虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

翻訳が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/17(月)00:41:13 No.1079453725

翻訳が微妙なゲームって何がある?

1 23/07/17(月)00:44:18 No.1079454972

スカイリム

2 23/07/17(月)00:47:47 No.1079456421

>スカイリム 吟遊詩人の歌馬鹿にすんな!

3 23/07/17(月)00:47:48 No.1079456434

>スカイリム 微妙じゃなくて明確なクソじゃん!

4 23/07/17(月)00:48:48 No.1079456850

ドラゴンに殺されろっていうの!? \そうだー/

5 23/07/17(月)00:48:57 No.1079456911

元々いい感じだったのにアプデで追加された分が機械翻訳丸出しになったStardew Valley

6 23/07/17(月)00:49:40 No.1079457172

7DTDとか微妙にもほどがある

7 23/07/17(月)00:49:53 No.1079457284

スレ画は公式翻訳の方がしっかりしてたと思う それはそれとして非公式の地獄の業火に焼かれてもらうぜがめちゃくちゃ中2心くすぐる

8 23/07/17(月)00:51:14 No.1079457801

>それはそれとして非公式の地獄の業火に焼かれてもらうぜがめちゃくちゃ中2心くすぐる 念レス成功

9 23/07/17(月)00:51:37 No.1079457937

ゲームシステム面で必要な情報が伝わってこないのが一番困る

10 23/07/17(月)00:51:46 No.1079457995

アンダーテールは非公式のが好き

11 23/07/17(月)00:52:01 No.1079458079

スレ画は裏までばっちり網羅してて非公式なのに鬼のような仕上がりだったよね

12 23/07/17(月)00:52:02 No.1079458083

7死はしょうがない 未だに食事が布だぞ

13 23/07/17(月)00:52:06 No.1079458115

フォールアウト3 好きだけどめちゃくちゃだとは思う

14 23/07/17(月)00:52:15 No.1079458169

デッドライジング3

15 23/07/17(月)00:52:15 No.1079458173

save以外は公式翻訳の方がしっくりくる でもsaveのためだけにコマンドを英語のままにするのもなぁ…

16 23/07/17(月)00:52:32 No.1079458270

バビコ

17 23/07/17(月)00:52:38 No.1079458314

中華フォントだとやる気が下がりまくる

18 23/07/17(月)00:52:52 No.1079458433

あと非公式の方だとしてやったりだぜェェェー!!も好き

19 23/07/17(月)00:52:59 No.1079458489

スレ画は公式翻訳から入った身からすると非公式翻訳は違和感ありすぎる

20 23/07/17(月)00:53:02 No.1079458507

機械翻訳でもしてくれてるだけマシな世界だったりする

21 23/07/17(月)00:54:28 No.1079459125

FTLかな 「くじを引いて」を「藁をもすがる思いで」に変えるってなんだよ!

22 23/07/17(月)00:54:49 No.1079459247

殺せロシア人だ

23 23/07/17(月)00:55:22 No.1079459444

グレースを救出したことで、あなたも救われました!

24 23/07/17(月)00:55:44 No.1079459561

>殺せロシア人だ ミッション失敗になるのマジふざけんなよ…

25 23/07/17(月)00:55:57 No.1079459653

オイラからオレになるのは男の子すぎるだろ

26 23/07/17(月)00:56:17 No.1079459789

じゅうううびょおおおおお

27 23/07/17(月)00:57:06 No.1079460081

Fallout4は地名とサブクエが微妙だった 大量の砂と砂利はなんなんだよあれ

28 23/07/17(月)00:57:15 No.1079460136

>フォールアウト3 >好きだけどめちゃくちゃだとは思う 至高のオーバーロードいいよね

29 23/07/17(月)00:57:26 No.1079460210

非公式版プレイ済の配信者に 「soul→タマシイはちょっと……」 とか 「パピルスの笑い方おかしい」 とか言われてた

30 23/07/17(月)00:57:31 No.1079460251

うぬ

31 23/07/17(月)00:57:33 No.1079460264

素直に言って穴だけど

32 23/07/17(月)00:57:37 No.1079460292

CONTROLは題材がSCPみたいな複雑な物なのに翻訳のせいで話の本筋すらブレまくってわけわからない

33 23/07/17(月)00:58:21 No.1079460578

>オイラからオレになるのは男の子すぎるだろ サンズはこんなこと言わない!が言うわ…になるのいいよね

34 23/07/17(月)00:59:10 No.1079460879

>CONTROLは題材がSCPみたいな複雑な物なのに翻訳のせいで話の本筋すらブレまくってわけわからない あれは微妙じゃなくて酷いの部類だと思う…

35 23/07/17(月)01:00:12 No.1079461248

スカイリムは声優が迫真の演技で意味不明なこと言ってるから変な気分になる

36 23/07/17(月)01:00:39 No.1079461408

今スマホでやってる忍者マストダイがリリース半年を過ぎたが ずっと翻訳した文体かなんかトンチキなまま進んでる

37 23/07/17(月)01:00:53 No.1079461492

デトロイト

38 23/07/17(月)01:01:08 No.1079461584

一任するわ

39 23/07/17(月)01:01:41 No.1079461771

>でもsaveのためだけにコマンドを英語のままにするのもなぁ… その一発ネタのために積み上げてるゲームだからsaveのままでいいと思うんだけどなぁ

40 23/07/17(月)01:02:02 No.1079461875

インディゲーだと会話は何言ってるか辛うじてわかるけど選択肢のどっちがYesかNoか分からねぇ…ってなるのがよくある

41 23/07/17(月)01:02:03 No.1079461879

>オイラからオレになるのは男の子すぎるだろ スレ画は主人公を楽しませるためにコメディアンみたいなことやってるっていうのがわかりやすい演出で最高

42 23/07/17(月)01:02:04 No.1079461888

スレ画は非公式が有名になりすぎて 同じ表現は使えないのかなとは思った

43 23/07/17(月)01:02:22 No.1079462010

俺たちはカッコいい!!!!

44 23/07/17(月)01:02:56 No.1079462239

DELTARUNEは海外と同時に日本も公式翻訳版来てくれるのが嬉しすぎる しかも海外より手の込んだ文で

45 23/07/17(月)01:03:25 No.1079462418

勝つ 失う

46 23/07/17(月)01:03:29 No.1079462447

>その一発ネタのために積み上げてるゲームだからsaveのままでいいと思うんだけどなぁ saveに救うという意味があること知らない人多そうだしねぇ

47 23/07/17(月)01:03:30 No.1079462452

英語苦手で有名かもしれませんけどコマンドぐらい英語でも日本人は大丈夫なんですよ…

48 23/07/17(月)01:04:55 No.1079462929

いいよねスパムトンとクイーンと判物公のイカレたセリフ

49 23/07/17(月)01:05:12 No.1079463019

むしろFO3はあれで良いからあれが完璧だから

50 23/07/17(月)01:05:15 No.1079463042

>DELTARUNEは海外と同時に日本も公式翻訳版来てくれるのが嬉しすぎる >しかも海外より手の込んだ文で ルールノー卿の口調とかはあれ日本語以外で出ないニュアンスな気がするよね

51 23/07/17(月)01:05:27 No.1079463120

デルタルーンの翻訳はすごい頑張ってるよね

52 23/07/17(月)01:05:37 No.1079463167

文章に多言語織り交ぜる文化ってアジアくらいにしかないんじゃねえかな

53 23/07/17(月)01:05:43 No.1079463196

スレ画はローカライズのために日本語学んだ原作者の監修がガッツリ入ってるから個人の合う合わないは人によるとして完成度は折り紙付きなんだ

54 23/07/17(月)01:05:59 No.1079463276

しゃんたえちゃん

55 23/07/17(月)01:06:05 No.1079463314

スレ画の回廊の台詞は結構賛否あるな

56 23/07/17(月)01:06:53 No.1079463583

スパムトンとかめちゃくちゃ気合い入ってる

57 23/07/17(月)01:06:57 No.1079463612

最近inscryptionやったけど大半の翻訳がめちゃくちゃ気合入ってるだけに一部の誤訳の違和感が際立つ

58 23/07/17(月)01:07:00 No.1079463625

Lobotomy Corporation… 韓国語を英訳したのを日本語訳してるから時折なんとも言えない雰囲気が漂う

59 23/07/17(月)01:07:14 No.1079463721

スレ画のは他の訳がどうとか解釈がどうって話があるだけだから翻訳のクオリティが高いのは間違いないんだ

60 23/07/17(月)01:07:24 No.1079463778

ヴェイブ(霧)とヴァイパー(毒蛇)を間違えたせいで小さな鈴に蛇を仕込む四次元冥人が生まれていた対馬

61 23/07/17(月)01:07:41 No.1079463876

アンダーテイルのセーブ(助ける)の翻訳は非公式のが好き 元の持ち味を活かしてるのは非公式でわかりやすいのは公式かも どっちも一長一短だな

62 23/07/17(月)01:08:12 No.1079464053

非公式の方が好き

63 23/07/17(月)01:08:17 No.1079464081

デルタの翻訳しっかりしてるのは犬が日本語齧ってるのが大きいのかね

64 23/07/17(月)01:08:38 No.1079464214

Outer Wildsはswitch版出たら翻訳もマシになるらしいからそれ待ちなんだけど全然音沙汰ない…

65 23/07/17(月)01:08:51 No.1079464299

デルタルーンはスージィのオレっ娘設定は原作者からの提案らしいし 同じようにランサーはボクさまでってオーダー受けた翻訳者側がじゃあお父様にあたる単語はパパ上にするかってシナジー生まれてたり公式サイドの連携が凄まじい

66 23/07/17(月)01:08:54 No.1079464320

ノベタ失敗しました

67 23/07/17(月)01:08:54 No.1079464325

>韓国語を英訳したのを日本語訳してるから時折なんとも言えない雰囲気が漂う 韓国語なら韓国語から訳した方が精度高いのできそうだな

68 23/07/17(月)01:09:22 No.1079464502

シャンテとかも微妙だったなぁ

69 23/07/17(月)01:09:58 No.1079464679

>デルタの翻訳しっかりしてるのは犬が日本語齧ってるのが大きいのかね なんかインディーゲーのイベント出てきたと思ったら普通に日本語喋ってる…

70 23/07/17(月)01:10:18 No.1079464799

微妙なゲームも山ほどあるがこんなクソ言語に翻訳してくれてる時点で感謝しかねえんだ

71 23/07/17(月)01:10:45 No.1079464961

ハードコアメカ

72 23/07/17(月)01:10:51 No.1079465002

筋金入りのオタクだからな犬は…

73 23/07/17(月)01:10:56 No.1079465030

>Lobotomy Corporation… >韓国語を英訳したのを日本語訳してるから時折なんとも言えない雰囲気が漂う 幻想体よりアブノーマリティの方が好き でも便利屋よりフィクサーの方が好き 分かってくれ

74 23/07/17(月)01:11:03 No.1079465075

>クソ言語 (クッソ難しい言語)

75 23/07/17(月)01:11:04 No.1079465084

Undyne the Undying ふじみのアンダイン

76 23/07/17(月)01:11:26 No.1079465223

大半の英語インディーズゲーは言語設定のままやった方がマシだ 英語じゃない国のは読めないから翻訳してくれないと困る

77 23/07/17(月)01:11:35 No.1079465266

デトロイトの発砲シーンで火事だ!は直ったっけ?

78 23/07/17(月)01:11:53 No.1079465358

>>韓国語を英訳したのを日本語訳してるから時折なんとも言えない雰囲気が漂う >韓国語なら韓国語から訳した方が精度高いのできそうだな 実際最近ファンが再翻訳した非公式modとかちゃんと公式が訳者募った次回作はかなり出来のいい翻訳になってるからありがたい…

79 23/07/17(月)01:12:14 No.1079465473

翻訳者がクイーンの笑いの表現はwwwでいいですか?って確認取ったら「草」にしてください!って譲らなかった話でダメだった

80 23/07/17(月)01:12:17 No.1079465487

翻訳無しで英語初歩レベルのゲームやってちょいちょいわからなくて落ち込む 真面目に英語の勉強しときゃ良かった

81 23/07/17(月)01:12:24 No.1079465530

翻訳に関してはChatGPT4がすごいから 数年以内に英語だけのゲームもかなり自然にリアルタイム翻訳できる時代来るかもね

82 23/07/17(月)01:12:31 No.1079465570

シャンティーがひどい時あった 新しいのはマシになってるけど

83 23/07/17(月)01:12:45 No.1079465653

へ スカイリムですら乗り越えたんだ

84 23/07/17(月)01:12:49 No.1079465673

差し替えられたけどkenshiの翻訳は旧版のよくわからないやつも結構好きだった リーバー出血

85 23/07/17(月)01:12:59 No.1079465731

ホラゲープレイ動画でチンプンカンプン翻訳だとかなり辛い

86 23/07/17(月)01:13:10 No.1079465783

SAVE以外は良いよアンテ公式翻訳 SAVEはもっとどうにかならんかったんかというかそのままで良かったんじゃねえか

87 23/07/17(月)01:13:56 No.1079466028

>翻訳無しで英語初歩レベルのゲームやってちょいちょいわからなくて落ち込む >真面目に英語の勉強しときゃ良かった 会話の字幕じゃなかったらグーグルレンズの翻訳でわりと何とかなる部分はある

88 23/07/17(月)01:13:58 No.1079466038

固有名詞系の誤訳はキツい アイザックの伝説コオロギってなんやねん犬の名前のクリケットだろ

89 23/07/17(月)01:14:05 No.1079466073

公式翻訳のパピルスがサンズの前では「ボク」なの良すぎてな

90 23/07/17(月)01:14:17 No.1079466151

専門用語ありありだったり喋り方に特徴がありすぎるキャラは大変だなと思う リンバスの良秀とか

91 23/07/17(月)01:14:22 No.1079466181

>Undyne the Undying >ふじみのアンダイン アンダイン・シナナインのほうが良かったかも

92 23/07/17(月)01:14:23 No.1079466188

謎解きや推理要素あるやつに微妙な翻訳が加わると悲劇が生まれがち

93 23/07/17(月)01:14:33 No.1079466231

低価格クソゲーの翻訳ツールにぶっ込んだだけです見たいなやつはたまにとんでも無い怪文書が出て来て笑えるから一周回って好きになってきた Extra Lifeが余分な生活になってたのはマジでダメだった

94 23/07/17(月)01:14:37 No.1079466255

ホグワーツも一部分かりづらい所があったな

95 23/07/17(月)01:14:41 No.1079466268

めちゃくちゃすぎて定型になってるのはそれはそれで面白いんだけどな…

96 23/07/17(月)01:14:47 No.1079466296

Celesteも最初酷かったけどあれは機械翻訳とかっぽかったしあんまり責められない…売れたからちゃんとしたやつがついたのかな

97 23/07/17(月)01:14:48 No.1079466304

>アンダイン・シナナインのほうが良かったかも 死なないィ~ン

98 23/07/17(月)01:15:01 No.1079466368

>SAVE以外は良いよアンテ公式翻訳 >SAVEはもっとどうにかならんかったんかというかそのままで良かったんじゃねえか キッズにMERCYの意味は分からないだろうし…

99 23/07/17(月)01:15:06 No.1079466386

>アンダイン・シナナインのほうが良かったかも 萎えるわ…

100 23/07/17(月)01:15:14 No.1079466427

至高のオーバーロード・ジャブスコ

101 23/07/17(月)01:15:15 No.1079466439

>公式翻訳のパピルスがサンズの前では「ボク」なの良すぎてな 兄ちゃん呼びといい普段の喋りといい君そんな幼いキャラだったんだ…って公式訳で分かったせいでGルートが余計おつらくなったのいいよねよくない

102 23/07/17(月)01:15:20 No.1079466464

>>Undyne the Undying >>ふじみのアンダイン >アンダイン・シナナインのほうが良かったかも ダサすぎる…

103 23/07/17(月)01:15:29 No.1079466512

最初の仲間

104 23/07/17(月)01:15:37 No.1079466549

英語読みだと凄い強そうに聞こえるんだなウンディーネってなったアンダイン

105 23/07/17(月)01:15:56 No.1079466647

バイオショックインフィニットは冒頭の洒落が0点だったな 何が沈黙だよ

106 23/07/17(月)01:15:59 No.1079466665

ちょっと前に聞いたことあるけどネタバレ防止でセリフやナレーションをバラバラにして翻訳を頼むから 合わせた時にめちゃくちゃになるらしい

107 23/07/17(月)01:16:03 No.1079466819

機械翻訳にぶち込むのが前提のインディーズゲーで翻訳が微妙というのは言うだけ野暮だよね それを踏まえた上でもやっぱマジで何言ってるか分かんないのホントやめろ!!

108 23/07/17(月)01:16:25 No.1079467201

セーブポイントの方をふっかつポイントって名前に変えるか? でもダサいな…

109 23/07/17(月)01:16:46 No.1079467445

Hylicsプレイしたときは英語能力への自信を失いかけた

110 23/07/17(月)01:16:55 No.1079467706

じゃあ微妙な翻訳のままドラゴンに殺されろっていうの?

111 23/07/17(月)01:17:11 No.1079467887

>バイオショックインフィニットは冒頭の洒落が0点だったな >何が沈黙だよ 世界観や声優がよすぎるだけにほんと惜しかった

112 23/07/17(月)01:17:16 No.1079467921

>>SAVE以外は良いよアンテ公式翻訳 >>SAVEはもっとどうにかならんかったんかというかそのままで良かったんじゃねえか >キッズにMERCYの意味は分からないだろうし… 雰囲気がゆるいからそう感じるだけで本来はそんなにキッズ向けじゃないのでは?

113 23/07/17(月)01:17:19 No.1079467935

>じゃあ微妙な翻訳のままドラゴンに殺されろっていうの? そうだ!      そうだ!

114 23/07/17(月)01:17:25 No.1079467958

スレ「」はちょっとクソニンゲン過ぎる

115 23/07/17(月)01:17:26 No.1079467962

バットマンアーカムシリーズは一部本当に酷かったな 何が生きてる!だよ

116 23/07/17(月)01:17:30 No.1079467985

>バイオショックインフィニットは冒頭の洒落が0点だったな >何が沈黙だよ 俺はよく分かんなかったがあれ全体的にキリスト教とかアメリカの歴史に造詣が深くないと理解できない描写や 英語特有の言い回しが複数あるから色々面倒なんだろうな

117 23/07/17(月)01:18:02 No.1079468118

アンダインはゆうしゃよりヒーローが好き

118 23/07/17(月)01:18:22 No.1079468201

slay the spireとかPCとコンシューマで翻訳が違うからどっちかしかやってないとたまに何の何!?ってなる 特にウォッチャーお前だ

119 23/07/17(月)01:18:48 No.1079468312

パピルスは公式翻訳来るまではパパイラスが正しいと主張してる人がチラホラいたな そういうのが統一されたという意味でも公式翻訳が来てよかった

120 23/07/17(月)01:18:54 No.1079468330

>バットマンアーカムシリーズは一部本当に酷かったな >何が生きてる!だよ PCでナイトの吹き替えに期待してやったら本当に酷くて耐えられず序盤で英語音声にしてファンメイドの字幕入れちゃった

121 23/07/17(月)01:19:04 No.1079468374

鳥の逆転裁判も日本語はSwitchの方になるんだっけか

122 23/07/17(月)01:19:09 No.1079468402

カリストプロトコルは日本未発売なのに翻訳も吹き替えも完璧すぎたな…

123 23/07/17(月)01:19:19 No.1079468457

GTAシリーズにはラジオのニュースやトークにも字幕つけて欲しい あと雰囲気壊れるから日本語吹き替えだけは絶対にしないで欲しい

124 23/07/17(月)01:19:21 No.1079468469

がっつり専門翻訳者がいるのに 「2を使っている間に生存者興奮人を地下のフックに吊るす」 とかが未だに治らないのは何なんだよDbD

125 23/07/17(月)01:19:38 No.1079468544

>アンダインはゆうしゃよりヒーローが好き ゆうしゃはちょっと違うな…思った

126 23/07/17(月)01:19:42 No.1079468559

Mercyって俺の脳だと慈悲って訳しちゃうからかなりお硬いっていうか大げさな単語に思える 見逃すでよかったんじゃねえかな

127 23/07/17(月)01:19:57 No.1079468613

>カリストプロトコルは日本未発売なのに翻訳も吹き替えも完璧すぎたな… まさかDLCまで出てそれも丸っと翻訳済みとはね…

128 23/07/17(月)01:20:10 No.1079468687

ゲームじゃないけどアメコミ買ったらキャラが喋ってるジョークの細かい解説まで冊子に解説が載ってて驚いた

129 23/07/17(月)01:20:16 No.1079468711

>パピルスは公式翻訳来るまではパパイラスが正しいと主張してる人がチラホラいたな >そういうのが統一されたという意味でも公式翻訳が来てよかった ナプスタブルックよりナプスタブルークのほうがカワイイでしょ?って言う犬はちょっと信用できすぎる…

130 23/07/17(月)01:20:16 No.1079468712

ノーマンズスカイの共同探検でAクラス惑星とかいう存在しない星に着陸しろって言われたときはめちゃくちゃ困った

131 23/07/17(月)01:20:23 No.1079468755

>ちょっと前に聞いたことあるけどネタバレ防止でセリフやナレーションをバラバラにして翻訳を頼むから >合わせた時にめちゃくちゃになるらしい とあるゲームではセリフとか文章が全てabc順にソートされて送られてきた地獄があったとかなかったとか…

132 23/07/17(月)01:20:33 No.1079468798

思い出したバットマンアーカムナイト本当に酷かった いや思い出したくなかった

133 23/07/17(月)01:20:43 No.1079468840

>Mercyって俺の脳だと慈悲って訳しちゃうからかなりお硬いっていうか大げさな単語に思える >見逃すでよかったんじゃねえかな 大げさな単語をわざと使ってるのでは…

134 23/07/17(月)01:20:44 No.1079468848

オイラサンズは賛否分かれた印象だが やんちゃな子供っぽいオイラじゃなくておちゃらけたじいさんみたいな一人称のおいらと考えたら割とアリだと思った Gだとオレなのも良い

135 23/07/17(月)01:20:46 No.1079468858

なんじズとムシケラズ好き

136 23/07/17(月)01:21:05 No.1079468948

原語版で言葉遊びを仕込んでるタイプのゲームは 翻訳するとその微妙なニュアンスが消えがちなのは難しい所だよね でも翻訳したからこそ分かってくるようなポイントもあって言語の奥深さを感じる

137 23/07/17(月)01:21:28 No.1079469044

灰とヒッコリーのバット

138 23/07/17(月)01:21:38 No.1079469085

>がっつり専門翻訳者がいるのに >「2を使っている間に生存者興奮人を地下のフックに吊るす」 >とかが未だに治らないのは何なんだよDbD 酷い翻訳のゲームやって(ああこれ機械翻訳ゲーかー)と思ってたらスタッフロールでちゃんと日本人の翻訳スタッフいて 開発騙されてるぞこんな奴に任せんな!!って言いたくなることよくある

139 23/07/17(月)01:21:42 No.1079469110

書き込みをした人によって削除されました

140 23/07/17(月)01:22:09 No.1079469218

GTASAは初期の日本語化MODが全部ひらがなだったからキャラがみんなひらがなで喋る印象がついてしまった

141 23/07/17(月)01:22:20 No.1079469272

逆に英語圏輸出する時も日本語の微妙なニュアンス結構消えてるんだろうな

142 23/07/17(月)01:22:20 No.1079469275

>思い出したバットマンアーカムナイト本当に酷かった >いや思い出したくなかった 声優は本当に良いだけにまじふざけんなよ…

143 23/07/17(月)01:22:26 No.1079469300

ユーカレイリー?あのバンカズっぽいやつ 誤訳とか置いといても読むのが苦痛になるレベルの翻訳はあれが初体験

144 23/07/17(月)01:22:34 No.1079469333

ディアブロ4の翻訳なんか微妙じゃなかった?

145 23/07/17(月)01:22:39 No.1079469358

divinity

146 23/07/17(月)01:22:43 No.1079469374

>ゲームじゃないけどアメコミ買ったらキャラが喋ってるジョークの細かい解説まで冊子に解説が載ってて驚いた 関係ないんだけど大昔F-ZERO買ったら説明書にガチのアメコミ調漫画載ってて全然読めなかったの思い出した ゲーム中も全編英語だし外人の作ったゲームと思い込んでた

147 23/07/17(月)01:22:59 No.1079469447

>逆にこっちから英語圏に輸入する時も微妙なニュアンスとか結構消えてるんだろうなって スペイン語版ff7は翻訳クソゲーとして有名だからな

148 23/07/17(月)01:23:13 No.1079469496

クソ見たいな翻訳と神がかった翻訳が入り乱れる遊戯王いいよね… スクラップ・デスデーモンもそう思うよな

149 23/07/17(月)01:23:14 No.1079469501

>カリストプロトコルは日本未発売なのに翻訳も吹き替えも完璧すぎたな… つべのPVでもちゃんとした日本語字幕ついてたし日系人のキャラも出してたからかなり日本市場意識してたんだろうな

150 23/07/17(月)01:23:17 No.1079469523

>逆に英語圏輸出する時も日本語の微妙なニュアンス結構消えてるんだろうな それこそ一人称ニュアンスとかまず消える

151 23/07/17(月)01:23:19 No.1079469529

>逆に英語圏輸出する時も日本語の微妙なニュアンス結構消えてるんだろうな 自分私僕それらのひらがなカタカナ 全部表現しろと言われたら大変だろうしな…

152 23/07/17(月)01:23:27 No.1079469579

Senpai!

153 23/07/17(月)01:23:33 No.1079469607

スパムトンは英語の方が落ち着いてるとかいう訳のわからなさ

154 23/07/17(月)01:23:34 No.1079469609

スカイリムはDLCの翻訳とかはかなりよかったりするから余計本編のドラゴンに殺されろって言うののくだりとかが目立つんだよなあ

155 23/07/17(月)01:23:43 No.1079469648

アンダイン・アンダイングいいよね

156 23/07/17(月)01:23:45 No.1079469655

馳夫

157 23/07/17(月)01:23:55 No.1079469698

>逆に英語圏輸出する時も日本語の微妙なニュアンス結構消えてるんだろうな その話に適合するか微妙だけど 例えばマリオRPGのマロは英語圏だとやたら馬鹿にされてるけど それは英訳では間抜けでスッとろいキャラクター付けされてるせいなんて話もあるな

158 23/07/17(月)01:24:06 No.1079469740

ペパプリオブラディンの人は埼玉県人で良かったなあ!

159 23/07/17(月)01:24:26 No.1079469828

スレ画は寧ろ日本語翻訳かなり頑張ってるというかそのうえで色々洒落たことやってる感じはある

160 23/07/17(月)01:24:26 No.1079469831

superhot翻訳変わっちゃったんだけど前の方が好きだったな

161 23/07/17(月)01:24:55 No.1079469964

翻訳が微妙なことに気付くと大抵の場合急速にやる気が減衰して積んでしまう 自分でも繊細すぎるとは思うんだけど

162 23/07/17(月)01:25:06 No.1079470005

ホットラインマイアミは翻訳は普通だったがフォントが信じられんほどクソダサだった

163 23/07/17(月)01:25:07 No.1079470014

>つべのPVでもちゃんとした日本語字幕ついてたし日系人のキャラも出してたからかなり日本市場意識してたんだろうな 今時あそこまで日本市場意識した大作ゲームまずなかったろうにな

164 23/07/17(月)01:25:34 No.1079470128

非公式翻訳パッチが言葉遊び拾ってて後に出た公式翻訳が言葉遊び拾ってなかったりする 難しいもんだ

165 23/07/17(月)01:25:36 No.1079470139

この世界が好きだ、滅んで欲しくない いいよね

166 23/07/17(月)01:25:36 No.1079470140

この言語だとキャラが違うんだけどってのは洋ゲーよりこっち産のが多く見る気がする 洋ゲーでそう言う事例あるのかな

167 23/07/17(月)01:25:38 No.1079470153

まず海外のニュアンス読み取れるってんなら翻訳でやる必要ないんじゃねえかな

168 23/07/17(月)01:25:55 No.1079470233

無料配布された時に触ったセインツロウ3もバカゲー世界観は別として翻訳があまりにもですぐ離れた

169 23/07/17(月)01:26:16 No.1079470326

>翻訳が微妙なことに気付くと大抵の場合急速にやる気が減衰して積んでしまう >自分でも繊細すぎるとは思うんだけど いやそりゃ普通の感覚だよー ギリギリ通じるけど何言ってるか分かんないってストーリーやキャラクターへの感情移入のモチベ消し飛ぶもの

170 23/07/17(月)01:26:27 No.1079470374

>ホットラインマイアミは翻訳は普通だったがフォントが信じられんほどクソダサだった Pゴシックをやめろ委員会

171 23/07/17(月)01:26:35 No.1079470412

英語からフランス語とか中国語とかにするより日本語にする方がムズいのかなやっぱ

172 23/07/17(月)01:26:36 No.1079470418

>この世界が好きだ、滅んで欲しくない >いいよね 問答辺りは翻訳出来良いと思う

173 23/07/17(月)01:26:47 No.1079470466

迷訳は迷訳で好きなんだよな至高のオーバーロード・ジャブスコとか でもシリアスな場面でやるのはやめてね…

174 23/07/17(月)01:26:55 No.1079470509

リーク対策なのかもしれないけど翻訳者にはゲームちゃんと遊ばせてあげてと思うことはよくある 普通アイテムの名前が文章になったりしないだろ!

175 23/07/17(月)01:26:58 No.1079470519

ゲームに限らず旧訳のが好きだった時って困るよね 民衆の歌とか旧訳で覚えてるから今だに新訳の日本語歌詞聞くと違和感ある でも旧訳バージョンって今探しても全然出て来ねぇ!

176 23/07/17(月)01:27:01 No.1079470537

>ホットラインマイアミは翻訳は普通だったがフォントが信じられんほどクソダサだった フォントは使用料とGAIJINが感じるフォントへの美感の違いとかあるそうで

177 23/07/17(月)01:27:07 No.1079470560

superhotは翻訳もフォントも前の方が良かった…

178 23/07/17(月)01:27:09 No.1079470572

スレ画はSAVEよりおばさん呼びの方が気になった

179 23/07/17(月)01:27:12 No.1079470587

>この言語だとキャラが違うんだけどってのは洋ゲーよりこっち産のが多く見る気がする >洋ゲーでそう言う事例あるのかな デトロイトのコナーは日本語声優だとちょっとカッコ良すぎで元の顔の人の声はもっと高くておマヌケニュアンスとか?

180 23/07/17(月)01:27:34 No.1079470669

>スパムトンは英語の方が落ち着いてるとかいう訳のわからなさ 英数字にひらがなカタカナ漢字に記号も混ぜ合わせた上大量に誤字脱字を入れるという無茶

181 23/07/17(月)01:27:40 No.1079470693

>Pゴシックをやめろ委員会 いやCSに移植されるにあたってゴシック体になってマシになったの その前がマジでクソダサフォントだったの

182 23/07/17(月)01:27:47 No.1079470730

howl from below が「下からの咆哮」っていくら何でもそりゃないだろう

183 23/07/17(月)01:27:49 No.1079470737

>>洋ゲーでそう言う事例あるのかな >デトロイトのコナーは日本語声優だとちょっとカッコ良すぎで元の顔の人の声はもっと高くておマヌケニュアンスとか? 知らんかったわ…

184 23/07/17(月)01:28:07 No.1079470805

>デトロイトのコナーは日本語声優だとちょっとカッコ良すぎで元の顔の人の声はもっと高くておマヌケニュアンスとか? へぇーもうちょいコメディチックなんだ

185 23/07/17(月)01:28:08 No.1079470811

俺はスネッコが好きだがヘビヤモリが好きな人も尊重するぜ

186 23/07/17(月)01:28:08 No.1079470814

ボダランとかどうやってあそこまで和訳に気合入れてるんだろうね リークとか考えず訳者に全部のデータ渡してるだろ

187 23/07/17(月)01:28:40 No.1079470966

>スパムトンは英語の方が落ち着いてるとかいう訳のわからなさ タイポを使いこなせ

188 23/07/17(月)01:28:42 No.1079470973

valveゲーも日本語訳はかなり気合入ってる

189 23/07/17(月)01:28:57 No.1079471039

トランスフォーマーの映画で変圧器(トランスフォーマー)がイカれちまった!っていうならまあ

190 23/07/17(月)01:28:57 No.1079471041

>俺はスネッコが好きだがヘビヤモリが好きな人も尊重するぜ この手に言いな!は流石にどうかと思うぜ

191 23/07/17(月)01:29:02 No.1079471055

>>Pゴシックをやめろ委員会 >いやCSに移植されるにあたってゴシック体になってマシになったの >その前がマジでクソダサフォントだったの あーアレね…

192 23/07/17(月)01:29:04 No.1079471059

原神いつまで経っても翻訳クソだぞ!

193 23/07/17(月)01:29:08 No.1079471083

アルゴニアンの連中の名前は最初見た時誤訳にしか見えなかった

194 23/07/17(月)01:29:09 No.1079471088

>ゲームに限らず旧訳のが好きだった時って困るよね >民衆の歌とか旧訳で覚えてるから今だに新訳の日本語歌詞聞くと違和感ある >でも旧訳バージョンって今探しても全然出て来ねぇ! アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな

195 23/07/17(月)01:29:18 No.1079471134

スターレイルの翻訳酷かったね

196 23/07/17(月)01:29:30 No.1079471206

すごい勢いでやってきた八神庵に挨拶をしましょう

197 23/07/17(月)01:29:31 No.1079471213

逆に日本ゲーの海外翻訳がクソで許せんとかないの?

198 23/07/17(月)01:29:57 No.1079471317

>valveゲーも日本語訳はかなり気合入ってる それでもわりとGLaDosはなんて?てセリフも多かった 微妙訳というか文化の前提の違いだろうが

199 23/07/17(月)01:30:02 No.1079471340

スカイリムは最初の仲間さんを本当に最初の仲間にしてくれるMOD好きだよ

200 23/07/17(月)01:30:05 No.1079471350

>>ゲームに限らず旧訳のが好きだった時って困るよね >>民衆の歌とか旧訳で覚えてるから今だに新訳の日本語歌詞聞くと違和感ある >>でも旧訳バージョンって今探しても全然出て来ねぇ! >アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな 俺いまだにスレ画をsansと呼んでる人達とは仲良くなれないと思う

201 23/07/17(月)01:30:35 No.1079471486

>逆に日本ゲーの海外翻訳がクソで許せんとかないの? all base…

202 23/07/17(月)01:30:36 No.1079471493

>原神いつまで経っても翻訳クソだぞ! >スターレイルの翻訳酷かったね あれでも中国ゲー全体からすると相当上澄みだからゾッとする この国外国語に弱すぎだろ…

203 23/07/17(月)01:30:41 No.1079471521

ゲームじゃないけどあんまりにも無機質で笑っちゃったクッキー fu2371573.jpg

204 23/07/17(月)01:30:43 No.1079471528

>アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな 犬がめちゃくちゃ日本語の勉強頑張った上で翻訳監修に力入れてたって明かされてからはそれも落ち着いた感がある

205 23/07/17(月)01:30:56 No.1079471572

そういやデトロイトは本厄しっかりしてたな どういう差なんだ

206 23/07/17(月)01:31:05 No.1079471616

英語だけでもスラスラ読めるようになれればとは思うよ… どうにか読めなくはないけどやっぱり疲れるから…

207 23/07/17(月)01:31:11 No.1079471642

でもなあ提督 の人は日本で散々笑われてまともな翻訳者を雇ったってさ

208 23/07/17(月)01:31:24 No.1079471700

ニェーッヘッヘ!!が未だに脳にこびり付いている…

209 23/07/17(月)01:31:41 No.1079471761

>逆に日本ゲーの海外翻訳がクソで許せんとかないの? 俺の個人的な感想だけどスクラビルドがFuseなのはそれでいいのかと思ってる

210 23/07/17(月)01:31:46 No.1079471784

>そういやデトロイトは本厄しっかりしてたな >どういう差なんだ 会社によって差が激しい

211 23/07/17(月)01:31:52 No.1079471811

アンテのサブイボ翻訳好きなやつ実在すんのかよ引くわ 曲解や超訳しすぎって原語圏から散々言われた結果がトビー本人監修の公式翻訳だぞ

212 23/07/17(月)01:32:04 No.1079471867

>そういやデトロイトは本厄しっかりしてたな >どういう差なんだ ゲームの性質上ぶつ切れ脚本じゃなかっただろうのが大きそう

213 23/07/17(月)01:32:13 No.1079471921

バイオ村の実績が英語だとあんまし日本語に比べて凝ってなくない?とはなる

214 23/07/17(月)01:32:27 No.1079471982

>アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな サンズの一人称とかそうなの!!?って部分が結構あったからな 今は犬の指定って分かってるが

215 23/07/17(月)01:32:33 No.1079472005

>ゲームじゃないけどあんまりにも無機質で笑っちゃったクッキー >fu2371573.jpg ピクサー映画でもそうなんだけど作品中のオブジェのテキストがダサいフォントに日本語だと萎えるよね… 場合によっちゃ世界観壊れるからそこが英語のままでええ!って思うし

216 23/07/17(月)01:32:38 No.1079472032

>ゲームじゃないけどあんまりにも無機質で笑っちゃったクッキー ディズニーはフォント適当にするぐらいならそのままにしてくれよ!ってなる

217 23/07/17(月)01:33:06 No.1079472152

>>アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな >犬がめちゃくちゃ日本語の勉強頑張った上で翻訳監修に力入れてたって明かされてからはそれも落ち着いた感がある というかもう日本語版出て結構時間経つし 色んなとこでそれの実況したりしてるし有志翻訳も配布止まってるから 今更こっちの方がいいって言われてもナニソレでしかないのよね…

218 23/07/17(月)01:33:12 No.1079472170

(急にオカマになる男) (急に俺っ娘になる女)

219 23/07/17(月)01:33:14 No.1079472182

公式訳の方が好きだな 特にテミー関係は

220 23/07/17(月)01:33:15 No.1079472183

Undertale非公式訳来る前に遊んでそれから手付けてないから日本版でなんて呼ばれてるからわかんなくて間違えそうで怖い

221 23/07/17(月)01:33:30 No.1079472250

珍妙な文章を声優が大真面目に演じてるのはちょっと好き

222 23/07/17(月)01:33:37 No.1079472295

>デトロイトのコナーは日本語声優だとちょっとカッコ良すぎで元の顔の人の声はもっと高くておマヌケニュアンスとか? デトロイト公式がコナー日本でやたら人気ある…なんで…?って困惑してたのこれのせいか

223 23/07/17(月)01:33:46 No.1079472325

英語は男言葉女言葉がないから訳者は判断付かないだろうな

224 23/07/17(月)01:33:49 No.1079472334

原神の宵宮って子が下町の花火職人ってキャラなのに江戸っ子口調じゃなくて関西弁なのがどうして…ってなった

225 23/07/17(月)01:33:52 No.1079472345

>>アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな >犬がめちゃくちゃ日本語の勉強頑張った上で翻訳監修に力入れてたって明かされてからはそれも落ち着いた感がある 実際めっちゃ頑張ってると思う 俺はswitch版で初めて触ったからかもしれないけど違和感なくすらすら読めたし言い回しとか大分工夫してたりするし 日本語滅茶苦茶頑張った上で翻訳これやったんなら相当頑張ったと思う

226 23/07/17(月)01:33:58 No.1079472367

>ニェーッヘッヘ!!が未だに脳にこびり付いている… アフフフ…とかンガアアア!とかやっぱり非公式の方が馴染み深い

227 23/07/17(月)01:34:05 No.1079472407

スレ画は公式訳だと今ほど流行ってなかっただろうな サンズ戦とか普通すぎる

228 23/07/17(月)01:34:08 No.1079472416

>>アンテも公式翻訳来た時は有志訳好きな人達からだいぶ反発の声あったな >サンズの一人称とかそうなの!!?って部分が結構あったからな >今は犬の指定って分かってるが でもあの人の指示のオイラってつまりゴエモンか…というきもちにならなくもない…

229 23/07/17(月)01:34:13 No.1079472444

>fu2371573.jpg >ゲームの性質上ぶつ切れ脚本じゃなかっただろうのが大きそう 断片的でないのとどういうシーンで誰が喋ってるか解るのは翻訳する上でやりやすさがかわりそう

230 23/07/17(月)01:34:19 No.1079472467

>デトロイト公式がコナー日本でやたら人気ある…なんで…?って困惑してたのこれのせいか でも結局コナーが人気なのってクソアホロボット要素ない?

231 23/07/17(月)01:34:21 No.1079472479

>珍妙な文章を声優が大真面目に演じてるのはちょっと好き 声優も(これちょっとどうなの…?)と思いつつも一切異論唱える事許されないの可哀想だな

232 23/07/17(月)01:34:21 No.1079472486

原神はそれがバージョン毎に楽しめるぞ! たのしめねぇ…

233 23/07/17(月)01:35:01 No.1079472649

>スレ画は公式訳だと今ほど流行ってなかっただろうな >サンズ戦とか普通すぎる HaHaHa

234 23/07/17(月)01:35:07 No.1079472672

>デトロイト公式がコナー日本でやたら人気ある…なんで…?って困惑してたのこれのせいか 本国でもコナーとハンクの役者さんのハグで歓声上がるぐらいは人気あるけどね どっちかというとマーカスの人気が本国に比べて低すぎというか

235 23/07/17(月)01:35:12 No.1079472702

>原神の宵宮って子が下町の花火職人ってキャラなのに江戸っ子口調じゃなくて関西弁なのがどうして…ってなった 江戸っ子口調とかムズいし…

236 23/07/17(月)01:35:21 No.1079472730

>逆に日本ゲーの海外翻訳がクソで許せんとかないの? あるよ 炎上した事例にネプテューヌがある 日本のゲームなのにおま語(日本語なし)でPCリリースされたんだけど英語版の訳が「ねぷっ!?」が「what!?」って感じのひどい出来で ふざけんなやこんなもん読まされるなら日本語を自力で翻訳するわって中国人がブチギレてまさかのおま語解消で日本語実装された

237 23/07/17(月)01:35:23 No.1079472744

マジで翻訳意味不明なことが多くて 何の何の何ってなる原神

238 23/07/17(月)01:35:25 No.1079472751

>原神の宵宮って子が下町の花火職人ってキャラなのに江戸っ子口調じゃなくて関西弁なのがどうして…ってなった 言われてみればそうやな~

239 23/07/17(月)01:35:31 No.1079472775

愛がないと酷いことになるよね

240 23/07/17(月)01:35:36 No.1079472797

スレ画はクライマックスのSAVEのニュアンスちょっと変わっちゃってるよな…

241 23/07/17(月)01:35:38 No.1079472809

かつてーのえいゆーあーかーのらぐなーるー ロリクステッドカラウマヲカッテヤッテキター

242 23/07/17(月)01:35:49 No.1079472847

>マジで翻訳意味不明なことが多くて >何の何の何ってなる原神 まあそういうときはたいてい原語からよくわからないんですけどね…

243 23/07/17(月)01:35:49 No.1079472850

PCの海外版ありきってのはわかるけど ちょっとドヤ顔での傲慢がすぎねえかなそれ

244 23/07/17(月)01:36:16 No.1079472953

スレ画の非公式翻訳はオマージュ元のMOTHERの意思を汲んでるからキャラがめちゃくちゃ立ってるのよね 公式版はかなり大人しめ

245 23/07/17(月)01:36:49 No.1079473072

>かつてーのえいゆーあーかーのらぐなーるー >ロリクステッドカラウマヲカッテヤッテキター これは原語版からクソな奴だな

246 23/07/17(月)01:37:05 No.1079473124

FGOかなんかで向こうの誤訳でドスケベになってしまったやつがあった気がする

247 23/07/17(月)01:37:07 No.1079473137

ずっと気になってるんだけどアンチャ2のネイトがステルスキルする時に「もっと食べろ!」って言うのあれ語訳なの? 「take this」とかの 言語版のプレイ動画でも見りゃいいんだろうけどさ あんだけ金かかってるビッグタイトルで誤訳とかあるんかな

248 23/07/17(月)01:37:18 No.1079473171

outerwildsはなんか全てのセリフも壁テキストも読んでて目が滑る SFっぽい訳かと言われるとそうでもないと思うし

249 23/07/17(月)01:37:22 No.1079473189

ガッチマンが最近やってたHomebodyってのは考察系ホラーなのに(マジ何言ってるのコイツら…)ってなったなぁ

250 23/07/17(月)01:37:30 No.1079473221

原神のクソ訳はなんというか単語同士の纏まりがないんだよな 同じ文明の似たような物なのに片方はモーターで片方は回転機構になってるみたいな

251 23/07/17(月)01:37:49 No.1079473296

吟遊詩人は割とどの言語でも無理してる

252 23/07/17(月)01:37:56 No.1079473327

元ネタはヒーマンのスケルターの鳴き声だろうからニェッヘッヘでいいんじゃないのか でもAfufufuをアフフフと訳すのはAYEEEをアイエエエと訳す並のトンチキだと思う

253 23/07/17(月)01:38:00 No.1079473355

>原神のクソ訳はなんというか単語同士の纏まりがないんだよな >同じ文明の似たような物なのに片方はモーターで片方は回転機構になってるみたいな それは原語からです…

254 23/07/17(月)01:38:05 No.1079473366

>スレ画の非公式翻訳はオマージュ元のMOTHERの意思を汲んでるからキャラがめちゃくちゃ立ってるのよね >公式版はかなり大人しめ つまり作者直々に大きなお世話されたってことになるじゃないですか

255 23/07/17(月)01:38:10 No.1079473388

まぁスレ画の一人称オイラは名訳だと思う

256 23/07/17(月)01:38:13 No.1079473402

>愛がないと酷いことになるよね その愛はクリエイター側がその訳す先の国にどれくらい思い入れあるかって話になってくるかも…

257 23/07/17(月)01:38:25 No.1079473456

バイオショックは2だけ微妙に感じた 吹き替えのせいでもあるが

258 23/07/17(月)01:38:34 No.1079473497

>それは原語からです… そうなのか…

259 23/07/17(月)01:38:45 No.1079473546

>ゲームじゃないけどあんまりにも無機質で笑っちゃったクッキー >fu2371573.jpg ピクサーだとリメンバー・ミーの「忘れてやる」はネタ性高すぎて良くない訳だと思ってる 「Remember Me」と讃えられた男が真逆の言葉で罵られるってオチが崩壊してんだもん英文にルビふれよ台無しだろ fu2371585.jpeg fu2371586.jpeg

260 23/07/17(月)01:38:46 No.1079473550

STGの攻略メモ的な文章で急に上司の話始めた時は何事かと思った ボスかこれ!

261 23/07/17(月)01:38:54 No.1079473584

>バイオショックは2だけ微妙に感じた >吹き替えのせいでもあるが バイオショック2だけ吹き替えないんじゃなかったっけ

262 23/07/17(月)01:38:57 No.1079473594

口裂け女のホラーゲームが自動翻訳なのか口付け女とか口酒女とかあらゆる誤字をぶっ込んできて笑った覚えがある

263 23/07/17(月)01:38:59 No.1079473608

>outerwildsはなんか全てのセリフも壁テキストも読んでて目が滑る >SFっぽい訳かと言われるとそうでもないと思うし マシ・オカが訳し直しするって言ってたのどうなったんだっけ?

264 23/07/17(月)01:39:12 No.1079473667

>吟遊詩人は割とどの言語でも無理してる わざとやってんのかしらんが原語版の詩のテキスト作った奴が正直才能ない…

265 23/07/17(月)01:39:55 No.1079473821

fu2371594.jpg 翻訳に気合い入れすぎて逆にわからなくなったやつ

266 23/07/17(月)01:40:01 No.1079473856

>吟遊詩人は割とどの言語でも無理してる かつての英ユウアカノラグナルロリクステッドニウマヲカッテやってきた~

267 23/07/17(月)01:40:12 No.1079473894

どうせストーリーとかないゲームだからMuse dashのカタコト日本語お知らせは愛せる

268 23/07/17(月)01:40:14 No.1079473904

>まぁスレ画の一人称オイラは名訳だと思う ひょうきんな奴が実はめちゃくちゃ強いっていう意外性がいいよね オレだと最初っからなんか強そう

269 23/07/17(月)01:40:14 No.1079473905

>fu2371594.jpg >翻訳に気合い入れすぎて逆にわからなくなったやつ まず字が小さくて読めねえ!

270 23/07/17(月)01:40:16 No.1079473912

すげえ早口の歌だ… クエストあらかた終わらせてから聴くとちょっと感動はするんだが

271 23/07/17(月)01:40:18 No.1079473921

そして華麗に現れるウィッチャー3の吟遊詩人

272 23/07/17(月)01:40:18 No.1079473922

あの刹那の間に鞘走るかよ!?好き 別に訳としては間違ってないんだけどテンションがおかしいせいで凄いネタになってる

273 23/07/17(月)01:40:30 No.1079473973

>本国でもコナーとハンクの役者さんのハグで歓声上がるぐらいは人気あるけどね >どっちかというとマーカスの人気が本国に比べて低すぎというか デトロイトの吹き替えキャストの選抜は映画の吹き替えを強く意識してる気がするから オリジナルとだいぶ声質違う人起用するのはそれはそれでらしくて俺は嫌いじゃなかったりする

274 23/07/17(月)01:40:35 No.1079473988

※苦痛※

275 23/07/17(月)01:40:44 No.1079474029

サンズの一人称俺は素直に解釈違いだからな…作中の印象変わっちゃう

276 23/07/17(月)01:40:58 No.1079474086

>FGOかなんかで向こうの誤訳でドスケベになってしまったやつがあった気がする コヤンスカヤが前立腺の中身全部抜き取るって奴?

277 23/07/17(月)01:41:08 No.1079474128

>fu2371594.jpg >翻訳に気合い入れすぎて逆にわからなくなったやつ ジョジョの諺翻訳みたいになってそうだ

278 23/07/17(月)01:41:25 No.1079474198

>サンズの一人称俺は素直に解釈違いだからな…作中の印象変わっちゃう 変わるようなことをする奴が悪いんだと思いますよ

279 23/07/17(月)01:41:33 No.1079474231

>FGOかなんかで向こうの誤訳でドスケベになってしまったやつがあった気がする fu2371603.jpg 誤訳というか脱字だね

280 23/07/17(月)01:41:33 No.1079474233

スカイリムの吟遊詩人は他の言語聞いた後だと結構頑張ってる気がしてくる

281 23/07/17(月)01:41:36 No.1079474249

ホワイトがあんたを倒す 誰だよホワイト

282 23/07/17(月)01:41:56 No.1079474335

訳が極端に酷い訳じゃないんだけど翻訳の際に文字数がガッツリ増えるのと無駄に迂遠な言い回しと2行しかないテキスト表示が合わさったケルシー構文すき

283 23/07/17(月)01:41:59 No.1079474346

>fu2371594.jpg >翻訳に気合い入れすぎて逆にわからなくなったやつ 雰囲気にそぐわなすぎる…

284 23/07/17(月)01:42:01 No.1079474354

ウルフリックに塩!はキャッチーで好き ウルフリックばんざーいーはちょっと山が無さすぎる

285 23/07/17(月)01:42:04 No.1079474366

アイアンマン2の別れた妻を使うって何だったの?

286 23/07/17(月)01:42:06 No.1079474375

>ずっと気になってるんだけどアンチャ2のネイトがステルスキルする時に「もっと食べろ!」って言うのあれ語訳なの? >「take this」とかの >言語版のプレイ動画でも見りゃいいんだろうけどさ >あんだけ金かかってるビッグタイトルで誤訳とかあるんかな これでも喰らえ!くらいの意味合いじゃないかその状況だと

287 23/07/17(月)01:42:17 No.1079474416

>FGOかなんかで向こうの誤訳でドスケベになってしまったやつがあった気がする あれは誤訳じゃなくてスペルミスだよ 一文字違いで財布が前立腺になった

288 23/07/17(月)01:42:31 No.1079474476

>fu2371603.jpg >誤訳というか脱字だね こいつならこれくらい言いそうだな

289 23/07/17(月)01:42:37 No.1079474501

>>FGOかなんかで向こうの誤訳でドスケベになってしまったやつがあった気がする >fu2371603.jpg >誤訳というか脱字だね 言いそうなのが酷い

290 23/07/17(月)01:42:50 No.1079474542

火事だ!

291 23/07/17(月)01:42:50 No.1079474543

前立腺を空にするってなんだよ金玉ならわかるけど

292 23/07/17(月)01:42:51 No.1079474545

スペルマミス…

293 23/07/17(月)01:43:02 No.1079474596

>一文字違いで財布が前立腺になった 一字違いで大違い過ぎる…

294 23/07/17(月)01:43:05 No.1079474603

原神は手が込んでる時とそうでない時の差が半端ない テキスト量自体が多くて追っつかない事情もあるんだろうけど

295 23/07/17(月)01:43:12 No.1079474630

>どうせストーリーとかないゲームだからMuse dashのカタコト日本語お知らせは愛せる 壊れたプログラマを修正

296 23/07/17(月)01:43:16 No.1079474645

>火事だ! デトロイトはこれがほんと

297 23/07/17(月)01:43:27 No.1079474687

刑部姫の日本語混じりは公式でいいんです?

298 23/07/17(月)01:43:56 No.1079474794

ニュアンスの欠如とは逆のパターンで明らかに訳者が独自の味を足してるな…って場合もあったりするよね 日本語にそのまま訳すだけだと素っ気なくなりがちなのもあって難しい

299 23/07/17(月)01:44:00 No.1079474804

ホロウナイトは翻訳はまあ良いんだけど改行とか区切りとかどうにかならなかったの か

300 23/07/17(月)01:44:04 No.1079474816

>原神は手が込んでる時とそうでない時の差が半端ない >テキスト量自体が多くて追っつかない事情もあるんだろうけど というかボイスなしの世界任務の方がぶっちゃけややこしいのに明らかにあれ二軍というか慣れてない人が訳してるからなあ

301 23/07/17(月)01:44:28 No.1079474925

>口裂け女のホラーゲームが自動翻訳なのか口付け女とか口酒女とかあらゆる誤字をぶっ込んできて笑った覚えがある あれスタッフが吹き替えもGAIJINがやってるけどさ 絶対日本のアニメで日本語覚えたよね?って感じのクサイ感情乗っかりまくりの喋りで笑っちゃうんだよ 愛は伝わってくるんだけどもうちょっとどうにかしてくんねえかな!?

302 23/07/17(月)01:44:30 No.1079474928

マジで何言ってるかわかんないと脳がノイズとして処理するからか逆に記憶に残らねえんだよな クソ翻訳だったって印象だけ残る

303 23/07/17(月)01:44:39 No.1079474977

その国特有の言葉遊びとかのせいで近いニュアンスで会話全部考え直してるやつとか見ると苦労してんな…ってなる

304 23/07/17(月)01:44:46 No.1079475001

>ホロウナイトは翻訳はまあ良いんだけど改行とか区切りとかどうにかならなかったの >か 一番…すぞってなるパターンだよね…

305 23/07/17(月)01:44:49 No.1079475010

portalは全く違和感なく読んでたからなんかグラドスが日本語で喋ってたような気がしてくる

306 23/07/17(月)01:45:02 No.1079475054

小説とかだと訳者ごとに風味が違うのが却って面白い

307 23/07/17(月)01:45:07 No.1079475077

ゲームじゃないけどハリポタの和訳は酷いって聞くな

308 23/07/17(月)01:45:30 No.1079475171

undertaleは納得できてない部分もあったけどdeltaruneの完成度は本当にすごいと思う

309 23/07/17(月)01:45:39 No.1079475199

>刑部姫の日本語混じりは公式でいいんです? あれはJapanglishって向こうで使われてるスラングの一種

310 23/07/17(月)01:45:42 No.1079475209

>※苦痛※ すすり泣く声

311 23/07/17(月)01:45:43 No.1079475215

>fu2371603.jpg 屈服と前立腺一文字違いなのHすぎない?

312 23/07/17(月)01:45:45 No.1079475221

洋画の翻訳とかめっちゃキレてるシーンなのにやたら長ったらしい翻訳になってるシーンとかそうじゃねぇだろって思う 絶対もっと口汚い短い言葉の羅列だって!

313 23/07/17(月)01:45:54 No.1079475248

>ゲームじゃないけどハリポタの和訳は酷いって聞くな でも言語はなんつうかスレイヤーズに近いって聞くぞ

314 23/07/17(月)01:46:54 No.1079475462

字幕もvalveの形式が一番いいと思う 若干流れるのが早いけど

315 23/07/17(月)01:47:03 No.1079475502

ウィッチャー3はマジで翻訳すごいなと思った 一番記憶に残ってるのはDLCの金玉のやつ

316 23/07/17(月)01:47:24 No.1079475594

ゲームじゃないけどI have the high ground!はそうはならんやろ…って訳で有名だな 私が上だ!って実力と地形のダブルミーニングになってるから意味変わっちゃう

317 23/07/17(月)01:47:36 No.1079475653

英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから…

318 23/07/17(月)01:47:37 No.1079475657

インディーの機械翻訳そのまんまぶち込んだやつとかで効果が真逆になってたりするのよく見る

319 23/07/17(月)01:47:39 No.1079475665

リンピ やわらかいな毛 カタシムリの皮 ツデローヘデムベトーン ドッフルギャンガフフフフフフフフ

320 23/07/17(月)01:47:45 No.1079475701

なんていうか翻訳的言葉遣いだなぁってなっちゃう 最近だとスポンジボブとかでも感じる

321 23/07/17(月)01:47:45 No.1079475702

英語はErection(勃起)とEleciton(選挙)みたいなのもあるから怖い

322 23/07/17(月)01:47:52 No.1079475729

>>ホロウナイトは翻訳はまあ良いんだけど改行とか区切りとかどうにかならなかったの >>か >一番…すぞってなるパターンだよね… ああいうのって訳者はテキストで納品するだけで 開発がそれをボイボイ投げ込むだけで文節なんか分かんないもんな

323 23/07/17(月)01:48:00 No.1079475759

洋画でなんか変な翻訳だなってなった時高確率でクレジットにいるなっちゃん

324 23/07/17(月)01:48:00 No.1079475761

ハリポタはまああんだけクソ長いんだからちょっとくらい許してやれと思わなくもない 翻訳者にとって一番大事なのは速さだから

325 23/07/17(月)01:48:06 No.1079475781

disco elysiumは割り切って直訳にした上でいつでも英語に切り替えられるようにしてたな それはそれでアリだと思った

326 23/07/17(月)01:48:08 No.1079475792

Cris Talesはゲームは面白そうなのに翻訳がやばすぎて続かなかった アクションゲームならいざしらずストーリー大事なRPGで翻訳が全然理解できないのはきついね

327 23/07/17(月)01:48:19 No.1079475838

>屈服と前立腺一文字違いなのHすぎない? election(選挙)とerection(勃起)も1文字違いだぞ 真面目なニュース番組でキャスターが言い間違えて爆笑が起こった

328 23/07/17(月)01:48:26 No.1079475870

>undertaleは納得できてない部分もあったけどdeltaruneの完成度は本当にすごいと思う 考察のため日本語版の方も訳して判断材料にしようとした外人が頭を抱えた

329 23/07/17(月)01:48:51 No.1079475956

>リンピ >やわらかいな毛 >カタシムリの皮 >ツデローヘデムベトーン >ドッフルギャンガフフフフフフフフ 重力語久々に見た

330 23/07/17(月)01:48:51 No.1079475961

勃起で被るな

331 23/07/17(月)01:48:54 No.1079475967

パラドは公式で翻訳してくれるのはいいけど意味わからん訳も多すぎる…

332 23/07/17(月)01:49:12 No.1079476040

どうしてエレクチオンで並列化しちゃったのよォーッ

333 23/07/17(月)01:49:24 No.1079476088

>ハリポタはまああんだけクソ長いんだからちょっとくらい許してやれと思わなくもない >翻訳者にとって一番大事なのは速さだから 流石に戸田奈津子みたいのはどうにかならねえかな…

334 23/07/17(月)01:49:52 No.1079476181

中華ソシャゲだとドルフロが意外と頑張ってると思う まあ油断するとシリアスな場面で
とかぶち込んでくるから別ベクトルで問題があるけど…

335 23/07/17(月)01:49:55 No.1079476190

カニニッパみたいな化学反応が起きることもある

336 23/07/17(月)01:49:58 No.1079476201

>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… 欠陥言語なのでは…?

337 23/07/17(月)01:50:01 No.1079476216

ベセスダゲーみたいに大作はリーク防止のために脚本バラバラにして翻訳するからどうしても変になっちゃうみたいね 前後の繋がりとかわかんないから

338 23/07/17(月)01:50:01 No.1079476217

でも戸田奈津子やハリポタの珍訳はこの翻訳がひどいって紹介で広まってるから扱き下ろしてるやつがほとんどだと思う 原語で読み聞きしてなさそう

339 23/07/17(月)01:50:14 No.1079476262

地の利を得たぞ!は実はそんなに変な訳じゃないときいたげど絶対嘘だと思ってる

340 23/07/17(月)01:50:39 No.1079476343

>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >欠陥言語なのでは…? んなこと言ったら日本語だって勃起から濁点抜くだけで魚になるんだ

341 23/07/17(月)01:51:03 No.1079476426

>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >欠陥言語なのでは…? 日本語だってさんぽとちんぽは一文字違いだろ

342 23/07/17(月)01:51:06 No.1079476440

>ゲームじゃないけどハリポタの和訳は酷いって聞くな 変なところ多いけど日本だと最初は児童向けとしてウケてたし逆に異国感も出てたからそんな気にならなかったな 頭に入ってこないから読んでも映画みたいなインパクトはないが

343 23/07/17(月)01:51:09 No.1079476445

スカイリムはもう見慣れすぎてそういうもんだと受け入れられるようになってしまった

344 23/07/17(月)01:51:19 No.1079476482

>地の利を得たぞ!は実はそんなに変な訳じゃないときいたげど絶対嘘だと思ってる 他に訳しようがないが正しい

345 23/07/17(月)01:51:36 No.1079476553

ホライゾン ゼロドーンは幾分かマシだけどFWはちょっと気になる翻訳が多すぎる特にDLC

346 23/07/17(月)01:51:38 No.1079476556

>>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >>欠陥言語なのでは…? >日本語だってさんぽとちんぽは一文字違いだろ さんぽとちんぽは言い間違えねぇだろ!

347 23/07/17(月)01:51:49 No.1079476590

>>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >>欠陥言語なのでは…? >日本語だってさんぽとちんぽは一文字違いだろ でもrとlは同じ発音やん

348 23/07/17(月)01:51:55 No.1079476611

>地の利を得たぞ!は実はそんなに変な訳じゃないときいたげど絶対嘘だと思ってる 上で言われてるけど実力と地形の両方をかけてのhigh groundで地の利だと後者しか言及してないことになる

349 23/07/17(月)01:51:58 No.1079476621

ハリポタは子供心に妙に「ウ、ワ」って台詞多いなって思ってた

350 23/07/17(月)01:52:07 No.1079476641

>>ゲームじゃないけどハリポタの和訳は酷いって聞くな >変なところ多いけど日本だと最初は児童向けとしてウケてたし逆に異国感も出てたからそんな気にならなかったな >頭に入ってこないから読んでも映画みたいなインパクトはないが 映画は映画でまた別物と思った方が…

351 23/07/17(月)01:52:11 No.1079476664

デルタルーンは海外版見たらスパムトンが思ったより普通で驚いた

352 23/07/17(月)01:52:15 No.1079476683

ハリポタの翻訳が酷いってのは誤訳が多いからであって意訳で中身が変わってるのとはまた違う

353 23/07/17(月)01:52:20 No.1079476701

小中学生でハリポタ読んでたけど奇妙に思ったのはトム・リドルの墓ぐらいだったよ

354 23/07/17(月)01:52:21 No.1079476702

微妙に違和感があるとか一部分だけ意味変わっちゃってるぐらいだったら個人的には割と受け入れられるんだけど キャラの口調ぶれまくるとかは没入感削がれてかなりキツイ いきなり敬語になるな

355 23/07/17(月)01:52:26 No.1079476727

>ずっと気になってるんだけどアンチャ2のネイトがステルスキルする時に「もっと食べろ!」って言うのあれ語訳なの? 少し食べろでしょ 普通に誤訳だね

356 23/07/17(月)01:52:45 No.1079476777

>>>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >>>欠陥言語なのでは…? >>日本語だってさんぽとちんぽは一文字違いだろ >さんぽとちんぽは言い間違えねぇだろ! ランチの旗を裏から見て喜んでる「」にそれを言ってみろ!

357 23/07/17(月)01:52:51 No.1079476803

>>ホロウナイトは翻訳はまあ良いんだけど改行とか区切りとかどうにかならなかったの >>か >一番…すぞってなるパターンだよね… インディーゲーとか仕方ないけどメッセージウィンドウや文字の自動調整なんてない事が大半だからな… 無駄に広い余白やら奇妙な改行やらはしょっちゅう見ることになる

358 23/07/17(月)01:52:54 No.1079476817

でも俺ベセスダの変な翻訳好きなんだよね… 至高のオーバーロード・ジャブスコがジャブスコ司令に修正された時ちょっと悲しかった

359 23/07/17(月)01:53:00 No.1079476842

火事だー!

360 23/07/17(月)01:53:02 No.1079476855

>ゲームじゃないけどハリポタの和訳は酷いって聞くな なんかやたら翻訳界隈で幅きかせてる人がやってるんだけど意訳も酷いし表現も古臭い上に間違ってたりするからな…

361 23/07/17(月)01:53:04 No.1079476866

撥条夏秋冬は流れ作業でもした?ってなった

362 23/07/17(月)01:53:17 No.1079476924

>小中学生でハリポタ読んでたけど奇妙に思ったのはトム・リドルの墓ぐらいだったよ あれは翻訳どうこう以前のシュールさがね…

363 23/07/17(月)01:53:43 No.1079477011

ローカライズ面倒くさそうなのに翻訳上手いなってインディゲー大体同じ人が担当してて凄い

364 23/07/17(月)01:53:49 No.1079477036

(ヤツらが押し寄せてくる音)

365 23/07/17(月)01:53:49 No.1079477037

>地の利を得たぞ!は実はそんなに変な訳じゃないときいたげど絶対嘘だと思ってる アレは実力の拮抗した二人の勝負の分かれ目を表す言葉だし違和感なくない?

366 23/07/17(月)01:54:10 No.1079477114

>どっちかというとマーカスの人気が本国に比べて低すぎというか 野良アンドロイド扇動してテロ起こしたあとなんだかんだでみんなで歌って幸せなキスして平和に! …ってのはちょっと日本人にはね 他2人のルートがビター気味なのが余計に 黒人だいたい死ぬし

367 23/07/17(月)01:54:30 No.1079477199

爆丸

368 23/07/17(月)01:54:40 No.1079477240

>至高のオーバーロード・ジャブスコがジャブスコ司令に修正された時ちょっと悲しかった 初めて見た時正解がわからなかった誤訳だ

369 23/07/17(月)01:54:46 No.1079477274

>>>>英語はrとlを間違えるだけで選挙が勃起になるから… >>>欠陥言語なのでは…? >>日本語だってさんぽとちんぽは一文字違いだろ >でもrとlは同じ発音やん えっ

370 23/07/17(月)01:54:47 No.1079477277

なんなら今でも語られてる分名訳だよ地の利

371 23/07/17(月)01:54:57 No.1079477311

まあデトロイトは翻訳かなり頑張ってたと思う >火事だー! とかはあるけど

372 23/07/17(月)01:55:09 No.1079477337

>スカイリムは声優が迫真の演技で意味不明なこと言ってるから変な気分になる プロだから日本語おかしいだろこれと思いつつも本気で演技しないといけないんだろうな

373 23/07/17(月)01:55:13 No.1079477347

>ローカライズ面倒くさそうなのに翻訳上手いなってインディゲー大体同じ人が担当してて凄い 面倒かどうかは置いといてヘルテイカーの訳やった人はすごい好き

374 23/07/17(月)01:55:14 No.1079477355

>スレ画は公式翻訳から入った身からすると非公式翻訳は違和感ありすぎる 入った順が逆の人は逆のことを考えていると思われる

375 23/07/17(月)01:55:34 No.1079477446

逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな

376 23/07/17(月)01:55:52 No.1079477505

ゲームじゃないがコマンドーの有名な方の訳も割とぶっ飛んでるよね

377 23/07/17(月)01:55:54 No.1079477516

原語からして意味不明なゲームを翻訳する人はすげえよ…HylicsとかDico Elysiumとか

378 23/07/17(月)01:56:05 No.1079477536

>どっちかというとマーカスの人気が本国に比べて低すぎというか 革命家キャラが人気出るかはかなり文化の違いあると思う

379 23/07/17(月)01:56:21 No.1079477596

翻訳微妙だとストーリーの雰囲気が珍妙になるのが致命的なんだけど技やパッシブの効果説明が180°変わったりするのも酷い

380 23/07/17(月)01:56:23 No.1079477602

>>スレ画は公式翻訳から入った身からすると非公式翻訳は違和感ありすぎる >入った順が逆の人は逆のことを考えていると思われる まあもう逆の人は増えようがないんやけどなブヘヘへ

381 23/07/17(月)01:56:43 No.1079477677

格の違いってのを見せつけてやる

382 23/07/17(月)01:56:44 No.1079477681

さあ来なよ!さぁ!どうした!ビビってんのか! って言いながらめっちゃこっちに突っ込んで来た奴はアレで合ってたのかどうか迷う

383 23/07/17(月)01:56:47 No.1079477694

マーカスはやろうとしてることは革命家だけど 常にローテンションだから内心がよくわからないんだよな

384 23/07/17(月)01:56:50 No.1079477702

フォントも雰囲気合わせてくれると嬉しいよね スレ画も良かった

385 23/07/17(月)01:56:58 No.1079477727

デトロイトの選択肢がたまにプレイヤーに意図が伝わってないのも翻訳のせいだろうか

386 23/07/17(月)01:57:02 No.1079477751

ハーフライフ2のモブのおじさんがオカマになってるの当時めちゃくちゃ笑った

387 23/07/17(月)01:57:04 No.1079477762

字幕ならまだしも吹き替えだとすげえいい声でトンチンカンなこと言うから笑っちゃう

388 23/07/17(月)01:57:15 No.1079477805

開けろ!デトロイト市警だ!

389 23/07/17(月)01:57:17 No.1079477816

多少日本語がおかしいくらいならなんかもう読み取れるというか…日本語グチャグチャでも何となく理解できるなら許すよ… マジで言ってる事の意味が変わってるタイプのクソ翻訳はやめろ!

390 23/07/17(月)01:57:17 No.1079477818

>原語からして意味不明なゲームを翻訳する人はすげえよ…HylicsとかDico Elysiumとか そもそも存在しない言葉を訳すって大変だね ヘタなことするならそのままカタカナしてくれた方がいいくらい

391 23/07/17(月)01:57:19 No.1079477826

次元「エージェントの丸焼きだ」

392 23/07/17(月)01:57:22 No.1079477841

灰とヒッコリーのバットってなんだよ

393 23/07/17(月)01:57:33 No.1079477872

好みで言えば(精神的にも)高みにいるぞ!はちょっと煽りすぎというか地の利だけに絞った方がアナキンに無謀な賭けをして欲しくないというニュアンスを感じられて好き

394 23/07/17(月)01:58:00 No.1079477966

>原語からして意味不明なゲームを翻訳する人はすげえよ…HylicsとかDico Elysiumとか Hylicsって語群からのランダム生成だろ翻訳できるのかよ

395 23/07/17(月)01:58:11 No.1079477996

>ゲームじゃないがコマンドーの有名な方の訳も割とぶっ飛んでるよね 筋肉モリモリマッチョマンの変態(He's one gigantic motherfucker.)

396 23/07/17(月)01:58:11 No.1079477998

>スレ画は公式翻訳から入った身からすると非公式翻訳は違和感ありすぎる 誤訳多いしな

397 23/07/17(月)01:58:14 No.1079478009

どっちかというとマーカスは自分はめっちゃ恵まれた暮らししてたのに虐げられてた扱いになってたのが「?」ってなりがちな部分だと思う デモに巻き込まれてケガしたり廃棄処分されたりあるいは他の仲間の境遇についての部分なんだろうけど

398 23/07/17(月)01:58:18 No.1079478021

>マーカスはやろうとしてることは革命家だけど >常にローテンションだから内心がよくわからないんだよな もっと怒りを燃やすキャラだったら日本人気もあったかもしれんが そうなると他国では微妙かもね

399 23/07/17(月)01:59:17 No.1079478192

>>スレ画は公式翻訳から入った身からすると非公式翻訳は違和感ありすぎる >誤訳多いしな つまりスレ「」は非公式翻訳の話をしてたのか

400 23/07/17(月)01:59:24 No.1079478209

東欧訛り(名古屋弁)

401 23/07/17(月)01:59:27 No.1079478222

>ハーフライフ2のモブのおじさんがオカマになってるの当時めちゃくちゃ笑った あるホラゲーで呪詛吐きながら追いかけてくる悪魔がその時だけオカマになってて怖さ全部吹き飛んだことあるな

402 23/07/17(月)01:59:28 No.1079478228

前立腺は勃起において重要 財布は選挙において重要 おなじよ

403 23/07/17(月)01:59:31 No.1079478234

>>地の利を得たぞ!は実はそんなに変な訳じゃないときいたげど絶対嘘だと思ってる >アレは実力の拮抗した二人の勝負の分かれ目を表す言葉だし違和感なくない? 別の翻訳されてるバージョンもあるけど別に地の利でもいいやとしか思えんからね 名訳だとはいってない

404 23/07/17(月)01:59:45 No.1079478281

マーカスは恵まれた状況にいたからこそ革命という道を選んだ訳だしそんなに違和感はなくない?

405 23/07/17(月)01:59:48 No.1079478294

ドキドキ文芸部プラスも発売直後暫くは翻訳が謎の機械翻訳状態になってたな… 無事に修正はされたが

406 23/07/17(月)01:59:53 No.1079478309

地獄だ、やぁ!とか望みが絶たれた!とか道のために補給品が必要だとか 明らかに変だろ…って台詞を大真面目に演技されてると変な笑い出る

407 23/07/17(月)01:59:57 No.1079478326

>逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな アニメだけどダイの大冒険の天地魔闘の構えがデモニックスタイル ヘブンアンドアースになってたのはクスッときた

408 23/07/17(月)01:59:57 No.1079478330

>多少日本語がおかしいくらいならなんかもう読み取れるというか…日本語グチャグチャでも何となく理解できるなら許すよ… >マジで言ってる事の意味が変わってるタイプのクソ翻訳はやめろ! どんな質の悪い機械翻訳にぶちこんだんだ…って思うよね

409 23/07/17(月)02:00:17 No.1079478391

>灰とヒッコリーのバットってなんだよ 灰じゃなくて木材のアッシュ(タモ)なんだよね…

410 23/07/17(月)02:00:40 No.1079478460

>翻訳微妙だとストーリーの雰囲気が珍妙になるのが致命的なんだけど技やパッシブの効果説明が180°変わったりするのも酷い 韓国発のソシャゲで日本語版の新キャラのスキル表記がおかしいな…?と思って英語版と韓国語版確認したらそっちもおかしいってことあったわ… 運営に問い合わせメール送ったら誤字だから全言語向けに次のメンテで直すね!って告知追加してくれた

411 23/07/17(月)02:00:47 No.1079478481

デトロイトの日本語吹き替えはエラー突破する前から全体的に人間ぽさマシマシなんだよな

412 23/07/17(月)02:00:51 No.1079478487

こういう改行本当嫌いなんだけ ど文字列置き換えしてるからし ょうがないんだよね

413 23/07/17(月)02:01:06 No.1079478538

fallout4の翻訳は率直に言って穴だけど

414 23/07/17(月)02:01:07 No.1079478540

>東欧訛り(名古屋弁) サンプルだで

415 23/07/17(月)02:01:09 No.1079478545

もう長らく遊んでないけどWarframeのストーリーは何言ってるのか全く頭に入らなかったな…

416 23/07/17(月)02:01:13 No.1079478557

>アニメだけどダイの大冒険の天地魔闘の構えがデモニックスタイル ヘブンアンドアースになってたのはクスッときた ガトツゼロスタイル!

417 23/07/17(月)02:01:27 No.1079478604

開けろ!デトロイト市警だ!!!!

418 23/07/17(月)02:02:21 No.1079478769

>スペイン宗教裁判(名古屋弁)

419 23/07/17(月)02:02:23 No.1079478774

余裕こいてんじゃねーぞわくわく動物野郎 Don't play it so cool, Mr. Discovery Channel.

420 23/07/17(月)02:02:28 No.1079478795

>こういう改行本当嫌いなんだけ >ど文字列置き換えしてるからし >ょうがないんだよね でもそんなんなってるの機械翻訳レベルのやつばっかじゃない?

421 23/07/17(月)02:02:30 No.1079478802

ドキドキ文芸部は設定的に多少機械っぽくても許せるんだよなモニカ頑張ってるな…ってなるので あんまり没入感削ぐのがダメだけど

422 23/07/17(月)02:02:35 No.1079478818

逆にサイパンは翻訳に関してはマジすげえって感じったな まあああいう世界観だから少しトンチキな部分があっても溶け込んだのかもしれんが

423 23/07/17(月)02:02:39 No.1079478824

そもそも2バイト文字に対応できねえってゲームはつらい noitaお前のことだよ

424 23/07/17(月)02:02:46 No.1079478846

二人称が複数あったり(お兄ちゃんとか兄さんとか)訛りがあったりするセリフって他言語に翻訳するときどうしてるんだろう

425 23/07/17(月)02:02:47 No.1079478851

>東欧訛り(名古屋弁) オブリの有志翻訳で海賊がなぜか土佐弁のやつとかあったな…

426 23/07/17(月)02:02:54 No.1079478873

>デトロイトの日本語吹き替えはエラー突破する前から全体的に人間ぽさマシマシなんだよな 親しみが持てるようにそういうふうにプログラムされてるんだからそれは間違ってなくない?

427 23/07/17(月)02:02:54 No.1079478874

>こういう改行本当嫌いなんだけ >ど文字列置き換えしてるからし >ょうがないんだよね 最後の一文字だけ表示されずに脱字かなと思ってたら最後に一文字だけ出てくるのシュールだよ ね

428 23/07/17(月)02:03:07 No.1079478918

>こういう改行本当嫌いなんだけ >ど文字列置き換えしてるからし >ょうがないんだよね 末尾の一文字だけページ跨ぐのホロウナイトでよく見▼ る

429 23/07/17(月)02:03:18 No.1079478950

マンイーターとかControlとかチバルリーとか ディープシルバーが関わる作品の翻訳はマジで終わってる

430 23/07/17(月)02:03:18 No.1079478952

バイオミュータントの序盤のチュートリアルちっとも頭に入らなかったからよ

431 23/07/17(月)02:03:19 No.1079478958

>アニメだけどダイの大冒険の天地魔闘の構えがデモニックスタイル ヘブンアンドアースになってたのはクスッときた 鬼滅の刃がデーモンスレイヤーになってんのもめっちゃ笑った

432 23/07/17(月)02:03:23 No.1079478970

>Hylicsって語群からのランダム生成だろ翻訳できるのかよ 語群の単語をそのまま日本語に訳してランダム生成じゃないとこは普通に訳すだったはず

433 23/07/17(月)02:03:32 No.1079478989

>こういう改行本当嫌いなんだけ >ど文字列置き換えしてるからし >ょうがないんだよね そこに更に中央揃えも入る事もあ      るから嫌

434 23/07/17(月)02:03:38 No.1079479008

fo4レベルにセリフ量が膨大ならいくつか意味不明な訳誤訳が出てくるのも分かるよ 場面なしのセリフだけ渡されてる割には頑張ってるとすら思える そうじゃなくてほぼ一本道のストーリーだったり大した量でもないのにまともに翻訳出来てないのはちゃんとした会社選べやってなる まだ機械翻訳かけた方がマシレベルのもん出してくるじゃん

435 23/07/17(月)02:03:45 No.1079479026

アンダーテールは英語で遊んだので翻訳がどうとか抜きに楽しめた ゲーム外だけどパピルスの好物のエピソード好き

436 23/07/17(月)02:04:06 No.1079479096

たわごとなど ききたくない わ!

437 23/07/17(月)02:04:19 No.1079479145

>Cris Talesはゲームは面白そうなのに翻訳がやばすぎて続かなかった 文意を汲みながらEDまでプレイしたけど特に印象的なのは 深い悲しみで泣き叫ぶシーンが「ぐすん」の一文で済まされてたところ

438 23/07/17(月)02:04:25 No.1079479159

>逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな 翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる あとFEは好みでセリフ削りまくり

439 23/07/17(月)02:04:29 No.1079479171

>そもそも2バイト文字に対応できねえってゲームはつらい >noitaお前のことだよ 今だとだいたいこういうのは中国人が対応出来るように改造するよね

440 23/07/17(月)02:04:37 No.1079479209

shootとshitと間違えてて話しかけるたびに仲間キャラが「何!?」って悪態ついてくるのマジイライラする

441 23/07/17(月)02:04:49 No.1079479244

>>デトロイトの日本語吹き替えはエラー突破する前から全体的に人間ぽさマシマシなんだよな >親しみが持てるようにそういうふうにプログラムされてるんだからそれは間違ってなくない? カーラはそこそこ頑張ってたけど本来は若干人間と違うように演技しないといけない 原語版のエラー前後とか聞くとよく分かる

442 23/07/17(月)02:04:55 No.1079479270

>>逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな >翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる とういうことだよ!

443 23/07/17(月)02:05:18 No.1079479350

>余裕こいてんじゃねーぞわくわく動物野郎 >Don't play it so cool, Mr. Discovery Channel. こういう国の文化に合わせてスラング改変する翻訳マジですごいと思うわ

444 23/07/17(月)02:05:20 No.1079479356

翻訳とは違うけどフォントの都合で日本製なのに中国の漢字出てくると引っ掛かりを覚える 定番が「直」がなんか変になってるの

445 23/07/17(月)02:05:22 No.1079479363

>あとFEは好みでセリフ削りまくり エンゲージが相当酷かったと聞いたことはある

446 23/07/17(月)02:05:30 No.1079479396

>カーラはそこそこ頑張ってたけど本来は若干人間と違うように演技しないといけない >原語版のエラー前後とか聞くとよく分かる しらそん…

447 23/07/17(月)02:05:59 No.1079479475

>翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる >あとFEは好みでセリフ削りまくり 誰か止めろよ

448 23/07/17(月)02:05:59 No.1079479477

>翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる 悟空がフリーザにキレるシーンみたいなやつか 言葉わからねえだろうと思って好き勝手しやがるな…

449 23/07/17(月)02:06:07 No.1079479492

>翻訳とは違うけどフォントの都合で日本製なのに中国の漢字出てくると引っ掛かりを覚える >定番が「直」がなんか変になってるの あるある

450 23/07/17(月)02:06:11 No.1079479510

FO4は翻訳どうこうよりファーザーとの屋上での会話シーンで突然女声になるバグで凄い萎えたぞ

451 23/07/17(月)02:06:24 No.1079479547

世界樹の英訳のやる気の無さは異常だと思う 偉大なる赤竜→wyrm 氷嵐の支配者→drake 雷鳴と共に現る者→dragon

452 23/07/17(月)02:06:37 No.1079479592

>ドキドキ文芸部は設定的に多少機械っぽくても許せるんだよなモニカ頑張ってるな…ってなるので >あんまり没入感削ぐのがダメだけど そもそも原語版は日本語のゲームを英語に訳してるという設定なのよね 結局私たち何語を喋ってるのかしら

453 23/07/17(月)02:06:42 No.1079479610

>翻訳とは違うけどフォントの都合で日本製なのに中国の漢字出てくると引っ掛かりを覚える >定番が「直」がなんか変になってるの 刃がなんかも微妙に違ったりするよね

454 23/07/17(月)02:06:52 No.1079479649

>もう長らく遊んでないけどWarframeのストーリーは何言ってるのか全く頭に入らなかったな… 難解というかよく分からない言い回しと固有名詞が戦闘中に次々と出てくるのいいよね よくない

455 23/07/17(月)02:06:57 No.1079479661

>>逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな >翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる そんな問題あったっけ?

456 23/07/17(月)02:06:59 No.1079479669

>>逆に外人もこの翻訳クソだな...と感じること結構ありそうだよな >翻訳者が勝手に自分の政治思想をキャラの言動に入れるのが問題になってる >あとFEは好みでセリフ削りまくり 任天堂アメリカ質低いのか

457 23/07/17(月)02:06:59 No.1079479672

>上で言われてるけど実力と地形の両方をかけてのhigh groundで地の利だと後者しか言及してないことになる 精神の上でも自分が上だというニュアンスも抜けてるぞ

458 23/07/17(月)02:07:13 No.1079479721

英語圏は容赦なく改行する人多いから そこらへん気にしない訳者が翻訳担当すると謎改行してくることがよくある…

459 23/07/17(月)02:07:13 No.1079479722

>もう長らく遊んでないけどWarframeのストーリーは何言ってるのか全く頭に入らなかったな… ニンジャなら無料!

460 23/07/17(月)02:07:36 No.1079479794

>世界樹の英訳のやる気の無さは異常だと思う >偉大なる赤竜→wyrm 色くらい入れてやれよせめて!

461 23/07/17(月)02:07:57 No.1079479860

Unityゲーは国産でもデフォの日本語フォントが中国製なんで変

462 23/07/17(月)02:08:23 No.1079479930

ソニックフロンティアは日本開発なのに日本語がひどいの何考えてんだろうってなるなった

463 23/07/17(月)02:08:32 No.1079479965

翻訳者が勝手に思想をってどの作品だ ミュウツーの逆襲とか言い出さないよな

464 23/07/17(月)02:08:58 No.1079480035

翻訳クソで意味不明だ… 原語版でやるか… 意味不明だ…

465 23/07/17(月)02:09:05 No.1079480056

>Unityゲーは国産でもデフォの日本語フォントが中国製なんで変 いいよね文字化けして□を□□□するとかになってるの

466 23/07/17(月)02:09:14 No.1079480091

>Unityゲーは国産でもデフォの日本語フォントが中国製なんで変 ちなみにスマホOSも結構…

467 23/07/17(月)02:09:19 No.1079480108

そういえばラプソディアで日本版では全然そんなことないのに 向こうの翻訳者が勝手にカップリング描写増やしてラブラブ状態に…ってエピソードとか聞いたなあ

468 23/07/17(月)02:09:25 No.1079480127

>世界樹の英訳のやる気の無さは異常だと思う >偉大なる赤竜→wyrm >氷嵐の支配者→drake >雷鳴と共に現る者→dragon どっちかと言えばwyrmは東洋の竜な雷竜じゃねえかな…

469 23/07/17(月)02:09:35 No.1079480159

大量の砂と砂利

470 23/07/17(月)02:09:35 No.1079480161

>そもそも2バイト文字に対応できねえってゲームはつらい >noitaお前のことだよ タブレットの文章化けるくらいなら英語で書いてくれてていいんだけどな… あとシャッフルはいいいえがシンプルに直訳誤訳

471 23/07/17(月)02:09:40 No.1079480177

まあ資料不足で翻訳できないとかは仕方ないとして なんで翻訳前後で意味が逆になってるんだよ 英文だけ丸投げされたとしてもそうはならないだろ

472 23/07/17(月)02:09:57 No.1079480225

>翻訳者が勝手に思想をってどの作品だ >ミュウツーの逆襲とか言い出さないよな ちょっと前にアニメ訳とかで大炎上してたじゃないの

473 23/07/17(月)02:09:59 No.1079480228

>ソニックフロンティアは日本開発なのに日本語がひどいの何考えてんだろうってなるなった ソニックはそもそも日本のゲームだけど海外人気が圧倒的すぎるから経緯が想像しやすい気がする 日本のソニックファンはそうね…

474 23/07/17(月)02:10:04 No.1079480243

へ スカイリム

475 23/07/17(月)02:10:06 No.1079480255

>ソニックフロンティアは日本開発なのに日本語がひどいの何考えてんだろうってなるなった 日本語だけわざと難解で意味不明なストーリーにしたとか抜かしてなかったっけ その方が受けるからとか

476 23/07/17(月)02:10:09 No.1079480266

ちゃんとしたフォントは金かかるからな…

477 23/07/17(月)02:10:24 No.1079480302

>いいよね文字化けして□を□□□するとかになってるの なんかエロいな

478 23/07/17(月)02:10:26 No.1079480308

>>翻訳者が勝手に思想をってどの作品だ >>ミュウツーの逆襲とか言い出さないよな >ちょっと前にアニメ訳とかで大炎上してたじゃないの 聞いたことない

479 23/07/17(月)02:10:49 No.1079480359

アワビ

480 23/07/17(月)02:11:05 No.1079480406

>日本語だけわざと難解で意味不明なストーリーにしたとか抜かしてなかったっけ >その方が受けるからとか いや難解とかではなくシンプルにクソ翻訳

481 23/07/17(月)02:11:10 No.1079480423

>ちゃんとしたフォントは金かかるからな… これがね…

482 23/07/17(月)02:11:26 No.1079480463

フリゲの有志英語訳に意味が180度反転してる誤訳を見つけたので指摘したが頑として受け入れられなかったことはあるな

483 23/07/17(月)02:11:36 No.1079480482

>翻訳クソで意味不明だ… >原語版でやるか… >意味不明だ… 本当にそのタイプのタイトルプレイしたはずなんだがなんだったかな…

484 23/07/17(月)02:11:37 No.1079480488

スレ画は公式翻訳の方が好きだけどアルフィーだっけアルフィスだっけ…?ってなる

485 23/07/17(月)02:11:47 No.1079480509

機械翻訳に中華フォントすぎて言葉ないほうが自然なんじゃないかってなるオークマッサージ

486 23/07/17(月)02:11:49 No.1079480514

フォントなんてMSゴシックでいいわ

487 23/07/17(月)02:11:54 No.1079480536

インディーズで日本語なんてマイナー言語をわざわざ公式でサポートしててちゃんとした翻訳だとすげえ…ってなる

488 23/07/17(月)02:11:56 No.1079480543

fu2371655.jpg 和ゲーの訳が向こうでネタにされまくるのもある

489 23/07/17(月)02:12:13 No.1079480593

>クッソ

490 23/07/17(月)02:12:23 No.1079480623

殺せ!ロシア人だ!

491 23/07/17(月)02:12:28 No.1079480636

新すばらしきこのせかいは反資本主義思想が出てくるゲームになってるしメイドラゴンには家父長制への抵抗が翻訳で追加されてる https://togetter.com/li/1741987

492 23/07/17(月)02:12:41 No.1079480679

undertaleの非公式訳はseatea(韻を踏んだダジャレ)がそのまま海茶だったのが公式訳だとビチャビちゃになってるのが違いとして象徴的だと思った 元のニュアンスを活かそうとしたりギャグとか表現に子供っぽさを重視してる感じが印象として大きな違いに繋がってると言うか 海外ゲー訳したら本国のイメージより硬派な感じになったわ現象に近いというか まああと非公式との被り意図的に避けてるのもあると思うけど避けたら違うって言われるし寄せたら勝手に使ったと言われる可能性もあるし大変だよね非公式先にあると

493 23/07/17(月)02:12:54 No.1079480719

フォントの違和感程度は逆に日本人が選ぶ英字フォントも ネイティブには死ぬほどダサかったり違和感があったりするんだろうなあくらいに忖度しよう

494 23/07/17(月)02:13:01 No.1079480731

なんかめっちゃ円満に終わったクエストNPCがその後話しかけるたびに悪態ついてくるのはフラグミスなのか手抜きなのか誤訳なのかマジで判断に迷う

495 23/07/17(月)02:13:12 No.1079480767

>フリゲの有志英語訳に意味が180度反転してる誤訳を見つけたので指摘したが頑として受け入れられなかったことはあるな 基本的にどの国の翻訳者もやばい誤訳するやつほどプライドだけは高いからこっそり指摘しても直さないよ 大々的に周り巻き込まないと直ることはないしもっと悪化する

496 23/07/17(月)02:13:13 No.1079480772

>fu2371655.jpg >和ゲーの訳が向こうでネタにされまくるのもある 英語できないから何がダメかわからねえ

497 23/07/17(月)02:14:16 No.1079480946

>本当にそのタイプのタイトルプレイしたはずなんだがなんだったかな… 思い出した!レムナントフロムジアッシュだ!

498 23/07/17(月)02:14:19 No.1079480955

フォントがちゃんとしてれば正直許せる

499 23/07/17(月)02:14:19 No.1079480956

fu2371664.jpg

500 23/07/17(月)02:14:30 No.1079480989

>基本的にどの国の翻訳者もやばい誤訳するやつほどプライドだけは高いからこっそり指摘しても直さないよ >大々的に周り巻き込まないと直ることはないしもっと悪化する よくある事なのか…

501 23/07/17(月)02:14:32 No.1079480991

>undertaleの非公式訳はseatea(韻を踏んだダジャレ)がそのまま海茶だったのが公式訳だとビチャビちゃになってるのが違いとして象徴的だと思った あっこれビチャビ茶ってことなのか…! なんかアメーバ状の食い物なのかなってずっと思ってた

502 23/07/17(月)02:14:48 No.1079481028

ある意味日本語が複雑すぎるんだ

503 23/07/17(月)02:14:48 No.1079481029

>フォントの違和感程度は逆に日本人が選ぶ英字フォントも >ネイティブには死ぬほどダサかったり違和感があったりするんだろうなあくらいに忖度しよう Comic Sansは俺が見てもダサいのわかるけどComic Papyrusはダサいって言われても気付かんかもしれん

504 23/07/17(月)02:15:03 No.1079481072

>fu2371664.jpg 何一つとしてわからねえ

505 23/07/17(月)02:15:11 No.1079481093

>インディーズで日本語なんてマイナー言語をわざわざ公式でサポートしててちゃんとした翻訳だとすげえ…ってなる 本当にありがとう…って感謝の気持ちでいっぱいになる…

506 23/07/17(月)02:15:33 No.1079481169

商用でも問題ないフォントとなるとやっぱ金かかるよな…

507 23/07/17(月)02:15:39 No.1079481186

>fu2371664.jpg この手のは多分韓日翻訳

508 23/07/17(月)02:15:40 No.1079481190

日本語でありがちな「それはこっちの台詞だ」をそのまま訳すとメタネタ喋ってるみたいになって萎えるらしいな

509 23/07/17(月)02:15:44 No.1079481202

>よくある事なのか… よくあることだけど興味ないと誤訳への気付きようすらないから 直せよって主張する人も少数派になっちゃうんだ

510 23/07/17(月)02:16:02 No.1079481246

FEは未成年者との恋仲を示唆するシーンが大体改変されてる まあ正直勝手にやってろよという感じ

511 23/07/17(月)02:16:03 No.1079481251

>>fu2371655.jpg >>和ゲーの訳が向こうでネタにされまくるのもある >英語できないから何がダメかわからねえ 文をおかしくてネイティブ目線がこな感じのめちゃくちゃ文だ

512 23/07/17(月)02:16:04 No.1079481252

>基本的にどの国の翻訳者もやばい誤訳するやつほどプライドだけは高いからこっそり指摘しても直さないよ 翻訳は分からない人間が多くてそういうのが育まれやすいのかなって気はちょっとする

513 23/07/17(月)02:16:06 No.1079481260

急にデマバラ撒き屋のtogetter貼るやん

514 23/07/17(月)02:16:51 No.1079481384

>日本語でありがちな「それはこっちの台詞だ」をそのまま訳すとメタネタ喋ってるみたいになって萎えるらしいな あー慣用句として違和感なく使ってるけど言葉だけで考えるとホントだー

515 23/07/17(月)02:17:14 No.1079481453

>日本語でありがちな「それはこっちの台詞だ」をそのまま訳すとメタネタ喋ってるみたいになって萎えるらしいな こっちがいいてえみたいに変えないといけないわけだな

516 23/07/17(月)02:17:18 No.1079481470

マイナー言語である日本語翻訳に文句を言う愚かな日本人ども

517 23/07/17(月)02:17:26 No.1079481495

imgに言われたくはねえな

518 23/07/17(月)02:17:52 No.1079481572

>ある意味日本語が複雑すぎるんだ 言語の重視してる点の差異が一番引っかかるところだから まずそこのギャップを理解してるやつ捕まえなきゃいけないのよね

519 23/07/17(月)02:18:04 No.1079481601

この話が嘘だっていうならそういう指摘をするべきだし できないなら何の意味もない話

520 23/07/17(月)02:18:11 No.1079481617

>fu2371655.jpg >和ゲーの訳が向こうでネタにされまくるのもある 今でもネタにされる奴だ

521 23/07/17(月)02:18:13 No.1079481623

ローカライズされたときに変な政治思想乗っけられるっておっかないな…

522 23/07/17(月)02:18:22 No.1079481656

PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね

523 23/07/17(月)02:18:38 No.1079481688

>マイナー言語である日本語翻訳に文句を言う愚かな日本人ども もうちょっと機械翻訳っぽく!

524 23/07/17(月)02:19:07 No.1079481783

めっちゃ頑張ってるけど頑張ってるからこそ傲慢な奴が唐突に「やぁ!」とか挨拶してくると萎える

525 23/07/17(月)02:19:14 No.1079481810

>PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね 日本語あればなあとは思えどなんで日本語ないんだとは思わないな…

526 23/07/17(月)02:19:26 No.1079481835

海外向けの翻訳ローカライズで全然違うその国や視聴者層向けのジョークになるのなんて大して珍しくない… 海外だと日本よりまさはるジョークが気軽に飛ぶだけで クレしんが海外でめちゃくちゃブラックジョーク飛ばすのになったみたいな話もあるし 日本だってビーストウォーズあるだろ?

527 23/07/17(月)02:19:43 No.1079481889

>>マイナー言語である日本語翻訳に文句を言う愚かな日本人ども >もうちょっと機械翻訳っぽく! 一般的でない言語日本語翻訳に文句を言わないでください日本人

528 23/07/17(月)02:19:45 No.1079481896

オルカをオクラと訳したのは凄すぎるわ そりゃswitchくる時に金かけて直すハメになるわけだ

529 23/07/17(月)02:19:47 No.1079481906

>PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね ないのが普通なところはあるからな… でもエキサイトするくらいならなくてもええ!

530 23/07/17(月)02:19:56 No.1079481930

あえて訳さずにそのままカタカナにするのが正解の部分とか意味わからんと思ってるだろうな

531 23/07/17(月)02:20:15 No.1079481995

素晴らしいちんちんもの

532 23/07/17(月)02:20:19 No.1079482004

>>マイナー言語である日本語翻訳に文句を言う愚かな日本人ども >もうちょっと機械翻訳っぽく! あなたはマイナーであるはずの日本語翻訳に文句を言っている愚かな日本の人だ

533 23/07/17(月)02:20:25 No.1079482022

>PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね その場で翻訳したいってなると手打ちで機械翻訳してニュアンスを…って感じだったから 最近の割としっかり文字認識してくれる各種OCRにすごいお世話になるよね

534 23/07/17(月)02:21:00 No.1079482140

>PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね 文句はともかく最悪modで出来る用意はしてほしいかな…

535 23/07/17(月)02:21:00 No.1079482142

>一般的でない言語日本語翻訳に文句を言わないでください日本人 AIに罵倒されてるみたいで興奮してきた!

536 23/07/17(月)02:21:04 No.1079482149

>もうちょっと機械翻訳っぽく! それは一般的ではありません。までならなんとか…

537 23/07/17(月)02:21:30 No.1079482221

>>一般的でない言語日本語翻訳に文句を言わないでください日本人 >AIに罵倒されてるみたいで興奮してきた! 罵倒で発情しないでください

538 23/07/17(月)02:21:33 No.1079482231

>>PCゲーやってる人は日本語がいかにマイナーであるかを身にしみて実感してるから日本語ないことに文句あんまり言わないよね >日本語あればなあとは思えどなんで日本語ないんだとは思わないな… PCでロックマンゼロ&ZXコレクション出た時ちゅうごくご無かったせいで中国人ブチ切れまくって後から入ったみたいな話思い出した まぁロックマン人気向こうの方がすごいもんな…

539 23/07/17(月)02:21:42 No.1079482254

>急にデマバラ撒き屋のtogetter貼るやん そんな頭の悪いレスされても

540 23/07/17(月)02:21:48 No.1079482272

PCゲーマーは機械翻訳に慣れすぎてる所がある

541 23/07/17(月)02:21:58 No.1079482312

>>マイナー言語である日本語翻訳に文句を言う愚かな日本人ども >もうちょっと機械翻訳っぽく! 愚かなクレーマー低調言語でにある日本言語翻訳者。日本人たち

542 23/07/17(月)02:22:02 No.1079482330

>あえて訳さずにそのままカタカナにするのが正解の部分とか意味わからんと思ってるだろうな 他所から入ってきてそのままそのワードで浸透しちゃって…は各言語にあるけどいざ翻訳するとなるとすごい混乱する…

543 23/07/17(月)02:22:03 No.1079482331

>素晴らしいちんちんもの あれはそういうのを揶揄したジョークだからまた違う

544 23/07/17(月)02:22:07 No.1079482342

ファンの翻訳のほうがむしろそのままの翻訳になって 多国籍向けローカライズの場合そのままになるほうがむしろ珍しいってこともあるよね その国に理解しやすい言い回しにしようとかそういうのがあったり

545 23/07/17(月)02:22:09 No.1079482348

原語でやってても単語一つ一つでつまずく事はあっても極端に意味わからん文章に出くわすことあんまないし やっぱ学生の頃の英語の勉強ってなんだかんだ大事だったなって思うわけよ

546 23/07/17(月)02:22:24 No.1079482399

これきらい

547 23/07/17(月)02:22:37 No.1079482447

翻訳だけなら良いけど大抵はローカライズはその国における販売まで権利を持ってるので変な事されたらもう変なまま有志翻訳でも発生しなきゃ一生修正されないという なんなら謎の定期アプデで有志翻訳すら殺されたり

548 23/07/17(月)02:22:38 No.1079482448

テラリアの翻訳はどうして…

549 23/07/17(月)02:22:48 No.1079482477

とても怖くて言い出せなかったがアンテの翻訳はファンメイドの方が好き

550 23/07/17(月)02:22:48 No.1079482478

怪しい奴に勝手に変な思想乗っけられるくらいなら機械翻訳でも自分のテリトリーから出ないように管理したくなる気持ちはちょっと分かるかもしれない…

551 23/07/17(月)02:23:13 No.1079482549

>PCゲーマーは機械翻訳に慣れすぎてる所がある 自分の脳内で機械翻訳からニュアンス汲み取った意訳に二段階目の翻訳噛ますようになるなった

552 23/07/17(月)02:23:25 No.1079482595

>あえて訳さずにそのままカタカナにするのが正解の部分とか意味わからんと思ってるだろうな なんならアルファベットのままでも正解だったりするからな

553 23/07/17(月)02:23:34 No.1079482626

>>PCゲーマーは機械翻訳に慣れすぎてる所がある >自分の脳内で機械翻訳からニュアンス汲み取った意訳に二段階目の翻訳噛ますようになるなった あーわかる

554 23/07/17(月)02:23:53 No.1079482678

>>PCゲーマーは機械翻訳に慣れすぎてる所がある >自分の脳内で機械翻訳からニュアンス汲み取った意訳に二段階目の翻訳噛ますようになるなった 元の機械翻訳が明後日の方向だとさらに変な方向に行くだけでは…?

555 23/07/17(月)02:23:57 No.1079482693

慣れたけど一時期はTerrariaがテラリアになっただけでモヤモヤしてた

556 23/07/17(月)02:24:03 No.1079482716

>海外向けの翻訳ローカライズで全然違うその国や視聴者層向けのジョークになるのなんて大して珍しくない… >海外だと日本よりまさはるジョークが気軽に飛ぶだけで >クレしんが海外でめちゃくちゃブラックジョーク飛ばすのになったみたいな話もあるし >日本だってビーストウォーズあるだろ? まあトランスフォーマーなんだけどさビーストというか

557 23/07/17(月)02:24:20 No.1079482757

全体的な完成度は公式のほうがいいけど テミ意ってネタだけは間違いなく非公式が勝ってると思うよ!

558 23/07/17(月)02:24:30 No.1079482788

>とても怖くて言い出せなかったがアンテの翻訳はファンメイドの方が好き スレ「」みたいな人のお友達だよよかったね

559 23/07/17(月)02:24:30 No.1079482790

日本語できる台湾人が翻訳担当してヤバいのぶち込んだりするから中華発ゲーとかは機械翻訳多いのよね

560 23/07/17(月)02:24:43 No.1079482822

>自分の脳内で機械翻訳からニュアンス汲み取った意訳に二段階目の翻訳噛ますようになるなった 学生の時の英文や古文の読解問みたいなことやってんな…

561 23/07/17(月)02:24:47 No.1079482832

>慣れたけど一時期はTerrariaがテラリアになっただけでモヤモヤしてた 俺Undertaleがアンダーテールなのにまだモヤモヤしてる

562 23/07/17(月)02:24:52 No.1079482850

最後に勝利宣言しないとならん病気でも患ってんの?

563 23/07/17(月)02:25:05 No.1079482889

>テミ意ってネタだけは間違いなく非公式が勝ってると思うよ! なんで?

564 23/07/17(月)02:25:07 No.1079482901

>テラリアの翻訳はどうして… スパチュンの翻訳はクソなので素直にPC番だけで遊んで非公式のworkshop翻訳を使おう というか今はPCから家庭用ゲーム機にローカライズしてるところが変わってましになったけど 前のところが色々ひどかったのとその上でさらにスパチュン独自要素追加しやがるから…

565 23/07/17(月)02:25:11 No.1079482910

>>とても怖くて言い出せなかったがアンテの翻訳はファンメイドの方が好き >スレ「」みたいな人のお友達だよよかったね 上の方で非公式アンチみたいなレスしてそう

566 23/07/17(月)02:25:29 No.1079482956

勝ったところでもう二度とでてこないけどね!

567 23/07/17(月)02:25:33 No.1079482967

>元の機械翻訳が明後日の方向だとさらに変な方向に行くだけでは…? 割とよくあるからそこ含めて楽しんでるところがある

568 23/07/17(月)02:25:35 No.1079482977

まあスレ画の公式非公式はもう宗教戦争みたいなもんだから

569 23/07/17(月)02:25:44 No.1079483000

>スレ「」みたいな人のお友達だよよかったね まあ考えてるのは自分だけじゃないというのはとても良いことだが

570 23/07/17(月)02:25:51 No.1079483016

スレ落ち際だからって急にヤバい人来るじゃん

571 23/07/17(月)02:25:51 No.1079483018

>>>とても怖くて言い出せなかったがアンテの翻訳はファンメイドの方が好き >>スレ「」みたいな人のお友達だよよかったね >上の方で非公式アンチみたいなレスしてそう スレ「」がお友達だとなんか都合悪いのか?

572 23/07/17(月)02:25:51 No.1079483021

急に何なんだよどうかしてるぞ

573 23/07/17(月)02:26:00 No.1079483049

>スレ「」みたいな人のお友達だよよかったね お前の友達じゃなくてよかったよ

574 23/07/17(月)02:26:16 No.1079483092

まあもう何年経ってんだよって話ではあるので プレイヤー総数で言えば公式版しか知らない人間の方が多いだろう

575 23/07/17(月)02:26:16 No.1079483094

非公式のサンズの方がクールで格好いい

576 23/07/17(月)02:26:17 No.1079483096

機械翻訳からちゃんとした日本語翻訳に直したら日本での売り上げめっちゃ伸びたのってソルトアンドサンクチュアリだっけ 干からびた王が干しキングだったやつ

577 23/07/17(月)02:26:23 No.1079483112

あと二分で詰め込むな

578 23/07/17(月)02:26:29 No.1079483133

非公式翻訳信者みたいなのが公式アンチしてたのもあるけど非公式アンチみたいなのもそれ理由に暴れてるからなんだかなあ

579 23/07/17(月)02:26:31 No.1079483140

>まあスレ画の公式非公式はもう宗教戦争みたいなもんだから どっちも頑張ってるからこそ発生するタイプの悩みだもんな…

580 23/07/17(月)02:26:46 No.1079483184

sansを変なギャグキャラにしてる時点で解釈違いすぎる…

581 23/07/17(月)02:27:00 No.1079483230

>干からびた王が干しキングだったやつ いくら機械翻訳でもそうはならんだろ!?

582 23/07/17(月)02:27:07 No.1079483244

まずもうどう頑張っても非公式は非公式なんだからドヤるもんじゃないんだよ…

583 23/07/17(月)02:27:21 No.1079483284

>sansを変なギャグキャラにしてる時点で解釈違いすぎる… これはGルートを回りすぎた狂人のレス

584 23/07/17(月)02:27:35 No.1079483313

>sansを変なギャグキャラにしてる時点で解釈違いすぎる… 作者がエアプ!?

585 23/07/17(月)02:27:37 No.1079483320

>まずもうどう頑張っても非公式は非公式なんだからドヤるもんじゃないんだよ… ドヤってるとか思って見えない敵相手に戦ってんの君だけだよ

586 23/07/17(月)02:27:46 No.1079483349

公式訳信者はキッズ多いからしゃーない

587 23/07/17(月)02:27:47 No.1079483351

>干からびた王が干しキングだったやつ 逆にこっちやりたい!

588 23/07/17(月)02:28:19 No.1079483434

>>まずもうどう頑張っても非公式は非公式なんだからドヤるもんじゃないんだよ… >ドヤってるとか思って見えない敵相手に戦ってんの君だけだよ 上で随分罵詈雑言繰り広げてるじゃん!

589 23/07/17(月)02:28:26 No.1079483455

>逆にこっちやりたい! 逆張り面白くないよ

590 23/07/17(月)02:28:38 No.1079483485

>sansを変なギャグキャラにしてる時点で解釈違いすぎる… ギャグキャラが世界のピンチに仕方なく戦ってんだぞ

591 23/07/17(月)02:28:40 No.1079483492

本当に最後に勝利宣言しないとならない病気にでもかかってんの?

592 23/07/17(月)02:28:54 No.1079483535

急に伸びるな

593 23/07/17(月)02:29:10 No.1079483575

まず何が悪いって スレ文が悪い

594 23/07/17(月)02:29:14 No.1079483590

>最後に勝利宣言しないとならない病気 お前じゃい!

595 23/07/17(月)02:29:49 No.1079483676

>お前じゃい! >本当に最後に勝利宣言しないとならない病気にでもかかってんの?

↑Top