虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/16(日)22:32:47 ボッシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)22:32:47 No.1079397742

ボッシュを逆襲のシャア関連キャラとして扱うの若干バグ技感あるよな

1 23/07/16(日)22:33:19 No.1079397970

いいだろ?確かにあそこにいたんだぜ?

2 23/07/16(日)22:36:07 No.1079399422

逆を返せばこれからはUC0100年以後のキャラが逆シャアの時どうしていたかっていうのが深掘りされていくかもしれないな

3 23/07/16(日)22:36:28 No.1079399598

30年前の漫画の時点でアムロをさん付けで呼べるような間柄ということだ

4 23/07/16(日)22:38:32 No.1079400754

ボッシュでやるのは笑うけど拾い方は面白い

5 23/07/16(日)22:39:42 No.1079401344

>逆を返せばこれからはUC0100年以後のキャラが逆シャアの時どうしていたかっていうのが深掘りされていくかもしれないな それこそユウカジマみたいな一年戦争のキャラでもできる 意外と流行りそうな予感

6 23/07/16(日)22:40:35 No.1079401826

初代Gジェネでア・バオア・クーに後年のエースがいっぱい配置されてたみたいな遊び

7 23/07/16(日)22:40:48 No.1079401948

でもボッシュに文句つけ始めたらヤザンやモンシアも同罪にならねぇか?

8 23/07/16(日)22:40:53 No.1079401984

↓この辺にボッシュ

9 23/07/16(日)22:41:26 No.1079402236

ボッシュ…!それくらいの専用機でいい…!

10 23/07/16(日)22:42:19 No.1079402701

どっか青いとかなんか紋章のステッカーがある程度でいい

11 23/07/16(日)22:43:27 No.1079403295

アムロから何度もボッシュ!援護を!とか言われたんだろうな

12 23/07/16(日)22:44:14 No.1079403708

ボッシュ専用ジェガンは出して欲しいユウ専用ジェガンと並べたい

13 23/07/16(日)22:45:32 No.1079404450

悪ふざけしすぎだけどかっこいい配色だから許す…!

14 23/07/16(日)22:46:07 No.1079404760

再利用できるところというとVのジジィどもとかかなぁ…

15 23/07/16(日)22:46:15 No.1079404831

>ボッシュ専用ジェガンは出して欲しいユウ専用ジェガンと並べたい スレ画のカラーなだけのジェガンだとしたらちょっと欲しい

16 23/07/16(日)22:47:54 No.1079405652

ガンイージー旧プラでもいいから再販して欲しいな 左腕とハッチをもぐんだ

17 23/07/16(日)22:48:01 No.1079405708

ジェガンキャノンがジム色だけどアクシズ落としの時はノーマルジェガンしかまだ居ない時期だから…

18 23/07/16(日)22:49:45 No.1079406648

>>ボッシュ専用ジェガンは出して欲しいユウ専用ジェガンと並べたい >スレ画のカラーなだけのジェガンだとしたらちょっと欲しい スレ画は連邦カラーのジムIIIってだけでボッシュカラーって訳じゃないんじゃないの?

19 23/07/16(日)22:50:11 No.1079406850

あとからRXF91にあらたなパクリ増やしたり 最近冴えてる

20 23/07/16(日)22:50:26 No.1079406994

SIDE-Fの限定品チョイスは逆シャア関連縛りだからそもそもそんなに弾が無いという事情もあります

21 23/07/16(日)22:50:45 No.1079407158

>ネオジオン第2の反乱の時俺は見た!シェガンのコクピットでνガンダムから放たれた光を! このセリフのおかげで僅か7日しか稼働してないνガンダムの存在も名前も知ってる上に あの時νガンダムからサイコフレームの光が出てるのを確認出来るほど近くにいたのも確定しているという…

22 23/07/16(日)22:50:50 No.1079407195

地味に大昔から設定としてだけは存在する連邦軍カラーのジムⅢなだけだからなこれ…

23 23/07/16(日)22:50:54 No.1079407235

>スレ画は連邦カラーのジムIIIってだけでボッシュカラーって訳じゃないんじゃないの? HG 1/144 GUNDAM SIDE-F限定 ジムIII (地球連邦軍仕様/ボッシュ・ウェラー専用機)!

24 23/07/16(日)22:52:06 No.1079407815

>>スレ画は連邦カラーのジムIIIってだけでボッシュカラーって訳じゃないんじゃないの? >HG 1/144 GUNDAM SIDE-F限定 ジムIII (地球連邦軍仕様/ボッシュ・ウェラー専用機)! 専用機とは銘打たれてるんだけど説明をちゃんと読むと色は連邦一般仕様でパーソナルマーク等でボッシュ専用機なのを表してるという

25 23/07/16(日)22:52:11 No.1079407874

逆シャア関連のサイドFって名目なのにそもそも逆シャアの事件に参加してないヴィンセント機よりは ちゃんと現場にいたボッシュ機はまともだと思う

26 23/07/16(日)22:52:15 No.1079407910

Gジェネで散々見たカラーだから緑色より馴染み深いわ

27 23/07/16(日)22:52:24 No.1079407986

ジムの連邦軍カラーもアムロのパーソナルカラーも火星ジオン(キシリア派?)カラーも赤白っていうのが出来すぎている

28 23/07/16(日)22:52:27 No.1079408025

空っぽの空間にピースがどんどんハマっていくような不思議な気分になれるボッシュ・ショック

29 23/07/16(日)22:53:26 No.1079408469

>アムロから何度もボッシュ!援護を!とか言われたんだろうな ジェガンの援護射撃は便利だからな……

30 23/07/16(日)22:53:39 No.1079408588

>逆を返せばこれからはUC0100年以後のキャラが逆シャアの時どうしていたかっていうのが深掘りされていくかもしれないな ボッシュと一緒に何人か描かれたのに全部持っていかれた…

31 23/07/16(日)22:54:12 No.1079408864

ボッシュにはリアルタイムで30年の実績があるからな…

32 23/07/16(日)22:54:37 No.1079409052

あの場にユウもいたんだよな 後付けでどんどんキャラを追加しよう

33 23/07/16(日)22:54:39 No.1079409077

>>逆を返せばこれからはUC0100年以後のキャラが逆シャアの時どうしていたかっていうのが深掘りされていくかもしれないな >ボッシュと一緒に何人か描かれたのに全部持っていかれた… 他の人はなんか当たり前のこと言ってるのにボッシュだけ情報量おかしいもん

34 23/07/16(日)22:55:13 No.1079409360

>あの場にユウもいたんだよな >後付けでどんどんキャラを追加しよう やはりカミーユか!

35 23/07/16(日)22:55:24 No.1079409450

専用機と言いつつジャケットには同カラーのジムが左右にも居るので 配備された連邦軍カラーのジムⅢを各パイロット用にチューンしたとかそういう感じの専用機と思っている

36 23/07/16(日)22:55:29 No.1079409484

次はコロニー落とし繋がりでコウが出てきたりしてな

37 23/07/16(日)22:56:16 No.1079409840

跳ねっ帰りの連邦軍の優秀どころが集まってるって設定だから意外といてもおかしくない該当者は多いロンド・ベル というか1年戦争外伝の連邦軍人大体跳ねっ帰り…

38 23/07/16(日)22:56:31 No.1079409954

闇のガンダムおじさんの次は光のガンダムおじさんことイアゴ隊長かな…

39 23/07/16(日)22:56:46 No.1079410062

>専用機と言いつつジャケットには同カラーのジムが左右にも居るので >配備された連邦軍カラーのジムⅢを各パイロット用にチューンしたとかそういう感じの専用機と思っている 実はボッシュ専用機にはボッシュマークが付いているんだ

40 23/07/16(日)22:57:13 No.1079410256

108キャノンが実質カイ専用機なようにその人しか乗らないなら専用機なんだ

41 23/07/16(日)22:57:16 No.1079410281

ボッシュ専用機なのはパーソナルマークだけで 機体は全部一般機仕様よ

42 23/07/16(日)22:57:17 No.1079410289

そういえば紅白のジェガンってあったっけ…?

43 23/07/16(日)22:57:23 No.1079410343

本編 fu2370842.jpg 行間 fu2370845.jpg

44 23/07/16(日)22:57:36 No.1079410451

赤ジム3欲しいけど塗り直しめんどくさいと思ってたので結構嬉しい ボッシュマーク付きでさらにお得

45 23/07/16(日)22:57:36 No.1079410454

>跳ねっ帰りの連邦軍の優秀どころが集まってるって設定だから意外といてもおかしくない該当者は多いロンド・ベル >というか1年戦争外伝の連邦軍人大体跳ねっ帰り… マスタープレイヤーさんは普通に優秀な軍人だし…

46 23/07/16(日)22:58:25 No.1079410817

>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? ゼネラル・レビル配備機がそうじゃなかったっけ?

47 23/07/16(日)22:58:36 No.1079410890

>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? 初期生産型ジェガンが紅白でガンダムUCの外伝で出てくる

48 23/07/16(日)22:58:37 No.1079410895

>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? くくく…ジェガンD型(先行配備カラー)を知らんとはな 俺も今思い出した

49 23/07/16(日)22:58:46 No.1079410968

>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? D型でいたよ

50 23/07/16(日)22:58:51 No.1079411003

ボッシュ専用機も出るしF90もプラモで盛り上がってるし 今本当に令和?

51 23/07/16(日)22:58:58 No.1079411049

>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? ジェガン重装型もそうだよ

52 23/07/16(日)22:59:16 No.1079411198

>>そういえば紅白のジェガンってあったっけ…? >ゼネラル・レビル配備機がそうじゃなかったっけ? ゼネレビ隊はなんか微妙なオレンジじゃなかったっけ? D型の先行量産機ってのが紅白だった気がする

53 23/07/16(日)22:59:19 No.1079411212

>ボッシュ専用機も出るしF90もプラモで盛り上がってるし >今本当に令和? むしろ令和だからこそ掘り下げられたのかもしれない

54 23/07/16(日)22:59:28 No.1079411281

これはバージムを拾ってくるまたとない大チャンスなんじゃないか?

55 23/07/16(日)22:59:40 No.1079411361

>実はボッシュ専用機にはボッシュマークが付いているんだ プラモオリジナルだから貼らなくてもボッシュ専用機として扱えるぞ!

56 23/07/16(日)22:59:45 No.1079411396

>行間 >fu2370845.jpg あれボッシュジェガンに乗ってない?

57 23/07/16(日)23:00:11 No.1079411599

サイドエフいいなぁ

58 23/07/16(日)23:00:11 No.1079411601

>赤ジム3欲しいけど塗り直しめんどくさいと思ってたので結構嬉しい >ボッシュマーク付きでさらにお得 ジムIIと組み合わせればいい感じにならない? お値段2機分な上に弱緑はそのままだけど…

59 23/07/16(日)23:00:21 No.1079411680

F90のパック全部出しますはいつの時代でも正気か…?ってなる企画だと思う

60 23/07/16(日)23:00:39 No.1079411826

>あれボッシュジェガンに乗ってない? F90本編でジム3とジェガンに乗ってるのは本人が言ってた それを拾ってどちらも乗ってることにした

61 23/07/16(日)23:00:41 No.1079411845

カラバからロンド・ベル入りしたボッシュにとって赤白は初期ロンド・ベル隊の思い出の色なんだよな って考えるとF90をその色に塗った意味が重くなる

62 23/07/16(日)23:00:53 No.1079411949

>ボッシュ専用機も出るしF90もプラモで盛り上がってるし >今本当に令和? フォーミュラーあたりではじめてガンダムに触れた世代が 30年経って企画動かせる時代になったと考えればまぁ…

63 23/07/16(日)23:01:03 No.1079412013

>ゼネレビ隊はなんか微妙なオレンジじゃなかったっけ? >D型の先行量産機ってのが紅白だった気がする 今見たらそうだった覚え違いしてた すまぬ

64 23/07/16(日)23:01:11 No.1079412081

>あれボッシュジェガンに乗ってない? 最終決戦のときはジェガンでそれ以前はジムだったっぽい

65 23/07/16(日)23:01:24 No.1079412181

>あれボッシュジェガンに乗ってない? カラバ時代やロンドベル創設直後はジムIIIで逆シャア時点ではジェガンという説が濃厚

66 23/07/16(日)23:01:34 No.1079412258

カスタム機でもなくただのマーキングのみというおっさん向け趣向がボッシュらしい

67 23/07/16(日)23:01:45 No.1079412324

ロンド・ベルの主力MSはジムⅢ→ジェダ→ジェガンなので何も矛盾は無いんだ そしてこの事実からボッシュが最初期からのロンド・ベルメンバーなのも確定

68 23/07/16(日)23:01:51 No.1079412372

つまりジェガン(ボッシュ専用機)がまだ残っていると…!

69 23/07/16(日)23:02:06 No.1079412470

>>行間 >>fu2370845.jpg >あれボッシュジェガンに乗ってない? ギラドーガ開発は90年 逆シャアは93年 大体二年半ぐらいジムⅢや未知の機体でギラドーガとやり合ってた時期がある

70 23/07/16(日)23:02:15 No.1079412541

ムーンガンダムのときもどっかにいたんだよなボッシュ

71 23/07/16(日)23:02:18 No.1079412566

>F90のパック全部出しますはいつの時代でも正気か…?ってなる企画だと思う しかも1/100で…

72 23/07/16(日)23:02:31 No.1079412673

少なくともUC0090あたりにはギラドーガはもう出来てるんだよな

73 23/07/16(日)23:02:33 No.1079412687

普通に宇宙世紀の悲惨さを体現するキャラになってる…

74 23/07/16(日)23:02:35 No.1079412700

パーソナルマークにしても素材組み合わせたようなシンプルさがいい

75 23/07/16(日)23:02:36 No.1079412716

>カスタム機でもなくただのマーキングのみというおっさん向け趣向がボッシュらしい まあ連邦でパーソナルカラーなんて普通許されないし… なぁ踊る黒い死神?

76 23/07/16(日)23:02:47 No.1079412787

ジェガンは当時最新鋭機でジェガン来るまではロンドベルも基本的にジムⅢだったから特に矛盾はない

77 23/07/16(日)23:02:53 No.1079412818

UCや閃ハサ時代は何乗ってたんだろうなボッシュ

78 23/07/16(日)23:03:00 No.1079412867

言うてマーク塗ってる余裕はロンド=ベルにあったのかな第2次ネオジオン抗争…

79 23/07/16(日)23:03:07 No.1079412907

いまF90のボッシュを見ると悲し過ぎる存在に思えてくる

80 23/07/16(日)23:03:16 No.1079412988

>いいだろ?確かにあそこにいたんだぜ? ↓ この辺にボッシュ

81 23/07/16(日)23:03:31 No.1079413082

>これはバージムを拾ってくるまたとない大チャンスなんじゃないか? 連邦らしい赤白カラー=連邦軍だが非エゥーゴって情報が今回増えたので使い所が増えたと思う

82 23/07/16(日)23:03:45 No.1079413176

>UCや閃ハサ時代は何乗ってたんだろうなボッシュ 配置転換されてないなら引き続きジェガンかな

83 23/07/16(日)23:03:53 No.1079413246

盾にある二本のV字マークは寝返った時のヘルメットに描かれてるであぁ…ってなった

84 23/07/16(日)23:04:00 No.1079413307

>普通に宇宙世紀の悲惨さを体現するキャラになってる… もともと勘違いクソジジイでしかなかったのに…

85 23/07/16(日)23:04:13 No.1079413413

>>>スレ画は連邦カラーのジムIIIってだけでボッシュカラーって訳じゃないんじゃないの? >>HG 1/144 GUNDAM SIDE-F限定 ジムIII (地球連邦軍仕様/ボッシュ・ウェラー専用機)! >専用機とは銘打たれてるんだけど説明をちゃんと読むと色は連邦一般仕様でパーソナルマーク等でボッシュ専用機なのを表してるという 連邦は基本パーソナルカラーは認めてないからな カスタムやチェーンぐらいはいいけど

86 23/07/16(日)23:04:22 No.1079413497

>言うてマーク塗ってる余裕はロンド=ベルにあったのかな第2次ネオジオン抗争… 表立ってネオジオンが軍事行動始めるまでの間はあった気がする

87 23/07/16(日)23:04:45 No.1079413659

そろそろヌーベル出してくれないかな

88 23/07/16(日)23:04:52 No.1079413710

ジムIIIなのかジェガンなのかどっちだよボケ老人とか言われてたのにまさか両方正しかったなんて…

89 23/07/16(日)23:04:53 No.1079413724

>連邦は基本パーソナルカラーは認めてないからな ユウ専用ジェガンはこっそり塗ってたのか

90 23/07/16(日)23:05:07 No.1079413838

逆シャアのキャラはボッシュとカムナとユウであって ヴィンセントは足抜けしてるから違うよなあ…

91 23/07/16(日)23:05:34 No.1079414051

MSVネームドでもリド・ヴォルフぐらいかねパーソナルカラー持ってたの ホワイトディンゴとかのチームカラーはあるけど

92 23/07/16(日)23:05:45 No.1079414134

ヴィンセントのギラ・ドーガがUC0090だからな…

93 23/07/16(日)23:05:46 No.1079414149

>>連邦は基本パーソナルカラーは認めてないからな >ユウ専用ジェガンはこっそり塗ってたのか 大佐なんだから堂々とペイントしてほしい 連邦で大佐の身分でMS乗ってる人ってあんまりいないな

94 23/07/16(日)23:05:48 No.1079414162

>いまF90のボッシュを見ると悲し過ぎる存在に思えてくる 俺が必死に訴えても30年無視されましたというセリフを30年前に置いておくの強すぎるよ

95 23/07/16(日)23:05:52 No.1079414196

ボッシュはF90のキャラであり逆シャアのキャラでもありZのキャラでもあるんだ やっぱボッシュの活躍年代長過ぎるって!!

96 23/07/16(日)23:06:01 No.1079414261

>いまF90のボッシュを見ると悲し過ぎる存在に思えてくる 又聞きとかでない自分の目で目撃してるガンダムだけがパイロットを連れていってて それ以外のガンダムはみんなパイロットを活かして返してんだもの

97 23/07/16(日)23:06:06 No.1079414318

最近F90まわりの解像度の上がりかたがすごい ガンダムってコンテンツが積み重ねた実績のおかげだよな…

98 23/07/16(日)23:06:12 No.1079414352

ユウ専用ジェガンはジムコマオマージュなのはわかるけどかっこよくない…

99 23/07/16(日)23:06:25 No.1079414457

ボッシュが乗ってたジェガンは先行量産型ですぐ引退して払い下げられたので閃ハサで機銃つけてマンハントしてるジェガンがかつてのボッシュの愛機の可能性もあるんだよな…

100 23/07/16(日)23:06:28 No.1079414483

>>F90のパック全部出しますはいつの時代でも正気か…?ってなる企画だと思う >しかも1/100で… そもそもMG参考出品されてから間が空いてたのでポシャったと思ってたしまあそうだよねとも思ってた 出るとなったら全パック出す漫画もやるってなっててマジか…!ってなった

101 23/07/16(日)23:06:31 No.1079414494

ゼータプラスにも乗ってたんだっけ?

102 23/07/16(日)23:06:32 No.1079414504

>カスタムやチェーンぐらいはいいけど チェーンはチャーミングだからな

103 23/07/16(日)23:06:33 No.1079414512

>>いいだろ?確かにあそこにいたんだぜ? >↓ >この辺にボッシュ これがグリプス戦役のカラバ合流後から成立するの本当にバグ技だよ…

104 23/07/16(日)23:06:35 No.1079414526

ヴィンセントとかブリティッシュ作戦からずっと最前線にいるエースオブエースでシャアも頼りにしていたろうに 戦争始める前に嫁と駆け落ちしやがって…

105 23/07/16(日)23:07:02 No.1079414754

いずれアムロのカラバ時代の話がメインで描かれたときに ボッシュも当然のように登場するんだと思うと頭がおかしくなる

106 23/07/16(日)23:07:03 No.1079414763

>ゼータプラスにも乗ってたんだっけ? ゼータプラス乗ってたんならリ・ガズィのパイロット候補になってただろうから乗ってないんじゃないかなぁ

107 23/07/16(日)23:07:22 No.1079414905

UCの時の外伝でνガンダム周りが秘匿されたことになったから逆にボッシュは得した

108 23/07/16(日)23:07:23 No.1079414910

俺はどこかでガンダムを操る方が正義だと思ってて悪魔の力という主張に対して無意識に嘲笑してた気がする

109 23/07/16(日)23:07:29 No.1079414961

ジェガンって見た目同じでも長い年月でマイナーチェンジしてるんだよね?

110 23/07/16(日)23:07:50 No.1079415157

>ボッシュはF90のキャラであり逆シャアのキャラでもありZのキャラでもあるんだ >やっぱボッシュの活躍年代長過ぎるって!! 木星じいさんも活躍年代長くてちょっと笑う

111 23/07/16(日)23:07:56 No.1079415201

>そろそろヌーベル出してくれないかな ついでにネロも……

112 23/07/16(日)23:07:59 No.1079415233

フォーミュラーシリーズ作ったけどパッとせず当時はSDばっか人気だし ガノタは0083とかのジオン最高!な作品に夢中になるし 長谷川先生が頑張って開拓に必死になったのにやっぱり誰も付いて行かなかったし... 30年経ってようやく本番スタートだ

113 23/07/16(日)23:08:00 No.1079415242

>連邦で大佐の身分でMS乗ってる人ってあんまりいないな 連邦のエースでラーカイラム級1隻預かる身分でありながらネオガンダムのテストパイロットでもあったガレムソン大佐を知らない「」がまだいたとは…

114 23/07/16(日)23:08:16 No.1079415360

>>>連邦は基本パーソナルカラーは認めてないからな >>ユウ専用ジェガンはこっそり塗ってたのか >大佐なんだから堂々とペイントしてほしい >連邦で大佐の身分でMS乗ってる人ってあんまりいないな そもそも逆シャアのユウは年齢的にはいい歳したオッサンなのでパイロットやるのはきついので基本艦船からモビルスーツ隊に指示を出す人やってる 60過ぎてガンダム奪って乗ってるボッシュがおかしい

115 23/07/16(日)23:08:29 No.1079415469

>ジェガンって見た目同じでも長い年月でマイナーチェンジしてるんだよね? 年々性能も向上はしてるしな

116 23/07/16(日)23:08:30 No.1079415480

本当にちょっとの味付けで補助した位で大本の設定からブレて無いのがね… 俺はボッシュの事を何も理解出来てなかった…という事実を本当に30年越しに叩きつけてきた

117 23/07/16(日)23:08:40 No.1079415572

ジェガンはジェガンでもジェガンD型に乗ってたりはすると思う

118 23/07/16(日)23:08:46 No.1079415626

ロンド・ベルの設定と年代が1年戦争からグリプス期の連邦エースの集結場所としておさまりがよすぎるからもっと増えてほしい

119 23/07/16(日)23:09:06 No.1079415766

>俺はどこかでガンダムを操る方が正義だと思ってて悪魔の力という主張に対して無意識に嘲笑してた気がする 人の心の光で温かいものだって正解があるのにってみんな思ってた そんなのキャラが喋った個人の印象でしかないのに……

120 23/07/16(日)23:09:06 No.1079415777

これからボッシュの金鉱脈を当てていく作業に入るのか…

121 23/07/16(日)23:09:09 No.1079415808

>ゼータプラスにも乗ってたんだっけ? 一回でもガンダムタイプに乗ってたらあんなにガンダムを神聖視しない気がするんだよな

122 23/07/16(日)23:09:10 No.1079415815

ずっと連邦に所属してそうなネームドといえばフォルドロムフェローとかも使えそうだな

123 23/07/16(日)23:09:12 No.1079415831

>ジェガンって見た目同じでも長い年月でマイナーチェンジしてるんだよね? 中身は変わってるのでアップデートはされてる それはそれとしてサイズもあるし刷新したいのが小型化の流れなので

124 23/07/16(日)23:09:39 No.1079416047

>>>いいだろ?確かにあそこにいたんだぜ? >>↓ >>この辺にボッシュ >これがグリプス戦役のカラバ合流後から成立するの本当にバグ技だよ… これからはガンダムゲームでアムロがボッシュ!支援射撃を頼む!とかいうセリフが追加されてもおかしくないんだよな…

125 23/07/16(日)23:09:43 No.1079416072

>本当にちょっとの味付けで補助した位で大本の設定からブレて無いのがね… >俺はボッシュの事を何も理解出来てなかった…という事実を本当に30年越しに叩きつけてきた そもそも大本の設定の時点で大した事は語ってないのだ

126 23/07/16(日)23:09:49 No.1079416130

何なら一年戦争でアムロとニアミスしてましたくらいは盛れる余地あるよね…

127 23/07/16(日)23:09:53 No.1079416156

マジでシャアとアムロの乾杯シーンで←ここらへんにボッシュしてることになったのは笑った

128 23/07/16(日)23:09:56 No.1079416175

>俺はどこかでガンダムを操る方が正義だと思ってて悪魔の力という主張に対して無意識に嘲笑してた気がする ガンダムの力が欲しかったってそういう面もありそうだよな 誰も聞いてくれないなら聞いてもらえる力が欲しいっていう

129 23/07/16(日)23:10:03 No.1079416226

>ボッシュが乗ってたジェガンは先行量産型ですぐ引退して払い下げられたので閃ハサで機銃つけてマンハントしてるジェガンがかつてのボッシュの愛機の可能性もあるんだよな… 詳しい「」曰くマンハントしてるジェガンはみんなロンド=ベルに配備されてたジェガンで 全機があの光の目撃者なんだそうな

130 23/07/16(日)23:10:21 No.1079416391

カラバ時代からアムロの部下やってたというぶっちぎりで美味しい役どころに落ち着いたからな この辺の設定もF90の漫画当時からあったと思われる…

131 23/07/16(日)23:10:23 No.1079416405

ボッシュ自身の悪魔の力って認識の始まりが連邦の白い悪魔から来てる説が出てきて重…ってなった

132 23/07/16(日)23:10:32 No.1079416469

ただFFの巻末対談でも触れてたけどF90火星ジオン仕様の色はミスったのが定着しちゃってるんだよな

133 23/07/16(日)23:10:33 No.1079416478

←この辺のユウ・カジマ                  ↓この辺にボッシュ・ウェラー    →この辺にドゥーエ・イスナーン         

134 23/07/16(日)23:10:40 No.1079416528

連邦が嫌い 自分をジオンの亡霊の老人側に数えている ジムIIIに乗っててアムロに助けられた事がある ジェガンに乗ってアクシズを押し返してνガンダムから出る光を目撃した シドの命を奪わずデフにも投降を促す あたりの人柄は原作F90でもちゃんと描かれてるんだよね

135 23/07/16(日)23:11:04 No.1079416750

少なくともクライマックスUCの主人公と僚機はみんなロンドベル所属でアクシズ阻止作戦参加してるんだよな

136 23/07/16(日)23:11:04 No.1079416759

>フォーミュラーシリーズ作ったけどパッとせず当時はSDばっか人気だし >ガノタは0083とかのジオン最高!な作品に夢中になるし >長谷川先生が頑張って開拓に必死になったのにやっぱり誰も付いて行かなかったし... >30年経ってようやく本番スタートだ 逆シャア~F91の間の補完の先陣を切ってるのはユニコーンだと思う

137 23/07/16(日)23:11:05 No.1079416771

>これからボッシュの金鉱脈を当てていく作業に入るのか… 掘り出された金を綺麗に加工していろんな芸術作品が見れるようになるさ

138 23/07/16(日)23:11:07 No.1079416783

ボッシュは漫画だとガンダム奪って反乱しても元味方に対してはちゃんと急所を避けてる戦い方してると聞いてすげえってなった

139 23/07/16(日)23:11:09 No.1079416802

>いずれアムロのカラバ時代の話がメインで描かれたときに >ボッシュも当然のように登場するんだと思うと頭がおかしくなる 背景に金髪がいるだけで居た!ってなるのズルい

140 23/07/16(日)23:11:26 No.1079416962

>ボッシュ自身の悪魔の力って認識の始まりが連邦の白い悪魔から来てる説が出てきて重…ってなった ただ白い悪魔呼ばわりは後世のゲームからであってF90連載時にはなかったんだよな 後から繋げられるかもしれんが

141 23/07/16(日)23:11:29 No.1079416985

F90の漫画出来良いんだよな普通に…

142 23/07/16(日)23:11:35 No.1079417043

>ジムの連邦軍カラーもアムロのパーソナルカラーも火星ジオン(キシリア派?)カラーも赤白っていうのが出来すぎている つまり赤白はボッシュの歩んだ人生の色 "赤"い彗星と"白"い悪魔の伝説を自らの死を持って終わらせた意味を持つ

143 23/07/16(日)23:11:43 No.1079417118

>少なくともクライマックスUCの主人公と僚機はみんなロンドベル所属でアクシズ阻止作戦参加してるんだよな レゲェだけはジオン側

144 23/07/16(日)23:11:48 No.1079417185

>詳しい「」曰くマンハントしてるジェガンはみんなロンド=ベルに配備されてたジェガンで >全機があの光の目撃者なんだそうな 初期型だからそういうこともあるかもねってだけで初期型がロンドベルにしかいなかった訳でもないし… ていうか初期型ってDとかにアップデートできないの?

145 23/07/16(日)23:11:57 No.1079417262

ボッシュの位置も光が出たのがガンダムからというのを認識してるからかなり近距離に居たというのも元から出てた話の通りだしな…

146 23/07/16(日)23:12:05 No.1079417330

ガレムソンも割とおいしいキャラなのでもう少し盛られそうではある

147 23/07/16(日)23:12:08 No.1079417350

>>ボッシュが乗ってたジェガンは先行量産型ですぐ引退して払い下げられたので閃ハサで機銃つけてマンハントしてるジェガンがかつてのボッシュの愛機の可能性もあるんだよな… >詳しい「」曰くマンハントしてるジェガンはみんなロンド=ベルに配備されてたジェガンで >全機があの光の目撃者なんだそうな もしかしたら消火用ジェガンに回されてる可能性もあるし…

148 23/07/16(日)23:12:19 No.1079417452

仮にもF90のラスボス張ってたキャラだ そりゃアムロの部下やれる位クソ強いよな…

149 23/07/16(日)23:12:34 No.1079417582

とりあえずみんなあの場にいればどんなに狂っても説得力出るってのひどいと思うアクシズ

150 23/07/16(日)23:12:38 No.1079417614

後付けだけど無から生やしてるのは全く無いよな…

151 23/07/16(日)23:12:48 No.1079417680

みんなボッシュに心を奪われている…

152 23/07/16(日)23:13:10 No.1079417849

>とりあえずみんなあの場にいればどんなに狂っても説得力出るってのひどいと思うアクシズ 光のおじさんも産み出せる

153 23/07/16(日)23:13:25 No.1079417963

>ずっと連邦に所属してそうなネームドといえばフォルドロムフェローとかも使えそうだな 0083リベリオン設定だとエイガーと一緒にティターンズに参加してモンシアと一緒に戦ったよ

154 23/07/16(日)23:13:26 No.1079417971

>>詳しい「」曰くマンハントしてるジェガンはみんなロンド=ベルに配備されてたジェガンで >>全機があの光の目撃者なんだそうな >初期型だからそういうこともあるかもねってだけで初期型がロンドベルにしかいなかった訳でもないし… >ていうか初期型ってDとかにアップデートできないの? ジェガンA2型がA型の簡易アップグレード版

155 23/07/16(日)23:13:40 No.1079418084

年齢的にゲルググに乗ってた学徒兵とかだろうか

156 23/07/16(日)23:13:46 No.1079418130

>ただFFの巻末対談でも触れてたけどF90火星ジオン仕様の色はミスったのが定着しちゃってるんだよな 今のがエモいけど最初の漫画だとたぶん真っ赤な想定なんだよねあれ

157 23/07/16(日)23:13:47 No.1079418148

現実の戦闘機でも同じ機種でアップデートできたりできなかったりする

158 23/07/16(日)23:13:51 No.1079418194

>とりあえずみんなあの場にいればどんなに狂っても説得力出るってのひどいと思うアクシズ 文字通りの奇跡にしか見えない現象だもんなあ

159 23/07/16(日)23:14:06 No.1079418330

>みんなボッシュに心を奪われている… 元が単なるアムロ慕ってたモブパイロットで数十年かけて色々熟成されたってのはなんか年季の入ったガノタに通じる所があるしな

160 23/07/16(日)23:14:09 No.1079418357

>ジムIIIに乗っててアムロに助けられた事がある おかしいな… 普通にジムⅢでギラドーガに勝ってる…

161 23/07/16(日)23:14:09 No.1079418362

>みんなボッシュに心を奪われている… もう1年以上心に突き刺さって抜けないよボッシュ …もう1年以上も!?

162 23/07/16(日)23:14:18 No.1079418432

AOZ周りのキャラでロンドベル送りはいないんだろうか 機体というか技術は火星のジオンに流れたけど

163 23/07/16(日)23:14:23 No.1079418467

>ボッシュは漫画だとガンダム奪って反乱しても元味方に対してはちゃんと急所を避けてる戦い方してると聞いてすげえってなった fu2370939.jpg 狭い施設内でスモーク焚いて陣取って丁寧に手足もいで戦闘不能にしていくし投降も促す お前ジオン軍やめろ

164 23/07/16(日)23:14:31 No.1079418518

>年齢的にゲルググに乗ってた学徒兵とかだろうか アムロより年上じゃなかった?

165 23/07/16(日)23:14:41 No.1079418608

>ジェガンA2型がA型の簡易アップグレード版 つまりDって全部新規生産なの…? アナハイムひ商売上手だな…

166 23/07/16(日)23:14:56 No.1079418724

>>ジムIIIに乗っててアムロに助けられた事がある >おかしいな… >普通にジムⅢでギラドーガに勝ってる… とはいえあそこから敵の増援来たらやばいと思う

167 23/07/16(日)23:15:03 No.1079418775

>F90の漫画出来良いんだよな普通に… 一巻完結だから尺が足りなくてキャラの掘り下げが薄いのが勿体ない

168 23/07/16(日)23:15:08 No.1079418816

>>年齢的にゲルググに乗ってた学徒兵とかだろうか >アムロより年上じゃなかった? アムロがまず1年戦争当時ガッツリ学生なので…

169 23/07/16(日)23:15:09 No.1079418827

>普通にジムⅢでギラドーガに勝ってる… アムロさんなら無傷で勝てた…とかアレやった上で言ってると思う

170 23/07/16(日)23:15:16 No.1079418902

>現実の戦闘機でも同じ機種でアップデートできたりできなかったりする 爆撃機だけどA-10がいまだに現役だったりするよね…流石にかなりの機体が退役したけど…

171 23/07/16(日)23:15:21 No.1079418935

艦隊は蹂躙したけどデフ達には手加減してるからな…

172 23/07/16(日)23:15:29 No.1079418999

>>ジムIIIに乗っててアムロに助けられた事がある >おかしいな… >普通にジムⅢでギラドーガに勝ってる… ギラドーガ自体はいい機体だけど平均的な機体なのでパイロットの腕で強くも弱くもなるから…

173 23/07/16(日)23:15:54 No.1079419222

>…もう1年以上も!? まだ一年半なのに新商品引っ提げてきたの狂ってるよ

174 23/07/16(日)23:16:07 No.1079419308

>>>ジムIIIに乗っててアムロに助けられた事がある >>おかしいな… >>普通にジムⅢでギラドーガに勝ってる… >ギラドーガ自体はいい機体だけど平均的な機体なのでパイロットの腕で強くも弱くもなるから… 動き見てるとそんなに素人にも見えんのよな…

175 23/07/16(日)23:16:12 No.1079419354

ボッシュは誕生日の前後次第でシャアと同じか一個下のはず

176 23/07/16(日)23:16:21 No.1079419416

シドにはギラドーガに苦戦したから印象に残ったって言ってたじゃないか

177 23/07/16(日)23:16:22 No.1079419427

別にGMⅢも旧式ではあるけど悪い機体って訳では無いし…

178 23/07/16(日)23:16:26 No.1079419452

>>F90の漫画出来良いんだよな普通に… >一巻完結だから尺が足りなくてキャラの掘り下げが薄いのが勿体ない この分ならFF終わったらリブートもあり得るかな…?

179 23/07/16(日)23:16:26 No.1079419456

ガンダムのコミカライズは数が多いだけあってちゃんと面白いのも多くていいと思う

180 23/07/16(日)23:16:45 No.1079419592

>AOZ周りのキャラでロンドベル送りはいないんだろうか >機体というか技術は火星のジオンに流れたけど 戦後を描いた小説版を元にするならば軍に残った二人も教導隊だから現場には出ないと思われる 地上勤務っぽくもあるしね

181 23/07/16(日)23:16:45 No.1079419597

>>>年齢的にゲルググに乗ってた学徒兵とかだろうか >>アムロより年上じゃなかった? >アムロがまず1年戦争当時ガッツリ学生なので… 逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ

182 23/07/16(日)23:17:06 No.1079419747

ギラドーガ自体の強さよりもジムⅢで活躍できてるのが結構レア…

183 23/07/16(日)23:17:09 No.1079419775

>>アムロから何度もボッシュ!援護を!とか言われたんだろうな 昔のスパロボ攻略本でジム3はミサイルポッドが付いてるから援護位は出来るだろうとか書かれてたのに一瞬気逸らせれば十分だったなんて

184 23/07/16(日)23:17:37 No.1079420000

生贄一人でアクシズ落とし止められる悪魔の力関連の情報は連邦がνごと戦争での情報の混乱としてなかったことにしたから F90の年代でνガンのパイロットが誰かもνガン主体で光ったのも連邦サイドで僚機やってた人しか語れないのいいよね なんでこうやって補完されるまで気付かなかったんだってなるなった

185 23/07/16(日)23:17:44 No.1079420050

>艦隊は蹂躙したけどデフ達には手加減してるからな… まあ直接の部下みたいなもんだしな… 普段の優しそうなおっさんが素の性格なら手加減ぐらいはしてしまうかもしれん

186 23/07/16(日)23:17:50 No.1079420099

>>>アムロから何度もボッシュ!援護を!とか言われたんだろうな >昔のスパロボ攻略本でジム3はミサイルポッドが付いてるから援護位は出来るだろうとか書かれてたのに一瞬気逸らせれば十分だったなんて ミサイルで盾をぶっ壊してガラ空きになった首元にビームライフル当てれば勝てるよ

187 23/07/16(日)23:17:59 No.1079420165

ジェガン来る前ならこんな感じでリックディジェと一緒に戦ってたんかね fu2370974.jpg

188 23/07/16(日)23:18:06 No.1079420212

1年戦争コミカライズはたくさんあるけど意外と逆シャア時代までを描写した作品ってなると限られるんだよな…

189 23/07/16(日)23:18:07 No.1079420223

アクシズに取り付いてた時のボッシュの位置が思った以上にνに近くてダメだった お前そんな至近距離で最後のアムロを見てたのか…って

190 23/07/16(日)23:18:10 No.1079420252

>逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ 新兵か大学生ってとこか

191 23/07/16(日)23:18:44 No.1079420512

>>逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ >新兵か大学生ってとこか バーニィが生きてれば…

192 23/07/16(日)23:19:06 No.1079420673

>アクシズに取り付いてた時のボッシュの位置が思った以上にνに近くてダメだった >お前そんな至近距離で最後のアムロを見てたのか…って ボッシュお前アムロに普通に名前で呼ばれるくらい親しかったのか…

193 23/07/16(日)23:19:07 No.1079420674

>AOZ周りのキャラでロンドベル送りはいないんだろうか >機体というか技術は火星のジオンに流れたけど いるとすればAOZ2のキャラくらい AOZ1はティターンズ組はもう軍に戻らないだろうしエゥーゴ組の生き残りも元ジオンばっかだからロンドベルには入らなさそう rebootのエゥーゴ組はまだ本編未登場だから不明だし

194 23/07/16(日)23:19:20 No.1079420780

宇宙世紀93年から120年までずっと光のおじさんだったんだよなボッシュ…

195 23/07/16(日)23:19:25 No.1079420810

一応ヴァースキ大尉のナイトシーカーはジムⅢだったりする

196 23/07/16(日)23:19:25 No.1079420811

クラスターのやつだけは今読むのは二重の意味でキツいのでFF外伝みたいな感じで新しいの作ってほしくはある

197 23/07/16(日)23:19:34 No.1079420888

>動き見てるとそんなに素人にも見えんのよな… 暗礁宙域で待ち伏せして相手が近付いてから一気に攻撃 ジムⅢの大推力も中距離火力も長所全部潰されてるし手慣れてるよね ……なんで二機も返り討ちにしてんの?

198 23/07/16(日)23:19:36 No.1079420903

>ジェガン来る前ならこんな感じでリックディジェと一緒に戦ってたんかね >fu2370974.jpg タイミング次第ではジェダにも乗ってたかも

199 23/07/16(日)23:20:00 No.1079421062

クライマックスU.Cみたいな話がもっとほしいよなあ 一つの時代だけで話を終わらすのはもったいない

200 23/07/16(日)23:20:19 No.1079421190

>ジェガン来る前ならこんな感じでリックディジェと一緒に戦ってたんかね >fu2370974.jpg 支援機と近接戦闘機とかかつてのガンダムとガンキャノンみたいな関係を思い出させるな

201 23/07/16(日)23:20:35 No.1079421322

>宇宙世紀93年から120年までずっと光のおじさんだったんだよなボッシュ… 境遇考えるとめちゃくちゃ我慢強い人に思える

202 23/07/16(日)23:20:43 No.1079421376

>>逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ >新兵か大学生ってとこか 少佐のシャアと同い年で大尉のガトーの1つ下

203 23/07/16(日)23:21:06 No.1079421538

Zプラスやリックディジェでお揃いの赤白カラーで戦ってた時が黄金期だったんだろうか

204 23/07/16(日)23:21:12 No.1079421582

>クライマックスU.Cみたいな話がもっとほしいよなあ >一つの時代だけで話を終わらすのはもったいない そういやクライマックスUCの主人公とほぼ年齢一緒なのかボッシュ あの世界の爺さんは元気だな

205 23/07/16(日)23:21:15 No.1079421604

>まあ直接の部下みたいなもんだしな… >普段の優しそうなおっさんが素の性格なら手加減ぐらいはしてしまうかもしれん ダムエー連載のF90FFだかでも火星ジオンから来た若者に古臭いやり方じゃなくてちゃんと共存できるような方向を考えなさい的なこと言ってたから元々だいぶ穏健派なおじさんではる

206 23/07/16(日)23:21:24 No.1079421676

>>>逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ >>新兵か大学生ってとこか >バーニィが生きてれば… 「アレックスと戦うの怖いんで核攻撃する証拠持って連邦に投降します」ルートか…

207 23/07/16(日)23:21:37 No.1079421757

>宇宙世紀93年から120年までずっと光のおじさんだったんだよなボッシュ… アムロ"大尉"を語り継がないといけないからな

208 23/07/16(日)23:21:40 No.1079421774

ガンダムがなければアムロのニュータイプへの覚醒はなかったって言ってるしお互いすごい信頼し合ってたのがわかるのが辛い

209 23/07/16(日)23:21:45 No.1079421818

>なんでこうやって補完されるまで気付かなかったんだってなるなった 逆シャアという物語を見ちゃってるからむしろ気づかんのだ…

210 23/07/16(日)23:21:47 No.1079421831

ボッシュの人生追うだけで一年戦争からF90の時代まで殆どの戦争の最前線追えるのは歴史の生き証人過ぎる…

211 23/07/16(日)23:21:50 No.1079421858

>>>逆シャアのときに33歳だから一年戦争当時は20歳前後だよ >>新兵か大学生ってとこか >少佐のシャアと同い年で大尉のガトーの1つ下 公国の身分で大佐持ってるから出世はシャアと同じである

212 23/07/16(日)23:22:19 No.1079422068

ボッシュを討ったデフが放ったラストシューティングが何もかもアムロと正反対なのが良いのだ

213 23/07/16(日)23:22:24 No.1079422102

>公国の身分で大佐持ってるから出世はシャアと同じである カラバに合流する前に残党が勝手に階級付与してたりする可能性も

214 23/07/16(日)23:22:49 No.1079422293

なんでそんな人気あるの!?

215 23/07/16(日)23:22:53 No.1079422325

逆シャアからフォーミュラシリーズまでの間とか閃ハサがあるっきりでUC来るまでほぼ手付かずだったからなぁ… そして1年戦争から逆シャアまでが24年 逆シャアからF91までが30年 何も起きていない訳もなく…

216 23/07/16(日)23:22:59 No.1079422361

しょうもない小物から一気にガンダム屈指の名ラスボスまで上り詰めてしまった感がある

217 23/07/16(日)23:23:01 No.1079422375

>再利用できるところというとVのジジィどもとかかなぁ… 既にF90FFで二人登場済み

218 23/07/16(日)23:23:13 No.1079422464

>>宇宙世紀93年から120年までずっと光のおじさんだったんだよなボッシュ… >境遇考えるとめちゃくちゃ我慢強い人に思える この辺の時代は連邦一強で喧嘩売る奴なんてザンスカールが出るまでしょっぱいテロリストぐらいしかいないし我慢するしかない

219 23/07/16(日)23:23:22 No.1079422526

>ガンダムがなければアムロのニュータイプへの覚醒はなかったって言ってるしお互いすごい信頼し合ってたのがわかるのが辛い 他の人は職業として軍人選んでる中でニュータイプになんぞなっちまったから自分が戦わないともっと酷いことになるっていう使命感で戦ってたであろうアムロに思うところあったんじゃねぇかな

220 23/07/16(日)23:23:25 No.1079422548

GM3のデカールを素ジェガンに貼ればジェガン/ボッシュ専用機の完成ってことか

221 23/07/16(日)23:23:59 No.1079422813

>なんでそんな人気あるの!? でなければカラバからついてきた甲斐がありません!

222 23/07/16(日)23:24:03 No.1079422844

他の光のガンダムおじさんとリアクションが真逆過ぎたのもお前何言ってんだ感が強かったからね… 光のおじさん達がアムロと親しい人間のポジションの目線が欠けていた事にも気が付けなかった

223 23/07/16(日)23:24:10 No.1079422891

>なんでそんな人気あるの!? ミッシングリンクにオタクは弱い ガンダムでアハ体験させられたようなもんだし

224 23/07/16(日)23:24:28 No.1079423032

fu2371018.jpg 連邦に心底嫌気さしたんだろうなってのがわかって辛い

225 23/07/16(日)23:24:38 No.1079423112

ボッシュ確かジオン時代は大佐じゃなかったか?

226 23/07/16(日)23:24:51 No.1079423201

>なんでそんな人気あるの!? 30年前からずっと居たのに気がつかれてなかった 歴史の生き証人が見つかった 熱狂しないはずもなく…

227 23/07/16(日)23:25:08 No.1079423328

>しょうもない小物から一気にガンダム屈指の名ラスボスまで上り詰めてしまった感がある なお30年前から設定は変わっていない

228 23/07/16(日)23:25:17 No.1079423408

>なんでそんな人気あるの!? 外伝とはいえF90初期のボスキャラ+ジョージボイス

229 23/07/16(日)23:25:32 No.1079423529

宇宙世紀の設定ってなんか歴史学とか考古学みたいになってきてるな 公式がお出ししてくるネタが新たな発見でそれを元に色々な繋がりとか関係性なんかが予測がされたり色々な所から自説がでてきたり過去の誰かの説との整合性が発見されたり通説が覆ったり

230 23/07/16(日)23:25:35 No.1079423558

>ボッシュ確かジオン時代は大佐じゃなかったか? そうだよ 連邦側では大尉でジオン側では大佐 シャアと同じ

231 23/07/16(日)23:25:36 No.1079423567

>>公国の身分で大佐持ってるから出世はシャアと同じである >カラバに合流する前に残党が勝手に階級付与してたりする可能性も 「大佐にはあのシャアの再来になっていただきたい!」 ボッシュ(勝手にしやがって…キレそう…)

232 23/07/16(日)23:25:37 No.1079423577

F90で初登場してから凝り固まってたイメージがほんの数コマの出番でここまで話が盛れるものになるとは思わなんだよワシは…

233 23/07/16(日)23:25:47 No.1079423680

F90漫画は宇宙用アッザムが出てくるのも地味に好き

234 23/07/16(日)23:25:52 No.1079423722

軍人としても連邦に思うところはあっても気軽にテロリストにならずにアムロみたいにあくまで自分の職務を全うし続けたのもいい しかし数十年我慢し続けたせいで最後の最後に爆発してしまった

235 23/07/16(日)23:26:08 No.1079423846

>>なんでそんな人気あるの!? >でなければカラバからついてきた甲斐がありません! からの これがガンダム! 悪魔の力よ!!

236 23/07/16(日)23:26:08 No.1079423851

個人的にボッシュが「アムロさん」っていう時はMr. Amuro じゃなくてAmuro-sanだといいな

237 23/07/16(日)23:26:19 No.1079423933

アムロと長年付き合いのある部下というポジションが唯一無二かつぶっちぎりで美味しい役どころなのがいけない

238 23/07/16(日)23:26:23 No.1079423965

>>しょうもない小物から一気にガンダム屈指の名ラスボスまで上り詰めてしまった感がある >なお30年前から設定は変わっていない 旧設定と矛盾しない新設定を生やしたのを変わってないはちょっと言い過ぎだと思う…

239 23/07/16(日)23:26:34 No.1079424062

>fu2371018.jpg >連邦に心底嫌気さしたんだろうなってのがわかって辛い 今見るとカーラあじがある…

240 23/07/16(日)23:26:34 No.1079424064

>>再利用できるところというとVのジジィどもとかかなぁ… >既にF90FFで二人登場済み 3人出てるだろ

241 23/07/16(日)23:26:40 No.1079424092

>境遇考えるとめちゃくちゃ我慢強い人に思える 我慢の限界超えたあともしっかり殺す相手は選んでるし 計画が失敗しても火星ジオンは軒並みころころできるから闇のガンダムおじさんだけど過去の遺物の処理だけは確実にしたかったんだろうな…

242 23/07/16(日)23:27:07 No.1079424266

なんかここだけじゃなくネット全般で盛り上がってたからな1年半前

243 23/07/16(日)23:27:13 No.1079424308

30年前に作られた針金細工に滅茶苦茶分厚い肉付けをしたのだ

244 23/07/16(日)23:27:19 No.1079424349

後付けだが作品発表順的にF90は当然戦慄のブルーより前なのでボッシュの方がユウより先にアクシズ押しに参加してたという事実に震える

245 23/07/16(日)23:27:37 No.1079424470

>>ボッシュ確かジオン時代は大佐じゃなかったか? >そうだよ >連邦側では大尉でジオン側では大佐 >シャアと同じ 結構お偉いさんだったんだな シャアみたいに実力でのし上がったエースみたいなタイプでもなさそうだし そんなおっさんが年下のエースに惚れ込んで死ぬまでついていくとかドラマありそう

246 23/07/16(日)23:27:38 No.1079424474

> 旧設定と矛盾しない新設定を生やしたのを変わってないはちょっと言い過ぎだと思う… そもそも新設定が生やされる前から全員考察すべきだったと思う

247 23/07/16(日)23:27:52 No.1079424567

NHKの大河ドラマかよ…

248 23/07/16(日)23:27:58 No.1079424617

連邦とジオンの両方にコネがあるから光のおじさん時代からあれこれ裏工作の手伝いはさせられてたんだろうなって思うと辛い

249 23/07/16(日)23:28:06 No.1079424666

個人的には審判のメイスのキャラとかも逆シャア時代の話やらないかなって思ってる

250 23/07/16(日)23:28:09 No.1079424695

実際カラバ出身発言は色々繋がり過ぎててアハ体験なんてレベルじゃなかったからな…

251 23/07/16(日)23:28:21 No.1079424767

アムロの部下って枠に今までこれといったキャラがいなかったのも大きい

252 23/07/16(日)23:28:31 No.1079424828

>結構お偉いさんだったんだな >シャアみたいに実力でのし上がったエースみたいなタイプでもなさそうだし シャアと同い年だから一年戦争時21だぞ 実力以外無い

253 23/07/16(日)23:28:48 No.1079424943

>なんかここだけじゃなくネット全般で盛り上がってたからな1年半前 新展開の中で整合性取ったためとはいえ遥か昔から仕込まれてた不発弾が爆発したらそうもなろうというもの

254 23/07/16(日)23:29:04 No.1079425061

一応アクシズのνガンダムの話に最初に言及したキャラだっけ?

255 23/07/16(日)23:29:06 No.1079425090

俺は見たジェガンのコクピットから←本当だった 俺がジムⅢでもってよ…←本当だった

256 23/07/16(日)23:29:10 No.1079425117

>>結構お偉いさんだったんだな >>シャアみたいに実力でのし上がったエースみたいなタイプでもなさそうだし >シャアと同い年だから一年戦争時21だぞ >実力以外無い パーソナルカラー付きのエースだった可能性が!?

257 23/07/16(日)23:29:14 No.1079425149

>アムロの部下って枠に今までこれといったキャラがいなかったのも大きい 長谷川先生がクロスボーン書く前の外伝にはあったんだけど…イデオン出るような作品だからな…

258 23/07/16(日)23:29:16 No.1079425163

>アムロの部下って枠に今までこれといったキャラがいなかったのも大きい カラバでもロンドベルでも戦闘部隊の隊長ポジションなのにアムロの部下として活躍してました的なキャラマジで全然いないんだよな

259 23/07/16(日)23:29:18 No.1079425177

そもそもカラバで補強されただけで元々アムロさんって言ってるしジェガンのコックピットからアクシズショックを見たって言ってるし…

260 23/07/16(日)23:29:20 No.1079425191

>連邦に心底嫌気さしたんだろうなってのがわかって辛い アムロより長いことボッシュと顔突き合わせてたであろうのがブライトだから 下手するとハサウェイの面倒見たことだってあるかもしれんポジションのおっさんで そのおっさんがマフティーの反乱も目にして結末も見てるんだから…

261 23/07/16(日)23:29:26 No.1079425230

ぶっちゃけ逆シャア本編にすらジムⅢいるくらいジェガンは最新鋭機なのにジムⅢとジェガンどっちだよ!ってボケジジイ扱いしたのはガノタの落ち度だとは思う

262 23/07/16(日)23:29:30 No.1079425247

>アムロの部下って枠に今までこれといったキャラがいなかったのも大きい そんな奴いたら激戦の中で死んでるor畏れ多くてそんな場所に自キャラ置けないってなる

263 23/07/16(日)23:29:32 No.1079425268

>アムロと長年付き合いのある部下というポジションが唯一無二かつぶっちぎりで美味しい役どころなのがいけない 今までそういう枠おらずアムロを等身大の人間として見てそしてアムロが消えた事実を誰よりも深く受け止めてた事実がファンの心を刺激する

264 23/07/16(日)23:29:32 No.1079425279

>>ボッシュ確かジオン時代は大佐じゃなかったか? >そうだよ >連邦側では大尉でジオン側では大佐 >シャアと同じ デラーズ・フリートがガトーを勝手に昇進させてる例があるから ジオンの正規軍としての階級は今のところ不明のはず

265 23/07/16(日)23:29:33 No.1079425282

アムロの部下ならそりゃラスボスやる実力あるよなって説得力しかない

266 23/07/16(日)23:30:08 No.1079425508

>> 旧設定と矛盾しない新設定を生やしたのを変わってないはちょっと言い過ぎだと思う… >そもそも新設定が生やされる前から全員考察すべきだったと思う つべとかに以前から近いところまで行き着いていた人も居るしな

267 23/07/16(日)23:30:14 No.1079425567

>アムロの部下ならそりゃラスボスやる実力あるよなって説得力しかない ただまあ長年小物おじさんみたいな扱いだった

268 23/07/16(日)23:30:27 No.1079425652

>>アムロの部下って枠に今までこれといったキャラがいなかったのも大きい >そんな奴いたら激戦の中で死んでるor畏れ多くてそんな場所に自キャラ置けないってなる ぶっちゃけ異様に神格化される前だからこそできたキャラだったかもしれん

269 23/07/16(日)23:30:53 No.1079425834

>ぶっちゃけ逆シャア本編にすらジムⅢいるくらいジェガンは最新鋭機なのにジムⅢとジェガンどっちだよ!ってボケジジイ扱いしたのはガノタの落ち度だとは思う だって正直微妙な漫画だったし……

270 23/07/16(日)23:30:54 No.1079425846

>>アムロと長年付き合いのある部下というポジションが唯一無二かつぶっちぎりで美味しい役どころなのがいけない >今までそういう枠おらずアムロを等身大の人間として見てそしてアムロが消えた事実を誰よりも深く受け止めてた事実がファンの心を刺激する 長年のガンダムファンですら見えてなかった事実も同時に叩きつけて来たからな…

271 23/07/16(日)23:30:59 No.1079425882

ボッシュごめんお前声ジョージは似合わないだろって思ってて こんなに暗い感情持ってたら一番似合ってるよ…

272 23/07/16(日)23:31:17 No.1079426030

>俺は見たジェガンのコクピットから←本当だった >俺がジムⅢでもってよ…←本当だった ドイツ頭野郎は手強かったぞ←嘘だろコイツジムⅢで撃破してやがる…

273 23/07/16(日)23:31:31 No.1079426131

宇宙世紀歴史学に新たな一頁が……

274 23/07/16(日)23:31:48 No.1079426236

ガンダム漫画の地位向上もあったと思う

275 23/07/16(日)23:31:58 No.1079426317

>だって正直微妙な漫画だったし…… バトルのIQめちゃくちゃ高くない? スモーク焚いて待ち伏せとか惑星間航路に機雷敷設とか

276 23/07/16(日)23:32:02 No.1079426352

描写の問題とかあれどアムロが死んだことが明確にされたUCでちょっと燃えたりするくらいにはアムロが死んだことを受け入れないガノタがいたのも事実なんだ そこに設定補強されたボッシュが投下された

277 23/07/16(日)23:32:07 No.1079426380

>アムロの部下ならそりゃラスボスやる実力あるよなって説得力しかない ガンプラGMIIIのスペシャル動画がまるでアムロ参考にしたかのような戦い方してたな…

278 23/07/16(日)23:33:05 No.1079426795

ジムIIIで頑張ってギラ・ドーガ撃破はしたがそれはそれとして機体更新のいいタイミングだったのでジェガンに乗り換えたところでアクシズ・ショック

279 23/07/16(日)23:33:27 No.1079426986

>ボケジジイ扱いしたのはガノタの落ち度 昔は「悪魔の力よ!」とか何言ってんの扱いだったからな…まさか本当だなんて…

280 23/07/16(日)23:33:41 No.1079427093

ボッシュショック直後でもボッシュがエースパイロットだったと言ったら半笑いされてたと思う

281 23/07/16(日)23:34:00 No.1079427210

GジェネFでもしっかりお出ししてたから30年前だけじゃなく23年前もみんな目を背けたんだ

282 23/07/16(日)23:34:01 No.1079427222

改めて考えると悪魔の力に説得力しか無いのがね…

283 23/07/16(日)23:34:14 No.1079427310

闇のガンダムおじさん(笑)から闇のガンダムおじさん…になっちゃった

284 23/07/16(日)23:34:16 No.1079427322

>>ボケジジイ扱いしたのはガノタの落ち度 >昔は「悪魔の力よ!」とか何言ってんの扱いだったからな…まさか本当だなんて… あんなオカルト現象悪魔以外の何者でもないって言われたらぐぅの音もでねぇ…

285 23/07/16(日)23:34:22 No.1079427360

>ボッシュショック直後でもボッシュがエースパイロットだったと言ったら半笑いされてたと思う 御年60であの戦いができるのは紛れもなく腕利きだよ!

286 23/07/16(日)23:34:55 No.1079427596

>描写の問題とかあれどアムロが死んだことが明確にされたUCで そもそもUCやるまえに当時のニュータイプでも その後の閃ハサでも死亡確定してたろ

↑Top