マジュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)10:35:21 No.1079121411
マジュニア編ちゃんと収録してるドラゴンボールゲー久々に見た気がする… https://youtu.be/5kjH8WojQN8
1 23/07/16(日)10:37:18 No.1079121933
どいつもこいつもラディッツからだもんな
2 23/07/16(日)10:37:20 No.1079121942
審判のおっちゃんが一番楽しかった頃
3 23/07/16(日)10:38:02 No.1079122128
カカロットのDLCってまだあったのか
4 23/07/16(日)10:38:10 No.1079122164
最後のDLCはショタ時代?
5 23/07/16(日)10:39:06 No.1079122401
これだから天下一武道会はやめられない!(もう来ない)
6 23/07/16(日)10:40:30 No.1079122771
ここが収録されるってことはチャパ王が出る可能性が生まれてしまった
7 23/07/16(日)10:41:20 No.1079122989
キャラデザがちゃんと第23回天下一武道会の時のやつなのがいいね…
8 23/07/16(日)10:41:32 No.1079123036
ヤムチャもプレイアブルにしてやれよ
9 23/07/16(日)10:42:09 No.1079123207
>これだから天下一武道会はやめられない!(もう来ない) ブウ編出たし!最終回出たし! 悟空途中退場!
10 23/07/16(日)10:42:10 No.1079123210
Zとは…
11 23/07/16(日)10:42:50 No.1079123385
無印からZになるのが原作のサイヤ人編だからな 大抵のゲームはZがベースだから…
12 23/07/16(日)10:43:04 No.1079123447
>Zとは… 誰もドラゴンボールZのZだとは言ってないのでただのZの文字です
13 23/07/16(日)10:43:09 No.1079123470
天津飯がどどん波やるの超レアすぎる
14 23/07/16(日)10:43:45 No.1079123620
今更マジュニア!?
15 23/07/16(日)10:43:53 No.1079123649
>Zとは… F以降はやってないのでセーフ
16 23/07/16(日)10:44:28 No.1079123788
わざわざモデル新造してマジュニア編っぽい絵柄にしてるの予算かかっててすげぇなって…
17 23/07/16(日)10:44:35 No.1079123811
ラディッツはZ名義最初の敵な上にチュートリアルの相手として最適すぎるからな…
18 23/07/16(日)10:44:50 No.1079123877
>無印からZになるのが原作のサイヤ人編だからな >大抵のゲームはZがベースだから… ほとんどの読者にとって悟空=大人悟空って印象なのも大きいよね そういう意味ではマジュニア編は無印だけど大人悟空だから受け入れやすいほう
19 23/07/16(日)10:45:07 No.1079123970
足かめはめ波再現してるアクションゲーム初めて見たかもしれん
20 23/07/16(日)10:46:22 No.1079124305
サイヤ人編というかラディッツ襲来が仕切り直しからのスタートに完璧すぎるんだよな
21 23/07/16(日)10:46:27 No.1079124332
無印だとベジータ出てこないのが今となってはデカい
22 23/07/16(日)10:47:30 No.1079124614
システム上の都合だろうけど武舞台めっちゃ広くてなんかだめだった
23 23/07/16(日)10:47:58 No.1079124728
映画のピッコロさん巨大化の元ネタ確認助かる
24 23/07/16(日)10:48:28 No.1079124871
武舞台広すぎる
25 23/07/16(日)10:49:01 No.1079125024
ビルス様とフリーザ様復活とテレビスペシャル2作とマジュニア編やってあと1個DLC何入れるんだ…? ブロリー?
26 23/07/16(日)10:50:09 No.1079125336
原作の武舞台再現は流石に狭すぎるからすぐ落としてしまう 落とす戦いなんだから当然だろって言われたら全く持ってその通りだがゲームだからね…
27 23/07/16(日)10:50:22 No.1079125389
ピッコロの腕伸ばしとか再生能力もマジュニア編が初出なんだよね
28 23/07/16(日)10:50:34 No.1079125454
レッドリボン編とか来たら嬉しい
29 23/07/16(日)10:50:45 No.1079125503
ちゃんとキャラデザが若いのいいよね
30 23/07/16(日)10:50:56 No.1079125542
>システム上の都合だろうけど武舞台めっちゃ広くてなんかだめだった 漫画もアニメもコマやシーンで結構伸縮してたからゲームだとこうなるのもしゃーなしだな
31 23/07/16(日)10:51:08 No.1079125604
>原作の武舞台再現は流石に狭すぎるからすぐ落としてしまう >落とす戦いなんだから当然だろって言われたら全く持ってその通りだがゲームだからね… 舞空術縛りまでしてるけどみんな高速で移動するしうっかりしてたらすぐ自滅しそう
32 23/07/16(日)10:51:11 No.1079125619
この時のおっちゃん髭生えてたっけ…
33 23/07/16(日)10:51:30 No.1079125686
>原作の武舞台再現は流石に狭すぎるからすぐ落としてしまう >落とす戦いなんだから当然だろって言われたら全く持ってその通りだがゲームだからね… むしろ原作はあんだけ激しくバトってるのに決着つくまで舞台下に落ちてないから驚く 特にマジュニアは巨身の術まで使ってるのに
34 23/07/16(日)10:51:44 No.1079125741
武舞台がブウ編並と思ったけどあれより更に広いか
35 23/07/16(日)10:51:58 No.1079125781
気功砲のターゲッティングが面白い
36 23/07/16(日)10:52:40 No.1079125960
>>Zとは… >F以降はやってないのでセーフ ところがトランクスが超範囲をやってんだなこれが
37 23/07/16(日)10:52:44 No.1079125978
>この時のおっちゃん髭生えてたっけ… まさにこの武道会から生える それまではヒゲないからかなり若く感じる
38 23/07/16(日)10:53:13 No.1079126120
超ブロリー来て欲しいけどここまでくると最後はショタな気がする
39 23/07/16(日)10:53:18 No.1079126139
スポーツ物もだし格闘ものの漫画でフィールドのサイズ感守ってた作品とかまず無いからな
40 23/07/16(日)10:53:41 No.1079126235
こんなに広いと四身の拳で舞台四隅とられて逃げ場がない感が無い!
41 23/07/16(日)10:53:46 No.1079126262
映画といいドッカンといい最近ピッコロさんの出番が多い
42 23/07/16(日)10:54:01 No.1079126323
子供悟空と大人悟空はよく見るけどその中間くらいの子の悟空はゲームで初めて見た
43 23/07/16(日)10:54:46 No.1079126520
この悟空対ピッコロはまあ普通に名試合なので
44 23/07/16(日)10:55:11 No.1079126627
確かにラストのDLCが摩訶不思議アドベンチャー編で少年時代エピソードでもしっくり来るな…
45 23/07/16(日)10:55:42 No.1079126767
実況の人声変わった?
46 23/07/16(日)10:56:15 No.1079126921
自分のゲーム遍歴だとマジュニア編遊ぶのSFCの超悟空伝以来だな…
47 23/07/16(日)10:56:36 No.1079127011
この辺りの再現をしたゲームは超悟空伝くらいまで遡ったりするのか
48 23/07/16(日)10:57:01 No.1079127105
原作だと気功砲一発で丸ごと消し飛ぶくらいの広さしか無いよな武舞台
49 23/07/16(日)10:57:10 No.1079127152
>子供悟空と大人悟空はよく見るけどその中間くらいの子の悟空はゲームで初めて見た SFCの超悟空伝の後編ぐらいだったと思う
50 23/07/16(日)10:57:46 No.1079127297
DSのサイヤ人来襲だとダイジェスト+マジュニア戦だけプレイする感じで再現してた
51 23/07/16(日)10:57:54 No.1079127337
意外と超悟空伝やってる「」いるもんだな
52 23/07/16(日)10:58:04 No.1079127389
レッドリボン軍だとしたらラスボスってブラック?
53 23/07/16(日)10:58:12 No.1079127426
足かめはめ波とか再現されてる!
54 23/07/16(日)10:58:42 No.1079127570
ゲームとかで範囲決めて作るとなると扱いづらい位置にいるんだよな… 少年編の〆としては悟空がここだけ成長してるのでグラとかがめんどくさいし 大人になってからだとサイヤ人編からのが話的に始めやすい し
55 23/07/16(日)10:59:08 No.1079127676
>意外と超悟空伝やってる「」いるもんだな まぁ世代ならif展開楽しめる結構な話題作ではあったから…
56 23/07/16(日)10:59:27 No.1079127770
>レッドリボン軍だとしたらラスボスってブラック? 原作だとピラフマシンになるからなあ
57 23/07/16(日)10:59:38 No.1079127821
>実況の人声変わった? 変わってるに決まってんだろ何代変わってると思ってんだドラゴンボールの声優
58 23/07/16(日)11:00:01 No.1079127920
少年時代エピソード入れるしてもピッコロ大魔王編も捨てがたい気もする…
59 23/07/16(日)11:00:28 No.1079128054
>意外と超悟空伝やってる「」いるもんだな そのうち人造人間編も当然出るもんだろうと楽しみにしていました…
60 23/07/16(日)11:01:05 No.1079128226
いいなこの絶妙に若い姿
61 23/07/16(日)11:04:19 No.1079129132
足はめ波ができるゲームDSのジャンプオールスターズくらいしか知らない…
62 23/07/16(日)11:04:41 No.1079129224
>変わってるに決まってんだろ何代変わってると思ってんだドラゴンボールの声優 ドラゴンボールのタイトルが無印→Z→GT→改と変わるごとに天下一武道会の司会の中の人も毎度変わってる
63 23/07/16(日)11:04:53 No.1079129273
悟空伝とか飛翔伝とか原作終わる前に出たやつだとこの辺も入ってたんだけどね
64 23/07/16(日)11:05:24 No.1079129404
内海さんの印象が大きいけどZのブウ編の時点でもう変わってたからな
65 23/07/16(日)11:06:27 No.1079129702
>少年編の〆としては悟空がここだけ成長してるのでグラとかがめんどくさいし >大人になってからだとサイヤ人編からのが話的に始めやすい >し 今回のもモデル完全に新造してるもんな 普通ならコストが問題になるだろう
66 23/07/16(日)11:06:38 No.1079129769
ほとんどなかったのか足かめはめ波
67 23/07/16(日)11:06:40 No.1079129781
亀のじっちゃん以上に変わるの激しいからな司会のおっちゃんです
68 23/07/16(日)11:07:21 No.1079129973
>ほとんどなかったのか足かめはめ波 ここしか使わないからここ再現しないなら舞空術でええやん…になる
69 23/07/16(日)11:07:26 No.1079129998
巨大化あったな…全く使わなくなったけど
70 23/07/16(日)11:07:35 No.1079130057
>ほとんどなかったのか足かめはめ波 それこそFCの悟空伝くらいかもしれない…
71 23/07/16(日)11:08:13 No.1079130215
>巨大化あったな…全く使わなくなったけど 本人も忘れてる 別にパワーアップじゃない 使う価値がほぼない
72 23/07/16(日)11:09:16 No.1079130525
基本的に舞空術使えるの伏せとくためのブラフだからな足かめはめ波
73 23/07/16(日)11:09:18 No.1079130542
強いやつ相手に巨大化してもヒットボックスデカくなるだけだからむしろダメージが酷いことになりそう
74 23/07/16(日)11:09:18 No.1079130547
確実に質量は増えてるのに大して戦闘力が変わるわけでもないらしい謎の巨大化
75 23/07/16(日)11:09:21 No.1079130564
なんかアニオリのガーリックJr編でちょっとだけやったよ 本当にちょっとだけしか膨らませなくてそれパワーアップじゃねえのに…ってなる使い方してたけど
76 23/07/16(日)11:09:34 No.1079130621
あとこの時の悟空さ切り札として舞空術温存してたから普通に空飛べるので足でかめはめ波を再現するなら本当にマジュニア戦に絞らないとね
77 23/07/16(日)11:10:25 No.1079130865
実はこの時点で武空術も使えるから足かめはめ波って 原作でマジュニア戦最後の切り札として武空術を隠しておくためっていう以外に存在価値がないからな…
78 23/07/16(日)11:10:31 No.1079130898
昔のアニメなんて準レギュラークラスですらコロコロ変わってたからな
79 23/07/16(日)11:10:33 No.1079130913
まぁ殴る蹴るのエネルギーは質量と速度だから…
80 23/07/16(日)11:11:14 No.1079131109
>確実に質量は増えてるのに大して戦闘力が変わるわけでもないらしい謎の巨大化 大猿化と違って気の総量が変わんないんだろう恐らく
81 23/07/16(日)11:11:26 No.1079131161
>確実に質量は増えてるのに大して戦闘力が変わるわけでもないらしい謎の巨大化 所詮ハッタリだから
82 23/07/16(日)11:11:32 No.1079131191
舞空術だー!は名シーンだからな…
83 23/07/16(日)11:13:13 No.1079131673
悟空に入られた体内も含めて死角多すぎるからな巨大化 達人同士の試合じゃデメリットの方が大きい
84 23/07/16(日)11:16:28 No.1079132527
めざせ天下一いいよね
85 23/07/16(日)11:19:14 No.1079133318
売れると限界を超えた投資が許されるの凄いよなドラゴンボールのゲーム
86 23/07/16(日)11:19:43 No.1079133433
Z以降のデザインに慣れすぎて道着の下素肌なの違和感が凄いな
87 23/07/16(日)11:20:21 No.1079133585
ドラゴンボールのゲームはマジで売れるからコストかけて拡張しまくっても問題ないのはすげえよ
88 23/07/16(日)11:20:50 No.1079133714
観客のいる方向にかめはめ波撃ったらどうなるんだろ
89 23/07/16(日)11:20:59 No.1079133776
マジュニアに善戦するクリリン良いよね…
90 23/07/16(日)11:22:51 No.1079134229
ベーダック編はかなり細かいモブまで再現モデルでいい仕事してた
91 23/07/16(日)11:23:44 No.1079134449
>観客のいる方向にかめはめ波撃ったらどうなるんだろ 射程を短くするか敵に当たらないって分かったら軌道をずらして客に当たらないようにしてる
92 23/07/16(日)11:24:20 No.1079134604
サイヤ人は若い時間が長い設定あるけど結婚前悟空さは絵柄もあると思うけどやっぱりかなり若々しい
93 23/07/16(日)11:25:09 No.1079134806
天さんの四人になるやつゲームにするとだいぶズルいな!?
94 23/07/16(日)11:27:58 No.1079135567
基本地上の方がおもしろそうだな
95 23/07/16(日)11:30:20 No.1079136228
天下一武道会のフィールドこんなバカ広かったか?
96 23/07/16(日)11:33:28 No.1079137074
>使う価値がほぼない 今回の映画でやっと思い出したからな…
97 23/07/16(日)11:34:56 No.1079137436
オレンジピッコロさんは鳥さ曰く孫悟空やベジータに匹敵する戦闘力を手に入れた
98 23/07/16(日)11:35:21 No.1079137540
>オレンジピッコロさんは鳥さ曰く孫悟空やベジータに匹敵する戦闘力を手に入れた つまり今までは
99 23/07/16(日)11:36:02 No.1079137727
足かめはめ波楽しそう
100 23/07/16(日)11:41:41 No.1079139228
>つまり今までは それは言われるまでもなくわかってたことだろ
101 23/07/16(日)11:41:43 No.1079139233
ブレイカーズに流用できなさそうだな
102 23/07/16(日)11:43:05 No.1079139604
ブレイカーズ自体がゼノバの流用みたいなもんだろ!
103 23/07/16(日)11:46:25 No.1079140500
ブレイカーズはモデルはゼノ音声はゼノとカカロットの流用って言うリサイクルだからな…
104 23/07/16(日)11:47:41 No.1079140858
というかカカロットまだDLC続いてたのか…
105 23/07/16(日)11:50:33 No.1079141696
シーズン2のDLCはバーダックから始まったから次はクーラかブロリーだと思ってたのに
106 23/07/16(日)11:52:57 No.1079142415
ドラゴンボールは無印の殺すが一番面白いからな…
107 23/07/16(日)11:53:09 No.1079142483
シーズンパスで買わせてるからオフラインゲームで発売日からこれだけ経ってもDLCが成り立つのかな
108 23/07/16(日)11:55:54 No.1079143329
>シーズンパスで買わせてるからオフラインゲームで発売日からこれだけ経ってもDLCが成り立つのかな 出来が良いドラゴンボールのゲーム且つドラゴンボールが今も動いてるから出来てる芸当だと思う 今年も元気にDLC出してるゼノバース2は7年前のゲームです
109 23/07/16(日)11:57:42 No.1079143849
こうしてみると次のシリーズ以降全然使わなくなった技ばっかだな 足かめはめ波も四身の術もどどん波も巨大化も
110 23/07/16(日)12:01:17 No.1079144974
ラディッツ編から始まるのは国内以上に海外の事情が大きい気がする あっちだとガチでZからしか知らん人が大半だし
111 23/07/16(日)12:05:48 No.1079146456
>今年も元気にDLC出してるゼノバース2は7年前のゲームです ソシャゲ並みに原作取り込み早いのおかしいだろ
112 23/07/16(日)12:14:04 No.1079149019
これバーダックのやつってフリーザに負けるだけじゃないの?
113 23/07/16(日)12:16:26 No.1079149825
>これバーダックのやつってフリーザに負けるだけじゃないの? 内容は盛られてるけど結末自体はハイ
114 23/07/16(日)12:19:53 No.1079150873
バーダックのやつは小さいベジータ王子で遊ぶおまけがあったみたいだけど今回のはどうなんだろう チチと色々冒険するアニオリパートとか新婚パートとかあったら嬉しいな