ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/17(月)00:44:46 No.1079455210
言うほどエアコンは必須でもない 他のもので代用できる
1 23/07/17(月)00:46:22 No.1079455864
OS-1よりエアコンの電気代のほうが安い
2 23/07/17(月)00:47:51 No.1079456454
✟
3 23/07/17(月)00:47:58 No.1079456496
それ飲むのは割と手遅れに近いんよ
4 23/07/17(月)00:48:18 No.1079456640
今年はまだ気温の割に涼しい感じする
5 23/07/17(月)00:48:47 No.1079456843
OS-1常飲するのはやべえ
6 23/07/17(月)00:48:53 No.1079456888
なぜこんな死と隣り合わせの節約を
7 23/07/17(月)00:49:26 No.1079457089
味が良いので気に入っているんですよ
8 23/07/17(月)00:49:27 No.1079457096
どう考えてもエアコンつけた方が安いだろ…
9 23/07/17(月)00:50:01 No.1079457344
これが自然淘汰か
10 23/07/17(月)00:50:11 No.1079457406
それヤバい時に飲むやつなんですよ…
11 23/07/17(月)00:50:33 No.1079457557
ポックリ逝けたらいいけど熱中症は後遺症出る場合もあるからな…
12 23/07/17(月)00:51:31 No.1079457902
こんな事例を広めるな
13 23/07/17(月)00:51:57 No.1079458057
金を払って熱中症と高カリウム血症への道を歩む老人
14 23/07/17(月)00:52:23 No.1079458216
高いよなos1
15 23/07/17(月)00:52:30 No.1079458256
腎臓が死ぬと聞いた
16 23/07/17(月)00:52:47 No.1079458379
>味が良いので気に入っているんですよ 一歩手前じゃん…
17 23/07/17(月)00:53:21 No.1079458635
湿度が低いとエアコン無しでも割といける
18 23/07/17(月)00:53:38 No.1079458771
チキンレースか何かか
19 23/07/17(月)00:54:09 No.1079458992
東南アジアってずっとこんな気候なのかね
20 23/07/17(月)00:54:20 No.1079459071
当人が満足してればいいんじゃないかな
21 23/07/17(月)00:54:25 No.1079459094
でも割と34度くらいまでなら窓開けて扇風機でなんとかなってるよ
22 23/07/17(月)00:54:28 No.1079459114
>チキンレースか何かか チキン…?
23 23/07/17(月)00:54:55 No.1079459287
こいつらバカです! って報道ならまぁいい反面教師だが…
24 23/07/17(月)00:54:58 No.1079459304
快適な室温にしたとて元取れるまで長生きできるかわからんからな…
25 23/07/17(月)00:55:37 No.1079459527
エアコンは生命維持活動のためにライフライン化しないとダメな気候になってきた
26 23/07/17(月)00:56:47 No.1079459964
これでじゃあみんなでエアコン止めましょうにはもうならんよな…
27 23/07/17(月)00:57:03 No.1079460062
これら常備してこまめに飲むのって電気代より金かかってない?
28 23/07/17(月)00:57:54 No.1079460406
これ猛暑日で老人を減らすライフハックだろ
29 23/07/17(月)00:58:11 No.1079460511
日除けシートを窓につけて日光を防いだ上で冷房つけたほうが安くないか
30 23/07/17(月)00:58:34 No.1079460655
OS1て200円くらいだよね
31 23/07/17(月)00:58:38 No.1079460684
>これら常備してこまめに飲むのって電気代より金かかってない? 今のエアコンと比較すると昔のエアコンって電気代食ってたからね…
32 23/07/17(月)00:58:46 No.1079460735
アホって枝葉末節を節約しようとするよね
33 23/07/17(月)00:58:49 No.1079460750
室温が高いと冷蔵庫もフル稼働するから冷房以外の金もかかる
34 23/07/17(月)00:58:53 No.1079460776
歳を重ねると温度の感覚が鈍感になる だから死ぬ
35 23/07/17(月)00:58:54 No.1079460782
こういう実際の効果よりも取り組んでる感を重視するのってすごく日本人的だ
36 23/07/17(月)00:58:55 No.1079460786
せめてその光ガンガン入ってきてる窓の断熱工夫するとか…
37 23/07/17(月)00:59:04 No.1079460844
26度で1日じゅうつけてたって400円もいかんでしょ? しかも2ヶ月位だし電気代よゆうでしょ…
38 23/07/17(月)00:59:47 No.1079461102
まあエアコンでずっと冷えてると骨が冷えてる気がして嫌なのは何となく分かるけど
39 23/07/17(月)01:00:13 No.1079461249
OS1はポカリのノリでがぶ飲みしていいやつじゃないと思う… おれが飲んでたのは食中毒でげろと下痢しまくった時かな…
40 23/07/17(月)01:00:25 No.1079461324
思考回路わかんねーって思ってたけど >こういう実際の効果よりも取り組んでる感を重視するのってすごく日本人的だ 腑に落ちたわ
41 23/07/17(月)01:00:52 No.1079461482
賢い節約術みたいに紹介するな
42 23/07/17(月)01:01:11 No.1079461607
夫婦でこれ一日で計2本飲むなら古いエアコンつけっぱの方がまだ安いよ!
43 23/07/17(月)01:01:17 No.1079461640
せめて節約自体は出来てるのならわかるが…
44 23/07/17(月)01:01:19 No.1079461647
>>これら常備してこまめに飲むのって電気代より金かかってない? >今のエアコンと比較すると昔のエアコンって電気代食ってたからね… 昔のエアコンは常にフル稼働するからな… 今のヤツなら室温をみて調整するからつけっぱなしで室温を安定させておくと電気代安めになるよね …とはいえ30年以上前の古いのを大事に使ってるケースじゃないかそれ
45 23/07/17(月)01:01:47 No.1079461801
エアコンの電気代が高かった人って身体に悪いとかいいわけして使いたがらないイメージが有る
46 23/07/17(月)01:02:51 No.1079462213
自然淘汰と考えると凄く良く出来てるな…
47 23/07/17(月)01:03:07 No.1079462298
学校でエアコン使ってなかった時代に生きる人がまだまだいるからエアコン=甘えって考えが払拭できねえんだ
48 23/07/17(月)01:03:07 No.1079462305
>昔のエアコンは常にフル稼働するからな… >今のヤツなら室温をみて調整するからつけっぱなしで室温を安定させておくと電気代安めになるよね >…とはいえ30年以上前の古いのを大事に使ってるケースじゃないかそれ 買い替えても高かったっていう印象だけは残ってるんでエアコン使う=電気料金を考えないクソバカみたいな謎の方程式が完成しちゃう
49 23/07/17(月)01:04:21 No.1079462735
親がこれに近い考えなので暑い家には孫も遊びにきたくないだろうよ!と説得することでエアコン設置させることに成功した
50 23/07/17(月)01:04:24 No.1079462752
エアコン買い替えたら電気代わりと安くなってびっくりした
51 23/07/17(月)01:04:44 No.1079462873
家がゴミ屋敷だから恥ずかしくてエアコン修理したくない こんなんで死ぬからなジジイども
52 23/07/17(月)01:05:16 No.1079463051
まともな室温でないと丸一日寝てもろくに回復しないし本当に必要経費だわエアコンくらい
53 23/07/17(月)01:05:18 No.1079463057
日光遮断して断熱を試みたり冷房のフィルター掃除したりして根本への対策をすると安く対策できるよね OS-1でそれより安くしようとしたら一日一本しか飲まないみたいな命を削る方法になりそうだ
54 23/07/17(月)01:05:20 No.1079463067
エアコンの風が苦手なだけなんだが? 勝手に人を貧乏人扱いしやがってクソガキ!
55 23/07/17(月)01:05:36 No.1079463165
あとエアコンつけるとすぐ寒いとか言い出す てめーの皮膚感覚なんて30度で布団被って寝るくらい死んでるのに
56 23/07/17(月)01:06:24 No.1079463421
寒暖差で自律神経がきついとかならわかるけど節約はなぁ
57 23/07/17(月)01:06:45 No.1079463542
>エアコンの電気代が高かった人って身体に悪いとかいいわけして使いたがらないイメージが有る まあ大昔の常にフルパワーなエアコンなら確かに冷蔵庫かよって冷え方したから体に悪いが… 今だと27℃設定とサーキュレーターによる循環で穏やかな冷やし方できるよね…
58 23/07/17(月)01:07:10 No.1079463690
電気代節約とかいってるやつ大体2~3万円ぐらい無駄遣いして実現してるよね…
59 23/07/17(月)01:07:37 No.1079463852
もうすでに脳がやられてない?
60 23/07/17(月)01:07:58 No.1079463977
おそらく上が詰まってるので少しでも空けようとしているんだと思う
61 23/07/17(月)01:08:10 No.1079464043
動画探してきたので見てね https://youtu.be/wAkDjlTxJL0
62 23/07/17(月)01:08:33 No.1079464188
OS1買わずに塩水作って飲めよ!
63 23/07/17(月)01:08:34 No.1079464193
月1万ちょっとで命がつなげられるなら安いもんよ
64 23/07/17(月)01:08:45 No.1079464269
>エアコン買い替えたら電気代わりと安くなってびっくりした センサーそのものも性能上がって省電力で動くしセンサーの性能アップで冷やし方そのものも効率よくて本当に安くなる
65 23/07/17(月)01:09:14 No.1079464457
暑さって起きてる時は耐えられんこともないんだけど夜寝付き悪くなるのがどうしようもなくて駄目
66 23/07/17(月)01:09:18 No.1079464475
エアコン苦手ってお年寄りは何度に設定してるんだろなあ 単純に冷やしすぎってことはないんだろうか
67 23/07/17(月)01:09:57 No.1079464673
エアコン買い換えたいけど部屋が汚いので諦めて電気代をケチらないことにした
68 23/07/17(月)01:10:26 No.1079464843
>エアコンの風が苦手なだけなんだが? >勝手に人を貧乏人扱いしやがってクソガキ! いや風当たらないようにすりゃ済む話じゃん...
69 23/07/17(月)01:10:35 No.1079464892
扇風機も風邪を引くというならそれこそ羽のない扇風機使うといいよね あれ風力が弱すぎだけどつけっぱなしで寝ても風邪をひかないくらいには緩やかだから寝室に置くのには丁度いい
70 23/07/17(月)01:10:51 No.1079465000
>暑さって起きてる時は耐えられんこともないんだけど夜寝付き悪くなるのがどうしようもなくて駄目 そもそも寝るときは体温下げようとするからね人体 それが下がらないんだからそらぁ寝付きも悪くなる
71 23/07/17(月)01:11:01 No.1079465066
エアコン壊れた→ゴミ屋敷→修理恥ずかしい→死 熱中症で死ぬ奴大体これです
72 23/07/17(月)01:12:24 No.1079465525
>エアコン買い換えたいけど部屋が汚いので諦めて電気代をケチらないことにした たまにフィルターも掃除しよう 余裕があれば室外機にも日除けを追加したい
73 23/07/17(月)01:13:54 No.1079466018
>動画探してきたので見てね >https://youtu.be/wAkDjlTxJL0 一応ダメな例として扱ってるのか…?
74 23/07/17(月)01:14:09 No.1079466101
>たまにフィルターも掃除しよう >余裕があれば室外機にも日除けを追加したい それはやってる! あと室外機のホコリもとってる!
75 23/07/17(月)01:14:17 No.1079466155
>月1万ちょっとで命がつなげられるなら安いもんよ 電気代より安い命とかそうそう無いからな
76 23/07/17(月)01:15:15 No.1079466436
>>たまにフィルターも掃除しよう >>余裕があれば室外機にも日除けを追加したい >それはやってる! >あと室外機のホコリもとってる! 完璧だな…!
77 23/07/17(月)01:16:24 No.1079467198
まぁ馬鹿が死ぬだけなので全く問題ないが
78 23/07/17(月)01:16:43 No.1079467369
気温と湿度が高いままだとどうあがこうがダメージが蓄積されてくばかりだから アホなことしてないでエアコンつける
79 23/07/17(月)01:17:28 No.1079467975
>完璧だな…! でも部屋の掃除が出来ない…
80 23/07/17(月)01:18:56 No.1079468338
なんかエアコンって電気代高いってイメージあるよね
81 23/07/17(月)01:20:09 No.1079468682
贅沢は敵!みたいな時代に育った人間は扇風機でなんとかしようとする しぬ
82 23/07/17(月)01:22:23 No.1079469287
家の断熱性も違ったから当時の印象のままだとこれでも安いつもりなんだろうな
83 23/07/17(月)01:23:48 No.1079469668
こういうアホのせいで真夏にも関わらず救急隊員は走り回ってるんだな…
84 23/07/17(月)01:23:57 No.1079469703
熱中症になってないのにOS-1飲んだらダメって聞いたけど
85 23/07/17(月)01:24:12 No.1079469770
まあ別に止めたりしないからむしろガンガン死んでくれって感じだよねもう
86 23/07/17(月)01:24:19 No.1079469803
年取ると温度感覚が鈍るから…
87 23/07/17(月)01:24:23 No.1079469814
まぁたかが20代30代からしても子供の頃の暑さと勝手が違いすぎるので 高齢者となると感覚のアップデートとか厳しいんだろうなってのは分かる
88 23/07/17(月)01:24:31 No.1079469854
我慢が快楽な人はいるからな
89 23/07/17(月)01:24:58 No.1079469981
>我慢が快楽な人はいるからな サウナとはわけが違うんですよ!
90 23/07/17(月)01:25:08 No.1079470018
ホイミするから防具はいらないみたいなプレイスタイルやめろ
91 23/07/17(月)01:25:46 No.1079470192
>エアコン壊れた→ゴミ屋敷→修理恥ずかしい→死 >熱中症で死ぬ奴大体これです おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!
92 23/07/17(月)01:25:47 No.1079470193
>贅沢は敵!みたいな時代に育った人間は扇風機でなんとかしようとする しぬ それどころかエアコンは体に悪いって言う謎の思想に走ったりする
93 23/07/17(月)01:26:21 No.1079470350
高齢化社会に対するアンチテーゼ
94 23/07/17(月)01:26:36 No.1079470415
節約してるわりに家に物が多い
95 23/07/17(月)01:26:48 No.1079470473
夏になって急にエアコン壊れたので保冷剤を身体に巻き付けて生きてるよ お前この前の試運転ちゃんと動いたじゃん!ってなった
96 23/07/17(月)01:26:49 No.1079470477
>熱中症になってないのにOS-1飲んだらダメって聞いたけど たぶんなってるから大丈夫
97 23/07/17(月)01:26:50 No.1079470483
30代だけど子供の時は最高気温32℃いけば良い方だったからな… 実際夏でも30℃いかない日だってあったし
98 23/07/17(月)01:27:43 No.1079470714
>エアコン壊れた→ゴミ屋敷→修理恥ずかしい→死 >熱中症で死ぬ奴大体これです ゴミ部屋でリモコン見つからなくて40度まで耐えてた俺みたいじゃん ようやく掃除して昨日エアコンを解禁した
99 23/07/17(月)01:28:28 No.1079470912
今のクーラーの電気代の安さを理解してないんじゃないの?
100 23/07/17(月)01:28:49 No.1079471002
俺だってほんとは使いたくないよ?エアコン でもね耐えられないの!
101 23/07/17(月)01:29:37 No.1079471232
そもそも爺さんエアコン節約して倹約に生きなきゃいけないほど余命は長くねえだろ 溜め込んでねえで使えよ
102 23/07/17(月)01:29:43 No.1079471257
いやまあシンプルにエアコンつけたほうがしんどいって勘違いしてるんだと思うよ思い込み的な意味でも肌感覚的な意味でも ある意味自然淘汰というか…
103 23/07/17(月)01:29:51 No.1079471296
寝る前にこれを飲めば大丈夫です
104 23/07/17(月)01:29:54 No.1079471306
電気代は確かに高くなったけど素直にクーラー使った方がまだまだ安いと思う それとも地方は違うのだろうか?
105 23/07/17(月)01:31:13 No.1079471652
>節約してるわりに家に物が多い 貧乏だからこそ物を捨てるのに躊躇するんだ バンバン物を捨てられるのは「また買えばいい」という心の余裕のある者だけだ
106 23/07/17(月)01:32:00 No.1079471854
>30代だけど子供の時は最高気温32℃いけば良い方だったからな… >実際夏でも30℃いかない日だってあったし 昔から暑さは変わってない!平気だった!という人たちがいて 多分そういうのがこういう老人の意識にも繋がってるのかなと思うことがある そうか昔と同じならエアコン付けない方がいいな電気代高いしってなってる可能性は多少あるのかもしれない
107 23/07/17(月)01:32:13 No.1079471914
OS-1飲むだけじゃなくてちゃんと体を冷やさないと…
108 23/07/17(月)01:32:37 No.1079472025
高齢化社会への歯止めかもしれん
109 23/07/17(月)01:33:04 No.1079472142
節約と称してこまめに付けたり消したりする…
110 23/07/17(月)01:34:27 No.1079472506
>昔から暑さは変わってない!平気だった!という人たちがいて 何かそういう陰謀論があるとは聞いたことがある
111 23/07/17(月)01:34:43 No.1079472563
昔のクーラーはめっちゃ電気消費量高かったからその時の感覚のまま生きてるんだと思う
112 23/07/17(月)01:34:48 ID:hfnwzitQ hfnwzitQ No.1079472585
流石に放送内ではツッコミ入ったんだよね…?
113 23/07/17(月)01:35:00 No.1079472644
昭和に育った爺さん世代はトータルにかかる金やコストを計算できない人は多い そういう思考ができないというか
114 23/07/17(月)01:35:02 No.1079472651
>何かそういう陰謀論があるとは聞いたことがある 地球温暖化はウソって言ってる人達…
115 23/07/17(月)01:35:19 No.1079472724
放送では置いてあるって答えてるだけで常飲してるとは一言も言ってないんだよね テロップとかで水分補給する時はいつもこれ飲んでますみたいな雰囲気出してるけど
116 23/07/17(月)01:37:32 No.1079473227
明らかに昔と気温違うよな…昔は確か真夏日が10日かそこらあるくらいだったよな… って言ったらお前の体がおかしいだけで何も変わってないんだよジジイっていきなりキレられた事はある
117 23/07/17(月)01:38:07 No.1079473379
これが偏向された情報に狂わされた日本人の姿か…
118 23/07/17(月)01:38:22 No.1079473444
>明らかに昔と気温違うよな…昔は確か真夏日が10日かそこらあるくらいだったよな… >って言ったらお前の体がおかしいだけで何も変わってないんだよジジイっていきなりキレられた事はある たいてい気象庁のデータで変わってないのは証明できる とか言われる
119 23/07/17(月)01:38:28 No.1079473470
>昔から暑さは変わってない!平気だった!という人たちがいて 加齢で暑さの感じ方が弱くなって 昔とかわらん!って言ってるだけじゃない?
120 23/07/17(月)01:39:41 No.1079473767
>これが偏向された情報に狂わされた日本人の姿か… わからん…今の日本メディアはとにかくエアコンつけろを連呼してるし…
121 23/07/17(月)01:39:59 No.1079473846
昭和の絵日記で32度以上の気温書いた記憶がない
122 23/07/17(月)01:40:13 No.1079473900
>昭和に育った爺さん世代はトータルにかかる金やコストを計算できない人は多い >そういう思考ができないというか 最終的なコストよりも自分は節約したという感覚を大切にして生きてるんだよな
123 23/07/17(月)01:40:13 No.1079473901
>たいてい気象庁のデータで変わってないのは証明できる >とか言われる 実際の事を調べるのは面倒臭いのでそういう人達に調べて欲しい
124 23/07/17(月)01:40:42 No.1079474016
今日コンビニでこれ売り切れてたけど日本やばない?
125 23/07/17(月)01:41:38 No.1079474253
昨日室温37度だったけどまだ平気
126 23/07/17(月)01:41:51 No.1079474312
寝るときつけっぱにするとキレられた少年時代
127 23/07/17(月)01:41:56 No.1079474333
OS-1の飲み過ぎは普通に体壊すからダメ
128 23/07/17(月)01:41:58 No.1079474342
一日の電気代100円増えるのとOS1買うのどっちが安いか
129 23/07/17(月)01:42:00 No.1079474349
>>昭和に育った爺さん世代はトータルにかかる金やコストを計算できない人は多い >>そういう思考ができないというか >最終的なコストよりも自分は節約したという感覚を大切にして生きてるんだよな おっさんの俺のカーチャンである昭和ババアですらクーラー付けてるのに…
130 23/07/17(月)01:42:54 No.1079474565
>今日コンビニでこれ売り切れてたけど日本やばない? 地球温暖化的な話なら日本じゃなくて世界がしんどいけど
131 23/07/17(月)01:43:49 No.1079474764
>>今日コンビニでこれ売り切れてたけど日本やばない? >地球温暖化的な話なら日本じゃなくて世界がしんどいけど というかOS1が売り切れてたら日本がヤバイと思うことがヤバイ
132 23/07/17(月)01:45:06 No.1079475068
子供頃の天気予報って朝のニュースで32℃って出たらヤバい日だなって覚えてるからな
133 23/07/17(月)01:46:22 No.1079475350
エアコンは贅沢品と刷り込まれた世代か
134 23/07/17(月)01:47:15 No.1079475553
情報更新も出来ないする気が無いから何言ってもダメなんだよ
135 23/07/17(月)01:47:30 No.1079475621
このペースで行くとジジイの頃にマジで死ぬ気温になっててその頃自分の感度は落ちてるんだよな…
136 23/07/17(月)01:47:37 No.1079475658
自然多い昔とあんまり変わって二地域ならともかく都市部やらは照り返しとか室外機とかいろんな要素で 昔と同じとは言えない状況だし…
137 23/07/17(月)01:48:19 No.1079475840
爺さん世代が教えられた昔の偉人の経済政策とか吉宗とか上杉鷹山のとにかく質素倹約の部分だけだからな 偉人たちは決してそれだけじゃなく平行して殖産興業や投資をやってんだけどそういう部分は抜け落ちて今日本はこうなった
138 23/07/17(月)01:49:17 No.1079476062
>一日の電気代100円増えるのとOS1買うのどっちが安いか OS1は500mmで大体200円だ あくまでメーカー希望価格だから上下するが100以下にはならないだろうな
139 23/07/17(月)01:51:33 No.1079476542
>>たいてい気象庁のデータで変わってないのは証明できる >>とか言われる >実際の事を調べるのは面倒臭いのでそういう人達に調べて欲しい 変わってるな fu2371622.jpg
140 23/07/17(月)01:51:41 No.1079476567
>一日の電気代100円増えるのとOS1買うのどっちが安いか OS1飲んでも快適にはならんし作業効率も低いしなんなら倒れるんだけどな…
141 23/07/17(月)01:52:15 No.1079476684
小学校高学年の夏休みの宿題で新聞に出てる気温とかの記事を切り取って紙に貼り付けてとかってのがあったから覚えてるけど 35度以上が連日当たり前ってのはなかったよマジで
142 23/07/17(月)01:52:36 No.1079476752
暑さ凌ぐ代わりにはならねえだろOS1…
143 23/07/17(月)01:53:00 No.1079476843
>このペースで行くとジジイの頃にマジで死ぬ気温になっててその頃自分の感度は落ちてるんだよな… 北海道移住者増えそうだな
144 23/07/17(月)01:53:05 No.1079476872
OS1は塩分多過ぎだから常飲するもんじゃねえ! 普段はポカリでいい
145 23/07/17(月)01:53:12 No.1079476899
>35度以上が連日当たり前ってのはなかったよマジで 30度越えたらやべえ!暑い!くらいだよね
146 23/07/17(月)01:54:33 No.1079477214
俺の子供の頃仙台で35度超えなんて滅多になかった というか記憶にない
147 23/07/17(月)01:55:31 No.1079477430
28度とか凄い多かったの覚えてる
148 23/07/17(月)01:57:25 No.1079477851
地球温暖化が嘘とか言ってる人達はSDGsにキレてる人達と被ってる気がする あんままさはるの話はしたくないけど反対するのとは別に事実は事実として受け入れた方が建設的だと思うんだが…
149 23/07/17(月)01:57:50 No.1079477937
39度の!とろけそうな日! が結構な頻度で発生してんのおかしいからな…
150 23/07/17(月)01:59:22 No.1079478204
最新のエアコンの電気代はニュースとかでちゃんと伝えるべきだと思う
151 23/07/17(月)01:59:29 No.1079478229
KKの頃の甲子園と今の甲子園見てると画面越しのグロさがやっぱり違うもんなぁ タッチにも「3時を過ぎても30度を下回りません!まさに熱闘高校野球!」ってセリフがある 阪神間あと一週間したら夜9時にようやく30度下回るとかになるぞ
152 23/07/17(月)02:00:18 No.1079478395
>北海道移住者増えそうだな 北海道だから涼しい なんて事はなさそう
153 23/07/17(月)02:00:53 No.1079478495
>>>たいてい気象庁のデータで変わってないのは証明できる >>>とか言われる >>実際の事を調べるのは面倒臭いのでそういう人達に調べて欲しい >変わってるな >fu2371622.jpg 1℃ぐらいしか上がってないのに昔と比べて35℃以上連発っていうのは別の要因があるのか?
154 23/07/17(月)02:01:01 No.1079478512
年取ったら体感なんて当てにならないことを覚えておこう
155 23/07/17(月)02:01:02 No.1079478519
>>北海道移住者増えそうだな >北海道だから涼しい >なんて事はなさそう 行こう!北方領土!
156 23/07/17(月)02:01:40 No.1079478644
>年取ったら体感なんて当てにならないことを覚えておこう データでも昔より気温上がってるけど…
157 23/07/17(月)02:01:46 No.1079478666
>1℃ぐらいしか上がってないのに昔と比べて35℃以上連発っていうのは別の要因があるのか? 冬がより寒くなったとかだろう
158 23/07/17(月)02:03:16 No.1079478947
全道ですずし~いなんてことはないけど本州比べたらまだまだマシだよ
159 23/07/17(月)02:03:17 No.1079478949
帯広釧路あたりは夏も涼しいんだろ?
160 23/07/17(月)02:03:19 No.1079478957
>変わってるな >fu2371622.jpg 有能な「」だ
161 23/07/17(月)02:03:56 No.1079479063
仙台あたりに住みたい
162 23/07/17(月)02:04:02 No.1079479081
>>年取ったら体感なんて当てにならないことを覚えておこう >データでも昔より気温上がってるけど… ああいや体感は当てにならないからエアコンつけようねってこと
163 23/07/17(月)02:04:48 No.1079479238
>こういう実際の効果よりも取り組んでる感を重視するのってすごく日本人的だ 寧ろ高くなることにただ気付いてないだけじゃねぇかな
164 23/07/17(月)02:05:02 No.1079479293
5年くらいエアコンなしで過ごしてたけど さすがに40超えてやるのは死が見えてきたから今年買った 文明万歳
165 23/07/17(月)02:05:14 No.1079479342
>仙台あたりに住みたい なにがあんの仙台
166 23/07/17(月)02:06:08 No.1079479498
>仙台あたりに住みたい 夏暑い上に冬は骨身に染みる空っ風だぞ
167 23/07/17(月)02:06:09 No.1079479500
>寧ろ高くなることにただ気付いてないだけじゃねぇかな 収支計算できてないやつだよね多分 いやまあカツカツのお年寄りでそれで回ってるならいいけど誰か指導しろよ
168 23/07/17(月)02:06:19 No.1079479534
>>仙台あたりに住みたい >なにがあんの仙台 伊達政宗?
169 23/07/17(月)02:06:32 No.1079479576
>夏暑い上に冬は骨身に染みる空っ風だぞ 涼しそうだと思ったのに…
170 23/07/17(月)02:06:42 No.1079479607
>5年くらいエアコンなしで過ごしてたけど >さすがに40超えてやるのは死が見えてきたから今年買った >文明万歳 5年前でもクソ暑いだろうに良く耐えてこれたな…
171 23/07/17(月)02:07:26 No.1079479762
電気代が上がると節約感がないからな そして帳簿つけてない奴は現金が減り続ける事に疑問は持たない
172 23/07/17(月)02:07:36 No.1079479796
1人でバカやって自分が苦しむならまだいいけどイヤよくないけど それを報道するな
173 23/07/17(月)02:08:36 No.1079479976
>>5年くらいエアコンなしで過ごしてたけど >>さすがに40超えてやるのは死が見えてきたから今年買った >>文明万歳 >5年前でもクソ暑いだろうに良く耐えてこれたな… とりあえず窓全開の扇風機で画像みたいにいつでも飲めるよう枕元にお茶やらポカリ置いてたな
174 23/07/17(月)02:08:40 No.1079479987
>5年くらいエアコンなしで過ごしてたけど >さすがに40超えてやるのは死が見えてきたから今年買った >文明万歳 クーラー付けて寝ると体調崩してしんどい俺が5年くらい前から真夏は大体クーラー付けて寝てるから もう俺もお前も地球もやべーな
175 23/07/17(月)02:09:37 No.1079480164
>とりあえず窓全開の扇風機で画像みたいにいつでも飲めるよう枕元にお茶やらポカリ置いてたな 熱交換が肝だからそれでも当分いけるんじゃないかな昼間以外
176 23/07/17(月)02:10:53 No.1079480370
>>とりあえず窓全開の扇風機で画像みたいにいつでも飲めるよう枕元にお茶やらポカリ置いてたな >熱交換が肝だからそれでも当分いけるんじゃないかな昼間以外 まぁ実際それでいけてたんだけど当然朝汗びっしょりだったからもちろんオススメはしない
177 23/07/17(月)02:11:51 No.1079480522
この暑さだともうエアコン我慢するメリットがなんもないよ
178 23/07/17(月)02:12:06 No.1079480573
昼間だけクーラー動かなくなったから慌てて扇風機かったけど意味ねえんだよな 熱の吐きどころがないのをマジで感じる 外もあちいんだよ
179 23/07/17(月)02:12:10 No.1079480581
俺子どもの時に部屋にエアコンなくて扇風機だけで過ごしたしそれで過ごせたもんな まぁ半裸みたいになって姉と一緒の部屋にいたが
180 23/07/17(月)02:12:38 No.1079480671
>>仙台あたりに住みたい >なにがあんの仙台 牛タンの味噌漬けとかホヤとか… 別に東京でも買えるけど… あと多分今の東北は別に涼しくないというか俺が子供の頃からそんなに涼しくはなかった
181 23/07/17(月)02:12:49 No.1079480709
スレ画常飲はやり方によっては悪くないらしい 1時間毎に少しだけ口に入れて不味ければ平気 美味しく感じたらヤバいって暑さ感覚鈍ってる老人でも気がつけるらしい
182 23/07/17(月)02:13:11 No.1079480763
窓全開で扇風機回しても温風が体温をほのかに奪うだけなんだよね…
183 23/07/17(月)02:13:47 No.1079480878
>昼間だけクーラー動かなくなったから慌てて扇風機かったけど意味ねえんだよな なんていうのか知らんがあの羽のない扇風機はどんなもんなんだろう 凄く気になる
184 23/07/17(月)02:14:13 No.1079480936
暑いとシンプルに睡眠不足になるから翌日の熱中症もやばい
185 23/07/17(月)02:14:42 No.1079481012
>なんていうのか知らんがあの羽のない扇風機はどんなもんなんだろう 意味ないぞ
186 23/07/17(月)02:15:03 No.1079481069
>昼間だけクーラー動かなくなったから慌てて扇風機かったけど意味ねえんだよな >熱の吐きどころがないのをマジで感じる >外もあちいんだよ 無料の公共施設である図書館とか数百円で長時間避難出来る大手カフェとかに逃げるんだよ!
187 23/07/17(月)02:15:24 No.1079481140
エアコンつけっぱより熱中症になる方が高くつくのにね
188 23/07/17(月)02:15:38 No.1079481181
>なんていうのか知らんがあの羽のない扇風機はどんなもんなんだろう >凄く気になる あれ見えない所で羽回してるだけだし…
189 23/07/17(月)02:16:15 No.1079481288
>スレ画常飲はやり方によっては悪くないらしい >1時間毎に少しだけ口に入れて不味ければ平気 >美味しく感じたらヤバいって暑さ感覚鈍ってる老人でも気がつけるらしい 感覚にぶった上にテレビだかラジオだかどっから聞いたのかクーラーは少し暑いくらいが適温!それ以上は体に悪い!って聞いた親父がいてとても困る… 今度それ言ってみよう
190 23/07/17(月)02:16:18 No.1079481300
賛否両論だから迷ってた窓用エアコン買ったけどすげえ涼しい…
191 23/07/17(月)02:16:39 No.1079481352
>暑いとシンプルに睡眠不足になるから翌日の熱中症もやばい 寝入りは暑い方が入りやすいんだけどね… 目覚めが無駄の無駄の無駄に早い
192 23/07/17(月)02:16:40 No.1079481354
>>なんていうのか知らんがあの羽のない扇風機はどんなもんなんだろう >>凄く気になる >あれ見えない所で羽回してるだけだし… ええ…そうだったの…
193 23/07/17(月)02:16:45 No.1079481367
修身のノリでエアコン使わなくても敬意は持たれないよ
194 23/07/17(月)02:17:39 No.1079481529
羽根の無い扇風機は上に向かって扇風機回してその風をあの構造で迂回させてるだけだからな
195 23/07/17(月)02:17:39 No.1079481533
若い高校球児が外でがんばっとるのに大人がだらしない!みたいな理屈でエアコンつけるの邪魔してくるからな 高校球児も熱中症で倒れまくりだっての
196 23/07/17(月)02:17:59 No.1079481586
今日は涼しめだから…と先週のどっかで試しに寝るときエアコンなしで寝てみたけど 悪夢見たわ
197 23/07/17(月)02:19:07 No.1079481784
寒さはいける 暑いのは無理
198 23/07/17(月)02:19:28 No.1079481841
寒さは布団の枚数増やすという力技がやれるからな
199 23/07/17(月)02:19:36 No.1079481870
猫がいるからもうずっと付けっぱなしだわ
200 23/07/17(月)02:20:30 No.1079482032
虫歯をロキソニン飲んで耐えますとかと言ってる事大して変わらんぞこんなん
201 23/07/17(月)02:20:34 No.1079482052
>若い高校球児が外でがんばっとるのに大人がだらしない!みたいな理屈でエアコンつけるの邪魔してくるからな >高校球児も熱中症で倒れまくりだっての 現代でそれは何か高校球児に物凄い価値を感じている特定の地域限定じゃないの?
202 23/07/17(月)02:21:32 No.1079482225
>現代でそれは何か高校球児に物凄い価値を感じている特定の地域限定じゃないの? 老人に現代の価値観が通用するかよ 多いぞこういうタイプ
203 23/07/17(月)02:21:34 No.1079482238
小さい扇風機流行っているけどあれ屋外で使っても温風送ってるだけじゃん
204 23/07/17(月)02:22:43 No.1079482463
エアコンなんか使っているのは雑魚だろ
205 23/07/17(月)02:23:09 No.1079482535
>>現代でそれは何か高校球児に物凄い価値を感じている特定の地域限定じゃないの? >老人に現代の価値観が通用するかよ >多いぞこういうタイプ 老人こそダメージきつそうなんだけどな…
206 23/07/17(月)02:23:22 No.1079482582
経口補水液常飲して良いと思わせる報道は国が叱れよ もしくは発売元がちゃんとクレーム入れろお前スポンサーだろ
207 23/07/17(月)02:23:27 No.1079482602
>小さい扇風機流行っているけどあれ屋外で使っても温風送ってるだけじゃん 借りて使ってみたことあるけど楽チンな団扇みたいなもんでまぁないよりはマシなんだ確かに
208 23/07/17(月)02:24:13 No.1079482742
>経口補水液常飲して良いと思わせる報道は国が叱れよ >もしくは発売元がちゃんとクレーム入れろお前スポンサーだろ そういやそうだ画像の報道はよくないね…
209 23/07/17(月)02:24:34 No.1079482807
>エアコンなんか使っているのは雑魚だろ その粋で君が君を貫くのを別に止めはしないが…
210 23/07/17(月)02:24:48 No.1079482836
蛍光保水は外で動く時に飲むもので暑さを軽減する効果は特に無いぜ!
211 23/07/17(月)02:25:22 No.1079482942
スレ画でしか知らないけどこの後訂正というかダメよしてたりはしないのか
212 23/07/17(月)02:25:57 No.1079483037
>蛍光保水は外で動く時に飲むもので暑さを軽減する効果は特に無いぜ! 正確には脱水に陥った時に飲むものであって 喉乾いた程度で飲んでるとミネラルバランス崩れて体に悪い
213 23/07/17(月)02:26:29 No.1079483132
まあ馬鹿な老人が早死にする分には良いけどさ
214 23/07/17(月)02:28:06 No.1079483407
スレ画実際に動画で見ると室温高い体温も高い水分補給も間違ってるでとんでもない内容だな!
215 23/07/17(月)02:29:04 No.1079483557
イニシャルコストとトータルコストの概念を教えてやれ
216 23/07/17(月)02:30:29 No.1079483794
>イニシャルコストとトータルコストの概念を教えてやれ 頭文字C!亀C!
217 23/07/17(月)02:30:58 No.1079483865
バカは半額のものを3つ買って喜んで全部ゴミにするような生き方してるから 無駄遣いを嗜めるの無理です
218 23/07/17(月)02:31:48 No.1079484006
この三連休で死んだかな
219 23/07/17(月)02:32:41 No.1079484157
>感覚にぶった上にテレビだかラジオだかどっから聞いたのかクーラーは少し暑いくらいが適温!それ以上は体に悪い!って聞いた親父がいてとても困る… >今度それ言ってみよう あくまでもらしいなのでちょっと調べてからのほうがいいかもしれない ドラッグストアの店内放送で流れてたの聞いただけだから…
220 23/07/17(月)02:33:01 No.1079484213
>バカは半額のものを3つ買って喜んで全部ゴミにするような生き方してるから >無駄遣いを嗜めるの無理です そういうの俺は大好きなんだが… それはそれとしてこの暑さで寝るの不可能だからエアコン入れるけど
221 23/07/17(月)02:33:19 No.1079484268
実際老人殺したいんじゃないかこの国
222 23/07/17(月)02:33:38 No.1079484312
でも多分経口補水液の売り上げ半分くらいスレ画みたいなアホで成り立ってるから 製造元も認識正す気はないと思うよ
223 23/07/17(月)02:34:38 No.1079484451
>実際老人殺したいんじゃないかこの国 国はエアコン入れろって言ってるよ!
224 23/07/17(月)02:35:33 No.1079484628
>製造元も認識正す気はないと思うよ 最低だよ大塚製薬…
225 23/07/17(月)02:36:09 No.1079484728
大塚製薬に失礼すぎる…
226 23/07/17(月)02:37:43 No.1079484986
おじいちゃんがスマホ社会でネットに触れてしまった悲劇のひとつ