23/07/17(月)09:43:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/17(月)09:43:52 No.1079529299
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/17(月)09:45:19 No.1079529583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 23/07/17(月)09:52:37 No.1079531119
ブッポブッポ
3 23/07/17(月)09:52:53 No.1079531183
コロソってやってる人いる? 絵の上達の足しになるならやってみようかと考え中なんだけど
4 23/07/17(月)09:55:52 No.1079531809
止めはしないけどあまりやる意味が無さそう
5 23/07/17(月)09:57:48 No.1079532199
>止めはしないけどあまりやる意味が無さそう そうか… 形態からして結構時間も取られるしなあ
6 23/07/17(月)10:01:10 No.1079532863
夏コミの原稿今からやるんだ もうだいぶやばいんだ
7 23/07/17(月)10:01:43 No.1079532971
fu2372098.jpg 自分なりに頑張ってみたけど難しい… だってオシャレなカフェなんて行ったことが無いから… Tシャツのがらも分からない…適当に検索して貼ればいいのかな
8 23/07/17(月)10:03:10 No.1079533275
どんな時も資料だ! 資料選びのコツ?俺は雰囲気で資料を選んでいる…
9 23/07/17(月)10:04:43 No.1079533618
なんかこうインスタからいい感じのやつを…
10 23/07/17(月)10:05:25 No.1079533754
https://wear.jp/women-category/tops/tshirt-cutsew/ wearとかで探してみては?
11 23/07/17(月)10:05:57 No.1079533882
コロッセオソード
12 23/07/17(月)10:07:05 No.1079534115
>https://wear.jp/women-category/tops/tshirt-cutsew/ >wearとかで探してみては? 意外と無地の白か無地に近いのが多いね 最近の流行りなんだろうか ちょっと探して見るよ
13 23/07/17(月)10:09:20 No.1079534596
絵を描く手帳っていい感じのメモ帳を見つけたから外でこれにお絵描きするぞって買ったけど 長らくデジタルでしか描いてなかったせいか怖くてなかなか描き出せない
14 23/07/17(月)10:10:36 No.1079534921
昔は小さなメモ帳にボールペンで落書きするの好きだったな
15 23/07/17(月)10:12:45 No.1079535403
コロソはお絵描きYouTuberに案件飛ばしまくってるからその動画見てから決めてもいいんじゃない?
16 23/07/17(月)10:13:12 No.1079535517
漫画で全身の遠景入れ込むの案外難しい すぐバストアップだけになる
17 23/07/17(月)10:15:19 No.1079535984
>コロソはお絵描きYouTuberに案件飛ばしまくってるからその動画見てから決めてもいいんじゃない? うん一部公開もしてるっぽいから見てみて決めようかな 実際に絵が上手い人が講師ってのはいいけど絵が上手いのと教えるのができるのって別だよな…
18 23/07/17(月)10:16:01 No.1079536149
>Tシャツのがらも分からない…適当に検索して貼ればいいのかな Tシャツにオーバーオール或いはサロペット着せてどっちか片方の肩紐ずり落とそうぜ!! 柄Tよりも上に重ね着させる方がオシャレに見せる難易度低いと思う
19 23/07/17(月)10:16:46 No.1079536302
急に裸オーバーオールが描きたくなってきた
20 23/07/17(月)10:18:46 No.1079536759
描きたくなったらそれが描きどき
21 23/07/17(月)10:18:51 No.1079536783
>Tシャツにオーバーオール或いはサロペット着せてどっちか片方の肩紐ずり落とそうぜ!! >柄Tよりも上に重ね着させる方がオシャレに見せる難易度低いと思う なるほど! 差分にしてやってみるか!
22 23/07/17(月)10:35:24 No.1079540717
fu2372190.jpg 出来た!なんかできた気がする!
23 23/07/17(月)10:37:22 No.1079541189
差し色?っていうのか知らんが鮮やかな青の色味が増えてる分絵としての見栄えは上がったように感じる
24 23/07/17(月)10:38:34 No.1079541449
>fu2372190.jpg >出来た!なんかできた気がする! すごい良くなったな…
25 23/07/17(月)10:40:18 No.1079541905
>コロソってやってる人いる? モ誰さんの講座はかなり理論的で精神論的な部分も かなりこちらに寄り添ってくれるので良かった しかし塗りが上級者過ぎて真似しづらい marumoru さんの講座は平日3時間、休みの日は12時間描いてれば3年で商業絵師になれますよ! 生放送とかやってればすぐです! って話が最初にあって、そこから観てない
26 23/07/17(月)10:42:11 No.1079542400
ひとまずできたことにして ちょっと寝かせて冷静になってからもう一回見てみてからSNSに貼ろうと思う
27 23/07/17(月)10:43:02 No.1079542581
>>コロソってやってる人いる? >モ誰さんの講座はかなり理論的で精神論的な部分も >かなりこちらに寄り添ってくれるので良かった >しかし塗りが上級者過ぎて真似しづらい >marumoru さんの講座は平日3時間、休みの日は12時間描いてれば3年で商業絵師になれますよ! >生放送とかやってればすぐです! >って話が最初にあって、そこから観てない モ誰さんってめちゃくちゃハイペースで綺麗な絵を描く人だから参考になりそう 知ってる作家のファンコンテンツとしても良いかもな
28 23/07/17(月)10:44:35 No.1079542999
fu2372196.png おなか描いてたので一休みする
29 23/07/17(月)10:45:08 No.1079543151
サカバンバスピス雑談
30 23/07/17(月)10:47:50 No.1079543840
コロソってhideチャンネルの人も紹介してたな 結構いい値段のお金取るからあまり変なものは無さそうではある
31 23/07/17(月)10:48:19 No.1079543955
コロソは殺意を隠そうともしない名前の響きが悪い
32 23/07/17(月)10:48:43 No.1079544067
コロソ…
33 23/07/17(月)10:49:19 No.1079544232
ぶっcoloso
34 23/07/17(月)10:50:08 No.1079544443
前線画あげてたの塗った 全身描くのは難しいねやっぱ… fu2372217.jpg
35 23/07/17(月)10:51:02 No.1079544699
なんでコロソってネーミングにしたんだろうな…
36 23/07/17(月)10:54:50 No.1079545775
できた fu2372229.png
37 23/07/17(月)10:55:25 No.1079545933
一講座7万!?ってなったがまあ他の職種の技能講座もそんなもんか…
38 23/07/17(月)11:00:32 No.1079547308
無料で公開してる講座が多いせいで感覚麻痺してるけど本来同業増やすような行為をしてるわけだからそれなりに金はもらわんとやってられんだろうしな
39 23/07/17(月)11:03:00 No.1079548002
>無料で公開してる講座が多いせいで感覚麻痺してるけど本来同業増やすような行為をしてるわけだからそれなりに金はもらわんとやってられんだろうしな つべで公開してる講座の質がかなり高いから金取るならその上 ってなるよね 初心者向けとかは多分無いだろうなあすでにかなり描ける人がさらに上を目指す内容になるんだろう
40 23/07/17(月)11:03:21 No.1079548094
fu2372264.jpg かいたよー
41 23/07/17(月)11:04:34 No.1079548427
やっぱり「」たちは上手いなあ
42 23/07/17(月)11:05:41 No.1079548712
未だに本屋行けば初心者向けの講座は売ってるの見るぞ 大体見た事も聞いた事もない人がやってるってのも定番で
43 23/07/17(月)11:08:50 No.1079549544
何万枚も描いて感覚が身についてる前提でそれに気づかず教えてる気になってる本をアホほど見てるから どんなに絵が上手くてもイラストレーターじゃなくてちゃんと教えるプロとして食ってる人じゃないと本だろうが動画だろうが信用できない
44 23/07/17(月)11:09:29 No.1079549718
>やっぱり「」たちは上手いなあ (俺の事だな…)
45 23/07/17(月)11:11:07 No.1079550171
>何万枚も描いて感覚が身についてる前提でそれに気づかず教えてる気になってる本をアホほど見てるから >どんなに絵が上手くてもイラストレーターじゃなくてちゃんと教えるプロとして食ってる人じゃないと本だろうが動画だろうが信用できない 単に自分に向けられたものじゃないってだけだから信用できるもできないもないと思うが…
46 23/07/17(月)11:12:25 No.1079550516
>>やっぱり「」たちは上手いなあ >(俺の事だな…) この心を大切にしていきたい
47 23/07/17(月)11:12:40 No.1079550583
そこ!その①と②の過程を詳しく見たいんだよ! みたいなのはたまにある
48 23/07/17(月)11:13:11 No.1079550714
なおきの三ヶ月上達法でお手本と自分の絵を見比べてる時がマジで辛いんだけどこれどうやって乗り切ればいいの プロとの埋められそうもない実力差を感じながら次も描こうと思えるなら それがもはや才能のように思えるんだが
49 23/07/17(月)11:13:26 No.1079550782
>>>やっぱり「」たちは上手いなあ >>(俺の事だな…) >この心を大切にしていきたい 客観的に自分を評価するのは大事だけどそれで悲観的になりすぎても手が止まるので程よく自惚れたい
50 23/07/17(月)11:13:51 No.1079550900
才能だなんだなんて簡単に口にする前にやれる事はいくらでもあるから…
51 23/07/17(月)11:15:08 No.1079551238
「〇〇を意識しながら描きます」という一番信用ならないチュートリアル文
52 23/07/17(月)11:15:13 No.1079551267
>単に自分に向けられたものじゃないってだけだから信用できるもできないもないと思うが… ○○の描き方講座と銘打たれてたら○○の描き方が知りたい自分向けだと思うのが普通だろう 買ってから作者と同じ感覚感性を持った人限定とか言われても困るんだよ
53 23/07/17(月)11:15:17 No.1079551281
昔はそれこそ本屋とかで教本買ったり好きな絵を真似たりしてたけど今は逆に講座が多すぎてどれ見たらいいのかわからんくらい情報過多なのが凄い
54 23/07/17(月)11:16:11 No.1079551506
>なおきの三ヶ月上達法でお手本と自分の絵を見比べてる時がマジで辛いんだけどこれどうやって乗り切ればいいの なおき自身そこが地獄って言ってたからなぁ
55 23/07/17(月)11:16:15 No.1079551528
>>単に自分に向けられたものじゃないってだけだから信用できるもできないもないと思うが… >○○の描き方講座と銘打たれてたら○○の描き方が知りたい自分向けだと思うのが普通だろう >買ってから作者と同じ感覚感性を持った人限定とか言われても困るんだよ 俺の感覚と違う!俺の思う普通と違う!って言われてもそれそっくりそのまま売り手側も同じこと思うんじゃないかな
56 23/07/17(月)11:16:19 No.1079551551
>好きな人を意識しながら描きます
57 23/07/17(月)11:17:05 No.1079551738
プロが何故プロなのか考えたうえで自分が何も描けないド素人だと再認識して割り切れ
58 23/07/17(月)11:17:40 No.1079551907
>なおきの三ヶ月上達法でお手本と自分の絵を見比べてる時がマジで辛いんだけどこれどうやって乗り切ればいいの >プロとの埋められそうもない実力差を感じながら次も描こうと思えるなら >それがもはや才能のように思えるんだが プロなら自分の何十倍何百倍も場数こなしてる人なのだし差があるのが当たり前だと思おう
59 23/07/17(月)11:17:49 No.1079551942
本当の意味で万人向けの講座なんてないからなあ 誰にでもいえる事なんて極端な話見て描け数描け考えて描けの3つでそれはどれでもそれぞれの表現で触れてるし
60 23/07/17(月)11:18:07 No.1079552017
>俺の感覚と違う!俺の思う普通と違う!って言われてもそれそっくりそのまま売り手側も同じこと思うんじゃないかな 売り手は売れた時点で勝ちだろ
61 23/07/17(月)11:18:10 No.1079552037
まあどうせ何万枚も描くことになる
62 23/07/17(月)11:18:53 No.1079552224
他人にも自分と同じようにそうなるまでにかけた時間と試行錯誤はあるものなのに才能の一言で片づけるのもズレてると思う 当然個人差はどうしたって出るもんだけど
63 23/07/17(月)11:19:04 No.1079552267
>なおきの三ヶ月上達法でお手本と自分の絵を見比べてる時がマジで辛いんだけどこれどうやって乗り切ればいいの アレはなおきも辛いってハッキリ言ってるからキツイと思ったらちょっと離れてもいいんじゃないかな 別にキッチリ3カ月で上達しないと死ぬとかでは無いんだろ?
64 23/07/17(月)11:19:55 No.1079552497
>売り手は売れた時点で勝ちだろ そんな事を言ってもってだけで売れた売れないの話なんてしてないので…
65 23/07/17(月)11:20:16 No.1079552598
というか一々何枚描いたなんて覚えてないし
66 23/07/17(月)11:20:35 No.1079552678
お絵かきの途中無情にも出勤時間は迫ってくる
67 23/07/17(月)11:21:24 No.1079552943
何時間やれとか何枚描けって類は数字ばっかり目が行って目的と手段が入れ替わってる人は結構いるなと思う その数を達成する事自体が目標になっててなんでそれをするのかって本来の目的を忘れがちというか
68 23/07/17(月)11:21:48 No.1079553058
fu2372308.jpg 今週の成果 下書きでは全身描いてたはずなのにいつの間にかバストアップになってた
69 23/07/17(月)11:22:11 No.1079553167
自分も3ヶ月上達法やってるけどメンタルが結構キツいね でもプロの積み重ねを思えば3ヶ月ごときでその一端に触れられるのはなかなか有意義
70 23/07/17(月)11:22:57 No.1079553373
基本的にどんなことでも時間をかけて習得していくものだから気長にやるのが一番だよ
71 23/07/17(月)11:23:13 No.1079553462
>何時間やれとか何枚描けって類は数字ばっかり目が行って目的と手段が入れ替わってる人は結構いるなと思う >その数を達成する事自体が目標になっててなんでそれをするのかって本来の目的を忘れがちというか 一日一枚絶対描く!とか決めて頑張るのって辛いんだよね そして辛いから続かなくなる 楽しむことより上達が目的ならやるしか無いがその前にモチベーションの置きどころをどこにするか考えた方がいいよね
72 23/07/17(月)11:23:48 No.1079553620
がっかりすんなよ!あいつら古強者なんだから!
73 23/07/17(月)11:25:40 No.1079554214
コラじゃ満足できなくなった俺は好きなキャラのエロ同人を描く事がモチベーションになってるおかげで続けられる ただ絡み絵はいつまで経っても死ぬほどめんどくさい
74 23/07/17(月)11:26:42 No.1079554535
絵を描くことが食事や睡眠くらい当たり前になりたいとは思ってる 上達して下手じゃなくなれば少しはそうなれるかな
75 23/07/17(月)11:26:46 No.1079554553
>何時間やれとか何枚描けって類は数字ばっかり目が行って目的と手段が入れ替わってる人は結構いるなと思う >その数を達成する事自体が目標になっててなんでそれをするのかって本来の目的を忘れがちというか 目標とか基準がないと怠け心に勝てねえよ 勝手にモチベーションが湧き出てくれる人は別だろうが普通の人にとってはどう努力するかではなくどうすれば努力出来るかが問題なんだ
76 23/07/17(月)11:26:54 No.1079554617
>楽しむことより上達が目的ならやるしか無いがその前にモチベーションの置きどころをどこにするか考えた方がいいよね 野球の話だけどダルビッシュもそんな事言ってた気がする
77 23/07/17(月)11:27:44 No.1079554848
クリスタ2.0の顔の素体めっちゃ便利だなこれ…好きな絵描きの好きな顔のバランスを保存できる…360度描ける…顔はもう怖くねえや
78 23/07/17(月)11:28:45 No.1079555185
>目標とか基準がないと怠け心に勝てねえよ >勝手にモチベーションが湧き出てくれる人は別だろうが普通の人にとってはどう努力するかではなくどうすれば努力出来るかが問題なんだ 別に目標と基準を明確にすること自体を否定してるわけじゃないでしょ その設定した目標に縛られすぎて本来の目的から外れるのは本末転倒ってだけで
79 23/07/17(月)11:29:17 No.1079555356
>勝手にモチベーションが湧き出てくれる人は別だろうが普通の人にとってはどう努力するかではなくどうすれば努力出来るかが問題なんだ 永遠の課題な気がするわ みんな多分努力できるものならしたいと思っているけど 多くの人はどうしても出来ない…ってなってしまう 好きであることはそこが強みなんだよね勝手にやれるから
80 23/07/17(月)11:30:11 No.1079555617
モチベーション問題は絵に限らずいろんな研究されてるけど 結局それに頼った習慣づけは無理みたいな本は色々ある
81 23/07/17(月)11:30:52 No.1079555830
手段そのものを否定してるわけじゃなくてやるにしてもやり方を間違えたら意味がないって話だからズレてるよそれ
82 23/07/17(月)11:32:22 No.1079556257
何を描こうか悩んだ挙句結局立ち絵と切り身を描くいつものパターンに落ち着いた
83 23/07/17(月)11:33:21 No.1079556548
同じ事を教えてもその受け取り方で迷走する人はいるからその辺で個人差というか要領の良し悪しは出てるなと思う
84 23/07/17(月)11:33:41 No.1079556650
>>目標とか基準がないと怠け心に勝てねえよ >>勝手にモチベーションが湧き出てくれる人は別だろうが普通の人にとってはどう努力するかではなくどうすれば努力出来るかが問題なんだ >別に目標と基準を明確にすること自体を否定してるわけじゃないでしょ >その設定した目標に縛られすぎて本来の目的から外れるのは本末転倒ってだけで 少なくとも量を上げるのは効果あるから本末転倒ではない そして質を上げることは量を上げて掴むかいい先生が居ないとできない ○○を意識して描くなんて言うだけで意識出来たら誰も苦労しない
85 23/07/17(月)11:35:14 No.1079557145
>少なくとも量を上げるのは効果あるから本末転倒ではない >そして質を上げることは量を上げて掴むかいい先生が居ないとできない >○○を意識して描くなんて言うだけで意識出来たら誰も苦労しない 単純に目的と手段が入れ替わるのはダメだねって話なので たぶん君はちゃんと人の話が聞けないだけだと思う
86 23/07/17(月)11:35:29 No.1079557218
>モチベーション問題は絵に限らずいろんな研究されてるけど >結局それに頼った習慣づけは無理みたいな本は色々ある モチベーションだけでは始めることは出来ても続けられないからな
87 23/07/17(月)11:36:23 No.1079557491
>同じ事を教えてもその受け取り方で迷走する人はいるからその辺で個人差というか要領の良し悪しは出てるなと思う それは仕方ないよね人間だっていろいろだもの 自分と同じことを他人ができるとは限らないし自分もまた他人と同じことができるとは限らない
88 23/07/17(月)11:36:48 No.1079557620
俺は基本的にモチベーション上がるのは対象への興味が出るかどうかだから意識的に色んな事に関心を持つようになったよ 教本も大事だけどまず自分を分析してそれに合わせた行動をするのもいいと思う
89 23/07/17(月)11:36:59 No.1079557684
レスポンチする暇やヘラる暇があれば描けで終わる話
90 23/07/17(月)11:37:36 No.1079557849
>それは仕方ないよね人間だっていろいろだもの >自分と同じことを他人ができるとは限らないし自分もまた他人と同じことができるとは限らない だから教え方が悪いって決めつける前に自分が何か間違えてるか考えるのも大事だと思う
91 23/07/17(月)11:38:11 No.1079558020
>レスポンチする暇やヘラる暇があれば描けで終わる話 モチベーションが云々で悩む人はそこでつまづくんだよね 多分行動を起こすのに精神的な障壁があってそれを乗り越えないと動けない
92 23/07/17(月)11:38:49 No.1079558205
相手の教え方が悪いって結論になるにしてもそれならどういうものが自分に合ってて求めてるのかって把握しないと次に活かせないしね
93 23/07/17(月)11:39:38 No.1079558460
最近のロボの人全然見ないんですけど
94 23/07/17(月)11:39:51 No.1079558519
絵にしても講座にしても一発で正解なんか出ないんだから地道にやるしかないよ
95 23/07/17(月)11:40:16 No.1079558618
>最近のロボの人全然見ないんですけど 別にここは特定の人をストーキングするスレではないので
96 23/07/17(月)11:40:23 No.1079558653
>だから教え方が悪いって決めつける前に自分が何か間違えてるか考えるのも大事だと思う 自分が理解できていないのに理解できない理由を見つけられたらもう先生いらないな
97 23/07/17(月)11:41:14 No.1079558910
>>最近のロボの人全然見ないんですけど >別にここは特定の人をストーキングするスレではないので まあ来なくていいけどね
98 23/07/17(月)11:41:27 No.1079558975
>>最近のロボの人全然見ないんですけど >別にここは特定の人をストーキングするスレではないので 説教か?
99 23/07/17(月)11:41:29 No.1079558979
>自分が理解できていないのに理解できない理由を見つけられたらもう先生いらないな 自分で考える事を放棄したら先生いても何の役にも立たんぞ
100 23/07/17(月)11:41:44 No.1079559055
>絵にしても講座にしても一発で正解なんか出ないんだから地道にやるしかないよ 俺は早く上手くなりたいって思わなくなってから上達し始めたな 焦らずちょっとづつって