23/07/15(土)22:38:56 テラフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/15(土)22:38:56 No.1078972780
テラフォーミングの技術が取れたから嬉しくなっていろんな惑星に入植してたら作った惑星が辺境セクターとか言うのに割り当てられて分割されたんだけどどう言う事…?
1 23/07/15(土)22:40:01 No.1078973313
もうテラフォーミングしてる惑星いっぱいあるしコロニー船も作る用意しちゃったここで知らない情報が出てきた…civ6のノリで都市だししたら良いのかと思ったらそうじゃないのか
2 23/07/15(土)22:41:48 No.1078974194
よくわからんが首都セクターの支配地域外に入植したから辺境セクターになったんじゃないの
3 23/07/15(土)22:42:44 No.1078974624
パラドのストラテジーは基本少ない直轄地と大量の非直轄地で成立しています
4 23/07/15(土)22:42:48 No.1078974657
田舎者認定されてしまったのだ
5 23/07/15(土)22:44:27 No.1078975482
そもそもcivもせっかくIVで都市スパム戦略封じたのに そのあとまた復活させるという間抜けぶり
6 23/07/15(土)22:44:42 No.1078975619
>よくわからんが首都セクターの支配地域外に入植したから辺境セクターになったんじゃないの しらべるか…
7 23/07/15(土)22:45:07 No.1078975843
首都から5レーン以内・その他は4レーン以内がセクター範囲 でセクターてなんやねんと言うとその範囲内の惑星全てに総督の基本効果が及ぶ つまりなるべく1セクターに一杯惑星詰め込んだ方が総督節約できて便利 で ここでややこしいのが総督の基本効果とは別に直接総督置いた惑星1個にしか効果出ない特性もあるので注意 まぁ特性に「惑星」って書いてあるからすぐ分かるだろうけど
8 23/07/15(土)22:45:11 No.1078975871
>そもそもcivもせっかくIVで都市スパム戦略封じたのに >そのあとまた復活させるという間抜けぶり Vがね…
9 23/07/15(土)22:45:58 No.1078976244
>首都から5レーン以内・その他は4レーン以内がセクター範囲 >でセクターてなんやねんと言うとその範囲内の惑星全てに総督の基本効果が及ぶ >つまりなるべく1セクターに一杯惑星詰め込んだ方が総督節約できて便利 >で ここでややこしいのが総督の基本効果とは別に直接総督置いた惑星1個にしか効果出ない特性もあるので注意 >まぁ特性に「惑星」って書いてあるからすぐ分かるだろうけど センキュー「」 お礼に奴隷食べていいよ
10 23/07/15(土)22:49:09 No.1078977807
あと宇宙アメーバを自分の艦隊に出来るみたいな研究したんだけどジッサイお得なの?
11 23/07/15(土)22:50:22 No.1078978381
まぁぶっちゃけ普通に統治するならセクター範囲はそんな困りはしない 属国作りたいけどレーン離れてねぇ!て時がちょい困る そういう時に首都遷都して位置調整する時がある
12 23/07/15(土)22:55:22 No.1078980823
遷都なんてできるんだでかい首都星にしか置けない建物建設したい時に便利そうね
13 23/07/15(土)22:57:46 No.1078982021
>遷都なんてできるんだでかい首都星にしか置けない建物建設したい時に便利そうね ロールプレイでも地球帝国が巨大化したあと より大きくていい立地に首都機能を移転して 故郷の星と首都が別みたいな遊びも出来る
14 23/07/15(土)23:00:08 No.1078983088
>あと宇宙アメーバを自分の艦隊に出来るみたいな研究したんだけどジッサイお得なの? 宇宙生物は基本微妙…他の艦隊と足並み揃わないし動かしづらい タイミング的にかなり強いの仲間にできたりする時はあるけど 普通のビルドで特に考えてないなら無視で良い
15 23/07/15(土)23:02:47 No.1078984345
RP重視で国是とか選んだらなんか絶妙なハマらなさでいい感じにゴミになった
16 23/07/15(土)23:03:48 No.1078984883
首都惑星は序盤のやりくりのせいで特化惑星に出来ないからねえ 遷都しちゃうのが楽なんだよなあ
17 23/07/15(土)23:03:52 No.1078984913
マザーアメーバはかわいいから保護できるなら保護する ガイア惑星とか手に入ったらそこに配置してるからこいつ落とされたらマジで凹む報復でその国は粉々に滅ぼす
18 23/07/15(土)23:08:01 No.1078986916
宇宙生物ってかユニーク艦隊だと自律巨大戦艦くらいか…? あとサイオニック・アバターは強い上に宇宙軍許容量を消費しないからいるだけ得だけど
19 23/07/15(土)23:10:02 No.1078987920
Lドレイクみたいなのはなんか使い所ありそうだなって思うけど出てくる頃にはもう別に不要になってるやつ
20 23/07/15(土)23:13:56 No.1078989899
アメーバやティアンキの繁殖地が知らない間に滅んでたら結構ショック受ける
21 23/07/15(土)23:14:35 No.1078990181
隣国に好戦的な勢力湧いたらどうすればいいの…戦力整える間もなく宣戦布告されて従属国にされちゃう
22 23/07/15(土)23:30:37 No.1078997354
書き込みをした人によって削除されました
23 23/07/15(土)23:31:24 No.1078997753
>隣国に好戦的な勢力湧いたらどうすればいいの…戦力整える間もなく宣戦布告されて従属国にされちゃう まず高難易度で序盤に外交無視系に気づいたら国境接してましたは単独起源だとゲームセット次の銀河に行こ どんだけ上手い人でもこれは死ぬしかない 外交可能なら貢いで不可侵条約なり独立保障なり土下座外交 通信の確率渡して他帝国と喧嘩させるとかもある ただし相手が本当に強国なら序盤に従属国にされるのは実は圧倒的にメリットある 協定交渉で税金じゃなくて補助金ガッポガッポ貰えるから影響力さえ溜めれば簡単に成立する なんで実は設定の「発展した隣人」に従属できるのがこのゲーム最強のスタート というかこれやるともう少尉より簡単になる援助でデバッグモードみたいなノリで発展する
24 23/07/15(土)23:35:08 No.1078999388
母星以外の星の産業区画は惑星の開発構想を鋳造惑星にしたら消費財捨てて合金に特化させられるぞ この切り替えが結構強い
25 23/07/15(土)23:36:50 No.1079000117
いやそういえば最近首都惑星も特化できるようになったんだったか
26 23/07/15(土)23:39:19 No.1079001278
従属協定はプレイヤーチートすぎるから流石に修正されるんじゃねえかな…
27 23/07/15(土)23:40:40 No.1079001932
>いやそういえば最近首都惑星も特化できるようになったんだったか できるが最初は研究上げたいんだよな リング作った後はアセンション10の首都+52.5%生産の合金惑星にして良いんだけど
28 23/07/15(土)23:41:56 No.1079002460
>従属協定はプレイヤーチートすぎるから流石に修正されるんじゃねえかな… ないでしょもう初期からできるし