虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/16(日)16:38:55 日曜だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)16:38:55 No.1079236376

日曜だからいうけどこのクソ企業滅んでいいと思う

1 23/07/16(日)16:39:31 No.1079236567

毎日言え

2 23/07/16(日)16:41:16 No.1079237148

現代に存続してることが信じがたい

3 23/07/16(日)16:45:45 No.1079238489

(モチベーションアップ株式会社のポスター張ってるような企業に勤めてるんだな…)

4 23/07/16(日)16:46:22 No.1079238673

自分のところは貼ってなかったけど離職率の高い関連企業のに貼ってあるの見るたびに嫌になる

5 23/07/16(日)16:47:03 No.1079238903

聞く!はいいと思うが残り2つはやめて…

6 23/07/16(日)16:50:10 No.1079239939

>モチベーションアップ株式会社のポスター張ってるような企業 誹謗中傷か?

7 23/07/16(日)16:50:13 No.1079239960

>聞く!はいいと思うが残り2つはやめて… できないはともかく向いてないってのは仕事選びの時点でミスってない?

8 23/07/16(日)16:50:50 No.1079240164

むしろ平日に言え ここに貼るな

9 23/07/16(日)16:52:14 No.1079240609

社員さんの感じ悪いなぁってなったとこにこれ貼ってる所おすぎ

10 23/07/16(日)16:52:50 No.1079240800

残り2つもまず聞けや 勝手にやんな

11 23/07/16(日)16:52:54 No.1079240816

まず聞け!はいいと思うんだけどわからないは禁句ってどういうこと?わからないから教えてって聞くんじゃないの?

12 23/07/16(日)16:53:29 No.1079240990

できない時は真っ先に言え 向いてない時はまず言え相談しろ

13 23/07/16(日)16:54:17 No.1079241256

クソ企業判定機として役立ってるだろ? ここのポスター貼ってあるところほぼ間違いなくアレだし

14 23/07/16(日)16:54:19 No.1079241263

本当に邪悪なのはここじゃなくてこんなのを有難がる雇用先なんだよね…

15 23/07/16(日)16:55:02 No.1079241483

ヨシ!(ポチッ

16 23/07/16(日)16:55:31 No.1079241643

こういうので禄でもない企業からお金儲けできてるんだから実際に優秀なところだなモチベーションアップ株式会社

17 23/07/16(日)16:56:07 No.1079241813

こういう奴の源流はアメリカでシリコンバレーはこの手の思想のメッカであるという話にはへーって思った

18 23/07/16(日)16:56:13 No.1079241849

>まず聞け!はいいと思うんだけどわからないは禁句ってどういうこと?わからないから教えてって聞くんじゃないの? こんなの作ってるやつが書いてることの整合性が取れるぐらいまともに働いたことあるわけないだろ!

19 23/07/16(日)16:56:45 No.1079242023

まあ深く考えなくてもしょうもない押し付けの考えをポスターにして張ってる方が悪いだけだしな

20 23/07/16(日)16:57:29 No.1079242265

>まず聞け!はいいと思うんだけどわからないは禁句ってどういうこと?わからないから教えてって聞くんじゃないの? わからないです(だからやりません) みたいなのってことじゃない?

21 23/07/16(日)16:58:08 No.1079242491

>こういう奴の源流はアメリカでシリコンバレーはこの手の思想のメッカであるという話にはへーって思った いやとにかく相談しろって文化だと思うよ ただ成果が出ないと容赦なく首切られるからそういう無言のプレッシャーがきついとは聞く

22 23/07/16(日)16:58:48 No.1079242706

社員が自分の責任で自分の問題を解決してくれれば素敵かなって…

23 23/07/16(日)17:01:16 No.1079243533

わからないからやりませんが通る人間もいるのが困る…そのしわ寄せが周りに来る…

24 23/07/16(日)17:01:53 No.1079243752

ネットでさんざん言われてるけどまだ商売できてるのかなここ

25 23/07/16(日)17:02:47 No.1079244073

ただの双方のコミュニケーション不足の問題を社員にだけ押し付けてるだけでしょ

26 23/07/16(日)17:02:58 No.1079244134

>ネットでさんざん言われてるけどまだ商売できてるのかなここ サジェストはあり得ないぐらい汚れてたけどどうなんだろうか…

27 23/07/16(日)17:03:50 No.1079244536

仕事に取り組む姿勢がどうとかいう話じゃなくて、 これは経営者にとって耳あたりのいい言葉ってだけだよ そこに媚びてポスター売りつける企業ってこった

28 23/07/16(日)17:04:07 No.1079244652

スレ画の真ん中下がそうだけどここの絵って目がガンギマってる

29 23/07/16(日)17:04:48 No.1079244956

>>こういう奴の源流はアメリカでシリコンバレーはこの手の思想のメッカであるという話にはへーって思った >いやとにかく相談しろって文化だと思うよ >ただ成果が出ないと容赦なく首切られるからそういう無言のプレッシャーがきついとは聞く いや相談がどうとかではなくモチベーションとかポジティブシンキングがどうこうの話 このタイプの自己啓発は一時は確かによく見たなあと思ってさ >ポジティブ病の国、アメリカ >作者: バーバラ・エーレンライク https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2019/08/23/093409 >従業員に過剰労働をさせたり、低賃金やリストラをごまかす「おためごかし」としても、ポジティブ・シンキングは用いられる。『ポジティブ病の国、アメリカ』の原著は2009年に出版されたが、それから10年後の現在となっても、シリコン・バレーやそれに憧れる日米の有象無象のベンチャー企業では「ポジティブ・シンキングによる、不当な労働環境や賃金のごまかし」という現象は増加し続けているように思われる。  

30 23/07/16(日)17:06:51 No.1079245788

お国が違えどサイコパスに片足突っ込んだ経営者が人を働かせようとするやり方は大して変わらんて

31 23/07/16(日)17:07:00 No.1079245835

企業側も3ない言葉は禁句ってポスターも作れや ・賃金上げないは禁句! 従業員の給料上げてやる気を引き出す! ・有給取れないは禁句! 有給休暇は労働者の権利です! ・定時で帰らせないは禁句! 過剰な残業は労働基準法違反です!

32 23/07/16(日)17:09:22 No.1079246779

fu2369765.png fu2369766.jpg いろんな種類があるけど一番嫌いなのはこの下のやつだな… もちろん閲覧注意だぞ…

33 23/07/16(日)17:10:31 No.1079247239

部下に向けてこういうのを言うのはまあギリいいんだが上のやつがそれに胡座をかかれると…すぞってなる

34 23/07/16(日)17:10:54 No.1079247392

>fu2369765.png >fu2369766.jpg >いろんな種類があるけど一番嫌いなのはこの下のやつだな… >もちろん閲覧注意だぞ… 上も大概って言うか給料出るの歯当たり前だろ!?

35 23/07/16(日)17:11:06 No.1079247483

これやると洒落にならない損害出るよ

36 23/07/16(日)17:11:20 No.1079247571

ポスター貼っただけで仕事した気になってんじゃねえええ!

37 23/07/16(日)17:12:05 No.1079247864

知恵を出すのも俺の仕事だったら上の人達要らないよねってなる

38 23/07/16(日)17:15:45 No.1079249372

>上も大概って言うか給料出るの歯当たり前だろ!? 労使相互のリスペクトは重要だけど一方的な感謝を使う側が要求したら反発買うだけだろうにな

39 23/07/16(日)17:15:56 No.1079249467

お客にも同僚にも会社にも感謝はしてるし仕事道具も大事にするけどそれを強要するこのポスターは経営者側から社員への感謝はないって意思表示に見える

40 23/07/16(日)17:19:31 No.1079251030

こんなん金出して買って貼るぐらいならちょっとでも給料上げたほうがモチベーション上がると思うんですけど

41 23/07/16(日)17:21:22 No.1079251904

この会社自体はめっちゃコストカットして生き残ってるんだろうなあ

42 23/07/16(日)17:25:30 No.1079253724

努力しろって言うけど努力の過程で不慣れゆえに生じた失敗は不問にされるわけではないんだよね

43 23/07/16(日)17:28:41 No.1079255171

向いてないは確かに上司が仕事振る上で判断することだから自分で決めるなとは思うな できないは言ってくれないと困る

44 23/07/16(日)17:38:44 No.1079259239

宗教はだめ

45 23/07/16(日)17:39:23 No.1079259492

じゃあお前空飛んでみろよってビルの窓から蹴り飛ばしたい

46 23/07/16(日)17:44:45 No.1079261479

fu2369866.jpg

47 23/07/16(日)17:45:58 No.1079261994

こういうのこそコストカットしろよ

48 23/07/16(日)17:46:22 No.1079262172

今年中途で入った会社がこれ貼ってるんだけど実際離職率高いし空気悪いしですんげえ~ってなってる

49 23/07/16(日)17:48:30 No.1079263060

分からないから聞く→自分で考えろ 自分で考えてやったら失敗→何故聞かなかった ホンマこれ何?

50 23/07/16(日)17:48:47 No.1079263184

フリーになれば全部気にしなくて良くなるぞ ハローフリーワールド

51 23/07/16(日)17:50:11 No.1079263726

>向いてないは確かに上司が仕事振る上で判断することだから自分で決めるなとは思うな >できないは言ってくれないと困る いやまあ明らか仕事効率悪いなら向いてないです…って言っていいんじゃねえかな どっちにしろ最終的に判断するのは上司なんだし

↑Top