23/07/16(日)23:11:08 宮崎駿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)23:11:08 No.1079416801
宮崎駿監督作品の長編を並べると13個になるらしいな
1 23/07/16(日)23:16:49 No.1079419628
君はもう見たのか?
2 23/07/16(日)23:17:53 No.1079420118
君はまた スレ 立てるか
3 23/07/16(日)23:18:30 No.1079420399
だから どう した
4 23/07/16(日)23:18:55 No.1079420590
どう生きるかバードのコースターよく考えたらいらないな…
5 23/07/16(日)23:19:34 No.1079420885
>宮崎駿監督作品の長編を並べると13個になるらしいな これ公開初日に否定されて公開初日に「数字足したり引いたりしたら13になる!」って説まで行ってたよ
6 23/07/16(日)23:19:38 No.1079420929
>どう生きるかバードのコースターよく考えたらいらないな… 中身超きめえしな…
7 23/07/16(日)23:20:42 No.1079421369
宣伝しなかった結果は どうだった のか?
8 23/07/16(日)23:23:01 No.1079422387
扉の番号はなにか意味があるのかな
9 23/07/16(日)23:25:09 No.1079423332
菅田将暉の口の中にあのオッサンがいることが驚きだよ
10 23/07/16(日)23:26:15 No.1079423902
俺はインコマンに夢中なんだよ!
11 23/07/16(日)23:27:06 No.1079424252
>これ公開初日に否定されて公開初日に「数字足したり引いたりしたら13になる!」って説まで行ってたよ 高畑作品とか抜いて長編映画に限れば13になるって説が
12 23/07/16(日)23:28:12 No.1079424711
苦労人?苦労鳥?の大王すき
13 23/07/16(日)23:28:55 No.1079424996
今見てきたけどインコうんこもらしすぎじゃない?
14 23/07/16(日)23:29:24 No.1079425215
>>宮崎駿監督作品の長編を並べると13個になるらしいな >これ公開初日に否定されて公開初日に「数字足したり引いたりしたら13になる!」って説まで行ってたよ MMRみたいになってきたな…
15 23/07/16(日)23:29:31 No.1079425262
>宣伝しなかった結果は >どうだった >のか? 公開後にサプライズ的に宣伝してもらう
16 23/07/16(日)23:30:07 No.1079425505
>苦労人?苦労鳥?の大王すき 偉そうで癇癪持ちだけど礼儀正しくて民衆に人気の大王様いいよね
17 23/07/16(日)23:30:48 No.1079425791
今回もボーイミーツガール(元ババア・母親の若い頃・叔母さん)だったな
18 23/07/16(日)23:30:51 No.1079425819
セキセイインコは最近野生化してフン害が酷いから…
19 23/07/16(日)23:31:14 No.1079426011
パンフレット 読めば わかるか
20 23/07/16(日)23:31:15 No.1079426013
子供の頃に絵本を読んだ時の楽しさみたいなものを大人になってから味わえるとは思わなかった それはそれとして開幕サイレンは本当に怖かった…
21 23/07/16(日)23:31:23 No.1079426072
アオサギ不気味な容貌で嘘つきで口悪いけど仲間になってからは真人のために身体張っていい奴なんだよな
22 23/07/16(日)23:31:30 No.1079426123
宮崎駿ババアとその元気な頃好きすぎ!
23 23/07/16(日)23:31:52 No.1079426272
パンフ売り出したらもう一回見に行かないと
24 23/07/16(日)23:32:01 No.1079426342
アオサギがめちゃ頑張って羽ばたく時の動きすき
25 23/07/16(日)23:32:07 No.1079426381
メインヒロインでてくるの遅くない?
26 23/07/16(日)23:32:07 No.1079426384
どういう映画だったの?
27 23/07/16(日)23:32:39 No.1079426623
>開幕サイレンは本当に怖かった… ジャンクロード・バンタム主演の火垂るの墓2が始まるのかと身構えたよ
28 23/07/16(日)23:32:40 No.1079426628
>どういう映画だったの? 一言で言えないからまあ見に行け
29 23/07/16(日)23:32:45 No.1079426661
>宮崎駿ババアとその元気な頃好きすぎ! ロリばっかり言われるけどこっちも相当なこだわりあるよね
30 23/07/16(日)23:32:56 No.1079426724
宣伝なくて正解だよ夢映画だもん
31 23/07/16(日)23:33:02 No.1079426772
>どういう映画だったの? 一言では説明しがたい映画だった
32 23/07/16(日)23:33:10 No.1079426837
>どういう映画だったの? ナウシカ2だよ
33 23/07/16(日)23:33:21 No.1079426933
>どういう映画だったの? ヒリたちはどう生きるか
34 23/07/16(日)23:33:26 No.1079426979
>どういう映画だったの? 7人のババアから好感度高い1人と一緒に異世界旅する映画だよ
35 23/07/16(日)23:33:32 No.1079427019
>>宮崎駿ババアとその元気な頃好きすぎ! >ロリばっかり言われるけどこっちも相当なこだわりあるよね 色彩設計のババアがモデルだったのは何作目だったかな
36 23/07/16(日)23:33:39 No.1079427073
>今見てきたけどインコうんこもらしすぎじゃない? 本来トリにはうんこ我慢する機能はないのだ
37 23/07/16(日)23:33:40 No.1079427082
>どういう映画だったの? タイトルからは想像できなかった
38 23/07/16(日)23:33:52 No.1079427159
>どういう映画だったの? 説明できればこうはなってないんだ
39 23/07/16(日)23:33:56 No.1079427191
宮崎駿は引退したから宮﨑駿監督作品らしいな
40 23/07/16(日)23:34:09 No.1079427269
宮崎駿版不思議の国のアリスみたいな
41 23/07/16(日)23:34:18 No.1079427339
>>どういう映画だったの? >7人のババアから好感度高い1人と一緒に異世界旅する映画だよ ぽにょの最後まで素直になれないババアに似てたね
42 23/07/16(日)23:34:19 No.1079427344
あまりに宣伝してないから昨日から上映してたことを今日知った
43 23/07/16(日)23:34:22 No.1079427365
どういう路線なのかが知りたいのよね 冒険物とか恋物語とかファンタジーとか駿の妄想物とか
44 23/07/16(日)23:34:25 No.1079427383
セキセイインコと言われるが色がセキセイインコっぽくなかった アオサギも青すぎる
45 23/07/16(日)23:34:41 No.1079427497
継母がえっち 世話役のバアさんもえっち
46 23/07/16(日)23:34:50 No.1079427544
>今見てきたけどインコうんこもらしすぎじゃない? ラストでインコの大群に顔射されたみたいになってた夏子さん良いよね…
47 23/07/16(日)23:34:52 No.1079427564
>宮崎駿版不思議の国のアリスみたいな 千と千尋じゃん
48 23/07/16(日)23:34:53 No.1079427571
駿ってリーンの翼わりと好きそう
49 23/07/16(日)23:34:53 No.1079427574
宮崎駿が免許更新に行った時に周りがジジイばっかで驚いたってのやってたやつなんだっけ 「ジジイ、ジジイに驚く」とか言って落書きしてたやつ
50 23/07/16(日)23:35:56 No.1079427984
しいて言えば猫の恩返しが近い
51 23/07/16(日)23:36:01 No.1079428022
やー
52 23/07/16(日)23:36:08 No.1079428072
>冒険物とか恋物語とかファンタジーとか駿の妄想物とか それ全部載せだよ
53 23/07/16(日)23:36:10 No.1079428095
>どういう映画だったの? 尺は長いけど終わってみるとそんなに深い話でもないし冒険もしてないような…ってなるナイフ少年の戦い
54 23/07/16(日)23:36:10 No.1079428100
気になるなら2時間足らずだし2000円くらいだし明日見に行けばいいじゃんどうせ暇なんだしと思うけど そういう問題じゃないんだろうな事前にジャンル知りたいあらすじ知りたいという欲求は
55 23/07/16(日)23:36:17 No.1079428150
ヒミ様で勃った
56 23/07/16(日)23:36:19 No.1079428176
興行収入とか度外視した宮﨑駿へのご褒美のために作ったみたいな映画
57 23/07/16(日)23:36:30 No.1079428261
ジジイ何だけど感性は大分若いと思う なんなら鈴木敏夫がこんなプロモの手法とったのも相当若い
58 23/07/16(日)23:36:33 No.1079428277
千と千尋とかぽにょとか海が広いとあの世感でるよね
59 23/07/16(日)23:36:43 No.1079428337
wikみろ ぜーぶ書いてる
60 23/07/16(日)23:37:01 No.1079428463
>どういう路線なのかが知りたいのよね >冒険物とか恋物語とかファンタジーとか駿の妄想物とか お前見て来ただろ
61 23/07/16(日)23:37:46 No.1079428789
>興行収入とか度外視した宮﨑駿へのご褒美のために作ったみたいな映画 まぁそれくらいはよかろうもん それはそれとしてその為に集まった面子がなんか凄いどころではない!
62 23/07/16(日)23:37:56 No.1079428857
世界を創造したと思い込んだ引きこもり歴30年の異常者の大叔父様の世界をぶっ壊すボーイミーツガール
63 23/07/16(日)23:37:57 No.1079428859
>ヒミ様で勃った 火事で死んだ母親をロリにして不思議の国のアリスの服着せて 火属性の強キャラにするのいいよね…
64 23/07/16(日)23:38:13 No.1079428993
>ジジイ何だけど感性は大分若いと思う >なんなら鈴木敏夫がこんなプロモの手法とったのも相当若い エヴァみたいにパンフにネタバレ禁止帯付ければいいのに販売しないとは徹底しているよね
65 23/07/16(日)23:38:18 No.1079429021
ミル貝とかだいぶ偏ってそう
66 23/07/16(日)23:38:44 No.1079429217
>>ヒミ様で勃った >火事で死んだ母親をロリにして不思議の国のアリスの服着せて >火属性の強キャラにするのいいよね… 因果としては逆だけど 良いよね
67 23/07/16(日)23:38:58 No.1079429308
宮崎駿じゃなくて宮﨑駿らしい
68 23/07/16(日)23:39:06 No.1079429350
ババアが出てきたシーンで自分がジブリにババアを待ち望んでたことに気づいたよ
69 23/07/16(日)23:39:12 No.1079429419
7人の小人…ババア!
70 23/07/16(日)23:39:40 No.1079429602
>ミル貝とかだいぶ偏ってそう [誰によって?]を付けるべき内容がさも当然のように載って層
71 23/07/16(日)23:39:41 No.1079429611
作品的には本筋ではないとはいえあのコズミックな異界の解説はもっとして欲しかったな
72 23/07/16(日)23:39:42 No.1079429625
うはは!みろ庵野!お前の映画にはまけん!観客の目を白黒させてやったぞ!
73 23/07/16(日)23:39:49 No.1079429675
主人公と継母と比較すると明らかに等身がおかしい婆が蠢くシーンいいよね
74 23/07/16(日)23:40:06 No.1079429799
>ババアが出てきたシーンで自分がジブリにババアを待ち望んでたことに気づいたよ 初登場シーンどうみても人間じゃない妖怪の部類
75 23/07/16(日)23:40:08 No.1079429819
シン宮崎駿
76 23/07/16(日)23:40:15 No.1079429862
ネタバレというか宣伝でファンタジーなのバラしたらいつ行くんだよ…ってめちゃくちゃなると思う 知らないからおぉってなるけど
77 23/07/16(日)23:40:18 No.1079429888
>ババアが出てきたシーンで自分がジブリにババアを待ち望んでたことに気づいたよ この期に及んでバラエティ豊かなババァを出してきたのには参るね…
78 23/07/16(日)23:40:18 No.1079429894
戦時中に引っ張られて敵性インコに聴こえた
79 23/07/16(日)23:40:23 No.1079429938
>火事で死んだ母親をロリにして不思議の国のアリスの服着せて >火属性の強キャラにするのいいよね… めちゃくちゃジジイのオナニーだけど衰えてねぇなって思った
80 23/07/16(日)23:40:47 No.1079430099
結局塔の中からは全部眞人の精神世界なのかな? 大叔父さん情報も事前に仕入れているし
81 23/07/16(日)23:41:01 No.1079430220
ポスターのかっこい鳥出てきてなくない?
82 23/07/16(日)23:41:14 No.1079430301
2回目見てきたけど13個とか関係なく駿の人生とジブリの物語としてみると涙出てきたのでいい解釈だと思う
83 23/07/16(日)23:41:15 No.1079430309
わりと真面目にアンノ君への対抗意識はあったかもしれない
84 23/07/16(日)23:41:18 No.1079430326
3人も同時に神隠し似合うなんてアホな話があるわけないだろ
85 23/07/16(日)23:41:20 No.1079430338
やっぱこれナウシカの墓所あたりの話とだいたい流れ一緒だよな…
86 23/07/16(日)23:41:20 No.1079430343
>結局塔の中からは全部眞人の精神世界なのかな? >大叔父さん情報も事前に仕入れているし 君たちがどう見るかだ
87 23/07/16(日)23:41:24 No.1079430370
花火みたいので範囲攻撃するやつダークソウルみたいで面白かった
88 23/07/16(日)23:41:26 No.1079430379
>ポスターのかっこい鳥出てきてなくない? 鳥は出てきただろう かっこいい鳥は出てきてない
89 23/07/16(日)23:41:27 No.1079430387
あの親父のブルジョアインテリにいちゃん感
90 23/07/16(日)23:41:36 No.1079430460
キムタクが出ていたのか
91 23/07/16(日)23:41:39 No.1079430477
途中まで今作はババアがヒロインで行くのかと思ってた
92 23/07/16(日)23:41:40 No.1079430487
>ポスターのかっこい鳥出てきてなくない? すべてサギです
93 23/07/16(日)23:41:43 No.1079430510
大叔父は塔の中で物語を書いていたんだろうか
94 23/07/16(日)23:41:50 No.1079430555
ジジイババアの方がカッコよくとか可愛くとかの制約が取れてやりたい放題で個性出しやすいんだろうか
95 23/07/16(日)23:41:57 No.1079430604
>3人も同時に神隠し似合うなんてアホな話があるわけないだろ 千と千尋の神隠し…
96 23/07/16(日)23:42:05 No.1079430637
冒険活劇(ラピュタ)も冒険活劇(ポニョ)も冒険活劇だ
97 23/07/16(日)23:42:09 No.1079430675
でも割と宣伝一切なしでナウシカ2流せるってわかっただけでも儲けものでは
98 23/07/16(日)23:42:23 No.1079430786
>わりと真面目にアンノ君への対抗意識はあったかもしれない 儂も好き勝手やる!ってのはあるように見えた
99 23/07/16(日)23:42:28 No.1079430820
君たちは どう 生きるか は サギです
100 23/07/16(日)23:42:35 No.1079430869
>あの親父のブルジョアインテリにいちゃん感 息子が暴行されたときいて速攻で学校に金積む判断の速さと即座に日本刀装備する脳筋さは間違いなく眞人の父親
101 23/07/16(日)23:42:41 No.1079430915
鳥映画でありクソ映画である
102 23/07/16(日)23:42:51 No.1079430989
レターパックで青鷺に現金送れ
103 23/07/16(日)23:43:05 No.1079431080
君たちはどう生きるかはサギのクソ映画!!
104 23/07/16(日)23:43:09 No.1079431111
>>わりと真面目にアンノ君への対抗意識はあったかもしれない >儂も好き勝手やる!ってのはあるように見えた 大概何時も原作無視して好き勝手やってるだろと言いたい
105 23/07/16(日)23:43:22 No.1079431208
>レターパックで青鷺に現金送れ は全てアオサギです
106 23/07/16(日)23:43:27 No.1079431230
終わった時の空気感めちゃくちゃ面白かった
107 23/07/16(日)23:43:39 No.1079431298
タイトル借りただけで原案ですらないのは凄いよ
108 23/07/16(日)23:43:42 No.1079431320
異世界モノと宣伝すると前半タルいと思われる 継母モノだと言うと後半出番が少なくなる ヒノ様メインで言うと登場がかなり遅い アオサギは不細工 宣伝し難いな…
109 23/07/16(日)23:43:43 No.1079431329
>結局塔の中からは全部眞人の精神世界なのかな? >大叔父さん情報も事前に仕入れているし 全部が全部ではないと思うけどママンのパイロキネシスとかは眞人のイメージが後付で乗ってるんじゃないかと思う
110 23/07/16(日)23:44:05 No.1079431445
でも本当に好き勝手やった感じの内容で だからこそこれでマジで引退する気なのかなあと悲しくなった もう1作やろうぜ今度はストーリー重視のやつ…短編でもいいから…
111 23/07/16(日)23:44:08 No.1079431463
>主人公と継母と比較すると明らかに等身がおかしい婆が蠢くシーンいいよね 打ち解けてくると等身人間になってくるよね
112 23/07/16(日)23:44:10 No.1079431471
>>レターパックで青鷺に現金送れ >は全てアオサギです この嘘は本当!
113 23/07/16(日)23:44:11 No.1079431475
難解なようで単純な話だと思う
114 23/07/16(日)23:44:11 No.1079431478
>タイトル借りただけで原案ですらないのは凄いよ 原作本はちゃんと出しただろ
115 23/07/16(日)23:44:12 No.1079431484
キムタクが池田秀一みたいな声出せるとわかったのはこれからの事を考えると収穫だったと思う
116 23/07/16(日)23:44:22 No.1079431554
君たちはどう生きるかというか駿の私はこう生きたなんだなって
117 23/07/16(日)23:44:25 No.1079431577
>>火属性の強キャラにするのいいよね… >因果としては逆だけど ループしてるというか運命論っぽい
118 23/07/16(日)23:44:39 No.1079431672
ババアは7人の小人モチーフなんだろうけど 大叔父とヒミがキスする予定だったのかな
119 23/07/16(日)23:44:46 No.1079431712
>>わりと真面目にアンノ君への対抗意識はあったかもしれない >儂も好き勝手やる!ってのはあるように見えた あと高畑さん亡くなっていっぱい思うことあったのかなあと思った 前半の精密な描写は高畑作品味あって高畑ファンとして嬉しかった
120 23/07/16(日)23:44:50 No.1079431741
>ネタバレというか宣伝でファンタジーなのバラしたらいつ行くんだよ…ってめちゃくちゃなると思う >知らないからおぉってなるけど ていうか宣伝なしでも塔が出てからいつ異世界行くんだよってなるからな…
121 23/07/16(日)23:44:55 No.1079431777
>キムタクが池田秀一みたいな声出せるとわかったのはこれからの事を考えると収穫だったと思う キムタク…二代目シャアになれ…
122 23/07/16(日)23:44:57 No.1079431794
>でも本当に好き勝手やった感じの内容で >だからこそこれでマジで引退する気なのかなあと悲しくなった >もう1作やろうぜ今度はストーリー重視のやつ…短編でもいいから… 鈴木の動画見ればわかるんだけど5月君どうが終わった頃にすでに新しい仕事してるらしい
123 23/07/16(日)23:45:03 No.1079431827
あの「どう生き」が帰ってきた! 今度の舞台は…天上!? 眞人と青鷺が繰り広げる冒険活劇ファンタジー! 「君たちはどう生きるか second」
124 23/07/16(日)23:45:03 No.1079431828
話は不思議の国のアリスっぽいけどそういう単純な話では無いんだろうなあ
125 23/07/16(日)23:45:03 No.1079431830
>終わった時の空気感めちゃくちゃ面白かった スタッフロールの声優欄でちょっとザワザワした
126 23/07/16(日)23:45:16 No.1079431926
>あの「どう生き」が帰ってきた! >今度の舞台は…天上!? >眞人と青鷺が繰り広げる冒険活劇ファンタジー! >「君たちはどう生きるか second」 蛇 足
127 23/07/16(日)23:45:27 No.1079432014
今度は戦争だ!
128 23/07/16(日)23:45:41 No.1079432101
塔の中にはインコがいーぱい
129 23/07/16(日)23:45:47 No.1079432134
インコ軍団のグッズ出たら買うよ
130 23/07/16(日)23:45:49 No.1079432146
>>もう1作やろうぜ今度はストーリー重視のやつ…短編でもいいから… >鈴木の動画見ればわかるんだけど5月君どうが終わった頃にすでに新しい仕事してるらしい やったぜ!
131 23/07/16(日)23:45:53 No.1079432169
ギガントの復活入れたら13個だけどアニメの総集編だからキリが悪いよな
132 23/07/16(日)23:45:55 No.1079432176
>スタッフロールの声優欄でちょっとザワザワした 菅田将暉が誰か本当にわからなかった
133 23/07/16(日)23:45:56 No.1079432180
不満としてはファンタジー始まるまで長えよ
134 23/07/16(日)23:45:58 No.1079432189
>>でも本当に好き勝手やった感じの内容で >>だからこそこれでマジで引退する気なのかなあと悲しくなった >>もう1作やろうぜ今度はストーリー重視のやつ…短編でもいいから… >鈴木の動画見ればわかるんだけど5月君どうが終わった頃にすでに新しい仕事してるらしい まじか こんなに元気だもんな
135 23/07/16(日)23:45:59 No.1079432191
次作るならメカと幼女盛りまくって欲しい
136 23/07/16(日)23:46:00 No.1079432196
大人になった眞人のもとに青鷺が飛んでくるのは容易に想像できる
137 23/07/16(日)23:46:00 No.1079432200
どのくらいの温度で見ればいいかわかんなくて 火垂るの墓!?風立ちぬ!?紅の豚!?魔女宅!? トトロ!?ポニョ!?ハウル…まではいかない!? ってリアリティライン調節するのが大変で 最終的に千と千尋くらいだったかぁ…って感じだった
138 23/07/16(日)23:46:14 No.1079432303
>不満としてはファンタジー始まるまで長えよ そこがいいのに~
139 23/07/16(日)23:46:33 No.1079432426
次作はインコ大王が味方になって登場!
140 23/07/16(日)23:46:48 No.1079432525
>鈴木の動画見ればわかるんだけど5月君どうが終わった頃にすでに新しい仕事してるらしい やってるんか~い
141 23/07/16(日)23:46:48 No.1079432527
墓の主って結局誰だったんです?
142 23/07/16(日)23:46:50 No.1079432546
>不満としてはファンタジー始まるまで長えよ 駆け足で異世界入ったら千と千尋の二番煎じみたいで恥ずかしいし…
143 23/07/16(日)23:46:57 No.1079432591
>あの「どう生き」が帰ってきた! >今度の舞台は…天上!? >眞人と青鷺が繰り広げる冒険活劇ファンタジー! >「君たちはどう生きるか second」 どういうノリ?
144 23/07/16(日)23:47:01 No.1079432620
>不満としてはファンタジー始まるまで長えよ はじまるまでのあの不気味な感じがいいんじゃないか!って人も多いから…
145 23/07/16(日)23:47:10 No.1079432681
良いんだけど火事は描写が本気過ぎて怖いよ!
146 23/07/16(日)23:47:14 No.1079432705
>話は不思議の国のアリスっぽいけどそういう単純な話では無いんだろうなあ いや案外単純な話でいいんじゃないかな… 現実との混ざり加減がスイスアーミーマンな感じもしたけど
147 23/07/16(日)23:47:22 No.1079432763
宇宙のどこから来たんだよ意思を持つ石
148 23/07/16(日)23:47:23 No.1079432773
前半はあれはあれでメインだろ!
149 23/07/16(日)23:47:24 No.1079432782
>大人になった眞人のもとに青鷺が飛んでくるのは容易に想像できる めっちゃ煽ってきそう
150 23/07/16(日)23:47:35 No.1079432854
駿は一貫して あっちの世界とこっちの世界を描く人で もののけ以前はあっちの世界だけだったんだけど もののけであっちとこっちは折り合いつけていこうぜみたいた結論に至って それ以降だんだんとあっちとこっちの境界が曖昧になっていくんだが 死期が近いのか年々映画から死の臭いが凄い
151 23/07/16(日)23:47:41 No.1079432890
>どういうノリ? だいたいイルミネーションの夏映画
152 23/07/16(日)23:47:41 No.1079432894
あの焦げた柿の種なんなの