23/07/16(日)16:51:26 やっぱ1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)16:51:26 No.1079240348
やっぱ1.6mmが1番無難にうまいな
1 23/07/16(日)16:52:27 No.1079240673
俺は1.7
2 23/07/16(日)16:53:29 No.1079240993
きしめんチーネ好き
3 23/07/16(日)16:54:03 No.1079241173
フェットチーネ
4 23/07/16(日)16:57:14 No.1079242186
俺がスパゲッティだと思ってずっと食べてたやつがスパゲッティじゃなくてショックだ…
5 23/07/16(日)16:57:52 No.1079242402
1.7mmがスパゲティなのか 1.6mmしか食ったことないな
6 23/07/16(日)16:58:25 No.1079242588
カッペリーニ~フィデリーニはスープパスタみたいなソースダバダバの奴だと美味い ボロネーゼとかだとくっつく
7 23/07/16(日)16:58:51 No.1079242716
1.2はなんかパスタじゃなくない別のもの食べてる気分になる
8 23/07/16(日)16:59:30 No.1079242930
この時期鍋にはりついてると死ぬので早ゆで使うね…
9 23/07/16(日)16:59:42 No.1079242993
フィットチーネ好きだけどちょっと高い
10 23/07/16(日)17:00:37 No.1079243302
カッペリーニとフィデリーニの間にあるのがそうめん
11 23/07/16(日)17:00:43 No.1079243336
カッペじゃなくて カペッリーニ
12 23/07/16(日)17:00:44 No.1079243338
>やっぱ1.9mmが1番無難にうまいな
13 23/07/16(日)17:02:41 No.1079244032
大体1.6だけど 1.4も好き
14 23/07/16(日)17:03:23 No.1079244324
この季節は冷製カッペリーニを箸でゾバゾバ食う
15 23/07/16(日)17:03:46 No.1079244510
カッペは大体冷製で食うしほぼそうめん
16 23/07/16(日)17:03:57 No.1079244603
今はスパゲティじゃなくてパスタっていうんだよ
17 23/07/16(日)17:07:28 No.1079246033
>やっぱ2.2mmが1番無難にうまいな
18 23/07/16(日)17:08:14 No.1079246319
ブカッティーニ思ったより熱くてガフッ!ブカッ!てなった
19 23/07/16(日)17:10:46 No.1079247335
>今はスパゲティじゃなくてパスタっていうんだよ うどんを指して麺って言うのか 香川ならありそうだな
20 23/07/16(日)17:11:36 No.1079247674
フィデリーニで冷や麦ごっこするのが夏の定番
21 23/07/16(日)17:11:39 No.1079247690
重曹加える裏技知ってからは1.9mのが汎用性が高い
22 23/07/16(日)17:11:50 No.1079247774
>カッペは大体冷製で食うしほぼそうめん 調べたら定義的にもピッタリだったすげえ
23 23/07/16(日)17:13:20 No.1079248420
冷製パスタ美味いよね
24 23/07/16(日)17:13:29 No.1079248492
個人的に一番ソースのノリが良いから1.4mmだな
25 23/07/16(日)17:14:56 No.1079249045
細いと茹でが短くなるのも良い
26 23/07/16(日)17:15:18 No.1079249185
ソースの部分による 基本的に細い方が好き 太いならがっつり太いのが好き
27 23/07/16(日)17:16:15 No.1079249607
この穴あきパスタくんは何のために存在してるの?
28 23/07/16(日)17:16:50 No.1079249862
昔の人間がそんな細かく区別できてたとは信じられない
29 23/07/16(日)17:18:11 No.1079250443
>この穴あきパスタくんは何のために存在してるの? ソースが穴の中に入っておいしい
30 23/07/16(日)17:18:39 No.1079250642
細麺はソースを選ぶからあんまり好きじゃないというか積極的に買わない…
31 23/07/16(日)17:19:16 No.1079250920
>重曹加える裏技知ってからは1.9mのが汎用性が高い 重曹入れるとどうなるの
32 23/07/16(日)17:19:21 No.1079250961
>この穴あきパスタくんは何のために存在してるの? スパゲッティーニとマカロニを組み合わせた全く新しい麺
33 23/07/16(日)17:19:29 No.1079251019
1.7がいちばんつまらない 無難すぎる
34 23/07/16(日)17:20:26 No.1079251481
卍型のやつは?
35 23/07/16(日)17:20:49 No.1079251651
>昔の人間がそんな細かく区別できてたとは信じられない もちろんできてなかったけどあくまで規格の話なので… 半田そうめんとかJIS規格だとうどんだけどずっとそうめんを名乗ってたからそうめん
36 23/07/16(日)17:21:40 No.1079252067
>卍型のやつは? いらない
37 23/07/16(日)17:22:28 No.1079252387
カッペリーニと表記するやつは信用できない
38 23/07/16(日)17:23:09 No.1079252674
太さじゃなくて茹で時間で覚えてるから普段食ってるやつの太さが分からん…
39 23/07/16(日)17:23:17 No.1079252743
パスタ作るようになってからは結構麺で違ってくるなということが分かった
40 23/07/16(日)17:23:27 No.1079252811
>>重曹加える裏技知ってからは1.9mのが汎用性が高い >重曹入れるとどうなるの 中華麺っぽくなる
41 23/07/16(日)17:24:10 No.1079253160
普段あんまり言わないけどフィットチーネ最強過ぎて戦いの場が違うカペッリーニ以外の残り全員雑魚だと思ってるよ
42 23/07/16(日)17:24:44 No.1079253389
パスタ麺って言うやつきらい 足の先から寸刻みにしてやりたい
43 23/07/16(日)17:24:57 No.1079253491
冷製パスタはかなり硬くなるのでフェデリーニ以下でないとしなやかにならないよね
44 23/07/16(日)17:26:04 No.1079253999
1.6以下は細すぎる
45 23/07/16(日)17:26:17 No.1079254104
平たいやつもっと安ければなあ
46 23/07/16(日)17:28:34 No.1079255110
ブカッティーニ食った事無いけど美味しそう
47 23/07/16(日)17:28:40 No.1079255153
穴空いてるやつはどうやって作ってるの?
48 23/07/16(日)17:29:04 No.1079255352
リングイーネが一番好き 食べごたえあるし
49 23/07/16(日)17:29:24 No.1079255472
>普段あんまり言わないけどフィットチーネ最強過ぎて戦いの場が違うカペッリーニ以外の残り全員雑魚だと思ってるよ いいやタリアテッレの方が上だね
50 23/07/16(日)17:30:05 No.1079255746
>穴空いてるやつはどうやって作ってるの? 真ん中をくりぬいてる
51 23/07/16(日)17:30:06 No.1079255760
本場は割りと太め人気とは聞いたな
52 23/07/16(日)17:30:08 No.1079255779
スパゲッティーニとスパゲッティって違うの!?
53 23/07/16(日)17:31:26 No.1079256363
オイリーなソースだと太めがいいね
54 23/07/16(日)17:31:30 No.1079256387
1.7の100g店のパスタの大盛くらいあるな…?ってなる 食いきると結構しんどい
55 23/07/16(日)17:32:23 No.1079256697
うどん並みに太いのってないの?
56 23/07/16(日)17:32:47 No.1079256838
コンマ1ミリで製品の誤差収まってんのかな
57 23/07/16(日)17:33:09 No.1079256977
フェットチーネとタリアテッレの違いはあんま分かっていない
58 23/07/16(日)17:33:32 No.1079257170
リングイネがイイね
59 23/07/16(日)17:33:55 No.1079257302
基本1.8mm前後を使うけどたまに2.2mmを使用する
60 23/07/16(日)17:34:16 No.1079257473
>うどん並みに太いのってないの? うどんは太さ1.7mm以上なのでスパゲティ以上はうどん並み
61 23/07/16(日)17:35:08 No.1079257784
0.1mmの違いでそこまで名前気にするもんなの?
62 23/07/16(日)17:35:18 No.1079257849
うどんvsスパゲティ
63 23/07/16(日)17:35:24 No.1079257894
フェデリーニは4分で茹でられるから 料理早く済ませたい奴にはいい
64 23/07/16(日)17:35:25 No.1079257904
あんま太いと茹で時間30分ぐらいかかりそう
65 23/07/16(日)17:36:15 No.1079258271
1.7か1.8だろう
66 23/07/16(日)17:36:18 No.1079258284
>うどんは太さ1.7mm以上なのでスパゲティ以上はうどん並み ウディーニ…
67 23/07/16(日)17:36:41 No.1079258446
>0.1mmの違いでそこまで名前気にするもんなの? 0.2違ったら本気で全然別物になるから…
68 23/07/16(日)17:37:50 No.1079258866
イタリア人パスタ以外でこんな細かい数字使わなそう
69 23/07/16(日)17:38:27 No.1079259141
重曹気軽に使ってる人いるけど大丈夫なの? 組成見て大した事ないと思い込んでるんだろうけど許容量あんまないぞ
70 23/07/16(日)17:38:50 No.1079259281
1.7なんか見たことない
71 23/07/16(日)17:39:18 No.1079259463
>1.7なんか見たことない どこに住んでる? 10年前は見かけなかったけどここ2~3年は東京埼玉だと1.7ばっかになってる
72 23/07/16(日)17:39:30 No.1079259535
>1.7なんか見たことない ガロファロとかかな
73 23/07/16(日)17:39:54 No.1079259662
でも同じ商品でも0.1mm前後はブレあるから
74 23/07/16(日)17:39:55 No.1079259666
俺はimgに住んでるけど1.7mmとか見た事ない
75 23/07/16(日)17:40:33 No.1079259926
ママ―の1.7はかなり太く感じる
76 23/07/16(日)17:40:44 No.1079259998
1.7を意識し始めると1.6じゃ物足りない CカップとBカップの違いみたいだ
77 23/07/16(日)17:41:14 No.1079260157
だがどいつもペンネには勝てない事実 生タイプなら多少フィットチーネに譲るが
78 23/07/16(日)17:41:18 No.1079260178
>1.7を意識し始めると1.6じゃ物足りない >CカップとBカップの違いみたいだ なんかフェデリーニがエロく見えてきた
79 23/07/16(日)17:41:35 No.1079260293
ナポリタンはふっとい奴が好き
80 23/07/16(日)17:41:52 No.1079260413
穴あきって湯で時間みじかいの? 今日本にある風車ほどじゃないにせよ
81 23/07/16(日)17:42:16 No.1079260592
>1.7の100g店のパスタの大盛くらいあるな…?ってなる >食いきると結構しんどい 100gは何mmでも100gだろ…
82 23/07/16(日)17:42:39 No.1079260729
細麺でペペロンチーノが一番好き
83 23/07/16(日)17:42:55 No.1079260833
2.2mmでナポリタン作るね
84 23/07/16(日)17:44:09 No.1079261268
>だがどいつもペンネには勝てない事実 >生タイプなら多少フィットチーネに譲るが そのそうだね絶対自演だろってくらいにお前マニアックな性癖だぞ
85 23/07/16(日)17:44:56 No.1079261576
フィットチーネグミのフィットチーネってこれのことだったのか…
86 23/07/16(日)17:45:10 No.1079261676
>スパゲッティーニとスパゲッティって違うの!? iniは小さいニュアンスを追加する接尾辞だから スパゲッティーニは小さいスパゲッティ的な意味になるよ
87 23/07/16(日)17:45:14 No.1079261696
田舎もんが好きそうな名前
88 23/07/16(日)17:45:41 No.1079261880
当たり前だけど茹でたら水の分重さは変わるよ 太さで違いが出るのかは知らんけど
89 23/07/16(日)17:45:57 No.1079261986
>田舎もんが好きそうな名前 イタリアだって大概田舎じゃないか
90 23/07/16(日)17:46:38 No.1079262288
おぺにすぃーに…
91 23/07/16(日)17:46:58 No.1079262400
チクチーニ!
92 23/07/16(日)17:47:16 No.1079262541
>おぺにすぃーに… iniは複数形だからおちんちんたくさんボーイに…
93 23/07/16(日)17:47:28 No.1079262625
早ゆでのやつ微妙に美味しくないんだよな… アレ何が良くないんだろう
94 23/07/16(日)17:47:47 No.1079262782
イタリア料理は地域性滅茶苦茶強くてパスタの種類もアホほど多い
95 23/07/16(日)17:48:41 No.1079263135
もしかしてマカロニも太さで名前が違うのか
96 23/07/16(日)17:48:50 No.1079263206
ショートパスタもいっぱい種類あるよね 値段が同じくらいだったら気分で色々変えてもいいんだけど
97 23/07/16(日)17:49:06 No.1079263322
スパゲッティーニより0.1mm太いのがスパゲティなら カッペリーニより0.1mm太いカッペリとかあるのか?
98 23/07/16(日)17:50:04 No.1079263687
>アレ何が良くないんだろう 表面積大きければ溶ける量も大きいし舌の表面につくグルテン分とかも変わるだろうし 素材一緒でも普通に味変わってもおかしくないと思うよ
99 23/07/16(日)17:50:06 No.1079263701
俺も痩せたら名前変わるかな
100 23/07/16(日)17:50:21 No.1079263794
フェットチーネてスパゲッティ用語だったんだ…
101 23/07/16(日)17:50:37 No.1079263908
>俺も痩せたら名前変わるかな デブ→ハゲ
102 23/07/16(日)17:50:52 No.1079264005
ワンパンパスタやるなら細めの方がいい 表記以上にすげー時間かかる
103 23/07/16(日)17:50:53 No.1079264013
2.2mm!
104 23/07/16(日)17:51:05 No.1079264099
>太さで違いが出るのかは知らんけど 誤差程度しか変わらねーよ 同じ量の小麦粉に水分含ませるんだから https://www.neosnappy.net/entry/2021/06/20/172449
105 23/07/16(日)17:53:19 No.1079264928
そもそも日本製があんまり美味しくないんだけど早ゆではもう一段階まずいんだよな 多分お湯でブヨブヨになった表面が中心部分に入っちゃうのが関係あるから硬質の水使ったらちょっと変わるかもね
106 23/07/16(日)17:53:30 No.1079264995
2mm以上のやつ好き
107 23/07/16(日)17:53:52 No.1079265131
ちなみにそうめんは1.3㎜未満 ひやむぎは1.7㎜未満 うどんは1.7㎜以上だ なのできしめんもほうとうもだんごもうどんだ
108 23/07/16(日)17:54:48 No.1079265523
>>だがどいつもペンネには勝てない事実 >>生タイプなら多少フィットチーネに譲るが >そのそうだね絶対自演だろってくらいにお前マニアックな性癖だぞ ペンネのほうがよくない?
109 23/07/16(日)17:55:19 No.1079265740
リングイネピッコレが美味しい
110 23/07/16(日)17:55:44 No.1079265904
細麵のペペロンチーノはゴーヤチャンプルーとか焼きビーフンとかそっちに引っ張られる
111 23/07/16(日)17:56:39 No.1079266311
ショートパスタは基本用途として大人数の料理を作るのに使うもの
112 23/07/16(日)17:57:27 No.1079266671
>1689493886842.jpg スパゲトーニが抜けている 1.8mmくらいのやつ
113 23/07/16(日)17:57:35 No.1079266722
現実に存在しない味方があたかも存在するように見せかける 彼は何の意味があると思ってやってるんだろうか
114 23/07/16(日)17:58:55 No.1079267281
太さで全部名前分かれてるの凄いなイタリア人
115 23/07/16(日)17:59:17 No.1079267423
ソースで使い分けるのがベストなのはわかってるけどそんなに置いておけねえ
116 23/07/16(日)18:00:05 No.1079267774
1.4と1.6とペンネだけ常備してる たまにタリアテッレとか買う
117 23/07/16(日)18:00:18 No.1079267854
カッペリーニが茹で時間めちゃくちゃ少なく済んで楽だから重宝してる
118 23/07/16(日)18:01:02 No.1079268134
フィットチーネを上手く使えるようになりたい
119 23/07/16(日)18:01:41 No.1079268395
>現実に存在しない味方があたかも存在するように見せかける >彼は何の意味があると思ってやってるんだろうか 何に対して言ってんのかはっきりしなよ
120 23/07/16(日)18:02:31 No.1079268694
>太さで全部名前分かれてるの凄いなイタリア人 髪の毛くらい糸くらい紐くらいって意味みたいだけど麺の細さに解像度が高いね
121 23/07/16(日)18:03:04 No.1079268883
> 現実に存在しない味方があたかも存在するように見せかける 孤独過ぎてその人にとっては掲示板が社会との交流の全てなのでは その前提に立てばいわゆる「世間体」を気にしての行動と見做せる まあそんな浅はかな嘘偽りをやっているから孤独と気づかねばならんのだが…
122 23/07/16(日)18:03:17 No.1079268961
アマトリチャーナ以外にブカティーニ使う奴知らない…
123 23/07/16(日)18:04:38 No.1079269435
>誤差程度しか変わらねーよ >同じ量の小麦粉に水分含ませるんだから 普通に変わってんね そら表面積大きい方が水含みやすいんだから当たり前か 茹で時間で調整してるだけで