23/07/16(日)00:30:15 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/16(日)00:30:15 No.1079022462
未だにシリーズで一番エリアが好き 月光蝶と戦ったでかい建物とか城下不死教区の立体感とかめちゃくちゃ好きだ
1 23/07/16(日)00:32:49 No.1079023330
灰の湖の人が踏み込んではいけない場所感いいよね PS3の暗めのグラフィックも印象に貢献してると思う
2 23/07/16(日)00:33:37 No.1079023585
アノールロンドが強すぎる
3 23/07/16(日)00:34:11 No.1079023753
むしろ一作目なのに谷とか坑道とか攻めてるよなデモンズ
4 23/07/16(日)00:34:45 No.1079023930
月光蝶と戦ったでかい建物は鍛冶屋の遺体もあったし元々は栄えてたんだろうな
5 23/07/16(日)00:35:49 No.1079024275
飛竜の谷みたいな繋ぎのエリアもなんかいいよね
6 23/07/16(日)00:36:15 No.1079024414
月光蝶と戦った建物ってそんなにデカかった? 長細い通路のイメージしかない
7 23/07/16(日)00:36:15 No.1079024416
>むしろ一作目なのに谷とか坑道とか攻めてるよなデモンズ ラトリアが一作目のマップなのはすごい
8 23/07/16(日)00:37:04 No.1079024640
>月光蝶と戦った建物ってそんなにデカかった? >長細い通路のイメージしかない あそこの先を登れるんだけど長方形のでかい建物なのよ 屋上に鍛冶師がいたろ
9 23/07/16(日)00:37:11 No.1079024678
灰の湖の木々ってもう死んだ古龍でいいのかな
10 23/07/16(日)00:37:20 No.1079024728
センの古城いいよね
11 23/07/16(日)00:37:37 No.1079024823
デモンズは狭い場所多いからボーレタリアが異色だった
12 23/07/16(日)00:38:40 No.1079025127
デモンズリマスターで改めてやってると道中で死ぬと結構かったるいな…ってなった
13 23/07/16(日)00:38:47 No.1079025168
不死街下層→最下層→病み村とどんどん降りていくの怖かったけどワクワクした 更に下のデーモン遺跡を覗いて即帰ったのもいい思い出
14 23/07/16(日)00:38:57 No.1079025215
2と3のあとに改めてやると通路狭すぎ落とし穴多すぎ デモンズはそんなことないのに
15 23/07/16(日)00:39:07 No.1079025255
アプデ前のデーモン遺跡は許さないよ
16 23/07/16(日)00:39:30 No.1079025364
>2と3のあとに改めてやると通路狭すぎ落とし穴多すぎ >デモンズはそんなことないのに いやデモンズはクソ狭いぞ…
17 23/07/16(日)00:39:54 No.1079025487
黒い森の庭の建物はなんなんだろうね 城塞っぽいけど…神話の時代のウーラシールではどこらへんに該当したんだろ
18 23/07/16(日)00:39:54 No.1079025490
アノロン梁渡りがクソ 渡りの凍て地もクソ
19 23/07/16(日)00:40:20 No.1079025623
アノロンの屋根渡りは正規ルートじゃないだろって思ってた
20 23/07/16(日)00:40:28 No.1079025659
今思うとすげー立地だ 山頂にアノロンがあって麓に小ロンド遺跡 中腹に祭祀場があるんだよな
21 23/07/16(日)00:41:11 No.1079025872
アノロンのいきなり現れる文明はいい体験だったよ
22 23/07/16(日)00:41:41 No.1079026018
>今思うとすげー立地だ >山頂にアノロンがあって麓に小ロンド遺跡 >中腹に祭祀場があるんだよな あの区画に厄ネタが固まりすぎである
23 23/07/16(日)00:41:42 No.1079026025
最下層から病み村に降りてくるはしごで一気に色合い変わるの良いよね… 明らかに入っちゃいけない色って感じで
24 23/07/16(日)00:42:06 No.1079026134
>アノロン梁渡りがクソなのだ >渡りの凍て地もクソなのだ
25 23/07/16(日)00:42:47 No.1079026322
牛頭のデーモン戦がもういい 亡者が群がる街の細道で一騎打ちだぜ
26 23/07/16(日)00:43:32 No.1079026555
シリーズで好きなマップは灰の湖、アノロン、エスロイエス、イルシール、ストームヴィルだ
27 23/07/16(日)00:43:40 No.1079026600
>センの古城いいよね 門構えがかなりペトラ遺跡なんだけど中身がトラップだらけでこれインディジョーンズ最後の聖戦みて思いついただろってなるやつ
28 23/07/16(日)00:43:47 No.1079026642
絵画世界もいい立ち位置よね
29 23/07/16(日)00:44:39 No.1079026911
fu2367760.jpg 確かにかなりセンの古城だ…
30 23/07/16(日)00:44:42 No.1079026925
巨人墓場から灰の湖見えたり 頑張れば祭祀場から病み村見えたりマップの繋がりが良かった
31 23/07/16(日)00:45:03 No.1079027050
>アノロンの屋根渡りは正規ルートじゃないだろって思ってた そりゃ窓割れてるしな…
32 23/07/16(日)00:45:41 No.1079027239
>>アノロンの屋根渡りは正規ルートじゃないだろって思ってた >そりゃ窓割れてるしな… あの窓を割って侵入した亡者に感謝…
33 23/07/16(日)00:45:41 No.1079027241
初回特典に付いてくる役に立たないマップの繋がりいいよね
34 23/07/16(日)00:46:03 No.1079027344
>初回特典に付いてくる役に立たないマップの繋がりいいよね でもあの地図を広げながら冒険するの超楽しかったぜ
35 23/07/16(日)00:46:06 No.1079027356
初見渡りの凍て地というかあそこの銀騎士に落とされ続けてじゃあどうしろっていうのよ!もう!ってオカマ口調になってた
36 23/07/16(日)00:46:21 No.1079027441
こことここが繋がってるんだ!っていうのが何回もあって好き
37 23/07/16(日)00:46:37 No.1079027531
アノロンもドゥオモの大聖堂がモデルだし初代は割とマップにモデルがある
38 23/07/16(日)00:47:41 No.1079027883
センの古城の細い道の脇に雷蛇設置されてるのアホかと思った
39 23/07/16(日)00:49:52 No.1079028560
fu2367781.jpg サリヴァーンと戦った場所はケルン大聖堂がモデルだと思う
40 23/07/16(日)00:50:07 No.1079028646
アノールロンドはもっとあの荘厳な空間を入り組んだマップとして楽しんでみたかった 今となってはオンスモで苦しんだ記憶しかない
41 23/07/16(日)00:50:40 No.1079028823
ちゃんとした建築物をまともに探索すると同じようなところぐるぐるしそうだからな…
42 23/07/16(日)00:50:43 No.1079028837
アノロンは家具やドアの大きさがちゃんと銀騎士サイズなのが好き 暮らしてんだなって
43 23/07/16(日)00:51:12 No.1079029022
3の肖像画をずっと見てる唯一初代と同じ消え方する銀騎士好き あいつ生き残りなんだろうなーって
44 23/07/16(日)00:51:22 No.1079029076
>アノロンもドゥオモの大聖堂がモデルだし初代は割とマップにモデルがあ アノールロンド登場からダクソといえばフライングバットレスを歩いて渡るお約束になったが ミラノ大聖堂って屋根に上ってフライングバットレス直で見れるからフロム社員旅行で行ったりしてんのかな
45 23/07/16(日)00:51:27 No.1079029102
アノロンの反省を活かして作られたのがドラングレイグ城だろうな 横ではなく縦に進んでいく塔みたいなダンジョンになってた
46 23/07/16(日)00:51:32 No.1079029138
>アノロンは家具やドアの大きさがちゃんと銀騎士サイズなのが好き >暮らしてんだなって やっぱり小さいドア多くねえかな!
47 23/07/16(日)00:52:34 No.1079029470
センの古城の篝火とショトカ下り後の着地狩りの配置はマジで性格悪いな……と思ったわ
48 23/07/16(日)00:52:45 No.1079029525
最下層でソラールさんロートレクと一時的に共闘するの熱いよね
49 23/07/16(日)00:53:16 No.1079029689
灰の湖はナウシカみたいで好きだったな 汚穢に塗れた地下のさらに底の底まで降りた先に あんな静謐な空間が広がっている
50 23/07/16(日)00:53:31 No.1079029788
見つけた時最も安心した篝火ランキングを作れば病み村の下水入り口の篝火が一位になると思う
51 23/07/16(日)00:53:36 No.1079029811
1と2は攻略ルートが分かれてるのが楽しい
52 23/07/16(日)00:53:51 No.1079029894
ハイデもかなり好きなんだ…
53 23/07/16(日)00:54:51 No.1079030208
エルデンリングだと海外の博物館からそのまま古代オリエントの石板やオベリスク持ってきたりしてるが セキロで国宝の掛け軸使ってたから今更か
54 23/07/16(日)00:55:18 No.1079030338
2もDLCマップとか隠れ港とかめっちゃ好き
55 23/07/16(日)01:00:09 No.1079031699
灰の湖から枯れた巨大樹木群も他シリーズで再登場するようになったな ブラボの狩人の夢の遠景から見えるあれとかエルデンリングのラスボスステージとかそれに似てるロケーションとか
56 23/07/16(日)01:01:39 No.1079032141
ドゥゥゥゥンって地名が出てくるのもっとみんなマネしろって思ってる
57 23/07/16(日)01:03:06 No.1079032536
>ドゥゥゥゥンって地名が出てくるのもっとみんなマネしろって思ってる skyrimのmodで入れたわ
58 23/07/16(日)01:08:29 No.1079034056
>エルデンリングだと海外の博物館からそのまま古代オリエントの石板やオベリスク持ってきたりしてるが >セキロで国宝の掛け軸使ってたから今更か あの形状事態に意匠権とかないしな
59 23/07/16(日)01:13:56 No.1079035546
>灰の湖はナウシカみたいで好きだったな ナウシカみたいというかナウシカだろあれ!
60 23/07/16(日)01:26:19 No.1079038662
イザリスのヤベーとこに来ちまった感好き
61 23/07/16(日)01:29:37 No.1079039415
車輪骸骨はゆるさないよ
62 23/07/16(日)01:32:24 No.1079040118
>ドゥゥゥゥンって地名が出てくるのもっとみんなマネしろって思ってる あれやられるだけでワクワクする体になっちまった
63 23/07/16(日)01:33:44 No.1079040484
結晶洞窟に月光蝶がワラワラいるのいいよね 恐怖と納得が同時にくるやつ
64 23/07/16(日)01:34:03 No.1079040535
ロートレクの終わりはあいつらしくて好き
65 23/07/16(日)01:34:35 No.1079040687
地名出すときの効果音どうします?って会議があったのかな
66 23/07/16(日)01:35:26 No.1079040925
ブラボのズシャン!ってエリア名が端っこに出るのも好き
67 23/07/16(日)01:36:59 No.1079041371
イザリスのジュラシックパークがすっかり牙を抜かれて寂しい まぁわざと反応させれば地獄を見れるけども…
68 23/07/16(日)01:51:39 No.1079045302
思い出補正も絶対あるけど本当にいいよね… 初見病み村までのあのひりつく体験をもう一度味わいたいけど似たようなのにまだ出会えない
69 23/07/16(日)01:53:08 No.1079045703
ジュラシックパークはゲームとして絶対に駄目だがジュラシックパークを体験できたのは貴重な体験としてポジティブに捉えてるよ 追い立てられて高台で大真面目に途方に暮れる経験とかなかなか出来ないぞ
70 23/07/16(日)01:54:07 No.1079045948
デーモン遺跡のいい意味で舗装されてないスケール感いいよね
71 23/07/16(日)01:54:11 No.1079045976
病み村の沼地の篝火焚いたところで「これもう帰れないんじゃね…?」と思わせといて実は祭祀場の地下に通じてて帰ったら篝火が消えてる流れ考えた人は天才だと思う
72 23/07/16(日)01:55:21 No.1079046355
病み村からヒィヒィ言いながら帰ってくると篝火消えてるの息継ぎの瞬間に足引っ張られるくらい死を覚悟するよね
73 23/07/16(日)01:58:05 No.1079047025
でもやっぱり篝火隠されるのクソだと思う
74 23/07/16(日)01:58:51 No.1079047193
今思えば序盤ボスが3種類も後半雑魚で出るんだな
75 23/07/16(日)01:59:52 No.1079047412
ボーレタリア城、アノールロンド、王城ドラングレイグ、カインハースト、ロスリック城、葦名城、ストームヴィル城、王都ローデイル こう見るとめっちゃ城作ってんな…
76 23/07/16(日)02:00:33 No.1079047546
>車輪骸骨はゆるさないよ 絵画世界の方は釣れるし死んでもノーリスクだからいいよ 地下墓地の鍛冶屋近くに出んな!
77 23/07/16(日)02:01:14 No.1079047724
>ボーレタリア城、アノールロンド、王城ドラングレイグ、カインハースト、ロスリック城、葦名城、ストームヴィル城、王都ローデイル >こう見るとめっちゃ城作ってんな… どれも印象に残ってるからすげえや
78 23/07/16(日)02:01:35 No.1079047808
>でもやっぱり篝火隠されるのクソだと思う センの古城と巨人墓地が見つけにくい篝火かな 他ある?
79 23/07/16(日)02:02:56 No.1079048134
「公爵の書庫」ってマップ名が好き 中身はハリポタ
80 23/07/16(日)02:03:11 No.1079048194
葦名城は結構それっぽい作りなのが面白い まあ天誅とか作ってたし資料は豊富だろうしな
81 23/07/16(日)02:03:34 No.1079048274
毎度城マップは気合入ってるよね 大体変な道通るからストームヴィル城が初めて城っぽい道通れる城な気もする
82 23/07/16(日)02:04:09 No.1079048403
中盤に城マップがドーン!って出てくるのはもう定番になったけど今後も続けて欲しいくらいには大好き
83 23/07/16(日)02:04:11 No.1079048411
ストームヴィルはいまだに構造を把握しきれてない
84 23/07/16(日)02:04:45 No.1079048542
ストームヴィルの初めてなのに懐かしい感じがするのいいよね
85 23/07/16(日)02:04:49 No.1079048562
どの城もクソみたいなところだな 住むなら葦名城が一番マシか
86 23/07/16(日)02:05:49 No.1079048787
城ジワジワ攻略してくの好き 森と毒沼は嫌い
87 23/07/16(日)02:06:28 No.1079048929
>ストームヴィルの初めてなのに懐かしい感じがするのいいよね 薄暗い詰所から侵入、火炎瓶を投げてくる亡者、開かない扉、タル爆弾、強めの騎士 全部知ってるこれ!
88 23/07/16(日)02:07:37 No.1079049225
大体ボーレタリア城だこれ
89 23/07/16(日)02:07:46 No.1079049256
呪いとかジュラシックパークとかマジふざけんなよ!ってなるけどその理不尽さを共有してワイワイやる楽しみは確かにあった なかなか味わえる物ではないだろうし貴重な体験だったと思う
90 23/07/16(日)02:08:37 No.1079049485
お約束ネタも割とあるよね 序盤に出てきて去っていく竜とか
91 23/07/16(日)02:09:42 No.1079049740
アノール・ロンドのえらいとこ来ちまった感いいよね…
92 23/07/16(日)02:11:38 No.1079050195
ストームヴィル城デカすぎ!
93 23/07/16(日)02:11:44 No.1079050223
アノロンはなんか雰囲気違いすぎるしその辺の敵がもう強靭やばいしクソみたいな道通らされるしで一生覚えてそう
94 23/07/16(日)02:12:42 No.1079050451
何気に城を正規の兵士や騎士を倒しながら進んで最後は城主を倒すってオーソドックスなルートしてたのデモンズとエルデンくらいだな 他の勢力に乗っ取られてたり寂れてたりなパターンが多い
95 23/07/16(日)02:13:46 No.1079050738
アノロンもドラングレイグもロスリックも機能してない終わっちまった城だしな…