

    ワンダーモモの方が繋がってるし

    383 23/07/17(月)17:15:41 No.1079662682

    アケマスはゆめりあつくって 3Dギャルゲイケる…かも…ってくらいの時期だから

    384 23/07/17(月)17:16:05 No.1079662797

    春香さんはアイドルマスターを擬人化した存在だから…

    385 23/07/17(月)17:16:19 No.1079662876

    くちばしつけて頑張りますはブームから来た歌詞なの?

    386 23/07/17(月)17:16:39 No.1079662999

    >新人は杏かきらりかみくにゃんと絡ませとくみたいな部分ある 蘭子はそんな先輩組の中でも子供でありつつ先を行く姿が独自路線でかわいい

    387 23/07/17(月)17:16:59 No.1079663102

    いまだに箱マスの春香が一番好きなアイドルだよ