虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鴉の擬... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/16(日)15:36:21 No.1079214678

    鴉の擬人化ってなんか創作物だとやたらと優遇・美化されやすい気がする それこと皆大好き狐の擬人化キャラの次ぐらいに

    1 23/07/16(日)15:37:33 ID:2moSDHwM 2moSDHwM No.1079215120

    どちらも(ズル)賢いイメージがあるな

    2 23/07/16(日)15:38:22 No.1079215417

    擬人化前の時点で美しいし神聖な扱いだったりするしな

    3 23/07/16(日)15:38:56 No.1079215629

    >擬人化前の時点で美しいし神聖な扱いだったりするしな 害鳥扱いされたりかっこいいイメージあったり二分化されやすい気がするな

    4 23/07/16(日)15:39:42 No.1079215900

    スレ画の下半身いかがわし過ぎじゃないか?

    5 23/07/16(日)15:39:52 No.1079215949

    狐も烏も日本と西洋で扱いが違うよね

    6 23/07/16(日)15:40:37 No.1079216180

    逆に日本と西洋とで扱いが同じなのって?

    7 23/07/16(日)15:40:48 No.1079216248

    …いぬ!

    8 23/07/16(日)15:41:04 No.1079216324

    あったよ!…八咫烏!!

    9 23/07/16(日)15:41:16 No.1079216406

    八咫烏はなんなの…?

    10 23/07/16(日)15:41:49 No.1079216613

    蝙蝠とか?

    11 23/07/16(日)15:42:05 No.1079216730

    >あったよ!…八咫烏!! 八咫烏は神話的な意味合いが絡んでくるから同じに考えちゃダメじゃないか!?

    12 23/07/16(日)15:42:11 No.1079216793

    鼠と蝙蝠は日本も西洋も害獣扱いかな

    13 23/07/16(日)15:42:14 No.1079216811

    鴉の濡れ羽色って表現があるくらいだから擬人化したら美しい黒髪が約束されたようなもんだ

    14 23/07/16(日)15:42:28 No.1079216885

    そういや幻想郷って八咫烏いるの?

    15 23/07/16(日)15:42:53 No.1079217034

    八咫烏の名前は知ってるけどどういうのか知らない

    16 23/07/16(日)15:44:00 No.1079217443

    お空がそうなのでは 力の一部だっけ

    17 23/07/16(日)15:45:34 No.1079218009

    >そういや幻想郷って八咫烏いるの? お空

    18 23/07/16(日)15:45:59 No.1079218196

    逆に不遇な動物の擬人化ってなんだ?狐に大差付けられてる感ある狸か?

    19 23/07/16(日)15:46:03 No.1079218210

    カラスは、予知能力を持っているとされ、人々はその力を求め信仰の対象としていました。?また、日本では古くからカラスが清めの鳥とされ、悪霊を追い払う役割を果たしていました。 このように、カラスが持つ神聖な役割と信仰が根付いたことが、古代日本におけるカラス信仰が盛んになった理由の一つであると考えられます。

    20 23/07/16(日)15:46:08 No.1079218252

    お空におっぱいのイメージしかない

    21 23/07/16(日)15:46:20 No.1079218331

    お空をなんだと思ってるんだよ!?

    22 23/07/16(日)15:46:31 No.1079218396

    >蝙蝠とか? バットマンとかつばさちゃんとか強キャラばっかりな気がするな… 後ヴァンパイアも蝙蝠みたいなもんだし

    23 23/07/16(日)15:46:32 No.1079218402

    デカパイバカガラス!

    24 23/07/16(日)15:46:57 No.1079218537

    幻想郷にも狼娘欲しい

    25 23/07/16(日)15:47:04 No.1079218575

    最近の幻想郷は皆巨乳爆乳が普通になっててありがたいですよねデカパイ感謝

    26 23/07/16(日)15:47:23 No.1079218678

    >幻想郷にも狼娘欲しい あの…影狼さんが居るんですが…

    27 23/07/16(日)15:48:58 No.1079219243

    現代でもカラスって道路の上にクルミ落として車に轢かせて割るとか 仲間を襲ったやつをいつまでも覚えてるとかあるじゃん それを昔の人が見たら「この鳥ヤベー」とはなると思う あとカラスが不吉なんてなったのは日本中死体だらけだった戦国時代辺りらしい つまりそうだとしたらカラスが不吉なんてなったことの方が最近 それまでは神話の神様なんだし

    28 23/07/16(日)15:49:07 No.1079219316

    お空はあれ元々ただの地獄のカラスだったのに守谷のせいでああなったんだっけ

    29 23/07/16(日)15:50:05 No.1079219685

    神話の時代からカラスは八咫烏って神の使いのモチーフとして使われてたり優遇されている

    30 23/07/16(日)15:50:06 No.1079219691

    >お空はあれ元々ただの地獄のカラスだったのに守谷のせいでああなったんだっけ はい 地獄烏って種族の妖怪に八咫烏をインストールした存在だからね

    31 23/07/16(日)15:50:10 No.1079219710

    >あの…影狼さんが居るんですが… 犬じゃないのあの人

    32 23/07/16(日)15:50:44 No.1079219916

    >逆に不遇な動物の擬人化ってなんだ?狐に大差付けられてる感ある狸か? マミゾウさんめっちゃ推されてんじゃん! 人気は伴ってない感じがあるが…

    33 23/07/16(日)15:50:45 No.1079219927

    それはそれとしてスレ画は烏天狗なんで リアルの烏天狗は下級の天狗 スレ画は創作

    34 23/07/16(日)15:51:13 No.1079220108

    >それはそれとしてスレ画は烏天狗なんで >リアルの烏天狗は下級の天狗 >スレ画は創作 そもそも天狗って存在自体が創作なのでは…

    35 23/07/16(日)15:51:15 No.1079220122

    >>あの…影狼さんが居るんですが… >犬じゃないのあの人 狼だよ!

    36 23/07/16(日)15:51:40 No.1079220264

    それで核融合炉になってるのは中国の神話のカラスが太陽に化けてた話も混じってるんだろうか

    37 23/07/16(日)15:52:20 No.1079220529

    >逆に不遇な動物の擬人化ってなんだ?狐に大差付けられてる感ある狸か? ゴリラ以外の猿とかハイエナとか

    38 23/07/16(日)15:52:29 No.1079220579

    >そもそも天狗って存在自体が創作なのでは… 日本書紀とスレ画を同一視するのか 別にいいけど

    39 23/07/16(日)15:52:49 No.1079220714

    俺の好きな鴉 fu2369565.jpg

    40 23/07/16(日)15:53:14 No.1079220868

    ポケモンになっているかどうかだな

    41 23/07/16(日)15:53:27 No.1079220939

    スカンクよりマシだろ!

    42 23/07/16(日)15:53:39 No.1079221030

    ハイエナはポケモンにすらなってないのでは?

    43 23/07/16(日)15:53:51 No.1079221115

    逆に優遇な擬人化って?

    44 23/07/16(日)15:54:02 No.1079221184

    …魚系は?

    45 23/07/16(日)15:54:06 No.1079221199

    >ハイエナはポケモンにすらなってないのでは? グラエナ…

    46 23/07/16(日)15:54:14 No.1079221256

    やはり猫か!

    47 23/07/16(日)15:54:25 No.1079221324

    虫はどうだろう…

    48 23/07/16(日)15:54:35 No.1079221387

    >逆に優遇な擬人化って? 狐と鴉って言ってんだろ!後犬とか猫とか

    49 23/07/16(日)15:54:59 No.1079221535

    鳥は背中に翼か腕が羽かで評価が変わりそう

    50 23/07/16(日)15:55:02 No.1079221556

    >虫はどうだろう… 蛍の擬人化は虫の中だと優遇されがちなイメージがあるな

    51 23/07/16(日)15:55:28 No.1079221710

    たぬきは近年だとイラスト描く人は増えたイメージ 具体的な作品とキャラがないとダメって話ならごめんなさい

    52 23/07/16(日)15:55:42 No.1079221790

    >ゴリラ以外の猿とかハイエナとか そういや猿の擬人化の人気キャラはアンチラとか思い出せるけど チンパンジーの擬人化の人気キャラとかすぐに名前が出てこないな…

    53 23/07/16(日)15:55:55 No.1079221854

    >逆に不遇な動物の擬人化ってなんだ?狐に大差付けられてる感ある狸か? 有名どころなら豚は基本的に不遇じゃないか?

    54 23/07/16(日)15:55:58 No.1079221876

    >たぬきは近年だとイラスト描く人は増えたイメージ >具体的な作品とキャラがないとダメって話ならごめんなさい スレッタ!

    55 23/07/16(日)15:56:30 No.1079222068

    猿と人間の差異って可愛さより怖さの方が感じるところ多いし…

    56 23/07/16(日)15:56:49 No.1079222166

    あくまで人化であって獣人獣人だとダメな感じ?

    57 23/07/16(日)15:57:35 No.1079222435

    >あくまで人化であって獣人獣人だとダメな感じ? モチーフならなんでもいいよ

    58 23/07/16(日)15:57:41 No.1079222474

    猿は上手く可愛い女の子に出来てるの見るとおっ!てなる

    59 23/07/16(日)15:57:51 No.1079222521

    世界的超有名作品の主人公である悟空さんは猿の擬人化だぜ 超4は大猿要素の異質感がとてもいい

    60 23/07/16(日)15:57:52 No.1079222533

    >>あくまで人化であって獣人獣人だとダメな感じ? >モチーフならなんでもいいよ やはりハイキューか

    61 23/07/16(日)15:58:18 No.1079222708

    >俺の好きな鴉 >fu2369565.jpg 俺も好きな鴉貼る fu2369584.png

    62 23/07/16(日)15:58:35 No.1079222817

    猿の妖怪っていないの?

    63 23/07/16(日)15:58:50 No.1079222911

    まず擬人化じゃなくても猿やゴリラの人気キャラクターが思い浮かばない

    64 23/07/16(日)15:58:56 No.1079222945

    豚や猪や馬あとカバサイ象あたりは女の子にするには元の顔がやっぱね…

    65 23/07/16(日)15:59:10 No.1079223024

    >猿の妖怪っていないの? 部分的になら鵺とか?

    66 23/07/16(日)15:59:11 No.1079223035

    >まず擬人化じゃなくても猿やゴリラの人気キャラクターが思い浮かばない ドンキーコングとか…

    67 23/07/16(日)15:59:14 No.1079223049

    >猿の妖怪っていないの? 斉天大聖

    68 23/07/16(日)15:59:18 No.1079223065

    猪の擬人化とか数も質も低そう

    69 23/07/16(日)15:59:22 No.1079223089

    ミッ〇ーみたいに二足歩行させたタイプは擬人化と言っていいのか…

    70 23/07/16(日)15:59:44 No.1079223225

    ディ〇ニーは二足歩行したケモが多すぎる…

    71 23/07/16(日)15:59:54 No.1079223293

    まず日本じゃゴリラや猿がギャグっぽいイメージ出ちゃうのがよくないんだと思う

    72 23/07/16(日)15:59:55 No.1079223297

    マ…マスカーニャ!

    73 23/07/16(日)16:00:09 No.1079223371

    ドラゴンの擬人化!

    74 23/07/16(日)16:00:15 No.1079223413

    >俺も好きな鴉貼る >fu2369584.png 名前だけじゃねーか鴉要素!

    75 23/07/16(日)16:00:19 No.1079223440

    >>逆に不遇な動物の擬人化ってなんだ?狐に大差付けられてる感ある狸か? >有名どころなら豚は基本的に不遇じゃないか? 猪八戒からしてコメディリリーフだしな

    76 23/07/16(日)16:00:22 No.1079223460

    牛とか馬とか…

    77 23/07/16(日)16:00:37 No.1079223561

    >猿の妖怪っていないの? 狒々だな 猿と神格は日吉神社等の猿神信仰にも繋がるからかなり奥深い話になる

    78 23/07/16(日)16:00:41 No.1079223587

    >まず擬人化じゃなくても猿やゴリラの人気キャラクターが思い浮かばない キングコング…?

    79 23/07/16(日)16:00:52 No.1079223665

    >猪の擬人化とか数も質も低そう お前今乙事主様とその眷属の事馬鹿にした?

    80 23/07/16(日)16:01:07 No.1079223745

    鶴とか…

    81 23/07/16(日)16:01:14 No.1079223789

    狸キャラは本来の狸のめちゃくちゃ根に持つタイプで割りと気性が荒い成分は大抵パージされる

    82 23/07/16(日)16:01:15 No.1079223792

    >牛とか馬とか… 馬なんか今超大人気になってるじゃん!

    83 23/07/16(日)16:01:21 No.1079223822

    >ドラゴンの擬人化! 竜人娘はだいたいの作品で優遇もいいところだ!

    84 23/07/16(日)16:01:30 No.1079223876

    >猿の妖怪っていないの? 猿の経立と言うのが昔話でよく出てくる 猿神とも言うけど 有名なのが早太郎にやられたアレ

    85 23/07/16(日)16:01:52 No.1079223976

    猿の擬人化は男でも女でもなんかスケベキャラにされがち

    86 23/07/16(日)16:01:56 No.1079223992

    牛はだいたい牛柄ビキニのデカパイだからいいよね

    87 23/07/16(日)16:02:02 No.1079224033

    >まず日本じゃゴリラや猿がギャグっぽいイメージ出ちゃうのがよくないんだと思う 子安くん!

    88 23/07/16(日)16:02:12 No.1079224088

    個人的には意外と特定の作品じゃなく個人のイラスト見ていいなってなったケース多い 制約多いからかあまり版権キャラでこれだってのいないんだ…

    89 23/07/16(日)16:02:34 No.1079224219

    スケベにされない擬人化ってなんだよってくらい最近の擬人化はスケベ寄りの文化と化している

    90 23/07/16(日)16:02:40 No.1079224255

    例えばさとり妖怪も大体猿

    91 23/07/16(日)16:03:05 No.1079224383

    ヒサルキとかも猿かな

    92 23/07/16(日)16:03:27 No.1079224523

    カクエンも猿だな 女さらって孕ますやつ

    93 23/07/16(日)16:03:32 No.1079224546

    >狸キャラは本来の狸のめちゃくちゃ根に持つタイプで割りと気性が荒い成分は大抵パージされる だってのほほんと野暮ったくてちょっと太いけど乳すごいほういいじゃないですか

    94 23/07/16(日)16:03:48 No.1079224643

    >>まず日本じゃゴリラや猿がギャグっぽいイメージ出ちゃうのがよくないんだと思う >子安くん! ギャグ!

    95 23/07/16(日)16:03:56 No.1079224698

    >牛とか馬とか… 牛はミノタウロスとか乳牛からのデカくてデカパイお姉さん多いし 馬はウマ娘とかケンタウロスとかいっぱいいるな

    96 23/07/16(日)16:03:58 No.1079224713

    リアル狸って割とシュッとした顔してると思う

    97 23/07/16(日)16:04:07 No.1079224765

    ワイハだと猿モチーフのモンスターがウザすぎた

    98 23/07/16(日)16:04:16 No.1079224808

    牛は一番有名なのは牛魔王か

    99 23/07/16(日)16:04:17 No.1079224816

    ハダカデバネズミとか

    100 23/07/16(日)16:04:38 No.1079224932

    >個人的には意外と特定の作品じゃなく個人のイラスト見ていいなってなったケース多い >制約多いからかあまり版権キャラでこれだってのいないんだ… いいや絶対きっかけになった作品やキャラあるはずだし思い出してみようよ

    101 23/07/16(日)16:05:32 No.1079225247

    >猪の擬人化とか数も質も低そう イシシとノシシ…

    102 23/07/16(日)16:05:33 No.1079225248

    >スケベにされない擬人化ってなんだよってくらい最近の擬人化はスケベ寄りの文化と化している まずスレ画からしてドスケベ鴉だしな…

    103 23/07/16(日)16:05:37 No.1079225269

    牛は顔そのまま牛娘にしてもいけるんだけど馬はなんか…

    104 23/07/16(日)16:05:42 No.1079225293

    蛾とか蠅とかGとかの害虫系はいい擬人化を見たことがない 蠅はベルゼブブに繋がるけど基本的に擬人化に蠅要素は反映されてないような

    105 23/07/16(日)16:05:56 No.1079225370

    カラスはシュッとしてて真っ黒で賢いから優遇されても不思議はない ていうか鳥の時点で擬人化としてはもう勝ち

    106 23/07/16(日)16:06:05 No.1079225421

    >ワイハだと猿モチーフのモンスターがウザすぎた モンハンの猿もクソみたいなのしか居ねえぞ

    107 23/07/16(日)16:06:10 No.1079225449

    猪の妖怪だと猪笹王とかいるな

    108 23/07/16(日)16:06:13 No.1079225463

    >牛は顔そのまま牛娘にしてもいけるんだけど馬はなんか… 顔そのままはどの動物でもきつくない?

    109 23/07/16(日)16:06:14 No.1079225472

    豚はどうやってもかっこいいイメージにならない印象

    110 23/07/16(日)16:06:42 No.1079225637

    馬鬼とかいい感じじゃね

    111 23/07/16(日)16:06:46 No.1079225659

    >蛾とか蠅とかGとかの害虫系はいい擬人化を見たことがない >蠅はベルゼブブに繋がるけど基本的に擬人化に蠅要素は反映されてないような 不快害虫を美化擬人化してもなあ…モンむす図鑑みたいなやつにいたような気もするが

    112 23/07/16(日)16:07:22 No.1079225859

    日本じゃそんなにゴリラやサルがウホウホキーキー騒いでギャグみたいなことしてるというんですか!

    113 23/07/16(日)16:07:22 No.1079225860

    蛾じゃなくて蚕だといい感じの擬人化になってる

    114 23/07/16(日)16:07:33 No.1079225908

    べーやんとかいい感じだと思う あとエクソシストのあれ

    115 23/07/16(日)16:07:54 No.1079226023

    猿のイメージが猿蟹合戦の畜生みたいなとこある

    116 23/07/16(日)16:07:57 No.1079226039

    馬とか牛は地獄の獄卒が頭部それらだな

    117 23/07/16(日)16:08:22 No.1079226170

    >蛾とか蠅とかGとかの害虫系はいい擬人化を見たことがない >蠅はベルゼブブに繋がるけど基本的に擬人化に蠅要素は反映されてないような 虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ!

    118 23/07/16(日)16:08:25 No.1079226190

    >日本じゃそんなにゴリラやサルがウホウホキーキー騒いでギャグみたいなことしてるというんですか! 安心してほしいアメコミにもいる

    119 23/07/16(日)16:08:55 No.1079226338

    猿は農作物の被害とかで恨み強いのかだいたい悪役に描かれがちだな

    120 23/07/16(日)16:09:27 No.1079226515

    >虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ! ムカデモチーフのキャラはかっこよく描けてもらえる感じがある気がする 東方にもムカデモチーフのキャラ居たし

    121 23/07/16(日)16:09:29 No.1079226530

    >顔そのままはどの動物でもきつくない? アレンジのしやすさに関しては動物によってだいぶ差があるような

    122 23/07/16(日)16:10:04 No.1079226696

    中国の志怪小説読むと結構意外なのが妖怪とかの正体なのがあるよな 青桐とか

    123 23/07/16(日)16:10:04 No.1079226698

    猿キャラだと元ネタが豊臣秀吉な豊臣秀吉キャラとかは怖い側に振ってる事多いし…

    124 23/07/16(日)16:10:06 No.1079226702

    狸の擬人化だとスレッタかわいい

    125 23/07/16(日)16:10:23 No.1079226798

    えっ蜂やカマキリのお姉さんダメなんですか?

    126 23/07/16(日)16:10:26 No.1079226818

    猿モチーフをかわいくかっこよくするのって結構難儀だな

    127 23/07/16(日)16:10:44 No.1079226904

    ムカデは不退転の証で割と昔から人気

    128 23/07/16(日)16:10:45 No.1079226906

    害虫系は敵役としてかっこよくしてもらうパターンの方が多そう

    129 23/07/16(日)16:10:56 No.1079226968

    >>虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ! >ムカデモチーフのキャラはかっこよく描けてもらえる感じがある気がする >東方にもムカデモチーフのキャラ居たし ハリケンジャーの敵がムカデモチーフだったな

    130 23/07/16(日)16:11:00 No.1079226985

    >>虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ! >ムカデモチーフのキャラはかっこよく描けてもらえる感じがある気がする >東方にもムカデモチーフのキャラ居たし 大百足のイメージでかなり強キャラ感出してるな

    131 23/07/16(日)16:11:01 No.1079226990

    >狸の擬人化だとスレッタかわいい たぬき呼ばわりしてるの大体視聴者の勝手なイメージじゃないか!?

    132 23/07/16(日)16:11:09 No.1079227035

    >猿キャラだと元ネタが豊臣秀吉な豊臣秀吉キャラとかは怖い側に振ってる事多いし… あいつネズミ属性との複合タイプじゃん

    133 23/07/16(日)16:11:16 No.1079227071

    プリキュアとかでも狸は意外と可愛く描かれる

    134 23/07/16(日)16:11:17 No.1079227080

    スレッタは犬じゃなかったっけ

    135 23/07/16(日)16:11:28 No.1079227128

    リアルのムカデとか家の中で見かけたら眠れなくなるぐらいの害虫なのにな…

    136 23/07/16(日)16:11:32 No.1079227150

    カマキリ…ランカか

    137 23/07/16(日)16:11:40 No.1079227204

    >虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ! 虫全体なら蝶という美形間違いなしの優遇枠がいるんだがな

    138 23/07/16(日)16:11:53 No.1079227268

    >猿モチーフをかわいくかっこよくするのって結構難儀だな アンチラとか大人気じゃない?

    139 23/07/16(日)16:12:06 No.1079227344

    >ムカデは不退転の証で割と昔から人気 平和な時代だと毒虫として良くないイメージ増えたりもする

    140 23/07/16(日)16:12:28 No.1079227447

    カブトとクワガタモチーフってかっこよく描かれがちじゃない? ポケモンとかメダロットとか

    141 23/07/16(日)16:12:37 No.1079227498

    ハシボソガラス元々の時点で凜々しい顔してて可愛いよね

    142 23/07/16(日)16:12:40 No.1079227520

    蜘蛛なんかは結構いろんなとこで擬人化されてんな

    143 23/07/16(日)16:12:49 No.1079227567

    >>顔そのままはどの動物でもきつくない? >アレンジのしやすさに関しては動物によってだいぶ差があるような まあその結果が犬系猫系の多さだよね

    144 23/07/16(日)16:12:53 No.1079227588

    孫悟空は割とかっこいい寄りでないのか!?

    145 23/07/16(日)16:12:57 No.1079227612

    >>虫は見た目も固さ残した感じだと害虫じゃなくてもかわいいのいないよ! >虫全体なら蝶という美形間違いなしの優遇枠がいるんだがな フランス語だとパピヨンでひとくくりにされてんだっけ 雑だな!

    146 23/07/16(日)16:12:57 No.1079227613

    お蚕さまは擬人化すると例外なくかわいくなってる

    147 23/07/16(日)16:12:58 No.1079227618

    昔はそれこそ森が多かったから虫も信仰の対象だったのかね

    148 23/07/16(日)16:13:10 No.1079227693

    でもカラスの農作物の被害なんて猿以上だけどな

    149 23/07/16(日)16:13:13 No.1079227701

    >蜘蛛なんかは結構いろんなとこで擬人化されてんな そういえば虫の中で一番優遇されてるの蜘蛛な気がするな…初音姉様とか…

    150 23/07/16(日)16:13:42 No.1079227855

    >蜘蛛なんかは結構いろんなとこで擬人化されてんな なぜか女性多いよね 糸吐くから機織りのイメージあるのかな

    151 23/07/16(日)16:13:47 No.1079227879

    >まあその結果が犬系猫系の多さだよね 犬系猫系は耳と尻尾付けたらそれで擬人化って言えるの手軽すぎる

    152 23/07/16(日)16:13:49 No.1079227889

    アンチラは可愛いが猿モチーフだから可愛いわけではないし…

    153 23/07/16(日)16:14:00 No.1079227961

    海の生き物系は?魚とかイルカとか

    154 23/07/16(日)16:14:04 No.1079227982

    蟹モチーフで擬人化!

    155 23/07/16(日)16:14:12 No.1079228032

    虫は人間顔にするか虫要素残すかでだいぶ違う

    156 23/07/16(日)16:14:15 No.1079228049

    >猿モチーフをかわいくかっこよくするのって結構難儀だな かっこよくするなら孫悟空モチーフでいける

    157 23/07/16(日)16:14:22 No.1079228091

    >なぜか女性多いよね 目立つの雌だからじゃね?

    158 23/07/16(日)16:14:36 No.1079228176

    >蟹モチーフで擬人化! 蟹坊主か…

    159 23/07/16(日)16:14:52 No.1079228274

    日本で虫の神様なんて聞いたことねぇ 蜘蛛の糸は中国の話だし

    160 23/07/16(日)16:15:12 No.1079228406

    >海の生き物系は?魚とかイルカとか 頭がわかりやすく魚はギャグっぽい

    161 23/07/16(日)16:15:29 No.1079228505

    >日本で虫の神様なんて聞いたことねぇ >蜘蛛の糸は中国の話だし おしらさま 蚕だぞ

    162 23/07/16(日)16:15:31 No.1079228513

    >なぜか女性多いよね >糸吐くから機織りのイメージあるのかな 蜘蛛に変えられたギリシャ神話のアラクネーが女性なのは多分そうなんだろう

    163 23/07/16(日)16:15:32 No.1079228520

    土蜘蛛とか鬼蜘蛛とか女郎蜘蛛とか…

    164 23/07/16(日)16:15:41 No.1079228564

    >フランス語だとパピヨンでひとくくりにされてんだっけ まあ実際いくつかの特徴で分類分けはされてるけど本当に明確な違いはないらしいからね

    165 23/07/16(日)16:15:56 No.1079228647

    蜘蛛モチーフはよく多脚になってる

    166 23/07/16(日)16:16:06 No.1079228704

    >日本で虫の神様なんて聞いたことねぇ >蜘蛛の糸は中国の話だし 常世神…

    167 23/07/16(日)16:16:06 No.1079228705

    >海の生き物系は?魚とかイルカとか マナティーと思ったけどマナティーは河か…

    168 23/07/16(日)16:16:06 No.1079228706

    土蜘蛛なんか妖怪でも最強クラスってイメージあるよね ぬら孫とか

    169 23/07/16(日)16:16:08 No.1079228711

    キャラ性に反映されてなかったらダメだ それは擬人化じゃなくてデザインモチーフだ

    170 23/07/16(日)16:16:08 No.1079228718

    >>蜘蛛なんかは結構いろんなとこで擬人化されてんな >なぜか女性多いよね >糸吐くから機織りのイメージあるのかな 女郎蜘蛛のイメージが強いんでないかな

    171 23/07/16(日)16:16:09 No.1079228720

    猿はどうやってもクソガキのイメージ

    172 23/07/16(日)16:16:24 No.1079228801

    蟹って聞くと不人気感あるのはたぶんあれのせい

    173 23/07/16(日)16:16:45 No.1079228923

    >蜘蛛モチーフはよく多脚になってる クモモチーフじゃなくてアラクネモチーフでは?

    174 23/07/16(日)16:17:09 No.1079229037

    クワガタはただカブトと比べると何故か2番手になりがちなイメージあったからキングオージャーはちょっと驚いた

    175 23/07/16(日)16:17:09 No.1079229040

    猿モチーフだとハヌマーン大人気じゃね? ウルトラマン並みの人気じゃね?

    176 23/07/16(日)16:17:09 No.1079229041

    >>海の生き物系は?魚とかイルカとか >マナティーと思ったけどマナティーは河か… マナティーの擬人化が人魚だし

    177 23/07/16(日)16:17:14 No.1079229066

    >土蜘蛛なんか妖怪でも最強クラスってイメージあるよね >ぬら孫とか あれは先住民族の土蜘蛛がそもそもあるからそら強いイメージつく 能とかにもなってるしね

    178 23/07/16(日)16:17:27 No.1079229146

    蜘蛛の女性は種族特有の糸穴に入れてもらう変態プレイを行っているという偏見を広めていきたい

    179 23/07/16(日)16:17:35 No.1079229203

    >猿モチーフだとハヌマーン大人気じゃね? >ウルトラマン並みの人気じゃね? うぬぼれるなよ

    180 23/07/16(日)16:17:54 No.1079229294

    蛤女房とか…

    181 23/07/16(日)16:18:24 No.1079229468

    鳥娘も顔までってのは少ないな

    182 23/07/16(日)16:18:38 No.1079229541

    >蜘蛛の女性は種族特有の糸穴に入れてもらう変態プレイを行っているという偏見を広めていきたい そして糸穴と生殖器は別の場所にあることを広めていきたい

    183 23/07/16(日)16:18:44 No.1079229584

    住吉大社の御使いが猿だっけ?

    184 23/07/16(日)16:19:11 No.1079229731

    土蜘蛛は何だかんだ狐の次ぐらいの強敵枠になりがち

    185 23/07/16(日)16:19:18 No.1079229778

    蛾は蚕はいてもでかい汚い系のは見ないじゃない

    186 23/07/16(日)16:19:37 No.1079229887

    猿なんてみざる聞かざる言わざるしか知らないけど そもそもこれがなんなのかすらわからない

    187 23/07/16(日)16:19:44 No.1079229932

    猿は孫悟空が人気すぎてそっちに引っ張られる

    188 23/07/16(日)16:19:46 No.1079229945

    ワニ(ワニじゃない)の擬人化は古事記か日本書紀だかにあったよな

    189 23/07/16(日)16:20:06 No.1079230060

    >ワイハだと猿モチーフのモンスターがウザすぎた 慣れれば案外楽じゃねえかな マジでうざいのはタヌキとタカ

    190 23/07/16(日)16:20:48 No.1079230301

    牛鬼ってよぉ… いつも思うんだけどあれどっちかってと蜘蛛じゃね?

    191 23/07/16(日)16:20:52 No.1079230331

    >猿なんてみざる聞かざる言わざるしか知らないけど >そもそもこれがなんなのかすらわからない うしおととらにもいた猿神も有名だよな

    192 23/07/16(日)16:21:58 No.1079230669

    猿はとにかく男のイメージ強くて女の子に関しては未開拓だと思う

    193 23/07/16(日)16:22:11 No.1079230753

    >牛鬼ってよぉ… いつも思うんだけどあれどっちかってと蜘蛛じゃね? 一応牛そのものなのもいることはいる あと牛頭なのも あのクモみたいなのは絵巻物としてあったのと鬼太郎で採用されたのがイメージ固定に役立った

    194 23/07/16(日)16:22:12 No.1079230759

    狒狒を長い間マントヒヒとかの仲間だと思ってたから妖怪だとは知らなかった

    195 23/07/16(日)16:22:42 No.1079230908

    >蛤女房とか… あまり見た目で要素がないような

    196 23/07/16(日)16:22:48 No.1079230943

    >猿はとにかく男のイメージ強くて女の子に関しては未開拓だと思う だいたい孫悟空の女体化みたいなのになりがちだよね

    197 23/07/16(日)16:24:05 No.1079231385

    猿はなんか神聖なイメージも強いイメージもないし…

    198 23/07/16(日)16:24:09 No.1079231415

    犬とか猫の人気擬人化キャラってパッと思いつかんな 鬼太郎の猫娘は擬人化じゃないしな…

    199 23/07/16(日)16:25:51 No.1079231989

    >猿はなんか神聖なイメージも強いイメージもないし… 住吉大社の御使い猿なんだけど まあメジャーではないしな…

    200 23/07/16(日)16:26:08 No.1079232061

    >犬とか猫の人気擬人化キャラってパッと思いつかんな >鬼太郎の猫娘は擬人化じゃないしな… 獣人でいいじゃない

    201 23/07/16(日)16:26:48 No.1079232302

    牛は男ならマッチョのパワーキャラで女だと巨乳だから楽でいい

    202 23/07/16(日)16:27:02 No.1079232380

    いやちゃんと拘った擬人化がテーマの話題なのだ

    203 23/07/16(日)16:27:21 No.1079232493

    >犬とか猫の人気擬人化キャラってパッと思いつかんな 魔女の宅急便のジジとか教育テレビのワンワンとか?

    204 23/07/16(日)16:27:27 No.1079232525

    >犬とか猫の人気擬人化キャラってパッと思いつかんな >鬼太郎の猫娘は擬人化じゃないしな… 江戸時代に化け猫女郎と言うのが流行ったことがある 初めは頭が猫そのものの人喰い妖怪だったけど 当時の「」みたいなのが設定盛りまくって 最後には気だてのいい猫耳の女郎に落ち着いた

    205 23/07/16(日)16:28:26 No.1079232873

    >猿はなんか神聖なイメージも強いイメージもないし… 西遊記でめっちゃ強いイメージあるわ

    206 23/07/16(日)16:28:37 No.1079232929

    猿はクソガキcvかっぺいのイメージが何故かある

    207 23/07/16(日)16:28:38 No.1079232935

    男向けと女向けで人気になりやすい擬人化動物って変わるのかとかはちょっと興味あるな

    208 23/07/16(日)16:28:48 No.1079232993

    最後には気だてのいい頭に猫要素ちょっと強めの女郎じゃダメですか?

    209 23/07/16(日)16:29:42 No.1079233282

    >男向けと女向けで人気になりやすい擬人化動物って変わるのかとかはちょっと興味あるな 大体メジャー所は同じ

    210 23/07/16(日)16:30:05 No.1079233400

    カラスが主人公のRPGあったよね

    211 23/07/16(日)16:30:29 No.1079233539

    猫が気立てがいい訳ねぇだろ!

    212 23/07/16(日)16:30:42 No.1079233600

    いきすぎると擬人化しない巨大なメスドラゴンとか言う人がいる…

    213 23/07/16(日)16:31:46 No.1079233952

    ドラゴンは自分から人型化してくれるから楽だ

    214 23/07/16(日)16:31:47 No.1079233962

    蛇はストレートな擬人化より下半身は蛇まんまな亜人多い勝手な印象がある

    215 23/07/16(日)16:32:15 No.1079234105

    そういや化け猫もだいたい雌だな あれか三毛猫多かったからか

    216 23/07/16(日)16:32:18 No.1079234129

    >猫が気立てがいい訳ねぇだろ! そういう心の狭さが江戸時代当時人喰い化け物派が劣勢になった原因ですね!

    217 23/07/16(日)16:33:04 No.1079234368

    >蛇はストレートな擬人化より下半身は蛇まんまな亜人多い勝手な印象がある 顔をそのままじゃ可愛くできないのよ

    218 23/07/16(日)16:33:07 No.1079234385

    私八咫烏好き!!!

    219 23/07/16(日)16:33:23 No.1079234477

    獣人キャラでタカの鳥人やカラスの鳥人みたいな分け方があるのと比べると 「人魚」ってサメの人魚やマグロの人魚みたいな分け方をあんましない気がする

    220 23/07/16(日)16:33:27 No.1079234507

    猿は擬人化というかほぼ猿のまま扱うのが多いよね fu2369687.jpg

    221 23/07/16(日)16:33:38 No.1079234548

    >猿の妖怪っていないの? ハヌマーン

    222 23/07/16(日)16:33:47 No.1079234590

    >蛇はストレートな擬人化より下半身は蛇まんまな亜人多い勝手な印象がある ラミアとか女禍とかそうだしな

    223 23/07/16(日)16:33:56 No.1079234652

    蛇はラミア型が多いけど服はちゃんと着ましょう

    224 23/07/16(日)16:34:29 No.1079234826

    >蛇はストレートな擬人化より下半身は蛇まんまな亜人多い勝手な印象がある 元がスマートすぎて特徴が下半身とふた割れの舌くらいしかないからな

    225 23/07/16(日)16:34:34 No.1079234851

    >猿は擬人化というかほぼ猿のまま扱うのが多いよね >fu2369687.jpg あの…その額の輪っか…

    226 23/07/16(日)16:34:45 No.1079234920

    >「人魚」ってサメの人魚やマグロの人魚みたいな分け方をあんましない気がする その辺は魚人カテの方じゃないかな

    227 23/07/16(日)16:35:13 No.1079235094

    >蛇はラミア型が多いけど服はちゃんと着ましょう 彼女たちのおっぱ…文化をそのまま見るべきだと思わないの?

    228 23/07/16(日)16:35:31 No.1079235202

    >男向けと女向けで人気になりやすい擬人化動物って変わるのかとかはちょっと興味あるな なんか昔ねーちゃんがやってた乙女ゲーで三国志モチーフで全員獣人かつ女体化関羽主人公のやつあったな… なんで関羽にしたんだよ……ってすごい言ってた

    229 23/07/16(日)16:35:41 No.1079235256

    日本の蛇はちゃんと人型になってるイメージ

    230 23/07/16(日)16:35:45 No.1079235272

    >>蛇はストレートな擬人化より下半身は蛇まんまな亜人多い勝手な印象がある >元がスマートすぎて特徴が下半身とふた割れの舌くらいしかないからな 有名どころの白娘子も人型か蛇かの二択だったな

    231 23/07/16(日)16:36:05 No.1079235380

    半魚人の類いは上手くやれば美人

    232 23/07/16(日)16:36:18 No.1079235453

    >>男向けと女向けで人気になりやすい擬人化動物って変わるのかとかはちょっと興味あるな >大体メジャー所は同じ オオカミなんかはどっちでもか

    233 23/07/16(日)16:36:27 No.1079235506

    >>蛇はラミア型が多いけど服はちゃんと着ましょう >彼女たちのおっぱ…文化をそのまま見るべきだと思わないの? 中華圏のはちゃんと服着てる

    234 23/07/16(日)16:37:04 No.1079235759

    >あの…その額の輪っか… 孫悟空だからなきゃ駄目だろ

    235 23/07/16(日)16:37:12 No.1079235812

    >半魚人の類いは上手くやれば美人 足つけてアミタイツ履かせるか

    236 23/07/16(日)16:37:23 No.1079235877

    中国の昔の民話だとまじ狐が一強 セックス上手くて飯うまくてたまに魂すってくるけど俺はこいつと添いとげるみたいな話ゴロゴロある

    237 23/07/16(日)16:37:32 No.1079235920

    >半魚人の類いは上手くやれば美人 下手するとインスマス面になるのがな…

    238 23/07/16(日)16:37:45 No.1079235986

    擬人化でなんでもかんでも可愛くしようとするんじゃねぇ! 性格の悪さとかもちゃんとクローズアップしろ!

    239 23/07/16(日)16:38:08 No.1079236115

    昔の人狐を良くない目でみてる…

    240 23/07/16(日)16:38:37 No.1079236280

    鶴の擬人化を和風メイドにするのはズルかったと思う

    241 23/07/16(日)16:38:43 No.1079236318

    私は狭量なのでどんな擬人化や獣人も出来上がりが野郎なら興味はない

    242 23/07/16(日)16:38:51 No.1079236356

    >性格の悪さとかもちゃんとクローズアップしろ! 発情期があるので人間の男を襲ってくる!

    243 23/07/16(日)16:39:37 No.1079236595

    >擬人化でなんでもかんでも可愛くしようとするんじゃねぇ! >性格の悪さとかもちゃんとクローズアップしろ! そんなの誰も得しないから!

    244 23/07/16(日)16:40:02 No.1079236753

    >そんなの誰も得しないから! 敵とかに使うんだよ!

    245 23/07/16(日)16:40:03 No.1079236759

    全員獣顔擬人化の世界なら獣顔でも問題ない

    246 23/07/16(日)16:40:51 No.1079237029

    > 全員獣顔擬人化の世界なら獣顔でも問題ない しまじろうやビースターズやドンキーコングみたいな世界!

    247 23/07/16(日)16:40:58 No.1079237058

    >中国の昔の民話だとまじ狐が一強 >セックス上手くて飯うまくてたまに魂すってくるけど俺はこいつと添いとげるみたいな話ゴロゴロある おつらいやつはる fu2369695.jpg fu2369697.jpg fu2369698.jpg fu2369700.jpg

    248 23/07/16(日)16:41:13 No.1079237132

    >発情期があるので人間の男を襲ってくる! そこは人間と普段共存してるけど交尾を自分の都合だけで行うようなのじゃダメかな

    249 23/07/16(日)16:42:05 No.1079237398

    八咫ってなんだよ

    250 23/07/16(日)16:42:12 No.1079237438

    >全員獣顔擬人化の世界なら獣顔でも問題ない それただのどうぶつランドで異種の有り難みない…

    251 23/07/16(日)16:43:06 No.1079237689

    >おつらいやつはる 本当におつらいの貼るやつがあるか

    252 23/07/16(日)16:43:08 No.1079237700

    >敵とかに使うんだよ! 戦う必要あるかから考えようぜ

    253 23/07/16(日)16:43:14 No.1079237727

    >擬人化でなんでもかんでも可愛くしようとするんじゃねぇ! >性格の悪さとかもちゃんとクローズアップしろ! それこそ狐の擬人化キャラは敵側だろうが味方側だろうが良くも悪くも性格悪いキャラばかりのような

    254 23/07/16(日)16:44:48 No.1079238181

    そもそも元の狐って性格悪いとかあんのかな…

    255 23/07/16(日)16:44:49 No.1079238182

    やさしい狐だって多いよ?

    256 23/07/16(日)16:49:27 No.1079239680

    >そもそも元の狐って性格悪いとかあんのかな… 玉藻前あたりの伝承からのいめーが強いのかね

    257 23/07/16(日)16:50:29 No.1079240052

    物語のパーツにしたくて話してる人と可愛くてエロければいい人がいるんだろうけど どうせここには何か物語作れる人はいないだろうし私は後者でいいと思いました

    258 23/07/16(日)16:50:36 No.1079240091

    狸が出てくる時は大抵狐より後で格的にも大抵下位互換良くて同格っていうのは不遇と言っていい気はする

    259 23/07/16(日)16:50:40 No.1079240115

    >昔の人狐を良くない目でみてる… 雄雌両方いるのが業が深い感じある

    260 23/07/16(日)16:52:06 No.1079240564

    >やさしい狐だって多いよ? どっかの藩で殿様に仕えてたみたいな狐の一族がいた気がする どこだったっけか

    261 23/07/16(日)16:56:14 No.1079241853

    東方以前からそう描かれてるのは覚えてる

    262 23/07/16(日)16:56:50 No.1079242057

    fu2369731.png けもフレのカラス

    263 23/07/16(日)16:57:39 No.1079242314

    >昔の人狐を良くない目でみてる… 今の人もっと良くない目でみてる…

    264 23/07/16(日)16:58:05 No.1079242473

    >擬人化でなんでもかんでも可愛くしようとするんじゃねぇ! >性格の悪さとかもちゃんとクローズアップしろ! まずスレ画が弱者に厳しく強者に媚びるって性格設定じゃん …でもこいつその辺の妖精さんにもわりと優しいな

    265 23/07/16(日)16:59:16 No.1079242853

    >…でもこいつその辺の妖精さんにもわりと優しいな ロリコン鴉…

    266 23/07/16(日)16:59:18 No.1079242866

    烏モチーフは強キャライメージ確かにある

    267 23/07/16(日)17:00:06 No.1079243130

    >烏モチーフは強キャライメージ確かにある まあ大体ずる賢い感じだよね

    268 23/07/16(日)17:01:52 No.1079243746

    忍殺のカラス・ニンジャも強キャラの雰囲気あって奥ゆかしかった

    269 23/07/16(日)17:03:49 No.1079244534

    カラスモチーフはカラスそのまま派と鴉天狗派と八咫烏派に分かれる