虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/16(日)00:55:40 ドッキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/16(日)00:55:40 No.1079030441

ドッキリテクスチャーの使い方上手くて感心するよね

1 23/07/16(日)00:57:10 No.1079030865

ドッキリテクスチャーは要所要所で役立ってて好き

2 23/07/16(日)00:59:10 No.1079031412

擬で見破れないの?

3 23/07/16(日)00:59:32 No.1079031516

強力そうじゃない2つの能力がヒソカの手にあるととにかく強いし悪さをする

4 23/07/16(日)00:59:46 No.1079031588

本人の機転というか脳みそ依存過ぎるけどそこがいい

5 23/07/16(日)00:59:48 No.1079031596

GI編の名簿誤魔化すのも上手いよね

6 23/07/16(日)01:00:10 No.1079031705

>擬で見破れないの? なんかオーラ纏ってるな…とはなるのかな

7 23/07/16(日)01:00:43 No.1079031874

予言書き換えは本当に脳みそどうなってんだってくらいスラスラ書いてたな…

8 23/07/16(日)01:01:07 No.1079031994

オーラ纏ってても予言自体念の産物だから…ってなるんだろうな

9 23/07/16(日)01:01:18 No.1079032056

具現化してたら凝で判断は無理じゃないの 判断可能ならクラピカの鎖が変なことになる

10 23/07/16(日)01:01:54 No.1079032218

これに関しては念能力で描いた予言だから オーラ纏ってても違和感はないんだよね

11 23/07/16(日)01:01:57 No.1079032226

見破られるかもしれないから面白いみたいな考えしてそう

12 23/07/16(日)01:02:00 No.1079032243

比較して見てみると比喩じゃなくてわりとダイレクトに書いちゃってたりするんだけど団長を見事に騙しきったのは凄い

13 23/07/16(日)01:02:07 No.1079032272

詩自体は自分で考えたの?

14 23/07/16(日)01:02:45 No.1079032442

>GI編の名簿誤魔化すのも上手いよね あれもオーラ出てもなんら不思議ないからな

15 23/07/16(日)01:02:55 No.1079032491

予言といいGIのブックといいオーラ纏ってても違和感ない場面でしか使ってないんだよな 天空闘技場はまぁカストロが未熟だったんだろう

16 23/07/16(日)01:02:58 No.1079032505

凝使ったら元の予言が浮かぶのか

17 23/07/16(日)01:03:06 No.1079032537

ヒソカって強力な能力覚えるよりシンプルな2つの能力の使いようを楽しんでるとこあると思う

18 23/07/16(日)01:04:11 No.1079032827

今までこの2つで何とかなってたけど 一度殺られてからは切り札作ってそうではある

19 23/07/16(日)01:04:36 No.1079032935

>天空闘技場はまぁカストロが未熟だったんだろう カードに飛ばしたオーラを見破れなかったあたり凝は常にしようねって基本を知らなかった可能性が高い まあ独学っぽいしな

20 23/07/16(日)01:04:39 No.1079032958

紙と文字はオーラ具現化したもんじゃないだろうしヒソカの預言紙だけオーラ纏ってたらおかしくね?となりそうなもんだけどどうだろうな

21 23/07/16(日)01:04:59 No.1079033047

>凝使ったら元の予言が浮かぶのか 具現化してるからオーラあるなにしかならない

22 23/07/16(日)01:05:20 No.1079033125

予言の詞がヒソカの部分だけ韻の踏み方というか口調というか違和感がある 全部わかってるからそう感じるだけでなんの情報もなく見てたら気づかないとは思うけど

23 23/07/16(日)01:06:30 No.1079033472

ビスケの訓練でも咄嗟に凝できるようにしろって感じだったし常に使ってるやつは居ないんじゃねえかな

24 23/07/16(日)01:06:46 No.1079033560

嘘占いとかこいつだから機転効かせられたの分かるな 俺だったらあの時間で雑な内容になるかそもそも間に合わなくてとっちめられるかになる

25 23/07/16(日)01:06:57 No.1079033616

自分の身体をゴムとテクスチャで再現するとは思わんかったよ

26 23/07/16(日)01:07:46 No.1079033866

>自分の身体をゴムとテクスチャで再現するとは思わんかったよ 念ってそもそも習得してる人間じゃなきゃ見えないはずだけど そのへんどうクリアしてんのかなって…

27 23/07/16(日)01:07:48 No.1079033871

戦闘時はともかく日常で常に凝は疲れそうだし

28 23/07/16(日)01:07:53 No.1079033895

>自分の身体をゴムとテクスチャで再現するとは思わんかったよ あれも維持するのに結構なメモリ使ってそう

29 23/07/16(日)01:08:38 No.1079034099

人によってオーラの色が違うとかなら見破られるかもしれんが そんな話はないもんな 念で作ったものに念を被せても、ああオーラ出てるなぐらいしかわからん

30 23/07/16(日)01:08:55 No.1079034181

>念ってそもそも習得してる人間じゃなきゃ見えないはずだけど >そのへんどうクリアしてんのかなって… 具現化にも振ってあるんじゃない?

31 23/07/16(日)01:09:08 No.1079034244

>念ってそもそも習得してる人間じゃなきゃ見えないはずだけど >そのへんどうクリアしてんのかなって… そもそも天空闘技場の観客や実況でさえカストロのダブルが見えてるからなぁ

32 23/07/16(日)01:09:11 No.1079034257

>オーラ纏ってても予言自体念の産物だから…ってなるんだろうな こういう盲点利用してずっと戦ってんだろうな

33 23/07/16(日)01:09:25 No.1079034323

ドッキリテクスチャーの方はそういう質感や文字を具現化する能力だと考えれば一般人にも見えるんじゃないか

34 23/07/16(日)01:09:52 No.1079034440

バンジーガムを分かりやすくオープンにしてドッキリテクスチャーの方は無理にバラさないのが効いてる というかマチもいる場で予言改竄するの肝が太すぎる

35 23/07/16(日)01:10:23 No.1079034579

結構設定が曖昧だよね

36 23/07/16(日)01:10:36 No.1079034658

>見破られるかもしれないから面白いみたいな考えしてそう バレやすい面もあるがだからこそ騙し甲斐があるって本人が考えてるのは作中で出てる

37 23/07/16(日)01:10:40 No.1079034680

ドッキリテクスチャーは一般人にも見えるんでない?

38 23/07/16(日)01:11:18 No.1079034828

偽札作り放題だな…

39 23/07/16(日)01:11:28 No.1079034884

>バンジーガムを分かりやすくオープンにしてドッキリテクスチャーの方は無理にバラさないのが効いてる >というかマチもいる場で予言改竄するの肝が太すぎる マチにもすべてを明かしてるわけではないから マチはヒソカの体を装飾する用途しかないと思ってる

40 23/07/16(日)01:11:57 No.1079034998

カストロのダブルもテクスチャーの表面も具現化でしょ? 普通の人にも見える

41 23/07/16(日)01:11:59 No.1079035008

具現化って念使えなくても覚知できるもんだっけ

42 23/07/16(日)01:12:04 No.1079035023

凝で見たとしてもそもそも文字自体に強い念込められてるから見破れなさそう 予言の念とただのインクじゃ前者の方がはるかに強いだろうし

43 23/07/16(日)01:12:20 No.1079035092

>具現化って念使えなくても覚知できるもんだっけ 具現化された物質は非能力者でも見れる

44 23/07/16(日)01:12:50 No.1079035241

>具現化って念使えなくても覚知できるもんだっけ じゃなきゃクラピカが常時鎖具現化してるのバカみたいじゃないか

45 23/07/16(日)01:12:57 No.1079035271

大きさはどの程度まで可能なんだろう 罠や道具を偽装して設置出来たりもしたらかなり厄介だよね

46 23/07/16(日)01:13:10 No.1079035325

まあこればっかりは擬を怠った団長が悪いとしか

47 23/07/16(日)01:13:29 No.1079035415

>具現化してたら凝で判断は無理じゃないの >判断可能ならクラピカの鎖が変なことになる 初回ウボー捕まえた時にこいつの鎖がデカく!太く!ってやったのに 逃亡後にシャルと具現化か操作で考察してるし なんか想像以上に凝やっとけばモロバレってのでもないんだろうな ウボーが凝を怠るのも隠使ってくるの当然だから対策するだけオーラの無駄って判断かもしれんし

48 23/07/16(日)01:13:36 No.1079035445

死後の念でパワーアップしたのか立体上にも再現できるようになってるね

49 23/07/16(日)01:13:36 No.1079035446

貯めたオーラを一気に噴出して自在に車椅子を操ります!とか堂々と実況されてるし念能力って半分公然化してるよね

50 23/07/16(日)01:13:42 No.1079035474

クラピカは操作系を装うために常に物質化してる

51 23/07/16(日)01:14:21 No.1079035661

予言の内容見たらダメだから団長は見ない

52 23/07/16(日)01:14:34 No.1079035720

>具現化って念使えなくても覚知できるもんだっけ 完全に物質化するから非能力者でも見れるし触れる たまに勘違いしてる人がいるけど念のイメージとして物の形してるのはまた別物

53 23/07/16(日)01:15:20 No.1079035911

操作系なら念込めた物体を巨大化する能力でも不思議じゃないのでは? デカく太くなったから具現化とは言い切れないでしょ

54 23/07/16(日)01:15:47 No.1079036035

>死後の念でパワーアップしたのか立体上にも再現できるようになってるね そう言えばマチに直してもらった腕の切断面を隠した時はハンカチつかってたっけ

55 23/07/16(日)01:16:06 No.1079036099

>予言の内容見たらダメだから団長は見ない 団長は見なかったけどネオンと違って内容を団員から聞いちゃってんだよな

56 23/07/16(日)01:16:29 No.1079036199

モラウさんだったらいやなぐらい目敏いから見破りそう しかしそもそもモラウさんぐらいのハンターなら蜘蛛には入らないので不戦勝

57 23/07/16(日)01:16:31 No.1079036212

あんなに念能力者がウジャウジャいる世界でレオリオはともかくクラピカがその存在すら今まで知らなかった。ないしは疑ってなかったのはちょっとらしくないというか

58 23/07/16(日)01:16:47 No.1079036291

>ドッキリテクスチャーは一般人にも見えるんでない? そうじゃなきゃ今の見た目ヒソカゾンビ状態だし

59 23/07/16(日)01:16:55 No.1079036321

出っきり毒スチャーだったら毒の能力になってたんだろうか

60 23/07/16(日)01:17:15 No.1079036403

バンジーガムもドキテクもヒソカのフィジカルありきの能力なんだよな

61 23/07/16(日)01:17:34 No.1079036499

>あんなに念能力者がウジャウジャいる世界でレオリオはともかくクラピカがその存在すら今まで知らなかった。ないしは疑ってなかったのはちょっとらしくないというか まあそこは漫画の都合ってことで飲み込んどけばいいんじゃね無理に理由つけたりらしくないとか思わずに

62 23/07/16(日)01:18:04 No.1079036602

少なくともテクスチャ~発動の瞬間は凝で見破れるから凝を怠りさえしなければ…

63 23/07/16(日)01:18:23 No.1079036685

具現が混じった変化ってことだよね? 単にインクの意味しかないから軽く使えるってことで

64 23/07/16(日)01:18:29 No.1079036702

>あんなに念能力者がウジャウジャいる世界でレオリオはともかくクラピカがその存在すら今まで知らなかった。ないしは疑ってなかったのはちょっとらしくないというか 一応秘匿されてるし…

65 23/07/16(日)01:18:56 No.1079036798

ガムとか煙とか応用が利く能力にしましょう

66 23/07/16(日)01:19:18 No.1079036885

>少なくともテクスチャ~発動の瞬間は凝で見破れるから凝を怠りさえしなければ… 紙にかくして指先だけでできるからこれはなかなか難しいと思う

67 23/07/16(日)01:19:36 No.1079036950

でも戦闘中のカストロが凝してなかったとはいえ動体視力で見破れないほどの早業である

68 23/07/16(日)01:19:58 No.1079037041

>予言の内容見たらダメだから団長は見ない そんな描写あったっけ…自動書記で何書いたかわからないだけじゃないの

69 23/07/16(日)01:20:12 No.1079037100

今の話の王族のベテラン護衛の人とかも知らなかったりするしハンターになる前のクラピカ知らなくてもそんな不思議じゃないと思う

70 23/07/16(日)01:20:47 No.1079037271

試しの門って纏ぐらいは使えてそう

71 23/07/16(日)01:20:56 No.1079037304

>>予言の内容見たらダメだから団長は見ない >そんな描写あったっけ…自動書記で何書いたかわからないだけじゃないの あるよ 占った後見ないって一度言ってる まあ結局予言の内容を団員から聞いて解釈してるけど

72 23/07/16(日)01:20:59 No.1079037324

予言の内容知らないようにしてるってネオンのポリシー的なもんじゃなかったっけ

73 23/07/16(日)01:21:37 No.1079037496

>紙にかくして指先だけでできるからこれはなかなか難しいと思う うろ覚えだけどGIの名簿捏造と違って予言の捏造するときって紙をなぞりすらしてなかったな 摘んで持ってただけで一瞬でテクスチャー貼り付けてたからやっぱ見破るの無理だわ

74 23/07/16(日)01:21:50 No.1079037550

質感再現できるのはちょっとやりすぎじゃね? 具現化には対象の強いイメージが必要じゃなかったっけ

75 23/07/16(日)01:22:01 No.1079037600

>ドッキリテクスチャーの方はそういう質感や文字を具現化する能力だと考えれば一般人にも見えるんじゃないか 質感ってのは光でそう見えるって話で 物質があるわけではないよ

76 23/07/16(日)01:22:03 No.1079037612

一瞬で予言を自分の都合の良い方向に改竄出来るの頭の回転早すぎる

77 23/07/16(日)01:22:54 No.1079037822

変化系だって水の味を変化させるとかなら一般人でも変化を感じられるでしょ

78 23/07/16(日)01:23:05 No.1079037869

>質感再現できるのはちょっとやりすぎじゃね? 触ったらバレるけど見た目ではその質感に見えるってことでしょ 単なるヒソカのお絵描き練度の話

79 23/07/16(日)01:23:42 No.1079038035

>一瞬で予言を自分の都合の良い方向に改竄出来るの頭の回転早すぎる これがうまくいったら勃起もするわ

80 23/07/16(日)01:24:01 No.1079038115

>一瞬で予言を自分の都合の良い方向に改竄出来るの頭の回転早すぎる あなた…作詞家か作家に向いてると思うわ♪

81 23/07/16(日)01:24:13 No.1079038155

まああの瞬間に予言を都合よく改変できるかって言うのとそもそもそんな能力知らないんじゃ警戒は難しいよね

82 23/07/16(日)01:24:23 No.1079038192

>予言の内容知らないようにしてるってネオンのポリシー的なもんじゃなかったっけ 誓約的な効果もあるとみて団長がそれに倣うのも自然だと思う このポリシーなかったらヒソカ詰んでたかな

83 23/07/16(日)01:24:31 No.1079038216

>偽札作り放題だな… ハンターってそもそも金に困る職業じゃ無いし…

84 23/07/16(日)01:24:51 No.1079038291

手元に持ってるものならヒソカ本人が普段から出してるオーラに紛れるだろうしな

85 23/07/16(日)01:24:52 No.1079038297

シンプルだし対抗策もあるのにハマるっていうすごい手品らしくて好きな能力

86 23/07/16(日)01:25:06 No.1079038351

そういえば改竄の内容的にヒソカはクラピカの能力を知ってるわけだよね 密会の時に教え合ったのか

87 23/07/16(日)01:25:15 No.1079038390

裏切り者でーす! 俺裏切り者でーす!みたいな文章書いてあったからそりゃ書き換えなきゃならん

88 23/07/16(日)01:25:16 No.1079038399

触ったらバレるって要するにヒソカがスカーフで傷隠したりしてたときとかに触られたら肌の感触じゃなくてスカーフの感触のままだったとかそういう意味じゃないの

89 23/07/16(日)01:25:24 No.1079038438

裏切り者匂わせたせいでそっちに意識持ってかれてるしな

90 23/07/16(日)01:25:34 No.1079038490

多分擬でバレるだろうし万能じゃないけど疑わずにスルーしちゃう状況下だったって考えるべきだろう

91 23/07/16(日)01:26:08 No.1079038620

他の団員達の占いと矛盾が生じなかった奇跡

92 23/07/16(日)01:26:13 No.1079038638

>触ったらバレるって要するにヒソカがスカーフで傷隠したりしてたときとかに触られたら肌の感触じゃなくてスカーフの感触のままだったとかそういう意味じゃないの そういう意味だよ

93 23/07/16(日)01:26:48 No.1079038792

念での偽装もあるけどヒソカは普通に手品師がやるようなミスディレクションも使いそうだから判別は困難だろうな…

94 23/07/16(日)01:27:09 No.1079038874

念の上に念で上書きしてるから見抜けないし あの一瞬で文章を考えて改竄してのがおかしい

95 23/07/16(日)01:27:39 No.1079039003

仮に凝とかで見破られてもそれも罠とか平気でやりそうだもんなヒソカ

96 23/07/16(日)01:28:07 No.1079039104

団長がネオンと”私は予言は見ないの”って会話してなかったらおそらく最初に団長が読んだだろうしあの場で処刑だったんだろう パクが最初に読んで緊張した感じ出してしまったのも予言の内容だけに注意が行ってしまった

97 23/07/16(日)01:28:42 No.1079039234

触ったら触感全然違うのそれはそれで相手に一瞬の隙作らせそうで強味にもなる気がする

98 23/07/16(日)01:28:45 No.1079039247

元の預言にない文字も恐らく使えてるの凄い 適当にコラしただけならフォントとかやっぱ違和感でるのに

99 23/07/16(日)01:28:47 No.1079039254

まあメタ的にはこれ念で偽装した嘘の予言じゃん!ってなったら話が終わっちゃうので…

100 23/07/16(日)01:28:47 No.1079039256

>念の上に念で上書きしてるから見抜けないし >あの一瞬で文章を考えて改竄してのがおかしい 日常が芝居がかってたはず…!

101 23/07/16(日)01:28:56 No.1079039286

予言はあくまでも実物の紙とインクに念能力で自動手記してるだけだから預言状がオーラ纏ってるかはわからないけどな

102 23/07/16(日)01:29:04 No.1079039308

ヒソカの書いた詩は他のとなんか違うのは綱渡りな演出としてすげえ上手いと思う

103 23/07/16(日)01:29:57 No.1079039486

>まあメタ的にはこれ念で偽装した嘘の予言じゃん!ってなったら話が終わっちゃうので… メタ的に考えても状況的にそれ見破れるやついないと思う

104 23/07/16(日)01:30:07 No.1079039526

凝も基本は戦闘中に隠を見破る為のものだから普段生活する中で使わないだろうしその分ドキテクも輝く

105 23/07/16(日)01:30:11 No.1079039549

>>念の上に念で上書きしてるから見抜けないし >>あの一瞬で文章を考えて改竄してのがおかしい >日常が芝居がかってたはず…! イカレピエロしてるだろ!

106 23/07/16(日)01:30:16 No.1079039572

分かった上で見ると微妙に雰囲気違うけど即興で考えて書いたにしてはそれっぽい詩

107 23/07/16(日)01:30:18 No.1079039584

>予言はあくまでも実物の紙とインクに念能力で自動手記してるだけだから預言状がオーラ纏ってるかはわからないけどな 自覚してなくても一流のやつが作ったものとかには念が勝手に宿ってるからなぁ

108 23/07/16(日)01:30:25 No.1079039618

アニメの表現を正しいと考えるなら発動時にオーラを使うだけで 対象が常にオーラを纏ってるわけではないよ

109 23/07/16(日)01:30:45 No.1079039688

即席ポエム考えるヒソカ

110 23/07/16(日)01:31:08 No.1079039785

>あんなに念能力者がウジャウジャいる世界でレオリオはともかくクラピカがその存在すら今まで知らなかった。ないしは疑ってなかったのはちょっとらしくないというか それ以上に変な生き物がウジャウジャいるし技術だけでも相当おかしいレベルのがいるからなぁ…

111 23/07/16(日)01:31:16 No.1079039821

あの場で団員が凝使う理由がまるで無いからな

112 23/07/16(日)01:31:34 No.1079039897

>即席ピエロクイズ考えるヒソカ

113 23/07/16(日)01:31:37 No.1079039911

水見式の水も味が変わった後延々とオーラ纏ってるわけでは無いしね

114 23/07/16(日)01:31:57 No.1079040006

完全に自分無罪の詩にするんじゃなくて裏切って情報流したのボクだけど脅されて仕方ないんだよ♤って方向に持っていってるのがイカレピエロすぎる…

115 23/07/16(日)01:32:29 No.1079040133

>元の預言にない文字も恐らく使えてるの凄い >適当にコラしただけならフォントとかやっぱ違和感でるのに 日常が文字コラな「」が言うと説得力ある

116 23/07/16(日)01:32:30 No.1079040137

そもそも予言の紙ってラブリーゴーストライターで書いてるからある程度は念こもってそうだし

117 23/07/16(日)01:32:32 No.1079040155

別にバレてあの場で乱戦になってもヒソカ的には満足だったろうし…こいつ無敵か?

118 23/07/16(日)01:32:33 No.1079040158

確証ないのに頻繁に凝してるやつとか格上の念能力者に軽く〆られてそう そんな性格のやつ多いし

119 23/07/16(日)01:33:11 No.1079040324

変化系便利だよな 日常でも戦闘でもいい感じに使える気がする

120 23/07/16(日)01:33:18 No.1079040352

ドッキリテクスチャーの存在(マチだけは知ってる)とドッキリテクスチャーの真の使い方(誰も知らない) を知ってようやく改竄の可能性が出てくるからな その上で内容が若干不自然っていう状況証拠しか残らない

121 23/07/16(日)01:34:14 No.1079040580

なんだったら普段他人にもの渡すときにバンジーガムくっつけて引き寄せ回収みたいな演出一回でもしてれば万が一凝されても問題ないからな

122 23/07/16(日)01:34:19 No.1079040608

念オタクはドッキリテクスチャーの存在をノーヒントから疑え

123 23/07/16(日)01:34:23 No.1079040626

>完全に自分無罪の詩にするんじゃなくて裏切って情報流したのボクだけど脅されて仕方ないんだよ♤って方向に持っていってるのがイカレピエロすぎる… そう思われても処刑の可能性めちゃくちゃあるのにな…

124 23/07/16(日)01:34:32 No.1079040674

>水見式の水も味が変わった後延々とオーラ纏ってるわけでは無いしね オーラによって変質してしまったものと変化させたオーラはまた別な気がする

125 23/07/16(日)01:34:56 No.1079040790

最悪バレても本編みたいにノールールバトルに移行しそう

126 23/07/16(日)01:34:56 No.1079040795

具現化したものって一般人にも見えるんだよね 凝で見るとオーラまとって見えるのかな

127 23/07/16(日)01:35:00 No.1079040812

>オーラによって変質してしまったものと変化させたオーラはまた別な気がする ドッキリテクスチャーは前者でしょ?

128 23/07/16(日)01:35:35 No.1079040957

タイマンしてる最中に腕再現をするとかピエロすぎる 普通もっと攻撃的な能力使うだろ

129 23/07/16(日)01:35:49 No.1079041041

>ドッキリテクスチャーは前者でしょ? 貼り付けてるって言ってるじゃん…

130 23/07/16(日)01:36:02 No.1079041096

>具現化したものって一般人にも見えるんだよね >凝で見るとオーラまとって見えるのかな それならクラピカが操作系を装う意味がなくなるな

131 23/07/16(日)01:36:02 No.1079041097

>具現化したものって一般人にも見えるんだよね >凝で見るとオーラまとって見えるのかな そしたらグリードアイランドの正体バレバレになるんじゃないの

132 23/07/16(日)01:36:33 No.1079041236

まあ常に登場人物が抜けのない行動をするわけじゃないからな

133 23/07/16(日)01:36:56 No.1079041345

ヒソカのマチへの対応が何かウエッティなの何だろうな

134 23/07/16(日)01:36:58 No.1079041361

>貼り付けてるって言ってるじゃん… それはバンジーガムで腕に貼り付けてるって話で ドッキリテクスチャーの話ではない

135 23/07/16(日)01:37:17 No.1079041461

作中で上手い下手の描写無いけどヒソカは隠得意そう

136 23/07/16(日)01:37:39 No.1079041555

念の刃刺さってるからこれ以上探ろうとするなら自分の命守るために戦うって思わせないとパクノダに触られて終わりだから本当に綱渡りなんだよな…

137 23/07/16(日)01:37:49 No.1079041594

最近すっかり言われないけど”陰”って技術についての言及あったからな当時は 今はそのインチキ極力なくして具現と操作できっちり分けてるけど

138 23/07/16(日)01:38:11 No.1079041696

>念の刃刺さってるからこれ以上探ろうとするなら自分の命守るために戦うって思わせないとパクノダに触られて終わりだから本当に綱渡りなんだよな… もちろんヒソカの体内に予言の刃など刺さっていない!

139 23/07/16(日)01:38:15 No.1079041712

>まあ常に登場人物が抜けのない行動をするわけじゃないからな 抜けのない行動っていうかこの場合読者視点じゃないと気付きようがないから クロロも含めて自分達の持ってる情報じゃ絶対気付かない

140 23/07/16(日)01:38:30 No.1079041799

普通に考えれば100%念で出来たものがオーラ纏ってないとは考えにくいけどなあ

141 23/07/16(日)01:38:45 No.1079041870

現実に持ち込んだ聖騎士の首飾りってドッキリテクスチャーキャンセル出来たりしないかな スペル効果しか無理か

142 23/07/16(日)01:39:28 No.1079042063

>普通に考えれば100%念で出来たものがオーラ纏ってないとは考えにくいけどなあ オーラとしての性質を持ってるけどあくまで物質だから

143 23/07/16(日)01:39:29 No.1079042071

ドッキリテクスチャーを使ったのグリードアイランドのアイテムと予言書でどちらも念能力の副産物だから凝使っても見破れなかった可能性は一応ある

144 23/07/16(日)01:39:44 No.1079042156

利益がまるで無いのに蜘蛛を裏切るような狂人が内部にいる訳無いからな…

145 23/07/16(日)01:40:02 No.1079042257

>ドッキリテクスチャーは前者でしょ? 画像でもわざわざ上からって書いてるからそのものを変化させてるわけじゃないんじゃない

146 23/07/16(日)01:40:03 No.1079042260

>それならクラピカが操作系を装う意味がなくなるな 操作系だとしても能力で使う道具がオーラ纏っててもおかしくはないと思う イルミの針なんかも凄いオーラらしいし

147 23/07/16(日)01:40:15 No.1079042316

>利益がまるで無いのに蜘蛛を裏切るような狂人が内部にいる訳無いからな… ユダは俺たちの中にはいない…!

148 23/07/16(日)01:40:15 No.1079042318

クラピカの鎖は手元から離せない作りだから操作のフリした具現なのバレバレとか第一王子の兵クラスに見抜かれそう

149 23/07/16(日)01:41:33 No.1079042695

ラブリーゴーストライターも自動書記で自分に念をかけてるだけで 紙とペンはオーラとは無関係だと思うよ

150 23/07/16(日)01:41:41 No.1079042734

>>利益がまるで無いのに蜘蛛を裏切るような狂人が内部にいる訳無いからな… >ユダは俺たちの中にはいない…! そもそもヒソカは蜘蛛じゃなかったからな いなかった

151 23/07/16(日)01:41:43 No.1079042744

念の為擬を使ってみるか…ってなっても別におかしくないと思うけどまあそこは漫画の都合だわな

152 23/07/16(日)01:42:29 No.1079042938

>念の為擬を使ってみるか…ってなっても別におかしくないと思うけどまあそこは漫画の都合だわな 逆にここで使う場合ヒソカの奥の手を知ってたり疑ってたりする必要がある 疑う方が都合のいい話になる

153 23/07/16(日)01:42:30 No.1079042945

テクスチャーって多分具現化寄りの能力だよね 一般人の目もごまかせてるのはそういうことだと思う

154 23/07/16(日)01:42:47 No.1079043026

他の団員も予言の紙あるんだから見比べてヒソカのだけなんかオーラ纏い方違うなって確かめられるから元からオーラ纏ってようと纏ってなかろうと凝されたら詰みなんだよな 凝する理由がまじでないしそこまで疑われた時点で詰みみたいなもんだから気にする必要ないけども

155 23/07/16(日)01:43:06 No.1079043125

書き込みをした人によって削除されました

156 23/07/16(日)01:44:40 No.1079043511

ジャッジメントチェーンの性質とほぼ完全に合ってるの冷静に考えるとひどい

157 23/07/16(日)01:45:34 No.1079043754

>画像でもわざわざ上からって書いてるからそのものを変化させてるわけじゃないんじゃない スレ画には上からじゃなくてその上でって書いてある… テクスチャとか質感の概念を理解してないと難しい話なのかもしれない

158 23/07/16(日)01:46:17 No.1079043929

なんかヒソカって思った以上に普通に旅団に馴染めてたんだよな

159 23/07/16(日)01:46:44 No.1079044068

ヒソカに10割都合いい内容なら疑いはするだろうけど 内容が一瞥して裏切り示唆してるわけでそんな内容を自分で改ざんするか?ってところまで疑わないといけないよね 読者視点だとできるけどあの場でそこまで疑えないのは自然な流れだと思うよ

160 23/07/16(日)01:47:18 No.1079044191

>なんかヒソカって思った以上に普通に旅団に馴染めてたんだよな 命令無視を繰り返して嫌われたりしてなければ普通に団長とのデートも出来た可能性

161 23/07/16(日)01:47:22 No.1079044214

>念の為擬を使ってみるか…ってなっても別におかしくないと思うけどまあそこは漫画の都合だわな この状況で念のため凝使ってみるかはドッキリテクスチャーのこと解説されてよく知ってる読者だから言えることじゃない?

162 23/07/16(日)01:47:32 No.1079044270

他の時もそうだけどこれ改竄した後の紙にオーラが云々より実際に能力発動して書き換えるその瞬間を誰にも捉えさせてないのが凄いと思う 「何をやったのかは分からんが何かをやったのは分かる」みたいに思われることが全くない

163 23/07/16(日)01:48:19 No.1079044475

>ヒソカに10割都合いい内容なら疑いはするだろうけど >内容が一瞥して裏切り示唆してるわけでそんな内容を自分で改ざんするか?ってところまで疑わないといけないよね >読者視点だとできるけどあの場でそこまで疑えないのは自然な流れだと思うよ 裏切ってないです~とかじゃなくて裏切ったけど仕方なかったんです~!だから達が悪い

164 23/07/16(日)01:48:56 No.1079044636

旅団でドッキリテクスチャーの存在知ってるのはマチだけでそのマチも傷跡を隠す程度の能力と思ってるからな…

165 23/07/16(日)01:48:57 No.1079044642

こんなこともあろうかと団長の筆跡も覚えておいてよかった❤️ と思ったけど誰の筆跡で書かれるんだろうなあれ?クロロのかネオンのかライター独自のか

166 23/07/16(日)01:49:44 No.1079044831

自分が旅団に不利益なことしたってことは隠す気ないからなんなら疑われた瞬間紙燃やしても最悪いいんだよな 自分が殺されるって書いてあったとか言えばいい

167 23/07/16(日)01:50:36 No.1079045059

>こんなこともあろうかと団長の筆跡も覚えておいてよかった❤️ > >と思ったけど誰の筆跡で書かれるんだろうなあれ?クロロのかネオンのかライター独自のか 筆跡はまあその場でコピーだよね

168 23/07/16(日)01:51:12 No.1079045199

凝の効果が目を凝らして隠されたオーラを見破る為のものだからまず隠されたオーラがあるかの疑いがないと無意味な代物だからな ゴンは凝で目利きしたけどそれもなんとなく怪しいと思ったからだし

169 23/07/16(日)01:52:40 No.1079045545

>自分が旅団に不利益なことしたってことは隠す気ないからなんなら疑われた瞬間紙燃やしても最悪いいんだよな >自分が殺されるって書いてあったとか言えばいい いやそれは怪しすぎるだろ ヒソカが上手かったのはあくまで味方のフリしつつも不利益をせざるを得ない立場であるのを示した点

170 23/07/16(日)01:52:48 No.1079045594

具現化された物がオーラを纏ってるなら まず相手の武器を凝で見て具現化されてるのかチェックするのが基本になってると思う

171 23/07/16(日)01:53:04 No.1079045687

あっパクノダの能力で探ろうとしても自分守るために戦うからね念の刃刺さってるから仕方ないよねって牽制するのが立ち回りうますぎる

172 23/07/16(日)01:53:33 No.1079045810

後半部分は割と直接的な表現になってるけど あの状況だと気づけないだろうな

173 23/07/16(日)01:53:49 No.1079045881

>あっパクノダの能力で探ろうとしても自分守るために戦うからね念の刃刺さってるから仕方ないよねって牽制するのが立ち回りうますぎる これ団長の深読みにすべてをかけてるからな…

174 23/07/16(日)01:54:12 No.1079045981

ドッキリテクスチャーは紙や布みたいな薄っぺらいものの表面の見た目を具現化の能力で変えるってだけのものだから質感とかそのままなせいで触られたら一発でバレる 今のヒソカの見た目はバンジーガムで欠損した部位を補いながらその部位に布巻いて見た目誤魔化してるってだけだから一般人にもそのままの姿に見えてるけど気を抜いたらグニャッて変形するし触れられたら一発でバレるし凝でも一発でバレる

175 23/07/16(日)01:54:13 No.1079045987

いろんな場面で凝すればって気軽に言うけどあれ目に相当オーラ集中させなきゃ出来ないからサッとやるの無理だよね

176 23/07/16(日)01:54:17 No.1079046025

>後半部分は割と直接的な表現になってるけど >あの状況だと気づけないだろうな クオリティ低いよね後半部分

177 23/07/16(日)01:54:37 No.1079046111

旧アニメでパクノダに見せるよう要求されて 一瞬で書き換えるシーン好き

178 23/07/16(日)01:55:28 No.1079046393

具現化された物体かどうかを凝で見破れるなら まずコルトピの能力が産廃化する

179 23/07/16(日)01:55:55 No.1079046550

>後半部分は割と直接的な表現になってるけど >あの状況だと気づけないだろうな 最後の方はもう詩でも何でもないからな 即興っぽさがよく出てて笑えるけど能力使った側も奪いたてで使用歴浅いのがラッキーだった

180 23/07/16(日)01:56:06 No.1079046603

fu2367932.jpg fu2367934.jpg ヒソカがその場でそれっぽく考えただけだからだいぶ雰囲気は違うよな

181 23/07/16(日)01:56:06 No.1079046606

予言で裏切り者の存在が示唆されてるけど じゃあそいつは自分の予言書き変えてるかもしれないから凝でもう一回見てみるかとは中々ならないよね

182 23/07/16(日)01:56:06 No.1079046607

>ドッキリテクスチャーは紙や布みたいな薄っぺらいものの表面の見た目を具現化の能力で変えるってだけのものだから質感とかそのままなせいで触られたら一発でバレる テクスチャってのは反射光の色・強さ・方向を変化させる物だから変化系の能力だよ

183 23/07/16(日)01:56:17 No.1079046661

>いろんな場面で凝すればって気軽に言うけどあれ目に相当オーラ集中させなきゃ出来ないからサッとやるの無理だよね 接近時だと目に集めた分攻防力が疎かになるから本当に怪しいと思った時にしか使えん

184 23/07/16(日)01:56:28 No.1079046710

常日頃から凝してるハンターいないしな ベテランも緊急時にサッとやる程度

185 23/07/16(日)01:57:21 No.1079046880

>常日頃から凝してるハンターいないしな >ベテランも緊急時にサッとやる程度 この辺は円の話もしてたな 常に円だの凝だのやるのは無意味

186 23/07/16(日)01:57:53 No.1079046984

>ヒソカがその場でそれっぽく考えただけだからだいぶ雰囲気は違うよな (四月ってなんで呼ぶんだ…?分かんないし適当でいいか!)

187 23/07/16(日)01:57:54 No.1079046989

GIでビスケがゴン達に凝の大切さを仕込んでたな…実に良い師匠だった

188 23/07/16(日)01:59:06 No.1079047236

>>ドッキリテクスチャーは紙や布みたいな薄っぺらいものの表面の見た目を具現化の能力で変えるってだけのものだから質感とかそのままなせいで触られたら一発でバレる >テクスチャってのは反射光の色・強さ・方向を変化させる物だから変化系の能力だよ ドッキリテクスチャーの場合は3DCGとかで平面に画像を貼り付ける作業とかの意味合いが強いんじゃないかなやってる事的にも

189 23/07/16(日)01:59:18 No.1079047268

設定的には凝はそこに集中させるから全体の防御力落ちるんだもんね

190 23/07/16(日)01:59:21 No.1079047285

>GIでビスケがゴン達に凝の大切さを仕込んでたな…実に良い師匠だった あれも別に常にやれとは言ってないからな 怪しいと思ったら即やれって言ってるだけでそう教えられたゴン達もドッキリテクスチャーに引っかかったし

191 23/07/16(日)02:00:05 No.1079047453

>テクスチャってのは反射光の色・強さ・方向を変化させる物だから変化系の能力だよ 変化系はオーラを変化するもので光の操作は別物すぎるだろ

192 23/07/16(日)02:00:14 No.1079047486

>ドッキリテクスチャーの場合は3DCGとかで平面に画像を貼り付ける作業とかの意味合いが強いんじゃないかなやってる事的にも つまりそれが反射光を変化させるって事なのよ

193 23/07/16(日)02:00:49 No.1079047613

>テクスチャってのは反射光の色・強さ・方向を変化させる物だから変化系の能力だよ オーラ見えるかも怪しい天空闘技場の観客に見えてるんだから具現化要素はあるよ

194 23/07/16(日)02:00:51 No.1079047623

あとドッキリテクスチャーって下手したら凝で見破ることも難しいんじゃないかな 凝したらそこが透けて見えるってわけでもないだろうし、体とかに使ってたらその部分がオーラを纏ってるのは当たり前だし

195 23/07/16(日)02:00:55 No.1079047643

>変化系はオーラを変化するもので光の操作は別物すぎるだろ 水見式で水の味を変化させるてるし ユピーの肉体変化も変化系だし おそらくビスケの肉体変化も変化系だよ

196 23/07/16(日)02:01:21 No.1079047751

>>ドッキリテクスチャーの場合は3DCGとかで平面に画像を貼り付ける作業とかの意味合いが強いんじゃないかなやってる事的にも >つまりそれが反射光を変化させるって事なのよ あれってそういうことだったんだ 知らなかった…

197 23/07/16(日)02:01:23 No.1079047762

最初の頃はバンジーガムばかり目立つからドッキリテクスチャー役に立たなくね?て思ってた ヒソカがやっぱり便利♡て言ってた時もそんなフォローしなくてもいいから…とか思ってた 便利だねこれごめん…

198 23/07/16(日)02:01:51 No.1079047880

凝したら一発でバレるってところも肝なんだろうな だからこそ技量が試されるところが

199 23/07/16(日)02:02:14 No.1079047954

バンジーガムは相手に知られてても問題ないけどドッキリテクスチャーは逆に知られてないのが前提な能力なの面白いよね

200 23/07/16(日)02:02:19 No.1079047978

そもそも凝をしたことで危機を回避したシーンがそんなにない

201 23/07/16(日)02:02:30 No.1079048028

凝のおかげで相手の手の内読めたけど凝にオーラ回したせいで機動力足りずに相手の仕掛けを避けられませんでしたじゃどうしようもないしね

202 23/07/16(日)02:02:45 No.1079048093

>便利だねこれごめん… いつでもお手軽に文書改竄できるって考えたらめちゃくちゃ悪用できるからね… ヒソカが凶悪犯罪者じゃなくてよかった…

203 23/07/16(日)02:02:51 No.1079048117

画像を貼り付けるだけの発とか超低コストだろうしな ヒソカは取り回しの良さ最重要視してそう

204 23/07/16(日)02:03:27 No.1079048240

>そもそも凝をしたことで危機を回避したシーンがそんなにない そういやパッと出てこない

205 23/07/16(日)02:03:31 No.1079048261

>そもそも凝をしたことで危機を回避したシーンがそんなにない ウヴォーさんが反面教師にされすぎな感がある

206 23/07/16(日)02:03:46 No.1079048323

>いつでもお手軽に文書改竄できるって考えたらめちゃくちゃ悪用できるからね… >ヒソカが凶悪犯罪者じゃなくてよかった… いや凶悪犯罪者ではあるな…

207 23/07/16(日)02:03:51 No.1079048345

凝はもうレア能力でも良かったんじゃねえかなって思う

208 23/07/16(日)02:04:24 No.1079048461

>>便利だねこれごめん… >いつでもお手軽に文書改竄できるって考えたらめちゃくちゃ悪用できるからね… うn… >ヒソカが凶悪犯罪者じゃなくてよかった… うn!?

209 23/07/16(日)02:04:33 No.1079048489

>ヒソカが凶悪犯罪者じゃなくてよかった… ちょっと待てや!って思ったけどハンターから追われない程度に場所と相手選んで殺人してるから問題なかったわ こいつこういうとこも賢いな

210 23/07/16(日)02:04:33 No.1079048490

凝は別に目だけじゃなくて体の何処かにオーラを集める技術全般だから活用はされまくってるし…

211 23/07/16(日)02:05:01 No.1079048608

>そもそも凝をしたことで危機を回避したシーンがそんなにない 蟻編でキルアがシュートに隠で腕を隠してないから操作系と見破ったことくらいか?

212 23/07/16(日)02:05:21 No.1079048675

ヒソカ殺人鬼ではあるが殺せれば誰でも良いってテンションになるのは稀だもんな

213 23/07/16(日)02:05:33 No.1079048722

ゴンが蝙蝠たちと戦う時目や耳強化して戦ってたじゃん? そもそも念パンチって基本凝だし

214 23/07/16(日)02:05:36 No.1079048733

天空闘技場の観客恐ろしい数殺してたような…大体やったのは団長か

215 23/07/16(日)02:05:47 No.1079048778

ヒソカは殺し合いもしたいけど別に殺し合いだけしてれば良いと言うわけでもなく美味しいものは食べたいし面白い映画は見たいから社会サービスから阻まれるのは論外なんだ

216 23/07/16(日)02:05:59 No.1079048822

ガムもテクスチャーもヒソカが使ってこそだよね

217 23/07/16(日)02:06:48 No.1079049003

ヒソカは殺人鬼とは言われてるけど十二支んが見つけても別にどうこうしなかったあたりそこまで犯罪行為は大っぴらにはやらないんだろう ライセンス持ってればある程度は見逃してくれるみたいだし

218 23/07/16(日)02:07:30 No.1079049192

>ヒソカは殺し合いもしたいけど別に殺し合いだけしてれば良いと言うわけでもなく美味しいものは食べたいし面白い映画は見たいから社会サービスから阻まれるのは論外なんだ ちょっとクソ最悪な趣味あるだけで感性自体はほぼほぼ一般人なのややこしいなコイツ

219 23/07/16(日)02:07:57 No.1079049304

基本的に殺してもいい場所でしか殺してなさそうだしなヒソカ ぶつかっても謝らない相手とかでも両腕切り落とすくらいで済ませてるし

220 23/07/16(日)02:08:48 No.1079049530

ライセンスを取る理由が人殺しが許されることもあるからだし

221 23/07/16(日)02:09:55 No.1079049781

発の元がどっちも昔好きだった駄菓子なのがいいよね

222 23/07/16(日)02:10:00 No.1079049811

世間的にはヒソカは協会のブラックリストハンターだからな…

223 23/07/16(日)02:10:55 No.1079050024

>>そもそも凝をしたことで危機を回避したシーンがそんなにない >ウヴォーさんが反面教師にされすぎな感がある ウボォーのケースだって自分のパンチ受けてすっ飛んでく相手に凝しろ!な訳だから だいぶ神視点の言いがかりなんだけどな

224 23/07/16(日)02:11:12 No.1079050085

やろうと思えば偽札とか作れるからな そういえばヒソカの収入源知らないけどもしかして…

225 23/07/16(日)02:11:30 No.1079050161

>世間的にはヒソカは協会のブラックリストハンターだからな… めっちゃ旅団狩ってくれてる…!すごい…

226 23/07/16(日)02:12:33 No.1079050420

>そういえばヒソカの収入源知らないけどもしかして… 天空闘技場のフロアマスターだろ!?

227 23/07/16(日)02:14:54 No.1079050984

>天空闘技場のフロアマスターだろ!? あれフロアマスターって収入あったっけ? 名誉はあるからそれで道場とか立てるのが稼ぐ方法じゃなかった?

228 23/07/16(日)02:15:55 No.1079051266

仲良し犯罪グループ幻影旅団に本物の殺人ピエロが入ってきたせいで…

229 23/07/16(日)02:16:20 No.1079051367

戦闘だとバンジーガムで仕掛けたトランプ四方八方から突然飛ばしてくるからヒソカ相手に凝したくねえな…

230 23/07/16(日)02:16:32 No.1079051411

適当に路上で手品したらしばらくご飯食えるくらいのお捻り貰えそう

231 23/07/16(日)02:17:04 No.1079051551

>適当に路上で手品したらしばらくご飯食えるくらいのお捻り貰えそう やる事がショボい…

232 23/07/16(日)02:17:10 No.1079051577

200階クラスに篭ってただけでフロアマスターではないぞ 200階は収入ゼロになるし

233 23/07/16(日)02:17:12 No.1079051580

毎回ドッキリテクスチャーが凝で見破れるかどうか教えて貰ってなるほどって思うんだけどすぐ忘れちゃって毎回聞いてる

234 23/07/16(日)02:18:07 No.1079051762

>仲良し犯罪グループ幻影旅団に本物の殺人ピエロが入ってきたせいで… 一回は策にハメて殺してウェーイってやってたのに その後復活した殺人ピエロに一人ずつ殺されていくのが完全にホラー映画の文脈すぎる…

235 23/07/16(日)02:18:48 No.1079051916

ヒソカが異国についたけど現地通貨ないから取りあえず大道芸やって金稼ぐか稼がないかだと稼ぐと思う

236 23/07/16(日)02:18:53 No.1079051924

>適当に路上で手品したらしばらくご飯食えるくらいのお捻り貰えそう 収入はともかくそういうことするの好きそう

237 23/07/16(日)02:19:05 No.1079051974

具現化した物ってデフォルトは誰にでも見えるのか?例えば念獣も一般人に見えるのか?サイレントマジョリティの蛇は見えてたし 守護霊獣や座敷わらしが見えないのは不可視にする能力が付与それているから?

238 23/07/16(日)02:19:17 No.1079052019

ドッキリテクスチャーは隠使ってはいそう 凝で見破れるとしても程度問題ではあろうし

239 23/07/16(日)02:19:38 No.1079052087

マチに対してはなんかキチガイバトルピエロとしても普通に異性としても興味持ってるの珍しいね

240 23/07/16(日)02:19:44 No.1079052103

>適当に路上で手品したらしばらくご飯食えるくらいのお捻り貰えそう 評価:★★★★☆ 奇術は最高だけどギャグセンスがイマイチだった

241 23/07/16(日)02:20:17 No.1079052209

>具現化した物ってデフォルトは誰にでも見えるのか?例えば念獣も一般人に見えるのか?サイレントマジョリティの蛇は見えてたし >守護霊獣や座敷わらしが見えないのは不可視にする能力が付与それているから? そうだよ

242 23/07/16(日)02:20:19 No.1079052216

>具現化した物ってデフォルトは誰にでも見えるのか?例えば念獣も一般人に見えるのか?サイレントマジョリティの蛇は見えてたし >守護霊獣や座敷わらしが見えないのは不可視にする能力が付与それているから? 見えるか見えないかは制約で決める 見える能力はバレるリスクがあるから出力が上がるし見えない能力は出力が低くなる

243 23/07/16(日)02:20:31 No.1079052254

旅団壊滅させたらヒソカがシングルあるな…

244 23/07/16(日)02:20:33 No.1079052261

攻防力大事だから 余計なとこに念使いたくないもんな

245 23/07/16(日)02:21:20 No.1079052425

>戦闘だとバンジーガムで仕掛けたトランプ四方八方から突然飛ばしてくるからヒソカ相手に凝したくねえな… ちょっと指差すとか腕振るとかで隠ガムしてくるかもと思うだけで凝しなきゃならんてなるの最悪じゃない?

246 23/07/16(日)02:21:42 No.1079052498

ヒソカが入れ替わり戦やった相手は流星街組じゃなかったのかな

247 23/07/16(日)02:21:45 No.1079052513

>基本的に殺してもいい場所でしか殺してなさそうだしなヒソカ >ぶつかっても謝らない相手とかでも両腕切り落とすくらいで済ませてるし あれどうやったんだろう 切り落として即テクスチャーで包んでガムで天井に貼り付けたとかかな

248 23/07/16(日)02:22:03 No.1079052580

>評価:★★★★☆ >奇術は最高だけどギャグセンスがイマイチだった 評価:★★★☆☆ 技術は申し分ないけど なんか怖くて素直に楽しめなかった エンタメとしてイマイチ

249 23/07/16(日)02:22:32 No.1079052668

ガムが体にくっついてきても力づくで引きちぎれたり ガムの反発力で物体が飛んでくる程度なら効かないレベルに強化系を鍛えようぜ

250 23/07/16(日)02:22:52 No.1079052720

>あれどうやったんだろう >切り落として即テクスチャーで包んでガムで天井に貼り付けたとかかな あの程度の雑魚に能力使うまでもないし普通にトランプで切り落としたんじゃない?

251 23/07/16(日)02:23:01 No.1079052741

マチって単純な糸の能力以外の奥義みたいなのあるのかな

252 23/07/16(日)02:23:39 No.1079052849

>ヒソカが入れ替わり戦やった相手は流星街組じゃなかったのかな あの仲良しグループの初期メンと入れ替わりだったら塩対応を越えた塩対応になるしな

253 23/07/16(日)02:23:46 No.1079052877

団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな

254 23/07/16(日)02:24:07 No.1079052946

そういえば本編は旅団の過去話で中断してたっけ…

255 23/07/16(日)02:24:57 No.1079053132

このバトルマニアの方が仕事で一般人巻き込むイルミよりかなりマシなのおかしいだろ!

256 23/07/16(日)02:25:07 No.1079053156

>団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな 前まではどうやって団長と戦う手筈を整えるかってところまで含めて楽しんでた節があるし… 今はVS旅団だからそんなことして楽しみ減らす意味がない

257 23/07/16(日)02:25:19 No.1079053191

>団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな 旅団を相手できるハンターなんてヒソカの伝手じゃ取り合えないだろう 星凛隊()ですらヒソカ1人で壊滅するのに

258 23/07/16(日)02:25:22 No.1079053200

>団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな 他の団員もヒソカのおもちゃ箱に入ってた気がするから狩りたいんだろうな

259 23/07/16(日)02:25:27 No.1079053215

>団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな 契約だからな そこは信じたんだろうし、だから裏切られてブチギレたんだろう

260 23/07/16(日)02:26:02 No.1079053318

>団長と闘れればいいだけだろうに他ハンターに旅団排除の応援頼んだりしないんだな ハメ殺ししたせいで全員マトにかけられたので

261 23/07/16(日)02:27:26 No.1079053570

>このバトルマニアの方が仕事で一般人巻き込むイルミよりかなりマシなのおかしいだろ! ゼノのモットーとも乖離してるしイルミがおかしい

262 23/07/16(日)02:27:38 No.1079053595

ゾルディック家すら割に合わないからやだって仕事断るくらい嫌がるんだぞ旅団相手

263 23/07/16(日)02:27:39 No.1079053601

キルア殺したらイルミ追いかけてくるかな…いやアルカ殺してイルミとキルア両方に追われるのも…って考えてたし 団長殺して他の蜘蛛とも~って欲張ってたのは間違いない

264 23/07/16(日)02:28:36 No.1079053752

>一回は策にハメて殺してウェーイってやってたのに >その後復活した殺人ピエロに一人ずつ殺されていくのが完全にホラー映画の文脈すぎる… 天使の自動書記でシャルにはしっかり電話を無くすな的な意味にもとれるような文があったのもホラー演出だな

265 23/07/16(日)02:28:41 No.1079053766

>ゾルディック家すら割に合わないからやだって仕事断るくらい嫌がるんだぞ旅団相手 イルミとカルトが即自殺すれば2人削れるな!

266 23/07/16(日)02:30:01 No.1079054003

>ゼノのモットーとも乖離してるしイルミがおかしい ブタくんも金にならん殺しとかしてどうすんだよって思ってそうだよね

267 23/07/16(日)02:30:16 No.1079054043

というかヒソカが追う側追われる側どっちもいいね~♠だからなんとかなってるだけでメンバーの暗殺とかしたら総出で御礼参りになるから必然的に内容は旅団と正面切って潰してくれってことになる 割に合わなすぎる

268 23/07/16(日)02:31:36 No.1079054231

対旅団はどうにか成功したとしてもそれ以降の人生もれなく流星街の長からの自爆テロに怯え続けなきゃいけなくなるのがクソ

269 23/07/16(日)02:36:16 No.1079054959

ヒソカがゾルディックと本気で殺し合うのかは微妙だよな 他の団員は殺すんだろうけど

270 23/07/16(日)02:55:49 No.1079057683

具現化したものが一般人に見れないなら競売品全部コピーしてたコルトピが変なことになっちゃうし…

271 23/07/16(日)02:57:28 No.1079057907

キルアの電気も一般人には見えないのかな

272 23/07/16(日)03:04:33 No.1079058750

>キルアの電気も一般人には見えないのかな 実際充電とかしてるしどうだろうね

273 23/07/16(日)03:05:27 No.1079058868

>実際充電とかしてるしどうだろうね あれは実際に充電してるんじゃなくて充電ってルーティーンでオーラを電気状態に練ってるだけだよ

274 23/07/16(日)03:13:38 No.1079059731

ドッキリテクスチャーも知っててカンも働くマチがヒソカ気に入っちゃってたのが致命的

↑Top