虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/16(日)21:41:42 今日ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)21:41:42 No.1079370639

今日スレ画の展示会行ったんだけど情報量凄かった 連れもいたからあんまりじっくり見られなかったけど正直一人でもう1回行きたい 順路に沿って読み進めていくと求道者として最後までひたすら表現を模索し続けた人だったのだなぁと心に来るものがあった 展示室の出口に高畑さんの笑顔の写真が飾られててついお疲れさまでしたと呟いてしまった あと女の子キャラのラフイラストとかボツ画がみんな凄く可愛かった 赤毛のアンとかハイジとかじゃりン子チエとかあんなにエロ…可愛かったんだな…

1 23/07/16(日)21:44:49 No.1079372509

ハイジをエロい目で見るやつは

2 23/07/16(日)21:49:28 No.1079375022

>ハイジをエロい目で見るやつは うんでもね ハイジ第一話で服を脱ぎながら下着1枚になって走り出すハイジの絵コンテをビッシリ展示する方も悪いんですよ

3 23/07/16(日)21:51:31 No.1079376100

片道3000円以上するな…でも行ってみたくなってきた

4 23/07/16(日)21:56:43 No.1079378935

三重県だけど総合文化センターは津駅から微妙に遠いイメージあってすげえ行きたくない

5 23/07/16(日)21:57:38 No.1079379433

宇治山田の方の出身なんだっけ高畑勲

6 23/07/16(日)22:08:39 No.1079385060

>片道3000円以上するな…でも行ってみたくなってきた >三重県だけど総合文化センターは津駅から微妙に遠いイメージあってすげえ行きたくない ぐぅの音も出ない… バスも不便だし車前提なんだよね 自分も県内だけど往復2時間以上かかったよ でもその価値はあったと思う あとホルスの大冒険に出てくるヒルダがけっこう作画安定してないように見えたけど没案とか設定画が凄く可愛かった とても半世紀以上前のアニメとは思えない

7 23/07/16(日)22:10:35 No.1079386065

県内だけど4年前近代美術館でやったときに行ったよ なんか追加要素あるのかなあ

8 23/07/16(日)22:10:52 No.1079386235

中高の時に友達に吹奏楽や合唱部が多く居たからコンクールやら見にくのによく行ってたけどマジでアクセス悪いよね総合文化センター あの立地は地下鉄が通ってる都会でしか許されない建て方だよ……

9 23/07/16(日)22:17:15 No.1079389568

>中高の時に友達に吹奏楽や合唱部が多く居たからコンクールやら見にくのによく行ってたけどマジでアクセス悪いよね総合文化センター >あの立地は地下鉄が通ってる都会でしか許されない建て方だよ…… 地方の文化会館や競技場って自家用車アクセス前提で駐車場確保しやすい土地に立てがちなので 公共交通機関利用をまるで考えてないとこに鎮座している例は多いのだ…

10 23/07/16(日)22:17:20 No.1079389621

三重県文スレになっちゃってるじゃん…

11 23/07/16(日)22:21:40 No.1079391966

サオリーナとかも田んぼの真ん中だもんな津

12 23/07/16(日)22:24:29 No.1079393453

>あとホルスの大冒険に出てくるヒルダがけっこう作画安定してないように見えたけど没案とか設定画が凄く可愛かった >とても半世紀以上前のアニメとは思えない ググったらヒルダファンクラブ会報とか出てきた 当時のオタクはヒルダで精通したのだろうか

13 23/07/16(日)22:26:54 No.1079394726

>サオリーナとかも田んぼの真ん中だもんな津 すぐ隣を中勢バイパスが通ってるし… 伊勢自動車道の津インターも近いし…

↑Top