23/07/16(日)20:14:31 ゾイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)20:14:31 No.1079322748
ゾイド旧作一斉配信で全作品対等な立場になると思ったら無印とゼロ二極化の様相変わってないじゃん!「」の嘘つき!
1 23/07/16(日)20:15:37 No.1079323332
しかしねぇスラゼロの見やすさは令和においても特筆すべきものなのだから
2 23/07/16(日)20:17:50 No.1079324536
フューラーこんなにデカかったっけ
3 23/07/16(日)20:19:05 No.1079325262
全部観れるのはありがたいけど流石に人気の格差が埋まるなんて思っとらんよ
4 23/07/16(日)20:19:33 No.1079325499
一挙ならともかく週1ジェネシスはやっぱキツいと思うの
5 23/07/16(日)20:20:57 No.1079326297
>フューラーこんなにデカかったっけ ジェノブレもだけどシーンによってデカくなってる時はあるよ
6 23/07/16(日)20:23:13 No.1079327399
/0とフュザは最初から出し惜しみしない感じがすごい
7 23/07/16(日)20:24:02 No.1079327853
>一挙ならともかく週1ジェネシスはやっぱキツいと思うの ゼルフト編から村謝罪行脚までの作画演出ひたすら低空飛行で流れも暗いパートがね…
8 23/07/16(日)20:24:22 No.1079328046
なんで全作品対等になるなんて思ったの…
9 23/07/16(日)20:24:49 No.1079328263
フュザの再評価は大分されたと思うぞ
10 23/07/16(日)20:24:54 No.1079328309
>ゾイド旧作一斉配信で全作品対等な立場になると思ったら無印とゼロ二極化の様相変わってないじゃん!「」の嘘つき! 他2作はまだ始まったばかり故に…ということにしてくれ
11 23/07/16(日)20:25:32 No.1079328648
スラゼロはキャラ作画もそれなりに安定してるし更にゾイドの動きが最高に脂乗ってる時期だからな… 話もすごい気楽に見れるし
12 23/07/16(日)20:25:49 No.1079328799
スラゼロ終盤はすげえ巻展開になるけどこの辺すごい熱いからなぁ
13 23/07/16(日)20:26:17 No.1079329025
ちゃんと順番にやらないから 無印のアーバインがまだウルフで 初見組がスラゼロジャック見たときのアーバインじゃねーか!感が薄まってしまって居る
14 23/07/16(日)20:26:24 No.1079329108
キャラデザもいいからな
15 23/07/16(日)20:27:04 No.1079329475
スラゼロは今よく見ると本当にオタクもストレスなく観やすい作りしてて感心する
16 23/07/16(日)20:27:09 No.1079329542
スレ立つ傾向もリノン9:それ以外1という感じだ
17 23/07/16(日)20:27:40 No.1079329842
俺の感覚だと「」って一生ジェネシスの話してたのにいつの間にか時は流れた
18 23/07/16(日)20:27:46 No.1079329917
最終回のウルトラザウルスのゴール地点とかもあるしな…
19 23/07/16(日)20:27:51 No.1079329976
フュザのライガーのバタバタ走りはなんかスラゼロの方のゼロとの個体差みたいなのに感じられて割と好き
20 23/07/16(日)20:27:58 No.1079330049
ナオミ良いよね…
21 23/07/16(日)20:28:08 No.1079330163
>一挙ならともかく週1ジェネシスはやっぱキツいと思うの 先知ってるのと他のシリーズも一緒にやってるからまぁ耐えられるけども 一気見できないように前の話消してくのは悪手だと思う
22 23/07/16(日)20:28:22 No.1079330307
長い旅路と戦役を描いていく無印と 何話抜けてみようが取り敢えずつまんで楽しめるスラゼロ
23 23/07/16(日)20:28:48 No.1079330566
ジェネシスは好きな人は好きだけど、本来のメインターゲット層や派手さが好きな人にはそりゃ受けんよと思う
24 23/07/16(日)20:29:13 No.1079330824
>フュザの再評価は大分されたと思うぞ 今まで本当ボロクソだったからね・・・
25 23/07/16(日)20:29:14 No.1079330833
サイクスって時速300kmちょいだったのね マッハ行ってるのかと思ってたわ
26 23/07/16(日)20:29:23 No.1079330913
観ようと思ってたけど2話からがもう配信終わっちゃってェ…
27 23/07/16(日)20:29:27 No.1079330949
アニメやる前のゾイドから考えると無印でもかなりキャッチーなキャラデザしてるけどよく定着したな まあシコれるからええか!ってなったのかな
28 23/07/16(日)20:29:35 No.1079331025
>フュザのライガーのバタバタ走りはなんかスラゼロの方のゼロとの個体差みたいなのに感じられて割と好き 全体的に高速移動時の歩幅と移動距離が合ってないような気がする
29 23/07/16(日)20:30:25 No.1079331503
パンツァーのパージすきだった
30 23/07/16(日)20:30:33 No.1079331574
>>一挙ならともかく週1ジェネシスはやっぱキツいと思うの >先知ってるのと他のシリーズも一緒にやってるからまぁ耐えられるけども >一気見できないように前の話消してくのは悪手だと思う まだ1話完結傾向の無印はともかく連続シナリオのジェネでこれは相性めっちゃ悪いね
31 23/07/16(日)20:30:40 No.1079331648
ジェネは全体の話は歴代でもトップクラスに好きだけど作画面はほんとうにへちょいな! ってなってしまう…
32 23/07/16(日)20:31:24 No.1079332076
全部ほぼ初見なんだけど毎週楽しみに並行して見てる みんな雰囲気違って面白いね
33 23/07/16(日)20:31:40 No.1079332265
全部最終話までいったらサブスクでも解禁されるか周年記念でBlu-ray出すだろ
34 23/07/16(日)20:32:12 No.1079332539
バン出会い方違ったらゴドスの子とくっついてそう
35 23/07/16(日)20:32:18 No.1079332612
ジェネシスはせっかく女キャラのキャラデザはいいのに作画が…
36 23/07/16(日)20:33:12 No.1079333106
>ジェネシスは好きな人は好きだけど、本来のメインターゲット層や派手さが好きな人にはそりゃ受けんよと思う 初見だけど他の作品でやってる勝負どころで主題歌インストかかって勝利確定!みたいなのない気がする そのうちやるよね?
37 23/07/16(日)20:33:32 No.1079333297
改めて見ると第一話時点でのゾイド乗りとしての技量はバンが歴代主人公で一番低そうに見える 最初から高いのは多分ビット
38 23/07/16(日)20:33:56 No.1079333534
>初見だけど他の作品でやってる勝負どころで主題歌インストかかって勝利確定!みたいなのない気がする >そのうちやるよね? 主題歌のインスト考えてみろよ!
39 23/07/16(日)20:34:05 No.1079333634
ジェネは現段階でも記憶よりゾイドの動き良かった
40 23/07/16(日)20:34:16 No.1079333737
>初見だけど他の作品でやってる勝負どころで主題歌インストかかって勝利確定!みたいなのない気がする >そのうちやるよね? エヴォルトいいよ
41 23/07/16(日)20:34:52 No.1079334094
>最初から高いのは多分ビット スタートラインの時点で名の知れてるジャンク屋という
42 23/07/16(日)20:35:11 No.1079334272
めちゃめちゃ楽しくジェネ見てるんだけどそんなに世間の好みと外れてるんだろうか 作画はへチョイけどさ
43 23/07/16(日)20:35:26 No.1079334420
たまには当たり前のように主人公よりヒロインを強くしてみてほしい
44 23/07/16(日)20:35:41 No.1079334560
ジェネシスはバイオゾイドが無人だと思ったらそうでもないってことで露悪的な感じがね
45 23/07/16(日)20:35:43 No.1079334574
>めちゃめちゃ楽しくジェネ見てるんだけどそんなに世間の好みと外れてるんだろうか 気にしたらダメ
46 23/07/16(日)20:35:43 No.1079334579
20年近く前の時代という点を考慮してもジェネだけご新規さんにも作画が指摘されてる傾向あるな 作画綺麗で当たり前の今じゃ逆風になっちゃうな
47 23/07/16(日)20:35:48 No.1079334628
>最終回のウルトラザウルスのゴール地点とかもあるしな… 配信初見で追っている人だと何なのか分からなさそうなのがもったいない…
48 23/07/16(日)20:35:52 No.1079334661
>たまには当たり前のように主人公よりヒロインを強くしてみてほしい (リノンの事かな…)
49 23/07/16(日)20:36:29 No.1079335025
バンは14歳から16歳になるまでの成長具合がヤバいんだよ あと腹筋も
50 23/07/16(日)20:36:33 No.1079335055
>>たまには当たり前のように主人公よりヒロインを強くしてみてほしい >(リノンの事かな…) (リノンの事だな…)
51 23/07/16(日)20:37:13 No.1079335433
>>最終回のウルトラザウルスのゴール地点とかもあるしな… >配信初見で追っている人だと何なのか分からなさそうなのがもったいない… 流石に無印と並行でもウルトラザウルス出るくらいは進んでるだろ?
52 23/07/16(日)20:37:22 No.1079335530
ジェネシスはエヴォルトバンクからの流れでそれを目指したのかと考える
53 23/07/16(日)20:37:40 No.1079335689
同時配信だと看板機体のブレードライガー登場一番遅いのが無印っていう
54 23/07/16(日)20:37:43 No.1079335709
>フィーネはおっぱいになるまでの成長具合がヤバいんだよ
55 23/07/16(日)20:37:48 No.1079335761
>20年近く前の時代という点を考慮してもジェネだけご新規さんにも作画が指摘されてる傾向あるな >作画綺麗で当たり前の今じゃ逆風になっちゃうな 他の3作が結構安定してるから余計言われてる面もあると思う
56 23/07/16(日)20:37:49 No.1079335765
バトストもどうにか配信してくれねーかな
57 23/07/16(日)20:37:52 No.1079335804
フューザーズは今まで見る機会が無かったから内容も知らなかったけど意外と面白いと思う /0で目が肥えた後に見るとちょっとゾイド戦は肩透かしだけど
58 23/07/16(日)20:37:57 No.1079335851
スラゼロテンポ良く進んでくれるから一番見やすい テンポ良くヒデェことするヒロインもいるし
59 23/07/16(日)20:38:05 No.1079335915
ジェネは地味に当時脚本だか世界観構成やった人の話が配信に合わせてヒで語られてたな
60 23/07/16(日)20:38:07 No.1079335938
>バンは14歳から16歳になるまでの成長具合がヤバいんだよ >あと腹筋も 外見年齢みんな20超えてるんだよなぁ… まぁ大人たちが全然老けねえから大して時間たってないのはわかるんだけどさ
61 23/07/16(日)20:38:11 No.1079335979
>めちゃめちゃ楽しくジェネ見てるんだけどそんなに世間の好みと外れてるんだろうか 戦記ものとしちゃものすごくできはいいんだけどその分派手な展開が少ないし仲間が増えると平均年齢と茶色率がどんどん上がっていくっていう本来の放送時間帯的な意味での対象にはあんまり刺さらなかったのはそう
62 23/07/16(日)20:38:16 No.1079336033
無印は50話超えてるあたり本当に丁寧にやってるから
63 23/07/16(日)20:38:38 No.1079336217
むしろゾイドの戦闘ならジェネの方がトップクラス 首切るのかっけー
64 23/07/16(日)20:38:43 No.1079336277
>流石に無印と並行でもウルトラザウルス出るくらいは進んでるだろ? 無印でウルトラ出るの60話以降だよ…
65 23/07/16(日)20:38:45 No.1079336296
>気にしたらダメ いや悔しいのよ当時から 学校でも流行ってなかったし
66 23/07/16(日)20:38:52 No.1079336355
初代は小学生の頃に見たきりだったからアーバインが意外と若いのとけっこうガキみたいなヤンチャしたりと想像と違って面白い
67 23/07/16(日)20:38:54 No.1079336383
無印は配信でも再放送でもまだ相当先だけど第二部でのアーバイン再登場回がぶっちぎりで作画良かった記憶有る
68 23/07/16(日)20:38:58 No.1079336404
うっかり見逃してたんよ 今何話まで行った!?
69 23/07/16(日)20:39:20 No.1079336588
辛気臭い空気無理
70 23/07/16(日)20:39:54 No.1079336866
ジェネは人物の作画はアレだが本当によく動くしカッコいい
71 23/07/16(日)20:40:08 No.1079336983
>辛気臭い空気無理 スラゼロ以外見れないじゃん!
72 23/07/16(日)20:40:12 No.1079337043
ジェネシスは面白いんだけど話の展開が丁寧すぎて週1はまあキツイよね… 話を大きく広げないスラゼロの見やすさが際立つ
73 23/07/16(日)20:40:19 No.1079337102
>>気にしたらダメ >いや悔しいのよ当時から >学校でも流行ってなかったし 朝早かったのも良くない
74 23/07/16(日)20:40:38 No.1079337276
ゾイドなのに女の子めっちゃ居るのは英断だよね ルイーズちゃんデカパイ
75 23/07/16(日)20:40:39 No.1079337284
>初代は小学生の頃に見たきりだったからアーバインが意外と若いのとけっこうガキみたいなヤンチャしたりと想像と違って面白い 大人ってよりは兄貴分だよね
76 23/07/16(日)20:40:43 No.1079337335
わりとバラッドが活躍してる
77 23/07/16(日)20:40:45 No.1079337357
>仲間が増えると平均年齢と茶色率がどんどん上がっていく 笑った まぁ本当のことだから仕方ないが…
78 23/07/16(日)20:40:58 No.1079337461
>ジェネは人物の作画はアレだが本当によく動くしカッコいい 作画良いだろゲオルグ少将
79 23/07/16(日)20:41:04 No.1079337521
年齢相応ならBDボックスの表紙くらいが妥当なんだよな成長後バンフィーネ
80 23/07/16(日)20:41:24 No.1079337673
だって裏プリキュアか何かじゃなかったかジェネシス
81 23/07/16(日)20:41:37 No.1079337785
作風とエンディング二曲目三曲目のマッチング具合よしかも曲変わる週がかなり落とす回っていう
82 23/07/16(日)20:41:47 No.1079337877
ゾイドアニメは最終話の放送終了ギリギリまでラスボス戦やってること多いから ラスボスがマジで強く感じられて好きなんだよな いやまぁやっぱエピローグにもそれなりに尺欲しかったという気持ちもあるけど
83 23/07/16(日)20:42:18 No.1079338142
>だって裏プリキュアか何かじゃなかったかジェネシス マックスハート あっちがグダりはじめたあたりでここでの実況が大分伸びるようになってたな
84 23/07/16(日)20:42:22 No.1079338178
スラゼロはギャグが今でもキレきれですげぇよ めちゃくちゃ笑うよリノン制御できないバックドラフト団とか
85 23/07/16(日)20:42:25 No.1079338217
スレ画の場面いいよね…
86 23/07/16(日)20:42:25 No.1079338219
>わりとバラッドが活躍してる いぶし銀って感じよね本人の言う通り給料分の働きはきっちりしてるというか
87 23/07/16(日)20:42:28 No.1079338244
>うっかり見逃してたんよ >今何話まで行った!? 無印11話ほかの作品は5話
88 23/07/16(日)20:43:01 No.1079338580
だって成長後バンを軍人相当の年齢にしたらムンベイがたまらん年齢になって俺のゾイドコアがグラビティキャノン発射!次弾装填急げ!
89 23/07/16(日)20:43:07 No.1079338621
無印はMXで追ってるけど少年編は大分思い出補正があったと分かった
90 23/07/16(日)20:43:07 No.1079338626
ジャッジマンて立体化されたことあるんだろうか
91 23/07/16(日)20:43:11 No.1079338661
ジェネシスのOPだけは毎回飛ばさず見ちゃうわ 曲もいいし毎回ワクワクしちゃう あの眼鏡の三枚目っぽいキャラの活躍が楽しみすぎる
92 23/07/16(日)20:43:14 No.1079338685
削除依頼によって隔離されました どれもクソアニメなのは変わらのだから いっぱしにガンダムシリーズみたいな対立煽りしてんじゃねえよ
93 23/07/16(日)20:43:19 No.1079338736
バラッドは所々で美味しい活躍貰えるからな…
94 23/07/16(日)20:43:25 No.1079338788
GF編でバンが部下下がらせて一人無双するとこは少年ものならでわの演出だと思う 戦記物だと絶対できない
95 23/07/16(日)20:43:27 No.1079338804
画面外で敵を止めたり逆に処理されかけたりいないと困る男バラッド
96 23/07/16(日)20:43:47 No.1079338994
ライガーは強いけど乗ってる奴は序盤はイマイチな他3作と比べるとマジで序盤から強いなビット…
97 23/07/16(日)20:43:58 No.1079339073
令和で今さら対等がどうとか そんなことによくこだわれるな…
98 23/07/16(日)20:43:57 No.1079339075
1話の尺でポンと新装備使うよね
99 23/07/16(日)20:44:12 No.1079339187
しゃあねぇ無印面白すぎる
100 23/07/16(日)20:44:18 No.1079339238
>ジャッジマンて立体化されたことあるんだろうか ブキヤのライガーゼロについてた
101 23/07/16(日)20:44:48 No.1079339495
ジェネシスもだけど無印も初期は結構渋い話やってるな…って印象
102 23/07/16(日)20:45:02 No.1079339620
アイアンコングがこのスピードバトルについてこれていた記憶がない アロザウラーがタイマンとかするとこ見たい
103 23/07/16(日)20:45:38 No.1079339902
コング型ってどうしてもかませの印象なんだよなぁ
104 23/07/16(日)20:45:42 No.1079339936
帝国と共和国とレッドリバーってことは結構バトルストーリーに沿ってる?
105 23/07/16(日)20:46:03 No.1079340110
>ライガーは強いけど乗ってる奴は序盤はイマイチな他3作と比べるとマジで序盤から強いなビット… 歴代で一番の天才肌って感じだよねビット RDは最初からゼロと相棒だったから他のメンツよりは慣れてるけどまだ未熟さが目立つ感じ バンはなまじジークがいたが故に本人の技量が明確に上がるのにちょっと時間掛かった印象
106 23/07/16(日)20:46:04 No.1079340112
謎の遺跡ですごいロボと美少女にであって戦乱渦巻く荒野を旅するとか男の子が好きなもの全部乗せすぎる無印
107 23/07/16(日)20:46:07 No.1079340139
>ジェネシスもだけど無印も初期は結構渋い話やってるな…って印象 むしろドクターDの初登場こんな子供向けらしい話だったの?!ってなる 雪降らすのいいよね
108 23/07/16(日)20:46:12 No.1079340177
>コング型ってどうしてもかませの印象なんだよなぁ あいつ一応ゴジュラスがライバルじゃなかった?
109 23/07/16(日)20:46:23 No.1079340255
削除依頼によって隔離されました MXで再放送観てるけどこれを最高傑作と持ち上げなきゃならんゾイドファンかわうそ
110 23/07/16(日)20:46:55 No.1079340527
>謎の遺跡ですごいロボと美少女にであって戦乱渦巻く荒野を旅するとか男の子が好きなもの全部乗せすぎる無印 おっぱい はだか ムチムチ 水浴び ジーク
111 23/07/16(日)20:46:55 No.1079340529
一応アニメ配信はAZキットの販促も兼ねてるんだろうけど無印と0に限ってはコトブキヤプラモの販促にもなって一石二鳥に美味しい
112 23/07/16(日)20:46:59 No.1079340556
コングは終盤シュバルツとか乗るし、デッドリーもあるしでそこそこ活躍はあるとは思う
113 23/07/16(日)20:47:23 No.1079340780
ジークがいるから仕方ないけどライガーの意思が希薄というかほぼないよな…そこにゼロを突っ込まれたら好きになっちゃうよ
114 23/07/16(日)20:47:28 No.1079340827
>歴代で一番の天才肌って感じだよねビット >RDは最初からゼロと相棒だったから他のメンツよりは慣れてるけどまだ未熟さが目立つ感じ >バンはなまじジークがいたが故に本人の技量が明確に上がるのにちょっと時間掛かった印象 レオは何かゾイド乗りとしてより本人が最強みたいな感じだった
115 23/07/16(日)20:47:35 No.1079340882
今になって見るとハリーの割と何でも乗りこなせる能力がだいぶすごいやつじゃない? ってなる
116 23/07/16(日)20:47:41 No.1079340940
初代はジークとフィーネいるからゾイドの設定部分にも踏み込んだ話あるのが強い
117 23/07/16(日)20:47:46 No.1079340981
>ジークがいるから仕方ないけどライガーの意思が希薄というかほぼないよな…そこにゼロを突っ込まれたら好きになっちゃうよ 実際死体だったし意思あるんだろうかライガー
118 23/07/16(日)20:47:54 No.1079341052
というか二作目のスラゼロが一番戦闘面白い…
119 23/07/16(日)20:47:55 No.1079341066
>雪降らすのいいよね 装置動いてないの良いよね 黙っといてくれるムンベイ最高の女だよ
120 23/07/16(日)20:47:57 No.1079341079
>コング型ってどうしてもかませの印象なんだよなぁ 恐竜(ゴジュラス)型の方がかませ度高いと思う
121 23/07/16(日)20:48:06 No.1079341145
>>わりとバラッドが活躍してる >いぶし銀って感じよね本人の言う通り給料分の働きはきっちりしてるというか 遅れを取るときはゼロイエーガーとコマンドウルフの性能差がよく出る とりあえずで出せるイエーガーのイオンブースターがすごく強い
122 23/07/16(日)20:48:12 No.1079341190
>一応アニメ配信はAZキットの販促も兼ねてるんだろうけど無印と0に限ってはコトブキヤプラモの販促にもなって一石二鳥に美味しい 配信されてるのにトミー版再販しないの勿体無い!ってのたまに見るけど他のコンテンツ配信に合わせて玩具出すとかなかなかやらないよね
123 23/07/16(日)20:48:16 No.1079341226
>無印11話ほかの作品は5話 さんきゅー まだ追いつけるとこだな…
124 23/07/16(日)20:48:24 No.1079341300
>というか二作目のスラゼロが一番戦闘面白い… 毎回色々なゾイドと戦うことそのものが中心のアニメだからな
125 23/07/16(日)20:48:33 No.1079341389
スラゼロは1話完結に近いから見やすいもん 最後の最後ロイヤルカップ編始まる辺りまではその気になれば何処からでも見れちゃう
126 23/07/16(日)20:48:36 No.1079341425
>今になって見るとハリーの割と何でも乗りこなせる能力がだいぶすごいやつじゃない? あんだけアホなのにバラッドが腕はいいって普通に認めてるからね
127 23/07/16(日)20:48:39 No.1079341447
無印 5クール /0 2クール フューザーズ 2クール ジェネシス 4クール つまり最初と最後のは進行ゆっくりだ
128 23/07/16(日)20:48:46 No.1079341504
>今になって見るとハリーの割と何でも乗りこなせる能力がだいぶすごいやつじゃない? バラッドも認めるくらいには優秀なゾイドウォリアーだから… 女の趣味がダメすぎた
129 23/07/16(日)20:49:13 No.1079341713
ノリが当時のロックマンやらと同じだなと思いながら見ているフュザ
130 23/07/16(日)20:49:31 No.1079341873
リアタイ当時のジェネシスはハヤテが出てくるまでだいぶ辛かった記憶ある そしてその辺りからEDが変わって別の意味で辛くなった記憶もある
131 23/07/16(日)20:49:32 No.1079341884
ライガーすらジークがいても全然乗りこなせてなかった少年が 青年編でレブラプターも良いゾイドだなって言うくらい腕を上げるのは長期物の醍醐味だな
132 23/07/16(日)20:49:34 No.1079341898
無印もデスステ無双が終盤まで続くあたりがなぁ…
133 23/07/16(日)20:49:34 No.1079341902
フュザも初合体が4話なくらいにはゆったりじゃん
134 23/07/16(日)20:49:47 No.1079341979
ナオミ戦でポンコツしてたけどちゃんと2体倒してるしそこそこの働きなんだよなバラッド
135 23/07/16(日)20:49:57 No.1079342060
バラッドはフォックスに乗り換えてから目立って強くなるしな
136 23/07/16(日)20:50:02 No.1079342103
>というか二作目のスラゼロが一番戦闘面白い… CGの動かしかた完全に把握して作ってるからね 動物の形としてじゃなく手足胴体頭全部別個に動き付ければこんな動いてる風に見えるんだ!ってのをサクッとやってたみたいだし
137 23/07/16(日)20:50:07 No.1079342140
隙あらばOPのイントロ被せてくる無印だけど最終回まで積み重ねてくのは大事だよな
138 23/07/16(日)20:50:23 No.1079342285
>>歴代で一番の天才肌って感じだよねビット >>RDは最初からゼロと相棒だったから他のメンツよりは慣れてるけどまだ未熟さが目立つ感じ >>バンはなまじジークがいたが故に本人の技量が明確に上がるのにちょっと時間掛かった印象 >レオは何かゾイド乗りとしてより本人が最強みたいな感じだった 腕がアレだぜ?
139 23/07/16(日)20:50:24 No.1079342288
イェーガーがほんと格好いい
140 23/07/16(日)20:50:33 No.1079342362
>>一応アニメ配信はAZキットの販促も兼ねてるんだろうけど無印と0に限ってはコトブキヤプラモの販促にもなって一石二鳥に美味しい >配信されてるのにトミー版再販しないの勿体無い!ってのたまに見るけど他のコンテンツ配信に合わせて玩具出すとかなかなかやらないよね 多分今再販してもHMMの同一機種より高くなるだろうしHMMでいいじゃんってなる
141 23/07/16(日)20:50:46 No.1079342469
ゾイドは死に際に原子の海に浸かって生まれ直して増える生き物だから ジーク合体でその部分を強制的に早回しさせたと見ることもできよう
142 23/07/16(日)20:50:49 No.1079342481
>隙あらばOPのイントロ被せてくる無印だけど最終回まで積み重ねてくのは大事だよな あのOPちょっと良すぎる…
143 23/07/16(日)20:50:49 No.1079342490
>ゾイド旧作一斉配信で全作品対等な立場になると思ったら無印とゼロ二極化の様相変わってないじゃん!「」の嘘つき! ?
144 23/07/16(日)20:50:56 No.1079342558
フュザのバトル終了音ゼロと同じ?
145 23/07/16(日)20:51:05 No.1079342617
皆声も演技も若いのにバラッドだけあんま変わってない気がする…
146 23/07/16(日)20:51:30 No.1079342812
>というか二作目のスラゼロが一番戦闘面白い… 改めて見たけど戦闘が見やすくわかりやすいな CGでよくある早いカメラワークとかグルグル回るのないし
147 23/07/16(日)20:51:36 No.1079342868
無印も戦闘に工夫あるんだけどCGが追い付いてない 今回のスラゼロとかライトニングサイクスの戦法そのものが格好良いのに回避モーションもかっけぇ
148 23/07/16(日)20:51:39 No.1079342890
アーバインのコマンドウルフこの装備だっけ!? バラッドのコマンドウルフこの装備だっけ!?
149 23/07/16(日)20:51:49 No.1079342981
>あのOPちょっと良すぎる… ライガーゼロ「ほんならうちも流すか…」
150 23/07/16(日)20:52:01 No.1079343095
冷静に見るとほとんどの人物が頭おかしい奴らなのに その中でも飛び抜けてなんなのこいつ…ってなるリノンの凄まじさよ
151 23/07/16(日)20:52:07 No.1079343142
フュザはなんか思ったより野良バトル多いなって まぁスラゼロから続いて競技試合ばっかだとアレだし正解だろうけど
152 23/07/16(日)20:52:10 No.1079343169
>多分今再販してもHMMの同一機種より高くなるだろうしHMMでいいじゃんってなる アレンジがなあ…
153 23/07/16(日)20:52:27 No.1079343331
>フュザも初合体が4話なくらいにはゆったりじゃん 世界観説明からの合体ゾイドお披露目だしまあそんくらいはかかるんじゃないかなあ 最初から合体ゾイド所持してるとあんまり物語性もないし
154 23/07/16(日)20:52:28 No.1079343338
>アーバインのコマンドウルフこの装備だっけ!? 途中で変えてたと思う コトブキヤ版のやつこんなキャノピー銃座付いてたっけ!?
155 23/07/16(日)20:52:30 No.1079343353
>ライガーゼロ「ほんならうちも流すか…」 爆煙のなかからあのイントロ流して飛び出してくるのはちょっとズルい
156 23/07/16(日)20:52:47 No.1079343482
>アレンジがなあ… 変なやつとことん変だよね ワイルドライガー作ってみて骨格の奇形さにビックリした
157 23/07/16(日)20:52:49 No.1079343494
>ライガーゼロ「ほんならうちも流すか…」 最終回の使い方が本当に上手すぎる…
158 23/07/16(日)20:52:56 No.1079343558
>アーバインのコマンドウルフこの装備だっけ!? >バラッドのコマンドウルフこの装備だっけ!? アーバインは途中でキャノン替えたの覚えてたけどバラッドの方は完全に忘れてた…
159 23/07/16(日)20:53:02 No.1079343605
振り切れない!俺のライトニングサイクスが!
160 23/07/16(日)20:53:13 No.1079343705
記憶よりライバルがカスで笑っちゃったフュザ
161 23/07/16(日)20:53:15 No.1079343717
リノンで麻痺ってたけど強化パーツのためとはいえ勝手に借金作る博士ヤバすぎるような…
162 23/07/16(日)20:53:16 No.1079343726
初代に比べてスラゼロは雰囲気軽すぎて逆に無理だったわ ゾイドでそこまでコメディ求めてなかったって思い出補正もあると思う
163 23/07/16(日)20:53:30 No.1079343858
スラゼロイェーガー回での決着直前のハリー機のレーダーに映る イェーガーの機影がマジで速いのが地味に好き
164 23/07/16(日)20:53:30 No.1079343861
>爆煙のなかからあのイントロ流して飛び出してくるのはちょっとズルい 歌詞はめちゃくちゃ退廃的だこれ!
165 23/07/16(日)20:53:41 No.1079343960
相川七瀬いいよね…
166 23/07/16(日)20:53:42 No.1079343970
二回連続金関係で損してるビットがこのすば的なギャグ感がある
167 23/07/16(日)20:53:45 No.1079344004
リノンに匹敵するくらいブレードさんはクレイジーだぜ いやリノンもルール範囲内だからもっと悪質だわ…
168 23/07/16(日)20:53:45 No.1079344005
モブに鈴村健一居てびっくりしたスラゼロ2話
169 23/07/16(日)20:54:03 No.1079344137
シュバルツアイアンコングは活躍しすぎて濡れる デスザウラー単騎でパンチして止めるならゴジュラス二機いらねーだろおあーっ?!
170 23/07/16(日)20:54:12 No.1079344203
博士は一貫して技術はあっても生活力のないだめな大人だから
171 23/07/16(日)20:54:13 No.1079344212
>記憶よりライバルがカスで笑っちゃったフュザ 終盤はあっちがほぼ主人公になるという
172 23/07/16(日)20:54:26 No.1079344331
RDは恋愛的な意味では無いんだけどモテてるな…って感じのフューザーズ
173 23/07/16(日)20:54:29 No.1079344367
>モブに鈴村健一居てびっくりしたスラゼロ2話 なんだったら櫻井だって無印時代は最初汎用のモブ役だったぜ…
174 23/07/16(日)20:54:37 No.1079344435
デザインの近代化はジェノザウラーくらいでいい
175 23/07/16(日)20:54:39 No.1079344454
>リノンで麻痺ってたけど強化パーツのためとはいえ勝手に借金作る博士ヤバすぎるような… リノンの父親だから
176 23/07/16(日)20:54:50 No.1079344527
スラゼロは複数人が参加するバトルをほぼ1話完結方式で毎週やってるってのが凄い みんなでああだこうだとわいわいやりながらちゃんと1話分に収まる
177 23/07/16(日)20:54:54 No.1079344561
>RDは恋愛的な意味では無いんだけどモテてるな…って感じのフューザーズ スイートの姉さん女房っぷりが強すぎる
178 23/07/16(日)20:55:07 No.1079344653
>歌詞はめちゃくちゃ退廃的だこれ! (これセックスのことなのかな…)
179 23/07/16(日)20:55:10 No.1079344687
>>爆煙のなかからあのイントロ流して飛び出してくるのはちょっとズルい >歌詞はめちゃくちゃ退廃的だこれ! 「no future」やぞ!?
180 23/07/16(日)20:55:12 No.1079344707
>デスザウラー単騎でパンチして止めるならゴジュラス二機いらねーだろおあーっ?! でもアーバインがゴジュラス乗れたし…
181 23/07/16(日)20:55:12 No.1079344708
フューザーズ最初は主人公の性格微妙だなと思ってたけどこの前配信された回を見て少し好きになってきた
182 23/07/16(日)20:55:13 No.1079344711
ゾイドジェネシスはゴリラが活躍するので加点対象
183 23/07/16(日)20:55:20 No.1079344769
三宅健太と静御前の声がわけえ
184 23/07/16(日)20:55:29 No.1079344853
個人的にスラゼロくらいカジュアルなゾイドと人の関係描いた作品をワイルドの世界観でやってほしかった
185 23/07/16(日)20:55:40 No.1079344945
>ゾイドジェネシスはゴリラが活躍するので加点対象 ワイルドも?
186 23/07/16(日)20:55:45 No.1079344978
ゴジュラスはフューザーズでギガ大暴走まで待ってくれよな! ユニゾン2体で歯が立たないぞ!
187 23/07/16(日)20:55:50 No.1079345023
ラブレター件があったとはいえ良く博士と結婚しようと思ったなリノンママ
188 23/07/16(日)20:55:56 No.1079345084
>リノンで麻痺ってたけど強化パーツのためとはいえ勝手に借金作る博士ヤバすぎるような… ビットもバトル泥棒だし ジェミーもはだか一回上見て下見てもう一回上見るくらいには焼き付けてたし バラッドはパンツ被るよ
189 23/07/16(日)20:55:59 No.1079345107
疲れた大人の歌!未来が不安な歌!宮迫!爆撃したら落とされた歌!
190 23/07/16(日)20:56:05 No.1079345157
>>爆煙のなかからあのイントロ流して飛び出してくるのはちょっとズルい >歌詞はめちゃくちゃ退廃的だこれ! ザクロ色した欲望の果実を何となくエロカッコいいものと思っていたが 今はざくろがもう果実じゃねーかって思わずにはいれらなくなっちゃった
191 23/07/16(日)20:56:10 No.1079345196
いい感じのタイミングで流れてくるインストNOFUTUREが最高なんだ
192 23/07/16(日)20:56:21 No.1079345281
配信じゃジャッジマンの提供遊び見れなくて寂しい
193 23/07/16(日)20:56:35 No.1079345404
>RDは恋愛的な意味では無いんだけどモテてるな…って感じのフューザーズ 恋愛的な点でもインタビュー受けたアイドルみたいな子になんだかんだで気に入られてたような記憶がある
194 23/07/16(日)20:56:41 No.1079345449
>主役に櫻井居てびっくりしたスラゼロ1話
195 23/07/16(日)20:56:44 No.1079345478
アーマー全部使い切って 最後は初期形態は王道過ぎる…
196 23/07/16(日)20:56:49 No.1079345528
かませではあるけどハリーの姉ちゃん来たときの こっちだってアイアンコングだ!はかっこいいと思う
197 23/07/16(日)20:56:52 No.1079345552
>初代に比べてスラゼロは雰囲気軽すぎて逆に無理だったわ >ゾイドでそこまでコメディ求めてなかったって思い出補正もあると思う 当時で言うならシリアスのが好かれる時代だったからまぁ ただ今の流行りだとスラゼロの方がウケると思う
198 23/07/16(日)20:57:02 No.1079345649
>ジェミーもはだか一回上見て下見てもう一回上見るくらいには焼き付けてたし どちらかと言えば折角だし本当に女か確認しておこうってだけじゃない?
199 23/07/16(日)20:57:06 No.1079345683
ゴジュラスとアイアンコングで扱い差が生まれた理由は「パンチ」だと思う アイアンコングは要所要所でパンチで魅せられるのが強い
200 23/07/16(日)20:57:11 No.1079345733
>今はざくろがもう果実じゃねーかって思わずにはいれらなくなっちゃった ザクロ色した 本能の果実 だからグロテスクなイメージじゃねえかなぁ
201 23/07/16(日)20:57:17 No.1079345785
>アーマー全部使い切って >最後は初期形態は王道過ぎる… バトストの方のなんでも良い余ってるやつ全部よこせ! のキメラ形態も好き
202 23/07/16(日)20:57:26 No.1079345865
フュザの女の子のエロさに当時気づけなかったのはへちょい公式の立ち絵のせい
203 23/07/16(日)20:57:27 No.1079345872
>ゾイドジェネシスはゴリラが活躍するので加点対象 コア破壊されても本当に最後まで戦い続けたもんな…
204 23/07/16(日)20:57:29 No.1079345890
昔のアニメ見てたら声優で驚くことしかねえよ!
205 23/07/16(日)20:57:33 No.1079345918
でもねおはスタでミィコトの声優見て脳を破壊された「」も居たんですよ
206 23/07/16(日)20:57:38 No.1079345951
>個人的にスラゼロくらいカジュアルなゾイドと人の関係描いた作品をワイルドの世界観でやってほしかった ワイルドはむしろ歴代ぶっちぎりで人とゾイドが親密だからな そうじゃないとワイルドブラストできないから
207 23/07/16(日)20:57:44 No.1079346010
ジェネシスは作画ブレまくりが既に出ているでこわす どうしてこうなったでごわすか…
208 23/07/16(日)20:57:48 No.1079346031
>>初代に比べてスラゼロは雰囲気軽すぎて逆に無理だったわ >>ゾイドでそこまでコメディ求めてなかったって思い出補正もあると思う >当時で言うならシリアスのが好かれる時代だったからまぁ >ただ今の流行りだとスラゼロの方がウケると思う 実際毎話の再生数スラゼロがダントツだからな…
209 23/07/16(日)20:57:54 No.1079346079
昔の…アニメ…?
210 23/07/16(日)20:57:59 No.1079346121
>キメラ形態 部分単位で付け替え意外とやらなかったな
211 23/07/16(日)20:58:06 No.1079346193
>昔のアニメ見てたら声優で驚くことしかねえよ! ゾイドに限らないが無名のモブにめっちゃ聴いたことある声があることおおい!!!
212 23/07/16(日)20:58:19 No.1079346324
もしスラゼロ放送伸びてもイクスは敵だっただろうな 光学迷彩から電撃はポルタにピッタリすぎるもん
213 23/07/16(日)20:58:30 No.1079346415
>主役に櫻井居てびっくりしたスラゼロ1話 ガッシュとかあのあたりの年代だからな
214 23/07/16(日)20:58:34 No.1079346443
>昔の…アニメ…? 急に泣き出した「」
215 23/07/16(日)20:58:50 No.1079346572
ゾイド初めて見るけどゼロが一番ワクワクするな… ジェネシスは作画へちょい時あるけどキャラやゾイドがキャッチーで今風で見やすいと思う 逆にフューザーズは今のところパンチ弱いかな?って感じる
216 23/07/16(日)20:58:54 No.1079346599
無印は今後出るゲストが当時でも有名な人増えてくるよ 森川智之とか若本とか立木文彦とか
217 23/07/16(日)20:59:00 No.1079346659
無印ってわりと晩成型なとこある
218 23/07/16(日)20:59:03 No.1079346680
ジェネシスで月が一つになってたの大異変の原因これなんじゃねとか思うけど 噂に聞く制作現場の状況考えるとシンプルに設定ミスって返ってきそうだな…とも思う
219 23/07/16(日)20:59:05 No.1079346685
>ゾイドに限らないが無名のモブにめっちゃ聴いたことある声があることおおい!!! ガンダムWモブの森川と藤原の割合の多さよ
220 23/07/16(日)20:59:10 No.1079346731
中盤以降はとりあえずイェーガー展開が続いて最後にゼロアーマー
221 23/07/16(日)20:59:13 No.1079346758
作画はあまり気にしないタイプだけど ジェネシスの4話と5話前半はちょっとうろたえたぞ…
222 23/07/16(日)20:59:14 No.1079346775
>コア破壊されても本当に最後まで戦い続けたもんな… これ戦ってんの本当にさっきまでと同じゴリラかなぁ!
223 23/07/16(日)20:59:37 No.1079346954
>ゴジュラスとアイアンコングで扱い差が生まれた理由は「パンチ」だと思う >アイアンコングは要所要所でパンチで魅せられるのが強い あとPCが熱暴走するかしないかだな
224 23/07/16(日)20:59:43 No.1079346993
>逆にフューザーズは今のところパンチ弱いかな?って感じる ヒロインが爆撃もしなければ飛行要塞を落としもしない せいぜいオタマで叩くだけ 遊戯王ヒロインのようだ
225 23/07/16(日)20:59:49 No.1079347039
ガンダムWで藤原さんがモブやってたみたいに 誰にでも下積みはある まあ藤原さんそのころすでに野原ひろしやってたけど
226 23/07/16(日)21:00:04 No.1079347166
無印は明日MXで流すZG発動辺りから面白くなってく気がする ブレードライガー出てきたらその後の話は大体面白い
227 23/07/16(日)21:00:14 No.1079347261
>これ戦ってんの本当にさっきまでと同じゴリラかなぁ! 後ろのひともがんばってます
228 23/07/16(日)21:00:23 No.1079347349
地方民が見れたのはスラゼロまでなんです…
229 23/07/16(日)21:00:37 No.1079347480
>>コア破壊されても本当に最後まで戦い続けたもんな… >これ戦ってんの本当にさっきまでと同じゴリラかなぁ! ゴジラの第二の脳とか本人の自意識どうなってんだろう
230 23/07/16(日)21:00:37 No.1079347481
>光学迷彩から電撃はポルタにピッタリすぎるもん でも…光学迷彩と言えばビットだぜ? それで食ってたし
231 23/07/16(日)21:00:37 No.1079347483
>噂に聞く制作現場の状況考えるとシンプルに設定ミスって返ってきそうだな…とも思う 世界観設定は滅茶苦茶につめて作ってあるから設定ミスではないと思う 中型のレインボージャークが滅茶苦茶にデカイのは割りと初期からのミス
232 23/07/16(日)21:00:39 No.1079347506
うろ覚えだったから久しぶりに見るとバン少年時代はそんなに強くないな…
233 23/07/16(日)21:00:44 No.1079347535
やっぱ換装で主人公機がいろんな戦い方見せられるのって強いなぁ
234 23/07/16(日)21:00:57 No.1079347662
>無印は明日MXで流すZG発動辺りから面白くなってく気がする 既に毎話面白いんだが
235 23/07/16(日)21:01:02 No.1079347707
長距離射撃を彼には見えていたのか 何度も同じ場所を曲がらせて足に負担を掛けさせた 光学迷彩には砂埃起こして目の良いビットが仕留める カノントータスの援護射撃は当てるのが目的じゃなくて機動力奪って本命はライトニングサイクスの高速戦闘 毎度戦闘に工夫があって昔は気にしてなかったのに面白さを感じる
236 23/07/16(日)21:01:13 No.1079347818
>無印ってわりと晩成型なとこある ブレードライガーになるまでは溜め回だと思ってる 3Dが小慣れてくるのも含めて
237 23/07/16(日)21:01:20 No.1079347876
>でもねおはスタでミィコトの声優見て脳を破壊された「」も居たんですよ よく来たね! おっさんだらけの戦記アニメを楽しんでいきな!
238 23/07/16(日)21:01:22 No.1079347903
>作画はあまり気にしないタイプだけど >ジェネシスの4話と5話前半はちょっとうろたえたぞ… ミィのアームロック?とか当時キャプられてたところが見れてちょっと感動
239 23/07/16(日)21:01:33 No.1079348003
>中盤以降はとりあえずイェーガー展開が続いて最後にゼロアーマー 途中からとりあえずイエーガーで出とけばよくね?って気づくビット イエーガーは高速特化型なんだけどゼロ自体が高速ゾイドだからいざスピードに慣れると使用感変わらずイケるというね
240 23/07/16(日)21:01:35 No.1079348025
>地方民が見れたのはスラゼロまでなんです… 元々スラゼロから結構間空いてたよね?
241 23/07/16(日)21:01:43 No.1079348091
バラッドはナオミをモノにしたから勝ち組
242 23/07/16(日)21:01:50 No.1079348166
換装する機体がいいって? 来週の/0見ような!
243 23/07/16(日)21:01:53 No.1079348185
仕方ないけども無印の最初の方は格闘戦は体当たりがメインだから他と比べるとちょっと物足りない感じはある
244 23/07/16(日)21:01:58 No.1079348225
完全に思い出補正だけど 無印とスラッシュゼロは少しだけ大人向けのアニメを見てる気がして ガキながらに楽しかった
245 23/07/16(日)21:02:01 No.1079348255
光学迷彩を即座に看破するジェミーだいぶ有能なムーブだよな
246 23/07/16(日)21:02:13 No.1079348339
>バラッドはナオミをモノにしたから勝ち組 ゲームだとフラれてる…
247 23/07/16(日)21:02:17 No.1079348376
どすこいミィ様
248 23/07/16(日)21:02:21 No.1079348414
>中型のレインボージャークが滅茶苦茶にデカイのは割りと初期からのミス ミスでもなんでもないぞ 設定画時点でキット設定のウルトラザウルスよりでかい ステルスバイパーはそれよりでかい
249 23/07/16(日)21:02:22 No.1079348424
ジェネシスは髭面のイケオジ多かった記憶があるけど 昔のアニメだから確かな記憶じゃない
250 23/07/16(日)21:02:24 No.1079348444
モブ→名有ゲスト→後半ライバル兼ラスボス→次作主人公って櫻井の出世魚っぷりが面白い
251 23/07/16(日)21:02:27 No.1079348479
>逆にフューザーズは今のところパンチ弱いかな?って感じる でも安定して可愛いヒロインしてると思う
252 23/07/16(日)21:02:29 No.1079348489
>>ゾイドジェネシスはゴリラが活躍するので加点対象 >コア破壊されても本当に最後まで戦い続けたもんな… 瞬間風速だけならムラサメライガーより異質なゾイドだよね棺桶君
253 23/07/16(日)21:02:37 No.1079348573
>換装する機体がいいって? >来週の/0見ような! 今週だけでおなか一杯なのに!?
254 23/07/16(日)21:02:39 No.1079348599
>元々スラゼロから結構間空いてたよね? 空いてたしTBSからテレ東に移動したから見れなくなる人は増えたと思うよ
255 23/07/16(日)21:02:40 No.1079348602
機体とジークのおかげがでかかったガキがベテランみたいな風格出してる(十代)
256 23/07/16(日)21:02:44 No.1079348637
ゼロシュナイダーの活躍してたシーンが全然記憶にない…
257 23/07/16(日)21:02:56 No.1079348771
>毎度戦闘に工夫があって昔は気にしてなかったのに面白さを感じる 2話でナオミ3話でCAS4話でBD団はもう欲張りセットすぎる… まだ4話?!
258 23/07/16(日)21:03:01 No.1079348829
頭周りシュナイダー後は全身イエーガーが最強な気がする
259 23/07/16(日)21:03:12 No.1079348925
>ゼロシュナイダーの活躍してたシーンが全然記憶にない… 嘘だろ!?
260 23/07/16(日)21:03:16 No.1079348955
エレファンダーは機体もパイロットも良いから次回が楽しみだわスラゼロ
261 23/07/16(日)21:03:16 No.1079348963
>どすこいミィ様 >fu2370397.jpg
262 23/07/16(日)21:03:19 No.1079348987
>>逆にフューザーズは今のところパンチ弱いかな?って感じる >でも安定して可愛いヒロインしてると思う スイートは普通にヒロインしてるヒロインでいいと思う
263 23/07/16(日)21:03:28 No.1079349079
死んでも超回復能力で再生できるライガーとそもそもコアを2個持ってるゴリラとなんか無法に頑丈なヴォルケーノ
264 23/07/16(日)21:03:28 No.1079349082
>毎度戦闘に工夫があって昔は気にしてなかったのに面白さを感じる バラッドが止めてるのに風呂のぞいてジェミーが大事にしてたプテラス持ち出したところ犯行現場見て撃墜のち暴虐とかストーリーもしっかりしてるよなあ
265 23/07/16(日)21:03:29 No.1079349088
先にスラゼロ見て終盤出てくる謎の尻尾の正体を無印で知るのも新しい見方かもしれん
266 23/07/16(日)21:03:32 No.1079349114
無印はGF編でブーストかかった記憶がある
267 23/07/16(日)21:03:35 No.1079349139
エレファンダー強すぎる イェーガーでもシュナイダーでも倒せないし
268 23/07/16(日)21:03:47 No.1079349267
>機体とジークのおかげがでかかったガキがベテランみたいな風格出してる(十代) (かっこいいポーズで構えてるあの武器なに…?)
269 23/07/16(日)21:03:57 No.1079349358
初期のBD団いやなやつ!ってイメージあったけどリノンにボコボコにされて通信ちょっと保留したら敵のボスがボコボコになって出てきてだめだった なんだこいつら…
270 23/07/16(日)21:04:06 No.1079349436
博士!イェーガーにブレード付けてくれ!
271 23/07/16(日)21:04:07 No.1079349457
エレファンダーって中ボス格と思ってたけどだいぶ出番早いのね
272 23/07/16(日)21:04:09 No.1079349469
ナオミバラッドだっけ兄貴だと思ってた
273 23/07/16(日)21:04:10 No.1079349483
>エレファンダーは機体もパイロットも良いから エレファンダー遊撃隊!
274 23/07/16(日)21:04:15 No.1079349545
>ゼロシュナイダーの活躍してたシーンが全然記憶にない… あいつはいろんなシチュエーションで特攻するっていう芸風で まっすぐ特攻するしかないんだけどそのシチュエーションがいろいろ凝ってる
275 23/07/16(日)21:04:17 No.1079349560
やっぱシュナイダーかっこいいわ
276 23/07/16(日)21:04:32 No.1079349708
>イエーガーは高速特化型なんだけどゼロ自体が高速ゾイドだからいざスピードに慣れると使用感変わらずイケるというね むしろイエーガー速すぎ!これヤバい!だからな…
277 23/07/16(日)21:04:33 No.1079349722
>ジェネシスは髭面のイケオジ多かった記憶があるけど >昔のアニメだから確かな記憶じゃない 安心しろ 後半の味方ほぼ全部オジサンだ
278 23/07/16(日)21:04:34 No.1079349727
>博士!イェーガーにブレード付けてくれ! 抵抗増してスピードでなくなりそう
279 23/07/16(日)21:04:37 No.1079349756
>ゼロシュナイダーの活躍してたシーンが全然記憶にない… いやいやレオン戦とかめちゃくちゃ印象に残るだろ!?
280 23/07/16(日)21:04:37 No.1079349761
>ゼロシュナイダーの活躍してたシーンが全然記憶にない… チームにゃんにゃんの竜巻切り裂き エレファンダーあたりにブレード折られる レオンのブレードライガーとの対決 とか
281 23/07/16(日)21:04:44 No.1079349827
いいところで画面暗くしないで
282 23/07/16(日)21:04:51 No.1079349892
>換装する機体がいいって? >来週の/0見ような! ジェネシスは?!
283 23/07/16(日)21:04:56 No.1079349936
速さ見てるとジェノブレあいつサイクスの最高速とおなじなのかよってなる
284 23/07/16(日)21:04:59 No.1079349970
>頭周りシュナイダー後は全身イエーガーが最強な気がする 実はシュナイダーの肩と大腿部アーマーは推進器付きだ
285 23/07/16(日)21:05:05 No.1079350010
>>エレファンダーは機体もパイロットも良いから >エレファンダー遊撃隊! かわいそうなぞう
286 23/07/16(日)21:05:08 No.1079350031
>いいところで画面暗くしないで あれなんなんだ?
287 23/07/16(日)21:05:19 No.1079350128
>いいところで画面暗くしないで これだけはマジで残念
288 23/07/16(日)21:05:19 No.1079350133
>完全に思い出補正だけど >無印とスラッシュゼロは少しだけ大人向けのアニメを見てる気がして >ガキながらに楽しかった ジェネシスもみようぜ!
289 23/07/16(日)21:05:20 No.1079350141
>後半の味方ほぼ全部オジサンだ ババアもいるぜ!
290 23/07/16(日)21:05:31 No.1079350246
>ジェネシスは?! ジェネシスの象はかわいそうなぞうなので…
291 23/07/16(日)21:05:33 No.1079350257
>ジェネシスは?! 疾風が来るまでもうちょっと待って…
292 23/07/16(日)21:05:34 No.1079350269
>>いいところで画面暗くしないで >あれなんなんだ? ポケモンショック対策?
293 23/07/16(日)21:05:34 No.1079350277
>あれなんなんだ? ピッカ!
294 23/07/16(日)21:05:38 No.1079350310
ギャグ落ちする悪の組織はあるけど初登場でやられたら落ちる高さもないんよ
295 23/07/16(日)21:05:40 No.1079350319
>>今はざくろがもう果実じゃねーかって思わずにはいれらなくなっちゃった >ザクロ色した >本能の果実 >だからグロテスクなイメージじゃねえかなぁ まんま刹那的でとりま現状セフレの未熟な関係の歌詞よアレ それはそれとして果実みたいな果実じゃんって思うだけで
296 23/07/16(日)21:05:40 No.1079350321
>あれなんなんだ? ポリゴンが悪い
297 23/07/16(日)21:05:41 No.1079350325
>あれなんなんだ? ポケモンフラッシュ後のアレ
298 23/07/16(日)21:05:45 No.1079350371
無印や/0のCG今見ても中々なのがすごいな
299 23/07/16(日)21:05:48 No.1079350390
あの竜巻戦で吹っ飛ばされたジャッジマンどうやって帰ったんだろうか
300 23/07/16(日)21:05:50 No.1079350411
ゼロの換装シーン凄い好きでね…
301 23/07/16(日)21:05:51 No.1079350418
>>いいところで画面暗くしないで >あれなんなんだ? ピカピッカー!
302 23/07/16(日)21:05:58 No.1079350484
>光学迷彩を即座に看破するジェミーだいぶ有能なムーブだよな 飛行ゾイド乗りだから目がよかったり性格よくないとダメなんだろうな
303 23/07/16(日)21:05:59 No.1079350490
ジェノブレはちゃんと設定通りぴょんぴょんして移動してたのがなんか好き あいつ推進力めっちゃ高いけどあくまで長距離ジャンプなのよね
304 23/07/16(日)21:06:06 No.1079350542
>>いいところで画面暗くしないで >あれなんなんだ? ポリゴン
305 23/07/16(日)21:06:21 No.1079350706
エレファンダーも中々換装活かせてる フューラーはゲームじゃゼネバスフューラー最強すぎて…
306 23/07/16(日)21:06:21 No.1079350708
>ゼロの換装シーン凄い好きでね… このシーンのサントラないんだよな…
307 23/07/16(日)21:06:24 No.1079350733
ここまで主人公がある程度強いのに対してジェネンシスは主人公弱いな…ってなるのがちょっと物足りない もっとムラサメライガーの格好いいとこ見たい
308 23/07/16(日)21:06:38 No.1079350876
>ゼロの換装シーン凄い好きでね… (バラッドとリノンが頑張ってます)
309 23/07/16(日)21:06:42 No.1079350918
>ゼロの換装シーン凄い好きでね… いつものBGMかかりながらシステムコールするのがテンション上がる
310 23/07/16(日)21:06:49 No.1079350988
シールド時代は割と地味に撤退させるに留まってたのがブレードになるとスパスパ切りまくるようになって爽快感あるんだよね
311 23/07/16(日)21:06:52 No.1079351010
/0はゼロのアーマーごちゃまぜみたいなのやらなかったのか?
312 23/07/16(日)21:06:53 No.1079351021
>ゼロの換装シーン凄い好きでね… 嫌いな人いる!? いねえよなあ!!
313 23/07/16(日)21:06:59 No.1079351070
>もしスラゼロ放送伸びてもイクスは敵だっただろうな >光学迷彩から電撃はポルタにピッタリすぎるもん 新しいライバルだせよポルタには勿体無い あいつには決まった機体じゃなく毎回乗り換えてもらいたい
314 23/07/16(日)21:07:06 No.1079351120
>初期のBD団いやなやつ!ってイメージあったけどリノンにボコボコにされて通信ちょっと保留したら敵のボスがボコボコになって出てきてだめだった >なんだこいつら… あいつらウォリアーとしてはちゃんと外道なんだけど チームブリッツが全部受け止めてきっちり跳ね返してくれるからあんま嫌な感じしないんだよな
315 23/07/16(日)21:07:08 No.1079351154
一方ガオガイガーはリマスター版を流してバリバリに赤青が点滅していた
316 23/07/16(日)21:07:10 No.1079351182
師匠はおじさんじゃない…多分…
317 23/07/16(日)21:07:21 No.1079351296
スラゼロマジで見やすいもん ライガーもかわいいしよくお着替えするし
318 23/07/16(日)21:07:22 No.1079351303
>>頭周りシュナイダー後は全身イエーガーが最強な気がする >実はシュナイダーの肩と大腿部アーマーは推進器付きだ 多分専用調整だからイエーガーの速度出ないしシュナイダーの部分が速度に耐えられなさそう
319 23/07/16(日)21:07:22 No.1079351311
ジェネのエレファンダーはパイロットの戦歴の悲惨さの面が強すぎる スラゼロエレファンダーはお前こんな色々出来たんだ!?って感動できるから初見の人は明後日の6話配信見てくれ
320 23/07/16(日)21:07:27 No.1079351351
>もっとライガーのかわいいとこ見たい
321 23/07/16(日)21:07:30 No.1079351381
>/0はゼロのアーマーごちゃまぜみたいなのやらなかったのか? ライガーが嫌がるから…
322 23/07/16(日)21:07:37 No.1079351441
>エレファンダーは機体もパイロットも良いから次回が楽しみだわスラゼロ 最初は自動操縦だから…
323 23/07/16(日)21:07:43 No.1079351499
スラゼロでアーマーごちゃ混ぜやったらバトスト以上にバランスクソになりそう 主にパンツァーパーツの重量のせいで
324 23/07/16(日)21:07:43 No.1079351506
>速さ見てるとジェノブレあいつサイクスの最高速とおなじなのかよってなる 空戦とか除いて最高速度だけだとスラゼロまでのアニメに出てる中で最速だった気がするジェノブレ
325 23/07/16(日)21:07:54 No.1079351604
>チームブリッツが全部受け止めてきっちり跳ね返してくれるからあんま嫌な感じしないんだよな 今回は大体リノンのせいじゃねえかな…
326 23/07/16(日)21:08:02 No.1079351663
>ここまで主人公がある程度強いのに対してジェネンシスは主人公弱いな…ってなるのがちょっと物足りない ツダケンボイスのキャラに弟子入りしてから強くなるから…
327 23/07/16(日)21:08:08 No.1079351716
>>ゼロの換装シーン凄い好きでね… >(バラッドとリノンが頑張ってます) サイクス回ワープしたかのように消えたけどあんなん阻止するわ
328 23/07/16(日)21:08:11 No.1079351756
>無印や/0のCG今見ても中々なのがすごいな シェーディングがアニメ部分から浮いてないのが大きいと思う あとこの2作は砂煙の使いかたが抜群に上手い
329 23/07/16(日)21:08:18 No.1079351804
何故か昔からライガーゼロは可愛いという印象があったけどどうもアニメの影響らしい
330 23/07/16(日)21:08:27 No.1079351896
結局作中で倒せてない程度には強すぎるからねジェノブレ
331 23/07/16(日)21:08:29 No.1079351915
BFのCAS活かされなかったな…
332 23/07/16(日)21:08:32 No.1079351944
>一方ガオガイガーはリマスター版を流してバリバリに赤青が点滅していた 点滅表現あるから気をつけてね気をつけてるよねグッド勇気
333 23/07/16(日)21:08:59 No.1079352179
>>>エレファンダーは機体もパイロットも良いから >>エレファンダー遊撃隊! >かわいそうなぞう 1人エレファンダー遊撃隊!!
334 23/07/16(日)21:09:04 No.1079352217
リノンがめちゃくちゃしなかったら討伐軍編成していいレベルだよロボロボ団
335 23/07/16(日)21:09:12 No.1079352304
>>一方ガオガイガーはリマスター版を流してバリバリに赤青が点滅していた >点滅表現あるから気をつけてね気をつけてるよねグッド勇気 ゾンダー許せない!
336 23/07/16(日)21:09:14 No.1079352326
BDはあくまでバトル仕掛けてくるから フューザーズのリヒタースケールが更に嫌な奴らに見える
337 23/07/16(日)21:09:30 No.1079352462
無印のシールドライガー最初はCG荒かったのにどんどん進化するな…
338 23/07/16(日)21:09:30 No.1079352475
ルージ君の操作が素人(のエミュを頑張ってる)だからな
339 23/07/16(日)21:09:30 No.1079352476
>一方ガオガイガーはリマスター版を流してバリバリに赤青が点滅していた 点滅しないとゾンダー許せない!
340 23/07/16(日)21:09:33 No.1079352499
>スラゼロエレファンダーはお前こんな色々出来たんだ!?って感動できるから初見の人は明後日の6話配信見てくれ スラゼロのエレファンダーは初回で大分こいつやばい!ってなるからな… 無印のジェノみたいな
341 23/07/16(日)21:09:41 No.1079352576
>エレファンダーは機体もパイロットも良いから ウィナーチームポルタ! ハッハッハッハ!
342 23/07/16(日)21:09:43 No.1079352589
後発2作のCGが色々言われがちだけど生物っぽさはジェネシスが結構高いなって思って見比べてる 呼吸動作がしっかりある
343 23/07/16(日)21:10:07 No.1079352792
>死んでも超回復能力で再生できるライガーとそもそもコアを2個持ってるゴリラとなんか無法に頑丈なヴォルケーノ それでも伏兵のソードウルフ居なかったら負けそうなのマジでなんなんだよバイオティラノ
344 23/07/16(日)21:10:07 No.1079352796
>(バラッドとリノンが頑張ってます) チームゲーやるようになったからホーム戻ってもたもたしてるのを耐えてようやっとると思うようになった
345 23/07/16(日)21:10:09 No.1079352814
>ツダケンボイスのキャラに弟子入りしてから強くなるから… あいつツダケンだったの?!
346 23/07/16(日)21:10:12 No.1079352850
エレファンダー遊撃隊おじさん2回くらい自部隊の全滅食らってたよな おじさんだけ運良く生き残るの
347 23/07/16(日)21:10:16 No.1079352883
ブレイカーはあまりにもあんまりな強さしてるせいでバトストでもリッツの以外はいるだけみたいな扱いになってるよね
348 23/07/16(日)21:10:36 No.1079353064
我慢ならずにエレファンダーググってキッド見ちゃったけどやっぱかっけぇなぁ 押し入れから出すか…!
349 23/07/16(日)21:10:38 No.1079353080
>後発2作のCGが色々言われがちだけど生物っぽさはジェネシスが結構高いなって思って見比べてる >呼吸動作がしっかりある ブレスを入れたのはジェネが初って制作秘話で語られてたな
350 23/07/16(日)21:10:40 No.1079353095
ゾイドバトルは試合中の装備換装が認められてるのでホバーカーゴに移動中攻撃される心配はない(バックドラフト除く) これは競技路線だからこそ持たせられる合理性だと今ならわかる
351 23/07/16(日)21:10:44 No.1079353137
>後発2作のCGが色々言われがちだけど生物っぽさはジェネシスが結構高いなって思って見比べてる >呼吸動作がしっかりある 今週の立体戦闘良かったね
352 23/07/16(日)21:10:47 No.1079353161
記憶がだいぶ消えた状態で見る無印は新鮮で面白いな 思った以上に丁寧に戦争してた
353 23/07/16(日)21:10:50 No.1079353187
>何故か昔からライガーゼロは可愛いという印象があったけどどうもアニメの影響らしい でかいジークみたいなもんだからな
354 23/07/16(日)21:11:22 No.1079353500
でも師匠はなんか病気でそのうち死ぬの確定してるから…
355 23/07/16(日)21:11:23 No.1079353506
>BFのCAS活かされなかったな… 格闘特化のシュトゥルム微妙すぎるヤクト だからバスタークローでよすぎる…
356 23/07/16(日)21:11:24 No.1079353522
>>死んでも超回復能力で再生できるライガーとそもそもコアを2個持ってるゴリラとなんか無法に頑丈なヴォルケーノ >それでも伏兵のソードウルフ居なかったら負けそうなのマジでなんなんだよバイオティラノ ティラノ以上に乗り手の神がおかしい
357 23/07/16(日)21:11:37 No.1079353649
>それでも伏兵のソードウルフ居なかったら負けそうなのマジでなんなんだよバイオティラノ 神
358 <a href="mailto:ソラノヒト">23/07/16(日)21:11:48</a> [ソラノヒト] No.1079353738
>でも師匠はなんか病気でそのうち死ぬの確定してるから… 治しといたよ
359 23/07/16(日)21:11:54 No.1079353791
>ブレイカーはあまりにもあんまりな強さしてるせいでバトストでもリッツの以外はいるだけみたいな扱いになってるよね FBの記載だと数も10機ほどしか生産されてないしな…
360 23/07/16(日)21:11:58 No.1079353832
>記憶がだいぶ消えた状態で見る無印は新鮮で面白いな >思った以上に丁寧に戦争してた こっちが悪!とかでもない塩梅だった
361 23/07/16(日)21:12:32 No.1079354144
無印の戦争描写はところどころウクライナ戦争で見たやつ!ってなる
362 23/07/16(日)21:12:37 No.1079354197
いいよね魔装竜…
363 23/07/16(日)21:12:50 No.1079354318
双子はともかく天ぷらジェノブレイカーくんは臆病だったんだな…
364 23/07/16(日)21:12:51 No.1079354323
>ブレスを入れたのはジェネが初って制作秘話で語られてたな 一応スラゼロでも日常だと動作の後に上下動みたいなのあるから生きてる!って思ったことはあるな
365 23/07/16(日)21:12:51 No.1079354334
無印話数が多いお陰ですごい丁寧に話進むね
366 23/07/16(日)21:12:55 No.1079354364
>いいよね魔装竜の天婦羅…
367 23/07/16(日)21:12:56 No.1079354375
漫画作者も言ってたけどガイロス帝国のキャラで最初に出るネームドがシュバルツだったのが 帝国も完全な悪じゃないって方向づけるのに良かったよね
368 23/07/16(日)21:13:34 No.1079354771
>記憶がだいぶ消えた状態で見る無印は新鮮で面白いな >思った以上に丁寧に戦争してた 今回の話も王道でいいよね…
369 23/07/16(日)21:13:35 No.1079354776
>無印話数が多いお陰ですごい丁寧に話進むね といっても実質3クールが2回だ
370 23/07/16(日)21:13:52 No.1079354938
神はマジで神としか言いようがない強さ 強いというかどうすんだこいつってタイプ
371 23/07/16(日)21:13:53 No.1079354948
>治しといたよ お前らなんなんだよ…