ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/16(日)13:39:55 No.1079177495
これくらいとんでもない調理道具が欲しい
1 23/07/16(日)13:41:10 No.1079177935
全人類の夢だよ
2 23/07/16(日)13:42:06 No.1079178279
凄い勢いで負けフラグを積み上げていく
3 23/07/16(日)13:42:45 No.1079178493
事前に尿検査…? そし んら
4 23/07/16(日)13:43:24 No.1079178713
ちゃんと最後は手で握るのがにくいね
5 23/07/16(日)13:43:28 No.1079178739
この場でどっち食いたいかって言ったらIT寿司だな…
6 23/07/16(日)13:44:15 No.1079179017
ジャンとかでも見たやつ 料理は魔法
7 23/07/16(日)13:45:19 No.1079179364
ITの方が一回は試してみたくなる
8 23/07/16(日)13:46:15 No.1079179613
そもそもこの機械使わなくても全国大会の予選トーナメント勝ち上がれるくらいには美味しい寿司出せる
9 23/07/16(日)13:47:27 No.1079179989
>そもそもこの機械使わなくても全国大会の予選トーナメント勝ち上がれるくらいには美味しい寿司出せる 負けた相手も暫定ラスボスの若旦那だからそこまで格落ちしてない
10 23/07/16(日)13:48:21 No.1079180244
ネガティブスティフネスハニカム蛸! ネガティブスティフネスハニカム蛸じゃないか!
11 23/07/16(日)13:48:28 No.1079180285
最新機器に申し訳程度に寿司要素の暖簾かけてるの可愛いな
12 23/07/16(日)13:49:33 No.1079180613
これキューブからわざわざハニカム削り出してる?
13 23/07/16(日)13:49:44 No.1079180674
ククク…この寿司複合機で命を奪うことなくいつでもどこでも美味い寿司が食える世界を作ってやるぜ…
14 23/07/16(日)13:50:07 No.1079180809
しかし機械ナイズドな寿司は見た目で食欲そそらなくない…? 一回目は試してみたいけども
15 23/07/16(日)13:50:14 No.1079180855
ちゃんと読まなきゃ!とは思うけど序盤のいじめパートで敬遠しちゃう
16 23/07/16(日)13:50:31 No.1079180940
世界中どこにいても なんなら人工衛星にいる宇宙飛行士でもその人に合った味の寿司をすぐ食べされるようになりたいという凄まじい夢持ちの人だぞ
17 23/07/16(日)13:50:32 No.1079180942
>しかし機械ナイズドな寿司は見た目で食欲そそらなくない…? >一回目は試してみたいけども 実際それで評価落としてる部分もある
18 23/07/16(日)13:50:45 No.1079181036
>ククク…この寿司複合機で命を奪うことなくいつでもどこでも美味い寿司が食える世界を作ってやるぜ… カッコいいぜ…
19 23/07/16(日)13:51:10 No.1079181151
>ククク…この寿司複合機で命を奪うことなくいつでもどこでも美味い寿司が食える世界を作ってやるぜ… 正義の寿司職人すぎる…
20 23/07/16(日)13:52:22 No.1079181514
実際目の前で握らせるのはこういう事だよね 職人の技術や技法も評価するって これはちょっとやりすぎてるけど
21 23/07/16(日)13:52:23 No.1079181525
この助手未来寿司の助手以上のキャラではないのにやたらと存在感ある
22 23/07/16(日)13:52:31 No.1079181572
これだけ技術があるならもっと見た目にもこだわってくれ
23 23/07/16(日)13:53:04 No.1079181741
>しかし機械ナイズドな寿司は見た目で食欲そそらなくない…? >一回目は試してみたいけども まず一回は試してみたいだろ エンガワの握りには悪いけどさ
24 23/07/16(日)13:53:40 No.1079181931
>これだけ技術があるならもっと見た目にもこだわってくれ 拘ったからこそこの見た目なんだ 普通の寿司にはない食感で高得点出してくる
25 23/07/16(日)13:54:06 No.1079182062
この見た目は逆にこだわってるだろ 機械で作った寿司なら機械で作った寿司らしい見た目が必要だと思う
26 23/07/16(日)13:54:13 No.1079182101
審査員がまともに審査する気失せてるのはホントにどうかと思う
27 23/07/16(日)13:54:41 No.1079182239
>これだけ技術があるならもっと見た目にもこだわってくれ こだわった結果があの形だよ どこでも同じ味で寿司が食えるって理想を叶えるにはキューブ型を基本的なフォーマットにするのがいいらしい
28 23/07/16(日)13:54:45 No.1079182264
奇を衒っているのでもなく技術を見せびらかしたいのでもなく食の未来を真剣に考えた結果がこれだからかっこいいよ…
29 23/07/16(日)13:54:53 No.1079182297
>審査員がまともに審査する気失せてるのはホントにどうかと思う だってお出しされたのがただのエンガワの握りだぜ? そんなどこでも食えるようなのに心惹かれんだろ
30 23/07/16(日)13:55:44 No.1079182564
背負わなくていい罪なら背負わない方がいいじゃありませんか
31 23/07/16(日)13:57:55 No.1079183329
>ちゃんと読まなきゃ!とは思うけど序盤のいじめパートで敬遠しちゃう アイツ以外はみんな言動がちょっとおかしいだけど寿司には真摯で真っ向勝負してくるから安心して欲しい
32 23/07/16(日)13:59:23 No.1079183857
能力あり過ぎて夢を失っていた時に食べた故郷の寿司屋の味が忘れられなかった 自分と同じように人々に故郷の味を遠くに居ても食べさせてあげたい
33 23/07/16(日)14:00:03 No.1079184066
イロモノに見せかけて美味しさ追求した結果がこれだからな
34 23/07/16(日)14:00:12 No.1079184097
ある意味寿司プリンターのデモンストレーションだから盛大にやった方がいい
35 23/07/16(日)14:00:32 No.1079184212
世界大会行くか行かないかでグダグダになるのは 寿司漫画あるある
36 23/07/16(日)14:01:13 No.1079184437
>ちゃんと読まなきゃ!とは思うけど序盤のいじめパートで敬遠しちゃう そこ飛ばしてもいいよ
37 23/07/16(日)14:01:36 No.1079184570
>この見た目は逆にこだわってるだろ >機械で作った寿司なら機械で作った寿司らしい見た目が必要だと思う こんなサイバーな機械から出力される寿司がどんな味と食感はまあ気になるよね
38 23/07/16(日)14:01:56 No.1079184680
>審査員がまともに審査する気失せてるのはホントにどうかと思う でも気になるだろ?
39 23/07/16(日)14:02:09 No.1079184747
>だってお出しされたのがただのエンガワの握りだぜ? >そんなどこでも食えるようなのに心惹かれんだろ 審査員辞めちまえとしか
40 23/07/16(日)14:02:10 No.1079184750
ロボットも大好きな作者だからそら3Dプリンタ寿司も強キャラとして出すよ
41 23/07/16(日)14:02:31 No.1079184875
料理漫画じゃ特にかませ率高い頭脳キャラなのに最後まで一切格落ちなかった男だ
42 23/07/16(日)14:03:05 No.1079185079
サイボーグみたいな見た目の助手はいったい何者なんだ…?
43 23/07/16(日)14:03:08 No.1079185105
なんて漫画?
44 23/07/16(日)14:03:57 No.1079185361
>なんて漫画? バンビーノ
45 23/07/16(日)14:03:58 No.1079185367
>なんて漫画? 寿エンパイア 寿司ヴァンパイアではないぞ
46 23/07/16(日)14:04:00 No.1079185396
>審査員辞めちまえとしか 好奇心のない人間とかいないって
47 23/07/16(日)14:04:04 No.1079185426
若旦那はボスやるにはちょっと実力に不安残るだけで普通に寿司握るからな…
48 23/07/16(日)14:04:12 No.1079185487
>なんて漫画? 寿司ヴァンパイア
49 23/07/16(日)14:04:15 No.1079185518
メカ寿司はデザインがゾワゾワしてくる気持ち悪さがあって嫌い 食べたい
50 23/07/16(日)14:04:40 No.1079185648
>料理漫画じゃ特にかませ率高い頭脳キャラなのに最後まで一切格落ちなかった男だ なんなら大会終わった後も理系パートの解説担当してくれる男だ
51 23/07/16(日)14:05:16 No.1079185868
>>だってお出しされたのがただのエンガワの握りだぜ? >>そんなどこでも食えるようなのに心惹かれんだろ >審査員辞めちまえとしか えんがわ握ったやつのレス
52 23/07/16(日)14:05:32 No.1079185959
>審査員がまともに審査する気失せてるのはホントにどうかと思う 何とかケチつけるとこ探してるんだろうけど 寿司マシーンに興味持ってかれててもまともに審査する気失せてるような描写一切ねーだろ
53 23/07/16(日)14:05:35 No.1079185987
>若旦那はボスやるにはちょっと実力に不安残るだけで普通に寿司握るからな… いや姑息な手を使う小物なイメージあるけど実力は作中トップじゃない? まだ誰にも負けてないし
54 23/07/16(日)14:06:03 No.1079186138
>なんて漫画? 寿司ヴァンパイア
55 23/07/16(日)14:06:09 No.1079186167
>>料理漫画じゃ特にかませ率高い頭脳キャラなのに最後まで一切格落ちなかった男だ >なんなら大会終わった後も理系パートの解説担当してくれる男だ 盛山さんに説明させることで不老不死の実在性を補強するのホント上手いと思う
56 23/07/16(日)14:06:09 No.1079186168
>>審査員辞めちまえとしか >好奇心のない人間とかいないって 好奇心で審査が出来なくなるなら審査員として失格だよ
57 23/07/16(日)14:06:15 No.1079186215
マイナス空間…マイナス空間…?
58 23/07/16(日)14:06:26 No.1079186271
まともに審査されて負けるから単に実力不足なだけだ
59 23/07/16(日)14:06:34 No.1079186325
>若旦那はボスやるにはちょっと実力に不安残るだけで えっゴリゴリのトップクラスじゃん
60 23/07/16(日)14:06:44 No.1079186374
人間の労働上の労力と技術と学習時間を抹殺して結果を普遍化・一般化していくことが文明というものなので特に問題はない ましてやその瞬間に立ち会えたらそりゃ寿司や審査どころじゃない
61 23/07/16(日)14:06:45 No.1079186384
ああ審査してるコマが目に入ってない人か もっかい読もうね
62 23/07/16(日)14:06:52 No.1079186417
むしろちゃんと審査してるだろ 見るべき物が多いんだから
63 23/07/16(日)14:07:04 No.1079186492
軽く解説してたけど本格的に寿司ヴァンパイアの謎に迫る時にまたこの人の頭脳が必要になりそう
64 23/07/16(日)14:07:16 No.1079186547
>好奇心で審査が出来なくなるなら審査員として失格だよ 審査って職人見る必要あるの?
65 23/07/16(日)14:07:16 No.1079186549
審査ができなくなるとか脳内の想像だけで叩き始めた
66 23/07/16(日)14:07:20 No.1079186567
>>審査員がまともに審査する気失せてるのはホントにどうかと思う >何とかケチつけるとこ探してるんだろうけど >寿司マシーンに興味持ってかれててもまともに審査する気失せてるような描写一切ねーだろ ロボの方に夢中って言ってる「」が読んだことない荒らしなの丸わかりすぎるんだよね
67 23/07/16(日)14:08:09 No.1079186822
主人公に負けるけどフランスの審査員はこっちを評価したのすき なんかヒロイン飛び入りして来たコイツ
68 23/07/16(日)14:08:14 No.1079186859
でも彼の言ってることは正しいよ
69 23/07/16(日)14:08:17 No.1079186878
これの元ネタというかコラボ先のやつは実現は無理だったのかな…
70 23/07/16(日)14:09:39 No.1079187323
若旦那にはそれほど闇を感じない まだ描いてないだけかもしれない
71 23/07/16(日)14:10:19 No.1079187520
コンクールみたいな場では何出すかも当然審査の内でベタなもの出すならそれに見合う感動も与えないと駄目なのよ
72 23/07/16(日)14:11:07 No.1079187756
>盛山さんに説明させることで不老不死の実在性を補強するのホント上手いと思う 海の中の生き物は陸上の生き物よりはるかに長寿なので 海に何か秘密があるのでは?ってあの人に言われるとそうかな…そうかも…ってなる
73 23/07/16(日)14:11:19 No.1079187806
>人間の労働上の労力と技術と学習時間を抹殺して結果を普遍化・一般化していくことが文明というものなので特に問題はない >ましてやその瞬間に立ち会えたらそりゃ寿司や審査どころじゃない これ寿司のコンテストなんでそういうのは別のところでやってくれ 審査員もちゃんと寿司の審査してるのに
74 23/07/16(日)14:11:30 No.1079187864
>これの元ネタというかコラボ先のやつは実現は無理だったのかな… もともとまだ試作だか実験だかの段階なんじゃなかったっけ
75 23/07/16(日)14:12:00 No.1079188005
この審査員の爺さんはそもそもこれは寿司なのかよと問いかけたり評価もえんがわより20点以上低くしてるのに機械に心奪われてちゃんと審査してないわけないんだよね
76 23/07/16(日)14:12:43 No.1079188193
普通に美味しいですの一言で済まされるのが腹立つのは分かる
77 23/07/16(日)14:12:53 No.1079188243
>これの元ネタというかコラボ先のやつは実現は無理だったのかな… 一回話題性作ってお金集めないと開発続かないから途中段階でも一回発表したやつだし まだ数年は表に出てこないと思う
78 23/07/16(日)14:13:05 No.1079188310
審査員の爺ちゃんの方はよくわからん機械から出てきた寿司はちょっと…ってなってたけど プレゼンに感心して純粋に味と食感を評価してくれたのいいよね
79 23/07/16(日)14:14:37 No.1079188738
>普通に美味しいですの一言で済まされるのが腹立つのは分かる まあこの女独創性とか食べる人の事を考えたものを出せってタイプの人だから 普通に美味しいの出されたら普通に美味しいと評価するタイプだからな
80 23/07/16(日)14:14:59 No.1079188850
>審査員の爺ちゃんの方はよくわからん機械から出てきた寿司はちょっと…ってなってたけど >プレゼンに感心して純粋に味と食感を評価してくれたのいいよね それはそれとして点数は低いのが実にこの爺さんらしい
81 23/07/16(日)14:15:07 No.1079188877
ちゃんと予選は握りの技で勝ち抜けてきた未来寿司の盛山にえげつない点差で勝ってるんだよな若旦那
82 23/07/16(日)14:15:11 No.1079188897
>一回話題性作ってお金集めないと開発続かないから途中段階でも一回発表したやつだし >まだ数年は表に出てこないと思う なるほど 是非実現まで頑張ってほしい
83 23/07/16(日)14:15:17 No.1079188921
>普通に美味しいですの一言で済まされるのが腹立つのは分かる いや実際そうとしか言えんだろ
84 23/07/16(日)14:16:12 No.1079189197
高得点出す奴らは見た目も気にしてるからね とは言えこれは寿司なのか
85 23/07/16(日)14:16:20 No.1079189222
味の面で普通に勝てなかったからな
86 23/07/16(日)14:16:37 No.1079189298
このお姉さんは始終特別な料理である事を重視してたからな
87 23/07/16(日)14:16:43 No.1079189324
まぁ普通に味で勝つんだけどね
88 23/07/16(日)14:16:51 No.1079189366
味としてはすごい美味しいわけではないからな
89 23/07/16(日)14:16:53 No.1079189379
ちゃんと読めばわかるけど審査員は美味いもん食えばちゃんとリアクションするので 所詮敗者復活戦の中でも更に雑魚ってだけだ
90 23/07/16(日)14:17:08 No.1079189453
この勝負以外も審査員が負けた方をちゃんと評価するし全員一致で勝敗決まることがほぼ無いから負けた方もあまり格落ちしないんだよね
91 23/07/16(日)14:17:35 No.1079189586
>>人間の労働上の労力と技術と学習時間を抹殺して結果を普遍化・一般化していくことが文明というものなので特に問題はない >>ましてやその瞬間に立ち会えたらそりゃ寿司や審査どころじゃない >これ寿司のコンテストなんでそういうのは別のところでやってくれ >審査員もちゃんと寿司の審査してるのに 寿司の大会だからこそ未来の寿司のあり方としてまだ時期尚早なのを分かっていながらお出ししたのに
92 23/07/16(日)14:17:36 No.1079189592
>>普通に美味しいですの一言で済まされるのが腹立つのは分かる >いや実際そうとしか言えんだろ その程度の美味しさでしかなかったって事だよね 普通の寿司の無難さというか
93 23/07/16(日)14:18:21 No.1079189828
プリンターが強いというより単純に相手が弱い
94 23/07/16(日)14:18:34 No.1079189899
常に評価がスカスカなのは真ん中の審査員だけで他二人は真っ当に審査してるってのは画像だけではまあわからんか
95 23/07/16(日)14:18:35 No.1079189903
イレギュラーな敗者復活戦がなかったらこのマシーンを出さないまま終わっていた盛山さんはちょっと反省しよ?
96 23/07/16(日)14:18:39 No.1079189920
エンジョイと試合した時は真っ当にうまい大トロをこのマシーンで作ってお出ししたが本当にただ真っ当に上手いだけで他に特に特徴ないので負けてた
97 23/07/16(日)14:19:12 No.1079190106
>寿司の大会だからこそ未来の寿司のあり方としてまだ時期尚早なのを分かっていながらお出ししたのに だからそこはへーすごいねって言われたろ? それはそれとして結果は結果なだけで
98 23/07/16(日)14:19:22 No.1079190148
>それはそれとして点数は低いのが実にこの爺さんらしい 審査員それぞれ高点数入れる要素が違うのが面白いと思う
99 23/07/16(日)14:19:27 No.1079190175
読めばわかるけど普通においしいですって言ってる姉ちゃんはかなり毒舌だから普通に誉めてる方
100 23/07/16(日)14:19:52 No.1079190307
セボンさん相手に落ち度あると結構ズバズバ言うから普通に美味しいですは本当にそれなりに高い評価だよ
101 23/07/16(日)14:20:06 No.1079190379
>プリンターが強いというより単純に相手が弱い 敗者復活戦だから仕方ねえ
102 23/07/16(日)14:20:34 No.1079190541
>>それはそれとして点数は低いのが実にこの爺さんらしい >審査員それぞれ高点数入れる要素が違うのが面白いと思う ちゃんと審査員してるやんけ
103 23/07/16(日)14:21:05 No.1079190698
実際はまだ滅茶苦茶遅いんだっけ3Dプリンター寿司
104 23/07/16(日)14:21:25 No.1079190814
>イレギュラーな敗者復活戦がなかったらこのマシーンを出さないまま終わっていた盛山さんはちょっと反省しよ? 作中最強の若旦那が相手だったのが悪い
105 23/07/16(日)14:21:33 No.1079190855
ここと次の審査員の評価で寿司マシーンの宣伝自体はもう十分できたからな
106 23/07/16(日)14:22:07 No.1079191040
>実際はまだ滅茶苦茶遅いんだっけ3Dプリンター寿司 企画があるだけでほぼ無いに等しい状態だよ
107 23/07/16(日)14:22:28 No.1079191139
真ん中の人はなんでも美味しそうに食うしきちんと審査は正しいしですごくまとも お爺ちゃんは本人が寿司職人ということもあり伝統を重んじて常識論を説明してくれてセボンさんは革新とか変化を重んじるので味はもちろん斬新さも求めてくる みんないずれも自分の価値観プラス正しい評価を下すのでバランスが取れている
108 23/07/16(日)14:22:40 No.1079191186
オシッコありきの料理かあ…
109 23/07/16(日)14:23:24 No.1079191387
>オシッコありきの料理かあ… 正直真面目にそこはマイナスだよな 食事に下のイメージつけるのは
110 23/07/16(日)14:23:31 No.1079191420
>オシッコありきの料理かあ… それに関してもきちんと説明して審査員側が皆了承しているので問題はない
111 23/07/16(日)14:24:11 No.1079191639
割としっかりまともな評価してくれるアイドル
112 23/07/16(日)14:24:31 No.1079191740
決着後に理解できないか…この領域の先進性は…てやってる所でエンジョイの寿司食って心で負けてたわ…てなるところ好き
113 23/07/16(日)14:24:36 No.1079191775
>ここと次の審査員の評価で寿司マシーンの宣伝自体はもう十分できたからな 宣伝が目的なら敗者復活戦になってから出さずに最初から出せばいいのに何で出し渋っちゃったかねえ
114 23/07/16(日)14:25:16 No.1079191967
>宣伝が目的なら敗者復活戦になってから出さずに最初から出せばいいのに何で出し渋っちゃったかねえ 盛り上げ時があるじゃん? あっ敗けた
115 23/07/16(日)14:25:31 No.1079192034
爺さんも何意味分かんねえことしてんだ・・・って感じだったけど本気の熱意と覚悟できてるの分かったらそりゃ本気でなる でも点数低いが
116 23/07/16(日)14:25:47 No.1079192100
最後の機械寿司の形状が凄い生理的嫌悪感ある
117 23/07/16(日)14:26:11 No.1079192219
>宣伝が目的なら敗者復活戦になってから出さずに最初から出せばいいのに何で出し渋っちゃったかねえ 相手見て出したらいきなり1回戦負けとかになって印象悪いからやめたのかもしれん と思ったけど敗者復活戦って後出しだったっけどうだったか
118 23/07/16(日)14:26:11 No.1079192220
>みんないずれも自分の価値観プラス正しい評価を下すのでバランスが取れている 爺ちゃんとセボンは評価基準が真逆だからだいたいプラマイゼロくらいに収束することが多いので実は真ん中からの支持が重要なのよね
119 23/07/16(日)14:26:37 No.1079192347
審査員で結果見たら全部勝ったほうに高得点入れてた人がいたと思ったけどそれが真ん中の人だっけ
120 23/07/16(日)14:26:39 No.1079192361
プリンター寿司の人はこの手のにありがちな技術見下す化学馬鹿じゃなくて動機や目的もしっかりしてるからな…
121 23/07/16(日)14:26:46 No.1079192393
>と思ったけど敗者復活戦って後出しだったっけどうだったか 若旦那が急に辞退したから急遽開催された
122 23/07/16(日)14:26:48 No.1079192409
>爺さんも何意味分かんねえことしてんだ・・・って感じだったけど本気の熱意と覚悟できてるの分かったらそりゃ本気でなる >でも点数低いが まあ理念と技術は凄いけど味を競うコンテストでこれ出されてもね… むしろ結構いい勝負してるのが凄い
123 23/07/16(日)14:26:52 No.1079192438
調理場ででかい覆い布バサってやるなよ…
124 23/07/16(日)14:27:12 No.1079192529
どんなに難癖つけてもエンガワの人の勝ちにはならんよ
125 23/07/16(日)14:27:39 No.1079192662
>爺さんも何意味分かんねえことしてんだ・・・って感じだったけど本気の熱意と覚悟できてるの分かったらそりゃ本気でなる >でも点数低いが 爺ちゃんだから低いのは仕方ないその分女の評価は高いし
126 23/07/16(日)14:28:13 No.1079192840
このあとちゃんと見てた審査員に酷評されるからひどい
127 23/07/16(日)14:29:03 No.1079193075
fu2369293.png
128 23/07/16(日)14:29:36 No.1079193225
なんでも美味しそうに食べる人が唯一敬遠したのが沖縄で母親に捨てられてヴィランになった人のウミヘビ寿司
129 23/07/16(日)14:29:38 No.1079193233
>審査員で結果見たら全部勝ったほうに高得点入れてた人がいたと思ったけどそれが真ん中の人だっけ セボンさんは伝統に囚われない斬新さと美味しさを評価する お爺ちゃんはこれは江戸前寿司なのかという形式と美味しさを評価する 真ん中の歌舞伎マンは純粋に食事としての美味しさと楽しさを評価する
130 23/07/16(日)14:30:46 No.1079193552
>>審査員で結果見たら全部勝ったほうに高得点入れてた人がいたと思ったけどそれが真ん中の人だっけ >セボンさんは伝統に囚われない斬新さと美味しさを評価する >お爺ちゃんはこれは江戸前寿司なのかという形式と美味しさを評価する >真ん中の歌舞伎マンは純粋に食事としての美味しさと楽しさを評価する バランスがいい!
131 23/07/16(日)14:30:54 No.1079193588
一般人代表みたいな審査員って数合わせかと思ったら重要になったりするからけっこう大事だよね
132 23/07/16(日)14:31:19 No.1079193710
この作品この手の漫画にしては審査員かなり誠実だよね
133 23/07/16(日)14:31:22 No.1079193725
出来がいいだけの普通の寿司で勝とうと思ったらよっぽどレベル高くないと駄目だからねぇこの大会 負けフラグで有名な昆布締めで勝ったの確か超ベテランのお爺ちゃんだけだし
134 23/07/16(日)14:31:25 No.1079193751
客の大多数は一般人だしな…
135 23/07/16(日)14:31:34 No.1079193796
江戸前の形式と斬新さがトレードオフになるから結局味勝負なのでバランスはいいっちゃいい
136 23/07/16(日)14:31:46 No.1079193845
IT寿司の人決して基本おろそかにせず学んでる人だからな…
137 23/07/16(日)14:31:48 No.1079193854
>ちゃんと審査員してるやんけ そりゃ審査してないって言ってるの貼ってあるページだけ読んでムキムキしてる「」だけだし…
138 23/07/16(日)14:32:08 No.1079193946
>一般人代表みたいな審査員って数合わせかと思ったら重要になったりするからけっこう大事だよね そこに通らないと見せだしても客付かないからな…
139 23/07/16(日)14:33:16 No.1079194312
ロボも包丁も同じだというなら負けた理由はひとえに味だからな…
140 23/07/16(日)14:33:35 No.1079194413
味に関しても本物以上の食感を出したりしてるからな
141 23/07/16(日)14:33:43 No.1079194450
型に囚われない発想を評価するセボンが一番基本に厳しくて辛辣なのも審査バランスに貢献してる
142 23/07/16(日)14:34:20 No.1079194632
>IT寿司の人決して基本おろそかにせず学んでる人だからな… 学んだうえで職人育成じゃどうしょうもない部分を科学で可能にしたいって人だしな 環境や人に依存せず同じ物を出すはどうしても個人差や待遇の好みが出る職人育成じゃ無理だし
143 23/07/16(日)14:34:57 No.1079194799
アイデアは素晴らしいですけどそもそも基本が出来てなくて奇抜なだけですねパターンもあるしな
144 23/07/16(日)14:34:59 No.1079194804
>>ちゃんと審査員してるやんけ >そりゃ審査してないって言ってるの貼ってあるページだけ読んでムキムキしてる「」だけだし… おぺにす…ここにあらずじゃねーか… こっちレスポンチしろよこのヤロー!!カーッ
145 23/07/16(日)14:35:19 No.1079194907
味もそうだけど店の内装も職人の振る舞いもこの料理に至る背景も全部含めての料理だしね 情報を食べることを軽視してはいけない
146 23/07/16(日)14:35:27 No.1079194953
>型に囚われない発想を評価するセボンが一番基本に厳しくて辛辣なのも審査バランスに貢献してる 児島さんに負けたマグロのワイン漬けの人はボロクソ言われてたね… でも赤っ恥をかかされながらも指摘された内容に納得して敗北を認めたあの人けっこう好きなんだ
147 23/07/16(日)14:36:35 No.1079195292
メカにお寿司ののれんかかってるのめっちゃ好き
148 23/07/16(日)14:36:59 No.1079195402
いくら諭されてもやっぱ目の前で機械からウィーンカシャって出てきたものはやっぱどうしたって(えぇー…)ってなるもんだ
149 23/07/16(日)14:37:01 No.1079195410
セボンさんとお爺ちゃんの味以外の評価方針が真逆だから単に奇抜過ぎる寿司で点取るのは難しい 歌舞伎マンも楽しさがあるなら奇抜な寿司にも点はくれるけどウミヘビ寿司には抵抗感の方が強くでるし
150 23/07/16(日)14:38:23 No.1079195786
現実のIT寿司はいつオープンするんだか
151 23/07/16(日)14:39:14 No.1079196037
口の中で噛んだときにめちゃくちゃ暴れ回るんだっけこのスプリングレゴ蛸寿司
152 23/07/16(日)14:39:19 No.1079196061
>どんなに難癖つけてもエンガワの人の勝ちにはならんよ むしろ奇抜さだけでITの勝ちになれるほど甘くはないって話だ
153 23/07/16(日)14:40:01 No.1079196270
>口の中で噛んだときにめちゃくちゃ暴れ回るんだっけこのスプリングレゴ蛸寿司 ビヨビヨビヨビヨビヨってなる
154 23/07/16(日)14:42:24 No.1079196944
コロナ禍でパーになって2020年予定がだいぶずれ込んでるのよね 一応実物はあるみたいだけど
155 23/07/16(日)14:43:30 No.1079197260
>でも赤っ恥をかかされながらも指摘された内容に納得して敗北を認めたあの人けっこう好きなんだ 他の負けた人も実際のもの食べて納得するとか序盤以外は悪い人居ないんだよねこの漫画
156 23/07/16(日)14:43:34 No.1079197284
名前の付く料理の中ではトップクラスに3Dプリント向きだな寿司
157 23/07/16(日)14:45:34 No.1079197857
元ネタの寿司マシン自体は広告ネタみたいなもんで実際は欠片も開発してないでしょ
158 23/07/16(日)14:49:09 No.1079198965
>審査員辞めちまえとしか 食わせたら引き戻せるくらいの寿司握れるようになってから生意気言ってくれる?
159 23/07/16(日)14:49:11 No.1079198972
爺さんはどんどん丸くなって行くのがかわいい
160 23/07/16(日)14:50:26 No.1079199331
>他の負けた人も実際のもの食べて納得するとか序盤以外は悪い人居ないんだよねこの漫画 パワハラマグロマンは悪人じゃねえかなあ… 改心自体はするけれども
161 23/07/16(日)14:51:51 No.1079199775
考え方は凄いって褒められるけど 単純に美味しくなかったから負け
162 23/07/16(日)14:52:08 No.1079199862
>>みんないずれも自分の価値観プラス正しい評価を下すのでバランスが取れている >爺ちゃんとセボンは評価基準が真逆だからだいたいプラマイゼロくらいに収束することが多いので実は真ん中からの支持が重要なのよね 割と真ん中の人が勝負の分け目になるのいいよね…沖縄寿司ヴィラン戦とか
163 23/07/16(日)14:53:10 No.1079200193
>>審査員辞めちまえとしか >食わせたら引き戻せるくらいの寿司握れるようになってから生意気言ってくれる? この審査員たちは引き戻せるどころかずっと公平に審査してたけどね
164 23/07/16(日)14:56:43 No.1079201232
>>>審査員辞めちまえとしか >>食わせたら引き戻せるくらいの寿司握れるようになってから生意気言ってくれる? >この審査員たちは引き戻せるどころかずっと公平に審査してたけどね ごめん誤解をさせちゃった 審査員はきちんと審査してるからこそ審査してないってのにカチンときて この漫画ならエンジョイくん含め引き戻す寿司握るのは標準技能だからエンガワマンが負けたのは必然だろと言いたかったんだ 口汚くなり申し訳ない
165 23/07/16(日)14:58:22 No.1079201741
カチンときたらdelだけしなさい
166 23/07/16(日)14:58:45 No.1079201890
全員がおいしい方にだけ入れてるんじゃなくて明確な評価軸あって審査してるのはわりと珍しい気がする
167 23/07/16(日)14:59:45 No.1079202195
>ごめん誤解をさせちゃった >審査員はきちんと審査してるからこそ審査してないってのにカチンときて >この漫画ならエンジョイくん含め引き戻す寿司握るのは標準技能だからエンガワマンが負けたのは必然だろと言いたかったんだ >口汚くなり申し訳ない ただのエンガワ呼ばわりしておいて今更見苦しい言い訳だなあ 引き戻すはその話関係ないし
168 23/07/16(日)14:59:50 No.1079202216
あほくさ
169 23/07/16(日)15:00:22 No.1079202357
>口汚くなり申し訳ない 反省すべきは口汚さじゃなくて 書き込む文を推敲せずに即発信する浅慮だと思うの
170 23/07/16(日)15:01:37 No.1079202744
>>他の負けた人も実際のもの食べて納得するとか序盤以外は悪い人居ないんだよねこの漫画 >パワハラマグロマンは悪人じゃねえかなあ… >改心自体はするけれども そこら辺は序盤だと思う 初出自体は初めの吸血鬼と同じくらいだし
171 23/07/16(日)15:08:15 No.1079204982
これに勝った主人公のこのマシンへのアンサーが 俺いつか絶滅した古代の魚で寿司握ってみたいです! なのいいよね 夢がある機械だよ
172 23/07/16(日)15:09:52 No.1079205496
>これに勝った主人公のこのマシンへのアンサーが >俺いつか絶滅した古代の魚で寿司握ってみたいです! >なのいいよね >夢がある機械だよ 爽やかすぎてマハロ!エンジョイ!!しそうになった