23/07/16(日)12:16:10 今これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)12:16:10 No.1079149741
今これやったけど回復エフィクト出たわ
1 23/07/16(日)12:16:57 No.1079149986
要はクエン酸でしょ?
2 23/07/16(日)12:18:18 No.1079150384
レモン炭酸水じゃダメなの
3 23/07/16(日)12:18:49 No.1079150557
脱水症状…?
4 23/07/16(日)12:20:05 No.1079150927
これに釣られて梅干し買って食べてるけどなんか疲れが抜ける気がする 欲を言えばもっと酸っぱくれもっとしょっぱい梅干しが欲しい
5 23/07/16(日)12:20:12 No.1079150966
塩!水!ついでのクエン酸!
6 23/07/16(日)12:20:37 No.1079151094
サプリ飲んだ方が効くよ
7 23/07/16(日)12:20:45 No.1079151138
>欲を言えばもっと酸っぱくれもっとしょっぱい梅干しが欲しい 常温保存できる昔ながらのやつなら…
8 23/07/16(日)12:23:38 No.1079152057
梅干し自作するとめっちゃ酸っぱくてしょっぱいのができる
9 23/07/16(日)12:23:56 No.1079152135
何十回もこんなのに頼らなきゃいけない生活嫌だなあ
10 23/07/16(日)12:24:48 No.1079152382
確かにシャッキリポンとしそうだ
11 23/07/16(日)12:25:44 No.1079152675
オッサン描くの上手な人ってなんなの
12 23/07/16(日)12:25:53 No.1079152722
>要はクエン酸でしょ? そんなすぐ疲労回復する訳ないので自律神経の問題ではないかと思われる サウナ的な
13 23/07/16(日)12:26:08 No.1079152786
確かにシャッキリするわこれ
14 23/07/16(日)12:27:01 No.1079153043
>オッサン描くの上手な人ってなんなの オッサン好き
15 23/07/16(日)12:28:16 No.1079153435
めちゃくちゃ酸っぱい梅丸かじりするとスっとするよね
16 23/07/16(日)12:28:19 No.1079153449
みんな自分だけに効く回復魔法を持っている
17 23/07/16(日)12:28:59 No.1079153642
これクエン酸入れたらどうっすか?
18 23/07/16(日)12:30:11 No.1079154008
>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている 俺持ってないけど…
19 23/07/16(日)12:31:12 No.1079154315
コーンマヨ軍艦以外にもシリーズあったんだ
20 23/07/16(日)12:31:13 No.1079154323
梅干しの疲労回復効果なんて個人差がどうとかってレベルでもないくらい今さらな話すぎる
21 23/07/16(日)12:31:46 No.1079154490
>コーンマヨ軍艦以外にもシリーズあったんだ コーンマヨ軍艦も疲労に効くの!?
22 23/07/16(日)12:33:04 No.1079154868
>欲を言えばもっと酸っぱくれもっとしょっぱい梅干しが欲しい 理想の梅干を追い求める旅に出ろ
23 23/07/16(日)12:33:12 No.1079154907
俺にとってはコーヒーとチョコ
24 23/07/16(日)12:33:18 No.1079154947
しょっぱくて酸っぱい梅に砂糖かけて水飲むのめっちゃ好き
25 23/07/16(日)12:33:39 No.1079155045
ペットボトルのミルクティー1.5Lを全部飲むと元気出るよ
26 23/07/16(日)12:34:34 No.1079155352
>>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている >俺持ってないけど… 俺も…
27 23/07/16(日)12:35:18 No.1079155575
>>>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている >>俺持ってないけど… >俺も… オピオイド系鎮痛剤はお手軽でおすすめ
28 23/07/16(日)12:35:20 No.1079155589
>ペットボトルのミルクティー1.5Lを全部飲むと元気出るよ デブじゃね?
29 23/07/16(日)12:36:25 No.1079155927
俺が使える魔法はしゃっくりを確実に止める魔法しかない…
30 23/07/16(日)12:36:48 No.1079156042
これベホイミくらいしか効かないよ
31 23/07/16(日)12:37:23 No.1079156226
体がだるい時は大体水分不足だから塩か砂糖が入った飲み物を摂ればいい そうだねポカリだね
32 23/07/16(日)12:38:08 No.1079156471
>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている やる気なくなったときにラジオ体操第二の腕と脚を曲げ伸ばす運動の腕だけをするとちょっとだけやる気戻るよ
33 23/07/16(日)12:38:21 No.1079156553
>これベホイミくらいしか効かないよ 中盤過ぎるぐらいまでは主戦力になるってことじゃん
34 23/07/16(日)12:38:22 No.1079156556
あんたいつ 肉食べた?
35 23/07/16(日)12:39:25 No.1079156913
>>>>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている >>>俺持ってないけど… >>俺も… >オピオイド系鎮痛剤はお手軽でおすすめ 魔法ではなく科学技術!
36 23/07/16(日)12:39:31 No.1079156956
酸っぱい梅干し齧ってから牛乳飲むとめちゃ甘いぞ
37 23/07/16(日)12:40:07 No.1079157143
俺にとってのこれはカレーライスだ…
38 23/07/16(日)12:40:37 No.1079157309
こういう回復魔法もっと教えてほしい
39 23/07/16(日)12:42:28 No.1079157933
ただの塩分不足と水分不足なだけじゃねーか
40 23/07/16(日)12:42:36 No.1079157980
>こういう回復魔法もっと教えてほしい 全力で運動した後にスポーツドリンク飲んで寝るといいぞ
41 23/07/16(日)12:43:00 No.1079158106
>>>>みんな自分だけに効く回復魔法を持っている >>>俺持ってないけど… >>俺も… >オピオイド系鎮痛剤はお手軽でおすすめ お医者さんで処方してもらえる?
42 23/07/16(日)12:43:06 No.1079158134
チョコラBBを 毎晩飲めば すごくええ!!
43 23/07/16(日)12:43:20 No.1079158212
肉体労働のあとに食う日の丸弁当や梅おにぎりはすごい体力回復するの分かる
44 23/07/16(日)12:44:08 No.1079158457
>ただの塩分不足と水分不足なだけじゃねーか しかし割とよくあることでもある
45 23/07/16(日)12:45:33 No.1079158870
俺の肉体的回復魔法は揚げた芋をたくさん食べる 精神的回復魔法は夜に外で寝転んで目をぎゅっとつむってしばらくしてから力を抜く
46 23/07/16(日)12:45:41 No.1079158914
要は夏バテ?
47 23/07/16(日)12:45:54 No.1079158996
あっつい中外で働いた後にクーラーガンガンに効いたとこに入る 寿命が5年伸びる
48 23/07/16(日)12:46:09 No.1079159076
>ただの塩分不足と水分不足なだけじゃねーか 体だるい時はたいていなんか不足してるから
49 23/07/16(日)12:46:21 No.1079159140
了解!アンフェタミン!
50 23/07/16(日)12:46:37 No.1079159237
>>これベホイミくらいしか効かないよ >中盤過ぎるぐらいまでは主戦力になるってことじゃん 流石に過ぎるくらいは言い過ぎじゃない? その頃には普通にベホイム使ってるだろ
51 23/07/16(日)12:46:40 No.1079159250
これが出来るような酸っぱい梅って今めっちゃ手に入りにくくない?
52 23/07/16(日)12:47:10 No.1079159403
脳は水分量めちゃ多いから水分補給は脳にいいぞなんて記事見た
53 23/07/16(日)12:47:15 No.1079159428
コーヒーもカフェイン云々というよりはあのにがあじで意識がシャッキリするところがあるような気はする
54 23/07/16(日)12:47:17 No.1079159440
岩塩とかじゃだめなん?
55 23/07/16(日)12:47:31 No.1079159516
>これが出来るような酸っぱい梅って今めっちゃ手に入りにくくない? たいていはちみつか鰹で味付けされててぜんぜん酸っぱくないもんな…
56 23/07/16(日)12:48:32 No.1079159825
梅干しに最初に赤しそ入れた人って誰なの?
57 23/07/16(日)12:48:33 No.1079159827
お婆ちゃんの智恵袋
58 23/07/16(日)12:49:37 No.1079160182
回復効果:睡眠+++
59 23/07/16(日)12:49:50 No.1079160235
座りっぱなしでも血行を悪くしない魔法をくれ
60 23/07/16(日)12:50:10 No.1079160342
>座りっぱなしでも血行を悪くしない魔法をくれ 運動をするんだよ!
61 23/07/16(日)12:50:19 No.1079160395
>コーヒーもカフェイン云々というよりはあのにがあじで意識がシャッキリするところがあるような気はする 朝のコーヒーをデカフェにしてもちゃんと目が覚めて 俺は単純な人間なんだと悟った
62 23/07/16(日)12:51:16 No.1079160689
タフグミ食べながら水飲んでもシャッキリするよ パウダーのおかげだ
63 23/07/16(日)12:52:12 No.1079161001
>座りっぱなしでも血行を悪くしない魔法をくれ 魔法に頼るよりも座りっぱなしを避ける方が手っ取り早い!
64 23/07/16(日)12:52:16 No.1079161020
書き込みをした人によって削除されました
65 23/07/16(日)12:52:26 No.1079161075
梅干しとか漬物食えないから出来ない レモンとかじゃダメか
66 23/07/16(日)12:53:30 No.1079161436
水のがぶ飲みも思ったより効果がある ただやりすぎはお腹壊す
67 23/07/16(日)12:54:05 No.1079161607
梅ソーダ売ってたから買おうかな
68 23/07/16(日)12:55:17 No.1079161977
>俺にとってはコーヒーとチョコ これも糖分とカフェインだからさもありなん
69 23/07/16(日)12:55:37 No.1079162071
酸っぱくないけど塩こん部長でも出来る気がする
70 23/07/16(日)12:55:43 No.1079162107
整った~
71 23/07/16(日)12:56:03 No.1079162210
血圧低い人が塩分とクエン酸で疲労回復して水分補給で脱水による血液量の減少防いでるだけだよ アホみたいな小手先の処置で終わらさずに普段の食事見直せ
72 23/07/16(日)12:56:18 No.1079162280
元気出すために踊るんだけど結構メジャーなんだよねこれ
73 23/07/16(日)12:56:32 No.1079162344
イミダゾールのめ
74 23/07/16(日)12:57:11 No.1079162551
>元気出すために踊るんだけど結構メジャーなんだよねこれ 失礼だけど出身はインド?
75 23/07/16(日)12:57:31 No.1079162653
塩舐めるだけでも気合入る感じあるしな
76 23/07/16(日)12:57:40 No.1079162701
拳を握って手首を小指側に曲げると回復エフェクト出るよ
77 23/07/16(日)12:57:43 No.1079162714
まず踊るための元気がねぇよ
78 23/07/16(日)12:57:47 No.1079162739
瀉血すると元気出るよ
79 23/07/16(日)12:57:53 No.1079162777
はちみつ梅だと効果が薄い
80 23/07/16(日)12:57:53 No.1079162778
俺の回復魔法は 涼しくて真っ暗な部屋で長袖長ズボンで寝ること 温泉→冷水シャワー→温泉→冷水シャワー→温泉→最後に頭と顔と足先だけ冷水シャワーを浴びること 梅でもいいがハチミツレモン的な飲料(水分と糖分と塩分とクエン酸)を飲むこと の3つです
81 23/07/16(日)12:57:56 No.1079162794
カフェイン剤とか飲むより砂糖を普段の倍入れたカフェオレの方が目が覚める
82 23/07/16(日)12:58:36 No.1079163030
この時期売ってる三ツ矢サイダーの酸っぱいの好き
83 23/07/16(日)12:59:11 No.1079163221
踊るっていうか好きな歌をノリノリで歌って適当に手足を動かすとテンション上がる 俺はガキ
84 23/07/16(日)12:59:42 No.1079163391
医学的に判明してる回復魔法は 胸を張って背筋を伸ばす 目を見開いて遠くを見る リズム運動をする らしいよ
85 23/07/16(日)12:59:45 No.1079163399
>まず踊るための元気がねぇよ imgする元気があれば動ける
86 23/07/16(日)13:00:12 No.1079163566
>医学的に判明してる回復魔法は >胸を張って背筋を伸ばす >目を見開いて遠くを見る >リズム運動をする >らしいよ やっぱダンスか
87 23/07/16(日)13:00:15 No.1079163580
レモンより酢の物とかのがいいよ
88 23/07/16(日)13:00:20 No.1079163612
>医学的に判明してる回復魔法は >胸を張って背筋を伸ばす >目を見開いて遠くを見る >リズム運動をする >らしいよ もしかしてジョギングとかウォーキングって健康に良い…?
89 23/07/16(日)13:00:29 No.1079163664
俺の回復魔法は 五苓散と補中益気湯を飲む 安定剤を飲む 栄養バランスの取れた食事をして睡眠を取る だな
90 23/07/16(日)13:01:08 No.1079163879
寝る前ににんにく食って寝る
91 23/07/16(日)13:01:18 No.1079163943
クエン酸コンクでええやん
92 23/07/16(日)13:01:26 No.1079164016
>俺にとってはコーヒーとチョコ これはただのカフェイン依存では?
93 23/07/16(日)13:02:30 No.1079164406
これクエン酸入れたらどうっすかね!
94 23/07/16(日)13:03:05 No.1079164602
>梅干しは昔から邪気払いや活気づけの意味で食べられてきた。 >特に勝負事の日におすすめ。 邪気に取り憑かれるとだるくなるよね…言い伝えは本当じゃったか
95 23/07/16(日)13:03:41 No.1079164802
>もしかしてジョギングとかウォーキングって健康に良い…? 体力と時間あるならそれもいいけどnhkで昼下がりにやってるテレビ体操でもいい
96 23/07/16(日)13:03:48 No.1079164845
このスレに出る大体の方法は7時間程度の睡眠を併せることで回復量は倍加する
97 23/07/16(日)13:03:58 No.1079164906
そういや忠臣蔵でも吉良邸討ち入りの前に梅干し食ってたな
98 23/07/16(日)13:04:18 No.1079165015
ラジオ体操あなどれないよな
99 23/07/16(日)13:05:10 No.1079165317
回復魔法は飯も食わずに速攻で寝る
100 23/07/16(日)13:05:31 No.1079165459
確かに体動かすと整う感じあるよな それはそれとして疲労は溜まる
101 23/07/16(日)13:05:34 No.1079165474
水いっぱい飲むと腹下す
102 23/07/16(日)13:05:55 No.1079165610
塩辛すぎて食えない
103 23/07/16(日)13:06:41 No.1079165885
>そういや忠臣蔵でも吉良邸討ち入りの前に梅干し食ってたな へー面白いな
104 23/07/16(日)13:07:12 No.1079166062
主語がでかすぎる
105 23/07/16(日)13:07:25 No.1079166139
>確かに体動かすと整う感じあるよな >それはそれとして疲労は溜まる ある程度なら体動かした方が後の回復早いんだわ
106 23/07/16(日)13:08:07 No.1079166383
探すと意外とないんだよな昔ながらの普通の梅干し 何かしら甘味料入ってやがる
107 23/07/16(日)13:08:12 No.1079166403
普段何も食ってないのかこいつは
108 23/07/16(日)13:08:14 No.1079166414
>ある程度なら体動かした方が後の回復早いんだわ ちょっと体操してくる
109 23/07/16(日)13:08:38 No.1079166557
ストレッチが効く HP20消費して50回復する感じなので本当に疲れてる時使えないけど
110 23/07/16(日)13:08:45 No.1079166596
梅干しきらい
111 23/07/16(日)13:08:45 No.1079166597
「これをやれば俺は確実にリセットされる」って思えることが大事なやつ 梅干しと水を用意するところまでは動けるんだからあとは気の持ちようだけだ
112 23/07/16(日)13:09:22 No.1079166777
甘いものを食べるだけで回復する単純なキャラで助かった
113 23/07/16(日)13:09:28 No.1079166809
プラシーボって強いよね
114 23/07/16(日)13:09:52 No.1079166977
塩昆布でやってる 悟飯が欲しい…
115 23/07/16(日)13:11:12 No.1079167449
これ疲労がポンと飛ぶよね
116 23/07/16(日)13:12:03 No.1079167745
>温泉→冷水シャワー→温泉→冷水シャワー→温泉→最後に頭と顔と足先だけ冷水シャワーを浴びること 温冷交代浴!
117 23/07/16(日)13:12:28 No.1079167880
科学的な事は分かんないけどこれスッキリした
118 23/07/16(日)13:12:44 No.1079167993
肉屋の肉買って塩胡椒だけで焼いて米か豆腐と一緒に食べる ステーキとか焼き肉じゃなくても一番安い細切れでいい
119 23/07/16(日)13:12:50 No.1079168022
梅干を食べる気力すらない時はどうすれば
120 23/07/16(日)13:13:11 No.1079168132
>梅干を食べる気力すらない時はどうすれば きゅ…救急車…
121 23/07/16(日)13:14:06 No.1079168465
うめぼしきらい
122 23/07/16(日)13:14:31 No.1079168623
梅干しやレモンをガブっとやると思考がリセットされるからメンタルにもいい クエン酸飲めばよくね?ってレスしてる子はクエン酸でも飲んでろ
123 23/07/16(日)13:16:00 No.1079169160
>>俺にとってはコーヒーとチョコ >これはただのカフェイン依存では? 黒魔法じゃったか…
124 23/07/16(日)13:16:10 No.1079169209
味噌汁が異様に美味しく感じる
125 23/07/16(日)13:17:19 No.1079169618
ポッカレモンで良くないっすか?
126 23/07/16(日)13:17:48 No.1079169807
>>これベホイミくらいしか効かないよ >中盤過ぎるぐらいまでは主戦力になるってことじゃん 人間の中盤過ぎってレベル40歳ぐらい?
127 23/07/16(日)13:19:17 No.1079170290
こんなもんで治ったら世話無いわ
128 23/07/16(日)13:19:19 No.1079170306
レベル上がるほどステータスが下がるの何とかなんないですかね
129 23/07/16(日)13:21:12 No.1079170980
ポッカレモンの原液ガブ飲みできそうな状態になりがち
130 23/07/16(日)13:21:22 No.1079171052
梅干しって一回で一粒じゃないんだ…
131 23/07/16(日)13:22:18 No.1079171417
>レベル上がるほどステータスが下がるの何とかなんないですかね 最大HPが下がっていく感じわかる
132 23/07/16(日)13:23:03 No.1079171689
完全に理解した fu2369120.jpg
133 23/07/16(日)13:25:37 No.1079172571
guick✨
134 23/07/16(日)13:27:56 No.1079173363
うつぶせで10分くらい寝ると回復する
135 23/07/16(日)13:28:41 No.1079173652
梅干し苦手なのでなんか別の方法が欲しい クエン酸なら一日分のビタミン系ジュースとかでもいいのか?
136 23/07/16(日)13:30:23 No.1079174272
>クエン酸なら一日分のビタミン系ジュースとかでもいいのか? いいよ 糖分多いから飲みすぎには注意だけど
137 23/07/16(日)13:31:05 No.1079174514
高い梅干し食ったことないけどやっぱ違うんだろうか
138 23/07/16(日)13:31:18 No.1079174587
目覚めによさそうだからめっちゃ酸っぱい梅干しが欲しい
139 23/07/16(日)13:31:29 No.1079174637
1日スパ銭に籠もってマッサージ80分受ければ数日は快調になるけど ここまでインスタントな回復方法ないな…
140 23/07/16(日)13:31:40 No.1079174699
塩分糖分控えめにクエン酸だけ摂取したい
141 23/07/16(日)13:31:41 No.1079174705
この漫画誠実なのは「鬱」って単語は使ってないところだよ なんかやる気が出ない元気が出ないとしか言ってないし 実際これ鬱じゃなくて夏バテとか気力の減退だよな
142 23/07/16(日)13:32:31 No.1079174965
タバコやシャブじゃだめなの?
143 23/07/16(日)13:32:37 No.1079174990
>最大HPが下がっていく感じわかる しかも実数値は想像の8割くらいしかない まだ回復するんだろって思っても天井が見えてる
144 23/07/16(日)13:32:51 No.1079175082
これ水の代わりに焼酎でやるともっと元気出るよ
145 23/07/16(日)13:33:14 No.1079175228
BCAA飲むと多少体がシャッキリする気がする …飲んでこよ
146 23/07/16(日)13:34:05 No.1079175514
>高い梅干し食ったことないけどやっぱ違うんだろうか 高い梅干しは昔ながらの塩紫蘇梅のみでできてるんでしょっぱくて長期保存が効く
147 23/07/16(日)13:34:08 No.1079175541
梅自体にも疲労回復効果あるよ
148 23/07/16(日)13:34:43 No.1079175742
>タバコやシャブじゃだめなの? あれ一時的に上がるだけで上がった分きっちり取り立ててくるから…
149 23/07/16(日)13:34:51 No.1079175798
最近売ってるデカラがマジで疲労回復に効いてる感あって仕事終わりによく飲んでる
150 23/07/16(日)13:35:28 No.1079175980
>梅干し苦手なのでなんか別の方法が欲しい >クエン酸なら一日分のビタミン系ジュースとかでもいいのか? そんなあなたにキレートレモン
151 23/07/16(日)13:35:47 No.1079176097
煙草はともかくシャブは駄目に決まってんだろ
152 23/07/16(日)13:35:55 No.1079176144
>高い梅干し食ったことないけどやっぱ違うんだろうか 皮が薄くて果肉感が強い
153 23/07/16(日)13:36:18 No.1079176270
鬱かと思ったら単なるバテだったってことはよくあるからな
154 23/07/16(日)13:36:21 No.1079176284
今はクソダルいけどあの儀式をすれば動けるって頭のスイッチいれるルーチンでもあるだろうしな
155 23/07/16(日)13:36:26 No.1079176308
塩分と水分とクエン酸を取ると頭がすっきりするぞ!
156 23/07/16(日)13:36:59 No.1079176483
>今はクソダルいけどあの儀式をすれば動けるって頭のスイッチいれるルーチンでもあるだろうしな 繰り返しやるのがポイントだよね
157 23/07/16(日)13:37:03 No.1079176503
長風呂してクーラー効いた部屋で花椒効いた辛い麻婆丼とハイボール飲む
158 23/07/16(日)13:37:33 No.1079176708
南高梅っていうの一度くらい食べてみたい
159 23/07/16(日)13:39:24 No.1079177327
カフェインと糖分は一時的に覚醒するけど内臓疲労貯まるからおじさんにはキツイ
160 23/07/16(日)13:40:00 No.1079177534
男梅じゃダメかしら?
161 23/07/16(日)13:44:57 No.1079179248
サルミアッキ食べると目が覚めるよ
162 23/07/16(日)13:45:55 No.1079179528
キヨーレオピン飲むといいよ