虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/16(日)21:30:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)21:30:18 No.1079364123

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/16(日)21:34:19 No.1079366392

改めて見るとなかなか独特なスタイルのエアリアルくんだ

2 23/07/16(日)21:35:46 No.1079367170

ボクは水星の魔女…とか言ってそうな頃のスレッタ

3 23/07/16(日)21:36:19 No.1079367527

ボクには……エアリアルさえいればいいよ……

4 23/07/16(日)21:39:43 No.1079369505

復讐者な方のスレッタ

5 23/07/16(日)21:39:52 No.1079369588

髪飾りと大きい袖でオリエンタルあじ強いから最初はアジア系かと思ってた

6 23/07/16(日)21:42:45 No.1079371306

ミステリアスだった頃

7 23/07/16(日)21:42:59 No.1079371447

ビジュアルから無感情系主人公かと思ってた

8 23/07/16(日)21:44:19 No.1079372194

まだこの頃は 女性主人公のガンダムをアニメでやるとは思っていなかった

9 23/07/16(日)21:44:25 No.1079372267

その魔女はガンダムを駆る っていうほど話通して魔女要素どうでも良かった気がする

10 23/07/16(日)21:44:46 No.1079372468

思ってた性格はだいたい4号の方だった

11 23/07/16(日)21:45:44 No.1079373024

ぶっちゃけ水星の魔女ってほぼママとエリクトの事だよね

12 23/07/16(日)21:46:02 No.1079373198

魔女は強化人間の比喩みたいなものだと思ってたな

13 23/07/16(日)21:48:23 No.1079374446

虐殺のことを知っててミオリネを内心軽蔑してそうだった頃

14 23/07/16(日)21:49:01 No.1079374779

夜な夜なエアリアルに向かって喋りかけてそう それはしてるか

15 23/07/16(日)21:51:02 No.1079375850

初報PVとも印象全然違うな

16 23/07/16(日)21:57:15 No.1079379227

これだけの情報から学園百合ガンダムなの読めたやつはそらひとりもいないわ

17 23/07/16(日)21:58:55 No.1079380062

頭良さそうだなこのスレッタ…

18 23/07/16(日)21:59:17 No.1079380259

この主人公があんなほわほわしてるとは普通思わないじゃん

19 23/07/16(日)22:00:09 No.1079380678

水星の魔女なのにマジで一瞬たりとも水星出てこないのは思い切りよすぎる

20 23/07/16(日)22:00:28 No.1079380840

>ぶっちゃけ水星の魔女ってほぼママとエリクトの事だよね 水星出身の魔女って考えると実はスレッタしかいないんだよね…

21 23/07/16(日)22:01:06 No.1079381127

だいぶ潔さを感じる設定の出し方というか説明の端折り方を感じた わりと足りない時がある

22 23/07/16(日)22:01:27 No.1079381256

魔女は魔女でもやさしい魔法使いって方向の魔女で 最後の最後文字通りの意味でガンダムを駆った

23 23/07/16(日)22:01:54 No.1079381509

ガンダムの女主人公って聞くと辛気臭い感じになりそうって先入観はあった

24 23/07/16(日)22:02:27 No.1079381800

女主人公ならこれから普通にまた見れるだろうけど ガチレズ婚までする主人公は2度と出てこないだろうな

25 23/07/16(日)22:02:45 No.1079381958

>ガンダムの女主人公って聞くと辛気臭い感じになりそうって先入観はあった 辛気臭い主人公多いねこのシリーズ

26 23/07/16(日)22:03:17 No.1079382226

>その魔女はガンダムを駆る >っていうほど話通して魔女要素どうでも良かった気がする そのへんはキャリバーンくんが回収してくれたから…

27 23/07/16(日)22:04:07 No.1079382628

次回作は男女ダブル主人公とかやりそう

28 23/07/16(日)22:05:40 No.1079383487

少年味が強い

29 23/07/16(日)22:07:17 No.1079384312

ゆりかごでちょっと出てきたぐらいで本編に水星の描写がほとんどなかったのは少し残念 木星帰りくらいの意味合いしかなかったよね

30 23/07/16(日)22:10:57 No.1079386296

>ゆりかごでちょっと出てきたぐらいで本編に水星の描写がほとんどなかったのは少し残念 >木星帰りくらいの意味合いしかなかったよね 木星帰りもなんか凄い独特のセンス程度しかエッセンスなかったからな

31 23/07/16(日)22:17:16 No.1079389581

改修前はなんか完全にガンダムカラーだな

32 23/07/16(日)22:20:57 No.1079391554

キャリバーンにわかりやすい魔女箒要素持ってきてくれたのはかなり好き

33 23/07/16(日)22:21:08 No.1079391646

>だいぶ潔さを感じる設定の出し方というか説明の端折り方を感じた >わりと足りない時がある 移動シーンとかほぼ省くから距離感が分からねえ 特にママンがどこにでも居るイメージがあった

34 23/07/16(日)22:22:36 No.1079392433

母艦が存在しないTVシリーズのガンダムも珍しいよな…

35 23/07/16(日)22:23:43 No.1079393060

>母艦が存在しないTVシリーズのガンダムも珍しいよな… 一応地球寮で買った艦があるから…

36 23/07/16(日)22:24:09 No.1079393278

>ゆりかごでちょっと出てきたぐらいで本編に水星の描写がほとんどなかったのは少し残念 >木星帰りくらいの意味合いしかなかったよね 本編だけだと学校作れるような環境や人口なのか微塵も分からねえ…

37 23/07/16(日)22:25:08 No.1079393763

スレッタ以外水星の愛着持ってるキャラが居ないしそのスレッタも最終的に地球に落ち着いたからな

38 23/07/16(日)22:29:23 No.1079395963

魔女要素は出してきたけど水星の要素はマジでなかったな

↑Top