虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)08:14:26 No.1079082869

面白かったんだけどなんか白昼夢みたいな話だった… あとアムロとマルコスがくんずほぐれつするシーンがえっちで良かったです

1 23/07/16(日)08:15:38 No.1079083046

面白いは面白いけど無茶だよTV版の1エピソードを映画にするのは!ってなる

2 23/07/16(日)08:18:02 No.1079083389

結構ホラーなシーンが多かったよね

3 23/07/16(日)08:19:15 No.1079083563

怪しい覆いを除けたら白い悪魔が!はジオン兵ならおしっこちびるよなぁ…と思った 俺も怖かった

4 23/07/16(日)08:20:27 No.1079083736

一度見たら十分な程度の面白さ

5 23/07/16(日)08:21:53 No.1079083955

スレッガーさんカッコいいけど出オチでダメだった

6 23/07/16(日)08:22:02 No.1079083980

やっさんの心残りが生んだ怪作だ…

7 23/07/16(日)08:22:47 No.1079084103

乗れるコアブースターのガンプラまだかな…

8 23/07/16(日)08:23:33 No.1079084222

今際の際に一本作品作らせてこの世への未練を無くしてもらうみたいな流れでもあるのかな…

9 23/07/16(日)08:24:39 No.1079084386

>結構ホラーなシーンが多かったよね ジオン側から見たガンダム怖すぎる…

10 23/07/16(日)08:25:05 No.1079084467

抜き身のビームサーベルぶら下げてゆっくり歩いてくるガンダムはほとんどヤクザ映画の殴り込みみたいな絵面だった

11 23/07/16(日)08:25:08 No.1079084476

パチンコマネーが捨てるほど余ってんのか

12 23/07/16(日)08:25:26 No.1079084521

真面目に作り直したい原作者と作画ネタを拾いたいスタッフの間ですれ違いが生まれてそう

13 23/07/16(日)08:26:30 No.1079084701

>真面目に作り直したい原作者と作画ネタを拾いたいスタッフの間ですれ違いが生まれてそう 「ドアンのザクは自前でレストア繰り返してあちこち歪になってるんですよ!」

14 23/07/16(日)08:27:36 No.1079084894

ドアンの設定の盛りっぷりは凄かったけどドアンザクの動きはまだ照れが残ってる感じでちょっと残念 大岩投げろ!もっとパンチしろ!

15 23/07/16(日)08:29:32 No.1079085211

ガンプラブームより前のガンダムって感じが面白かった

16 23/07/16(日)08:30:34 No.1079085434

サザンクロス隊の存在が東映の夏映画って言われてるの意味分かった!

17 23/07/16(日)08:30:44 No.1079085469

アムロが殺生に忌避感無くなってるの地味に怖いよね 踏んづけた時うわやっちゃったって顔したくらいで

18 23/07/16(日)08:31:31 No.1079085659

サザンクロスザクはうわっプラモ出ないでしょと思った 出た

19 23/07/16(日)08:31:32 No.1079085663

>サザンクロス隊の存在が東映の夏映画って言われてるの意味分かった! 突然対ドアン勝ち抜き戦始めたのはかつての部下として思う所でもあったのかな…

20 23/07/16(日)08:32:10 No.1079085772

2時間かけたのにドアンの解像度が20分のTV版より低い! なんなんだよこのおっさんは!

21 23/07/16(日)08:32:22 No.1079085823

>サザンクロスザクはうわっプラモ出ないでしょと思った >出た 差し替えの選択式だろうなと思ってたら全機出す気かって勢い

22 23/07/16(日)08:32:56 No.1079085939

ヴァイオレットちゃんと同じロケ地で駄目だった

23 23/07/16(日)08:33:22 No.1079086050

ガンキャノンだけなんで一般販売なんですか…

24 23/07/16(日)08:33:24 No.1079086061

映画はアムロ視点だからアムロが知らないドアンとサザンクロス隊と子供達の過去は小説版で!

25 23/07/16(日)08:34:42 No.1079086380

あの世界のハリウッド映画って感じ

26 23/07/16(日)08:34:45 No.1079086398

戦線を支えていたエース部隊を任務に振り向けたら全滅して戦線縮小! マさん可哀相

27 23/07/16(日)08:35:12 No.1079086524

ボロボロのドアンザクがビュンビュン動くからサザンクロスザクの性能みたいのが一個も伝わってこない… もう少しこう相手の方が機動力が!みたいに手こずる場面入れても良かったんじゃ…

28 23/07/16(日)08:35:28 No.1079086593

恐らくこの先ビグロとかジャブローとかコンスコンとかブツ切りで映画化していくんだろうな

29 23/07/16(日)08:35:30 No.1079086597

サバイバル能力高すぎるスペースノイドドアン

30 23/07/16(日)08:35:33 No.1079086617

結局正確にはオリジンともつながってないんだっけ?

31 23/07/16(日)08:36:07 No.1079086748

>もう少しこう相手の方が機動力が!みたいに手こずる場面入れても良かったんじゃ… なのでこうしてガンキャノン二機をボコボコにしてもらう

32 23/07/16(日)08:36:47 No.1079086935

オリジンと比べても半端なくクドいからやっさん濃度が濃すぎる

33 23/07/16(日)08:37:34 No.1079087104

別に悪いとまでは言わないんだけど わざわざ作る必要あったかなぁ…ってなるくらいの改作

34 23/07/16(日)08:38:10 No.1079087303

劇場の空気が凍った気がしたヤギバトルシーン

35 23/07/16(日)08:39:00 No.1079087554

ゴップ有能説が積み上がった

36 23/07/16(日)08:40:22 No.1079087887

ファットアンクルに積みきれない機体はルッグンにぶら下がってもらう

37 23/07/16(日)08:41:05 No.1079088109

現地諜者って単語これで知った

38 23/07/16(日)08:41:25 No.1079088208

シャアも登場!

39 23/07/16(日)08:41:55 No.1079088357

いきなり消化される岩ノルマで劇場から失笑が出てきたのは忘れられない イシツブテ!

40 23/07/16(日)08:42:45 No.1079088582

大気圏突入やっぱり怖かったんだなぁ…

41 23/07/16(日)08:43:52 No.1079088822

>映画はアムロ視点だからアムロが知らないドアンとサザンクロス隊と子供達の過去は小説版で! 過去が全部重いよ! 妻子が疎開したコロニーはコロニー落としの弾にされて! 地球に行って任務やってたら目の前で親が潰された子供が夜じゅう死体に泣きついてるのを見て! ドアンは狂った

42 23/07/16(日)08:44:40 No.1079089057

>大気圏突入やっぱり怖かったんだなぁ… つぶやく名前が女の人ばかりなのがアムロを感じた

43 23/07/16(日)08:45:23 No.1079089277

安彦はこんなのがアニメ監督としての遺作になっていいのか

44 23/07/16(日)08:46:00 No.1079089470

サザンクロスザクは実際に動くとかっこいいな…ってなったから俺は弱いガンダム勢だよ アメイジングを感じずにはいられない

45 23/07/16(日)08:46:11 No.1079089537

なんかそういう細かいこと気にしたらダメなヤツだなこれと察した 気にするのやめたらわりと楽しかった

46 23/07/16(日)08:46:34 No.1079089721

ガンキャノン君なんかめっちゃ弱くてショックだった もうちょい硬いもんかと

47 23/07/16(日)08:46:54 No.1079089882

>なんかそういう細かいこと気にしたらダメなヤツだなこれと察した ガンダムそんなんばっかりだろ…

48 23/07/16(日)08:47:25 No.1079090070

オリジンのキャノンとタンクは旧式だから弱い

49 23/07/16(日)08:47:36 No.1079090132

>安彦はこんなのがアニメ監督としての遺作になっていいのか クラッシャージョウとヴィナス戦記くらいだよね他に監督したの

50 23/07/16(日)08:47:45 No.1079090177

少なくとも原作漫画本編時点ではガンキャノンもジムも強かったのになんかまた迎合していったというか…

51 23/07/16(日)08:48:23 No.1079090340

作画はともかく物語としてはTV版のほうが圧倒的に良かった 追加された要素がことごとく蛇足 ヤギに時間割くくらいならもっと描写すべき所あったろ

52 23/07/16(日)08:48:42 No.1079090415

>少なくとも原作漫画本編時点ではガンキャノンもジムも強かったのになんかまた迎合していったというか… あのアメイジングなザク軍団がそんだけ強かったってことにしておこう 多分ソレでもおかしくないくらいには強いはずだし

53 23/07/16(日)08:49:07 No.1079090522

旧1/100キットから付いていたスプレーミサイルランチャーの貴重な映像化

54 23/07/16(日)08:49:23 No.1079090600

ヤギだいかつやく

55 23/07/16(日)08:50:24 No.1079090837

まあドアンが狂うには足るくらいの戦争だとは思うが…

56 23/07/16(日)08:52:48 No.1079091453

ハサウェイ効果か こんなんでもかなり興行収入高いんだよな...

57 23/07/16(日)08:53:12 No.1079091560

ミサイルを夜な夜な魔改造して花火にしてみました 如何でしたか?

58 23/07/16(日)08:53:27 No.1079091620

むしろこういうのもう一本くらい見たい あとは時間よとまれくらいしかない気がするけど

59 23/07/16(日)08:54:43 No.1079092005

1話から全部リメイクしろや!

60 23/07/16(日)08:57:02 No.1079092581

>1話から全部リメイクしろや! サンライズからオリジンはもう二度と作らせないよって宣告受けたからなあ…

61 23/07/16(日)08:57:15 No.1079092626

ハサウェイみたいに地上波編集版とかやるのかな

62 23/07/16(日)08:57:45 No.1079092731

無様に逃げ出して袈裟斬りにされたり 市街地での攻防戦で一方的にボコられたり シュポーンして頭部自損したり 両脚ぶった切られたり 本作の連邦MSマジでおっちゃん以外散々な扱いすぎる…

63 23/07/16(日)08:59:40 No.1079093263

ハサウェイが売れるのもよくわかんねーけど っていったら

64 23/07/16(日)09:03:33 No.1079094315

>ハサウェイが売れるのもよくわかんねーけど >っていったら 頭上からビームサーベルを突き入れる!

65 23/07/16(日)09:04:10 No.1079094503

ハサウェイが終わらないとUC2が来ないだろうけどいつ終わるんだ…

66 23/07/16(日)09:04:16 No.1079094536

>本作の連邦MSマジでおっちゃん以外散々な扱いすぎる… オリジン本編時のポリシーはどこに行ったんだよえー!

67 23/07/16(日)09:04:34 No.1079094620

実際ハサウェイがあんなにウケた理由はわからないがドアンがあんまりウケなかった理由はなんとなくわかる

68 23/07/16(日)09:05:31 No.1079094858

>妻子が疎開したコロニーはコロニー落としの弾にされて! >地球に行って任務やってたら目の前で親が潰された子供が夜じゅう死体に泣きついてるのを見て! >ドアンは狂った 出世の足掛かりになった「以前助けた科学者」が妻子を殺した毒ガスの開発者だった も追加で

69 23/07/16(日)09:06:12 No.1079095012

子供たちが妙に良い生活してるのが気になって仕方なかった

70 23/07/16(日)09:06:21 No.1079095048

良い主題歌と美人出しとけば映画は売れる

71 23/07/16(日)09:07:06 No.1079095234

シャアかドアンか

72 23/07/16(日)09:08:16 No.1079095524

>>1話から全部リメイクしろや! >サンライズからオリジンはもう二度と作らせないよって宣告受けたからなあ… 興収やBD売上もあるしプラモ出しまくったし結構売れてるように見えるんだがなんで…

73 23/07/16(日)09:08:38 No.1079095644

でも俺オリジン版マさんのキャラ好きだぜ

74 23/07/16(日)09:09:12 No.1079095811

>子供たちが妙に良い生活してるのが気になって仕方なかった 金はあるしボート使って買い物には行けるし 畑とかやってるのは何かしてないと戦争の記憶で狂いそうになるから手慰みってやつだな

75 23/07/16(日)09:09:14 No.1079095818

最初のテレビ初期案からドアン強かった設定らしくて二度びっくりした

76 23/07/16(日)09:09:53 No.1079096018

>子供たちが妙に良い生活してるのが気になって仕方なかった ドアンが物資を奪ってきてるとかじゃなかったっけ

77 23/07/16(日)09:10:00 No.1079096051

ハサウェイは言ってみればガンダムかどうかもわからんくらいにロボアニメというガキ臭い印象を隠して宣伝したからでは

78 23/07/16(日)09:10:24 No.1079096164

ドラゴンボールZの映画のガンダム版みたいなヤツ

79 23/07/16(日)09:10:55 No.1079096323

>子供たちが妙に良い生活してるのが気になって仕方なかった 今回の島は現実の島とすり合わせしたから本土にボートですぐ買い出し行ける距離だぜ

80 23/07/16(日)09:11:27 No.1079096497

>最初のテレビ初期案からドアン強かった設定らしくて二度びっくりした 投石で戦闘機落としたりアムロにMSの戦い方を教えたりしてるし強いっちゃ強いのでは?

81 23/07/16(日)09:11:31 No.1079096514

パッパッパー

82 23/07/16(日)09:12:44 No.1079096870

安彦が急にドアンで最後です最後!みたいに態度180度変わったのもよく分からない シャア映画終わった時はアムロ編に未練たらたらだったのに

83 23/07/16(日)09:13:13 No.1079097008

アムロを撃墜して生殺与奪の権利まで奪ったのは後にも先にもドアンだけだし ジオング戦は生身バトルやる余地あったしな

84 23/07/16(日)09:14:50 No.1079097492

子供こんなにいたっけ!?ってなった

85 23/07/16(日)09:15:07 No.1079097563

最初聞いた時無理があるだろって思ったけど面白かったわドアン

86 23/07/16(日)09:15:21 No.1079097630

コアファイターに乗ってる時じゃなくてガンダムに乗ってる時にどうしてドアンに負けるの!?って思ったら崖崩れからのリングアウトは結構納得感あった

87 23/07/16(日)09:15:46 No.1079097764

>子供こんなにいたっけ!?ってなった 増えてるらしいな

88 23/07/16(日)09:16:33 No.1079097997

>でも俺オリジン版マさんのキャラ好きだぜ いろいろ頭に?浮かぶ映画だったけどラストのマさんは良かったな

89 23/07/16(日)09:17:30 No.1079098284

>>でも俺オリジン版マさんのキャラ好きだぜ >いろいろ頭に?浮かぶ映画だったけどラストのマさんは良かったな あー核撃ちたくねえなー!からの核不発を効いて馬鹿笑いするマ様いいよね…

90 23/07/16(日)09:17:43 No.1079098340

仕事人みてえな動きのザクだな…

91 23/07/16(日)09:19:00 No.1079098720

暗殺者みてえな動きしかしないガンダムは好き

92 23/07/16(日)09:19:06 No.1079098746

いいんですか?このまま進軍すれば主要都市に壊滅的な被害与えちゃいますよ? (本国からの命令だから仕方ないけど都市破壊=都市の文化財破壊とか絶対やりたくねー誰か島のミサイルぶっ潰してくれねーかなー) ↓ ラッキー!何か知らんけどミサイルが自爆した! これで上への体面も守れるし文化財も破壊せずに済む!サンキューどこの誰か知らない人!

93 23/07/16(日)09:19:35 No.1079098938

個人としては撃ちたくないけど軍人である以上撃たないといけないマちゃんにとっては撃ったけど不発で終わってくれるのは最高にベストの終わり方だもんな

94 23/07/16(日)09:19:37 No.1079098955

ククルス・ドアン(劇場版) 推定30代~40代。シャアと並び称された屈強な兵士。 かつては傭兵で、相棒のエグバ・アトラーと共にドズルから依頼される汚れ仕事に従事した。 猛毒ガス「GGガス」の開発者拉致任務を成功させ、正規のジオン軍人になる。 この任務が、GGガスを利用したコロニー落とし及びG3ガス開発の遠因となる。 正規軍人になってからは事故死も前提としたテストパイロット隊として活動。 その後、隊は使い捨ての前線部隊に転向。サザンクロス隊を名乗る。 地球に憧れていた妻と子の為に危険な任務を重ねるが、GGガスの引き渡し任務後に 「戦火から逃れる為アイランド・イフィッシュに移住します」 という手紙が遅配され、ドアンは精神の安定を大きく欠く。 (ドアンを慕っていた部下のセルマはこれを好機と見て放心状態のドアンと身体を重ねた) 戦場で死ぬことを決めた翌日、母の死体を抱いて泣く幼子(ロペ)に妻子を重ねて発狂。 軍から脱走し、戦地に現れては兵を殺して孤児をさらっていく幽鬼となる。 孤児を集めたドアンは、かつての任務で知った極秘の弾道ミサイル発射基地を襲撃。 ジオン兵を皆殺しにして、孤児たちと暮らす為の島を作り出した。

95 23/07/16(日)09:21:31 No.1079099553

時代劇感があった

96 23/07/16(日)09:21:53 No.1079099667

ラストのちょっと嬉しそうなマさん良かった

97 23/07/16(日)09:22:10 No.1079099747

興行収入でも逆襲のシャアに並ぶ正真正銘のヒット作だ ククルス・ドアン2が待たれる

98 23/07/16(日)09:22:19 No.1079099792

原作よりも闘いの匂いを消すエンドに納得が行く形に落ち着いたのは凄く好き

99 23/07/16(日)09:22:48 No.1079099928

>興行収入でも逆襲のシャアに並ぶ正真正銘のヒット作だ マジで「シャアかドアンか」になると誰が想像しただろうか

100 23/07/16(日)09:23:07 No.1079100023

>ククルス・ドアン2が待たれる すげぇ何一つどういう話にすればいいのか思いつかねぇ

101 23/07/16(日)09:23:19 No.1079100097

>興行収入でも逆襲のシャアに並ぶ正真正銘のヒット作だ 年代が違いすぎる…

102 23/07/16(日)09:23:38 No.1079100181

>>ククルス・ドアン2が待たれる >すげぇ何一つどういう話にすればいいのか思いつかねぇ 今度は戦争だ!

103 23/07/16(日)09:24:15 No.1079100357

ハサウェイは多分2で興収めっちゃ落とすと思う

104 23/07/16(日)09:24:21 No.1079100374

>>>ククルス・ドアン2が待たれる >>すげぇ何一つどういう話にすればいいのか思いつかねぇ >今度は戦争だ! 前回も戦争だろ!

105 23/07/16(日)09:24:43 No.1079100474

やっさんは画力すごいし漫画も描けるけど映像作品の監督しては凡庸というか描くべき所と省略すべき所の切り分けが全然できてないなって印象だった

106 23/07/16(日)09:25:23 No.1079100678

東映まんが祭り

107 23/07/16(日)09:25:40 No.1079100787

>原作よりも闘いの匂いを消すエンドに納得が行く形に落ち着いたのは凄く好き もう両陣営にとって戦略的価値ないもんねあの島 ザクなくなっても困らん

108 23/07/16(日)09:25:46 No.1079100832

劇場で見ててすげえ気になったのがなんとか隊の人が 「23時の方向!」って言ってたこと 11時だろそれ…

109 23/07/16(日)09:26:29 No.1079101090

あれ?ドアンさん傭兵だったのか 正規兵じゃなく

110 23/07/16(日)09:27:45 No.1079101484

>原作よりも闘いの匂いを消すエンドに納得が行く形に落ち着いたのは凄く好き 原作こそドアンがザク持ってる事自体がドアンの戦場への未練であり拘りでありそれがジオンを呼ぶんだからあなたは子供達のためにもそれ(ザク=戦士としての生き方)を捨てるべきっていうまとまりのある着地だったけど 映画版はドアンザク自体がジオン呼んでたわけじゃないし突然アムロがザク捨てろって言い出すからそこに至る繋がりがなんもなくてえっ?ってなったよ俺は

111 23/07/16(日)09:28:05 No.1079101578

>あれ?ドアンさん傭兵だったのか >正規兵じゃなく スラム生まれの孤児→傭兵→テストパイロット隊長→前線部隊長

112 23/07/16(日)09:28:45 No.1079101793

>スラム生まれの孤児→傭兵→テストパイロット隊長→前線部隊長 なんかガンダム作品の主人公みたいな経歴だな

113 23/07/16(日)09:28:57 No.1079101836

一番かっこよくリデザインされたのはガンペリーだった気がする

114 23/07/16(日)09:29:44 No.1079102040

マジで突然出てきただけのゴップ騎乗ウルトラ空母

115 23/07/16(日)09:30:30 No.1079102258

映像化のネタが無いんじゃないの?

116 23/07/16(日)09:30:31 No.1079102260

>マジで突然出てきただけのゴップ騎乗ウルトラ空母 これに関しては変にリアルに寄せず1stのトンチキメカに寄せたデザインだったのは良かったと思っている

117 23/07/16(日)09:30:59 No.1079102437

ドアンが売れたのはハサウェイの余波もデカいんじゃないかな

118 23/07/16(日)09:31:39 No.1079102649

>映像化のネタが無いんじゃないの? 最後にガンダムを映像化していいならこれだけは絶対に…! って願ったのが『ククルス・ドアンの島』

119 23/07/16(日)09:33:53 No.1079103305

>これに関しては変にリアルに寄せず1stのトンチキメカに寄せたデザインだったのは良かったと思っている デザインの趣きは間違いなく初代のそれだよね… それはそれとしてビッグトレーで良かったのではないかという思いもある

120 23/07/16(日)09:34:09 No.1079103393

そもそもドアンにそこまで思い入れ出るほど監督関わりあったっけ?

121 23/07/16(日)09:34:53 No.1079103587

シャアの過去編も前後編くらいの尺で良かったのでは

122 23/07/16(日)09:34:57 No.1079103618

>そもそもドアンにそこまで思い入れ出るほど監督関わりあったっけ? 倒れて関われなくて何処とも知れない下請けに作らせてしまった 最後の心残り

123 23/07/16(日)09:34:58 No.1079103631

>最後にガンダムを映像化していいならこれだけは絶対に…! >って願ったのが『ククルス・ドアンの島』 制作スケジュールの都合で作らざるを得なかった捨て回だったからなあ… 1stに関わったスタッフの一人としてきっちりリメイクして忌み子を成仏させてやりたい気持ちはわかる

124 23/07/16(日)09:35:37 No.1079103794

>って願ったのが『ククルス・ドアンの島』 なんで…

125 23/07/16(日)09:35:49 No.1079103878

ドアン以外にもなんとも言えないエピソードあったろ

126 23/07/16(日)09:35:54 No.1079103899

最近アマプラで見たけど時代錯誤なメカに美術が美麗すぎてシュールだった

127 23/07/16(日)09:36:22 No.1079104041

ククルスドアンと言えば赤い彗星シャアと並ぶジオンのエースなには知っているな?

128 23/07/16(日)09:36:44 No.1079104219

コンスコン強襲もやれ

129 23/07/16(日)09:37:26 No.1079104487

あのファンボーイはやっぱ強えぜ…ドアン!という人生のピークで死ねたから宇宙世紀の中で幸せな方だよな…

130 23/07/16(日)09:38:31 No.1079104861

>制作スケジュールの都合で作らざるを得なかった捨て回だったからなあ… つっても内容的にはアムロがザクの中にも悩める人間が乗っていてジオン星人だって人間なんだってはじめて意識するエピソードだし MSは格闘戦が本懐なんだって明示するエピソードでもあるからちゃんと話の上で役割あるんだけどなそれも割と重要な 作画がちょっとヘチョいだけで必要以上に変な回として取り上げられてしまっていると思う

131 23/07/16(日)09:38:51 No.1079104978

小説版だとシャアが「サザンクロス隊の隊長といえばククルス・ドアンですよね」って認識してるレベル

132 23/07/16(日)09:39:14 No.1079105093

シャアかドアンかはむしろシャアに並べて上げないとやられたアムロの立つ瀬がなくなるからアムロのための設定だと思う

133 23/07/16(日)09:39:59 No.1079105346

本編のドアンの島は作画は悪いけど名作って扱いだぞ

134 23/07/16(日)09:41:18 No.1079105695

原作ドアンの作画めちゃくちゃ変だよ あと謎の合体練習も変

135 23/07/16(日)09:42:23 No.1079106007

>あと謎の合体練習も変 あれは当時のスポンサーから課せられたノルマみたいなものなので…

136 23/07/16(日)09:43:37 No.1079106390

今の作画で短編集みたいな形で初代の印象的な回をリメイクすれば良いんじゃ無い ジョジョ三部のOVA版みたいな

137 23/07/16(日)09:44:18 No.1079106615

売るつもりあるんならスレッガーさんのジムもうちょい見せ場やれよ

138 23/07/16(日)09:45:36 No.1079106978

TVの方を原作って言われるとちょっと笑ってしまう

139 23/07/16(日)09:47:02 No.1079107445

>TVの方を原作って言われるとちょっと笑ってしまう 複雑な関係すぎる…

140 23/07/16(日)09:48:01 No.1079107792

>本編のドアンの島は作画は悪いけど名作って扱いだぞ そうだったかな…そうだったかも…

141 23/07/16(日)09:48:23 No.1079107874

あの辺りの一話完結エピソードはアムロの性格が怪しい

142 23/07/16(日)09:49:48 No.1079108282

オリジンのスピンオフのククルスドアンの漫画の映画化ではないがオリジンみたいな設定ベースの上にありそうななんかよくわからん映画…

143 23/07/16(日)09:49:49 No.1079108291

でもこれからはガンダムの1エピソードを映画にして稼ぐというやり方がいけそうなんだよね

144 23/07/16(日)09:50:12 No.1079108494

>あの辺りの一話完結エピソードはアムロの性格が怪しい 覚悟完了しないまま戦いの場数だけ踏まされてナーバスになってきてる頃だからね…

145 23/07/16(日)09:50:27 No.1079108615

>今の作画で短編集みたいな形で初代の印象的な回をリメイクすれば良いんじゃ無い >ジョジョ三部のOVA版みたいな 本人も気に入ってるミハル回良さそう

146 23/07/16(日)09:50:32 No.1079108635

ドアンが成功したからって次も客入るとは思えぬぞ…

147 23/07/16(日)09:51:56 No.1079109093

>ドアンが成功したからって次も客入るとは思えぬぞ… このクオリティ維持できるなら普通に客入ると思うよ 何なら今なら水星でブーストかかって増えそう

148 23/07/16(日)09:53:27 No.1079109732

>ククルス・ドアン(劇場版) >推定30代~40代。シャアと並び称された屈強な兵士。 >かつては傭兵で、相棒のエグバ・アトラーと共にドズルから依頼される汚れ仕事に従事した。 >猛毒ガス「GGガス」の開発者拉致任務を成功させ、正規のジオン軍人になる。 >この任務が、GGガスを利用したコロニー落とし及びG3ガス開発の遠因となる。 >正規軍人になってからは事故死も前提としたテストパイロット隊として活動。 >その後、隊は使い捨ての前線部隊に転向。サザンクロス隊を名乗る。 >地球に憧れていた妻と子の為に危険な任務を重ねるが、GGガスの引き渡し任務後に >「戦火から逃れる為アイランド・イフィッシュに移住します」 >という手紙が遅配され、ドアンは精神の安定を大きく欠く。 >(ドアンを慕っていた部下のセルマはこれを好機と見て放心状態のドアンと身体を重ねた) >戦場で死ぬことを決めた翌日、母の死体を抱いて泣く幼子(ロペ)に妻子を重ねて発狂。 ドズル閣下最低だよ…

149 23/07/16(日)09:53:37 No.1079109785

ガンキャノンとかジムのテキトーな扱いはオリジンじゃないと思えば納得なんだがどう見てもオリジンだ…

150 23/07/16(日)09:54:43 No.1079110100

TV版でもないしオリジンでもない謎時空なんだっけ

151 23/07/16(日)09:55:38 No.1079110353

VSグフ VS三連星 VSララァ みたいに山場だけ映像化すら駄目なのか

152 23/07/16(日)09:55:43 No.1079110367

ドズルはテレビ版初期は権力欲バリバリの卑怯キャラだったことを忘れてはいけない 嫁さんと娘が出てきてからのは別人

153 23/07/16(日)09:56:25 No.1079110552

>VSグフ >VS三連星 >VSララァ >みたいに山場だけ映像化すら駄目なのか そこまでやるならもう全部やれや!ってなる

154 23/07/16(日)09:56:31 No.1079110578

>本人も気に入ってるミハル回良さそう ベルファスト編は映画にするのにちょうど良さそうだな みんな大好きゴッグも出てくる でもラスボスがフラナガンブーンになる

155 23/07/16(日)09:57:28 No.1079110963

>でもラスボスがフラナガンブーンになる そんなもんシャアかドアンかフラナガンブーンかって言っとけば解決だよ

156 23/07/16(日)10:01:09 No.1079112167

最後に登場するガンダムのめちゃくちゃな強さとカッコよさが最高だと思う

↑Top