虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/16(日)17:05:41 コンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)17:05:41 No.1079245321

コンプレックスに対抗して必死で魔法のお勉強をしたのに結局は力に頼って しかも最後は頭脳戦で負けて死んでしまうのは滑稽過ぎて笑ってしまったわい

1 23/07/16(日)17:07:43 No.1079246133

キィ~~~ッヒッヒッヒッ!

2 23/07/16(日)17:09:29 No.1079246817

すげえザボエラの言いそうな事!

3 23/07/16(日)17:10:23 No.1079247197

全く憧れない……!!!

4 23/07/16(日)17:11:02 No.1079247460

実際に魔法勝負したらザボエラに分がありそうでムカツク

5 23/07/16(日)17:11:09 No.1079247500

所詮トロルが必死になったところでトロルよのう

6 23/07/16(日)17:11:31 No.1079247652

>実際に魔法勝負したらザボエラに分がありそうでムカツク あいつ実力はあるからなカスだけど

7 23/07/16(日)17:12:45 No.1079248163

ブラスじいちゃんは元気ですか

8 23/07/16(日)17:12:50 No.1079248200

マホプラウスで自慢の魔法食らって自滅するのが目に見える

9 23/07/16(日)17:12:57 No.1079248265

いくら知恵を蓄えたところで所詮トロルではのう

10 23/07/16(日)17:12:59 No.1079248280

でもあの世界どんなに魔力持ってても最後にモノを言うのは圧倒的なフィジカルだし…

11 23/07/16(日)17:13:02 No.1079248301

まあでもなんやかんや生まれ持った種族としての素質の差はあるとは思う…

12 23/07/16(日)17:13:45 No.1079248599

>でもあの世界どんなに魔力持ってても最後にモノを言うのは圧倒的なフィジカルだし… なのにコイツは知恵比べで負けたんじゃぞ?笑えるじゃろ

13 23/07/16(日)17:14:14 No.1079248789

頭グリニデかよ

14 23/07/16(日)17:15:06 No.1079249114

勉強に勉強を重ねた結果結局は力を強化した方が強いって結論に落ち着くのは悲しい…

15 23/07/16(日)17:15:55 No.1079249459

>実際に魔法勝負したらザボエラに分がありそうでムカツク その辺含めてちゃんと実力認めてるからザボエラへの罵倒が憧れないなんだよな 仕事にも賢さにも文句の付けようないけど嫌いだから嫌い

16 23/07/16(日)17:16:07 No.1079249543

まあでももしあの闘いをザボエラが観戦してたら絶対爆笑してる

17 23/07/16(日)17:16:57 No.1079249916

やつの渡した魔導書のおかげでアバンの奴死におったわ~!

18 23/07/16(日)17:16:58 No.1079249917

ザボエラは常に二言多いからこれでもマイルドなやつ

19 23/07/16(日)17:17:05 No.1079249968

知恵比べで言うならザボエラもセンスねえだろ…

20 23/07/16(日)17:17:19 No.1079250087

でも恵まれた体躯と努力で得た魔力はドラゴラムとの相性は最高なんだよな

21 23/07/16(日)17:17:39 No.1079250218

ドラゴン級の身体能力かつ知性があるヤツだと、竜の騎士案件になるレベルだしな…

22 23/07/16(日)17:18:40 No.1079250651

>知恵比べで言うならザボエラもセンスねえだろ… めっちゃ馬鹿にしてそうなおっさんに負けたしな

23 23/07/16(日)17:18:55 No.1079250777

どうせアイツもメドローア使えねえ癖によ

24 23/07/16(日)17:19:00 No.1079250819

>勉強に勉強を重ねた結果結局は力を強化した方が強いって結論に落ち着くのは悲しい… この冷製で的確な判断にはライバルもニッコリ

25 23/07/16(日)17:19:55 No.1079251215

>どうせアイツもメドローア使えねえ癖によ 下手したら死ぬやつとか使えない

26 23/07/16(日)17:20:20 No.1079251430

>知恵比べで言うならザボエラもセンスねえだろ… アイツの敗因は大体その場の誰も知らない想定外の事態が原因だからそうでもない 真っ当に知恵比べで負けたの最後のオッサン相手ぐらいだけど アレもオッサンが騙し討ちするという概念が想定外だった感じ

27 23/07/16(日)17:20:28 No.1079251492

心酔してた上司が全く憧れないクズに唆されて自分も寝込み襲うクズになったのどう思う?

28 23/07/16(日)17:20:31 No.1079251518

だがボストロール的には…いい夢見させてもらったぜ!

29 23/07/16(日)17:20:42 No.1079251596

ミストがめっちゃ気に入りそうなタイプ

30 23/07/16(日)17:21:14 No.1079251832

ザボエラに「あんなの全く憧れない!」って感想言ってバルトスが(分かる…)って顔してるシーン好き

31 23/07/16(日)17:21:15 No.1079251836

>>どうせアイツもメドローア使えねえ癖によ >下手したら死ぬやつとか使えない だから安全圏で利用する手段を研究して実際に実を結びそうなところがザボエラの嫌なところだ

32 23/07/16(日)17:21:30 No.1079251973

>めっちゃ馬鹿にしてそうなおっさんに負けたしな クロコダインのおっさん自体、相手の出方をうかがったりブレスや魔法武器で距離を取ったりと猪武者とはほど遠いしなぁ

33 23/07/16(日)17:21:31 No.1079251983

>心酔してた上司が全く憧れないクズに唆されて自分も寝込み襲うクズになったのどう思う? 曇るけどその心情察して黙るタイプっぽい それはそれとしてザボエラにははらわた煮えくり返る

34 23/07/16(日)17:21:45 No.1079252098

>勉強に勉強を重ねた結果結局は力を強化した方が強いって結論に落ち着くのは悲しい… 一応相手が知力で自分の上を行くっていう状態で 相手は多彩な魔法と準備必要な必殺技あるから近接で隙間なく圧倒すべきだって結論出来ただけでも頭良いんだけどね

35 23/07/16(日)17:22:35 No.1079252439

結果的にドラゴラムって最適解選べたから知力の勝利だろう マトリフ戦闘不能にはできたしな

36 23/07/16(日)17:24:54 No.1079253463

>アレもオッサンが騙し討ちするという概念が想定外だった感じ グレイトアックス持ち上げる腕力があったら死ななかったから やはり最後は腕力

37 23/07/16(日)17:25:06 No.1079253550

その辺に落ちてる火種にヒャド撃ってメドローアにする大魔道士がバグすぎた

38 23/07/16(日)17:25:56 No.1079253922

書き込みをした人によって削除されました

39 23/07/16(日)17:26:01 No.1079253972

>知恵比べで言うならザボエラもセンスねえだろ… ハドラー救出作戦はおっさんの扱い含めてザボエラらしからぬ切れ味があった あれできるなら知恵者扱いでいいと思う

40 23/07/16(日)17:26:13 No.1079254074

普通に魔法対決するとメラ系にヒャド系ピッタリ合わされて即席メドローアされるから魔力じゃないドラゴンのブレスで攻めるっていうのも立派な戦術っていうかマトリフがメラの残り火にヒャドぶつけて置きメドローアとか出来るって考えると本当に最適解だよね…

41 23/07/16(日)17:26:17 No.1079254103

勝利条件で言うならアバンストラッシュとメドローア分担で役目果たしたからな あとはハドラー様が勝つだけで完全勝利

42 23/07/16(日)17:26:42 No.1079254301

>勝利条件で言うならアバンストラッシュとメドローア分担で役目果たしたからな >あとはハドラー様が勝つだけで完全勝利 勝てましたか…?

43 23/07/16(日)17:27:18 No.1079254574

メラとヒャド双方の時間減衰距離減衰を完全に見極めてちょうど同じになるように当てます センスのねえ奴には一生かかってもできねえ

44 23/07/16(日)17:27:26 No.1079254632

>勝利条件で言うならアバンストラッシュとメドローア分担で役目果たしたからな >あとはハドラー様が勝つだけで完全勝利 しかもその前にはキギロとバルトスだ

45 23/07/16(日)17:27:27 No.1079254637

こういうインテリゴリラ大好きだ

46 23/07/16(日)17:27:50 No.1079254790

fu2369819.jpg 実際この局面来たらどう逆立ちしてもハドラー勝てなかったからな

47 23/07/16(日)17:28:04 No.1079254883

メラ系ヒャド系の魔法はカウンターでメドローアにされるのクソゲー過ぎるわ

48 23/07/16(日)17:28:51 No.1079255256

ザボエラ自身がドラゴラム使うかって言ったら絶対自分では使わないしな 超魔ゾンビで明かした理想が自分は全く傷付かず指一本で相手を倒せるって最低のものだし

49 23/07/16(日)17:29:06 No.1079255364

サバサの時も別働隊率いてマトリフ引っ張ってるし ウロド平野の時に感極まって致命的な隙作ったこと以外は優秀だと思う

50 23/07/16(日)17:29:08 No.1079255373

>メラとヒャド双方の時間減衰距離減衰を完全に見極めてちょうど同じになるように当てます >センスのねえ奴には一生かかってもできねえ 本編のポップでも多分そこまではできないよな これできるならカイザーフェニックスの逆用も出来そう

51 23/07/16(日)17:29:16 No.1079255435

魔法の勉強ばっかりで特にフィジカル鍛えてないのに…

52 23/07/16(日)17:29:41 No.1079255604

>メラとヒャド双方の時間減衰距離減衰を完全に見極めてちょうど同じになるように当てます >センスのねえ奴には一生かかってもできねえ やっぱすげぇぜ師匠は!俺なんて何度も食らってカイザーフェニックスを分解するくらいしかできねえ…!

53 23/07/16(日)17:29:54 No.1079255694

>ザボエラ自身がドラゴラム使うかって言ったら絶対自分では使わないしな >超魔ゾンビで明かした理想が自分は全く傷付かず指一本で相手を倒せるって最低のものだし というか素のフィジカル低すぎるから使っても総合戦闘力ガタ落ちしてすぐやられそう

54 23/07/16(日)17:30:39 No.1079256030

魔法てか魔法の技術勝負だとザボエラだろな ただマホプラウスて手間かけてる割にはそんな強くなくね感ある

55 23/07/16(日)17:30:53 No.1079256133

>魔法の勉強ばっかりで特にフィジカル鍛えてないのに… 一般的なトロルのワガママボディここまで絞ってるんだからそっちも相当鍛えてない?

56 23/07/16(日)17:31:02 No.1079256196

ドラゴラムの下位呪文の名前がすごいそれっぽくて感心しちゃった

57 23/07/16(日)17:31:26 No.1079256367

素でドラゴラムというか竜の力があって魔族の魔力と人の感情の力があるって考えると竜の騎士は本当にインチキというか生物兵器そのものすぎる 多分元は一介の魔族なのにバーン様はよく打倒しようって考えたな

58 23/07/16(日)17:31:35 No.1079256415

>実際この局面来たらどう逆立ちしてもハドラー勝てなかったからな 師匠が嫌がるだろうけど先生なら組み付いてもろともにメドローアで消滅くらい狙うからな

59 23/07/16(日)17:31:55 No.1079256531

>ただマホプラウスて手間かけてる割にはそんな強くなくね感ある 云うて信頼できる仲間がタイミング合わせてくれれば相当強力でしょ 使い手が悪かった

60 23/07/16(日)17:32:28 No.1079256722

>魔法てか魔法の技術勝負だとザボエラだろな >ただマホプラウスて手間かけてる割にはそんな強くなくね感ある ダイとポップが何やるかわからないから最大威力でどうやってもチウを巻き込める位置取りだったのもでかい

61 23/07/16(日)17:32:35 No.1079256771

>>実際この局面来たらどう逆立ちしてもハドラー勝てなかったからな >師匠が嫌がるだろうけど先生なら組み付いてもろともにメドローアで消滅くらい狙うからな 相打ち覚悟で凍れる時の秘法やるやつだからな…

62 23/07/16(日)17:32:53 No.1079256890

>ザボエラ自身がドラゴラム使うかって言ったら絶対自分では使わないしな >超魔ゾンビで明かした理想が自分は全く傷付かず指一本で相手を倒せるって最低のものだし しかも息子を犠牲にして得た技術だ

63 23/07/16(日)17:33:43 No.1079257236

ザボエラじゃドラゴラムに勝てなそう

64 23/07/16(日)17:34:28 No.1079257557

いいね憧れる 自分の開発した呪文に名前を付けられる魔法使いは少ない 良いよね...

65 23/07/16(日)17:34:45 No.1079257660

>魔法てか魔法の技術勝負だとザボエラだろな >ただマホプラウスて手間かけてる割にはそんな強くなくね感ある メラゾーマ数十発分収束してるけどカイザーフェニックスには及ばなそうなイメージある ベギラゴンとかイオナズン収束してたらまた変わったのかな…

66 23/07/16(日)17:35:07 No.1079257776

>ザボエラじゃドラゴラムに勝てなそう ザボエラはそういう戦場に自分一人では立たないと思う それこそ使い捨てできる部下用意してる その辺の抜け目なさというか強かさはある

67 23/07/16(日)17:35:46 No.1079258072

多分メドローアの可能性に気付かなかったらそのままブレスを撃って傷を負いながらもそのまま勝ってたんだろうな…

68 23/07/16(日)17:36:00 No.1079258180

>自分の開発した呪文に名前を付けられる魔法使いは少ない >良いよね... ずっとそういうの夢だったんだろうなデカブツ

69 23/07/16(日)17:36:21 No.1079258312

反射でdel入れてしまった 俺はガンガディアを尊敬している

70 23/07/16(日)17:36:27 No.1079258354

ザボエラと戦うにしてもこれだけの実力がありながらこれだけの姑息な手を!?って感じでガンガディアが負けそうな気はする

71 23/07/16(日)17:36:34 No.1079258403

>しかも息子を犠牲にして得た技術だ 変身機能付けると魔法が使えない欠陥品 魔法を使えるままだと一生バケモノ そもそも生物であるならマホイミが効く を全部克服してる超魔ゾンビってすごい発明のはずなんだけどなぁ…

72 23/07/16(日)17:36:36 No.1079258420

>>ザボエラじゃドラゴラムに勝てなそう >ザボエラはそういう戦場に自分一人では立たないと思う >それこそ使い捨てできる部下用意してる >その辺の抜け目なさというか強かさはある 最後の最後に逃げられない戦場に立ってしまっただけだもんな…

73 23/07/16(日)17:36:54 No.1079258531

実力だけはあるんだよなああの妖怪ジジイ… 他が終わってるけど…

74 23/07/16(日)17:37:25 No.1079258709

ザボエラはザキとかメダパニとかバシルーラとか決まればどうしようもない呪文使ってきそうだし 倒したと思ったら部下にモシャスかけてましたは本編でもやってたからなあ

75 23/07/16(日)17:37:41 No.1079258813

>を全部克服してる超魔ゾンビってすごい発明のはずなんだけどなぁ… 身内全滅を前提にしてるから最後の最後にしか使えないので汎用性が終わってる

76 23/07/16(日)17:38:21 No.1079259095

マホプラウスってザボエラオリジナルなのかな

77 23/07/16(日)17:38:34 No.1079259183

>を全部克服してる超魔ゾンビってすごい発明のはずなんだけどなぁ… 事前に改造した魔物の死体が大量に必要なのとザボエラの魔法力依存で動いてるって所が課題だな

78 23/07/16(日)17:38:40 No.1079259217

キィ~ヒッヒッヒ!何たる無駄!徒労! 何をわざわざ均等な魔法の調整などとまどろっこしい事をする必要がある!こんなものわしが独自開発したフレイムと!ブリザードを!こうするだけで完成じゃあ~っ!! くらえメドローア投下爆弾!!

79 23/07/16(日)17:38:45 No.1079259247

>>しかも息子を犠牲にして得た技術だ >変身機能付けると魔法が使えない欠陥品 >魔法を使えるままだと一生バケモノ >そもそも生物であるならマホイミが効く >を全部克服してる超魔ゾンビってすごい発明のはずなんだけどなぁ… 息子の敗因を分析して開発したからこっちはおそらく100%こいつ自身の手柄のはずなんだよね

80 23/07/16(日)17:39:05 No.1079259382

愚鈍なトロルですらプライドや利己より組織としての勝利を選ぶってのに

81 23/07/16(日)17:39:18 No.1079259465

>これできるならカイザーフェニックスの逆用も出来そう カイザーフェニックスど同威力のマヒャドを!?

82 23/07/16(日)17:39:25 No.1079259505

>キィ~ヒッヒッヒ!何たる無駄!徒労! >何をわざわざ均等な魔法の調整などとまどろっこしい事をする必要がある!こんなものわしが独自開発したフレイムと!ブリザードを!こうするだけで完成じゃあ~っ!! >くらえメドローア投下爆弾!! 爆弾岩でも投げた方が早くないかそれ

83 23/07/16(日)17:39:39 No.1079259578

ボストロールがドラクエ3で国一つ乗っ取ってた事を思えば 一族への自己評価が低すぎるよ

84 23/07/16(日)17:40:00 No.1079259711

均等なフレイムとブリザード用意できたらそれはそれで大したもんだよ

85 23/07/16(日)17:40:09 No.1079259760

バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう

86 23/07/16(日)17:40:59 No.1079260078

>均等なフレイムとブリザード用意できたらそれはそれで大したもんだよ あのジジイ大したもんだから…

87 23/07/16(日)17:41:06 No.1079260113

まあ肉体的に弱い魔法使いを強化するドラゴラムを肉体が屈強なトロールが使って更に強力になるから最適解ではあるからな それが出来たら一番だけど普通は出来ない組み合わせだし

88 23/07/16(日)17:42:20 No.1079260619

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう 火の方が強すぎてそれと同等の氷だせないとかそういう理由でもあるんだろう…多分

89 23/07/16(日)17:43:09 No.1079260911

正直コイツの最終決戦がベストバウトになる気がしてる…

90 23/07/16(日)17:43:13 No.1079260934

ハドラーがバリバリ破ったミナカトール素通りするし本当な大したもんなんだよなあのじじい 性格さえな...

91 23/07/16(日)17:43:15 No.1079260949

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう 軽自動車で1rpmのアクセル調整とF1で同じ調整なら後者の方が難しいみたいな話じゃないかな

92 23/07/16(日)17:43:27 No.1079261019

キィ~~ッヒッヒッヒッヒ!ほれ!おのれが言うておった通りだわ!所詮トロルはトロルよなぁ!!

93 23/07/16(日)17:43:35 No.1079261059

アバンが盾投げてなかったら普通に目論見通り勝ててたから...

94 23/07/16(日)17:43:46 No.1079261121

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう というかそもそも右手と左手で別の呪文を使う事自体バーン様が器用な真似をすると感心する程度には特殊技能なんだ

95 23/07/16(日)17:44:06 No.1079261243

低出力のメラとヒャドでもメドローアにできるのかって長年の疑問への解答にもなってていい決着だった

96 23/07/16(日)17:44:19 No.1079261317

というかバーン様 特に真バーンは両手塞がる戦法とか多分好きじゃないと思う

97 23/07/16(日)17:44:23 No.1079261346

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう メラだけで強敵を消し炭に出来るのでわざわざ鍛えたり工夫したりする必要はなかったんだろう

98 23/07/16(日)17:44:48 No.1079261495

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう 魔法同時に2つにも驚いてたからそういう弱者が食い下がるための小技を磨くってのはあまりしてこなかったのかも

99 23/07/16(日)17:45:23 No.1079261744

適当にぶっ放したら皆死ぬくらいのが好きそうだもんねバーン様 実際そうやって勝ってきたんだろうし

100 23/07/16(日)17:45:25 No.1079261762

まあカイザーフェニックスの時点で普通勝ち確定レベルの呪文だからな…

101 23/07/16(日)17:45:32 No.1079261807

バーン様の氷系も強いんだろうが炎極めてるから力を均等にするはまあ厳しいだろ

102 23/07/16(日)17:45:39 No.1079261855

>というかバーン様 >特に真バーンは両手塞がる戦法とか多分好きじゃないと思う 奥義が魔法・闘気・武術で両手塞がるしね

103 23/07/16(日)17:45:39 No.1079261860

そんじょそこらのイオナズンより強いイオラ連射出来るしな…

104 23/07/16(日)17:45:42 No.1079261884

でもポップにメドローア撃ってシャハルの鏡で反射されて消滅するバーン様も見たかったかも

105 23/07/16(日)17:45:42 No.1079261887

あとは無刀陣クロスカウンターでハドラー様が死ぬだけだな

106 23/07/16(日)17:45:56 No.1079261984

>>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう >魔法同時に2つにも驚いてたからそういう弱者が食い下がるための小技を磨くってのはあまりしてこなかったのかも 一発で仕留められるのに二発も撃つ必要ないからな

107 23/07/16(日)17:46:17 No.1079262137

>メラゾーマ数十発分収束してるけどカイザーフェニックスには及ばなそうなイメージある ヒムに防がれるから実際及ばない カイザーフェニックスはヒムにも効く

108 23/07/16(日)17:46:19 No.1079262152

>ハドラーがバリバリ破ったミナカトール素通りするし本当な大したもんなんだよなあのじじい >性格さえな... 利己的で自分中心な性格だからあそこまで鍛えられたとも言える

109 23/07/16(日)17:46:44 No.1079262324

バーン様強すぎて勝ち方にこだわるタイプだからな

110 23/07/16(日)17:46:44 No.1079262328

そこら辺は杖で魔力が減ってるのに気づかないぐらい苦戦というか拮抗したことすらなさそうだしな

111 23/07/16(日)17:47:05 No.1079262447

カラミティエンドとカイザーフェニックスで大体の敵は死ぬし 相手メドローア撃ってきてもフェニックスウイングで跳ね返せるから両手が塞がるメドローア学ぶ必要がそもそもねえ

112 23/07/16(日)17:47:06 No.1079262453

>でもポップにメドローア撃ってシャハルの鏡で反射されて消滅するバーン様も見たかったかも フェニックスウイングで返されて反射合戦に…

113 23/07/16(日)17:48:36 No.1079263098

他に強い特技も呪文も持ってるバーン様にとっては反射されたらヤバいってデメリットの方が大きいから

114 23/07/16(日)17:48:40 No.1079263126

あの世界見てるとメラゾーマってそんな大したことない技か…?って思っちゃう みんな気軽に使いすぎ!

115 23/07/16(日)17:48:41 No.1079263137

ザボエラは普通に滅茶苦茶強いとは思うけどメドローア見たらブルって逃げると思う

116 23/07/16(日)17:48:56 No.1079263246

強すぎるからいかにこの力を維持したまま歳を取るかなんて面倒くさいこと始める奴だからなバーン様

117 23/07/16(日)17:48:56 No.1079263254

バーン様の出力でメドローアやったらバーン様含めた周囲一帯が消し飛びそう

118 23/07/16(日)17:49:09 No.1079263348

両手塞がるイオナズンより片手で使えるイオナズン級イオラがバーン様の好みよね 手刀が必殺技とかもだけど基本形が必殺技に昇華するのが好きみたいな趣向はなんか感じる

119 23/07/16(日)17:49:13 No.1079263373

ザボエラなら相手にドラを投げて武術のバランスを崩すぐらいの使い方をしてほしい

120 23/07/16(日)17:49:14 No.1079263375

魔界側では一つの魔法をどこまで高められるかがブームで 神速メラガイアーとか連続ドルマドンとかが作られたんだろう多分

121 23/07/16(日)17:49:20 No.1079263414

ザボエラ魔法使い相手ならマホプラウスっていうカウンター技あるから普通に強い

122 23/07/16(日)17:50:11 No.1079263733

ザボエラはおっさんを脳筋で見てたけど自己評価悪いなりにシビアな戦略眼がある男だからな

123 23/07/16(日)17:50:11 No.1079263735

バーン様はそもそもメドローアの概念なかったろうし鍛えたり特訓したりは若い頃にもうやったからいいだろうぐらいの気持ちかもしれん

124 23/07/16(日)17:50:13 No.1079263742

人間の開発した技を自分も修得して切り札にするバーン様とか冥竜王大爆笑案件だし

125 23/07/16(日)17:50:14 No.1079263746

ギラ系が強い世界だからな…

126 23/07/16(日)17:50:16 No.1079263767

ガンガディア自分では謙遜してるけどコイツもオリジナル呪文を編み出せる器ではあると思う

127 23/07/16(日)17:50:22 No.1079263801

>あの世界見てるとメラゾーマってそんな大したことない技か…?って思っちゃう >みんな気軽に使いすぎ! 一応使えると一目置かれるぐらい 最低メラゾーマ使えるぐらいでないと大魔王軍とは戦えないぐらい修羅の地になってる

128 23/07/16(日)17:50:33 No.1079263872

自分で使えたらチートの極みだよなマホプラウス

129 23/07/16(日)17:50:51 No.1079264001

超すげー剣使った技だけど剣が未完成だから一度でも使うと剣が壊れてしまうのはわかるわい しかし何故腕まで粉々になるんじゃ

130 23/07/16(日)17:50:52 No.1079264007

どうでもいいけど野生のチェス駒とかどこで拾ってくるんだろ? マキシマムとかバーン様にスカウトされたっぽいし

131 23/07/16(日)17:50:57 No.1079264051

超魔ゾンビは実際大した性能なんだけどコストが高いのと術者が乗り込む必要があるのが難点

132 23/07/16(日)17:51:17 No.1079264163

>あの世界見てるとメラゾーマってそんな大したことない技か…?って思っちゃう >みんな気軽に使いすぎ! クロコダインがちょっと驚いて真空の斧で防ぐ程度には強い呪文ではある

133 23/07/16(日)17:51:26 No.1079264236

本編の時代だと敵に裏ボスしか残ってないから必然的にメラゾーマレベルが最低ラインになっちゃう

134 23/07/16(日)17:51:43 No.1079264346

原理的にはメラ系とヒャド系をスパークさせるだけだから規模は関係ないんだな

135 23/07/16(日)17:51:45 No.1079264351

>どうでもいいけど野生のチェス駒とかどこで拾ってくるんだろ? >マキシマムとかバーン様にスカウトされたっぽいし 昔誰かとチェス指してたらしいしそいつかな…ヴェルザーあたり?

136 23/07/16(日)17:51:46 No.1079264358

>自分で使えたらチートの極みだよなマホプラウス 足止めずに使えるなら強そうだけどどうだろう

137 23/07/16(日)17:51:51 No.1079264397

カイザーフェニックスが言うほど超火力感がない

138 23/07/16(日)17:52:06 No.1079264463

ドラゴンのブレスは魔法扱いじゃないというドラクエ原作のシステムを漫画に運用したことに俺は心底痺れたよ…

139 23/07/16(日)17:52:11 No.1079264526

ザボエラは性格が褒められたことが無いのと同じくらい技量を軽んじられたことは無いからな オリハルコンに魔法が通じないのはメドローアじゃなきゃ誰でも同じだし

140 23/07/16(日)17:52:15 No.1079264550

>超すげー剣使った技だけど剣が未完成だから一度でも使うと剣が壊れてしまうのはわかるわい >しかし何故腕まで粉々になるんじゃ 奥義完遂するまで剣を壊さないように調整するから腕にもめっちゃ負担かかるとかじゃないかな 結果として剣も腕もぶっ壊れるけど

141 23/07/16(日)17:52:15 No.1079264551

>魔法同時に2つにも驚いてたからそういう弱者が食い下がるための小技を磨くってのはあまりしてこなかったのかも けどバーン様は昔弱かったような発言が見える

142 23/07/16(日)17:52:23 No.1079264594

>カイザーフェニックスが言うほど超火力感がない 威力がありすぎるからメインキャラに当たらないというか

143 23/07/16(日)17:52:35 No.1079264655

>ザボエラ魔法使い相手ならマホプラウスっていうカウンター技あるから普通に強い 逆に遠距離闘気技持ちで麻痺ブレス吐けて真空の斧持ってる超パワーファイターのおっさんは割と天敵寄り

144 23/07/16(日)17:52:42 No.1079264689

メラゾーマ5連発で禁呪になるからな 使えるやつ5人揃えて一斉発射じゃダメなんだろうかとも思うが

145 23/07/16(日)17:52:52 No.1079264752

>あの世界見てるとメラゾーマってそんな大したことない技か…?って思っちゃう >みんな気軽に使いすぎ! あの世界においては魔力で威力決まるのでメラゾーマ自体はちゃんと炎系の最大呪文で間違いないし 使えるのは熟練の魔術師ではあるよ それこそ最高の魔力であるバーン様のはカイザーフェニックスなわけだし

146 23/07/16(日)17:52:57 No.1079264782

>原理的にはメラ系とヒャド系をスパークさせるだけだから規模は関係ないんだな 威力小さくても完璧に合わせれば発動するって今回はっきりしたしね

147 23/07/16(日)17:53:02 No.1079264813

>本編の時代だと敵に裏ボスしか残ってないから必然的にメラゾーマレベルが最低ラインになっちゃう 脚切りラインが力ならハドラー以上のおっさんからスタートだからな…

148 23/07/16(日)17:53:08 No.1079264848

あとHPが一定以下になると強制的に瞳化するパッシブも持ってるんだよねバーン様 敵を消し飛ばす必要ねえや

149 23/07/16(日)17:53:12 No.1079264876

>メラゾーマ5連発で禁呪になるからな >使えるやつ5人揃えて一斉発射じゃダメなんだろうかとも思うが 単純に体に負担がかかるから禁呪なんじゃないか?

150 23/07/16(日)17:53:27 No.1079264972

ダイは作品としてキルレシオが低いってのがあると思う カイザーは何度もやられてボロボロになってるけどぶち破るやつも多いから

151 23/07/16(日)17:53:28 No.1079264977

ラスボスが魔法系ツリーの究極みたいな奴だから自然と魔法はインフレする

152 23/07/16(日)17:53:33 No.1079265012

>ドラゴンのブレスは魔法扱いじゃないというドラクエ原作のシステムを漫画に運用したことに俺は心底痺れたよ… ヒャドぶつけられてメドローアにするのを防ぎ機動力とドラゴンのパワーで攻撃させないのは本当に頭いいよ…

153 23/07/16(日)17:54:11 No.1079265247

>>メラゾーマ5連発で禁呪になるからな >>使えるやつ5人揃えて一斉発射じゃダメなんだろうかとも思うが >単純に体に負担がかかるから禁呪なんじゃないか? 前「」ちゃんが片腕の血圧を5倍にするようなもんじゃねと言ってて納得した

154 23/07/16(日)17:54:35 No.1079265431

>前「」ちゃんが片腕の血圧を5倍にするようなもんじゃねと言ってて納得した その呪文二度と使うな

155 23/07/16(日)17:54:42 No.1079265481

>>魔法同時に2つにも驚いてたからそういう弱者が食い下がるための小技を磨くってのはあまりしてこなかったのかも >けどバーン様は昔弱かったような発言が見える 鍛えた技で蹂躙するの楽しいって言ってるからある程度鍛えたっぽいね

156 23/07/16(日)17:54:49 No.1079265533

ばら蒔きメドローアは目から鱗だったよマジで

157 23/07/16(日)17:54:55 No.1079265577

ガンガディア最終戦は事前のアバンと雑魚との戦闘で盾でブレスを弾けることとブレスの為の器官を傷つけられると魔物は爆発することを描写してるのマジで漫画が上手い

158 23/07/16(日)17:55:32 No.1079265825

ダイ大本編が魔王が数いる幹部の一人みたいなバランスだから どうしても最低限のハードルがね…

159 23/07/16(日)17:55:57 No.1079265991

ブラスじいちゃんだって幹部なんですよ

160 23/07/16(日)17:56:15 No.1079266115

バーン様さすがに弱かったということはないだろうけど魔界が猛者だらけで強くなる必要はあったんだろうなって気はする

161 23/07/16(日)17:56:29 No.1079266238

6大団長は実力だけで見たら化物しか居ないから…

162 23/07/16(日)17:56:40 No.1079266319

>ブラスじいちゃんだって幹部なんですよ ブラス爺ちゃんは保護されているッ!

163 23/07/16(日)17:57:27 No.1079266670

>6大団長は実力だけで見たら化物しか居ないから… なのに束ねてるやつのせいで負けた…

164 23/07/16(日)17:57:35 No.1079266723

小規模メドローア自体は決着をつけるものではない だがお前はそれをみたら警戒して距離取って考えるよなぁ!? で本命のメドローア当てるのはガンガンティアも満足のいく負け方だったな

165 23/07/16(日)17:58:00 No.1079266892

>>6大団長は実力だけで見たら化物しか居ないから… >なのに束ねてるやつのせいで負けた… 超魔ハドラーのレス

166 23/07/16(日)17:58:03 No.1079266914

バーン様強さのバックボーンがよく分からないというか大魔王だから強いの一点張りで何故か説得力あるのズルい

167 23/07/16(日)17:58:08 No.1079266944

ハドラーってメドローアのこと知ってたっけ?フレイザードは偶然炎と氷なだけ?

168 23/07/16(日)17:58:19 No.1079267033

グリニデ様もにっこり

169 23/07/16(日)17:58:48 No.1079267228

無理なのはわかってるけれどあの世でハドラー様と少しでいいから話させてあげて欲しい…

170 23/07/16(日)17:58:53 No.1079267263

>バーン様さすがに弱かったということはないだろうけど魔界が猛者だらけで強くなる必要はあったんだろうなって気はする 星皇十字剣とか使えるやつがフリーでいるような場所なんだろうしバーン様でも殺されるリスクはそこそこありそうだと思う

171 23/07/16(日)17:59:10 No.1079267379

ハドラーより上は大魔王レベルと言ってもいいかもしれん 少なくともラストバトルの前に戦うことになるナンバー2ポジションがゴロゴロいる感じ

172 23/07/16(日)17:59:33 No.1079267535

>ハドラーってメドローアのこと知ってたっけ?フレイザードは偶然炎と氷なだけ? ガンガディア死ぬとこを今のところ監視してたって感じがしないから知らないんじゃない?  今は怖くてそれどころじゃないし

173 23/07/16(日)17:59:35 No.1079267552

>>ブラスじいちゃんだって幹部なんですよ >ブラス爺ちゃんは保護されているッ! まあ内政担当が前に出ても困るけど…

174 23/07/16(日)17:59:49 No.1079267651

>小規模メドローア自体は決着をつけるものではない >だがお前はそれをみたら警戒して距離取って考えるよなぁ!? >で本命のメドローア当てるのはガンガンティアも満足のいく負け方だったな 力押ししてたら勝てたけど賢さ故に警戒して敗北だからな

175 23/07/16(日)18:00:07 No.1079267793

>ハドラーってメドローアのこと知ってたっけ?フレイザードは偶然炎と氷なだけ? 秘法使われた戦いで食らったわけだからハドラー復活から今の戦いまでにメラとヒャドをいい感じにしてぶつけるとまずい程度は伝えるタイミングはあったとは思うが…

176 23/07/16(日)18:00:17 No.1079267847

>6大団長は実力だけで見たら化物しか居ないから… なんだかんだでハドラーは一貫して部下に恵まれてたな そこを自覚するのもいいシーンだ

177 23/07/16(日)18:00:23 No.1079267881

クロコダインがまだまともだった頃のザボエラを知ってるわけだからこの頃のザボエラは聡明だったのでは?

178 23/07/16(日)18:00:45 No.1079268036

>クロコダインがまだまともだった頃のザボエラを知ってるわけだからこの頃のザボエラは聡明だったのでは? もう息子の研究パクってる…

179 23/07/16(日)18:01:25 No.1079268302

>クロコダインがまだまともだった頃のザボエラを知ってるわけだからこの頃のザボエラは聡明だったのでは? ハドラー奪還の作戦とか相当な切れ味だからおっさん視点だと凄いやつ

180 23/07/16(日)18:01:35 No.1079268365

それこそハドラー救出の指示とか的確は的確なんだよザボエラ… そこで終われば魔力が凄くて有能なジジイなんだ

181 23/07/16(日)18:01:41 No.1079268396

漫画とかだと強いけど実際のゲームだと微妙だよねドラゴラム

182 23/07/16(日)18:01:57 No.1079268488

所詮は頭の悪いトロルという事じゃのぉ~

183 23/07/16(日)18:02:05 No.1079268536

ザボエラが若かった頃はザムザみたいな感じだったのかもしれん

184 23/07/16(日)18:02:17 No.1079268621

FF11のガルカ黒魔みたいなもんだろうか

185 23/07/16(日)18:02:24 No.1079268654

ドゴラム2回撃って龍の両腕から闘気砲撃てない?

186 23/07/16(日)18:02:45 No.1079268789

そんな昔から竜の騎士を超える超魔の研究してたんだ

187 23/07/16(日)18:02:47 No.1079268794

>漫画とかだと強いけど実際のゲームだと微妙だよねドラゴラム 初出の3だと強い GB版だと最強呪文

188 23/07/16(日)18:03:19 No.1079268976

>そこで終われば魔力が凄くて有能なジジイなんだ 一言どころか二言三言余計な口が多いせいでまったく憧れない

189 23/07/16(日)18:03:24 No.1079269002

アバンがドラゴラム使ってなかったら 初戦のハドラーでまともに戦えたのかな

190 23/07/16(日)18:03:39 No.1079269097

メタル系にドラゴラムする必要とかないからな

191 23/07/16(日)18:03:58 No.1079269206

>クロコダインがまだまともだった頃のザボエラを知ってるわけだからこの頃のザボエラは聡明だったのでは? 魔法で一目置かれていた  であって まともとは思ってないかもしれない

192 23/07/16(日)18:03:59 No.1079269208

>ドゴラム2回撃って龍の両腕から闘気砲撃てない? 竜闘気砲呪文!

193 23/07/16(日)18:04:22 No.1079269339

>そんな昔から竜の騎士を超える超魔の研究してたんだ 作中期間で超魔開発したなら有能過ぎるくらいには短いからこの方が納得

194 23/07/16(日)18:04:25 No.1079269359

>漫画とかだと強いけど実際のゲームだと微妙だよねドラゴラム 初出の3だと吐く炎がバラモスの炎以上の火力かつゾーマははぐメタの炎無効耐性貫通するイカれ技だぞ ステータス的には敵のドラゴンと同じになるから遅いし脆い

195 23/07/16(日)18:04:35 No.1079269416

>>そこで終われば魔力が凄くて有能なジジイなんだ >一言どころか二言三言余計な口が多いせいでまったく憧れない 最後まで魔王軍を裏切らなかったのに裏切り者ばかり持ち上げられて…

196 23/07/16(日)18:05:06 No.1079269596

まぁ嫌なやつではあっただろうザボエラ どの程度老害化していったのかわからんけど

197 23/07/16(日)18:05:16 No.1079269649

バーン様根っこで自分が人間ごときに負ける訳ねぇと思ってるから メドローアも「面白い小技」くらいで放置してたかもしれん

198 23/07/16(日)18:05:31 No.1079269733

ドラゴラムは3ですらメリット・デメリットある感じの呪文だったのに 何故かどんどん使い道が無くなった謎の調整されてる

199 23/07/16(日)18:06:16 No.1079270012

>ドゴラム2回撃って龍の両腕から闘気砲撃てない? ドルオーラ使うには魔力足りなくなりそう ドルオーラは魔力も使うし

200 23/07/16(日)18:06:24 No.1079270058

>メドローアも「面白い小技」くらいで放置してたかもしれん そもそもガンガディアとマトリフの戦い見て無さそう

201 23/07/16(日)18:06:49 No.1079270204

でも万が一にでも自分滅ぼせる技をあのバーン様が放置しておくだろうか

202 23/07/16(日)18:06:55 No.1079270237

>>>そこで終われば魔力が凄くて有能なジジイなんだ >>一言どころか二言三言余計な口が多いせいでまったく憧れない >最後まで魔王軍を裏切らなかったのに裏切り者ばかり持ち上げられて… 裏切らなかったというか裏切ろうとしたらたまには手を動かせ…!されたというか

203 23/07/16(日)18:07:22 No.1079270405

>でも万が一にでも自分滅ぼせる技をあのバーン様が放置しておくだろうか ほいカイザーウイング

204 23/07/16(日)18:07:37 No.1079270487

>ドラゴラムは3ですらメリット・デメリットある感じの呪文だったのに >何故かどんどん使い道が無くなった謎の調整されてる 仲間を手動操作出来てメタルに有効な技が各種揃ってるっていう意味で相対的にも落ちぶれたと思う

205 23/07/16(日)18:07:47 No.1079270541

まぁフェニックスウィングで跳ね返せるし…なんでメドローア跳ね返せるんだこの技…

206 23/07/16(日)18:07:54 No.1079270585

>最後まで魔王軍を裏切らなかったのに裏切り者ばかり持ち上げられて… それも忠誠心じゃないのはミエミエなのが 明確に魔王軍が不利になってたらこっちに寝返ろうとするのが目に浮かぶ

207 23/07/16(日)18:08:02 No.1079270630

3のドラゴラムの炎の威力が180で貫通力の関係でどんな耐性の敵でも90はダメージを出す 4で90くらい5で70くらい 6だと更に終わって激しい炎から火炎の息まで格下げ 使い手とか殴りの方の調整もあるだろうけどさぁ…

208 23/07/16(日)18:08:14 No.1079270696

>まぁフェニックスウィングで跳ね返せるし…なんでメドローア跳ね返せるんだこの技… 余の掌底すごいでしょ

209 23/07/16(日)18:08:59 No.1079270990

ドラゴラム使う人はなぜか眼鏡かかけてる

210 23/07/16(日)18:09:09 No.1079271053

ドラゴンの杖の無料ドラゴラムはまあそこそこ便利

211 23/07/16(日)18:09:21 No.1079271120

>バーンはセンス無くてメドローアは無理だったんだろう わざわざ両手使う理由ないし

212 23/07/16(日)18:09:34 No.1079271201

炎無効耐性の相手にも半減ダメージは通る特別仕様だからな3のドラゴラム

213 23/07/16(日)18:11:05 No.1079271759

>バーン様根っこで自分が人間ごときに負ける訳ねぇと思ってるから >メドローアも「面白い小技」くらいで放置してたかもしれん 普通にすれば爆速マホカンタで対処できるけど 本体の状況を考えたらミストがいるから平気なだけで、いなかったら心中穏やかじゃないと思う だからこそミストが呪法を知ってるだけで真っ先に老子を殺しにいったんだろうし

214 23/07/16(日)18:11:10 No.1079271786

5でメタル系にドラゴラム使う理由が範囲攻撃って程度だったな

215 23/07/16(日)18:12:50 No.1079272415

フェニックスウィングは恐らく威力だけなら最後まで最強の腕紋章ギガストラッシュを かすり傷で弾いてるから最後まで破れなかった最強技

216 23/07/16(日)18:13:18 No.1079272593

バーン様相手たっぷり舐めるけど同時に用意周到で隙が無いからな

217 23/07/16(日)18:14:08 No.1079272927

バーン様は小器用に同時に呪文使うよりもレベルを上げて 詠唱速度をほぼ0にすればいいじゃんって超脳筋思考だからな

218 23/07/16(日)18:16:19 No.1079273803

>バーン様相手たっぷり舐めるけど同時に用意周到で隙が無いからな ヴェルザー潰した竜の騎士がなんか仲間になってくれた状態でハドラーがブイブイ言わせてたレベルの人間界とか舐め腐った対応しても問題ないからな

219 23/07/16(日)18:16:45 No.1079273959

>3のドラゴラムの炎の威力が180で貫通力の関係でどんな耐性の敵でも90はダメージを出す >4で90くらい5で70くらい >6だと更に終わって激しい炎から火炎の息まで格下げ >使い手とか殴りの方の調整もあるだろうけどさぁ… 補助やら何やらも出来るキャラがそこら辺全部投げ捨てて暴れ狂うだけってデザインはリスクリターンが取れて良かったと思うんだけどなぁ…

220 23/07/16(日)18:17:23 No.1079274194

この世界だとドラゴラムも竜の騎士目指した失敗作な気がする

221 23/07/16(日)18:17:47 No.1079274415

敗因が理解しようとまず遠くから観察しようとするってマトリフに見抜かれてるからなこいつ あの場面頭の悪いトロルならそのまま削られながらぶん殴って勝利だ

222 23/07/16(日)18:17:50 No.1079274443

>>バーン様相手たっぷり舐めるけど同時に用意周到で隙が無いからな >ヴェルザー潰した竜の騎士がなんか仲間になってくれた状態でハドラーがブイブイ言わせてたレベルの人間界とか舐め腐った対応しても問題ないからな なおアバン

↑Top