虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/16(日)14:12:37 No.1079188169

    漫画家かイラストレーターになるつもりで東京来て6年経ったけど今こんな感じ

    1 23/07/16(日)14:13:35 No.1079188455

    歩いて帰ろう

    2 23/07/16(日)14:14:29 No.1079188706

    東京ならいくらでも漫画家やイラストレーターの専門学校にでも入ればそれ系の職にありつけるだろ

    3 23/07/16(日)14:15:32 No.1079188999

    今どきネットでいくらでもやり取りできるのにわざわざ上京する意味ほとんどないよ

    4 23/07/16(日)14:16:01 No.1079189147

    東京に行けばなんとかなると思ってる地方民ってまだ居るのか…

    5 23/07/16(日)14:16:21 No.1079189231

    漫画家かイラストレーターになりたいんじゃなくて就職したくなかっただけなんだろ

    6 23/07/16(日)14:16:50 No.1079189361

    どんな絵描くの? 見せて

    7 23/07/16(日)14:17:23 No.1079189526

    こういうのは東京に行けばなんとかなるというより東京まで出てきたのだからなんとかしなければいけないって追い込むためなんじゃないか

    8 23/07/16(日)14:18:09 No.1079189765

    >東京ならいくらでも漫画家やイラストレーターの専門学校にでも入ればそれ系の職にありつけるだろ 専門学校に入ったらそれ系の職につけるなどという考えは捨てろ…

    9 23/07/16(日)14:18:12 No.1079189785

    美術学校で挫折するならともかく入れずに異国の地で2年はつらすぎる

    10 23/07/16(日)14:18:47 No.1079189963

    ずるずるやってもしょうがないからさっさと帰れば?

    11 23/07/16(日)14:19:19 No.1079190137

    初対面から1Pで号泣してる…?

    12 23/07/16(日)14:19:36 No.1079190219

    >漫画家かイラストレーターになるつもりで東京来て6年経ったけど今こんな感じ 気晴らしにアニメでも見ようぜ いまやってる幻日のヨハネおすすめ

    13 23/07/16(日)14:19:38 No.1079190235

    よかったな幼馴染と結婚できるじゃん

    14 23/07/16(日)14:19:40 No.1079190244

    ぶっちゃけプロでやるより仕事しながら副業でやった方が儲かるよマジで

    15 23/07/16(日)14:20:44 No.1079190604

    漫画家かイラストレーターって言ってる時点でなんというか… 両方やってる人もそりゃいるにはいるけど

    16 23/07/16(日)14:21:02 No.1079190685

    帰れる場所があるなら帰ろうぜ

    17 23/07/16(日)14:21:33 No.1079190857

    >漫画家かイラストレーターって言ってる時点でなんというか… >両方やってる人もそりゃいるにはいるけど 野球選手かサッカー選手になりたいって言ってるようなもんだな

    18 23/07/16(日)14:21:39 No.1079190899

    skebとかでエロ絵描いて日銭稼いで生きればいいだろ

    19 23/07/16(日)14:21:45 No.1079190922

    Twitterでエロ漫画かエロ絵を挙げてfanboxとskebで生計建てようぜ それでも絵で食ってんならプロだぜ

    20 23/07/16(日)14:22:19 No.1079191099

    skebで金稼げるならイラストレーター名乗ってもいいんじゃねえかな

    21 23/07/16(日)14:22:50 No.1079191226

    まあ漫画家やイラストレーターって実際なれない人なんて山のようにいるんだろうなぁ

    22 23/07/16(日)14:23:29 No.1079191406

    昔に比べれば今は絵で金稼ぐ選択肢山ほどあるし絵描き目指すにはむしろいい時代だよ

    23 23/07/16(日)14:23:48 No.1079191512

    どちらもなろう原作ならいくらかハードル低いぞ

    24 23/07/16(日)14:24:13 No.1079191658

    イラストレーターや漫画家になれなくてもskebやエロ同人やSNS漫画でいくらでも食いつなげるし この時代でなれなかったは甘えだぞ

    25 23/07/16(日)14:25:28 No.1079192014

    賞取るか担当ついてから上京しろ あと今は上京しなくても地方で仕事できる

    26 23/07/16(日)14:25:51 No.1079192116

    そもそも自分の絵を貼ってないところからお察し

    27 23/07/16(日)14:26:08 No.1079192203

    別に雑誌連載しなくてもSNSで自分の描きたい漫画描いてればいくらでも読んでくれる人はいる

    28 23/07/16(日)14:26:13 No.1079192228

    絵描きやるのに東京になんか出てこなくていいのに 実家最強だろ

    29 23/07/16(日)14:26:26 No.1079192295

    帰りたいなあ君は故郷でガイド出来る長所が有るけどスレ「」にはそれすら…

    30 23/07/16(日)14:26:33 No.1079192330

    説教おじさんたちが活き活きしている

    31 23/07/16(日)14:26:43 No.1079192382

    なんでもそうなんだけど頂点が高くなればなるほど下に死体がたくさん必要なんですよ 競技人口と競技レベルはイコールで競争の過程で死んでいく奴が多ければ多いほど頂点が輝くんです

    32 23/07/16(日)14:26:47 No.1079192402

    そもそもスレ文自体が作り話というオチ

    33 23/07/16(日)14:26:55 No.1079192453

    昔は東京出てこないとやってられなかったけど 今はネットで済むからな

    34 23/07/16(日)14:27:06 No.1079192505

    >帰りたいなあ君は故郷でガイド出来る長所が有るけどスレ「」にはそれすら… 沖縄か東北辺りだと通訳いると助かるかな

    35 23/07/16(日)14:27:18 No.1079192547

    確かに漫画家とイラストレーターってわりと必要とされる能力が違いそう

    36 23/07/16(日)14:27:41 No.1079192673

    これ仮面の話だっけ?

    37 23/07/16(日)14:27:48 No.1079192704

    まだ25ぐらいだろ 十分やりなおし効くから帰りなよ

    38 23/07/16(日)14:27:50 No.1079192717

    >説教おじさんたちが活き活きしている そりゃお前3連休中日の平日から虹裏見てる暇人だぞ

    39 23/07/16(日)14:27:59 No.1079192767

    東京の生活費でイラストレーターしようなんてアホ実在するわけないだろ

    40 23/07/16(日)14:28:00 No.1079192771

    いいね一桁20あるかどうかどからスケブとか夢のまた夢だな 人並みの才能欲しい

    41 23/07/16(日)14:28:24 No.1079192884

    >なんとかしなければいけないって追い込むためなんじゃないか 今だとその結果闇バイトに…ってルートが定番なんだろうか

    42 23/07/16(日)14:29:11 No.1079193103

    >そりゃお前3連休中日の平日から虹裏見てる暇人だぞ 連休だったの!?

    43 23/07/16(日)14:29:11 No.1079193105

    日本の都会と田舎ならともかくパリに住んだアフリカ人が地元に戻りたいと思うだろうか

    44 23/07/16(日)14:29:42 No.1079193256

    >東京の生活費でイラストレーターしようなんてアホ実在するわけないだろ 今何もかもが高いからな…

    45 23/07/16(日)14:29:55 No.1079193307

    なるつもりで来たけど大して描きもせずバイトで食い繋いでそう

    46 23/07/16(日)14:30:09 No.1079193383

    日常会話もままならない俺でもゲーム会社には入れたんだから誰でも入れるだろ

    47 23/07/16(日)14:30:57 No.1079193604

    バスケットの国アメリカ その空気を吸うだけで高く飛べると思ってたのかなぁ…

    48 23/07/16(日)14:30:57 No.1079193607

    >日本の都会と田舎ならともかくパリに住んだアフリカ人が地元に戻りたいと思うだろうか お腹が空いたらその辺で動物を狩っていた… だけどパリで動物を狩ったら飼い主に怒られてしまう…

    49 23/07/16(日)14:31:50 No.1079193868

    >ぶっちゃけプロでやるより仕事しながら副業でやった方が儲かるよマジで そんな事が出来る奴は大抵プロにもなれる人種だ

    50 23/07/16(日)14:32:08 No.1079193953

    >日本の都会と田舎ならともかくパリに住んだアフリカ人が地元に戻りたいと思うだろうか 生活や文化が合わないってケースじゃないか

    51 23/07/16(日)14:32:29 No.1079194058

    今の時代真面目に持ち込み就職活動とかするのは馬鹿よ 全部SNSで完了する

    52 23/07/16(日)14:32:33 No.1079194089

    直接触れられる文化や刺激やなんかに関してはまだまだ東京が強いよねとは言われてるな

    53 23/07/16(日)14:32:35 No.1079194101

    >>日本の都会と田舎ならともかくパリに住んだアフリカ人が地元に戻りたいと思うだろうか >お腹が空いたらその辺で動物を狩っていた… >だけどパリで動物を狩ったら飼い主に怒られてしまう… 飼い主いるならアフリカでも怒られるだろ

    54 23/07/16(日)14:32:41 No.1079194132

    >そんな事が出来る奴は大抵プロにもなれる人種だ なれるけど普通に仕事しながらプロしたほうが儲かるもん

    55 23/07/16(日)14:32:58 No.1079194217

    >日常会話もままならない俺でもゲーム会社には入れたんだから誰でも入れるだろ 面接どう乗り切ったんだよ…

    56 23/07/16(日)14:33:04 No.1079194244

    なんだかんだで固定収入あるというのはつよい

    57 23/07/16(日)14:33:12 No.1079194300

    >飼い主いるならアフリカでも怒られるだろ 飼い主も狩れば問題なかった… でもパリでは問題になる…

    58 23/07/16(日)14:33:33 No.1079194404

    地元が本屋すらない田舎とかなら都会に出なきゃならんしどうせなら東京という感じになる

    59 23/07/16(日)14:34:15 No.1079194608

    本気で芸術分野の仕事につきたいならやるべきことは背伸びして東京に出てくることじゃなくて実家で親の脛齧り倒して時間作ってひたすら描くことだ

    60 23/07/16(日)14:36:46 No.1079195341

    俺もなんかノリでエロゲ会社入ってそのまま普通のゲーム会社行けたから なんとかなるって

    61 23/07/16(日)14:37:01 No.1079195413

    >面接どう乗り切ったんだよ… ポートフォリオとか見せながら頑張って説明した

    62 23/07/16(日)14:37:20 No.1079195507

    ていうか漫画家もイラストレーターも地方でも出来る仕事なのに何故都会に出てくる必要が?

    63 23/07/16(日)14:37:41 No.1079195589

    >>飼い主いるならアフリカでも怒られるだろ >飼い主も狩れば問題なかった… え…アフリカこわ…

    64 23/07/16(日)14:38:25 No.1079195798

    専門にサボらず通ってればとりあえずゲームやら映像制作の会社には入れるよ 技術とかよりそういった道へのルートが示されてるのが大事

    65 23/07/16(日)14:38:44 No.1079195894

    ノリで都会に出て高い賃貸で暮らす奴らのおかげで都民は無事経済的豊かさ国内最低レベルを記録したぜ

    66 23/07/16(日)14:39:54 No.1079196241

    >>面接どう乗り切ったんだよ… >ポートフォリオとか見せながら頑張って説明した 「…は置いといて?」

    67 23/07/16(日)14:39:56 No.1079196245

    東京で何かと便利なのは間違いないが きょうび東京に出れば変われるとか東京に出なきゃ変われないってのは言い訳もいいとこ ネットができる環境かつクリエイター目標なら特にな

    68 23/07/16(日)14:40:07 No.1079196294

    書き込みをした人によって削除されました

    69 23/07/16(日)14:40:16 No.1079196341

    >面接どう乗り切ったんだよ… 作品見せたよ

    70 23/07/16(日)14:40:48 No.1079196470

    むしろ東京に出るのが嫌だったからアニメーター辞めて同人作家になったよ俺は

    71 23/07/16(日)14:41:23 No.1079196646

    >>面接どう乗り切ったんだよ… >作品見せたよ いい作品だったんだな

    72 23/07/16(日)14:41:48 No.1079196784

    どっちも上京しなくてもなれる職なのにどうして…

    73 23/07/16(日)14:41:51 No.1079196797

    面接見る方だけど別にそこまでいい作品じゃなくても通すよ

    74 23/07/16(日)14:42:11 No.1079196892

    面接はそこそこにして業務が面接日から始まる会社もあるからわりと大丈夫 ただしそういう会社大抵ブラック寄りだけど

    75 23/07/16(日)14:42:29 No.1079196972

    アニメーターに関しては実家が東京にあって実家から通えないと厳しいっていろんなところで言われた

    76 23/07/16(日)14:42:29 No.1079196974

    まあ創作は実家部屋だと異様にやりにくいのはある 定期的に飯に呼び出されるだけでかなり仕事しにくい

    77 23/07/16(日)14:43:06 No.1079197147

    漫画家かイラストレーターって必要なスキル全然違うよね

    78 23/07/16(日)14:43:07 No.1079197152

    >アニメーターに関しては実家が東京にあって実家から通えないと厳しいっていろんなところで言われた 動画系? 今は結構在宅の人多いけどなあ

    79 23/07/16(日)14:43:19 No.1079197209

    そんな有名企業とかじゃなきゃ めちゃくちゃヤバい奴じゃないことが確認できれば面接通すってことは多いだろうし

    80 23/07/16(日)14:43:25 No.1079197236

    イラストレーターなら東京来る必要ないだろ

    81 23/07/16(日)14:43:40 No.1079197325

    >動画系? >今は結構在宅の人多いけどなあ ネットとかで送ってOKになってるの?

    82 23/07/16(日)14:43:43 No.1079197333

    >まあ創作は実家部屋だと異様にやりにくいのはある >定期的に飯に呼び出されるだけでかなり仕事しにくい 生活リズムがめちゃくちゃになりがちだからな

    83 23/07/16(日)14:43:50 No.1079197369

    漫画家も別に東京来る必要はないぞ 持ち込みの時くらいじゃね

    84 23/07/16(日)14:44:10 No.1079197464

    アニメ会社は未だに大半が手作業の原画だから制作が毎日往復できる場所にないと無理だからな 京アニみたいに演出原画動画が全部一社でできるならまだしも

    85 23/07/16(日)14:44:12 No.1079197475

    >漫画家かイラストレーターになるつもりで東京来て6年経ったけど今こんな感じ 絵見せて

    86 23/07/16(日)14:44:13 No.1079197487

    創作系の一次面接で見てるのってマジで最低限作品の体をなしているかと最低限の常識ある連絡とれる社会性があるかってとこだぜ もちろん上を見たらきりがないけど下がマジで一発逆転狙いのギリ健みたいのうじゃうじゃいるからまずそれを弾かなきゃならん

    87 23/07/16(日)14:44:19 No.1079197515

    >ネットとかで送ってOKになってるの? うちは自社鯖に上げてもらってる

    88 23/07/16(日)14:44:40 No.1079197607

    打ち合わせのたびに東京行かなきゃいけないとかもあって商業で漫画やるなら東京に住んでないと

    89 23/07/16(日)14:45:01 No.1079197705

    >打ち合わせのたびに東京行かなきゃいけないとかもあって商業で漫画やるなら東京に住んでないと 別に電話でええよ…

    90 23/07/16(日)14:45:32 No.1079197847

    >打ち合わせのたびに東京行かなきゃいけないとかもあって商業で漫画やるなら東京に住んでないと そうでない場所を選べば問題ない話すぎる

    91 23/07/16(日)14:45:34 No.1079197856

    >別に電話でええよ… どこの出版社?

    92 23/07/16(日)14:45:35 No.1079197864

    >アニメーターに関しては実家が東京にあって実家から通えないと厳しいっていろんなところで言われた それは東京がどうこうと言うより実家で世話されてて直で会社に通えないとやっていけないほど収入が低いということを遠回しに言っているだけなのでは…

    93 23/07/16(日)14:45:40 No.1079197887

    鳥山明も東京には行ってないだろう

    94 23/07/16(日)14:45:51 No.1079197951

    >打ち合わせのたびに東京行かなきゃいけないとかもあって商業で漫画やるなら東京に住んでないと ネット連載だけど編集との打ち合わせ全部メールでやってるわ

    95 23/07/16(日)14:46:10 No.1079198056

    対面の打ち合わせもたまにやるけど向こうが来るよ

    96 23/07/16(日)14:46:25 No.1079198150

    知り合いのイラストレーターはみんな東京に行ったけど その理由の大半はイラストレーター仲間が東京にいるからとかで 仕事でしばらく東京往復するからって理由の人もいたけど少数だった

    97 23/07/16(日)14:46:32 No.1079198191

    そりゃ大物漫画家とかならそうだろうが 十週打ち切りでもおかしくないような凡百の為に編集が労力さくともおもえないし

    98 23/07/16(日)14:47:11 No.1079198377

    鳥山明の為に空港まで直通の道路引いたんじゃなかったっけ

    99 23/07/16(日)14:47:12 No.1079198383

    >そりゃ大物漫画家とかならそうだろうが >十週打ち切りでもおかしくないような凡百の為に編集が労力さくともおもえないし 凡百のために労力裂くのが編集の仕事なのに何言ってんだこいつ

    100 23/07/16(日)14:47:15 No.1079198393

    >東京に行けばなんとかなると思ってる地方民ってまだ居るのか… 求人の量と給料の差はどうしようもないからな

    101 23/07/16(日)14:47:30 No.1079198465

    今は打ち合わせも原稿チェックも修正も全部ネットで済むわ

    102 23/07/16(日)14:48:01 No.1079198615

    そもそも仮に打ち合わせの便の為に東京にいた方が都合がいいとしてもんなもんデビューが決まってから東京に出てくりゃいいだけじゃねーか

    103 23/07/16(日)14:48:02 No.1079198621

    地元が本州なら地方でもやっていけるけど北海道とか沖縄なら上京したほうがいいと思う

    104 23/07/16(日)14:48:13 No.1079198689

    >別に電話でええよ… >どこの出版社? 三大は全部やったことあるけど俺大阪で何の問題もなかったぞ

    105 23/07/16(日)14:48:15 No.1079198702

    >打ち合わせのたびに東京行かなきゃいけないとかもあって商業で漫画やるなら東京に住んでないと これネットある今だけじゃなくネットが無かった時でもそんな事はなかったからな ただなんだかんだ理由をつけて東京に行けば変わると思い込んでるだけ

    106 23/07/16(日)14:48:16 No.1079198707

    銀魂の作者がわざわざ単行本のおまけページ使って 「漫画家になるのに東京に行きたいです!!」ってガキに 真剣にお話してくれてたのに fu2369354.jpg

    107 23/07/16(日)14:48:21 No.1079198733

    なんかちょっとおかしな勢いの子がいるな…

    108 23/07/16(日)14:48:40 No.1079198832

    対面のがレスポンス早くなるから東京近郊の方がやれる仕事の数は増えるけど 別にそうじゃなくても仕事自体は出来るからな…

    109 23/07/16(日)14:48:50 No.1079198867

    >そりゃ大物漫画家とかならそうだろうが >十週打ち切りでもおかしくないような凡百の為に編集が労力さくともおもえないし 編集だけど会う方がめんどくさいからスカイプかディスコがいい

    110 23/07/16(日)14:49:12 No.1079198980

    >俺もなんかノリでエロゲ会社入ってそのまま普通のゲーム会社行けたから >なんとかなるって アリスソフト?ゆずソフト?

    111 23/07/16(日)14:49:21 No.1079199002

    そもそも東京住んでたって普段の打ち合わせは普通に電話じゃい

    112 23/07/16(日)14:49:28 No.1079199041

    なれるなれないを評価されるか否かで判断するけど単に下手だとは思わないのかな

    113 23/07/16(日)14:49:36 No.1079199081

    >そもそも仮に打ち合わせの便の為に東京にいた方が都合がいいとしてもんなもんデビューが決まってから東京に出てくりゃいいだけじゃねーか 「漫画家かイラストレーターになりたい」なんてまだふわっふわした状態のやつがする心配じゃねえよな…

    114 23/07/16(日)14:49:43 No.1079199125

    沖縄や離島在住のイラストレーターもいるでしょ

    115 23/07/16(日)14:50:03 No.1079199214

    ちゃんとポートフォリオ作ってるなら 転職サイトとかに登録してエージェント頼ればゲーム会社なりなんなりいけると思うぞ まだ20代ならそれこそボーナスタイムだ

    116 23/07/16(日)14:50:15 No.1079199281

    >そもそも東京住んでたって普段の打ち合わせは普通に電話じゃい なんならもうメールだけでもいいわって感じでメールでやってるわ俺

    117 23/07/16(日)14:50:19 No.1079199296

    >なれるなれないを評価されるか否かで判断するけど単に下手だとは思わないのかな やめろ

    118 23/07/16(日)14:50:26 No.1079199333

    >俺もなんかノリでエロゲ会社入ってそのまま普通のゲーム会社行けたから >なんとかなるって なんとなく開いたスレに同じような経歴の人いてびっくりした

    119 23/07/16(日)14:50:38 No.1079199401

    移住だけじゃなく兼業でいくか専業になるかもあるな 兼業でいこうとしたら意外とつらかったので結果的に専業になるってケースは今も多い…

    120 23/07/16(日)14:50:46 No.1079199448

    死ぬほど下手糞でも一応代原みたいに載せる事は昔はあったけど 今って代原で読み切り掲載って見かけないな

    121 23/07/16(日)14:50:58 No.1079199492

    >>俺もなんかノリでエロゲ会社入ってそのまま普通のゲーム会社行けたから >>なんとかなるって >なんとなく開いたスレに同じような経歴の人いてびっくりした 銀星とか行ってた?

    122 23/07/16(日)14:51:11 No.1079199566

    吃音症だから打ち合わせとかメールじゃないむむ無理

    123 23/07/16(日)14:51:30 No.1079199662

    >なんとなく開いたスレに同じような経歴の人いてびっくりした グラフィッカーだとエロゲ業界からソシャゲ業界への転職すげえ多い

    124 23/07/16(日)14:51:40 No.1079199729

    >ちゃんとポートフォリオ作ってるなら >転職サイトとかに登録してエージェント頼ればゲーム会社なりなんなりいけると思うぞ >まだ20代ならそれこそボーナスタイムだ 正直ゲーム会社からしたらイラストレーターいらない… 3Dモデリングかモーションできる人たくさんほしい…

    125 23/07/16(日)14:52:06 No.1079199851

    エロゲー→ソシャゲはライターもかなり多いね まあライター陣は定職っつーかフリーランスだけど

    126 23/07/16(日)14:52:31 No.1079199988

    プロクリエイターの「」も増えてるのかよ

    127 23/07/16(日)14:52:33 No.1079200000

    >正直ゲーム会社からしたらイラストレーターいらない… ほぼ外注で出来るからな

    128 23/07/16(日)14:52:37 No.1079200019

    イラストレーターなんて別に外注すりゃいいからな… エフェクト作れるマン来てくれ!

    129 23/07/16(日)14:52:37 No.1079200022

    >死ぬほど下手糞でも一応代原みたいに載せる事は昔はあったけど >今って代原で読み切り掲載って見かけないな 死ぬほど下手くそってレベルが無くなっただけでジャンプレベルでもちょくちょくやってないかな

    130 23/07/16(日)14:52:38 No.1079200028

    >なれるなれないを評価されるか否かで判断するけど単に下手だとは思わないのかな 下手と言っても棒人間とカービィとパワプロ君を延々と描き続ける奴もいれば渋で上げたら100ユーザー程度つく人もいるから一概に下手とは言えんよ

    131 23/07/16(日)14:53:10 No.1079200192

    現実問題ほとんどのイラストレーター志望はなんの伝手なしに東京出てくると人生詰む いっちゃなんだが実家が太いなら寄生していたほうがいいよ

    132 23/07/16(日)14:53:25 No.1079200272

    >エフェクト作れるマン来てくれ! 俺の名はシェーダー弄れるマンとかまできたら超高待遇になるけど限りなくプログラマー寄りのデザイナーになるんだよなこれ

    133 23/07/16(日)14:53:37 No.1079200338

    うろ覚えだがマシリトの話で好きなのは 他に責任負う仕事できないから趣味の漫画で食っていこうって人は地金になる継続力がないのですぐやめますよみたいな そりゃそうだなって よく脱サラ漫画家の鳥山の舵取りできたな

    134 23/07/16(日)14:53:38 No.1079200349

    >ほぼ外注で出来るからな 外注どころかプログラマー大抵そこらのイラストレーターくらい描ける

    135 23/07/16(日)14:53:40 No.1079200353

    ていうか元々絵で食おうなんてやつは実家太いかよっぽど才能あるか あるいは両方かみたいな感じだし

    136 23/07/16(日)14:53:54 No.1079200434

    >>なれるなれないを評価されるか否かで判断するけど単に下手だとは思わないのかな >下手と言っても棒人間とカービィとパワプロ君を延々と描き続ける奴もいれば渋で上げたら100ユーザー程度つく人もいるから一概に下手とは言えんよ ピカチュウと女神さまの話してもいい?

    137 23/07/16(日)14:54:30 No.1079200599

    ていうか渋だのヒだののフォロワー数なんて割とどうでもいいよ最近は

    138 23/07/16(日)14:54:35 No.1079200623

    まあゲームがそんなに好きじゃないけどイラスト描きたい!ってタイプなら イラスト専門会社行けばいいよ今かなりあるから…

    139 23/07/16(日)14:54:45 No.1079200674

    >うろ覚えだがマシリトの話で好きなのは >他に責任負う仕事できないから趣味の漫画で食っていこうって人は地金になる継続力がないのですぐやめますよみたいな >そりゃそうだなって >よく脱サラ漫画家の鳥山の舵取りできたな むしろ会社員経験があったから鳥山を舵取りできたのでは?

    140 23/07/16(日)14:55:04 No.1079200745

    100ユーザーとか今のAIだらけのpixivだと子供の落書きにしか見えんやろな まあ非表示にしてるか

    141 23/07/16(日)14:55:33 No.1079200880

    マシリト別に大したことないの最近わかってきたし まだ持ち上げてるのおじいちゃんだけだよ

    142 23/07/16(日)14:55:43 No.1079200930

    漫画家目指すならひたすら原稿上げて出版社に送り付けまくれよ あとはコミティアの出張編集部とかで忌憚ない意見もらえ

    143 23/07/16(日)14:55:57 No.1079201012

    >まあゲームがそんなに好きじゃないけどイラスト描きたい!ってタイプなら >イラスト専門会社行けばいいよ今かなりあるから… 一昔前のデザイン会社とかじゃなくてイラストレーターが興した会社とかあるよね

    144 23/07/16(日)14:56:06 No.1079201048

    >うろ覚えだがマシリトの話で好きなのは >他に責任負う仕事できないから趣味の漫画で食っていこうって人は地金になる継続力がないのですぐやめますよみたいな >そりゃそうだなって >よく脱サラ漫画家の鳥山の舵取りできたな マシリトは鳥さがうざがるレベルで管理し続けたんだろ 自力があるのを見越してケツ叩き続ければやる奴はやるし 嫌だからやめたいってギブるタイミングはいつでもあったはず

    145 23/07/16(日)14:56:09 No.1079201071

    >マシリト別に大したことないの最近わかってきたし >まだ持ち上げてるのおじいちゃんだけだよ もっとかっこよく言って

    146 23/07/16(日)14:56:13 No.1079201092

    脱サラ漫画家の方がまともなコミュニケーション取れてやりやすいって話聞いたことある

    147 23/07/16(日)14:56:26 No.1079201144

    スタジオバードのバードって鳥山のバードじゃなくて鳥嶋の鳥だからな

    148 23/07/16(日)14:56:30 No.1079201168

    >もっとかっこよく言って 老害

    149 23/07/16(日)14:56:46 No.1079201251

    大したことないとかじゃなくあの人の話に当てはまらない人間もいるってだけでしょ

    150 23/07/16(日)14:56:55 No.1079201287

    >脱サラ漫画家の方がまともなコミュニケーション取れてやりやすいって話聞いたことある 別に人に寄るとしか… 脱サラでもメンヘラとか結構いるし

    151 23/07/16(日)14:57:16 No.1079201383

    >漫画家目指すならひたすら原稿上げて出版社に送り付けまくれよ >あとはコミティアの出張編集部とかで忌憚ない意見もらえ そんなことせんでも今はいろんな会社で電子出版レーベル乱立しててでどこも引く手数多だから 適当にエロ同人とか描いてコミケやコミティアに出せばかっこいい編集兄ちゃんが名刺持って声かけてくる

    152 23/07/16(日)14:57:25 No.1079201431

    >>もっとかっこよく言って >老害 ボツ

    153 23/07/16(日)14:57:30 No.1079201456

    しらんけど大暮も脱サラ組で凄い常識的な受け答えしてくれるからやりやすいって言ってたよ

    154 23/07/16(日)14:57:37 No.1079201490

    そういや最近ゲームのシナリオライター足りねえんだよなーって聞いたけどどうなんです

    155 23/07/16(日)14:57:47 No.1079201542

    そもそも漫画家かイラストレーターって選択肢の出し方からして勤め人に向いてないと思う 他人のオーダーでもの作るのを嫌がってる人が漠然と抱くクリエイター像って感じだし

    156 23/07/16(日)14:57:50 No.1079201563

    >うろ覚えだがマシリトの話で好きなのは >他に責任負う仕事できないから趣味の漫画で食っていこうって人は地金になる継続力がないのですぐやめますよみたいな >そりゃそうだなって >よく脱サラ漫画家の鳥山の舵取りできたな じゃあ売れ要素ゼロの漫画を送り続けた押切蓮介くんが気違いみたいじゃないですか

    157 23/07/16(日)14:57:51 No.1079201573

    クリエイター系でいまだに主流なのがいわゆる路上でスカウトされるミュージシャン系のドリームを見てるやつだからな 素敵な作品を見せ続ければ誰かが声かけてくれると思ってる もっとガンガン売り込みにいけ自分をプロデュースしろ

    158 23/07/16(日)14:57:58 No.1079201607

    漫画も今は広告用のやつなら漫画家として社員になれるとこもある

    159 23/07/16(日)14:58:20 No.1079201735

    >そんなことせんでも今はいろんな会社で電子出版レーベル乱立しててでどこも引く手数多だから >適当にエロ同人とか描いてコミケやコミティアに出せばかっこいい編集兄ちゃんが名刺持って声かけてくる 多分そのレベルに達してないと思うんだよな… あとそのルートの電子出版レーベルは俺はあんまりオススメしない

    160 23/07/16(日)14:58:25 No.1079201764

    >ていうか渋だのヒだののフォロワー数なんて割とどうでもいいよ最近は 俺が好きだった絵師も渋やヒではいい作品上げてバズっても 商業では通用するレベルじゃなくてメンヘラったからなあ

    161 23/07/16(日)14:58:30 No.1079201802

    >>>もっとかっこよく言って >>老害 >ボツ オニ!アクマ!

    162 23/07/16(日)14:58:35 No.1079201827

    >脱サラ漫画家の方がまともなコミュニケーション取れてやりやすいって話聞いたことある 鳥山明がまさにそれで落としたら関係各所が大変なことになるのわかってたから 頑張ってたって例だからな…

    163 23/07/16(日)14:58:45 No.1079201891

    >そういや最近ゲームのシナリオライター足りねえんだよなーって聞いたけどどうなんです ソシャゲが売れ続ける限り足りないのは本当 今もまだ仕事はたくさんあるよ

    164 23/07/16(日)14:59:16 No.1079202051

    >鳥山明がまさにそれで落としたら関係各所が大変なことになるのわかってたから >頑張ってたって例だからな… 印刷屋だったか元々そっち系の会社勤めだしな

    165 23/07/16(日)14:59:47 No.1079202202

    自分の話じゃなくて他人の話でしか語れないんだよね

    166 23/07/16(日)14:59:48 No.1079202210

    ぶっちゃけジャンプ作家の話はあらゆる意味で参考にならんぞ

    167 23/07/16(日)14:59:49 No.1079202213

    シナリオなんかそれこそ外注でいいし…

    168 23/07/16(日)15:00:10 No.1079202305

    ウケるモノ書けるシナリオライターはどこの業界でも足りてないぜ!

    169 23/07/16(日)15:00:17 No.1079202332

    東京っていうか都会は人脈作る所ってイメージある

    170 23/07/16(日)15:00:27 No.1079202374

    >シナリオなんかそれこそ外注でいいし… そもそも漫画家もイラストレーターも外注みたいなもんじゃん! スレ「」は別に定職につきたいわけじゃないんじゃねえの

    171 23/07/16(日)15:00:58 No.1079202546

    多少の絵描けるならウェブトゥーンとかは今いつでも絵描き募集してるし 簡単に連載持てるぞ

    172 23/07/16(日)15:01:12 No.1079202608

    >ぶっちゃけジャンプ作家の話はあらゆる意味で参考にならんぞ しかも鳥さなんて文字通りの歴史に残る異能

    173 23/07/16(日)15:01:35 No.1079202731

    昔ジャンプ連載のアシに入ってたけどアシ代だけで月150万から200万くらいかかるっつってたから あれは作家というか工房だな

    174 23/07/16(日)15:01:39 No.1079202756

    お仕事はこちらから→ openis@co.img みたいなのはベテランがすることであってデビューするかしないかの小粒がやることじゃないんだよな……

    175 23/07/16(日)15:01:52 No.1079202828

    >専門学校に入ったらそれ系の職につけるなどという考えは捨てろ… マジで真面目に通ってて課題の期限しっかり守ってて最低限のことができるなら優先的にいい会社紹介してもらえたりするけどな 期限守るのが一番難しいんだけど

    176 23/07/16(日)15:02:15 No.1079202971

    >多少の絵描けるならウェブトゥーンとかは今いつでも絵描き募集してるし >簡単に連載持てるぞ ウェブトゥーンは印税入らんし全然クリエイティブじゃないからやめとけ あと日本ウェブトゥーンは多分金にならんわアレ

    177 23/07/16(日)15:02:40 No.1079203099

    まぁ外注が活発ならその外注元に入れば仕事ある訳だしな

    178 23/07/16(日)15:02:46 No.1079203130

    >多少の絵描けるならウェブトゥーンとかは今いつでも絵描き募集してるし >簡単に連載持てるぞ あれだいたい買い切りだから割に合わないよ

    179 23/07/16(日)15:02:55 No.1079203193

    >お仕事はこちらから→ openis@co.img >みたいなのはベテランがすることであってデビューするかしないかの小粒がやることじゃないんだよな…… そんな細かい事気にしてないでメール開けといた方がいいよ

    180 23/07/16(日)15:03:29 No.1079203360

    コミックシーモアとかで雑誌出してないオリジナル電子系レーベルのHP調べてたいていは持ち込み募集してるからネットで応募とかすれば企画持ってきてって言われて簡単に連載できるよマジで 原稿料は8000円とかだけど

    181 23/07/16(日)15:03:44 No.1079203453

    >>お仕事はこちらから→ openis@co.img >>みたいなのはベテランがすることであってデビューするかしないかの小粒がやることじゃないんだよな…… >そんな細かい事気にしてないでメール開けといた方がいいよ そうだね 自分で仕事獲りに行く方がもっといいよ

    182 23/07/16(日)15:03:55 No.1079203513

    ウェブトゥーンは一回やったけどマジで割りに合わない そもそも韓国だとシナリオコンテ線画色塗りで全部分業だし 背景素材とかのストックすごくてそこのコスト0になってるからできることだと感じた

    183 23/07/16(日)15:04:21 No.1079203672

    東京の利点って食事やイベントのバリエーションの多さだと思ってる

    184 23/07/16(日)15:04:52 No.1079203850

    >そうだね >自分で仕事獲りに行く方がもっといいよ それはそうだが連絡先開くのも持ち込みも全部やれって話 アレは効率が悪いアレは効率がいいみたいなこと気にすんなと

    185 23/07/16(日)15:04:59 No.1079203891

    >>お仕事はこちらから→ openis@co.img >>みたいなのはベテランがすることであってデビューするかしないかの小粒がやることじゃないんだよな…… >そんな細かい事気にしてないでメール開けといた方がいいよ やるだけ得という意味ではそうだが成果に期待はできんという話だろ

    186 23/07/16(日)15:05:55 No.1079204200

    >コミックシーモアとかで雑誌出してないオリジナル電子系レーベルのHP調べてたいていは持ち込み募集してるからネットで応募とかすれば企画持ってきてって言われて簡単に連載できるよマジで >原稿料は8000円とかだけど 1ページ8000円なら美味しいな 俺も持ち込みしてみっか

    187 23/07/16(日)15:05:57 No.1079204216

    マシリトもあんなに漫画ゲームの分野で 時代と共に生きた人もいないし参考には出来んよな

    188 23/07/16(日)15:06:08 No.1079204272

    >やるだけ得という意味ではそうだが成果に期待はできんという話だろ メール開けるのなんてノーコストなんだからやっときゃええねん

    189 23/07/16(日)15:06:09 No.1079204278

    >東京の利点って食事やイベントのバリエーションの多さだと思ってる それもある程度の金がなきゃ楽しめないんだよね…

    190 23/07/16(日)15:06:20 No.1079204344

    >それはそうだが連絡先開くのも持ち込みも全部やれって話 >アレは効率が悪いアレは効率がいいみたいなこと気にすんなと リソースが無限ならね……

    191 23/07/16(日)15:07:19 No.1079204666

    >1ページ8000円なら美味しいな >俺も持ち込みしてみっか 全然美味しくないぞマジで 単行本の印税ねえんだから

    192 23/07/16(日)15:09:00 No.1079205224

    >創作系の一次面接で見てるのってマジで最低限作品の体をなしているかと最低限の常識ある連絡とれる社会性があるかってとこだぜ >もちろん上を見たらきりがないけど下がマジで一発逆転狙いのギリ健みたいのうじゃうじゃいるからまずそれを弾かなきゃならん ネット小説公募なんかてにおはが怪しいレベルのを弾くことからだからな

    193 23/07/16(日)15:09:08 No.1079205256

    電子連載は単行本出ない代わりに一話分あたりの売上の10~20%のマージン発生したりする まあ全然売れないんやけどなブヘヘ

    194 23/07/16(日)15:09:39 No.1079205423

    >電子連載は単行本出ない代わりに一話分あたりの売上の10~20%のマージン発生したりする >まあ全然売れないんやけどなブヘヘ ていうか普通の出版社は電子単行本とか印税率15%20%に上げてくれるからな

    195 23/07/16(日)15:10:14 No.1079205617

    僕の教え子もアメリカ行けばプロバスケ選手になれると思って渡米したけどプロになれずに亡くなってしまったよ

    196 23/07/16(日)15:10:49 No.1079205817

    なろう漫画描けばええやん

    197 23/07/16(日)15:11:00 No.1079205890

    原稿料ページ8000とか食えないよ…電子サイトって単行本出ないんでしょう?

    198 23/07/16(日)15:11:57 No.1079206201

    >原稿料ページ8000とか食えないよ…電子サイトって単行本出ないんでしょう? そうなの?1ページ4時間で描けば時給2000円やぞ?

    199 23/07/16(日)15:12:37 No.1079206402

    漫画なんてそもそも1ページちゃちゃっと1、2時間で描けるもんだろ?

    200 23/07/16(日)15:13:01 No.1079206548

    東京に出たからって声優で食ってける訳じゃないしで全く潰し効かなくて田舎に帰ったり水商売に行く子もいるんだろうな…

    201 23/07/16(日)15:13:17 No.1079206611

    >そうなの?1ページ4時間で描けば時給2000円やぞ? 無茶を言いなさる…

    202 23/07/16(日)15:13:50 No.1079206804

    アシ無しで月30ページ描いても24万とかなんだぞ

    203 23/07/16(日)15:14:03 No.1079206875

    >原稿料ページ8000とか食えないよ…電子サイトって単行本出ないんでしょう? 最近は電子書籍だけど単行本出てたりするの見るな… まあ人気あるやつだけなんだろうけど…

    204 23/07/16(日)15:14:37 No.1079207072

    >>原稿料ページ8000とか食えないよ…電子サイトって単行本出ないんでしょう? >そうなの?1ページ4時間で描けば時給2000円やぞ? マジかよ…えっじゃあ後は描くだけってことじゃん!

    205 23/07/16(日)15:15:04 No.1079207240

    実は小遣い稼ぎにはけっこう金払いはいいものもある 飛び入り(≒実績なし)でもできるのは今だとコミカライズやゲーム音楽とかかな あとは同人制作のお手伝いとか ただたいてい本業の傍らの小遣い稼ぎにできる作業量ではないし安定した収入にシフトするなら競争率が段違いになる

    206 23/07/16(日)15:15:06 No.1079207249

    息抜きに漫画でも読もうぜ ブルーピリオドって漫画おもしろいよ

    207 23/07/16(日)15:15:18 No.1079207322

    筆早いだけで食ってるも作家もいるっちゃいるが…

    208 23/07/16(日)15:15:46 No.1079207463

    まあそんなのゴロゴロいるから気にすんな 自分のダメな所を隠す人間が普通だから見えてこないだけだ imgも昔は隠さない場所だったんだけどね

    209 23/07/16(日)15:15:58 No.1079207534

    >アシ無しで月30ページ描いても24万とかなんだぞ 休みなしで月24万とか辛すぎる

    210 23/07/16(日)15:16:09 No.1079207585

    1ページ4時間で描ければそりゃ1日3ページ描いたとしても月産90ページ描けるわけだし そんな怪物は大手でもすぐ連載できるだろ

    211 23/07/16(日)15:16:11 No.1079207601

    田舎者が東京に行ったらどうなる?

    212 23/07/16(日)15:16:20 No.1079207648

    >アシ無しで月30ページ描いても24万とかなんだぞ >休みなしで月24万とか辛すぎる じゃあ倍描けるようになればいい

    213 23/07/16(日)15:16:24 No.1079207666

    >アシ無しで月30ページ描いても24万とかなんだぞ 少なくね 一日12時間も描けば6ページできるだろ

    214 23/07/16(日)15:17:03 No.1079207883

    >少なくね >一日12時間も描けば6ページできるだろ アシフルで使ってよければ俺はそんくらいで描けるが 慣れてないと無理だと思うぞ

    215 23/07/16(日)15:17:14 No.1079207931

    描く分には何とかなるがお話考えんのキツい 書き始めるとスラスラ描けるけど

    216 23/07/16(日)15:17:31 No.1079208029

    >田舎者が東京に行ったらどうなる? 東京に行った田舎者になる

    217 23/07/16(日)15:17:51 No.1079208131

    >>原稿料ページ8000とか食えないよ…電子サイトって単行本出ないんでしょう? >そうなの?1ページ4時間で描けば時給2000円やぞ? 無理

    218 23/07/16(日)15:18:02 No.1079208193

    えっ2時間で原稿一枚真っ白から完成まで!?

    219 23/07/16(日)15:18:11 No.1079208238

    >実は小遣い稼ぎにはけっこう金払いはいいものもある >飛び入り(≒実績なし)でもできるのは今だとコミカライズやゲーム音楽とかかな >あとは同人制作のお手伝いとか >ただたいてい本業の傍らの小遣い稼ぎにできる作業量ではないし安定した収入にシフトするなら競争率が段違いになる 雇用側としては給料というより一時金に近いんだよな パッと見の額面大きくしてもコストに響きづらいしその額面で脂乗ったのが拾えたら大当たりよ

    220 23/07/16(日)15:18:13 No.1079208254

    漫画は描いてる時は休憩時間というか単純作業だからな… ドラマ見たりしながらやる

    221 23/07/16(日)15:18:16 No.1079208272

    >描く分には何とかなるがお話考えんのキツい >書き始めるとスラスラ描けるけど なろうから良さげなのをチョイスして描くのはどう?

    222 23/07/16(日)15:18:19 No.1079208286

    >描く分には何とかなるがお話考えんのキツい >書き始めるとスラスラ描けるけど 原作付きが向いてるぜ

    223 23/07/16(日)15:18:42 No.1079208405

    >えっ2時間で原稿一枚真っ白から完成まで!? できらぁ!!

    224 23/07/16(日)15:18:55 No.1079208474

    >なろうから良さげなのをチョイスして描くのはどう? そのチョイスをして誰に話を振るかというのは編集さんの仕事なので…

    225 23/07/16(日)15:19:08 No.1079208545

    >>描く分には何とかなるがお話考えんのキツい >>書き始めるとスラスラ描けるけど >原作付きが向いてるぜ 印税渡したくないよお!

    226 23/07/16(日)15:19:37 No.1079208721

    原作付きの漫画化もめっちゃ大変だから舐めない方がいいぞ

    227 23/07/16(日)15:19:42 No.1079208740

    >えっ2時間で原稿一枚真っ白から完成まで!? 漫画なんて白黒だからちゃちゃっと描けばいいじゃん ワンピみたいなこまごましたモンは無理でもアホガールクラスのならいけるっしょ

    228 23/07/16(日)15:20:01 No.1079208847

    この中に本当に絵で食ってる「」って何人ぐらいなんだろう あとは全部ふわっとした知識で説教してるおじさんなのか

    229 23/07/16(日)15:20:12 No.1079208907

    >>>描く分には何とかなるがお話考えんのキツい >>>書き始めるとスラスラ描けるけど >>原作付きが向いてるぜ >印税渡したくないよお! リィーン……

    230 23/07/16(日)15:20:12 No.1079208909

    >漫画なんてそもそも1ページちゃちゃっと1、2時間で描けるもんだろ? まだ赤くもないのになんでさっきから雑な煽りばっかしてんの?

    231 23/07/16(日)15:20:26 No.1079209008

    学生時代に絵描きに憧れてたけど現実を知って普通の大学に進学して就職したけど物作りの楽しさが忘れられずに異業種転職して今では薄給社内デザイナーだよ 笑えよ

    232 23/07/16(日)15:20:39 No.1079209084

    >印税渡したくないよお! こやつ~~

    233 23/07/16(日)15:20:48 No.1079209143

    >>えっ2時間で原稿一枚真っ白から完成まで!? >漫画なんて白黒だからちゃちゃっと描けばいいじゃん >ワンピみたいなこまごましたモンは無理でもアホガールクラスのならいけるっしょ もうやめろ 見ててきついよ…

    234 23/07/16(日)15:20:49 No.1079209150

    俺は実家でしこしこエロCG集作りから始めたよ 絵で食いたいとかじゃなく別に稼げれば何でも良かった

    235 23/07/16(日)15:21:18 No.1079209318

    社内デザイナーはマジで人権ないから独立した方がええ!

    236 23/07/16(日)15:21:29 No.1079209378

    >まだ赤くもないのになんでさっきから雑な煽りばっかしてんの? うるせえな辛気臭い愚痴ばっかで退屈なんだよ

    237 23/07/16(日)15:21:41 No.1079209435

    >今どきネットでいくらでもやり取りできるのにわざわざ上京する意味ほとんどないよ 俺は貧乏ぐらししながらアシ現場回ってコミスタの使い方や液タブの有用性とか知れたから意味はあったよ ネットで知り合った作家仲間ともオフで色々遊べるから都内めっちゃ有利 おかげで今めっちゃ人生エンジョイできる程度には稼げるようになったし友達もたくさんできて幸せだ

    238 23/07/16(日)15:21:54 No.1079209511

    スレ見る限り作業量目算してツッコまれてないやつは何かしら絵にかかわった仕事してるんじゃなかろうか

    239 23/07/16(日)15:22:31 No.1079209724

    俺が知ってる中だと一番早い人でネーム20p2時間 作画3日とか ネームが早すぎてマジでおかしい

    240 23/07/16(日)15:22:46 No.1079209822

    東京にいた方が確実に便利だけど実家で暮らすとお金が貯まるんだ

    241 23/07/16(日)15:22:53 No.1079209858

    港区港区育ちで港区にアトリエを構えてる漫画家「」もいるかもしれんし…

    242 23/07/16(日)15:23:27 No.1079210079

    >社内デザイナーはマジで人権ないから独立した方がええ! 仕事がのんびりすぎて独立する気力も無くなってしまった… デザインや各種広報用制作をのんびりするだけで良くてあとネットサーフィンだし…

    243 23/07/16(日)15:23:28 No.1079210082

    実家で家族と暮らして世帯収入を増やすのですね!!

    244 23/07/16(日)15:23:33 No.1079210109

    >俺が知ってる中だと一番早い人でネーム20p2時間 >作画3日とか >ネームが早すぎてマジでおかしい 週刊連載二本行けるな…

    245 23/07/16(日)15:23:53 No.1079210227

    イラストレーターはフォロワー増えたらラノベの編集部とかから結構仕事来るだろうが 2巻くらいまで描いてアニメ化とかしねえなこれ…って感じになったら返事しなくなるのは辞めてくれマジで 最近そういうパターンマジで多い

    246 23/07/16(日)15:24:01 No.1079210280

    絵に関しちゃ割と生まれや育ち方も重要よね 身近なとこに絵の上手い人がいればモリモリ上達してたんだろうな畜生が

    247 23/07/16(日)15:24:55 No.1079210585

    >2巻くらいまで描いてアニメ化とかしねえなこれ…って感じになったら返事しなくなるのは辞めてくれマジで >最近そういうパターンマジで多い ごめんね!

    248 23/07/16(日)15:25:17 No.1079210687

    ラノベの挿絵って単価安いんだもん

    249 23/07/16(日)15:25:21 No.1079210717

    >俺は貧乏ぐらししながらアシ現場回ってコミスタの使い方や液タブの有用性とか知れたから意味はあったよ >ネットで知り合った作家仲間ともオフで色々遊べるから都内めっちゃ有利 >おかげで今めっちゃ人生エンジョイできる程度には稼げるようになったし友達もたくさんできて幸せだ もしかしてクリエイターに必要なのはコミュニケーション能力…?

    250 23/07/16(日)15:25:35 No.1079210808

    同人実績とかもブツがちゃんとしてれば評価にはなるんだが同人は同人で競争率やべーのである まあインディーズドリームなんて洗礼みたいなもんだしな…

    251 23/07/16(日)15:25:57 No.1079210974

    >東京にいた方が確実に便利だけど実家で暮らすとお金が貯まるんだ 関東圏内ならまだいいかもだけど田舎の実家住まいは刺激もなくてマンネリになるから作品も惰性になってく感じ

    252 23/07/16(日)15:26:50 No.1079211307

    >もしかしてクリエイターに必要なのはコミュニケーション能力…? それは本当にそう コミュニケーション能力と積極性あると確実に知識と人脈増える

    253 23/07/16(日)15:27:02 No.1079211379

    >絵に関しちゃ割と生まれや育ち方も重要よね >身近なとこに絵の上手い人がいればモリモリ上達してたんだろうな畜生が 今はネットでいくらでも上手い人の絵や講座が見られるんだから お前もモリモリ上達出来るはずでは?

    254 23/07/16(日)15:27:10 No.1079211438

    >もしかしてクリエイターに必要なのはコミュニケーション能力…? クリエイターなんて言葉に騙されちゃいけないぞ 営業から何から全部自分でやらなきゃいけない自営業だぞ

    255 23/07/16(日)15:27:15 No.1079211465

    >もしかしてクリエイターに必要なのはコミュニケーション能力…? コミュ力が重要じゃない仕事なんてこの世に存在しねえぜ

    256 23/07/16(日)15:27:29 No.1079211554

    まあ一般リーマンよりはコミュ力要らんよ

    257 23/07/16(日)15:27:48 No.1079211674

    >関東圏内ならまだいいかもだけど田舎の実家住まいは刺激もなくてマンネリになるから作品も惰性になってく感じ そういうこと言いたがる人多いけど 東京暮らしでクリエイター志望のはずなのにインプットろくにしないクソつまんねえやつとか 逆に地方の地方性を思いっきり取り込んだ人とか見てると本当に人間次第だなって

    258 23/07/16(日)15:27:49 No.1079211677

    ゲーム会社に入る為にはゲーム作れって桜井さんが言ってたからポートフォリオ用にゲーム作ってるけど自分でなんの役職に就きたいのかわからない

    259 23/07/16(日)15:27:59 No.1079211729

    そもそも電話に出ないとかメールの返事を延々としないとか そういうやつらもいっぱいいるし…

    260 23/07/16(日)15:28:08 No.1079211776

    フリーランスの仕事はなってから人生まっとうするのが大変なんだ

    261 23/07/16(日)15:28:22 No.1079211875

    スレ画のページだけ読んだ感じだと露骨に飛行機代せびってるようにしか見えない

    262 23/07/16(日)15:28:29 No.1079211912

    >ゲーム会社に入る為にはゲーム作れって桜井さんが言ってたからポートフォリオ用にゲーム作ってるけど自分でなんの役職に就きたいのかわからない 作りたいゲームの企画あるならプランナーでいいんじゃない?

    263 23/07/16(日)15:28:35 No.1079211949

    >ゲーム会社に入る為にはゲーム作れって桜井さんが言ってたからポートフォリオ用にゲーム作ってるけど自分でなんの役職に就きたいのかわからない 出来てから考えたらいい!

    264 23/07/16(日)15:28:43 No.1079212010

    なるのはスタートラインでそこから食っていくとか売れるとか色んなラインがあるからな… アニメ化したらゴールみたいに考えてるのも多いけどそっからも別に安定とかしないし

    265 23/07/16(日)15:28:49 No.1079212035

    >ゲーム会社に入る為にはゲーム作れって桜井さんが言ってたからポートフォリオ用にゲーム作ってるけど自分でなんの役職に就きたいのかわからない ゲームのどこ見せたいかじゃない?

    266 23/07/16(日)15:29:14 No.1079212178

    エフェクトやろうぜエフェクト!!!!エフェクトのプロが欲しいよ!!!

    267 23/07/16(日)15:29:25 No.1079212248

    >もしかしてクリエイターに必要なのはコミュニケーション能力…? 正直言って俺含めてだけど絵描き漫画描きはコミュ力低いと言うかどっかコミュ障な人多いから(こいつやべぇな…)って思われて距離取られること多いし(こいつやべぇな…)って思って距離を取ったりも多い ただ中には気が合うやつもちょいちょい出てくるのでそういう人を大事にしてくって感じなんだけど都内住まいじゃないとそもそもオフ会自体が難しくなる

    268 23/07/16(日)15:29:28 No.1079212264

    >同人実績とかもブツがちゃんとしてれば評価にはなるんだが同人は同人で競争率やべーのである >まあインディーズドリームなんて洗礼みたいなもんだしな… 竜騎士型月東方あたりに脳破壊された層が落ち着いたと思ったらもっと混沌とした戦場ができあがってたござる

    269 23/07/16(日)15:29:30 No.1079212282

    画家の過程なら絵が上手くなれるなんてナイーブな考えは捨てろと言いたいがまあ画家の家系のやつは大概みんな絵が上手いね

    270 23/07/16(日)15:29:51 No.1079212425

    >エフェクトやろうぜエフェクト!!!!エフェクトのプロが欲しいよ!!! うちも欲しい!!!!!!!

    271 23/07/16(日)15:30:06 No.1079212512

    >>2巻くらいまで描いてアニメ化とかしねえなこれ…って感じになったら返事しなくなるのは辞めてくれマジで >>最近そういうパターンマジで多い >ごめんね! せめて断りの連絡くらい入れろクソがよ…

    272 23/07/16(日)15:30:09 No.1079212532

    >まあ一般リーマンよりはコミュ力要らんよ ないと明日食ってけなくなるけどな

    273 23/07/16(日)15:30:09 No.1079212539

    冗談抜きでエフェクト屋さんは死ぬまでメシ食えるぜ

    274 23/07/16(日)15:30:35 No.1079212680

    >フリーランス 花の慶次の「自由に生きるのは野垂れ死にする自由と背中合わせ」というワードを思い出すぜ

    275 23/07/16(日)15:30:53 No.1079212779

    40代漫画家志望の人のようつべを追ってたけど先日仕事クビになっててハラハラする でも早々に絵で食うのは諦めてサラリーマンやって一生を終える俺とどっちがマシだろうか…とか思いながら見てる

    276 23/07/16(日)15:31:07 No.1079212861

    >ないと明日食ってけなくなるけどな それは実力がなくて手が遅いヤツの話や

    277 23/07/16(日)15:31:20 No.1079212937

    エフェクト屋さんってなにするの

    278 23/07/16(日)15:31:28 No.1079212978

    >でも早々に絵で食うのは諦めてサラリーマンやって一生を終える俺とどっちがマシだろうか…とか思いながら見てる お前の方が千倍マシよ

    279 23/07/16(日)15:31:32 No.1079213010

    >40代漫画家志望の人のようつべを追ってたけど先日仕事クビになっててハラハラする >でも早々に絵で食うのは諦めてサラリーマンやって一生を終える俺とどっちがマシだろうか…とか思いながら見てる チャンネル教えて

    280 23/07/16(日)15:32:02 No.1079213179

    採用担当から誰かいい人いません?って声かけられることもあるから 絵仕事してる人と知り合っとくのも大事だしSNSでも人付き合いは大切にしたほうがいい

    281 23/07/16(日)15:32:15 No.1079213253

    俺の場合は編集さんがほぼ話考えてくれてネームも適当なやつにめっちゃ赤字入れてくれて これで印税全部俺だからこういうのすげえ美味しいな…と思う

    282 23/07/16(日)15:32:26 No.1079213305

    youtubeの再生数も3桁止まりの底辺漫画志望者チャンネルとか見るとこちらまで病む

    283 23/07/16(日)15:32:38 No.1079213367

    >40代漫画家志望の人のようつべを追ってたけど先日仕事クビになっててハラハラする >でも早々に絵で食うのは諦めてサラリーマンやって一生を終える俺とどっちがマシだろうか…とか思いながら見てる 別にサラリーマンでも良いじゃないか でもどこか後悔があるなら副業でも絵で稼いでみたら?いつか本業になるかもしれん

    284 23/07/16(日)15:32:42 No.1079213398

    そこそこ気合入ったファンアート描いてた人がデフォルメ覚えたころから線数少ないお気持ち漫画に傾倒していくのいいよねよくない

    285 23/07/16(日)15:32:45 No.1079213410

    やりたいことのために死ぬなんかフィクションでしかねえよ やりたいことやる前にやる事やらないと

    286 23/07/16(日)15:32:57 No.1079213482

    https://img.2chan.net/b/res/1079203411.htm

    287 23/07/16(日)15:33:01 No.1079213505

    >俺の場合は編集さんがほぼ話考えてくれてネームも適当なやつにめっちゃ赤字入れてくれて >これで印税全部俺だからこういうのすげえ美味しいな…と思う キバヤシか!

    288 23/07/16(日)15:33:20 No.1079213624

    >俺の場合は編集さんがほぼ話考えてくれてネームも適当なやつにめっちゃ赤字入れてくれて >これで印税全部俺だからこういうのすげえ美味しいな…と思う あーこういうタイプが担当変わった直後に話つまんなくなるのか

    289 23/07/16(日)15:33:27 No.1079213671

    パンガはそもそも実力あるから…

    290 23/07/16(日)15:33:43 No.1079213787

    >エフェクト屋さんってなにするの エフェクトを作る! いや本当にありとあらゆるエフェクトってもんを作るよ キャラクターイメージに合わせたりとかもあるんで思った以上に汎用化効かないんだ

    291 23/07/16(日)15:34:02 No.1079213908

    >あーこういうタイプが担当変わった直後に話つまんなくなるのか それはもうしょうがないね…その時はその時ということで

    292 23/07/16(日)15:34:18 No.1079214004

    連載も打ち切り見えてくると編集チェックが適当になっていくのよね

    293 23/07/16(日)15:34:21 No.1079214021

    UI!エフェクト!背景!3Dモデルのセットアップとか! 何の気なしにこなしてる作業が実は金になったりするんだ

    294 23/07/16(日)15:34:25 No.1079214041

    コミュ力がゴミでもやっていける人は欠点を補って余りある才能があるか 代行で色々やってくれるパートナーないし編集者が居ないと無理

    295 23/07/16(日)15:34:31 No.1079214069

    というかコミュ力が要不要か以前の問題としてフリーランスなんか売れっ子でもいつ何のきっかけで仕事途絶えるかギャラ下がるかわからんのだからとりあえず仕事の連絡だけはマメにするようにしてる

    296 23/07/16(日)15:34:55 No.1079214182

    >>エフェクト屋さんってなにするの >エフェクトを作る! >いや本当にありとあらゆるエフェクトってもんを作るよ >キャラクターイメージに合わせたりとかもあるんで思った以上に汎用化効かないんだ ゲームのエフェクトなのかな 爆発とかじゃなくってなんか効果とかああいうのかな

    297 23/07/16(日)15:35:01 No.1079214222

    >そこそこ気合入ったファンアート描いてた人がデフォルメ覚えたころから線数少ないお気持ち漫画に傾倒していくのいいよねよくない そいつが勝手に自分のアバターでお気持ち表明してるなら客層変えてるだけだからいいよ よそのキャラの口から陰鬱な愚痴喋らすのやめろや…すぞ

    298 23/07/16(日)15:35:05 No.1079214244

    >チャンネル教えて あんまり晒すのあれだけど 40代 底辺から漫画家 で検索してくれ

    299 23/07/16(日)15:35:14 No.1079214298

    >あーこういうタイプが担当変わった直後に話つまんなくなるのか そういうなにからなにまで…って感じじゃなくても担当はめっちゃ大事なんだろうなっていうのは漫画を読めば読むほど思う 出版社変わった途端につまんなくなる人の多いことよ

    300 23/07/16(日)15:35:40 No.1079214438

    作品を作る人ばかりブラッシュアップされるけどエフェクトつけたりアシスタントやったりゲームなら効果音当てたり作ったりする人はすげーと思うよ俺はどれも担当してないけど

    301 23/07/16(日)15:35:45 No.1079214469

    >連載も打ち切り見えてくると編集チェックが適当になっていくのよね なるほど…じゃあタフの編集は……

    302 23/07/16(日)15:36:09 No.1079214603

    ただまあ別に担当も1人じゃないといけないということはないので こいつとは合わないと思ったら速攻別の出版社に持ち込めばええよ

    303 23/07/16(日)15:36:17 No.1079214651

    >そいつが勝手に自分のアバターでお気持ち表明してるなら客層変えてるだけだからいいよ >よそのキャラの口から陰鬱な愚痴喋らすのやめろや…すぞ たまに他所の版権キャラに自分の個人的な不始末の謝罪させてるイラストとか見かけると正気かおめえってなる

    304 23/07/16(日)15:36:30 No.1079214736

    >なるほど…じゃあタフの編集は…… アレはまた別 そもそもプレイボーイはグラビア誌だから漫画に力入れてない

    305 23/07/16(日)15:36:40 No.1079214802

    担当は作者のブレーキ役にもなるから大事 たまに我が強過ぎるゴミ担当も居るが

    306 23/07/16(日)15:36:50 No.1079214850

    >ただまあ別に担当も1人じゃないといけないということはないので >こいつとは合わないと思ったら速攻別の出版社に持ち込めばええよ 載らないと金にならないってのがやっぱ固執する理由だよな…

    307 23/07/16(日)15:36:52 No.1079214862

    コミュ強で色んな伝手やコネを作ってくれてオレのやる気を出させながらケツ叩いてくれる巨乳でかわいいいつでもおっぱい揉ませてくれる俺のことが大好きなお姉さんが居たら俺だって今頃は…!

    308 23/07/16(日)15:37:04 No.1079214920

    >ゲームのエフェクトなのかな >爆発とかじゃなくってなんか効果とかああいうのかな そうそうゲームのエフェクトだけど爆発も作るよ 例えばだけど原作つきタイトルのゲーム化するとするじゃん? 爆発を流用で済まそうとしたらダメですちゃんとトリガー的な爆発にしてくださいとか言われて結局新規作成になるんだ

    309 23/07/16(日)15:37:42 No.1079215184

    >載らないと金にならないってのがやっぱ固執する理由だよな… 見てもらえる読んでもらえる買ってもらえるってすごく大事よね

    310 23/07/16(日)15:38:18 No.1079215394

    支援サイトとか諸々のおかげで三年連続で年収千万以上行く感じで今こんな感じ 「」ちゃんも頑張ってほしい fu2369519.jpg

    311 23/07/16(日)15:38:28 No.1079215454

    ちょくちょくサラリーマンの愚痴を代弁させられてる版権キャラとかもう…ネ…

    312 23/07/16(日)15:38:56 No.1079215633

    >支援サイトとか諸々のおかげで三年連続で年収千万以上行く感じで今こんな感じ >「」ちゃんも頑張ってほしい 貯蓄頑張ろうな 個人事業者は収入が不安定な上に税金が高いぜ

    313 23/07/16(日)15:39:03 No.1079215673

    >>チャンネル教えて >あんまり晒すのあれだけど >40代 底辺から漫画家 で検索してくれ 見てきた 無理だこれは

    314 23/07/16(日)15:39:34 No.1079215858

    >そうそうゲームのエフェクトだけど爆発も作るよ >例えばだけど原作つきタイトルのゲーム化するとするじゃん? >爆発を流用で済まそうとしたらダメですちゃんとトリガー的な爆発にしてくださいとか言われて結局新規作成になるんだ なるほど…それだったらゲーム作られるたびに需要あるから食いっぱぐれないじゃん! 割とよさそうだな…

    315 23/07/16(日)15:39:47 No.1079215923

    >支援サイトとか諸々のおかげで三年連続で年収千万以上行く感じで今こんな感じ >「」ちゃんも頑張ってほしい >fu2369519.jpg 税金めっちゃ払ってる上に安定して数十年は無理だろ?

    316 23/07/16(日)15:39:52 No.1079215943

    skebは食うためにやると凄まじい手の速さが必要になる…

    317 23/07/16(日)15:39:52 No.1079215950

    >支援サイトとか諸々のおかげで三年連続で年収千万以上行く感じで今こんな感じ >「」ちゃんも頑張ってほしい 俺は漫画とは別にファンボで月20万くらい稼いでるけど そっちは閉じようかなと思ってる アレいつ規制されるかわかんねーからコスト振りたくねえわ

    318 23/07/16(日)15:39:58 No.1079215965

    >支援サイトとか諸々のおかげで三年連続で年収千万以上行く感じで今こんな感じ >「」ちゃんも頑張ってほしい >fu2369519.jpg やるじゃん…

    319 23/07/16(日)15:40:05 No.1079215998

    千万じゃ全然足りないよフリーランスは

    320 23/07/16(日)15:40:08 No.1079216013

    漫画にしろイラストにしろ自分で宣伝しないとスタートに人がいないのは当たり前ではある 勝手に口コミで広がるのは上澄みも上澄みだけだ

    321 23/07/16(日)15:40:45 No.1079216236

    支援サイトとヒはここ1年で脆いな…ってのがわかったから久しぶりに営業しとるよ… とりあえずラノベの仕事3件くらい取ってきた

    322 23/07/16(日)15:40:49 No.1079216258

    >なるほど…それだったらゲーム作られるたびに需要あるから食いっぱぐれないじゃん! >割とよさそうだな… そうなんだよ仕事はド安定なのにクソ地味な上にあんまり褒めて貰えないから人がこない医者でいえば肛門科みたいな穴場なんだよ

    323 23/07/16(日)15:40:52 No.1079216276

    都内で一人で暮らすレベルになるとちょっとね…

    324 23/07/16(日)15:41:07 No.1079216342

    支援サイトは使用者が無法になりつつあるから怖いのは分かる

    325 23/07/16(日)15:41:31 No.1079216504

    漫画に関しちゃ今の武器じゃ足りなくても就職なりバイトなりやってたら武器が揃う可能性もあるので お仕事漫画なんかは専門知識あるだけで強いしさ

    326 23/07/16(日)15:41:32 No.1079216508

    >支援サイトとヒはここ1年で脆いな…ってのがわかったから久しぶりに営業しとるよ… >とりあえずラノベの仕事3件くらい取ってきた 営業ってなにやんの こっちから出版社にお仕事ちょーだいって飛び込むの?

    327 23/07/16(日)15:41:47 No.1079216597

    >>なるほど…それだったらゲーム作られるたびに需要あるから食いっぱぐれないじゃん! >>割とよさそうだな… >そうなんだよ仕事はド安定なのにクソ地味な上にあんまり褒めて貰えないから人がこない医者でいえば肛門科みたいな穴場なんだよ 分かりやすいけど例えでダメだった

    328 23/07/16(日)15:41:47 No.1079216600

    >そうなんだよ仕事はド安定なのにクソ地味な上にあんまり褒めて貰えないから人がこない医者でいえば肛門科みたいな穴場なんだよ まあそこでプロになれる人はもう一つ背伸びすれば栄誉ある仕事あるじゃん… ってなるのもわかる

    329 23/07/16(日)15:41:55 No.1079216664

    >肛門科みたいな穴場なんだよ 上手いこと言いやがって…

    330 23/07/16(日)15:42:06 No.1079216744

    >とりあえずラノベの仕事3件くらい取ってきた とりあえずで取れるもんなの!?

    331 23/07/16(日)15:42:07 No.1079216761

    俺はVのママになる仕事が来そう 海外Vだけど

    332 23/07/16(日)15:42:21 No.1079216847

    >営業ってなにやんの >こっちから出版社にお仕事ちょーだいって飛び込むの? 俺の場合は昔声かけてきた編集に仕事欲しいなーって送りまくる

    333 23/07/16(日)15:42:47 No.1079216996

    漫画家かイラストレーターという目標からもう危うさがすごい

    334 23/07/16(日)15:42:58 No.1079217072

    音声作品の仕事よくくるけど仕事したことなくてなんもわからんねんな…

    335 23/07/16(日)15:43:03 No.1079217092

    >千万じゃ全然足りないよフリーランスは 漫画家もイラストレーターも一千万行かない人がほとんどでは…?一割もいないのでは…?

    336 23/07/16(日)15:43:04 No.1079217101

    >でも早々に絵で食うのは諦めてサラリーマンやって一生を終える俺とどっちがマシだろうか…とか思いながら見てる 飯を食うための手段の絵すら金にならずどん詰まりになるより 明日のメシに困らず自分の気が向いた時にいつでも好きな絵を描ける暮らしの方がいい

    337 23/07/16(日)15:43:09 No.1079217139

    40代からフリーランスって最近よく聞くフレーズだな…

    338 23/07/16(日)15:43:11 No.1079217155

    そりゃ医者になれるのに肛門科とか泌尿器科は何か嫌だよね…

    339 23/07/16(日)15:43:14 No.1079217170

    ちょいちょい編集と飯でも食っとけば手が空いた時に仕事くれるから便利だぞ 付き合いは維持しとけ

    340 23/07/16(日)15:43:14 No.1079217171

    エフェクトデザイナーって主にaftereffect使えれば良いのかね

    341 23/07/16(日)15:43:43 No.1079217357

    >俺の場合は昔声かけてきた編集に仕事欲しいなーって送りまくる ありがとう まあこっちから初見の相手に声かけるよりも楽だしそれでいいか

    342 23/07/16(日)15:43:53 No.1079217416

    >漫画家かイラストレーターという目標からもう危うさがすごい 別にそんなことはない 目指してる志望者の奴がふわっとしたのが多いだけで 仕事自体は普通の仕事だよ

    343 23/07/16(日)15:44:00 No.1079217450

    個人事業主だとサラリーマンと比べるときは二分の一くらいにしないといけないぞ

    344 23/07/16(日)15:44:07 No.1079217481

    >俺はVのママになる仕事が来そう >海外Vだけど マジか頑張れ

    345 23/07/16(日)15:44:14 No.1079217527

    >明日のメシに困らず自分の気が向いた時にいつでも好きな絵を描ける暮らしの方がいい まあ俺は休みの日に絵を描いてるからそのくらいが丁度良かったってわけだ

    346 23/07/16(日)15:44:17 No.1079217535

    >>千万じゃ全然足りないよフリーランスは >漫画家もイラストレーターも一千万行かない人がほとんどでは…?一割もいないのでは…? そいつら老後は全員生活保護だよ

    347 23/07/16(日)15:44:30 No.1079217622

    >ありがとう >まあこっちから初見の相手に声かけるよりも楽だしそれでいいか 今は出版社も調子いいからこの辺でちゃんとコネ作っといた方がいいよ

    348 23/07/16(日)15:44:36 No.1079217657

    >エフェクトデザイナーって主にaftereffect使えれば良いのかね ついでにできたらunityとかUEみたいなゲームエンジンへの知識もあるととっても重宝される

    349 23/07/16(日)15:44:42 No.1079217700

    ラノベなら今の時代なろうとかから引っ張るやつも多い分仕事あるとかなのかね

    350 23/07/16(日)15:44:46 No.1079217715

    >目指してる志望者の奴がふわっとしたのが多いだけで >仕事自体は普通の仕事だ ワナビが楽して稼ぎたいーってのばっかだもんな

    351 23/07/16(日)15:45:01 No.1079217791

    やっぱコネだよな何事も