虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/16(日)17:41:46 ID:gbsxvLC2 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)17:41:46 ID:gbsxvLC2 gbsxvLC2 No.1079260373

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/16(日)17:50:54 No.1079264022

単に規格違いとかなら冷凍とかにすればいいんじゃないの?

2 23/07/16(日)17:51:35 No.1079264291

家畜の飼料とかに回さないのか

3 23/07/16(日)17:53:11 No.1079264873

すぐお金に結びつけようとするね もっと大事なこと考えよ?

4 23/07/16(日)17:53:59 No.1079265178

冷凍はちょっと茹でてあるってパッケージに書いてあるから処理めんどくさそう

5 23/07/16(日)17:54:22 No.1079265330

>単に規格違いとかなら冷凍とかにすればいいんじゃないの? お金が欲しいって言ってんの 分かれよ

6 23/07/16(日)18:00:10 No.1079267814

こうやって日本の食糧自給率を低く見せてるんだな…

7 23/07/16(日)18:01:15 No.1079268236

大量に出る廃棄と家庭で無駄なく使う程度の消費同列に考えるな

8 23/07/16(日)18:02:44 No.1079268783

ブロッコリーは葉っぱもおいしいよ 食べて

9 23/07/16(日)18:06:00 No.1079269908

こういうのって加工食品にまわさないの?

10 23/07/16(日)18:06:41 No.1079270168

規格に合わないという理由で廃棄になってしまう社会問題の話してんのに 「ブロッコリーは捨てるところのない食材!全部使える!ソースは母!」 というトンチンカンな引用してるのが笑いどころ

11 23/07/16(日)18:06:42 No.1079270169

捨てずに流通させてもブロッコリーの価値下がるだけで儲かることないんだよね?

12 23/07/16(日)18:07:05 No.1079270312

塵は塵に

13 23/07/16(日)18:07:16 No.1079270366

加工に回すにも『規格』があるだろ 機械で大量にやるんだから

14 23/07/16(日)18:08:37 No.1079270866

お百姓さんに感謝せなあかんよ

15 23/07/16(日)18:08:57 No.1079270979

>大量に出る廃棄と家庭で無駄なく使う程度の消費同列に考えるな 反論してる側もブロッコリー農家だと思ってた

16 23/07/16(日)18:09:03 No.1079271017

じゃあ買い取ってお前が売れという話 実際そういうことを専門としてる業者もいる

17 23/07/16(日)18:09:17 No.1079271095

じゃあ外人に売ればいいでしょ!

18 23/07/16(日)18:09:36 No.1079271216

農家は食い物には困らないな

19 23/07/16(日)18:10:24 No.1079271521

しゃーねーだろ農産物に工業製品並の同一性を求めてるんだから

20 23/07/16(日)18:10:44 No.1079271643

やはり転売か…

21 23/07/16(日)18:11:10 No.1079271792

格落ち品は単価が安いせいで諸々の人件費とかコスト考えると 売ると余計に赤字だから捨てるしかないパターンもある

22 23/07/16(日)18:11:23 No.1079271882

>規格に合わないという理由で廃棄になってしまう社会問題の話してんのに >「ブロッコリーは捨てるところのない食材!全部使える!ソースは母!」 >というトンチンカンな引用してるのが笑いどころ 色々使えるのになんで廃棄にしちゃうんだろうねって引用元に乗っかってるんだから何もおかしくないでしょ?

23 23/07/16(日)18:11:54 No.1079272063

海外の食糧価格高騰って実際なんか吊り上げてたりしない?

24 23/07/16(日)18:13:00 No.1079272480

規格なんてなくなったらゴミが売られるぞ

25 23/07/16(日)18:13:24 No.1079272634

>海外の食糧価格高騰って実際なんか吊り上げてたりしない? 今一番でかいのはロシア産の肥料や燃料が…なせい あと鳥インフル ちゃんと理由があるだけでそんな吊上げみたいなのは聞かんな

26 23/07/16(日)18:14:31 No.1079273103

>規格なんてなくなったらゴミが売られるぞ 規格の有無で0か1しか考えられないのか

27 23/07/16(日)18:14:59 No.1079273287

規格外を流通に乗せても配送コストが上がって末端価格も上がって結果企画適合品に競り負けて売れないだけだぞ

28 23/07/16(日)18:16:36 No.1079273903

いっぱい出したって値崩れするだけだし…

29 23/07/16(日)18:16:48 No.1079273971

>しゃーねーだろ農産物に工業製品並の同一性を求めてるんだから やはり遺伝子操作…

30 23/07/16(日)18:17:01 No.1079274047

ブロッコリーはまあ確かにほとんど食えるからもったいねえな

31 23/07/16(日)18:17:13 No.1079274130

ソースなのにコーンスープとはこれ如何に

32 23/07/16(日)18:17:13 No.1079274131

>色々使えるのになんで廃棄にしちゃうんだろうねって引用元に乗っかってるんだから何もおかしくないでしょ? 使えるのにじゃなくて金の問題だよ

33 23/07/16(日)18:17:34 No.1079274291

食品ロスも何も食品として流通する前の話じゃん

34 23/07/16(日)18:17:45 No.1079274391

コーンスープにブロッコリーがまず異文化

35 23/07/16(日)18:17:56 No.1079274486

ペットの餌にするから下さいって言えない?

36 23/07/16(日)18:18:07 No.1079274563

お母さんスイッチon

37 23/07/16(日)18:18:26 No.1079274672

ソースは実家(同居)の母

38 23/07/16(日)18:18:42 No.1079274786

社会の人々も馬鹿じゃないから散々検討してると思われる

39 23/07/16(日)18:18:46 No.1079274820

こういうのってコンソメかなんかの材料になるのかと思ってた

40 23/07/16(日)18:18:52 No.1079274861

廃棄でゴミって言ってるけど飼料肥料燃料にならんの?

41 23/07/16(日)18:18:54 No.1079274872

>ペットの餌にするから下さいって言えない? 直接卸の現場に行って「くれ」と言えばくれると思うよ まさか届けてくれと言うつもりじゃあるまい

42 23/07/16(日)18:19:04 No.1079274920

ブロッコリー高くなってるんだから小さいの安く売ってよー

43 23/07/16(日)18:19:06 No.1079274927

道の駅で売ってるのも規格通ったやつなの?

44 23/07/16(日)18:19:14 No.1079274983

粘着スレが普通に進行してるの初めて見た

45 23/07/16(日)18:19:27 No.1079275071

>コーンスープにブロッコリーがまず異文化 シチュー感覚なんだろ

46 23/07/16(日)18:19:32 No.1079275107

>粘着スレが普通に進行してるの初めて見た そうだdelするの忘れてた

47 23/07/16(日)18:19:50 No.1079275223

>廃棄でゴミって言ってるけど飼料肥料燃料にならんの? 金にはならん

48 23/07/16(日)18:19:59 No.1079275265

>加工に回すにも『規格』があるだろ >機械で大量にやるんだから 機械なんか使わずベトナム人にただみたいな時給でやらせればいいじゃないか

49 23/07/16(日)18:20:16 No.1079275393

大量に流通させた分だけ売れるんならいいけど いきなり日本人の胃のサイズが倍にはならんからな…

50 23/07/16(日)18:20:20 No.1079275418

廃棄品は安定供給できないから商売に転用するのも面倒

51 23/07/16(日)18:20:25 No.1079275446

規格外の処分方法があるやつも大体めちゃくちゃ買い叩かれるから利益にはならないことが多い

52 23/07/16(日)18:20:39 No.1079275531

>ブロッコリー高くなってるんだから小さいの安く売ってよー 規格外なんでだめです

53 23/07/16(日)18:21:06 No.1079275718

>廃棄でゴミって言ってるけど飼料肥料燃料にならんの? ならねーから捨ててんだよバカかお前は

54 23/07/16(日)18:21:42 No.1079275973

農家さんも採算に合わないことはやりたくないし ハネ品として売るにしても日本人の国民性としてクレーム多発しそうだから問屋も小売もやりたくない

55 23/07/16(日)18:21:48 No.1079276021

>>色々使えるのになんで廃棄にしちゃうんだろうねって引用元に乗っかってるんだから何もおかしくないでしょ? >使えるのにじゃなくて金の問題だよ 色んな理由があるのは知ってるしそんな事俺に言われてもな… 別にトンチンカンな引用リプでもねえだろってだけで

56 23/07/16(日)18:21:52 No.1079276050

気軽に利用方法言うけどそれって金になるんですかという話になる モノ動かすにも金は必要で

57 23/07/16(日)18:22:01 No.1079276100

形が不揃いだと詰めて運ぶの大変だからな…

58 23/07/16(日)18:22:10 No.1079276150

加工の需要があれば加工に行くんすよジャガイモみたいに ブロッコリーにそんなものはない

59 23/07/16(日)18:22:32 No.1079276267

フードロス対策として何かしら加工しようと思っても廃棄コストより高くつくからやらないんだ

60 23/07/16(日)18:22:42 No.1079276325

>別にトンチンカンな引用リプでもねえだろってだけで 捨てるところがないって情報だけで農家が救えるんならな

61 23/07/16(日)18:22:54 No.1079276419

ある程度サイズ揃ってないとスーパーでグラムいくらで売るのも値段バラバラになって面倒だしな

62 23/07/16(日)18:22:54 No.1079276421

>別にトンチンカンな引用リプでもねえだろってだけで トンチンカンな事言ってるからこうしてネタにされるツイートなんだろ

63 23/07/16(日)18:22:56 No.1079276438

まあなんでって思うんなら目の前の箱やら板やらで検索すれば答えが返ってくるんじゃないかな…

64 23/07/16(日)18:23:03 No.1079276475

勿体ないからタダでよこせとか言う人も多いよなこういうの

65 23/07/16(日)18:23:04 No.1079276490

今一億総筋トレ社会の日本でブロッコリーに需要がないは嘘でしょ

66 23/07/16(日)18:23:10 No.1079276518

話がかみ合ってるようなかみあってないような

67 23/07/16(日)18:23:16 No.1079276546

良くわからんけどうちの古米とブロッコリー交換してほしい

68 23/07/16(日)18:23:22 No.1079276571

実際メーカーの大小問わずクズ野菜を野菜ジュースに使う所もあるにはある

69 23/07/16(日)18:23:23 No.1079276585

規格外品をネットで売ろう! なんだこの見た目が悪い野菜は!

70 23/07/16(日)18:23:30 No.1079276626

コーヒー工場で働いてるけどチャフとか品質検査で使った豆とかは牧場とか農家に卸してるな 土壌改良剤とか床材とかに使うらしい

71 23/07/16(日)18:23:38 No.1079276682

>なんだこの見た目が悪い野菜は! 消費者も悪いんですよ

72 23/07/16(日)18:24:03 No.1079276825

加工品に使うモノはそれ用の業者に出してるし結局出荷する場所と契約次第だよな

73 23/07/16(日)18:24:08 No.1079276866

まず大抵規格外のもの運ぶ時点で効率的に運べないから余計に金かかる

74 23/07/16(日)18:24:14 No.1079276903

>勿体ないからタダでよこせとか言う人も多いよなこういうの このスレの最初の方にも豚の餌とかに回せばいいじゃんとか言ってるアホいるしな

75 23/07/16(日)18:24:18 No.1079276936

義務教育の敗北を感じる

76 23/07/16(日)18:24:21 No.1079276954

別に食品に限った話ではないが…もっと言うと日本に限った話でもないけど… 安売りで競争できる訳でもない国が規格緩めると粗悪品増えて売れなくなって逆に潰れるんだよね

77 23/07/16(日)18:24:22 No.1079276965

>規格外品をネットで売ろう! >なんだこの見た目が悪い野菜は! これ本当にあったから怖い

78 23/07/16(日)18:24:29 No.1079277009

>勿体ないからタダでよこせとか言う人も多いよなこういうの 農家に軽トラで乗り付けて積み込みまで自分でやるならタダで貰えそう

79 23/07/16(日)18:24:30 No.1079277016

これをB級品として格安で売るとまともな奴が売れなくなったりする

80 23/07/16(日)18:24:37 No.1079277064

クズを再利用してる流通経路もある それぐらい検討した上でのスレ画だろう 再利用は金にならない物もある

81 23/07/16(日)18:24:41 No.1079277102

>なんだこの見た目が悪い野菜は! ブロッコリーなんて元々ぶっさいくな野菜の見た目を気にする人間なんていねーよ

82 23/07/16(日)18:24:54 No.1079277191

仲良ければクズ拾いして持ってってくれるなら好きにしたら と思ったけど仲良い相手にクズ野菜やれねえわ、ケースに余った自家消費ぶんの秀品やるよ

83 23/07/16(日)18:24:57 No.1079277205

スーパーに規格なく並べても大きい美品だけ売れて他には手を付けないでしょう

84 23/07/16(日)18:25:19 No.1079277339

結局良品を利益の出る値段で売るために捨ててんだよね 文句言うなら市場経済に言わないと

85 23/07/16(日)18:25:20 No.1079277345

この引用もったいないねって話してるだけじゃねえの

86 23/07/16(日)18:25:22 No.1079277358

安く別用途で販売すること自体が赤字になることあるし

87 23/07/16(日)18:25:22 No.1079277361

食う時は小さくして食べるのに小さいと規格外なんておかしな話だよね

88 23/07/16(日)18:25:33 No.1079277408

>農家に軽トラで乗り付けて積み込みまで自分でやるならタダで貰えそう めっちゃ助かるだろうなそれなら

89 23/07/16(日)18:25:44 No.1079277468

新たな商売始めても赤字か労力の分だけ損だ

90 23/07/16(日)18:25:48 No.1079277489

>>なんだこの見た目が悪い野菜は! >ブロッコリーなんて元々ぶっさいくな野菜の見た目を気にする人間なんていねーよ こいつがキャベツの改良種という衝撃

91 23/07/16(日)18:25:53 No.1079277527

>別に食品に限った話ではないが…もっと言うと日本に限った話でもないけど… >安売りで競争できる訳でもない国が規格緩めると粗悪品増えて売れなくなって逆に潰れるんだよね そっちの方が売れるなら言われるまでもなくやってるからな 誰のために規格があると思ってるのか

92 23/07/16(日)18:26:26 No.1079277742

正規品よりちょっと安い程度の値段でも大量だから大きな差額になってしまうんだよね

93 23/07/16(日)18:26:29 No.1079277759

農家の人が同情して慰めて欲しい目的だとしてもどこも食べられるなんて生産者ならとっくに知ってるわけで 規格への不満を書いたほうがいいよな

94 23/07/16(日)18:26:41 No.1079277835

>勿体ないからタダでよこせとか言う人も多いよなこういうの 取りに来るならくれるよ?

95 23/07/16(日)18:26:48 No.1079277875

豊作貧乏みたいになったら農家は困るからな

96 23/07/16(日)18:26:48 No.1079277876

>仲良ければクズ拾いして持ってってくれるなら好きにしたら >と思ったけど仲良い相手にクズ野菜やれねえわ、ケースに余った自家消費ぶんの秀品やるよ ご近所さんの玄関先にひっそり置いて行くね…

97 23/07/16(日)18:26:50 No.1079277886

メルカリとかでなら売れ…ても上にあるように低評価食らったりするか

98 23/07/16(日)18:27:00 No.1079277958

農家でも下働きの人なんだろうな

99 23/07/16(日)18:27:10 No.1079278022

貴方の言う通りにしたら貴方の商売潰れますよ

100 23/07/16(日)18:27:26 No.1079278109

>仲良ければクズ拾いして持ってってくれるなら好きにしたら >と思ったけど仲良い相手にクズ野菜やれねえわ、ケースに余った自家消費ぶんの秀品やるよ 知り合いにタダであげるのは2等品な人とそのまま出荷できる箱ごと渡す人とに分かれるよなそういうの

101 23/07/16(日)18:27:29 No.1079278131

一個ずつ量り売りなんてやってられないからな

102 23/07/16(日)18:27:29 No.1079278132

>この引用もったいないねって話してるだけじゃねえの その可能性もあるけど 「頂けるはずなんですけどね?」に嫌あじを感じる人が多いから叩かれるとは思う

103 23/07/16(日)18:27:42 No.1079278225

輸送費とか保管費ってゼロと見なされがちだよな

104 23/07/16(日)18:27:52 No.1079278274

ただネガられても不幸のおすそ分けとしか受け取れないんだよな

105 23/07/16(日)18:27:54 No.1079278291

何なら正規品送っても「俺の思ってるブロッコリーはこう!こんなの本当のブロッコリーじゃない!」 ってやつもいるから……

106 23/07/16(日)18:27:57 No.1079278314

クソリプ妖怪はるな

107 23/07/16(日)18:28:13 No.1079278437

>メルカリとかでなら売れ…ても上にあるように低評価食らったりするか 「不揃いです!」って念押ししてるのに形が不揃いって理由で低評価食らったら運営に言えば消してもらえる あとぶっちゃけ商売やる上で低評価過剰に恐れても意味ねえ きれいな形の商品売ったって食らう時は食らうんだから

108 23/07/16(日)18:28:22 No.1079278500

>これをB級品として格安で売るとまともな奴が売れなくなったりする >スーパーに規格なく並べても大きい美品だけ売れて他には手を付けないでしょう 0か1しかないのか 程よい値段でなんとかなりませんかね なりませんか

109 23/07/16(日)18:28:22 No.1079278501

段ボールと出荷にかかる手数料と輸送費とって考えると赤字になったり 畑でつぶすのがよっぽど楽という

110 23/07/16(日)18:28:23 No.1079278506

元ツイも引用もどっちもアホ

111 23/07/16(日)18:28:26 No.1079278534

>この引用もったいないねって話してるだけじゃねえの 小学生じゃねえんだからいい歳こいた大人がそんなもん呟くんじゃねえ

112 23/07/16(日)18:28:30 No.1079278568

仲がいいならタダであげるの構わんけど ずっとタダで貰い続ける人と仲が良い関係続かないという矛盾

113 23/07/16(日)18:28:34 No.1079278593

>0か1しかないのか >程よい値段でなんとかなりませんかね >なりませんか なりません

114 23/07/16(日)18:28:50 No.1079278692

豊作貧乏はよく聞くけど悪貨は良貨を駆逐するなのもあるか

115 23/07/16(日)18:28:53 No.1079278712

こういうの真に受けて本当に規制緩めたら逆に農家は死ぬのが凄い皮肉だ

116 23/07/16(日)18:28:54 No.1079278718

>輸送費とか保管費ってゼロと見なされがちだよな ECサイトの送料ゼロ表記は流通界のブランド低下につながる…と大真面目に国も交えて検討してる

117 23/07/16(日)18:28:56 No.1079278733

それにしてもこのソースは母ってのが妙な情けなさだな… 実家が農家でうちではこうしてるって母が言ってたならまた話が変わってくるんだが

118 23/07/16(日)18:28:59 No.1079278755

>元ツイも引用もどっちもアホ せめて理由を書け スレ流し読みしてそう思っただけなのかそれとも自分の考えがあるのか

119 23/07/16(日)18:29:01 No.1079278763

>元ツイも引用もどっちもアホ 元ツイはアホじゃないだろ…

120 23/07/16(日)18:29:06 No.1079278789

困った…どっちのツイーヨにも共感できねえ…

121 23/07/16(日)18:29:28 No.1079278967

>それにしてもこのソースは母ってのが妙な情けなさだな… >実家が農家でうちではこうしてるって母が言ってたならまた話が変わってくるんだが そこは別にそんな食いつくとこでもない気がする

122 23/07/16(日)18:29:35 No.1079279019

規格ないとスーパーの商品棚がクズ野菜だらけになっちまうわ そしてそんなもんどうせみんな買わねえだろという

123 23/07/16(日)18:29:42 No.1079279068

>段ボールと出荷にかかる手数料と輸送費とって考えると赤字になったり >畑でつぶすのがよっぽど楽という そもそもなんで規格外品かというと傷もあるけど形が不恰好だとそもそも運びづらいという点もあるからな… うまいこと詰められねえ…

124 23/07/16(日)18:29:57 No.1079279158

都合良くブロッコリー食うと美味しくなる家畜とかいれば楽になるんだけどな

125 23/07/16(日)18:30:02 No.1079279191

やはり遺伝子組み換えで形を整えるしか…

126 23/07/16(日)18:30:09 No.1079279228

>なりませんか なるんだったら流通してるっつの 会話のスタート地点に戻るんじゃねえよ

127 23/07/16(日)18:30:23 No.1079279312

1次産業はやりたくないなと思いました

128 23/07/16(日)18:30:39 No.1079279429

>都合良くブロッコリー食うと美味しくなる家畜とかいれば楽になるんだけどな 養殖ウニに規格外のクズキャベツ食わせたら美味いウニになったみたいな話あったしな…

129 23/07/16(日)18:30:40 No.1079279438

元ツイは規格にあった商品作れない癖にJAに転嫁してる淘汰されるべき農家じゃないの?

130 23/07/16(日)18:30:44 No.1079279469

偽装や虚偽は論外だけど ふるさと納税とか2級品3級品の処分方法なのに質が悪いとかクレームつけてくることあるからね…

131 23/07/16(日)18:30:54 No.1079279541

料理向けに卸すにしてもまあ少量だよねえ

132 23/07/16(日)18:30:57 No.1079279565

規制緩めて値段変わらず需要も減らずがいいんだろうがそうはいかない

133 23/07/16(日)18:31:04 No.1079279599

規格外の野菜はわけあり品として道の駅に流そう! JAには謝っとけ!

134 23/07/16(日)18:31:08 No.1079279620

実際冷凍ブロッコリー業者とかに直卸したら捨てるよりは金かからない気がするけどどうなんだろうな 工場的にNGなのかJAに怒られるかするのかな?

135 23/07/16(日)18:31:08 No.1079279622

1次産業は自分では絶対やりたくないけどやる人は必要だからやってる方々は尊敬します

136 23/07/16(日)18:31:21 No.1079279712

>養殖ウニに規格外のクズキャベツ食わせたら美味いウニになったみたいな話あったしな… あれは…

137 23/07/16(日)18:31:22 No.1079279720

まあ売りたきゃ売ればいいとは思うよ それやると自分の首が締まるから農家は規格品だけ出火してるだけで…

138 23/07/16(日)18:31:22 No.1079279721

>元ツイは規格にあった商品作れない癖にJAに転嫁してる淘汰されるべき農家じゃないの? 君みたいな根っからの奴隷根性の人だけいれば統治も楽なんだけどな

139 23/07/16(日)18:31:29 No.1079279771

流通にかかる費用すら考えられずにブロッコリーもったいない…って話にもったいないよねーってレスがついてるだけだからある意味嚙み合ってるよ

140 23/07/16(日)18:31:29 No.1079279776

よく分からんのだけどそんなに発言に責任必要だろうか ブロッコリーは色んなところに使えるのにねーってただの呟きでしょ?

141 23/07/16(日)18:31:38 No.1079279828

>そもそもなんで規格外品かというと傷もあるけど形が不恰好だとそもそも運びづらいという点もあるからな… >うまいこと詰められねえ… 規格外品の商品ってやたら傷みやすいよね やっぱ輸送であちこち傷んでるのか

142 23/07/16(日)18:31:56 No.1079279939

規格品の値段が流通に乗せられる最低の値段なんだ 規格品以外を流通に乗せて売るならそれ以上の値段になるから安く譲れと言われてもじゃあお前が取りに来いとしか言えない

143 23/07/16(日)18:32:09 No.1079280000

>実際冷凍ブロッコリー業者とかに直卸したら捨てるよりは金かからない気がするけどどうなんだろうな >工場的にNGなのかJAに怒られるかするのかな? あまり儲からないのに仕事が増えるから面倒なんだと思う

144 23/07/16(日)18:32:17 No.1079280045

>JAには謝っとけ! 道の駅に農家が直接野菜卸してるとでも思ってんのか

145 23/07/16(日)18:32:18 No.1079280054

>豊作貧乏はよく聞くけど悪貨は良貨を駆逐するなのもあるか 良いものと悪いもの分ける意味が無くなったら全体として信頼が落ちるからね 一部ブランドの高級品だけが勝ち

146 23/07/16(日)18:32:21 No.1079280070

よくブロッコリー買うからか 近所のスーパーで補充してるの待ってたら話しかけてきたんだけど ブロッコリーの旬は2月で冬の野菜って初めて知った 夏は小さいらしい

147 23/07/16(日)18:32:22 No.1079280074

https://togetter.com/li/1942426

148 23/07/16(日)18:32:36 No.1079280155

加工業者も供給が不安定な規格外品なんていらないだろう

149 23/07/16(日)18:32:38 No.1079280169

>養殖ウニに規格外のクズキャベツ食わせたら美味いウニになったみたいな話あったしな… キャベツ味のウニになったよ 昆布食べて育ったのと同じ値段出して食べたい?

150 23/07/16(日)18:32:41 No.1079280190

野菜ジュースに使うのもそうだし 冷凍野菜は大抵切り刻んであったりするから元の形わからんな 規格外を再利用してるんじゃない?

151 23/07/16(日)18:32:54 No.1079280269

じゃあ買えよ

152 23/07/16(日)18:33:03 No.1079280321

生産者として箱詰め流通etcによる商品としての規格外品の話と 消費者として無駄なく使える食べ物の話をごっちゃにしてる時点でアホと言われてもしゃーねーだろ

153 23/07/16(日)18:33:10 No.1079280374

規格外捨てて価格調整してる面もあるし その辺は廃棄してるからダメとも言い難い

154 23/07/16(日)18:33:12 No.1079280392

>よくブロッコリー買うからか >近所のスーパーで補充してるの待ってたら話しかけてきたんだけど >ブロッコリーの旬は2月で冬の野菜って初めて知った >夏は小さいらしい 実は元キャベツだからなこいつ…

155 23/07/16(日)18:33:25 No.1079280467

>実際冷凍ブロッコリー業者とかに直卸したら捨てるよりは金かからない気がするけどどうなんだろうな あれもある程度大きさ揃ってるから選別されてる 多分弁当とかにすぐ入れられる小さめのやつ

156 23/07/16(日)18:33:46 No.1079280572

>よく分からんのだけどそんなに発言に責任必要だろうか 責任取りたくないならむやみやたらと他人に聞こえる所で言うわ無い方が良いってのは 小学生でもわかる理屈だと思うが?

157 23/07/16(日)18:33:55 No.1079280633

>実は元キャベツだからなこいつ… 一瞬ブロッコリー農家がキャベツなのかと思ってしまった

158 23/07/16(日)18:33:58 No.1079280653

>あまり儲からないのに仕事が増えるから面倒なんだと思う 手間の問題かぁ…勿体無いけど実際事業として繋いだりするのも相当面倒そうだよな

159 23/07/16(日)18:34:11 No.1079280762

>実際冷凍ブロッコリー業者とかに直卸したら捨てるよりは金かからない気がするけどどうなんだろうな 規格外品だから機械を通らなかったりするし人の手をかけようとすると歪さや痛みで手間が増え人件費も増え結局儲からない

160 23/07/16(日)18:34:12 No.1079280773

人類がノーコストでワープ運送出来るようになればなあー!

161 23/07/16(日)18:34:14 No.1079280780

安くすれば売れるけど安くするほど輸送費の比重が高くなって儲からない 近くに冷凍食品だの加工野菜の工場があれば輸送費あまりかからずに売れるんだろうけどそれでも費用対効果が…

162 23/07/16(日)18:34:26 No.1079280849

>よく分からんのだけどそんなに発言に責任必要だろうか ここに要るとわからなくなるかもしれないけど発言には責任が伴うもんだよ

163 23/07/16(日)18:34:35 No.1079280911

こういうの廃棄しても消費に対して生産間に合ってるってことじゃないの

164 23/07/16(日)18:34:36 No.1079280917

法人が参入出来なかったり最新の農具の研究全くしてなかったり マジで制度死んでるんだよな

165 23/07/16(日)18:34:37 No.1079280926

そもそも出荷の段階でめんどくさいから弾かれてるんだしな… やりたきゃ好きにやりゃいいが…

166 23/07/16(日)18:34:42 No.1079280959

>https://togetter.com/li/1942426 >本当に規格外で外見や食味が著しく悪いもの >B品=規格外と考えてるかもしれませんが、B品は販売先がありますし市場にもB品規格というものがあります。 >規格外は本当に規格外でゴミ >これをコストかけて流通させる意味はありません。畑でそのまま土に返せば次作の栄養になります。 >また本来海外で言われる標準的なフードロスの定義は流通した食品のことであり、畑でのロスはロスとは定義されていない 肥料になるならいいじゃん! じゃあ引用元からしてまあアレなんだな

167 23/07/16(日)18:34:48 No.1079280994

>規格外を再利用してるんじゃない? 再利用ではなく加工用として買ってるよ なんだ再利用って

168 23/07/16(日)18:35:08 No.1079281120

規格外が欲しいんだったら農家と仲良くなってお裾分けでもしてもらうんだな

169 23/07/16(日)18:35:08 No.1079281122

ヒの発言なんてゴミみたいなもんなんだから真面目に取り合う必要ないし真面目に発言する必要もない

170 23/07/16(日)18:35:24 No.1079281220

安く無駄なく規格外食べたいなら家庭菜園してやんなさいよという話でな 値段にはいつでもどこでもって価値も乗ってるので、そこを考えないなら自分で農家にコネ作ってゴミ貰ってくるといい

171 23/07/16(日)18:35:30 No.1079281262

>肥料になるならいいじゃん! 売れない野菜をトラクターで踏みつぶして土に混ぜた程度で肥料になるなら苦労しねーんだよ

172 23/07/16(日)18:35:30 No.1079281264

規格外売るにしても品質と量が安定しないとどうしてもコスト多くかかるからな

173 23/07/16(日)18:35:36 No.1079281298

数百kgのブロッコリーを自家消費

174 23/07/16(日)18:35:51 No.1079281405

>数百kgのブロッコリーを自家消費 デブでも無理デブゥ

175 23/07/16(日)18:35:56 No.1079281432

まあ母親の料理で知ってる程度の知識しかない奴がよく本職農家にしたり顔でご講釈できるなとは思う

176 23/07/16(日)18:35:59 No.1079281452

元ツイはどういう立場なんだ もしも生産者なら規格外品が沢山出たというのは基本的に恥ずべき事ではないだろうか

177 23/07/16(日)18:36:04 No.1079281477

>人類がノーコストでワープ運送出来るようになればなあー! 異世界転生で無限に入る道具袋みたいなのを見るたびにこの世界の物流凄そうだなって思う

178 23/07/16(日)18:36:11 No.1079281524

ブロッコリーって安かったらもっと食べたい!ってなる?

179 23/07/16(日)18:36:16 No.1079281552

>>よく分からんのだけどそんなに発言に責任必要だろうか >ここに要るとわからなくなるかもしれないけど発言には責任が伴うもんだよ たかがヒのツイートで法に触れるものでもないのに?

180 23/07/16(日)18:36:17 No.1079281557

>そもそも出荷の段階でめんどくさいから弾かれてるんだしな… >やりたきゃ好きにやりゃいいが… ただ狂った人が慈善事業でやりだすと規格品の値段も下がってみんな仲良く死ぬんだ

181 23/07/16(日)18:36:34 No.1079281679

>安く無駄なく規格外食べたいなら家庭菜園してやんなさいよという話でな >値段にはいつでもどこでもって価値も乗ってるので、そこを考えないなら自分で農家にコネ作ってゴミ貰ってくるといい 家庭菜園やってわかる規格外品と呼ばれる野菜のダメさ

182 23/07/16(日)18:36:41 No.1079281714

>ブロッコリーって安かったらもっと食べたい!ってなる? 頭の働いてない筋トレマンに売りまくろう

183 23/07/16(日)18:36:45 No.1079281735

農家はみんなで質の悪いものを許容しようと発信するべき 散々フードロスだのSDGsだの謳っている意識の高い皆様が率先して実践しなきゃ辻褄が合わんでしょ

184 23/07/16(日)18:36:55 No.1079281806

>たかがヒのツイート この時点で認識が違いそうだな

185 23/07/16(日)18:36:56 No.1079281815

そんなに規格外品がもったいないと思うなら取りに伺えばよろしいのでは?

186 23/07/16(日)18:37:00 No.1079281836

>ブロッコリーって安かったらもっと食べたい!ってなる? なるかならないかで言えばまあまあなるが

187 23/07/16(日)18:37:01 No.1079281841

見切り品で安くなったブロッコリー買うか?黄色くなってぼろぼろとれるし茎くらいしか食べるところなかったわ

188 23/07/16(日)18:37:16 No.1079281932

>ブロッコリーって安かったらもっと食べたい!ってなる? 栄養価高いしそれは割となる

189 23/07/16(日)18:37:16 No.1079281938

なぜか規格外なら安く買えると思っているんだよな むしろコスト嵩むのに

190 23/07/16(日)18:37:26 No.1079281988

品種改良でテレポートするようにしよう

191 23/07/16(日)18:37:26 No.1079281993

>元ツイはどういう立場なんだ >もしも生産者なら規格外品が沢山出たというのは基本的に恥ずべき事ではないだろうか 農産品に工業製品並の同一性を求めるバカが本当にいるじゃん

192 23/07/16(日)18:37:31 No.1079282035

イギリスと日本って30年ぐらい前は同じぐらいの食料自給率だったのにいつの間にか倍どこじゃない差がついてるのなんでだろう

193 23/07/16(日)18:37:33 No.1079282046

>たかがヒのツイートで法に触れるものでもないのに? 言い方によっては当然法に触れるが…

194 23/07/16(日)18:37:33 No.1079282048

真面目に仕分けや配送のコスト考えると規格外品のが高くなるから弾いてる ただそれだけ

195 23/07/16(日)18:37:34 No.1079282052

fu2369991.jpg 本当の規格外ってこんな感じで腐ってたり完損してたりするやつだしな… これを食えって!レストランや知り合いに渡したりしたら下手すりゃ縁切られるぞ…

196 23/07/16(日)18:37:39 No.1079282084

日持ちする食べ物に加工して備蓄出来ないかな

197 23/07/16(日)18:37:40 No.1079282088

ブロはすぐ黄色くなるし氷いれたスチロールとかじゃないとこの時期は使い物にならない 外品とかだとそもそもゴミみたいな価格になるし出荷コストのほうが高くなることもある

198 23/07/16(日)18:37:53 No.1079282178

>元ツイはどういう立場なんだ >もしも生産者なら規格外品が沢山出たというのは基本的に恥ずべき事ではないだろうか https://twitter.com/Yamanakak5/status/1679094253908267009 農業やってて軽い気持ちで…ってだけらしいぞ

199 23/07/16(日)18:37:59 No.1079282225

>たかがヒのツイートで法に触れるものでもないのに? 他人が聞いてどう思うかは他人次第なのです

200 23/07/16(日)18:38:15 No.1079282313

今スーパーで買った野菜がハズレってことないし規格様様である

201 23/07/16(日)18:38:15 No.1079282315

そもそも農産物って気候やら何やらで生産量の見通しが立ちづらい物だし 利益考えると余剰になる程度に作る物って認識だったが

202 23/07/16(日)18:38:22 No.1079282359

ちなみに野菜カットするやつも勿論規格があるので普通にバラすのも手間だぜ!

203 23/07/16(日)18:38:29 No.1079282395

正直これに噛み付くのは全く分からん

204 23/07/16(日)18:38:38 No.1079282470

>>数百kgのブロッコリーを自家消費 >デブでも無理デブゥ 砕いて畑に撒いて次につなぐデブゥ

205 23/07/16(日)18:38:44 No.1079282514

>まあ母親の料理で知ってる程度の知識しかない奴がよく本職農家にしたり顔でご講釈できるなとは思う >>https://togetter.com/li/1942426 >>規格外は本当に規格外でゴミ >>これをコストかけて流通させる意味はありません これを知ってか知らずかこんな発信してる本職も本職でどうかと思うよ

206 23/07/16(日)18:38:46 No.1079282523

農家も流通業も仕事としてやってるからな… 規格品外を商品に回したらどうなるか賢い人は分かって仕事してるんだ スレ画は知らない

207 23/07/16(日)18:38:49 No.1079282554

>本当に規格外で外見や食味が著しく悪いもの >B品=規格外と考えてるかもしれませんが、B品は販売先がありますし市場にもB品規格というものがあります。 >規格外は本当に規格外でゴミ >これをコストかけて流通させる意味はありません。畑でそのまま土に返せば次作の栄養になります。 >また本来海外で言われる標準的なフードロスの定義は流通した食品のことであり、畑でのロスはロスとは定義されていない てことはそもそもスレ画のブロッコリーはぱっと見普通に見えてもとんでもない虫食いとかが隠れてるのか もしくは規格外と勘違いしてB級品の写真持ってきたバカのどっちかか…

208 23/07/16(日)18:38:57 No.1079282604

たかがヒの呟きで何でもないツイートならこうしてツイプリもされてねえんだ

209 23/07/16(日)18:39:00 No.1079282624

余った分何かに使えないかと思うのはわかるけど大抵余計にコストかかるだけだからな…

210 23/07/16(日)18:39:07 No.1079282681

まとめ動画への転載禁止

211 23/07/16(日)18:39:17 No.1079282746

>ID:gbsxvLC2 ルーパチ即自演

212 23/07/16(日)18:39:20 No.1079282772

https://twitter.com/WD4096/status/1680387247936540672?t=RICN-WvPXXukkZ0U4wPhvA&s=19 こういう提案こそ必要だった

213 23/07/16(日)18:39:20 No.1079282776

>たかがヒの呟きで何でもないツイートならこうしてツイプリもされてねえんだ よくわからない理屈やめろ

214 23/07/16(日)18:39:23 No.1079282792

>農家はみんなで質の悪いものを許容しようと発信するべき >散々フードロスだのSDGsだの謳っている意識の高い皆様が率先して実践しなきゃ辻褄が合わんでしょ 農家の考えるSDGSは圃場への負荷低減して畑と資材の寿命を伸ばすことだけだよ 経済的な理由が主なので、不経済に意識高い事言う連中とは質が違う

215 23/07/16(日)18:39:42 No.1079282928

>余った分何かに使えないかと思うのはわかるけど大抵余計にコストかかるだけだからな… 結局捨てるや燃やすが考えうる中で一番いい選択肢ってだけだからな

216 23/07/16(日)18:39:43 No.1079282939

>正直これに噛み付くのは全く分からん 「虹裏の反応まとめ」とかやりたいんじゃないの数日前のバズツイで周回遅れだけど

217 23/07/16(日)18:39:51 No.1079282992

>農産品に工業製品並の同一性を求めるバカが本当にいるじゃん 農産品の規格が工業製品並に厳密だと思ってるバカいたんだ

218 23/07/16(日)18:39:58 No.1079283035

>https://twitter.com/WD4096/status/1680387247936540672?t=RICN-WvPXXukkZ0U4wPhvA&s=19 >こういう提案こそ必要だった 何か言ってるようで何も言ってない理想的なクソリプ

219 23/07/16(日)18:40:13 No.1079283142

>単に規格違いとかなら冷凍とかにすればいいんじゃないの? こいつ頭悪すぎない?

220 23/07/16(日)18:40:14 No.1079283150

規格外詰め合わせ売り出しても傷んでるのが入ってたとかクレーム大量に来て大抵すぐ止める事になる

221 23/07/16(日)18:40:16 No.1079283156

>よく分からんのだけどそんなに発言に責任必要だろうか よく分からんくせに口をはさむとこうなるという当然の出来事でそれを責任というならそうなんじゃない?

222 23/07/16(日)18:40:46 No.1079283364

>まあ母親の料理で知ってる程度の知識しかない奴がよく本職農家にしたり顔でご講釈できるなとは思う スレ画は何年もずっとこの調子だよ

223 23/07/16(日)18:40:47 No.1079283381

>規格外詰め合わせ売り出しても傷んでるのが入ってたとかクレーム大量に来て大抵すぐ止める事になる その前に通常の製品が売れなくなって中止になるよ

224 23/07/16(日)18:40:53 No.1079283422

>>ID:gbsxvLC2 >ルーパチ即自演 9分も立ってるから即ではないな…

225 23/07/16(日)18:41:06 No.1079283497

転載禁止

226 23/07/16(日)18:41:07 No.1079283505

肥料にするにも土地と時間がかかるから厄介なんだよな… キャベツとかなら収穫せずに土にすき込むことはできるが

227 23/07/16(日)18:41:16 No.1079283570

相場が安すぎるせいで金にならないから捨てるとかのほうがよっぽど問題だよ

228 23/07/16(日)18:41:21 No.1079283603

他人にツッコミ食らわずに思った事を垂れ流したいなら目の前の壁に向かって言えって事だよ 誰かに聞こえたら反応が返って来るに決まってんだろ

229 23/07/16(日)18:41:36 No.1079283676

規格外のゴミスレ

230 23/07/16(日)18:42:10 No.1079283885

元ツイ見てきたけどバズどころか表示数100回以下で反応すらほぼ無かった なぜここに持ち込んだ…

231 23/07/16(日)18:42:17 No.1079283935

>規格外のゴミスレ 出荷ってまとめられること? 規格外の方がいいな

232 23/07/16(日)18:42:35 No.1079284059

>相場が安すぎるせいで金にならないから捨てるとかのほうがよっぽど問題だよ じゃあお前が買い取ってやりなよ

233 23/07/16(日)18:42:48 No.1079284139

まとめ動画への転載禁止

234 23/07/16(日)18:42:54 No.1079284191

巨大なミキサーでペースト状すれば流通問題は…使い道思いつかんけど

235 23/07/16(日)18:43:12 No.1079284303

>>肥料になるならいいじゃん! >売れない野菜をトラクターで踏みつぶして土に混ぜた程度で肥料になるなら苦労しねーんだよ 匿名掲示板のお前の苦労なんか知らんしそのgetterのツイート主の方がまだ信じられる

236 23/07/16(日)18:43:19 No.1079284360

>相場が安すぎるせいで金にならないから捨てるとかのほうがよっぽど問題だよ そんなあなたにオススメの経済システムがあってですね…

237 23/07/16(日)18:43:23 No.1079284385

>巨大なミキサーでペースト状すれば流通問題は…使い道思いつかんけど ゴミを更に処理しづらくさせてどうする

238 23/07/16(日)18:43:25 No.1079284395

駅前で安く売れ

239 23/07/16(日)18:43:33 No.1079284456

いっぱい作ってトーシロの家庭菜園とは違うんだぜって大きさや綺麗さのものを商品として出してる それ以下の廃棄品を出して流通量が倍になってもブロッコリーの需要が倍になる訳じゃない →需要より供給がずっと多い分単価が下がって農家が泣く&余った分は廃棄される

240 23/07/16(日)18:43:44 No.1079284529

なんでこういう時チンポコ来ないんだろうね 熱中症で死んだかな…

241 23/07/16(日)18:43:45 No.1079284532

ごちゃごちゃうるさいし全員僻地に送り込んで農業させるかやっぱり…

242 23/07/16(日)18:43:51 No.1079284580

これガチムチどもが涙を流しそうなツイートだよな・・・ 本当に勿体ない

243 23/07/16(日)18:43:59 No.1079284642

>巨大なミキサーでペースト状すれば流通問題は…使い道思いつかんけど 加工施設どこに作るのとか 結局畑から施設までの輸送は発生するよねとか

244 23/07/16(日)18:44:05 No.1079284681

筋トレ民は喜ぶかもしれない

245 23/07/16(日)18:44:36 No.1079284877

>なんでこういう時チンポコ来ないんだろうね >熱中症で死んだかな… あれやってる荒らしが立ててるからじゃないの

246 23/07/16(日)18:44:43 No.1079284930

>9分も立ってるから即ではないな… 9分なんてAVならのんびりとしたインタビュー終わる頃だもんな

247 23/07/16(日)18:44:43 No.1079284936

>ごちゃごちゃうるさいし全員僻地に送り込んで農業させるかやっぱり… 基礎的な知識もない粗大ごみ送りつけられても困る

248 23/07/16(日)18:44:48 No.1079284966

>なんでこういう時チンポコ来ないんだろうね >熱中症で死んだかな… ポコファイ案件のスレ結構あったけどいずれもポコファイ不在だった ポコファイのいない二次裏

249 23/07/16(日)18:45:05 No.1079285072

>ポコファイのいない二次裏 そのまま滅びろ

250 23/07/16(日)18:45:06 No.1079285075

>>規格外のゴミスレ >出荷ってまとめられること? >規格外の方がいいな 話飛びすぎててもしかして君…

251 23/07/16(日)18:45:06 No.1079285082

どこでもドアがあれば人類の抱えてる問題の大半は解決するから早く作って

252 23/07/16(日)18:45:41 No.1079285283

〇〇すればいいじゃんのそれらやるにもお金かかるんだよね 農家お金ないから捨てるしかないんだ 大金払って買ってくれる人も助けてくれる人も居ないから

253 23/07/16(日)18:45:59 No.1079285380

>どこでもドアがあれば人類の抱えてる問題の大半は解決するから早く作って 流通業や輸送業者が死ぬやつじゃんそれ

254 23/07/16(日)18:46:05 No.1079285412

>>ごちゃごちゃうるさいし全員僻地に送り込んで農業させるかやっぱり… >基礎的な知識もない粗大ごみ送りつけられても困る まるでコルホーズが失敗のような… 失敗か…

255 23/07/16(日)18:46:25 No.1079285543

>じゃあお前が買い取ってやりなよ 俺は安いから提案組んでやってるのに相場安すぎて出荷停止ですって巻き込まれる側の人間なんだが

256 23/07/16(日)18:46:45 No.1079285671

もったいないから売ってくれって思うのはいいけど正規の金額払えよな B品売れた分だけ良品の売り上げ減って得にならんのだから

257 23/07/16(日)18:46:49 No.1079285700

>どこでもドアがあれば人類の抱えてる問題の大半は解決するから早く作って どこでもドアだと車がつかえないから人力で運ばないといけないぞ

258 23/07/16(日)18:46:56 No.1079285733

>話飛びすぎててもしかして君… 飛びすぎてるんじゃなくて話の流れがわかってないだけだよ

259 23/07/16(日)18:47:11 No.1079285829

>どこでもドアがあれば人類の抱えてる問題の大半は解決するから早く作って 無闇に使うとうっかり入り込んだ虫とかで生態系が狂ったり風土病が伝播するんだけどその辺ちゃんと弁えてる?

260 23/07/16(日)18:47:30 No.1079285951

クズ野菜で商売にしようにも毎年どれくらい出るかわからない物でまともな商売はできねえ

261 23/07/16(日)18:47:41 No.1079286029

>無闇に使うとうっかり入り込んだ虫とかで生態系が狂ったり風土病が伝播するんだけどその辺ちゃんと弁えてる? コラテラル・ダメージ

262 23/07/16(日)18:48:49 No.1079286412

2割ぐらいらしいからそりゃ埋めるか燃やすしかないわ

263 23/07/16(日)18:49:15 No.1079286579

>クズ野菜で商売にしようにも毎年どれくらい出るかわからない物でまともな商売はできねえ これはそうなんだよね 仕方無しに発生するものであって、規格外品を目指して作ってる訳じゃない 管理自体をいい加減にしてると畑汚いし作業性悪いし

264 23/07/16(日)18:49:15 No.1079286580

>無闇に使うとうっかり入り込んだ虫とかで生態系が狂ったり風土病が伝播するんだけどその辺ちゃんと弁えてる? もっと来いやホンビノス貝!

265 23/07/16(日)18:49:21 No.1079286618

>規格外のゴミスレ 逆に「数日前にバズったツイートのツイプリ」「Vtuber粘着」の両面で規格に沿った典型的なクソスレ確定してるんじゃ

266 23/07/16(日)18:49:31 No.1079286690

牛乳廃棄の時も捨てるくらいなら安く売ってくれ!って言うやついたな

267 23/07/16(日)18:49:51 No.1079286835

>>どこでもドアがあれば人類の抱えてる問題の大半は解決するから早く作って >流通業や輸送業者が死ぬやつじゃんそれ 20世紀にドラえもんが一人だけ持ってたから成立するやつだよなあれ

268 23/07/16(日)18:49:56 No.1079286869

>もったいないから売ってくれって思うのはいいけど正規の金額払えよな >B品売れた分だけ良品の売り上げ減って得にならんのだから 違うよ規格外だから正規品より手間が掛かって高いんだ 正規品と本質的に同じ品質だけどより高価なもの誰が買うのって話

269 23/07/16(日)18:50:11 No.1079286936

バカが正規品買え正規品買わねえからだろ

270 23/07/16(日)18:50:51 No.1079287192

>>もったいないから売ってくれって思うのはいいけど正規の金額払えよな >>B品売れた分だけ良品の売り上げ減って得にならんのだから >違うよ規格外だから正規品より手間が掛かって高いんだ >正規品と本質的に同じ品質だけどより高価なもの誰が買うのって話 スレ画はサイズ規格から外れてるって話だろ

271 23/07/16(日)18:51:00 No.1079287251

商品規格に満たないものを商品にするには別に手間やコストもかかる っていう単純なことが分からない奴って日頃どう生活してるのか心配になるな… 「まだ使えるんですけどー?」ってのが自分以外の誰かがやるだろ程度の頭でもそれを言うおかしさに気付けないのか

272 23/07/16(日)18:51:14 No.1079287348

戦争とかになって規格とか言ってられないやってなったら食糧自給率何%くらい上がるんだろう いうほど劇的には変わらないだろうか

273 23/07/16(日)18:51:38 No.1079287491

>戦争とかになって規格とか言ってられないやってなったら食糧自給率何%くらい上がるんだろう >いうほど劇的には変わらないだろうか 2割程度らしいからまぁそこまでは…

274 23/07/16(日)18:52:22 No.1079287785

規格外の野菜専門サイトいくつもあるけどアレはダメなの

275 23/07/16(日)18:53:10 No.1079288124

捨てるの勿体無いから何かしらに使えればいいんだけど安く売ったら赤字だしね…フードロス法とか作って国が補助金出すとかそういう方向にすればいいのかねぇ

276 23/07/16(日)18:53:22 No.1079288206

根本的に農家は人手が足りんのでああすればこうすればに割けるリソースがない

277 23/07/16(日)18:53:31 No.1079288268

既に補助金まみれだろ

278 23/07/16(日)18:54:42 No.1079288772

>規格外の野菜専門サイトいくつもあるけどアレはダメなの どうしてるのか分からんが恐らく生産者詰め合わせで送料買い手持ちなんだろうな めっっっちゃ割高だけど農家側としても件数裁けないから暇な時の飲み代稼ぎくらいにしかならんのじゃない

279 23/07/16(日)18:54:53 No.1079288842

フードロスとか言うバカみたいな概念捨てて大量生産大量廃棄に戻せばいいよ

280 23/07/16(日)18:55:12 No.1079288959

俺の性器品も見て…

281 23/07/16(日)18:55:19 No.1079288993

作ったものを売るための仕組みのせいでロスが生まれるのどうにかなんねえかなって愚痴でしかないから消費の話しても無意味なんだよな

282 23/07/16(日)18:56:05 No.1079289258

>フードロスとか言うバカみたいな概念捨てて大量生産大量廃棄に戻せばいいよ 運送問題あるし肥料の価格上がってるしでそんな簡単にできないよ

283 23/07/16(日)18:57:23 No.1079289738

>捨てるの勿体無いから何かしらに使えればいいんだけど安く売ったら赤字だしね…フードロス法とか作って国が補助金出すとかそういう方向にすればいいのかねぇ 生産調整の廃棄品には補助金出るよ 単に規格外品だから補助金出すってなると無駄に低品質のを大量生産して儲けに走るからダメ

284 23/07/16(日)18:57:35 No.1079289825

言ってくれればちょっと形が悪いぐらいでも買うのに という奴のたちの悪さを一番知ってるのが農家だ とびきり安くなくちゃ文句言う形が悪すぎたら文句言う味に違いあったら文句言う

285 23/07/16(日)18:59:01 No.1079290298

サイズが違うものが同じ値段で売ってたら文句言うのにな

↑Top