ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/17(月)08:40:07 No.1079516424
逆転されなおピンチの場面から回またぎ含めて四人を完全にシャットアウト
1 23/07/17(月)08:41:27 No.1079516652
克服出来てるかどうかはわからんがこれで10試合連続無四球達成 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307170000109.html
2 23/07/17(月)08:42:24 No.1079516810
ストレートで押すことを諦めてスプリット主体に切り替えて抑えた 今期明確な売り手のチームが少ないから藤浪でも欲しがるチームありそう
3 23/07/17(月)08:43:36 No.1079516991
ようやっとる
4 23/07/17(月)08:43:53 No.1079517038
いいじゃん
5 23/07/17(月)08:44:26 No.1079517145
本当に良くなってない?
6 23/07/17(月)08:45:12 No.1079517273
スプリットでゴロ2つ(一つゲッツー) ストレートで三振1つ カットボールでフライ1つ やりたい事と投げる球と結果が今日は全て噛み合った
7 23/07/17(月)08:45:18 No.1079517289
四球出さなくなったのはえらい
8 23/07/17(月)08:46:24 No.1079517492
マジでワンチャン上位争いしてるチームへトレードが無いとは言えないレベルになってきてる?
9 23/07/17(月)08:47:40 No.1079517738
四死球ないだけでこうも成績変わるか
10 23/07/17(月)08:48:34 No.1079517887
https://www.baseball-reference.com/players/f/fujinsh01.shtml まだ買い手付かねえなこれ
11 23/07/17(月)08:48:38 No.1079517898
月間防御率が2.84まで落ち着いてこのポテンシャルだから欲しがっても不思議ではない 年俸負担も大きくないし
12 23/07/17(月)08:48:43 No.1079517911
抑えとして生きる気はないかね
13 23/07/17(月)08:48:57 No.1079517948
日本でこの反応なら向こうはもう守護神だな
14 23/07/17(月)08:49:41 No.1079518089
本人は先発希望とは言ってたからそこがどうなるかだな 今はもう変わってるかもだが
15 23/07/17(月)08:49:56 No.1079518141
四球出さなくなったらライデルクラスなんだよ
16 23/07/17(月)08:50:38 No.1079518267
四球減らせたんだ…って思ってます
17 23/07/17(月)08:50:48 No.1079518299
エンゼルスで8回投げて
18 23/07/17(月)08:50:49 No.1079518304
まだ防御率9あるのかよ
19 23/07/17(月)08:50:51 No.1079518308
巨大な原石が輝いてきた 宝石のようなフジ
20 23/07/17(月)08:51:32 No.1079518437
>まだ防御率9あるのかよ 8.75まで落ちたぞ
21 23/07/17(月)08:51:50 No.1079518481
鬼門だった回跨ぎ成功しててだめだった
22 23/07/17(月)08:52:34 No.1079518616
前回負けたのはトレードには悪印象なんじゃねえかな… 1日までにさらに無失点続けたらどっか取りに来るかもしれんが…
23 23/07/17(月)08:52:41 No.1079518636
信じていいのかFuji…?
24 23/07/17(月)08:52:59 No.1079518686
アスレチックスとしてはこれでトレード相手が見つかればそれで成功 日本としては藤浪が向こうでずっとプレーできれば成功 Win-Winだ
25 23/07/17(月)08:53:38 No.1079518793
よし次は先発いけるな
26 23/07/17(月)08:53:53 No.1079518843
投手でひたすら試合に出して調整する荒技初めて見た
27 23/07/17(月)08:54:18 No.1079518931
世界がFujiに気づく日も近い
28 23/07/17(月)08:54:23 No.1079518946
ワンポイントから登板させて回跨ぎさせてるあたりマジで気を遣って育成してる感があるな…
29 23/07/17(月)08:55:12 No.1079519121
先発で大炎上繰り返したのにマイナー落ちさせないやさしみ そういう契約なのかもしれんが
30 23/07/17(月)08:55:35 No.1079519192
「」の手のひらは本当にドリルだな…
31 23/07/17(月)08:55:39 No.1079519203
連闘させたら調子よくなるの昔の競走馬みたい
32 23/07/17(月)08:55:49 No.1079519232
>信じていいのかFuji…? これで10試合45人連続無四球だからな 本人もこの通りだ fu2371987.jpeg
33 23/07/17(月)08:56:04 No.1079519287
スプリットの制球だけなら大谷よりい良いと思う
34 23/07/17(月)08:56:05 No.1079519293
大ピンチでここ抑えられたらワンチャン勝てるかもだけど多分無理だろうから主力級使うのは嫌だなぁ 的な場面で使うには向いてる?
35 23/07/17(月)08:56:26 No.1079519363
お前変わったな…
36 23/07/17(月)08:56:39 No.1079519389
>先発で大炎上繰り返したのにマイナー落ちさせないやさしみ >そういう契約なのかもしれんが 4億という契約と今期いくら負けても気にしないというチーム状況と下の投手をまだ上げたくないというチームの方針が なんとか藤浪を使えるようにしないといけないという方に作用した
37 23/07/17(月)08:57:19 No.1079519517
ほらな やっぱ阪神がクソだったんだ 聞いてんのか金本お前のせいやぞ
38 23/07/17(月)08:57:23 No.1079519528
>先発で大炎上繰り返したのにマイナー落ちさせないやさしみ >そういう契約なのかもしれんが 向こうのFAで一番重要なサービス期間を有望株に一切消費させないために起用されてるからなスレ画
39 23/07/17(月)08:57:23 No.1079519533
活躍(?)の仕方がなんというかこう…この人らしいな…というのが最初に来る
40 23/07/17(月)08:57:58 No.1079519641
>大ピンチでここ抑えられたらワンチャン勝てるかもだけど多分無理だろうから主力級使うのは嫌だなぁ >的な場面で使うには向いてる? アスレチックスに限っては真面目に火消しの場面で出してるから中継ぎのエース格になってる
41 23/07/17(月)08:58:23 No.1079519728
>>信じていいのかFuji…? >これで10試合45人連続無四球だからな >本人もこの通りだ >fu2371987.jpeg メンタルはマジで鋼だな
42 23/07/17(月)08:58:28 No.1079519745
>活躍(?)の仕方がなんというかこう…この人らしいな…というのが最初に来る プレッシャーのない環境で伸び伸びとやれば一定の成果は上げられるんだろうな
43 23/07/17(月)08:58:33 No.1079519766
この前のホームランを相手褒めるしかないしそこから崩れないのもようやっとる
44 23/07/17(月)08:58:51 No.1079519835
なんか中毒性あるわフジ
45 23/07/17(月)08:59:22 No.1079519946
アメリカの空気を吸っただけでは飛べなかった 吸い続けてマシになった
46 23/07/17(月)08:59:58 No.1079520045
構えたミットめがけて飛び込んでくる100マイルのストレートで三振取ったところ https://twitter.com/pitchingninja/status/1680707443418963969
47 23/07/17(月)09:00:13 No.1079520096
何とかなればいいなってコメントしてきたけど本当になるとはな
48 23/07/17(月)09:01:46 No.1079520440
お前変わったな… いや凄いよマジでこのままいけばなぜか年棒上がるぜ
49 23/07/17(月)09:02:17 No.1079520548
>アメリカの空気を吸っただけでは飛べなかった >吸い続けてマシになった ちゃんとコーチが付いてくれたとか本人が頑張ったとかあるんじゃねえかなあ… 何もせずにマシになったってこと無いだろ
50 23/07/17(月)09:02:54 No.1079520713
事前とシーズン当初の想像を遥かに越える活躍であることは間違いない
51 23/07/17(月)09:02:58 No.1079520722
高校生の頃から満員の甲子園で戦ってたから大舞台での経験もある
52 23/07/17(月)09:03:01 No.1079520733
藤浪が成功してしまうと阪神の育成が問題だった事になってしまう
53 23/07/17(月)09:03:07 No.1079520752
fu2372000.jpg
54 23/07/17(月)09:03:31 No.1079520846
そのまま成功して日本には帰ってこないでくれ
55 23/07/17(月)09:04:23 No.1079521048
藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい
56 23/07/17(月)09:04:40 No.1079521091
>fu2372000.jpg 前回の事故ホームラン被弾の後にコレ出来るメンタル本当に強い 今の日本で連敗してる2チーム共にこのメンタルになって欲しい
57 23/07/17(月)09:05:00 No.1079521159
>藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい わかる 藤浪は間違いなく甲子園の時 大谷以上だった
58 23/07/17(月)09:05:03 No.1079521174
>高校生の頃から満員の甲子園で戦ってたから大舞台での経験もある まずNPBの阪神戦の雰囲気もMLBから見たらだいぶ異常みたいだからな… この前のバウアーの登板の映像見たMLBファンがなにこれプレーオフ?みたいに言ってて笑った
59 23/07/17(月)09:05:36 No.1079521299
>藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい 不当じゃなかっただろ…
60 23/07/17(月)09:05:43 No.1079521318
>藤浪が成功してしまうと阪神の育成が問題だった事になってしまう まず懲罰投球とか意味不明な事辞めろや
61 23/07/17(月)09:05:50 No.1079521349
FUJIに日本は狭過ぎたんだ…
62 23/07/17(月)09:06:05 No.1079521390
キャッチャーがミット動かすの辞めたって記事見た
63 23/07/17(月)09:06:13 No.1079521430
>FUJIに日本は狭過ぎたんだ… 身長2mだから本当にそうかもしれん
64 23/07/17(月)09:06:30 No.1079521490
まあ前半あれだけボコボコにされたら逆にもう怖いものがないよなって
65 23/07/17(月)09:06:41 No.1079521528
>>藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい >不当じゃなかっただろ… 惨めな人生の敗北者がネットで陰湿に叩くのは 不当もいいところだろ
66 23/07/17(月)09:06:46 No.1079521546
メジャーは長身ピッチャーの育成ノウハウがあるって与太話じゃなかったんだ…
67 23/07/17(月)09:06:59 No.1079521590
藤浪はデビューから3年連続で2桁勝利とかやってたんだぞ
68 23/07/17(月)09:07:16 No.1079521647
>>>藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい >>不当じゃなかっただろ… >惨めな人生の敗北者がネットで陰湿に叩くのは >不当もいいところだろ はあ…
69 23/07/17(月)09:07:47 No.1079521753
>藤浪が成功してしまうと阪神の育成が問題だった事になってしまう 中継ぎ調整の時はこんなもんだったけど 周りも本人も先発諦めきれなかったから…
70 23/07/17(月)09:07:50 No.1079521768
>>藤浪とか斎藤佑樹とか甲子園のスターが不当にバカにされるのは腹が立つからこうやって活躍するのは嬉しい >不当じゃなかっただろ… 2人とも過剰に人格批判されてない?
71 23/07/17(月)09:08:01 No.1079521801
斎藤は故障故障故障で素人目でもこれはプロではもう無理だろって最後の方なってた
72 23/07/17(月)09:08:27 No.1079521882
>身長2mだから本当にそうかもしれん 長身投手のノウハウが日本になくてアメリカにあったとかそういう事かもしれない
73 23/07/17(月)09:08:33 No.1079521899
>>FUJIに日本は狭過ぎたんだ… >身長2mだから本当にそうかもしれん 指導出来る人いるのかなとはなるな
74 23/07/17(月)09:08:35 No.1079521908
斉藤と藤浪を一緒くたにしてるのがおかしいと思います
75 23/07/17(月)09:08:48 No.1079521974
>投手でひたすら試合に出して調整する荒技初めて見た アスレチックスだから出来た荒療治すぎる…
76 23/07/17(月)09:08:57 No.1079522019
いいじゃんいいじゃん このままメジャーで成功して戻ってこないで
77 23/07/17(月)09:09:04 No.1079522043
荒業で改善される可能性があるのかすげえぜMLB
78 23/07/17(月)09:09:11 No.1079522068
>>身長2mだから本当にそうかもしれん >長身投手のノウハウが日本になくてアメリカにあったとかそういう事かもしれない アメリカはデフォにいるからな 野球界隈だけじゃなしに
79 23/07/17(月)09:09:25 No.1079522113
>いいじゃんいいじゃん >このままメジャーで成功して戻ってこないで 俺もその意見に賛成だ
80 23/07/17(月)09:09:53 No.1079522218
まぁ日本に戻ってきてほしいかといわれるとそうだね
81 23/07/17(月)09:09:56 No.1079522235
MLBのメソッドすごく無い? 日本に導入しよう
82 23/07/17(月)09:10:37 No.1079522413
阪神に居る時は中継ぎで良かったら先発やりたがるんだから仕方なくね?
83 23/07/17(月)09:10:41 No.1079522428
>斎藤は故障故障故障で素人目でもこれはプロではもう無理だろって最後の方なってた 実際はプロキャリア始めの方で既に致命傷負ってたっていうお辛い怪我と それでも怪我と闘う様を求めた栗山監督と斎藤当人の必死のもがきの中の約10年だった
84 23/07/17(月)09:10:50 No.1079522460
>まぁ日本に戻ってきてほしいかといわれるとそうだね 戻ってきた元に戻りそうでな
85 23/07/17(月)09:10:50 No.1079522461
何が起きてるんだ?!
86 23/07/17(月)09:11:41 No.1079522640
>何が起きてるんだ?! なんやかんや本人の努力が大きいんじゃね あとボラス契約
87 23/07/17(月)09:11:47 No.1079522667
>>>身長2mだから本当にそうかもしれん >>長身投手のノウハウが日本になくてアメリカにあったとかそういう事かもしれない >アメリカはデフォにいるからな >野球界隈だけじゃなしに そうなると今でも活躍はしてる巨人の秋広もメジャーのコーチに預けてみてえ
88 23/07/17(月)09:11:54 No.1079522698
ちょっと前までファンにも藤浪が狙った場所に投げれるわけないじゃん!っぽい言われてたのにすごいな
89 23/07/17(月)09:12:01 No.1079522721
コーチングはアメリカの方が進んでるってのは岩隈の時も斎藤隆の時も感じた
90 23/07/17(月)09:12:07 No.1079522744
来年はどこになるのかなあとか思うけど アスレチックスの再建どうにかなるようには見えないしもう一年キープあるんじゃない
91 23/07/17(月)09:12:13 No.1079522763
お母さん良かったね…
92 23/07/17(月)09:12:16 No.1079522774
斎藤佑樹は今は別の道でちゃんと活躍できてるし嬉しい プロで活躍することだけが人生の成功じゃないだろうし
93 23/07/17(月)09:12:25 No.1079522806
斉藤はスタート地点で爆弾複数爆発したみたいな状況なのになぜか完投勝利とかできてたのがおかしい
94 23/07/17(月)09:13:31 No.1079523028
真ん中構えてうまいこと散ってるだけやぞ
95 23/07/17(月)09:13:37 No.1079523047
肩と股関節に致命傷負って10年プロでやれてた斎藤もあれはあれでおかしいことしてる…
96 23/07/17(月)09:13:39 No.1079523054
ハンカチに関しては大学で完全にぶっ壊されてプロ期間常に満身創痍だったのが残念
97 23/07/17(月)09:13:58 No.1079523115
ゆうちゃんは大学時代から政治家なりたいみたいな事言ってたしね
98 23/07/17(月)09:14:22 No.1079523207
>真ん中構えてうまいこと散ってるだけやぞ …うまいこと出来てるなら凄いのでは?
99 23/07/17(月)09:14:24 No.1079523214
この程度で覚醒!とか言ってるのは阪神時代みてなかったんだろうな シーズン終わりまでこのままなら改善したと言えるけど
100 23/07/17(月)09:14:31 No.1079523229
>斉藤はスタート地点で爆弾複数爆発したみたいな状況なのになぜか完投勝利とかできてたのがおかしい ポテンシャルなら田中マー君と投げ勝つモノが有ったしなあ… 高校野球投手のまま早稲田で壊れてない状態でプロ育成出来てたら…は本当に惜しいifの一つ
101 23/07/17(月)09:15:08 No.1079523346
フォーム改善したのと同時にキャッチャーが真ん中しか構えなくなったんだよね これによってコーナーを狙うのではなくミットをなんとなくの目印として力一杯投げ込むというシンプルなピッチングになって結果的にコントロールも良化したという
102 23/07/17(月)09:15:33 No.1079523449
>真ん中構えてうまいこと散ってるだけやぞ フォーム改善後は回転数もあがってきたぞ
103 23/07/17(月)09:15:36 No.1079523460
こんだけ身長あってウイングスパンもあって100マイル投げる投手の育成サンプルなんて日本にはまだねえんだ それでも高卒から4年目辺りまでの成績は歴代でもかなり優秀だと思うけど
104 23/07/17(月)09:15:44 No.1079523487
途中からは阪神であんまり酷使されなかったしこれからがフジの働きどきなんだろうな
105 23/07/17(月)09:15:50 No.1079523501
>この程度で覚醒!とか言ってるのは阪神時代みてなかったんだろうな >シーズン終わりまでこのままなら改善したと言えるけど まぁでも平均球速とか上がってるし半覚醒くらいしてるんじゃね
106 23/07/17(月)09:15:56 No.1079523520
>>斉藤はスタート地点で爆弾複数爆発したみたいな状況なのになぜか完投勝利とかできてたのがおかしい >ポテンシャルなら田中マー君と投げ勝つモノが有ったしなあ… >高校野球投手のまま早稲田で壊れてない状態でプロ育成出来てたら…は本当に惜しいifの一つ インフルで高熱のマー君に対して投げ勝ってるんで持ってるよねプロでやるにはタッパとガタイが寂しいとはスカウト評でよくみた
107 23/07/17(月)09:16:01 No.1079523537
今の藤浪なら日本に戻れば無双出来そうだけどね 経験値リセットされる時があるからなんとも言えないけど
108 23/07/17(月)09:16:46 No.1079523684
阪神が珍しく投手育成失敗したというか和田豊がぶっ壊したというか
109 23/07/17(月)09:16:48 No.1079523691
ど真ん中に構えるって梅野や坂本が出来てなかったことだよ 制球が不安定な藤浪に際どいとこ要求してボール連発してた
110 23/07/17(月)09:16:54 No.1079523718
斎藤は本当に早稲田のリーグで酷使されなかったifを見たかった
111 23/07/17(月)09:17:10 No.1079523773
覚醒とまではさすがに もう一年やれそうだなってだけで
112 23/07/17(月)09:17:36 No.1079523851
藤浪と同期ってNPBだと誰だろ
113 23/07/17(月)09:17:41 No.1079523879
>何が起きてるんだ?! メジャーで投げて無失点で抑えてるだけだが?
114 23/07/17(月)09:17:52 No.1079523921
日本に帰国するとしてもうち以外駄目よ
115 23/07/17(月)09:17:56 No.1079523942
速球が棒球じゃなくなってきてるから真ん中投げろでもいい感じだ
116 23/07/17(月)09:18:02 No.1079523960
>藤浪と同期ってNPBだと誰だろ ギーダ?
117 23/07/17(月)09:18:16 No.1079524003
>斎藤は本当に早稲田のリーグで酷使されなかったifを見たかった 1安楽してもプロで活躍できるのは今見てるからな…
118 23/07/17(月)09:18:19 No.1079524015
>ちょっと前までファンにも藤浪が狙った場所に投げれるわけないじゃん!っぽい言われてたのにすごいな 狙った場所に投げれてないのは今でもそうだぞ
119 23/07/17(月)09:18:38 No.1079524074
>ど真ん中に構えるって梅野や坂本が出来てなかったことだよ >制球が不安定な藤浪に際どいとこ要求してボール連発してた 古田谷繁クラスのベテランとか梨田野村なような捕手監督だとこいつ無理だから真ん中構えとけってできたのかなあ
120 23/07/17(月)09:18:47 No.1079524103
>ど真ん中に構えるって梅野や坂本が出来てなかったことだよ >制球が不安定な藤浪に際どいとこ要求してボール連発してた これはキャッチャーの責任というかコーチ監督の責任範囲だろう
121 23/07/17(月)09:19:02 No.1079524163
「」のみんなが苦しい時期応援してたもんな フジが輝いて俺らも誇らしいよ
122 23/07/17(月)09:19:29 No.1079524267
メジャーのデータ分析環境だと各種指標が改善されたこと分かりやすくて良いね
123 23/07/17(月)09:19:58 No.1079524374
>真ん中構えてうまいこと散ってるだけやぞ 本人も捕手も意識してないなら傾向が出ないという個性がでるんじゃないか?
124 23/07/17(月)09:20:04 No.1079524389
>藤浪と同期ってNPBだと誰だろ 鈴木佐野柳近本加藤
125 23/07/17(月)09:20:19 No.1079524452
>斎藤は本当に早稲田のリーグで酷使されなかったifを見たかった 2年秋の 10月11日 法大戦 ● 5回3失点(シーズン唯一の黒星) 10月13日 法大戦 ○ 9回完封 10月15日 法大戦 ‐‐ 9回零封(チームは勝利) 10月18日 明大戦 ○ 8回1失点 10月20日 明大戦 ○ 5回零封 法政明治相手に10日間で5先発3勝1敗 36回 防御率1.00 多分これで壊れたんだよね 1年次の成績を見ても即プロ入りでも良かったと思ってる
126 23/07/17(月)09:20:42 No.1079524538
日本プロ野球で入る球団間違えるのなんてよくある事だし 自由選択枠復活させようよ若者の人生を自分で決めさせず壊してるって
127 23/07/17(月)09:20:49 No.1079524564
>フォーム改善したのと同時にキャッチャーが真ん中しか構えなくなったんだよね >これによってコーナーを狙うのではなくミットをなんとなくの目印として力一杯投げ込むというシンプルなピッチングになって結果的にコントロールも良化したという キャッチャーもそこら辺柔軟で「どこでも良い散ってくれ」って時は真ん中高めにちょいと構える 今日のストレート三振取ったところはアウトコースに持っていって「高め~真ん中高め位のアウトコースに欲しいなあ」って構えて本当にそこに来てるから藤波自身のコントロールも良くなってると思うよ
128 23/07/17(月)09:21:07 No.1079524618
>ど真ん中に構えるって梅野や坂本が出来てなかったことだよ >制球が不安定な藤浪に際どいとこ要求してボール連発してた ど真ん中に構えてど真ん中に来たら打たれるんだよ!今はストレートが棒球じゃなくなったのが大きい
129 23/07/17(月)09:21:56 No.1079524787
斎藤は大学の監督のインタビューが胸糞だった記憶
130 23/07/17(月)09:21:59 No.1079524796
>日本プロ野球で入る球団間違えるのなんてよくある事だし >自由選択枠復活させようよ若者の人生を自分で決めさせず壊してるって また金の握らせ合いがみたいのか
131 23/07/17(月)09:22:13 No.1079524839
あとは経験値リセットさえなければ…なければ!って
132 23/07/17(月)09:22:32 No.1079524901
>藤浪と同期ってNPBだと誰だろ 94年生まれだと近本とか大山とか西川龍馬とか佐野とか柳とか吉川とか京田とか 阪神は藤浪と同年代の主力が多くて上で上げた以外にも木浪とかいるはず
133 23/07/17(月)09:22:48 No.1079524952
福井優也が三年になってから先発で使えるようになったけど 出てくるのが一年遅かった
134 23/07/17(月)09:22:52 No.1079524978
外に外すとか無駄球いらないタイプだよね藤浪
135 23/07/17(月)09:22:58 No.1079525001
>日本プロ野球で入る球団間違えるのなんてよくある事だし >自由選択枠復活させようよ若者の人生を自分で決めさせず壊してるって 市民球団が辛いからやめようね…
136 23/07/17(月)09:23:15 No.1079525057
近本ってそんな歳行ってるんだ… 若手のイメージあったわ
137 23/07/17(月)09:23:26 No.1079525091
大学野球って後のこと考えてくれないの?
138 23/07/17(月)09:23:33 No.1079525116
>また金の握らせ合いがみたいのか これ…交通費だから受け取って…
139 23/07/17(月)09:23:33 No.1079525118
早稲田は最近も飯塚とか完全にぶっ壊れたしあまりいい印象がない
140 23/07/17(月)09:23:34 No.1079525123
>外に外すとか無駄球いらないタイプだよね藤浪 いわゆるストガイでゴリ押すのが一番じゃなかろうか
141 23/07/17(月)09:23:45 No.1079525156
良かった もう投手として日本に帰ってくるなよ
142 23/07/17(月)09:23:49 No.1079525169
>大学野球って後のこと考えてくれないの? 大学が全てだよ?
143 23/07/17(月)09:24:07 No.1079525231
>外に外すとか無駄球いらないタイプだよね藤浪 適度に散るならマジで無駄球要らないわね…自然とカウント整うし
144 23/07/17(月)09:24:14 No.1079525258
>>日本プロ野球で入る球団間違えるのなんてよくある事だし >>自由選択枠復活させようよ若者の人生を自分で決めさせず壊してるって >また金の握らせ合いがみたいのか 見てぇんだ!
145 23/07/17(月)09:24:24 No.1079525294
>>また金の握らせ合いがみたいのか >これ…交通費だから受け取って… (2000円)
146 23/07/17(月)09:24:47 No.1079525370
>大学野球って後のこと考えてくれないの? 六大学も中二日はある 東都大学になると昇格降格があるからエースは酷使される運命
147 23/07/17(月)09:25:00 No.1079525417
高卒で行ける奴は高卒で行くべきなんだよな~
148 23/07/17(月)09:25:01 No.1079525422
>大学野球って後のこと考えてくれないの? チームによるというか監督による 明治なんかは大体登板管理キチッとやってるけど
149 23/07/17(月)09:25:06 No.1079525442
>大学野球って後のこと考えてくれないの? コーチと監督も勝てないと給料すら怪しいから勝てる選手がいるなら使わないと
150 23/07/17(月)09:25:30 No.1079525537
新人は大企業日本プロ野球株式会社に入社して巨人部とかヤクルト部とかに割り振られてるみたいなものだから…
151 23/07/17(月)09:25:44 No.1079525579
東都は入れ替え戦の都合上下位チームのエースは酷使されがち
152 23/07/17(月)09:25:58 No.1079525618
右打者粉砕投法しないならクローザー藤浪は日本でみたいな
153 23/07/17(月)09:26:24 No.1079525712
日本なら本人希望で先発に戻って元に戻るからメジャーがあってるよ
154 23/07/17(月)09:26:34 No.1079525736
>大学野球って後のこと考えてくれないの? 昔の六大学がプロよりも良かった時代を引きづってるイメージ 他の所は怪我はしない方だと思う亜細亜大学みたいな精神面を改造されるとこはあるけど
155 23/07/17(月)09:26:42 No.1079525771
藤浪のカーチャンもこれにはニッコリだろうか
156 23/07/17(月)09:26:45 No.1079525783
>>大学野球って後のこと考えてくれないの? >チームによるというか監督による >明治なんかは大体登板管理キチッとやってるけど 森下の時は伊勢が居なかったらヤバかった気がするがな
157 23/07/17(月)09:27:05 No.1079525863
>他の所は怪我はしない方だと思う亜細亜大学みたいな精神面を改造されるとこはあるけど 改造…?
158 23/07/17(月)09:27:09 No.1079525878
藤浪だけ見て阪神コーチ陣バカにするのは違うだろ
159 23/07/17(月)09:27:17 No.1079525899
やはりデカいやつの矯正はあっちの方が上手いのか…?
160 23/07/17(月)09:27:36 No.1079525983
>>他の所は怪我はしない方だと思う亜細亜大学みたいな精神面を改造されるとこはあるけど >改造…? 熱男とかな…
161 23/07/17(月)09:28:14 No.1079526116
最近の大学野球の悲劇は壊れたハンカチと酷使が嫌で酷使しない監督がやってる中央大学行ったら酷使監督に変わった島袋が余りにも辛すぎて
162 23/07/17(月)09:28:23 No.1079526143
トレード希望沢山来てたらしいし素質は誰もが認めていたんだよな
163 23/07/17(月)09:29:16 No.1079526345
>藤浪だけ見て阪神コーチ陣バカにするのは違うだろ 他の選手の育成や魔改造はいくつも成功してるからね Fujiに関しちゃインステップ矯正が合わなかったのから狂い出した気がする
164 23/07/17(月)09:29:18 No.1079526351
いくらコーチ陣が教えてもお股みたいな素人詐欺師のこと信じてダメになってたのは藤波本人だしな
165 23/07/17(月)09:29:40 No.1079526420
>六大学も中二日はある それでも中二日かぁ…
166 23/07/17(月)09:29:41 No.1079526425
つまりこれからの死球は狙ったってことだ
167 23/07/17(月)09:30:31 No.1079526617
プロ野球というかプロフェッショナルって選択が一番の仕事でもあるから誰が悪いとかじゃなくて何やるにしても本人の選択でしかない
168 23/07/17(月)09:30:39 No.1079526659
明治が割とまだ緩く行けるのは学校のブランドでいい投手集められるからだしな 法政とか立教に大エースが出たら酷使でしょ
169 23/07/17(月)09:31:03 No.1079526748
少なくとも井川藤川は超えてるんだよね?
170 23/07/17(月)09:31:21 No.1079526810
中二日とか中継ぎみたい えっ完投するんですか?
171 23/07/17(月)09:31:44 No.1079526885
>明治が割とまだ緩く行けるのは学校のブランドでいい投手集められるからだしな >法政とか立教に大エースが出たら酷使でしょ 野球だと同じマーチなのにそんなにブランド違うの!? 受験的には明治よりむしろ立教って感じなのに
172 23/07/17(月)09:32:12 No.1079526975
>明治が割とまだ緩く行けるのは学校のブランドでいい投手集められるからだしな >法政とか立教に大エースが出たら酷使でしょ 尾崎とかもそこそこ良い感じなんだけど一生篠木が投げてる気がする最近の法政 篠木マジで出力高いから怖いんだよな
173 23/07/17(月)09:32:49 No.1079527096
>>>また金の握らせ合いがみたいのか >>これ…交通費だから受け取って… >(2000円) 正直に公表したのはいいことだと思うけど貧乏世帯ぶりを晒すんじゃない
174 23/07/17(月)09:33:40 No.1079527274
>大学野球って後のこと考えてくれないの? 高校野球もそうだけどプロのための育成機関じゃないから難しいわな 学生で野球終わりにする選手の方が圧倒的に多いんだから
175 23/07/17(月)09:35:03 No.1079527542
上でやる奴らのためだけの制限がつきすぎてもアレだよなあ
176 23/07/17(月)09:35:15 No.1079527582
>>大学野球って後のこと考えてくれないの? >高校野球もそうだけどプロのための育成機関じゃないから難しいわな >学生で野球終わりにする選手の方が圧倒的に多いんだから だからって関節を燃やし尽くそうとするのはやめろ
177 23/07/17(月)09:35:26 No.1079527625
>>>>また金の握らせ合いがみたいのか >>>これ…交通費だから受け取って… >>(2000円) >正直に公表したのはいいことだと思うけど貧乏世帯ぶりを晒すんじゃない 凄い健全な金額と名目と実態なんだけど東京-広島は勿論のこと都内ですら往復分足らん可能性あるのはね…
178 23/07/17(月)09:36:04 No.1079527753
そりゃ戦ってる本人はもうここで終わってもいい…!ってゴンさんみたいな心境になるだろうけど そこをちゃんと歯止めをかけるのが大人の役割だと思うけどね
179 23/07/17(月)09:36:06 No.1079527763
斎藤に関してはOBが試合見に来て投げさせろって言ってたなんて話もある
180 23/07/17(月)09:36:33 No.1079527843
>凄い健全な金額と名目と実態なんだけど東京-広島は勿論のこと都内ですら往復分足らん可能性あるのはね… 2000円なんて東京八王子往復しただけで飛ぶよ…
181 23/07/17(月)09:36:57 No.1079527933
>だからって関節を燃やし尽くそうとするのはやめろ 大学で終わりでいいから勝利の栄誉を与える!
182 23/07/17(月)09:37:32 No.1079528034
斎藤は06夏の甲子園で計900球以上投げて大学は完投自体は少なめだけど最短中1日で投げてたし完投少ないとは言え140球以上投げて完投する試合もあった プロ入り前に壊れないほうがおかしい
183 23/07/17(月)09:38:07 No.1079528145
ポスト上原になりそう
184 23/07/17(月)09:38:48 No.1079528277
2000円あれば広島焼き2枚は食えるぞ
185 23/07/17(月)09:40:14 No.1079528589
高校も大学もこの先プロは無理だから将来のことは考えず今だけでも勝ちてぇって後先考えないパワーを出すのが大半だから
186 23/07/17(月)09:40:23 No.1079528618
>ポスト上原になりそう アンチ大谷も受け継ぎそう
187 23/07/17(月)09:41:08 No.1079528754
>少なくとも井川藤川は超えてるんだよね? 藤川はメジャーのキャリアの殆どを故障しちゃったんで越える越えないの遡上にも多分上れない 井川はまあ実力不足なんでこのままシーズン通せば抜いたかと…
188 23/07/17(月)09:41:11 No.1079528763
これは世界の藤浪
189 23/07/17(月)09:42:08 No.1079528962
俺らはもっと高みに行く藤浪が見たいよ
190 23/07/17(月)09:43:14 No.1079529187
実は本当に嬉しい
191 23/07/17(月)09:45:46 No.1079529682
今後コントロールはまた悪くなる場面もあるかもしれないけど 球質良くなってるのは日本の時とは大きな違いだな
192 23/07/17(月)09:45:56 No.1079529713
>構えたミットめがけて飛び込んでくる100マイルのストレートで三振取ったところ >https://twitter.com/pitchingninja/status/1680707443418963969 身体の軸が全くブレてないな シーズン全く見てなかったけどモーション変わったのか
193 23/07/17(月)09:46:27 No.1079529829
大学野球そんなんだと どんどん優秀な人プロの方に流れそうだな…
194 23/07/17(月)09:46:40 No.1079529879
今まで日本からは既に磨いた宝石だけ送り付けてたけど 原石を送り出したら磨いてくれる事もあるんだな…
195 23/07/17(月)09:47:11 No.1079529979
しかしまあ当たり前のように毎試合100マイル越えてるな
196 23/07/17(月)09:47:35 No.1079530051
日本の誇り
197 23/07/17(月)09:47:45 No.1079530078
向こうでしっかりよくなってるのは それだけ藤浪も改善したいって気持ちが出たって事だし その時点でかなりの+だよね…凄いよ
198 23/07/17(月)09:48:18 No.1079530174
バウアーが動画で100マイル越えるにはどうすれば…ってずっとやってるのに なんか当たり前のように100マイルぽんぽん投げるから恐怖を感じる
199 23/07/17(月)09:48:32 No.1079530229
これタイガースの育成能力も問われないか?
200 23/07/17(月)09:48:50 No.1079530297
>今まで日本からは既に磨いた宝石だけ送り付けてたけど >原石を送り出したら磨いてくれる事もあるんだな… とは言ってもたまにマイナーが原石拾う時はあったぞ北方とか
201 23/07/17(月)09:49:15 No.1079530382
>これタイガースの育成能力も問われないか? >藤浪だけ見て阪神コーチ陣バカにするのは違うだろ
202 23/07/17(月)09:49:50 No.1079530494
モーションと体重のかけ方変えたら前より安定しだした
203 23/07/17(月)09:49:57 No.1079530516
阪神時代も福原が「ミットに向かって投げろ」って言って一時期マシになりかけたんだけど またダメになった
204 23/07/17(月)09:49:58 No.1079530522
バカにする訳ではないけど失敗はしている
205 23/07/17(月)09:50:31 No.1079530634
1例だけみて全体を語るのは馬鹿のすることだぞ
206 23/07/17(月)09:50:33 No.1079530642
>バウアーが動画で100マイル越えるにはどうすれば…ってずっとやってるのに >なんか当たり前のように100マイルぽんぽん投げるから恐怖を感じる バウアーは身体能力としてはMLBでも恵まれてない方とは何かで言ってた覚えがある
207 23/07/17(月)09:51:20 No.1079530828
アスレチックスの育成能力も確かにあったんだろうけどまず序盤であれだけ燃えたピッチャーをずっと登板させ続けたのはアスレチックスにしか出来ない所業だから…
208 23/07/17(月)09:51:21 No.1079530830
ステップ矯正からボタンの掛け違いし続けてるからコーチ陣がやらかしてるのは間違いではないだろ
209 23/07/17(月)09:51:42 No.1079530926
難点はもっと良くしようとして勝手にフォーム改造して戻せなくなる事なんだよな
210 23/07/17(月)09:52:05 No.1079530989
あの頃の阪神だと歳内もダメだったな いいスプリッターだったんだけど 一二三は元の素材がダメだから仕方ない
211 23/07/17(月)09:54:08 No.1079531456
馬鹿にするわけではないけど育成の方向性が向いてないパターンもあるから合わない選手はどんどん吐き出して行ってほしい
212 23/07/17(月)09:54:14 No.1079531477
高校時代そこまで制球悪くなかったし プロになっておかしくなったのは確かでしょ
213 23/07/17(月)09:54:43 No.1079531563
藤浪ほど長身で腕長い選手ってNPBには中々いないからNPBだと指導する側も苦労したんじゃないか MLBは全体的にでかいからある程度指導をアジャストできたのかも
214 23/07/17(月)09:55:25 No.1079531713
ひょっとして本当にこの人オオタニさんの元ライバルだったの?
215 23/07/17(月)09:55:39 No.1079531764
>No.1079528034
216 23/07/17(月)09:55:50 No.1079531801
10試合連続45人連続無四球らしいけど中継ぎといえどこれは凄いね 日本でも出てきてすぐ四球してピンチになる中継ぎ見るし
217 23/07/17(月)09:55:59 No.1079531831
メジャー挑戦大成功ってことだな
218 23/07/17(月)09:56:42 No.1079531983
>FUJIに日本は狭過ぎたんだ… 関係ないけどFUJIって書かれるとFUJIプロ思い出して笑ってしまう ムククッ
219 23/07/17(月)09:57:31 No.1079532145
>メジャー挑戦大成功ってことだな それはもう現時点でそうだな 仮に日本に戻ってくるにしても使い方が判明してるから大体居場所自体はありそうだ
220 23/07/17(月)09:58:15 No.1079532285
よく活躍してるソフバンから阪神に移籍した投手だって全員上手く行ってるわけでもない それでも成功率で考えると滅茶苦茶高いチームではあるんだけど
221 23/07/17(月)09:58:26 No.1079532318
阪神コーチだって大竹とか村上とかめちゃくちゃ成長させてるしな 藤浪の育成取扱説明書はメジャーにあったって事なんだろう
222 23/07/17(月)10:00:39 No.1079532766
阪神はコーチが悪いんじゃなくてタニマチやファンが問題なんじゃないかな… ドラ1がチヤホヤされてダメになるパターンを幾度となく見てきた そして問題点ははっきりしてるけどそれを排除する事は絶対に出来ないという詰みでもある
223 23/07/17(月)10:01:56 No.1079533013
>ドラ1がチヤホヤされてダメになるパターンを幾度となく見てきた ドラ1がダメになるパターンはどこの球団でもあるだろ
224 23/07/17(月)10:02:53 No.1079533206
ドラ1が絶対に活躍するなら即戦力外ドラフトなんてグロ画像は産まれないんだ
225 23/07/17(月)10:03:49 No.1079533431
ドラ1が全員ダメにならないならウチの球団は毎年優勝しているはずだ
226 23/07/17(月)10:03:57 No.1079533456
タニマチ云々もあるんだろうけど根本的に夜遊び好きだからな藤浪 阪神から出て行く理由の中に付き合ってくれる選手がどんどんいなくなったのもあったと聞くし 向こうじゃ飲みに行くどころじゃないのはあるかもしれん
227 23/07/17(月)10:04:04 No.1079533478
あの時はコロナ禍で藤浪を飲みの場に呼びつけるタニマチとそれにホイホイ乗ってコロナ感染する藤浪のW馬鹿とかあったしな…
228 23/07/17(月)10:05:33 No.1079533786
今の阪神はその手の遊び好きには確かに居心地最悪かもなぁ…
229 23/07/17(月)10:08:51 No.1079534486
>ドラ1がチヤホヤされてダメになるパターンを幾度となく見てきた >そして問題点ははっきりしてるけどそれを排除する事は絶対に出来ないという詰みでもある 近年のドラ1ってほとんど活躍してるような印象あるけどまだそういうので潰されてたんだ阪神って
230 23/07/17(月)10:09:17 No.1079534584
タニマチがって言うけどファン自体も大分ヤバいよね阪神 ファン本当に味方かあれ?
231 23/07/17(月)10:09:38 No.1079534681
投手としては完全に大谷超えたな
232 23/07/17(月)10:11:18 No.1079535095
宝石の片鱗が高頻度で出てきたってことはもはや宝石になりつつある?
233 23/07/17(月)10:11:34 No.1079535143
逆にドラ1がダメになってない球団を教えてくれよ
234 23/07/17(月)10:11:35 No.1079535146
>タニマチがって言うけどファン自体も大分ヤバいよね阪神 >ファン本当に味方かあれ? 一方ではオールスター投票のオール阪神でもう一方では甲子園での酷すぎる野次だからね 野球しかしてこなかった子がいきなりあれに触れたら頭おかしくなりそう
235 23/07/17(月)10:12:07 No.1079535278
苦しい時もあったけどずっと応援してきてよかったな「」
236 23/07/17(月)10:12:50 No.1079535422
甲子園のスターとか記者のタグ付けでアイドル扱いしてるやつ タニマチの連中と同じだしな
237 23/07/17(月)10:13:42 No.1079535626
>>ファン本当に味方かあれ? >一方ではオールスター投票のオール阪神でもう一方では甲子園での酷すぎる野次だからね >野球しかしてこなかった子がいきなりあれに触れたら頭おかしくなりそう 阪神から他球団に移籍したOBが阪神ファンの野次だけは本当に嫌って言うくらいだからな 他球団なら当て擦りと反感買うような事でもなぜか納得してしまう
238 23/07/17(月)10:13:45 No.1079535632
>苦しい時もあったけどずっと応援してきてよかったな「」 応援かな…応援かも…
239 23/07/17(月)10:14:47 No.1079535858
藤浪叩けなくなって阪神叩きに移行したんなら藤浪のスレも立つ事無くなるかな
240 23/07/17(月)10:15:07 No.1079535932
>甲子園のスターとか記者のタグ付けでアイドル扱いしてるやつ >タニマチの連中と同じだしな スター選手がアイドル扱いなのどの球団でもそうじゃね? タニマチとの繋がりがなさすぎて意味わからん
241 23/07/17(月)10:15:53 No.1079536117
叩けりゃ何でもいいのを隠そうともしないスタイル好きよ
242 23/07/17(月)10:15:58 No.1079536135
メジャーに適応してきたの? うまくやれば使えるじゃん!と飛びつくチームあるだろうか
243 23/07/17(月)10:16:52 No.1079536325
>うまくやれば使えるじゃん!と飛びつくチームあるだろうか ないない!無理無理!からいやあワンチャン有るかもしれんな…位には期待値が出てきた
244 23/07/17(月)10:17:38 No.1079536515
サトテルも結局壊れたし阪神のドラ1は他球団とは違うプレッシャーがありそうだなとは思う
245 23/07/17(月)10:17:41 No.1079536528
>メジャーに適応してきたの? >うまくやれば使えるじゃん!と飛びつくチームあるだろうか ワンチャンどころか今のままなら注目の的になる
246 23/07/17(月)10:20:31 No.1079537163
ついに阪神の育成に批判が出てきたのか…
247 23/07/17(月)10:21:31 No.1079537416
>ステップ矯正からボタンの掛け違いし続けてるからコーチ陣がやらかしてるのは間違いではないだろ イコール無能ってのは短絡的って言われてんだよ
248 23/07/17(月)10:21:49 No.1079537476
投げてる球は本当にすごい
249 23/07/17(月)10:22:51 No.1079537722
>今の阪神はその手の遊び好きには確かに居心地最悪かもなぁ… 遊び好き系は巨人との相性がいいイメージ何かある
250 23/07/17(月)10:23:10 No.1079537789
育成じゃなくて環境の問題でしょ
251 23/07/17(月)10:23:40 No.1079537916
ここでいくら言ったって原因なんて分かるわけないだろ
252 23/07/17(月)10:24:44 No.1079538189
コロナ禍の時に出てた観客の入りと阪神の勝率の比較データはちょっと笑っちゃった いやまぁ偶然の可能性もあるけど
253 23/07/17(月)10:31:37 No.1079539808
まぁ巨人と阪神と中日あたりはタニマチに持ち上げられてぶっ壊されるとか聞いたことある
254 23/07/17(月)10:32:56 No.1079540129
>コロナ禍の時に出てた観客の入りと阪神の勝率の比較データはちょっと笑っちゃった 阪神だけ助っ人ありみたいな状況になってた時期に勝率稼いだんじゃ
255 23/07/17(月)10:33:36 No.1079540282
もうちょい早くメジャー渡ってたらなとは思う
256 23/07/17(月)10:33:55 No.1079540356
チーム事情と扱いにくい原石が驚くほど噛み合った
257 23/07/17(月)10:34:44 No.1079540535
>投げてる球は本当にすごい ポンポン100マイル投げられるのはマジですごい
258 23/07/17(月)10:34:47 No.1079540554
試合を練習代わりにしてるのか…?
259 23/07/17(月)10:35:20 No.1079540698
くすぶってる奴はMLBの再建期のチームに投げつけるのが正解になりそう
260 23/07/17(月)10:35:23 No.1079540714
けどトレードされたらリセットされそうな気もするジレンマ
261 23/07/17(月)10:36:01 No.1079540874
少しでも元を取って高く売るためにちゃんと育成する
262 23/07/17(月)10:37:13 No.1079541147
>けどトレードされたらリセットされそうな気もするジレンマ 見てるだけならいつなんかの拍子で崩れるかわからないのが逆に魅力よね
263 23/07/17(月)10:37:16 No.1079541160
これってアスレチックスのトレーナーが有能すぎるってことなの?
264 23/07/17(月)10:37:24 No.1079541199
>>>ファン本当に味方かあれ? >>一方ではオールスター投票のオール阪神でもう一方では甲子園での酷すぎる野次だからね >>野球しかしてこなかった子がいきなりあれに触れたら頭おかしくなりそう >阪神から他球団に移籍したOBが阪神ファンの野次だけは本当に嫌って言うくらいだからな >他球団なら当て擦りと反感買うような事でもなぜか納得してしまう 今「甲子園 野次」で検索したらこれが上2つに表示された辺りファンは面白いと思ってやってるらしい fu2372193.png
265 23/07/17(月)10:38:26 No.1079541417
>コロナ禍の時に出てた観客の入りと阪神の勝率の比較データはちょっと笑っちゃった >いやまぁ偶然の可能性もあるけど 金本時代はホーム勝率低いとかあったんだけど結局あんまり関係無くなったよ よくあるホームアウェイの勝率関係に収まってる 対特定チームだと内弁慶ぶり凄い事になってるから尚更
266 23/07/17(月)10:38:50 No.1079541504
いままではリリーフで結果出してすぐ先発に戻してたわけで 起用法でわがまま言えなくなっただけじゃねぇかな
267 23/07/17(月)10:39:07 No.1079541585
まだ球団叩きやるんだ…
268 23/07/17(月)10:39:34 No.1079541707
大谷より上
269 23/07/17(月)10:39:51 No.1079541769
叩くためのスレだからね 藤浪が叩けなくなったから次に行くのは当たり前
270 23/07/17(月)10:40:43 No.1079542013
>大谷より上 直近ではほんとうにそう
271 23/07/17(月)10:43:54 No.1079542813
向こうでうまくやってるならそれに越したことはないんじゃない? 親や関係者は嬉しいだろうし
272 23/07/17(月)10:44:56 No.1079543100
リリーフなら通用することがわかってるやつをリリーフで使うという名采配
273 23/07/17(月)10:46:33 No.1079543520
ちゃんと戦力として使って貰えてるのいいね
274 23/07/17(月)10:46:33 No.1079543522
ここ最近45人連続フォアボール無しでMLBで防御率2とか できるピッチャー日本に何人いるだろう