虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/16(日)08:58:30 日曜美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)08:58:30 No.1079092965

日曜美術館 友よ!我らの美しき野は... 画家・三岸節子と長谷川春子

1 23/07/16(日)09:00:00 No.1079093342

始まったよ

2 23/07/16(日)09:00:39 No.1079093490

椎名林檎のような自画像

3 23/07/16(日)09:00:42 No.1079093499

騒然…?

4 23/07/16(日)09:00:52 No.1079093553

1925

5 23/07/16(日)09:01:18 No.1079093660

情熱的なタイトルかと思ったらなんかしんみり始まった

6 23/07/16(日)09:01:50 No.1079093823

超男社会なんだなあ…

7 23/07/16(日)09:01:51 No.1079093829

残念っすよ…

8 23/07/16(日)09:02:19 No.1079093970

シャガールのよう

9 23/07/16(日)09:03:43 No.1079094371

重いんぬ

10 23/07/16(日)09:04:20 No.1079094547

モダンガール

11 23/07/16(日)09:04:28 No.1079094597

1920年代にこの自画像は衝撃だったろうなあ 1960年代くらいの絵柄じゃんね 40年先いってる

12 23/07/16(日)09:05:27 No.1079094845

けお…

13 23/07/16(日)09:05:58 No.1079094961

oh…

14 23/07/16(日)09:06:05 No.1079094989

奇子じゃねえんだから…

15 23/07/16(日)09:06:36 No.1079095097

障害者は隠蔽だ!

16 23/07/16(日)09:07:10 No.1079095255

美人だなあ

17 23/07/16(日)09:07:41 No.1079095384

ほー

18 23/07/16(日)09:07:42 No.1079095392

しかし

19 23/07/16(日)09:07:53 No.1079095429

ほらきた!

20 23/07/16(日)09:07:54 No.1079095433

夫ー!

21 23/07/16(日)09:08:04 No.1079095469

ぐえー!

22 23/07/16(日)09:08:30 No.1079095600

急にマティスのような絵が出てきた

23 23/07/16(日)09:08:34 No.1079095631

ひどい

24 23/07/16(日)09:09:10 No.1079095800

薔薇(百合)

25 23/07/16(日)09:09:15 No.1079095825

キテル…

26 23/07/16(日)09:09:18 No.1079095837

王子様のすることじゃん…

27 23/07/16(日)09:09:48 No.1079095984

こっちは陽のオーラが

28 23/07/16(日)09:10:30 No.1079096187

裕福な家庭でないと画家になんかなれねえぜ!

29 23/07/16(日)09:10:37 No.1079096226

フジタと同時期か

30 23/07/16(日)09:12:08 No.1079096687

剥落が

31 23/07/16(日)09:12:39 No.1079096844

目の周りが黒いのは彫りの深さなんだろうか

32 23/07/16(日)09:13:23 No.1079097065

今日のスタジオ生花は百合の花か…

33 23/07/16(日)09:13:37 No.1079097138

日本画も花嫁修業か…

34 23/07/16(日)09:14:14 No.1079097305

おヌード…

35 23/07/16(日)09:14:41 No.1079097454

かーっ

36 23/07/16(日)09:14:46 No.1079097474

ひどい

37 23/07/16(日)09:15:24 No.1079097649

世界でも女流画家なんか数えるほどしかいないもんな

38 23/07/16(日)09:16:34 No.1079097998

クソな風潮が息を吐くように出てくる

39 23/07/16(日)09:17:58 No.1079098419

いっそ脱がせて欲しい

40 23/07/16(日)09:18:27 No.1079098560

反主流になるのか

41 23/07/16(日)09:19:01 No.1079098725

しま   うま

42 23/07/16(日)09:19:15 No.1079098830

しまうまです

43 23/07/16(日)09:19:39 No.1079098966

君白馬じゃ…

44 23/07/16(日)09:19:46 No.1079099006

二頭の馬

45 23/07/16(日)09:20:54 No.1079099393

戦争が来てしまった

46 23/07/16(日)09:21:16 No.1079099489

プロパガンダ命令

47 23/07/16(日)09:21:17 No.1079099503

まーたプロパガンダかい!

48 23/07/16(日)09:21:52 No.1079099661

ネッ広しました

49 23/07/16(日)09:22:07 No.1079099733

大丈夫?変な奉公させられない?

50 23/07/16(日)09:22:40 No.1079099893

実際戦争は結構女性の権利向上の切っ掛けにはなるんだが…

51 23/07/16(日)09:23:12 No.1079100058

けおおおおお!

52 23/07/16(日)09:23:18 No.1079100087

軍の好む画風ではない!

53 23/07/16(日)09:23:32 No.1079100149

美術関係者はさあ…

54 23/07/16(日)09:23:49 No.1079100238

大日本帝国みそこなった

55 23/07/16(日)09:24:01 No.1079100283

非国民!!!

56 23/07/16(日)09:24:05 No.1079100311

芸術家なんていらないプロパガンダしろか

57 23/07/16(日)09:24:05 No.1079100312

あんなに 一緒だったのに

58 23/07/16(日)09:24:28 No.1079100402

やっぱ友達と思想の話はしちゃならねえ

59 23/07/16(日)09:24:39 No.1079100455

>あんなに >一緒だったのに この非国民!(ここでEDのイントロ)

60 23/07/16(日)09:25:00 No.1079100558

この絵か

61 23/07/16(日)09:25:11 No.1079100604

全部女性の活躍シーンか

62 23/07/16(日)09:25:43 No.1079100812

>全部女性の活躍シーンか 銃後だからそりゃあ

63 23/07/16(日)09:26:10 No.1079101006

よしながふみ大奥みたいになっとる

64 23/07/16(日)09:26:17 No.1079101043

女のする仕事じゃない!とか言ってたのに 戦争になると女がやれ!になるからな

65 23/07/16(日)09:27:26 No.1079101387

もう一枚は靖国にあんのか

66 23/07/16(日)09:27:34 No.1079101428

2枚セットだったのか

67 23/07/16(日)09:30:40 No.1079102312

メルヘン感がある

68 23/07/16(日)09:31:10 No.1079102499

以前の絵から思うけどどこでこの生活様式を体感してるんじゃろ

69 23/07/16(日)09:31:44 No.1079102682

祝福の割に魔女の集会みたいになっとるが

70 23/07/16(日)09:32:13 No.1079102818

こう書いておけば許されるだろって適当にタイトルつけてたりして…

71 23/07/16(日)09:32:52 No.1079103009

https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/blog/bl/p70PrXddo7/bp/p8xmmkx2g0/ >「純粋な2人の女性の志を百合に託し、交錯する差し方で2人の葛藤を表現してみました。」

72 23/07/16(日)09:33:12 No.1079103122

終戦から1カ月で…パワフルだな

73 23/07/16(日)09:33:16 No.1079103137

今度のゴジラはこれくらいの頃に来るのか

74 23/07/16(日)09:33:30 No.1079103203

ええええええええええ

75 23/07/16(日)09:33:33 No.1079103218

ほら来た!!!

76 23/07/16(日)09:33:50 No.1079103288

ああ…戦争協力者か…

77 23/07/16(日)09:33:52 No.1079103302

負けたら戦犯

78 <a href="mailto:藤田">23/07/16(日)09:34:28</a> [藤田] No.1079103480

戦争犯罪者!?にどとかえるかこんな国!!!

79 23/07/16(日)09:34:41 No.1079103538

文章書きになったんだ…

80 23/07/16(日)09:34:58 No.1079103629

キテル…

81 23/07/16(日)09:35:01 No.1079103641

おお…

82 23/07/16(日)09:35:04 No.1079103650

>戦争犯罪者!?にどとかえるかこんな国!!! フジタさん?

83 23/07/16(日)09:35:28 No.1079103745

許すよ

84 23/07/16(日)09:35:38 No.1079103798

キテル…

85 23/07/16(日)09:35:45 No.1079103845

朝ドラみたいな人生しやがって

86 23/07/16(日)09:36:09 No.1079103990

大作描いてる!

87 23/07/16(日)09:36:21 No.1079104034

あらかわいい

88 23/07/16(日)09:36:24 No.1079104048

かわいいな

89 23/07/16(日)09:36:49 No.1079104248

今でも絵本にできそうないい感じのデフォルメだ

90 23/07/16(日)09:37:05 No.1079104335

むっ!

91 23/07/16(日)09:37:14 No.1079104407

最後が源氏物語か

92 23/07/16(日)09:37:29 No.1079104505

そんな貧乏に…

93 23/07/16(日)09:38:52 No.1079104987

描き切って死んでしまった…

94 23/07/16(日)09:39:15 No.1079105099

百合物語すぎる…

95 23/07/16(日)09:39:26 No.1079105150

一緒だったのよ

96 23/07/16(日)09:39:36 No.1079105215

そりゃスタジオも百合の花生けるわ

97 23/07/16(日)09:39:50 No.1079105309

大磯だ

98 23/07/16(日)09:40:16 No.1079105424

その年齢から20年も

99 23/07/16(日)09:40:18 No.1079105440

あーこれか

100 23/07/16(日)09:40:43 No.1079105534

98年

101 23/07/16(日)09:40:44 No.1079105541

おお…

102 23/07/16(日)09:40:46 No.1079105550

タイトルがいいよね さいたさいたさくらがさいた

103 23/07/16(日)09:40:52 No.1079105584

見たことあるかもしれん…

104 23/07/16(日)09:41:33 No.1079105768

小野さん手当たらないように気をつけてね!

105 23/07/16(日)09:41:45 No.1079105824

ライトアップした噴水みたいだ

106 23/07/16(日)09:41:56 No.1079105869

アトリエで…

107 23/07/16(日)09:41:59 No.1079105885

>見たことあるかもしれん… 美の巨人たちとかこの番組とかで何度か紹介してるんぬ

108 23/07/16(日)09:42:20 No.1079105990

ドラマティックな生涯すぎる…

109 23/07/16(日)09:42:52 No.1079106179

NHKだしマジで朝ドラにできそう節子さん

110 23/07/16(日)09:44:35 No.1079106713

日本の女性画家で知られてる人ほとんどいないからなあ 片岡球子とか草間彌生くらいか

111 23/07/16(日)09:45:03 No.1079106828

アートシーンのおじかん

112 23/07/16(日)09:45:18 No.1079106904

地元の名誉市民で美術館あるけどこんな人だったんだ…

113 23/07/16(日)09:45:47 No.1079107037

がいふーかいせー ってタイトル粋だよな

114 23/07/16(日)09:45:50 No.1079107053

すみだ北斎美術館前の公園遊具は富士山なんだ…

115 23/07/16(日)09:45:54 No.1079107069

メジャーなのが出てきた

116 23/07/16(日)09:46:37 No.1079107305

江戸時代も登山ブームあったんだ

117 23/07/16(日)09:46:39 No.1079107322

東京旅行の時行ってみるかなと思うがなかなか時間が取れない

118 23/07/16(日)09:46:54 No.1079107400

そういえば北斎の娘も女性画家だったな

119 23/07/16(日)09:47:00 No.1079107426

現代も今の時期おなじような人たちいっぱいいるぜ!

120 23/07/16(日)09:47:01 No.1079107438

洞窟の裏は登山者の卵でいっぱいだー!

121 23/07/16(日)09:47:14 No.1079107544

なんか生き埋めみたいになってるぞ休憩所

122 23/07/16(日)09:47:28 No.1079107624

そんなところに茶室!?

123 23/07/16(日)09:47:38 No.1079107671

そんなところに建物が

124 23/07/16(日)09:47:59 No.1079107780

すげぇ仕事だな

125 23/07/16(日)09:48:27 No.1079107900

吉作落とし

126 23/07/16(日)09:48:45 No.1079107986

外国の番組でこういう崖で刈り取ってるの見た

127 23/07/16(日)09:48:58 No.1079108036

東名走ってると見える風景

128 23/07/16(日)09:49:38 No.1079108221

ちゅんちゅん

129 23/07/16(日)09:49:49 No.1079108295

ひょえーーー

130 23/07/16(日)09:50:01 No.1079108417

内側の模様がえらいことになってるな

131 23/07/16(日)09:50:17 No.1079108545

集合体恐怖症にはきつそうな展覧会だ

132 23/07/16(日)09:50:32 No.1079108640

オサレ

133 23/07/16(日)09:50:40 No.1079108661

なそ にん

134 23/07/16(日)09:50:41 No.1079108670

ちっさ…

135 23/07/16(日)09:50:42 No.1079108671

こりゃすごい

136 23/07/16(日)09:50:48 No.1079108706

細かい細かい

137 23/07/16(日)09:51:01 No.1079108795

ちょっと待てよ!?

138 23/07/16(日)09:51:03 No.1079108807

超絶技巧すぎる

139 23/07/16(日)09:51:17 No.1079108888

芸術すぎる…

140 23/07/16(日)09:51:17 No.1079108892

ひょえー

141 23/07/16(日)09:51:26 No.1079108937

幕末の造形師やばすぎる

142 23/07/16(日)09:51:35 No.1079108987

ユトリロだ

143 23/07/16(日)09:52:05 No.1079109133

いきなりアクセル全開だな?

144 23/07/16(日)09:52:17 No.1079109209

アル中で医者に絵を勧められたんだ…

145 23/07/16(日)09:52:19 No.1079109224

10代でアル中ってふらんすじんはさあ

146 23/07/16(日)09:52:51 No.1079109494

罅割れ方とかも追求したのかな

147 23/07/16(日)09:53:22 No.1079109690

渡来の高級品!

148 23/07/16(日)09:53:22 No.1079109695

えきKYOTOは大きくないけど良い展覧会をよくするね

149 23/07/16(日)09:54:13 No.1079109951

なかなかかわいい絵だな

150 23/07/16(日)09:54:19 No.1079109979

宋代の美術は日本にいっぱいあるんだっけ

151 23/07/16(日)09:54:42 No.1079110096

現代アート!

152 23/07/16(日)09:54:48 No.1079110123

ああ騒ぎになってたやつね

153 23/07/16(日)09:55:02 No.1079110172

うわすごい

154 23/07/16(日)09:55:14 No.1079110239

行っておいで バカ息子

155 23/07/16(日)09:55:34 No.1079110337

爆発好きすぎる

156 23/07/16(日)09:55:48 No.1079110392

爆発に取り憑かれてらっしゃる

157 23/07/16(日)09:55:49 No.1079110396

ちょっと狼煙みたいだな

158 23/07/16(日)09:56:40 No.1079110654

この表現文脈で原爆が出て来るとちょっと面白いぞ!

159 23/07/16(日)09:57:37 No.1079111010

かっこいい

160 23/07/16(日)09:57:39 No.1079111030

おー面白い

161 23/07/16(日)09:57:54 No.1079111103

大丈夫?思想が爆弾魔になってきてない?

162 23/07/16(日)09:58:30 No.1079111358

火薬もそうだけどこいつ宇宙好きだな!?

163 23/07/16(日)09:58:48 No.1079111449

発想がすごいファンタジック!

164 23/07/16(日)09:59:12 No.1079111578

宇宙は美しい爆発そのものだもんな…

165 23/07/16(日)09:59:19 No.1079111609

爆発…アインシュタイン…

166 23/07/16(日)09:59:25 No.1079111652

もうすぐできるんだっけ

167 23/07/16(日)09:59:40 No.1079111732

まだできる見込みないの!?

168 23/07/16(日)09:59:41 No.1079111739

大分進んできた気がするサグラダファミリア

169 23/07/16(日)09:59:59 No.1079111826

はよ作れやもう…

170 23/07/16(日)10:00:42 No.1079112041

>もうすぐできるんだっけ 出来上がるの!?

171 23/07/16(日)10:01:09 No.1079112168

ハイテクを駆使するようになってからは確か一気に進んでる筈

172 23/07/16(日)10:02:46 No.1079112554

完成は2100年代って聞いてたのに…

173 23/07/16(日)10:05:21 No.1079113312

昔の作り方のままだとそのくらい掛かるとか言ってたからな…

↑Top