虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/15(土)23:14:27 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/15(土)23:14:27 No.1078990129

「」は多分ドモチェフスキー好きだと思う

1 23/07/15(土)23:16:58 No.1078991321

実はあんまり出てないやつきたな…

2 23/07/15(土)23:17:52 No.1078991752

イコとコイツの方が主人公に向いてそう

3 23/07/15(土)23:19:12 No.1078992376

確か相棒的なやつにお前女だったのか!?をしたやつ

4 23/07/15(土)23:20:09 No.1078992847

プセルに見惚れたばっかりに

5 23/07/15(土)23:20:13 No.1078992872

ドゥッホッホッホッホ

6 23/07/15(土)23:20:33 No.1078993012

こいつの銃弾体加速装置でいいのかなぁ

7 23/07/15(土)23:20:34 No.1078993014

>ドゥッホッホッホッホ ド   ン

8 23/07/15(土)23:21:29 No.1078993428

末路は断首されて階段転げ落ちるのが哀れ 指ビーム撃った時点でもうほぼ死んでそうだったけど

9 23/07/15(土)23:22:42 No.1078993996

セーフガードだけど他と違うんだよね?

10 23/07/15(土)23:23:03 No.1078994151

ドモイコいいよね

11 23/07/15(土)23:24:35 No.1078994789

もしBLAME!の劇場用アニメ次回作作られるなら確実に登場するんだろうな…

12 23/07/15(土)23:25:22 No.1078995127

>セーフガードだけど他と違うんだよね? ネットスフィアからは遮断された非公式階層だけど 珪素生物の侵入口になりかねないから応戦するやつが必要だからってんでお出しされた 通信が切れたので増援がないってだけでそんなに特別とかはないとおもう

13 23/07/15(土)23:26:35 No.1078995670

じゃあ個体によって話できるかできないかって感じか…

14 23/07/15(土)23:27:32 No.1078996095

>セーフガードだけど他と違うんだよね? 臨時で生成されたセーフガードだけど暴走したネットスフィアの駒みたいな他の連中と違ってやたら柔軟な対応が可能になってる 本来3体生成する予定だったのに1人途中で生成打ち切られたりしてるしセーフガードとしては未完成な状態のまま活動開始したのかもしれない

15 23/07/15(土)23:28:27 No.1078996470

自己判断できる融通きくくらい人格に自由与えてるみたいな感じかな

16 23/07/15(土)23:29:05 No.1078996714

学園のイメージの方が強い

17 23/07/15(土)23:30:03 No.1078997096

臨時セーフガードの生成失敗でシーラカンスになる理由は今でも謎

18 23/07/15(土)23:31:54 No.1078997956

>臨時セーフガードの生成失敗でシーラカンスになる理由は今でも謎 あれって生成失敗したセーフガードなの!?

19 23/07/15(土)23:33:14 No.1078998578

学園みたいになれば実は愉快な一面とかが見れたかな いやあの世界でも普通にぶっ殺してるな

20 23/07/15(土)23:34:04 No.1078998942

サナカンがそうだけど出て殺して消えるお仕事以外に 長期間の経験が蓄積されちゃったから 人格にゆらぎが出てるってのもあると思う

21 23/07/15(土)23:34:32 No.1078999148

俺の電力はあとどれだけ残っているってセリフ あと最後っ屁の大技が今でも俺の心を掴んで離さない

22 23/07/15(土)23:35:09 No.1078999391

>あれって生成失敗したセーフガードなの!? and so onであいつが生成成功してたら形勢逆転出来てたかもって書かれてる

23 23/07/15(土)23:36:13 No.1078999871

リボルバー感のある銃も格好良いよね

24 23/07/15(土)23:37:33 No.1079000497

邪魔されなかったら完全体イコと完全体シーラカンスが居たんだな

25 23/07/15(土)23:39:51 No.1079001567

>リボルバー感のある銃も格好良いよね 誘導弾装填するために弾を全部吐き出させるのがあまりに前時代的すぎて好き

26 23/07/15(土)23:40:52 No.1079002021

>自己判断できる融通きくくらい人格に自由与えてるみたいな感じかな 生成途中に珪素生物に邪魔されて多分人格に障害を抱えてる プセルに惚れて任務の邪魔になってるし

27 23/07/15(土)23:42:04 No.1079002513

この辺敵も味方も一気に新キャラ出て滅茶苦茶ワクワクした記憶がある

28 23/07/15(土)23:43:42 No.1079003222

>この辺敵も味方も一気に新キャラ出て滅茶苦茶ワクワクした記憶がある 重力子放射線射出装置一時的に手放してたからセーフガードの武器庫でバカみたいな威力と範囲のショットガン装備した霧亥がやたら印象に残ってる

29 23/07/15(土)23:45:27 No.1079003926

>重力子放射線射出装置一時的に手放してたからセーフガードの武器庫でバカみたいな威力と範囲のショットガン装備した霧亥がやたら印象に残ってる あのフル装備霧亥かっこいいよね

30 23/07/15(土)23:45:35 No.1079003993

片手で顔守りながら銃撃ち合うシーンがあまりに記憶に残ってる

31 23/07/15(土)23:45:45 No.1079004071

霧亥のような耐久性があれば… いやなんなんあの人

32 23/07/15(土)23:45:52 No.1079004115

PLAYFORDブランドの新スーツ好き まあデザインは一話ごとに変わってたりするけど

33 23/07/15(土)23:46:01 No.1079004181

スチフが遥か彼方から捕捉して爆走してくるところとか凄く好き しかも二刀流強いカッコいい

34 23/07/15(土)23:46:25 No.1079004377

童貞丸出しで好き

35 23/07/15(土)23:47:00 No.1079004665

この辺の話とにかくなんでもカッコいい

36 23/07/15(土)23:47:12 No.1079004743

どうしてセーフガードが童貞に…

37 23/07/15(土)23:47:25 No.1079004845

他でも言われてるけど霧亥は射出装置なしでも普通に危険

38 23/07/15(土)23:47:26 No.1079004854

>いやなんなんあの人 頭蓋は超構造体らしいのでマジで重力子放射線射出装置でヘッショする以外殺せない 首切っても再生しそうだし

39 23/07/15(土)23:47:45 No.1079004952

>霧亥のような耐久性があれば… >いやなんなんあの人 レベル9の爆発至近距離で喰らって周り全部吹っ飛んだのに原型ほぼ残したまま修復して復帰するのは何なの… まあめちゃくちゃ長い時間掛かったっぽいが

40 23/07/15(土)23:47:53 No.1079005009

一瞬だけ互いの姿を認識し合った後はひたすら殺す為に戦うシーン好き 霧亥vsプセルみたいな奴

41 23/07/15(土)23:48:20 No.1079005200

>他でも言われてるけど霧亥は射出装置なしでも普通に危険 連続パンチ! スチフは死ぬ

42 23/07/15(土)23:48:21 No.1079005204

設定だとほったらかしにされ過ぎて自意識が成長しちゃったみたいな感じじゃなかったか

43 23/07/15(土)23:48:31 No.1079005270

>他でも言われてるけど霧亥は射出装置なしでも普通に危険 大抵の奴は素手でいけるからな…

44 23/07/15(土)23:48:38 No.1079005301

間近の重力子放射線射出装置も耐えてたし本当に硬い

45 23/07/15(土)23:48:42 No.1079005328

スチフくんケイ素生物でも最高クラスに見た目かっこいいのに…

46 23/07/15(土)23:49:30 No.1079005648

元の人格がネットスフィア上にあるんだろうか

47 23/07/15(土)23:49:33 No.1079005673

こいつプセルに惚れてるというか女全般に甘いだけじゃない?

48 23/07/15(土)23:49:59 No.1079005825

珪素相手だと虫並に反応で殺しに行くからより危険!

49 23/07/15(土)23:50:05 No.1079005853

超耐久力でブレードを挟み込んでぶん投げる! パンチパンチパンチパンチパンチ…

50 23/07/15(土)23:50:40 No.1079006144

こいつの武器格好いい

51 23/07/15(土)23:50:50 No.1079006207

>こいつプセルに惚れてるというか女全般に甘いだけじゃない? メンタルが童貞中学生っぽいよね

52 23/07/15(土)23:51:54 No.1079006637

いいやつだった気がする

53 23/07/15(土)23:51:55 No.1079006643

ドモ対デカ珪素生物の撃ち合いは屈指の名シーン

54 23/07/15(土)23:51:57 No.1079006654

あれドモの最期ってどんなだっけ プセルに惚れて油断したのは覚えてるけど

55 23/07/15(土)23:52:21 No.1079006798

スチルくんのブレード心臓にぶっ刺さってんのに1ダメしか喰らわないキリイくんずっこくない?

56 23/07/15(土)23:52:37 No.1079006914

>こいつの武器格好いい それまでビーム兵器みたいなの多かったから あんま効かない実弾撃ちまくって弾数で勝負みたいなのすごく良かった

57 23/07/15(土)23:52:40 No.1079006947

>あれドモの最期ってどんなだっけ >プセルに惚れて油断したのは覚えてるけど たしか相打ちみたいな感じじゃなかったかな

58 23/07/15(土)23:52:49 No.1079007025

霧亥に銃渡すところ良いよね

59 23/07/15(土)23:53:32 No.1079007363

>あれドモの最期ってどんなだっけ イコに貰った電力でばってんビーム レベル9に断首されたのが最後だけど多分その前に事切れてる

60 23/07/15(土)23:53:52 No.1079007547

>あれドモの最期ってどんなだっけ >プセルに惚れて油断したのは覚えてるけど ガンダムよりでかい敵に右半身吹っ飛ばされた後に必殺技でやり返して差し違えて首飛ばされて死亡だったような

61 23/07/15(土)23:54:35 No.1079007839

プセルバグ死はかわいそう

62 23/07/15(土)23:55:13 No.1079008106

プセルは霧亥に勝ってなかったっけ

63 23/07/15(土)23:56:10 No.1079008534

ドッドドド ドモッ

64 23/07/15(土)23:56:14 No.1079008565

スチフかっこいいよね

65 23/07/15(土)23:56:45 No.1079008790

霧亥って他と比べるとあまり器用でも機敏でもないししゃしゅちゅそうち撃つ重装甲戦車みたいなコンセプトなんだろうか

66 23/07/15(土)23:57:48 No.1079009195

外骨格二刀流マン スーパーブレードウーマン なんかでかいやつ 学園でもまんまのやつ

67 23/07/15(土)23:58:18 No.1079009367

スレ画の後に出てきたこの子好き fu2367584.jpg

68 23/07/15(土)23:58:20 No.1079009382

>霧亥って他と比べるとあまり器用でも機敏でもないししゃしゅちゅそうち撃つ重装甲戦車みたいなコンセプトなんだろうか 一旦攻撃食らってから反撃みたいなの多いよね スレ画編は流石に死にかけたが

69 23/07/15(土)23:59:06 No.1079009615

プセル最後モガモガしてたのは造換塔ぶっ壊されたのにワープ使ったからだよね

70 23/07/15(土)23:59:13 No.1079009681

プセルが可愛すぎるのがいけない

71 23/07/15(土)23:59:18 No.1079009718

>霧亥って他と比べるとあまり器用でも機敏でもないししゃしゅちゅそうち撃つ重装甲戦車みたいなコンセプトなんだろうか とりあえず何があっても死ななくて途方もない時間を掛けてでも目標を達成出来る存在として作られたんじゃねえかなとは思う 流石に最終盤は片脚喪失して義足になるくらいボロボロになってたが

72 23/07/15(土)23:59:21 No.1079009734

>霧亥って他と比べるとあまり器用でも機敏でもないししゃしゅちゅそうち撃つ重装甲戦車みたいなコンセプトなんだろうか 耐久性と馬鹿力って感じだよね

73 23/07/15(土)23:59:27 No.1079009765

モブなんだけど最終戦にでてくる騎士みたいなセーフガード達カッコいいよね

74 23/07/15(土)23:59:34 No.1079009808

キリィはほぼ不死身ではあるけど大ダメージ喰らうと寝ちゃうみたい

75 23/07/15(土)23:59:37 No.1079009823

スチフはコイツ硬そうだって感じが好き

76 23/07/15(土)23:59:46 No.1079009894

十字模様の入った弾飛ばす武器がかっこいい あれってホローポイントなのかな?珪素生物に有効とは思えないけど

77 23/07/16(日)00:00:28 No.1079010195

結局映画一本で終わりなのかな…

78 23/07/16(日)00:00:29 No.1079010200

学園でダフィネルリンベガがブルマ履いてて笑った

79 23/07/16(日)00:00:34 No.1079010234

なんとなく女性人気は高そう

80 23/07/16(日)00:00:55 No.1079010405

終盤に出てきたゴスロリっぽい珪素生物好き

81 23/07/16(日)00:01:07 No.1079010477

ワープといえど体組織をバラバラにして再構成だから装置が壊れると不完全になる訳で結果があのグロ化です

82 23/07/16(日)00:01:12 No.1079010517

BLAMEを読んでる女子…?

83 23/07/16(日)00:01:20 No.1079010577

>学園でダフィネルリンベガがブルマ履いてて笑った でも似合ってたよな

84 23/07/16(日)00:02:07 No.1079010937

としあきという名前を探している 掲示板にスレを立てられる人間を知らないか

85 23/07/16(日)00:02:07 No.1079010952

>学園でダフィネルリンベガがブルマ履いてて笑った えっ…って性別が多くてびびった

86 23/07/16(日)00:02:19 No.1079011061

映画化するならバイオメガの1巻とかのがやりやすそう ラストのミサイル迎撃までの展開があまりに起承転結美しくまとまっている

87 23/07/16(日)00:02:55 No.1079011334

ケイ素生物は基本男女ペアだけど統治局サナカンからシボ奪いに来た触手モヒカンとデカスナイパーのどっちが女か気になる

88 23/07/16(日)00:03:01 No.1079011381

>映画化するならバイオメガの1巻とかのがやりやすそう >ラストのミサイル迎撃までの展開があまりに起承転結美しくまとまっている というか一旦あそこで終わったしな

89 23/07/16(日)00:03:15 No.1079011464

ネットスフィアの正常化が済んだらそれまで圧倒的強者だった珪素生物が一転して人に追われる存在になるのが悲哀を感じる まあネットのカオス化を促進させて世界を混沌の渦に叩き込んだ教団の末裔だからどれだけ迫害されても仕方ないが…

90 23/07/16(日)00:03:19 No.1079011496

律儀にあの非公式階層をずっと守ってるの偉いな

91 23/07/16(日)00:03:19 No.1079011497

>えっ…って性別が多くてびびった ダフィネもリンもベガも女性名なので…

92 23/07/16(日)00:05:24 No.1079012335

途中で方向性が定まっただけなんだろうけど序盤みんなまだ人間臭くて笑う

93 23/07/16(日)00:05:43 No.1079012471

fu2367614.jpg

94 23/07/16(日)00:05:52 No.1079012539

大地ってなんだ?の人はなんだったのか…

95 23/07/16(日)00:06:15 No.1079012709

今の画風に比べると画面マジ黒い

96 23/07/16(日)00:06:16 No.1079012713

fu2367615.jpg この後ブロンとアホみたいに撃ち合うのも好き

97 23/07/16(日)00:06:36 No.1079012840

結局大地とは

98 23/07/16(日)00:06:39 No.1079012857

霧亥はだんだん人間味が無くなっていった

99 23/07/16(日)00:07:34 No.1079013268

霧亥は文字読めるようになってから明確に人間味が減ったと思う

100 23/07/16(日)00:07:55 No.1079013408

>霧亥はだんだん人間味が無くなっていった 東亜重工でサナカンと接触して網膜表示の情報の意味理解してからは一気に寡黙になっていったからな…

101 23/07/16(日)00:08:24 No.1079013598

シャキ…

102 23/07/16(日)00:08:51 No.1079013809

>霧亥はだんだん人間味が無くなっていった 機能の大部分を失っていた序盤はよく喋る そう考えるとスレ画の人間臭さも不完全な証拠かもな

103 23/07/16(日)00:09:44 No.1079014165

1巻に出てくるキリイボコボコにして積荷捨てる人間強すぎる...

104 23/07/16(日)00:10:26 No.1079014429

初期の頃の探索しながら変なロボやセキュリティと戦ってた頃のノリももう少し見たかった

105 23/07/16(日)00:10:31 No.1079014472

ノイズと中世みたいな世界観の後日談基準で見るとBLAME本編が神話の世界みたいで好き

106 23/07/16(日)00:10:34 No.1079014500

結局霧亥はどこかに流された後機能停止して後継の同型機に後を託したのかそのまま復帰してずっと戦い続けてるのか謎

107 23/07/16(日)00:11:30 No.1079014903

電力ドカ食いは健啖家なところが見えて好き

108 23/07/16(日)00:11:38 No.1079014954

イコは同僚がプセルに熱烈だったのをどんな感情で見てたの?

109 23/07/16(日)00:11:52 No.1079015033

1巻の頃は確か連載じゃなくて単話掲載の寄せ集めできちんと連載決定したのがだいたい2巻からの範囲とかみたいな割と複雑な経緯があったような記憶がある

110 23/07/16(日)00:12:37 No.1079015292

一巻は統治局とセーフガードもいっしょくたにされてたね

111 23/07/16(日)00:13:08 No.1079015491

>結局霧亥はどこかに流された後機能停止して後継の同型機に後を託したのかそのまま復帰してずっと戦い続けてるのか謎 戦い続けてるぞ プセルの子孫を助けたりしてる

112 23/07/16(日)00:13:24 No.1079015618

>ノイズと中世みたいな世界観の後日談基準で見るとBLAME本編が神話の世界みたいで好き ノイズはむしろ前日譚なんじゃないか? あの広大な都市のどこかにとんでもないバケモンと化した結がまだ生きてそうで浪漫がある

113 23/07/16(日)00:13:25 No.1079015626

エレベーターのおじさん好きだった あと観測者

114 23/07/16(日)00:14:27 No.1079016018

霧亥は確かネットスフィアが正常化して珪素生物が絶滅危惧種になるまでは起動してたよね

115 23/07/16(日)00:14:54 No.1079016228

>あの広大な都市のどこかにとんでもないバケモンと化した結がまだ生きてそうで浪漫がある ファン考察だとサナカンの原型になった説とかもあったような 死んだと思ったらなんか人格だけ残ってた相方も消失して孤独に戦い続けてたのつらすぎる

116 23/07/16(日)00:14:58 No.1079016264

読み切り版BLAMの霧亥がそのまま霧亥なら同型機とかいないだろうし

117 23/07/16(日)00:15:19 No.1079016423

ネットスフィアエンジニアが時系列的に最終話?

118 23/07/16(日)00:15:28 No.1079016478

「ノイズ」と「中世みたいな世界観」じゃないか? 言語基体に異常がある

119 23/07/16(日)00:15:37 No.1079016539

>臨時セーフガードの生成失敗でシーラカンスになる理由は今でも謎 あれだろ 人間は胚の中で魚から人間へ進化するってやつ

120 23/07/16(日)00:15:46 No.1079016613

乾人は攫われた仲間を取り戻そうとしていただけなんだな?

121 23/07/16(日)00:15:53 No.1079016659

最後の方に霧亥そっくりな装備とビジュアルのハゲセーフガードが出てきたけどアイツは何なんだろうな…

122 23/07/16(日)00:16:48 No.1079017060

>乾人は攫われた仲間を取り戻そうとしていただけなんだな? 何寝ぼけた事言ってんだおめぇ

123 23/07/16(日)00:16:50 No.1079017071

>ネットスフィアエンジニアが時系列的に最終話? それとBLAM2が後日談だけどどっちが後かはわからないかな

124 23/07/16(日)00:16:58 No.1079017118

>乾人は攫われた仲間を取り戻そうとしていただけなんだな? 何寝ぼけたこと言ってんだおめぇ

125 23/07/16(日)00:17:16 No.1079017244

ノイズの黒魔術+デジタルって感じがいいよね BLAME!本編よりホラー色強くて好き

126 23/07/16(日)00:17:18 No.1079017269

ド  ン

127 23/07/16(日)00:17:27 No.1079017323

>最後の方に霧亥そっくりな装備とビジュアルのハゲセーフガードが出てきたけどアイツは何なんだろうな… これはなんの情報もないからわからん 霧亥の素体なのかなあ

128 23/07/16(日)00:18:02 No.1079017557

生電社だけ技術力かなり取り戻してるのすごい ただ頭取死んだ後暴動起きてたしどうなったんだろうな…

129 23/07/16(日)00:18:15 No.1079017654

壺のクワガタスレで荒らしが出ると「その人は病気なの。触らないで」ってみんなが言うの好きだったな

130 23/07/16(日)00:18:22 No.1079017709

>プセルの子孫を助けたりしてる 霧亥は女への扱いが一貫して悪いよね やはりホモ…

131 23/07/16(日)00:18:59 No.1079017930

>>最後の方に霧亥そっくりな装備とビジュアルのハゲセーフガードが出てきたけどアイツは何なんだろうな… >これはなんの情報もないからわからん >霧亥の素体なのかなあ 統治局サナカンとセーフガードサナカンみたいなもんだろうか

132 23/07/16(日)00:19:00 No.1079017932

>ノイズの黒魔術+デジタルって感じがいいよね >BLAME!本編よりホラー色強くて好き 双子の赤ん坊使ってENTERが邪悪すぎる そのあと出てくるバケモンのビジュアルも最低すぎた

133 23/07/16(日)00:19:00 No.1079017933

>生電社だけ技術力かなり取り戻してるのすごい >ただ頭取死んだ後暴動起きてたしどうなったんだろうな… あれ放っておいたらいつかネットスフィアに届かないかな

134 23/07/16(日)00:19:10 No.1079018010

この頃のクワガタデザインは今大ダークで見れる

135 23/07/16(日)00:19:22 No.1079018098

>荒らしが出ると「その人は病気なの。触らないで」 強すぎるだろ

136 23/07/16(日)00:19:45 No.1079018272

生電社の超能力者めちゃ強いよねあれ

137 23/07/16(日)00:19:52 No.1079018321

ノイズは海外映画見てる気分になる

138 23/07/16(日)00:20:02 No.1079018385

赤子の肉体を贄にするの胸糞すぎる

139 23/07/16(日)00:20:46 No.1079018673

確か時間異常が起きてるんだっけあの世界

140 23/07/16(日)00:21:01 No.1079018767

>生電社の超能力者めちゃ強いよねあれ 重力子放射線射出装置に対抗出来たのあいつとプセルくらいかも

141 23/07/16(日)00:21:32 No.1079019013

>生電社の超能力者めちゃ強いよねあれ 発射された重力子放射線射出装置弾けたのはプセルの剣とあいつらくらい! 装置ロックとかはわりとされるんだけど

142 23/07/16(日)00:21:37 No.1079019040

たまにニュースで「セーフガードが発動した」って聞くと反応しちゃうよね

143 23/07/16(日)00:21:47 No.1079019095

>重力子放射線射出装置に対抗出来たのあいつとプセルくらいかも あと終盤に出てきた盾持った騎士みたいな連中

144 23/07/16(日)00:22:17 No.1079019378

未だに唯一無二なのが凄いよBLAME!

145 23/07/16(日)00:22:20 No.1079019409

>>生電社の超能力者めちゃ強いよねあれ >重力子放射線射出装置に対抗出来たのあいつとプセルくらいかも 終盤の珪素騎士団も禁圧解除前なら防いでたな

146 23/07/16(日)00:22:56 No.1079019672

ダフィネルリンベガが女の子だと知ってビビったな 珪素生物は男女ペアで動くから自然とそうなるのだがそうなるとベガのあいつはブロンということに……?

147 23/07/16(日)00:23:38 No.1079019962

>生電社の超能力者めちゃ強いよねあれ 生電社は普通に重力子放射線射出装置の事把握してんのが科学力の高さが窺い知れる

148 23/07/16(日)00:23:57 No.1079020063

>統治局サナカンとセーフガードサナカンみたいなもんだろうか 霧亥はセーフガード以前の存在らしいしマジで謎

↑Top