虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/16(日)18:50:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)18:50:31 No.1079287062

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/16(日)18:51:36 No.1079287481

なんの儀式?

2 23/07/16(日)18:51:36 No.1079287482

ワーワーサッカー

3 23/07/16(日)18:52:21 No.1079287781

>なんの儀式? 乱数調整

4 23/07/16(日)18:52:35 No.1079287878

俺も混ざりたい

5 23/07/16(日)18:53:08 No.1079288111

マークされずにシュートするって目的からすれば合理性はある

6 23/07/16(日)18:53:36 No.1079288297

決められちまったら何も言えねぇ

7 23/07/16(日)18:53:48 No.1079288389

ゾーンで守るか人に付くかはどっちかがメインで練習してるし 人に付くタイプのチームに対してこれはめちゃくちゃ効く

8 23/07/16(日)18:53:51 No.1079288416

相手も手繋いで周り囲めばよかったのに

9 23/07/16(日)18:54:17 No.1079288615

マンマーク対策か

10 23/07/16(日)18:54:51 No.1079288827

実際に相手チーム対応できてないな

11 23/07/16(日)18:55:34 No.1079289094

蹴るやつだけ難易度上がるな なんせ目標物がない

12 23/07/16(日)18:55:55 No.1079289207

ゴールエリアの角で合わせるように練習してるんだろうか

13 23/07/16(日)18:56:26 No.1079289390

マイムマイムアタック

14 23/07/16(日)18:56:50 No.1079289527

トレインポジションではだめなん?

15 23/07/16(日)18:57:27 No.1079289765

対策はあの輪に相手も入ることだな

16 23/07/16(日)18:57:54 No.1079289916

相手なんか並んでおたおたしとるから効いているな

17 23/07/16(日)18:58:40 No.1079290190

これ反則にはならないんだ

18 23/07/16(日)18:59:15 No.1079290374

効果はあるけどこれやるならそれに合わせて練習必須になるな

19 23/07/16(日)18:59:47 No.1079290564

ゾーンで守る守備だったらいけたか…?

20 23/07/16(日)19:00:07 No.1079290689

本番でこの状況が来ないと使えない いつ来るかって言うと分からない

21 23/07/16(日)19:00:09 No.1079290708

>これ反則にはならないんだ 危ない事してる訳でも無いしポジション上は問題無いしなあ

22 23/07/16(日)19:00:27 No.1079290832

防御する方も相手の周りでワニなって踊ろう

23 23/07/16(日)19:00:34 No.1079290863

>なんせ目標物がない 人じゃなく場所を狙えば良いから蹴る方は困らないんだ

24 23/07/16(日)19:02:05 No.1079291456

誰が誰のマークに行くとか具体的に指示出しちゃってたんだろうなぁ

25 23/07/16(日)19:02:13 No.1079291494

仲間内で集まってワイワイしてるだけで相手選手への妨害とかしてないからな これが相手選手囲んでるとかなら反則にもなるけど

26 23/07/16(日)19:02:32 No.1079291624

蹴る方は回転終わって少ししてから蹴ってるな アドリブで狙い変えたかと言われると微妙だけど

27 23/07/16(日)19:03:32 No.1079292011

守備側が悪いよなあ…

28 23/07/16(日)19:05:15 No.1079292647

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

29 23/07/16(日)19:06:43 No.1079293221

セットプレーは儀式めいたの多いよね 3人くらいスルーするやつとか

30 23/07/16(日)19:07:11 No.1079293416

ナーバス!ナーバス!  ガーリレイ!ガーリレイ!

31 23/07/16(日)19:07:25 No.1079293492

守る方はせめて横並びになっとくべきだったな 縦長じゃなんにも意味ない

32 23/07/16(日)19:08:00 No.1079293723

回転してエネルギーを貯めてるんだよ

33 23/07/16(日)19:08:14 No.1079293805

車懸の陣形

34 23/07/16(日)19:10:50 No.1079294942

マンマークをつかせないトリックプレーらしいな

35 23/07/16(日)19:11:32 No.1079295174

多分化学忍法

36 23/07/16(日)19:12:03 No.1079295397

実際守備がおたおたして空いてる奥の方に蹴って入ってるし効果的だな

37 23/07/16(日)19:12:05 No.1079295410

アイシールド21読んでたらなんとなくわかるだろ

38 23/07/16(日)19:12:52 No.1079295687

ゴール前で普通に選手押してるけどこのくらいならいいんだ

39 23/07/16(日)19:12:53 No.1079295696

>守る方はせめて横並びになっとくべきだったな >縦長じゃなんにも意味ない そうはいってもマンマークで練習してきてたらどっかのゾーンに何人も突っ込んできた時の対応とか出来ないだろうし…

40 23/07/16(日)19:14:09 No.1079296157

これの練習もしてたんだよな…

41 23/07/16(日)19:14:10 No.1079296170

これは…車掛かりの陣!

42 23/07/16(日)19:14:22 No.1079296252

>アイシールド21読んでたらなんとなくわかるだろ なんでアイシールド21?

43 23/07/16(日)19:14:52 No.1079296427

なるほどなあ

44 23/07/16(日)19:16:16 No.1079296950

アメフトでだれが持ってるかわからないようにして走るってのは見たことあるけどサッカーはなかったわ

45 23/07/16(日)19:17:31 No.1079297426

昭和のスポーツ漫画みたいな光景だ…

46 23/07/16(日)19:18:26 No.1079297757

キャプテン翼に出てきそうな光景

47 23/07/16(日)19:18:58 No.1079297944

アメフトはプレー前に動けるの一人って決まってるしマンマークさせないためのスレ画とはちょっと違うんでないの

48 23/07/16(日)19:20:11 No.1079298369

マークできずに困ってる

49 23/07/16(日)19:20:17 No.1079298402

なんか必殺タクティクスみたいだな

50 23/07/16(日)19:20:28 No.1079298469

なんかほのぼのしてる

51 23/07/16(日)19:22:29 No.1079299288

ヨーロッパで流行らせよう

52 23/07/16(日)19:23:30 No.1079299657

キッカーのプレッシャーすごそう

53 23/07/16(日)19:24:16 No.1079299956

しっかり中にいる選手が手前にディフェンス引き連れてきてるし完全に狙い通りだったんだな

54 23/07/16(日)19:24:49 No.1079300142

成功してるから何かしら効果はあるんだろう

55 23/07/16(日)19:25:30 No.1079300380

成功しなかったらバカみたいに見えてしまうという欠点もある

56 23/07/16(日)19:25:50 No.1079300493

これで決められた時のイライラ凄そう

57 23/07/16(日)19:26:37 No.1079300778

これ欧州のクラブコーチが真面目に評価してたんだよな マークつけにくいって… そして弱点として ①回ってるから三半規管がちょっと変になる ②ボールが蹴られてからのリアクションは少し遅れる ③空中戦での精度が落ちる ④無駄にスタミナを使う と指摘してた

58 23/07/16(日)19:27:11 No.1079301015

正確なボールにはならないかもだがゴール前で乱戦起こせばチャンスは生まれるからな…

59 23/07/16(日)19:28:21 No.1079301452

>これで決められた時のイライラ凄そう キーパーを囲んで回ろう

60 23/07/16(日)19:29:04 No.1079301721

>①回ってるから三半規管がちょっと変になる >②ボールが蹴られてからのリアクションは少し遅れる >③空中戦での精度が落ちる >④無駄にスタミナを使う ①と④が理由としてちょっとおもしろい

61 23/07/16(日)19:30:10 No.1079302191

キッカーは場所に対して蹴ってるから精度が低くなるとかはない 問題は回ってる連中がちゃんその場所に走り込めるかだ そしてそれを完遂した

62 23/07/16(日)19:30:10 No.1079302193

マークに付く相手と一緒に回ってディフェンスしないから

63 23/07/16(日)19:31:26 No.1079302703

>①と④が理由としてちょっとおもしろい どっちも重要なことだぞ

64 23/07/16(日)19:32:04 No.1079303009

これがアリなら色々かく乱戦法できそう

65 23/07/16(日)19:32:26 No.1079303166

一定方向にずっと回るから三半規管がおかしくなるんでたまに逆回転挟めばええ!

66 23/07/16(日)19:32:56 No.1079303385

プロがやらないのには理由がある

67 23/07/16(日)19:33:32 No.1079303641

>プロがやらないのには理由がある 似たようなプレイなら散々してるだろ

68 23/07/16(日)19:33:54 No.1079303768

こんなプレーがしたくてサッカー始めたのか? あの頃を思い出せ お前たちが憧れたオーウェンはこんなプレーしたか?

69 23/07/16(日)19:34:22 No.1079303928

漫画で描写してほしい

70 23/07/16(日)19:34:30 No.1079303979

>こんなプレーがしたくてサッカー始めたのか? >あの頃を思い出せ >お前たちが憧れたオーウェンはこんなプレーしたか? 馬鹿みたいなフェイント何度も入れたセットプレーはしてたぞ

71 23/07/16(日)19:34:54 No.1079304137

>お前たちが憧れた翼はこんなプレーしたか?

72 23/07/16(日)19:35:51 No.1079304515

>>お前たちが憧れた翼はこんなプレーしたか? ゴールポストには登ってたかな…

73 23/07/16(日)19:35:59 No.1079304570

俺もやってみようかな

74 23/07/16(日)19:36:15 No.1079304679

翼くんたちはもっと先のステージに行ってるからこのレベルはもうしない

75 23/07/16(日)19:38:18 No.1079305552

見ろ!奴らの周りに竜巻が!

76 23/07/16(日)19:40:08 No.1079306236

反則性があるとしたら勝ち越しのロスタイムでの遅滞戦術とかそういう時じゃない?

77 23/07/16(日)19:41:06 No.1079306645

漫画なら背番号も分からなくしたいところだ

78 23/07/16(日)19:42:39 No.1079307310

>漫画なら背番号も分からなくしたいところだ 選手も五つ子にするか

79 23/07/16(日)19:44:08 No.1079307959

プレミアはこの手の面白ギミックのセットプレー気軽に導入しまくってたイメージ

80 23/07/16(日)19:50:44 No.1079311096

全員攻撃に割けばサークル3つくらい同時展開できる

81 23/07/16(日)19:52:34 No.1079312001

10年ぶりくらいにオーウェンの名前見たわ

82 23/07/16(日)19:53:07 No.1079312225

海外プロがやってたの見て真似してるんだよな 奇策もどんどん取り入れていろんなサッカーしてほしいね

83 23/07/16(日)19:54:38 No.1079312933

ゾーンディフェンスが主流になるわけである

84 23/07/16(日)19:56:11 No.1079313756

李牧監督

↑Top