虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/17(月)02:17:21 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)02:17:21 No.1079481479

どうしてみんな食べ物に例えたがるのだろう

1 23/07/17(月)02:20:11 No.1079481984

何かに喩えるということは分かりやすく伝えたいという気持ちのあらわれだから 誰でも経験のある食事に喩えようとするのは自然な思考では?

2 23/07/17(月)02:21:07 No.1079482157

>何かに喩えるということは分かりやすく伝えたいという気持ちのあらわれだから >誰でも経験のある食事に喩えようとするのは自然な思考では? なるほどわかりやすい

3 23/07/17(月)02:21:09 No.1079482164

どっちも不味そうに見える…

4 23/07/17(月)02:23:11 No.1079482541

濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる

5 23/07/17(月)02:24:01 No.1079482706

よくわからんけどこの女のエッチな絵はないの?

6 23/07/17(月)02:24:25 No.1079482774

>濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる 濃縮された駿エキスうめぇ~!

7 23/07/17(月)02:25:57 ID:hXe3mylM hXe3mylM No.1079483038

豚の餌みてえな映画ってこと?

8 23/07/17(月)02:28:01 No.1079483396

それは濃縮された駿エキスうめぇ~っていうのが本心なのでは?

9 23/07/17(月)02:28:18 No.1079483430

>濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる 本心はずっと言ってるよ 君が納得しないだけじゃないか

10 23/07/17(月)02:28:50 No.1079483524

見てないけど黒澤明の晩年の作品みたいな感じだろ

11 23/07/17(月)02:30:22 No.1079483775

>濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる 結局どんだけ食いもんのレビューをされても自分で食わなきゃ味なんてわかんないだろ 食いに行け

12 23/07/17(月)02:30:58 No.1079483863

左はパッケージ詐欺では?

13 23/07/17(月)02:31:08 No.1079483899

いや…だからそういうのいいって な?本心言ってみろって あれ見た感想はほんとのとこそんなんじゃないだろ?

14 23/07/17(月)02:32:12 No.1079484077

>いや…だからそういうのいいって >な?本心言ってみろって >あれ見た感想はほんとのとこそんなんじゃないだろ? 濃縮された駿エキスうめぇ~!

15 23/07/17(月)02:32:15 No.1079484090

稗粟しか食べたことないの?

16 23/07/17(月)02:32:55 No.1079484198

駿のちんぽを見に行ったら駿のちんぽが見れた だから大満足

17 23/07/17(月)02:35:52 No.1079484691

美味くはねえだろ

18 23/07/17(月)02:36:20 No.1079484764

駿エキスだけど濃縮とはあんま思わなかったな

19 23/07/17(月)02:36:27 No.1079484782

>美味くはねえだろ いや…美味かった…

20 23/07/17(月)02:37:46 No.1079484997

オラ言ってみろ 美味いのか不味いのかよく分かんなかったんだろ でもみんな美味い美味い言ってるから自分の舌がバカなのかなあ…でも正直に言ったら馬鹿にされそうだから何も言えない…とか思ってんだろ 俺はそう思ってるよ

21 23/07/17(月)02:38:12 No.1079485070

>オラ言ってみろ >美味いのか不味いのかよく分かんなかったんだろ >でもみんな美味い美味い言ってるから自分の舌がバカなのかなあ…でも正直に言ったら馬鹿にされそうだから何も言えない…とか思ってんだろ >俺はそう思ってるよ お前は仲間が欲しいだけだろ 素直にそう言え

22 23/07/17(月)02:39:26 No.1079485296

いや…美味かったな… しいて言うなら後味がすっきりしすぎたところはあるが…

23 23/07/17(月)02:41:56 No.1079485706

一応一流シェフだからこの絵みたいにぐちゃぐちゃにはなってないと思う

24 23/07/17(月)02:42:10 No.1079485737

昔仮面ライダー1号の映画やった時の本郷じゃなくて藤岡弘、の映画だコレって感じの感想を思い出す

25 23/07/17(月)02:42:46 No.1079485815

>オラ言ってみろ >美味いのか不味いのかよく分かんなかったんだろ >でもみんな美味い美味い言ってるから自分の舌がバカなのかなあ…でも正直に言ったら馬鹿にされそうだから何も言えない…とか思ってんだろ >俺はそう思ってるよ お前がバカだから他の人もみんなバカに違いないってどんだけバカなんだよ

26 23/07/17(月)02:42:57 No.1079485850

あとはこれが駿の遺作になるのか最後の一本があるかだ

27 23/07/17(月)02:43:52 No.1079485982

レスポンチ滑ってるよ

28 23/07/17(月)02:44:19 No.1079486047

>お前がバカだから他の人もみんなバカに違いないってどんだけバカなんだよ お前に駿の何が分かる 所詮お前の分かる範囲でしか分かってないだろう それで理解してるつもりになってるならお前の方がバカなんだろ

29 23/07/17(月)02:45:29 No.1079486223

fu2371713.jpg

30 23/07/17(月)02:45:54 No.1079486274

自分が欲しい答えが出るまで粘る人いるよね

31 23/07/17(月)02:46:51 No.1079486409

>お前に駿の何が分かる >所詮お前の分かる範囲でしか分かってないだろう >それで理解してるつもりになってるならお前の方がバカなんだろ 俺は俺の理解している範囲で!おもしろかったって言うことを躊躇わない!

32 23/07/17(月)02:48:06 No.1079486608

>お前に駿の何が分かる >所詮お前の分かる範囲でしか分かってないだろう >それで理解してるつもりになってるならお前の方がバカなんだろ 自分は面白いと思わなかったしましてや駿の事なんて理解できんが 他人もそうに違いないなんて思い込むのは病気だよ

33 23/07/17(月)02:49:17 No.1079486792

>お前に駿の何が分かる >所詮お前の分かる範囲でしか分かってないだろう >それで理解してるつもりになってるならお前の方がバカなんだろ 感想どうこうの前にただの人間不信だよこれじゃ ネットで批評ごっこするより先に病院に行きなさい

34 23/07/17(月)02:50:07 No.1079486904

>自分が欲しい答えが出るまで粘る人いるよね 話題の物をひたすら擦ってうすら寒い茶々入れたがる高二病みたいな「」は一向にいなくならんからな そういう年頃なんだろう

35 23/07/17(月)02:50:40 No.1079486977

>感想どうこうの前にただの人間不信だよこれじゃ >ネットで批評ごっこするより先に病院に行きなさい そんなかっこいいもんでもないだろこれ 俺の意見に同意しろって強要してるのを取り繕ってるだけだ

36 23/07/17(月)02:51:50 No.1079487163

人によって評価の振れ幅がデカい作品だと思うから人の感想よりも自分の感想重視した方がいいのかもしれん

37 23/07/17(月)02:51:54 No.1079487172

食べ物に例えるのはいいけどスレ画はなんか嫌い 右が想像の段階なのにもう食べた(視聴した)体で描いてるからかな

38 23/07/17(月)02:54:20 No.1079487480

料理にたとえないならネタバレしつつ覚えてる限りの感想文書くしかねえんだけど これは料理に例えてる自分が嫌いで意図的にか無意識にか汚らしく書いてるねえ

39 23/07/17(月)02:57:35 No.1079487904

パヤオはコンテしか描いてないし別に濃厚でもない

40 23/07/17(月)02:58:45 No.1079488082

>パヤオはコンテしか描いてないし別に濃厚でもない 単純な作業量とかそういう問題じゃないんだよなぁ…

41 23/07/17(月)03:04:03 ID:vgHW1iyQ vgHW1iyQ No.1079488715

>何かに喩えるということは分かりやすく伝えたいという気持ちのあらわれだから >誰でも経験のある食事に喩えようとするのは自然な思考では? だが例えることで無関係の他の情報が追加される為結果としてわかりやすく伝わらないことがほとんどなのでやはり例え話をしようとする奴はアホなんよね…

42 23/07/17(月)03:08:01 No.1079489197

ラーメンから麺と具とダシを抜き取って残ったかえしだけのものを濃厚とは表現しない

43 23/07/17(月)03:10:15 No.1079489430

>ラーメンから麺と具とダシを抜き取って残ったかえしだけのものを濃厚とは表現しない 麺も具もダシも入ってたろ何が不満なのだ

44 23/07/17(月)03:10:35 No.1079489463

>ラーメンから麺と具とダシを抜き取って残ったかえしだけのものを濃厚とは表現しない 味の分析するためにカエシだけ味わってみたいって人に刺さることもあるってことか…

45 23/07/17(月)03:11:17 No.1079489549

駿らしさはむしろ無いシーンも多かった というか駿だけからは生まれない表現が生のまま出てきて嬉しかった

46 23/07/17(月)03:17:58 No.1079490334

絶対的な共通部分が多いのは強み 食わなきゃ死ぬとかね 食文化について何も知らんという生き方は存在しない

47 23/07/17(月)03:24:07 No.1079491001

というか映画の感想ってまず面白かったかそうじゃないかとか人に勧めたいかそうじゃないかだと思うんで >濃縮された駿エキスうめぇ~! しか出て来ない時点でまぁそう言うことなんだと思うよ実際見た感想もそんなんだし 駿エキスは取れるんだけどマジで駿エキス取れるだけと言うか それで満足できる人もいるしいない人もいるしってだけで

48 23/07/17(月)03:36:30 No.1079492264

>絶対的な共通部分が多いのは強み >食わなきゃ死ぬとかね 娯楽との共通性を第一義にするべきじゃねえかなあ

49 23/07/17(月)03:37:57 No.1079492406

>>何かに喩えるということは分かりやすく伝えたいという気持ちのあらわれだから >>誰でも経験のある食事に喩えようとするのは自然な思考では? >だが例えることで無関係の他の情報が追加される為結果としてわかりやすく伝わらないことがほとんどなのでやはり例え話をしようとする奴はアホなんよね… 例え話は意味を分かりやすく伝えようとする努力を通して 自分はどう思ったかを背景を含めて表現するコミュニケーションツールでもあるんだから 追加される情報の豊かさを無視しちゃダメでしょ 例え話は無駄なく論理的に完全一致するものはないという点に物凄い価値があるんだ

50 23/07/17(月)03:38:57 No.1079492495

シン生きるかまで作ってくれるかなぁ

51 23/07/17(月)03:39:10 No.1079492523

否定することを前提に論理組むとそうなんのよ

52 23/07/17(月)03:40:07 No.1079492612

例え話はアホがするって概念が独り歩きして定型化してる

53 23/07/17(月)03:40:36 No.1079492646

>というか映画の感想ってまず面白かったかそうじゃないかとか人に勧めたいかそうじゃないかだと思うんで いちいちそんなこと考えながら映画見てんのか 息苦しそうだな

54 23/07/17(月)03:42:12 No.1079492777

様子見して配信に来るまで待つのが正解

55 23/07/17(月)03:42:55 No.1079492838

感想は結果生まれるもので見てる時には考えてないと思うけど

56 23/07/17(月)03:47:12 No.1079493176

他の欲望に当て嵌めるととっ散らかっちゃうのかな

57 23/07/17(月)03:47:44 No.1079493220

大衆娯楽の感想なんてえー全然わかんなかったねー飯どこ行く?くらいの消化で終わる一般人が大多数だよ ネット上の目につくとこに感想上げる人なんてそこから更に絞られるしSNSバイアスに毒されすぎ

58 23/07/17(月)03:49:34 No.1079493376

自分の中で整理したいときに他に置き換えることは分からなくもない

59 23/07/17(月)03:54:04 No.1079493744

>大衆娯楽の感想なんてえー全然わかんなかったねー飯どこ行く?くらいの消化で終わる一般人が大多数だよ それは >というか映画の感想ってまず面白かったかそうじゃないかとか人に勧めたいかそうじゃないかだと思うんで この人の挙げたパターンのそうじゃないかに当たるのでは

60 23/07/17(月)03:55:15 ID:vgHW1iyQ vgHW1iyQ No.1079493832

「」は例え話をしたがるアホ側だから例え話を肯定したくなるのはわかるが…imgで例え話がまともに機能した事がほぼないのはわかってるはずだろ…

61 23/07/17(月)03:56:09 No.1079493902

>様子見して配信に来るまで待つのが正解 ジブリって未だに配信解禁してないんじゃなかったっけ?

62 23/07/17(月)03:59:58 No.1079494166

>「」は例え話をしたがるアホ側だから例え話を肯定したくなるのはわかるが…imgで例え話がまともに機能した事がほぼないのはわかってるはずだろ… でも剣山尖ったとかうにという事にしたいとかよく例えるし…

63 23/07/17(月)04:00:28 No.1079494211

スレ画の例えからは高尚なものじゃないし好きな人は好きってのは伝わるな

64 23/07/17(月)04:01:02 No.1079494253

>この人の挙げたパターンのそうじゃないかに当たるのでは 娯楽の消化方法に対して面白かった以外の感想は全部それ以外ひとくくりって分類がおかしいって話

65 23/07/17(月)04:01:25 No.1079494289

>でも剣山尖ったとかうにという事にしたいとかよく例えるし… うにといいことしたいだ 二度と間違えるな

66 23/07/17(月)04:02:13 No.1079494355

それはそれとして全盛期の頃と比べちゃうから多分見ることないかな…

67 23/07/17(月)04:03:21 No.1079494431

>>というか映画の感想ってまず面白かったかそうじゃないかとか人に勧めたいかそうじゃないかだと思うんで >いちいちそんなこと考えながら映画見てんのか >息苦しそうだな それで息苦しい扱いってどんだけ何も考えたくないんだよ

68 23/07/17(月)04:05:29 No.1079494582

千と千尋みたいなもんだけど話も演出もかなりパワーダウンしてて枯れたなあって思う

69 23/07/17(月)04:13:44 No.1079495109

チキンリトル 天カス

70 23/07/17(月)04:17:32 No.1079495340

食べ物の例えだと >チキンリトル:天カス がずっと忘れられない

71 23/07/17(月)04:18:56 No.1079495419

良くも悪くも千と千尋以降の駿だった

72 23/07/17(月)04:19:15 No.1079495436

>濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる それこそが感想言ってる連中の本心だろうに

73 23/07/17(月)04:20:34 No.1079495514

パワーダウンより演出とかどんどん削いでいる感じだったよ エンタメらしい説明責任無くなって私小説になった

74 23/07/17(月)04:21:48 No.1079495587

間違いなく駿の作品だし味もあるけど絵面はジブリ全盛期より大分ショボくなってるし脚本もポニョみたいなまあ曖昧な感じだし 何より新鮮味はないなあ…と思ってしまった 原液といえばそうなんだけど

75 23/07/17(月)04:38:00 No.1079496360

この食い物食品サンプルもないメニューの文字しかないからな

76 23/07/17(月)04:41:05 No.1079496500

食べるという娯楽はだいたいの人が楽しんでるものだから

77 23/07/17(月)04:53:02 No.1079497016

よく考えたら主人公にズルい行動とらせたのはマジで今回が初めてかもな

78 23/07/17(月)04:54:48 No.1079497100

書き込みをした人によって削除されました

79 23/07/17(月)04:58:54 No.1079497257

風立ちぬよりは相当面白かった

80 23/07/17(月)04:59:57 No.1079497301

宮崎駿のファンならまあ良いんじゃないすかねって感じだった 同じような雰囲気の映画ならかがみの孤城のほうが俺は好き

81 23/07/17(月)05:01:12 No.1079497367

慣れ親しんだ味かと思ったら違う味付けをしてきてお前こういう料理も作れたの!?ってなった

82 23/07/17(月)05:02:15 No.1079497411

例え話って元の話から離れるだけなので基本的には語ってる気分を得たいがための自己満足 ただそうしてあえて迂遠な表現をするのはネタバレ防止って観点ではアリかもしれない

83 23/07/17(月)05:02:39 No.1079497434

面白いとか面白くないとかじゃなくて よくわかんないとしか言いようがない 要素要素は濃厚な駿エキスだから ポジティブな感想にするとそこしか残らない

84 23/07/17(月)05:06:04 No.1079497561

「ジブリ作品を事前に情報なく見れるなんて貴重な経験」ってテレビで言ってるの見たけどレッドタートルとかもそんなだったのでは?って思った

85 23/07/17(月)05:20:53 No.1079498158

駿エキスで育ってきた日本人は多いから 特濃はキく…

86 23/07/17(月)05:21:28 No.1079498187

>「ジブリ作品を事前に情報なく見れるなんて貴重な経験」ってテレビで言ってるの見たけどレッドタートルとかもそんなだったのでは?って思った この場合ジブリ作品=宮崎作品だろ常考

87 23/07/17(月)05:28:43 No.1079498455

どっちも不味そう…

88 23/07/17(月)05:30:51 No.1079498550

常考って久々に見た

89 23/07/17(月)05:31:35 No.1079498581

右はあくまで鑑賞前なんだよね? 例えとしても比較としてもなんかおかしくない?

90 23/07/17(月)05:32:44 No.1079498635

視聴前でジブリ映画に対する 格式や食べ方は現実の何と対応してんだよって感じではある

91 23/07/17(月)05:33:12 No.1079498658

>右はあくまで鑑賞前なんだよね? >例えとしても比較としてもなんかおかしくない? 確かに食ってはいないよな

92 23/07/17(月)05:35:08 No.1079498743

けど古代中国とか有能なやつは大体上手い例え話で主君に進言するし…

93 23/07/17(月)05:37:16 No.1079498834

感想として左だけ出せばまぁ言いたいことはわからんでもないなで終わりなんだけど 右が付いてることで突然難解な画像に

94 23/07/17(月)05:38:12 No.1079498880

まあ比較形式にしたいがために生えて来た 存在しない前提みたいなのはこの手のでよくあるよね

95 23/07/17(月)05:39:17 No.1079498919

要するにこれタイトルで説教臭いアニメだと鑑賞するまで勘違いしてましたってだけだよね

96 23/07/17(月)05:41:21 No.1079498997

別に難解ではねえだろ…

97 23/07/17(月)05:43:25 No.1079499089

三人のヒロインとのいちゃいちゃを濃厚に描きながらそれ以上に同性の友達をお出ししてきたのは良かった

98 23/07/17(月)05:45:36 No.1079499183

左下のコマ1個だけで成立するのでは

99 23/07/17(月)05:45:46 No.1079499190

そもそも例え話が有用じゃなかったら故事成語なんて残らないから例え話毛嫌いしてる人は単に自分の周りに例え話が死ぬほど下手な人しかいなかっただけだと思う

100 23/07/17(月)05:47:03 No.1079499245

風立ちぬが始まったと思ったらアリエッティみたいな場所でもののけ姫みたいな戦闘して我慢できずに飛行機だしつつトトロ的な道を通って千と千尋みたいに異世界行った後ボーイミーツガールしてポニョみたいなヌルヌル液体浴びつつ所々ハウルっぽくなるそれが君たちはどう生きるかだ つまりいつものジブリ

101 23/07/17(月)05:47:04 No.1079499246

>要するにこれタイトルで説教臭いアニメだと鑑賞するまで勘違いしてましたってだけだよね でも先入観を逆手に取ったやり方ではあっただろうからな 「この世界の片隅に」とか「裸足のゲン」を見るような気持ちで見始めて アオサギが怪異っぽい感じのトトロ寄りかな?と思ったらごりっと異世界行くから頭は混乱したし素直になり切れない部分が残るのもわかる

102 23/07/17(月)05:47:25 No.1079499260

例えるならタクシー乗り場でタクシー待ってたらバスが来たみたいなことだろ?

103 23/07/17(月)05:48:03 No.1079499291

今回はエキス薄めて客が喜ぶ濃さにしてるタイプじゃないか

104 23/07/17(月)05:56:17 No.1079499649

面白いか面白くないか聞いてるんだよ! 個人差があるってのは普通に面白くないって意味だと思う

105 23/07/17(月)05:57:48 No.1079499710

>そもそも例え話が有用じゃなかったら故事成語なんて残らないから例え話毛嫌いしてる人は単に自分の周りに例え話が死ぬほど下手な人しかいなかっただけだと思う 故事成語は古代の物語を後世の人が引用して使ってるやつでしょ 元が知識人同士の遊びだよ こんな風に本題から離れて喩えとして妥当なのかって話に飛んでるから 上手いも下手もない雑談の種なんだよ 妥当性まで言えば悪手でしかない

106 23/07/17(月)06:01:00 No.1079499857

とにかく叩きたいんだな…

107 23/07/17(月)06:02:02 No.1079499888

食えないほどまずい訳じゃないけど俺の口には合わなかったから感想に困るってことだ察しろよって 裏山の狸が言ってた

108 23/07/17(月)06:05:43 No.1079500067

>面白いか面白くないか聞いてるんだよ! >個人差があるってのは普通に面白くないって意味だと思う 俺は白飯が旨いって思ってるけど人によっては白飯が不味いらしいから個人差があるよね

109 23/07/17(月)06:07:59 No.1079500160

よくある鉄板ネタの王道ジュブナイルにハヤオエキスたっぷりの濃厚ソースぶっかけたのが今作だ ジュブナイル好きなヤツなら絶対美味い

110 23/07/17(月)06:08:21 No.1079500180

>面白いか面白くないか聞いてるんだよ! >個人差があるってのは普通に面白くないって意味だと思う 面白いって何度言わせる気だボケ

111 23/07/17(月)06:09:12 No.1079500231

>別に難解ではねえだろ… 読解力の在る無しの問題じゃなくてもう台詞で説明してもらわなきゃ何も理解できないんだろう

112 23/07/17(月)06:10:16 No.1079500292

>>面白いか面白くないか聞いてるんだよ! >>個人差があるってのは普通に面白くないって意味だと思う >面白いって何度言わせる気だボケ 面白くないって言ってください

113 23/07/17(月)06:16:21 No.1079500573

宮崎駿の原液(笑)

114 23/07/17(月)06:16:51 No.1079500600

>濃縮された駿エキスうめぇ~!みたいな感想ばっかでそういうのはいいから本心を教えてくれよ…ってなる ストーリーはつまんねえ

115 23/07/17(月)06:20:33 No.1079500798

比喩→具体→感想→おすすめポイントで例えないと意味分からんよね 例えば風立ちぬだったら 薄口らぁめんみたいに万人受けしない作品だった でも作中には駿のこだわりが詰め込まれてて 戦前航空機への愛情や複雑な人間模様をしっかりと描いた良い映画だった 戦闘機や堀越二郎に興味あるならおすすめだよ みたいに書いて欲しい

116 23/07/17(月)06:25:28 No.1079501077

>みたいに書いて欲しい わかりやすい分ラーメンの例えいらんわ…

117 23/07/17(月)06:26:11 No.1079501130

例え話を見たらとりあえず例えが下手って返しとけばいいって思考回路になってる「」をよく見かける

118 23/07/17(月)06:29:03 No.1079501295

>比喩→具体→感想→おすすめポイントで例えないと意味分からんよね >例えば風立ちぬだったら >薄口らぁめんみたいに万人受けしない作品だった >でも作中には駿のこだわりが詰め込まれてて >戦前航空機への愛情や複雑な人間模様をしっかりと描いた良い映画だった >戦闘機や堀越二郎に興味あるならおすすめだよ >みたいに書いて欲しい それラーメンの話を省いて万人受けしない作品だったで始まっても伝わるじゃん!

119 23/07/17(月)06:35:43 No.1079501712

たぶん伝えたいと言うよりは自分が感じてる言語化しづらいニュアンスの所をアウトプットしたいという事が主だと思うんだよな

120 23/07/17(月)06:41:28 No.1079502045

>例え話を見たらとりあえず例えが下手って返しとけばいいって思考回路になってる「」をよく見かける 下手って言っとけば言い返されないから気持ちよくなれるんだろうね そんなの陰気な間抜け専用の使い放題の無料アヘンだよ そりゃ反論されないだろうし強くなれた気がするだろうよ でもそれはステロイドじゃない 本当は1ミリも強くなってないのさ

121 23/07/17(月)06:41:34 No.1079502056

これに関してはうまくボカして伝えたいって無茶してるせいだろう

122 23/07/17(月)06:46:20 No.1079502416

>そんなの陰気な間抜け専用の使い放題の無料アヘンだよ >そりゃ反論されないだろうし強くなれた気がするだろうよ >でもそれはステロイドじゃない >本当は1ミリも強くなってないのさ 急に暗殺熟女になるな

123 23/07/17(月)06:51:18 No.1079502803

今さらだけど本当にこれ宮崎駿が手がけてるのかな 冒頭の火事のシーン以外動きや構図が普通すぎて面白みがないんだけど

124 23/07/17(月)06:51:45 No.1079502839

わかった金ローで見るわ!!

125 23/07/17(月)06:58:15 No.1079503331

>たぶん伝えたいと言うよりは自分が感じてる言語化しづらいニュアンスの所をアウトプットしたいという事が主だと思うんだよな あとこれネタバレだろ!って言われるのもめんどうだし… 俺は宮崎駿版ダーク・タワーだよていっちゃったけど

126 23/07/17(月)07:13:33 No.1079504531

俺は駿のこと理解してるから…

127 23/07/17(月)07:16:25 No.1079504775

詳しく話せばめちゃめちゃ詳しく感想は話せるけど それは感想スレで話すしお前には話してやらねぇ なぜならお前は俺の感想をいくら話しても納得しねぇからだ

128 23/07/17(月)07:21:01 No.1079505208

>詳しく話せばめちゃめちゃ詳しく感想は話せるけど >それは感想スレで話すしお前には話してやらねぇ >なぜならお前は俺の感想をいくら話しても納得しねぇからだ 相手を納得させるんじゃなくて共感を産むように伝えれば良いと思う!

129 23/07/17(月)07:24:43 No.1079505575

つまんないものは素直につまんないって言えよとはたまに思ったりする 無理に褒めなくていいよ

130 23/07/17(月)07:26:06 No.1079505719

>つまんないものは素直につまんないって言えよとはたまに思ったりする >無理に褒めなくていいよ 俺が面白いって思ってるものを無理につまんなくしようとすんな

131 23/07/17(月)07:28:50 No.1079505993

>というか映画の感想ってまず面白かったかそうじゃないかとか人に勧めたいかそうじゃないかだと思うんで >>濃縮された駿エキスうめぇ~! >しか出て来ない時点でまぁそう言うことなんだと思うよ実際見た感想もそんなんだし >駿エキスは取れるんだけどマジで駿エキス取れるだけと言うか >それで満足できる人もいるしいない人もいるしってだけで 自分で見てから感想を言えよ どんだけ批評した気分になってても見ないで語ってる時点で言っちゃ何だがゴミ以下の駄文だぞ

132 23/07/17(月)07:29:17 No.1079506046

>つまんないものは素直につまんないって言えよとはたまに思ったりする >無理に褒めなくていいよ 勝手に人の感想歪めないでくれる?

133 23/07/17(月)07:32:15 No.1079506405

面白かったって思ってるやつと 面白くなかったって思ってるやつが 感想言い合って共感するわけねえだろうが…!

134 23/07/17(月)07:38:20 No.1079507059

駿の断末魔にしか感じなかった映画

135 23/07/17(月)07:39:51 No.1079507245

全然もう一作作れるだろってくらいには見えた

136 23/07/17(月)07:41:41 No.1079507444

スレ画みたいなよくわかんねえ例えってつまんねえを誤魔化してるようにしか見えない

137 23/07/17(月)07:43:12 No.1079507617

>スレ画みたいなよくわかんねえ例えってつまんねえを誤魔化してるようにしか見えない うに

138 23/07/17(月)07:45:06 No.1079507806

そもそも面白いともつまらないともそこまで感じてない 普通の感想言ってもヒで跳ねないから表現者真似てこねくり回しただけ それにしてもったねぇな…

139 23/07/17(月)07:53:13 No.1079508733

>ID:vgHW1iyQ >「」は例え話をしたがるアホ側だから例え話を肯定したくなるのはわかるが…imgで例え話がまともに機能した事がほぼないのはわかってるはずだろ… 自分が浮いてる自覚があるからID出される前に「」が~って言い訳してんの最高にダサいな!!

140 23/07/17(月)07:56:33 No.1079509085

つまんないって感想見たいならそういうの探せばいいじゃん

141 23/07/17(月)07:58:56 No.1079509366

今の自分の作品では鬼滅にも新海にもスラダンにも勝つの無理です!だから作家性全開でやりたいことだけやる映画を作ります!勝負の土俵には上がりません!って映画だったなと思った

142 23/07/17(月)08:02:07 No.1079509766

>>「」は例え話をしたがるアホ側だから例え話を肯定したくなるのはわかるが…imgで例え話がまともに機能した事がほぼないのはわかってるはずだろ… >自分が浮いてる自覚があるからID出される前に「」が~って言い訳してんの最高にダサいな!! 最高にダサいのは深夜のレスを朝になってから煽り出すお前じゃね?

143 23/07/17(月)08:03:14 No.1079509941

とにかく殴れるものは殴って気持ちよくなりてえんだ 人生が惨めだからな

144 23/07/17(月)08:04:05 No.1079510076

>>>「」は例え話をしたがるアホ側だから例え話を肯定したくなるのはわかるが…imgで例え話がまともに機能した事がほぼないのはわかってるはずだろ… >>自分が浮いてる自覚があるからID出される前に「」が~って言い訳してんの最高にダサいな!! >最高にダサいのは深夜のレスを朝になってから煽り出すお前じゃね? そこでそんな悔しそうなレスされてもID出された御本人かな?って思われるだけだろ…

↑Top