23/07/15(土)23:25:57 PCを買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/15(土)23:25:57 No.1078995365
PCを買おうと思ったんですが PC専門店って入れてググっても家電量販店が候補に出てきて混乱しています 東京都内でいい感じに簡単で品質の保証された買い方のコツがあるでしょうか ちなみに要求スペックはエルデンリングが低品質で過不足なく動くくらいの普段使いもできるBTOデスクトップで予算は周辺機器を除いて15~20万くらいです
1 23/07/15(土)23:30:20 No.1078997222
BTO PCでググれ 俺は使ったことないから各BTOショップのおすすめはほかの「」に任せる
2 23/07/15(土)23:31:25 No.1078997760
一時期フロンティア神代のBTOばかり買ってた
3 23/07/15(土)23:32:35 No.1078998263
ドスパラとかで買いなよ... 因みにそれくらいの予算なら普通に買える
4 23/07/15(土)23:32:43 No.1078998336
フロンティアのサイトで好きなの選べ
5 23/07/15(土)23:32:50 No.1078998392
エルデンリングならグラボ3060が積んであれば動くんじゃない?
6 23/07/15(土)23:35:52 No.1078999720
都内ならここで聞くよりアキバのショップで聞けば…
7 23/07/15(土)23:38:09 No.1079000786
ゲームやるならプレステかXbox買えば…?
8 23/07/15(土)23:39:15 No.1079001248
ゲーミングPCって単に色々高品質なデスクトップって認識でいいの?
9 23/07/15(土)23:39:25 No.1079001327
光る
10 23/07/15(土)23:40:35 No.1079001888
光る東芝
11 23/07/15(土)23:40:51 No.1079002013
来年はPS5 pro出るらしいし今は時期が悪い
12 23/07/15(土)23:42:20 No.1079002615
コロナ明けの反動で3060あたりはだいぶ安くなってるって聞くしその辺目当てなら悪い時期でもない?
13 23/07/15(土)23:42:37 No.1079002739
AmazonなんかでゲーミングPC買えば
14 23/07/15(土)23:42:53 No.1079002876
ここを全部見て候補を絞って比較しよう https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/
15 23/07/15(土)23:44:13 No.1079003435
>ゲーミングPCって単に色々高品質なデスクトップって認識でいいの? 3Dゲームがちゃんと動くPC 何故か販売側は光らそうとしてる
16 23/07/15(土)23:44:37 No.1079003588
いろんなBTOショップでその要望出していくつか見積もりだしてもらいな
17 23/07/15(土)23:45:15 No.1079003837
入力機器が光るのはわかるけど内部光らせるのはなんだろうねあれ
18 23/07/15(土)23:45:59 No.1079004168
>東京都内でいい感じに簡単で品質の保証された買い方のコツがあるでしょうか どうせ店でオススメされても判断できる知識持ってないならここでPC紹介してもらえば?
19 23/07/15(土)23:46:06 No.1079004224
>3Dゲームがちゃんと動く これも大分曖昧でAPEXが(最低設定で)快適に動く!みたいな詐欺してくる所もあるからな
20 23/07/15(土)23:46:18 No.1079004315
>ゲーミングPCって単に色々高品質なデスクトップって認識でいいの? ゲームを動かすには諸々が高性能じゃなければいけないのでその認識でいいよ パーツ会社の趣味で七色にひかる
21 23/07/15(土)23:47:06 No.1079004705
>入力機器が光るのはわかるけど内部光らせるのはなんだろうねあれ ケースの一面が透明で中身見れるのが多いからじゃないかな
22 23/07/15(土)23:47:50 No.1079004981
BTOで見積もりもらって並べてどれがいい?くらいやれば真剣に答える
23 23/07/15(土)23:47:51 No.1079004990
ピカピカ光るのは作ってる連中の趣味だったのか…
24 23/07/15(土)23:48:45 No.1079005349
DELLとかでもいんじゃない デザインが奇抜すぎるけど
25 23/07/15(土)23:48:46 No.1079005350
>入力機器が光るのはわかるけど内部光らせるのはなんだろうねあれ かっこいいじゃろう(ギャギィ 以上の意味はないよマジで
26 23/07/15(土)23:48:48 No.1079005365
20万出せるなら17万くらいのBTOのカスタマイズでメモリ増やせばいいんじゃないですかね
27 23/07/15(土)23:48:48 No.1079005367
グラボ3060積んでるPCにお好みでトッピングでいいんじゃない
28 23/07/15(土)23:49:01 No.1079005458
>パーツ会社の趣味で七色にひかる あれはパブロフの犬みたいに高性能と光るのを関連付けて 光ってるだけで高性能と勘違いさせ騙すための策
29 23/07/15(土)23:49:49 No.1079005762
なんでピカピカ光ってるの作ってるかというとピカピカ光ってるほうが売れるからで 「」はPC光る意味ある…?ってのが多数派っぽいが世間的には光ってたほうが人気ってことだ
30 23/07/15(土)23:50:06 No.1079005867
とりあえず商品にゲーミングって付けとけば高くても売れるだろって舐められてるみたいで嫌い
31 23/07/15(土)23:50:13 No.1079005927
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6650&ProductSKU=BASE:38711 これに7%OFFクーポン使えば228,129円で買えるよ 楽天リーベイツ経由すれば8%ポイント戻ってくるよ
32 23/07/15(土)23:51:09 No.1079006349
>3Dゲームがちゃんと動く その3Dゲーム自体が要求ばらっばらなんだから具体的なタイトルと設定も必要よな スレ「」でいうと >エルデンリングが低品質で は提示してるけどモニタの解像度想定が必要だよ フルHDのモニタでいいならその値段帯のやつ店員にいったら十分なの見積もってくれるよ 4Kモニタ使いたい場合はちょっと予算足りないと思う
33 23/07/15(土)23:51:26 No.1079006465
>とりあえず商品にゲーミングって付けとけば高くても売れるだろって舐められてるみたいで嫌い それで買うようなバカは仕方ないだろ 選択肢は無数にあるんだから
34 23/07/15(土)23:51:47 No.1079006605
BTO使うなら下手に知ったかせずにやりたいゲームと予算伝えて構成考えてもらう方がいいよ
35 23/07/15(土)23:52:31 No.1079006871
FHDで低画質でエルデンリングやるということなら要求スペックはだいぶ低いから15~16万ぐらいの価格帯でもオーバースペックなレベルだからこのあたりのにしときなさい BTOの意味はBTOショップで売られてる吊るしのPCって解釈でいいのかな 秋葉原の直営店に行くとして店員の質ならツクモがおすすめ 個人的にはここで店員に用途を相談して吊るしのPCを紹介してもらうか予算が許すなら店員と一緒にパーツ選んでもらって組むと良い 店はexの方に行くといい ドスパラはあのケースの見た目が好みだとか納期の速さを求めるならここで パソコン工房は上2つに比べて価格がちょっと安めなのが強み 目安のスペックのPCの例も置いとくね https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=969984&pre=bct1874_rank
36 23/07/15(土)23:52:55 No.1079007079
>選択肢は無数にあるんだから 無数にあるんだけどなんかこう…一定水準以上のやつがかなりの確率でなんか光ってくる! 光らなくていいのに光ってくる! なんなんだこれ!!
37 23/07/15(土)23:53:00 No.1079007108
4070tiならエルデンリングを4kで70fps出るしフルHDなら120fps出るぜ
38 23/07/15(土)23:53:42 No.1079007461
>無数にあるんだけどなんかこう…一定水準以上のやつがかなりの確率でなんか光ってくる! >光らなくていいのに光ってくる! >なんなんだこれ!! 光らなくてもいいならオフにすればいいじゃん 光る選択肢あるしいいでしょ
39 23/07/15(土)23:53:42 No.1079007465
本体15万位の予算ならこんなんでいいんじゃないか? https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2023/GA5A-D230B.html
40 23/07/15(土)23:53:59 No.1079007604
>とりあえず商品にゲーミングって付けとけば高くても売れるだろって舐められてるみたいで嫌い 分からない層向けだよ
41 23/07/15(土)23:54:25 No.1079007774
よほど特殊な仕様でもないならRGBじゃないパーツも普通にあるしなぁ…
42 23/07/15(土)23:54:25 No.1079007781
>4070tiならエルデンリングを4kで70fps出るしフルHDなら120fps出るぜ グラボだけで予算ほとんどもってくじゃねーか
43 23/07/15(土)23:55:12 No.1079008101
まあゲーミングって付いててもアレなのは増えたがな…
44 23/07/15(土)23:55:15 No.1079008122
15万でもそこそこ遊べるPC買えるんだからすごいよな
45 23/07/15(土)23:55:43 No.1079008326
>グラボだけで予算ほとんどもってくじゃねーか 22万くらいで買えるしスレ「」の予算的にギリギリのラインだからオススメしたい ちょっとオーバーしてもPCはなるべく高性能にしといたほうがいいでしょ
46 <a href="mailto:s">23/07/15(土)23:55:59</a> [s] No.1079008460
ありがとうございます これまでノートばっか買って来てて動画閲覧に困らなきゃいっか…くらいの認識だからゲーム用周りの知識がマジでなんも足らん 秋葉原のツクモあたりに行って聞いてみます 実際の商品例出してくれてるのマジ助かる
47 23/07/15(土)23:56:11 No.1079008538
1650とryzen3なら多分5万くらいで組めるよな
48 23/07/15(土)23:56:13 No.1079008554
ピカピカ光る文化はアメリカから来たというか LANパーティというPCを持ち寄ってPCゲーをするという気のふれた文化があり そこでいかに目立つか…よし!光らすか!という流れの元 ファンが光ったり文字が投影されたり中で金魚飼ったりするようになった
49 23/07/15(土)23:56:52 No.1079008836
秋葉原行くならツクモかArkにいくのがいいのかな…あとドスパラか
50 23/07/15(土)23:57:26 No.1079009083
デコトラみたいなもん?
51 23/07/15(土)23:57:42 No.1079009157
フロンティア・ストーム・OMEN あたりをBTOでよいと聞く
52 23/07/15(土)23:57:47 No.1079009190
うん…? ノートしかないならキーボードとスピーカーとモニターも必要なんでない?
53 23/07/15(土)23:57:54 No.1079009230
世界的に流行ってるからな…LGBTカラー
54 23/07/15(土)23:58:04 No.1079009278
あと買うならSSDも一緒に買っておけ 今馬鹿みたいに安いから 蝉族買っとけ
55 23/07/15(土)23:58:11 No.1079009322
近くに実店舗があるBTOメーカーの通販サイトで買うのが1番 理由は通販の方がセール価格補正強めなのと在庫の偏りが少なくて後々後悔が少ない 近くに実店舗求めるのはトラブル発生時に集配宅配のラグ無く修理持ち込みできると安心だから
56 23/07/15(土)23:58:40 No.1079009475
>うん…? >ノートしかないならキーボードとスピーカーとモニターも必要なんでない? そのノートでは動かなかったからトータル新調しようってことだろ
57 23/07/15(土)23:58:47 No.1079009523
>4070tiならエルデンリングを4kで70fps出るしフルHDなら120fps出るぜ 流石にグラボだけで15万位使うのは… 半額で買える4060TIでも余裕でしょ
58 23/07/15(土)23:59:07 No.1079009629
>フロンティア・ストーム・OMEN >あたりをBTOでよいと聞く 安定のFRONTIER 納期のGALLERIA 大手のOMEN こんなイメージ
59 23/07/16(日)00:00:10 No.1079010072
スチームが7だとあと半年でゲームできなくなるぞって脅してくるから俺もPCを買う羽目になったよ よくわからんから通販でhpの13万ぐらいのやつを買ったよ 立ち上がりもシャットダウンも早い…しゅごい…ってなってる
60 23/07/16(日)00:00:18 No.1079010136
おすすめのBTOなPCショップだと ストーム https://www.stormst.com/ ツクモ https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/ Ark https://www.ark-pc.co.jp/ あと…静音特化なオリオスペックというお店もちょっとおすすめ https://www.oliospec.com/
61 <a href="mailto:s">23/07/16(日)00:00:46</a> [s] No.1079010314
モニターはフルHDのがキーボードは既存の無線のがあるのでそれを使う予定です スピーカーはどのみちイヤホン使うからなくてもいいかなって…
62 23/07/16(日)00:00:49 No.1079010351
>秋葉原のツクモあたりに行って聞いてみます 大抵予算よりちょっと上の薦めてくるので予算は2割ほど減らして伝えた方が良いと思う
63 23/07/16(日)00:01:34 No.1079010682
ちょっとお高めのサイコムで買ったけど 今のBTOは変なパーツ使ってないだろうしどこで買ってもいいと思う
64 23/07/16(日)00:01:35 No.1079010694
>ゲーミングPCって単に色々高品質なデスクトップって認識でいいの? ゲーミングって言葉自体に定義がないので何の指標にもならないやつ 10年前のパーツでPS4に余裕で負けるものでもゲーミングは名乗れるし とりあえず光らせて高性能っぽくしただけのゴミもゲーミングを名乗ってくる
65 23/07/16(日)00:01:47 No.1079010801
あとからCPU交換するの大変だから最初にいいやつ買っておいたほうが良い印象がある グラボの交換は楽だけどCPU怖い
66 23/07/16(日)00:02:06 No.1079010926
>モニターはフルHDのが HDMI端子はある? 今時のグラボD-subやDVI-D端子もうないの多いよ
67 23/07/16(日)00:02:07 No.1079010940
モニターにもゲーミングモニターがあるのは知っているかい?
68 23/07/16(日)00:02:19 No.1079011055
サイコム高めだけどサポートは充実してるぞ
69 23/07/16(日)00:03:20 No.1079011500
BTOショップなんて有名所選んどきゃどこでもそう間違いは無いだろう
70 23/07/16(日)00:03:28 No.1079011562
>あとからCPU交換するの大変だから最初にいいやつ買っておいたほうが良い印象がある >グラボの交換は楽だけどCPU怖い BTO選択肢のやつにCPU交換する機会てある…? CPU取り替えるタイミングは買い替えのタイミングでしょ
71 23/07/16(日)00:04:29 No.1079011977
>CPU取り替えるタイミングは買い替えのタイミングでしょ 3700X→5800X3Dみたいに乗せ換えで行くのもあり 今だと12400Fのせて14700kあたりに二年後に乾燥する
72 23/07/16(日)00:05:17 No.1079012279
自作慣れてる人ならCPU換装やマザー換装は普通だけど 今そこまでやる人減ってるから…
73 23/07/16(日)00:05:33 No.1079012385
>3700X→5800X3Dみたいに乗せ換えで行くのもあり >今だと12400Fのせて14700kあたりに二年後に乾燥する 素人にCPU交換前提で勧めるのはどうかと
74 <a href="mailto:s">23/07/16(日)00:05:56</a> [s] No.1079012561
>HDMI端子はある? >今時のグラボD-subやDVI-D端子もうないの多いよ HDMIはあるから大丈夫 DVI-D端子もう使い道無くて持て余してるくらいなんだけどマジでどこでも使ってないのかな… >モニターにもゲーミングモニターがあるのは知っているかい? 知ってるけどやりたいゲーム大体一人用だからいいかなってなってます 数少ないオンラインプレイのやつもFF14くらいだし
75 23/07/16(日)00:05:58 No.1079012583
>素人にCPU交換前提で勧めるのはどうかと 「」はそういうとこは考えないから…
76 23/07/16(日)00:06:14 No.1079012704
男は4年で全とっかえよ
77 23/07/16(日)00:06:15 No.1079012707
最近のPCはHDDがカリカリ鳴ったりフロッピーがジコジコ鳴ったりしなくて動いてるかどうかわからないから ピカピカ光らせて電源が入ってるよって教えてくれてるんだよ
78 23/07/16(日)00:06:45 No.1079012908
>HDMIはあるから大丈夫 >DVI-D端子もう使い道無くて持て余してるくらいなんだけどマジでどこでも使ってないのかな… > >>モニターにもゲーミングモニターがあるのは知っているかい? >知ってるけどやりたいゲーム大体一人用だからいいかなってなってます >数少ないオンラインプレイのやつもFF14くらいだし 用途はっきりしてて問題ないなら流用でいいな まあでも一応モニタも消耗品だということは覚えておいてね
79 23/07/16(日)00:07:29 No.1079013243
流石に趣味人でもない限りバイ近い金出してまで最新にしなくても その分他に回した方がいいでしょ
80 23/07/16(日)00:08:25 No.1079013604
>DVI-D端子もう使い道無くて持て余してるくらいなんだけどマジでどこでも使ってないのかな… そもそもデータ転送量上限が低い旧規格だから復活の目はないよ
81 23/07/16(日)00:08:26 No.1079013617
15万握ってツクモ電気に叩きつけろ
82 23/07/16(日)00:09:36 No.1079014098
モニターは壊れにくいからなかなか更新しにくい機器の一つだからな…処分も手間だし 過去に便器がシェアを占めてた頃のモニターを長く使ってる「」も少なくないだろうから…
83 23/07/16(日)00:09:54 No.1079014232
ミニタワーってアリなのかなむ パソコン工房で3060積んでる良さげなのがあって買いたいんだけど
84 23/07/16(日)00:10:01 No.1079014284
>素人にCPU交換前提で勧めるのはどうかと CPU交換でけっこう寿命を延長できるから >あとからCPU交換するの大変だから最初にいいやつ買っておいたほうが良い印象がある これに囚われずにi5の下位をとりあえず乗せておく選択肢があるという意味で書いたんだ なんか交換前提みたいな書き方しちゃってごめんね
85 23/07/16(日)00:10:23 No.1079014416
>ミニタワーってアリなのかなむ >パソコン工房で3060積んでる良さげなのがあって買いたいんだけど 拡張予定ないなら日本の住宅事情的にミニタワーでもいいとおもうよ
86 23/07/16(日)00:10:26 No.1079014428
ミニタワーで特に問題ないと思うよ 今そんなエアフロー意識することもないだろうし
87 23/07/16(日)00:10:53 No.1079014634
イヤホンの延長ケーブルも見積もりに入れないと!
88 23/07/16(日)00:11:24 No.1079014848
HPの安いモデルのケースとかフロンティアのもそうだけど冷却に難があるやつもあるから気を付けてね
89 23/07/16(日)00:11:41 No.1079014973
>モニターは壊れにくいからなかなか更新しにくい機器の一つだからな…処分も手間だし >過去に便器がシェアを占めてた頃のモニターを長く使ってる「」も少なくないだろうから… ゲーム写さない側のは未だに三菱製使ってるが?
90 23/07/16(日)00:11:48 No.1079015000
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/msi/ これでいいんじゃないかな感ある
91 23/07/16(日)00:11:51 No.1079015026
パーツ増設やプチ自作で安くグレードアップ!みたいなこと考えないならミニタワーはいいものだよ そのへん考え始めるとミドルが欲しくなる
92 23/07/16(日)00:12:34 No.1079015269
>ゲーム写さない側のは未だに三菱製使ってるが? すげー物持ちいいな
93 23/07/16(日)00:12:50 No.1079015370
モニターは動くうちにメルカリにでも売ったらええ!
94 23/07/16(日)00:13:06 No.1079015473
>ミニタワーってアリなのかなむ むしろデカいと邪魔なのでミニタワーでいいよ
95 23/07/16(日)00:13:07 No.1079015483
>これでいいんじゃないかな感ある 無難だね×1 買い替えたからAIで駄コラをガンガンつくるぞ!みたいな事考えないならベストだと思う
96 23/07/16(日)00:13:13 No.1079015533
最近はサブスクやゲームはDL販売だとかケースのエアフロー確保とかで5インチベイが標準で非搭載のモデルが多い時代だから光学ドライブの有無には気をつけて!
97 23/07/16(日)00:13:50 No.1079015794
>ゲーム写さない側のは未だに三菱製使ってるが? バックライト生きてるのか… うちも3枚使ってたが流石に全部もうお亡くなりになったよ
98 23/07/16(日)00:14:46 No.1079016139
>https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/msi/ >これでいいんじゃないかな感ある https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115864-Jul3/ こういうのと比べると割高感がね
99 23/07/16(日)00:14:51 No.1079016201
店頭サポート欲しいならツクモだろうか? 要らないならDELLとかでも良いんだけどな
100 23/07/16(日)00:15:11 No.1079016363
https://www.frontier-direct.jp/direct/u/g115799-Jul3/ これのメモリ32GBにしてSSDをSN770にするのも良い
101 23/07/16(日)00:15:13 No.1079016382
>>ミニタワーってアリなのかなむ >>パソコン工房で3060積んでる良さげなのがあって買いたいんだけど >拡張予定ないなら日本の住宅事情的にミニタワーでもいいとおもうよ >むしろデカいと邪魔なのでミニタワーでいいよ 問題ない感じか ありがとう
102 23/07/16(日)00:15:55 No.1079016686
>こういうのと比べると割高感がね MSIでまとめて保証があるって分かお値段に反映されてるからね…
103 23/07/16(日)00:16:09 No.1079016785
>https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/msi/ >これでいいんじゃないかな感ある 17万で3060TiよりNo.1079007465の4060Tiの方が良くね?
104 23/07/16(日)00:16:17 No.1079016829
予算15~20万なら低品質どころか高品質でもヌルヌル動きそうな気がするけど
105 23/07/16(日)00:16:24 No.1079016893
この前俺以外にもRDT271WVまだ使ってる「」を一人見た
106 23/07/16(日)00:17:37 No.1079017394
偶に勘違いしてる子が居るけどミニタワーとスリムタワーは別でミニタワーは拡張カードのスペースが少ない位だから大体フルサイズパーツが入るぞ 水冷のリザーバーを内蔵しようとすると困る位?
107 23/07/16(日)00:19:22 No.1079018097
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115972-Jul3/ 正直今回のフロンティアのセールで一番凄いのはこれ 4060入りでストレージ500GBだけど3060入りより安いのはちょっと笑う
108 23/07/16(日)00:20:56 No.1079018736
ツクモはダサくて割高でダサいけど保証や安心感やダサさに対する耐性などがついてくるからちょっと高くてダサくてもいいならありだよ
109 23/07/16(日)00:21:03 No.1079018783
たまに店員にこんな態度された!みたいなの見るけどアキバのPCショップってみんなめっちゃ親切だよね…コアなところだとアレな人もたまにいるが
110 23/07/16(日)00:21:28 No.1079018984
>ツクモはダサくて割高でダサいけど保証や安心感やダサさに対する耐性などがついてくるからちょっと高くてダサくてもいいならありだよ お前俺のPCの悪口言ったか?
111 23/07/16(日)00:21:49 No.1079019107
ツクモケースがダサいのはもう仕方ない
112 23/07/16(日)00:22:00 No.1079019234
>ツクモはダサくて割高でダサいけど保証や安心感やダサさに対する耐性などがついてくるからちょっと高くてダサくてもいいならありだよ 店頭行くなら好きなケース選んで組んでもらえば良いんじゃね? ミニタワーじゃ選択肢少ないだろうけどミドルタワーなら色々在庫有るだろ多分
113 23/07/16(日)00:22:04 No.1079019277
>たまに店員にこんな態度された!みたいなの見るけどアキバのPCショップってみんなめっちゃ親切だよね…コアなところだとアレな人もたまにいるが ソフマップでアレな店員引いたことはあるがみんな早口だけどくわしい人だからなあ
114 23/07/16(日)00:22:29 No.1079019482
ダサくても冷えるなら文句言わない ダサくて冷えないのは困る
115 23/07/16(日)00:22:40 No.1079019566
ツクモケースやMSIケースの見た目は人を選ぶ気はするね(最大限の配慮
116 23/07/16(日)00:22:42 No.1079019581
3060と4060だと性能ちょっと4060が下がるけど省エネ…なのをどう見るかだなあ まあ性能ちょっと下がるっても高解像度の話だからいいか
117 23/07/16(日)00:22:54 No.1079019655
>ツクモはダサくて割高でダサいけど保証や安心感やダサさに対する耐性などがついてくるからちょっと高くてダサくてもいいならありだよ 光ってないからいいんだよ
118 23/07/16(日)00:22:57 No.1079019676
まあダサいつっても勘違いオタクみたいなダサさじゃなくてひたすら無骨なだけのダサさだから…
119 23/07/16(日)00:23:00 No.1079019693
>お前俺のPCの悪口言ったか? うわっ!お前のPCダサっ! (配線も奇麗だし良い品物だよね…サポートもしっかりしてるし少しの価格差なら選んじゃうよね)
120 23/07/16(日)00:23:29 No.1079019895
>3060と4060だと性能ちょっと4060が下がるけど省エネ…なのをどう見るかだなあ >まあ性能ちょっと下がるっても高解像度の話だからいいか 基本的な性能とワッパは4060のほうが上だよ AIで使うなら4060は比べるレベルに存在しないけど
121 23/07/16(日)00:23:50 No.1079020033
別にいいし…なんか虹色に光るやつより無骨な感じが好きだし…外に持っていくわけじゃねぇし…
122 23/07/16(日)00:24:01 No.1079020089
4070にして5年後も安心!
123 23/07/16(日)00:24:46 No.1079020410
強化ガラスパネルの方が中が汚くなったらすぐわかるからいいと思う
124 23/07/16(日)00:24:52 No.1079020453
4070は高いよ!
125 23/07/16(日)00:25:06 No.1079020549
ダサいPCケースってのはこんなのだろ fu2367699.jpg
126 23/07/16(日)00:25:23 No.1079020708
4070の価格帯をミドルと呼ぶには抵抗がある
127 23/07/16(日)00:25:59 No.1079020978
でも今のグラボだと4070がミドル帯だし…
128 23/07/16(日)00:26:47 No.1079021300
4070はFHDだと数年たってもオーバースペックだと思う しかも高解像度で息切れする弱点があるので本当に選びつらいやつ
129 23/07/16(日)00:27:13 No.1079021462
>fu2367699.jpg エバーっぽ!
130 23/07/16(日)00:27:29 No.1079021548
ワシの知ってる時代は2万~3万のグラボがミドルクラスと呼ばれてたモンじゃ…
131 23/07/16(日)00:27:57 No.1079021692
3060tiと4060tiの関係から3060と4060も性能差あんまりないように思われてるけど4060はかなり差が出てるからね
132 23/07/16(日)00:27:57 No.1079021698
ミドルクラスの価格ってやっぱ3万前後だよね…
133 23/07/16(日)00:28:04 No.1079021731
値段分の性能はあるけどそんな出力いらない
134 23/07/16(日)00:28:04 No.1079021733
ミドルハイってぐらいじゃない? あと4070は4kやらせなければ問題ないだろ なんなら4kやらせても適切に調整すればいい仕事する
135 23/07/16(日)00:30:55 No.1079022703
俺がツクモexをお勧めしたのは本文見る限り用途がハッキリしてて対面でPC購入したそうだったのと 予算も潤沢だからちょっと相場より高めだけど店員の接客は業界の中でも一番だと思うツクモに任せれば後は大丈夫だろうと思っただけだから… コスパ重視で対面で買うのが嫌ならフロンティアやストームを利用して通販で買うのが価格的には満足出来るとだけは伝えておくよ
136 23/07/16(日)00:31:44 No.1079022973
FF13やりたい 14じゃなくて13 予算どれくらい用意すればいい?
137 23/07/16(日)00:31:44 No.1079022976
実際ツクモで店員さんに聞いて買うの凄くいいと思うから 俺からもお勧めしておくよ
138 23/07/16(日)00:32:29 No.1079023232
>まあダサいつっても勘違いオタクみたいなダサさじゃなくてひたすら無骨なだけのダサさだから… 俺が甥っ子にあげたPCケースが勘違いオタクみたいなダサさだと… 否定はしないけどリセットスイッチにカバーが付いてて押す時にカバー上げるのカッコよくない? fu2367713.jpg
139 23/07/16(日)00:32:38 No.1079023264
>FF13やりたい >14じゃなくて13 >予算どれくらい用意すればいい? 13ならグラボつければ何でもいいよ
140 23/07/16(日)00:32:52 No.1079023345
5年しか経ってないけどブルーバック2回出て再インスコしたから買い替えたいけど見たら高くなってる…
141 23/07/16(日)00:33:09 No.1079023436
FF13ならその辺のビジネスノートでも今ならサクサクじゃねえかな…10万もいらないと思う
142 23/07/16(日)00:33:25 No.1079023524
田舎人間だからまずショップに行くのが難しいから羨ましい選択肢だな
143 23/07/16(日)00:33:52 No.1079023656
大手の店買いできるBTOはツクモしか信用してない
144 23/07/16(日)00:34:16 No.1079023777
FF13くらいならなんでもいけるんだ 教えてくれてありがとう!
145 23/07/16(日)00:34:21 No.1079023803
>大手の店買いできるBTOはツクモしか信用してない 昔のdelはよかったんだがなあ…
146 23/07/16(日)00:34:26 No.1079023835
>俺が甥っ子にあげたPCケースが勘違いオタクみたいなダサさだと… >否定はしないけどリセットスイッチにカバーが付いてて押す時にカバー上げるのカッコよくない? >fu2367713.jpg いやこれはダサいよ… このケースがというよりはこのケースを甥っ子にあけるのがダサい…
147 23/07/16(日)00:35:21 No.1079024114
実はRyzen使った事無いからintelのスペックにどれがどう当てはまるのかよく解っていない
148 23/07/16(日)00:36:06 No.1079024366
この知識レベルのユーザーはDellで3年出張修理とか付けて買うべきじゃないの ショップBTOは壊れたら持ち込みサポートか送料負担で返送なんだから近場に店舗があるか自分で何とか出来る人以外に進めるべきじゃないよ
149 23/07/16(日)00:37:07 No.1079024656
サポート付けるならHPとかお得じゃない?
150 23/07/16(日)00:37:11 No.1079024676
ツクモならその辺のサポートも大丈夫じゃねえかな むしろDELLあたりはもう今サポート酷いもんだぞ
151 23/07/16(日)00:37:28 No.1079024764
>この知識レベルのユーザーはDellで3年出張修理とか付けて買うべきじゃないの >ショップBTOは壊れたら持ち込みサポートか送料負担で返送なんだから近場に店舗があるか自分で何とか出来る人以外に進めるべきじゃないよ DELLは自分で選ばないといけないよ
152 23/07/16(日)00:37:58 No.1079024916
ツクモの配線は几帳面なくらいキチッとしてて気持ちいいよね
153 23/07/16(日)00:38:53 No.1079025198
店頭でBTO買うとなるとドスパラとツクモとPC工房位になっちゃうんだよね ドスパラはやらかし多いし工房は店員の知識がピンキリだしでツクモ一択になっちゃう