90年代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/15(土)22:23:09 No.1078964644
90年代ラノベいいよね... スレ画は好きだったやつ
1 23/07/15(土)22:24:13 No.1078965188
宗教の勧誘が来たらどうしますか?
2 23/07/15(土)22:24:24 No.1078965292
人外少女と人間の男の子のボーイミーツガールの傑作だと思うよ
3 23/07/15(土)22:24:56 No.1078965598
パンナコッタナタ・デ・ココナッツタピオカ
4 23/07/15(土)22:26:21 No.1078966331
割と黎明期というかいろんなものが目まぐるしく変わっていったイメージ カッチリしたのから柔らかいのまで混沌としてたような
5 23/07/15(土)22:26:28 No.1078966399
阿智太郎はいつもどこでも忍2ニンジャが好き 最後に主人公の両親が実は…て匂わせて終わるとこ大好き
6 23/07/15(土)22:26:37 No.1078966485
脳をフル回転させてもハムスターの回し車程度の知能しかない主人公
7 23/07/15(土)22:26:41 No.1078966522
お月様も好きだったすごく展開のバランス感覚がいいと思う
8 23/07/15(土)22:27:10 No.1078966787
RTA見てて蓬莱学園がすごい楽しそうだと思った
9 23/07/15(土)22:27:12 No.1078966803
スレ画の漫画でシコった覚えがある
10 23/07/15(土)22:28:00 No.1078967209
この時代のラノベアニメ化しないかなってずっと思ってる
11 23/07/15(土)22:28:15 No.1078967358
おっぱい見せたら鼻血出して気絶!その鼻血飲んで回復して勝利!は時代を感じる
12 23/07/15(土)22:28:40 No.1078967579
ちょっと幼いヒロインを数年だけ人間に戻して成長した頃にまた吸血鬼にしにくるエンド!
13 23/07/15(土)22:28:42 No.1078967590
当時は富士見ファンタジアが正統派で電撃文庫が実験的な作品が多い印象があったな…
14 23/07/15(土)22:29:24 No.1078967986
>この時代のラノベアニメ化しないかなってずっと思ってる 魔術士オーフェン…
15 23/07/15(土)22:29:33 No.1078968080
90年代のコバルト文庫好きだった
16 23/07/15(土)22:29:41 No.1078968148
吸血鬼の才能あり過ぎる高飛車お嬢様好き
17 23/07/15(土)22:30:58 No.1078968790
90年代はまだラノベ読んでなかったな
18 23/07/15(土)22:31:51 No.1078969230
ゴクドーくんやスレイヤーズからラノベを知ってスレ画でどハマりしたなあ
19 23/07/15(土)22:32:17 No.1078969464
馬鹿を表現する時の頭がアンパンマンになっちゃったが失礼だけど好き
20 23/07/15(土)22:32:57 No.1078969818
>吸血鬼の才能あり過ぎる高飛車お嬢様好き 嫌いな食べ物がないから弱点がないのがヤバイ
21 23/07/15(土)22:33:09 No.1078969915
初ラノベは僕月でした
22 23/07/15(土)22:33:32 No.1078970089
作者の本で一番好き
23 23/07/15(土)22:33:58 No.1078970316
>ちょっと幼いヒロインを数年だけ人間に戻して成長した頃にまた吸血鬼にしにくるエンド! ベタだけど出会いを逆の立場でやり直すの好き
24 23/07/15(土)22:34:21 No.1078970497
阿智太郎作品はマンガみたいに読めるラノベ めっちゃ読みやすい
25 23/07/15(土)22:34:55 No.1078970781
人間体だと虚弱なのがお月様の方だっけ
26 23/07/15(土)22:35:19 No.1078970987
僕月はメインヒロインよりも後から出たクールヒロインが可愛いすぎた というかメインヒロインが良い子だけど芋っぽ過ぎた
27 23/07/15(土)22:35:36 No.1078971156
お馬のヒンベエと一緒に居るような名前って当時分からんかった
28 23/07/15(土)22:35:51 No.1078971267
僕月の方の話もしてもいいのか!? 過去編の巻がマジで胸が苦しくなった思い出がある
29 23/07/15(土)22:36:05 No.1078971354
なんでや唐辛子可愛いやろ!
30 23/07/15(土)22:37:02 No.1078971801
>僕月の方の話もしてもいいのか!? >過去編の巻がマジで胸が苦しくなった思い出がある 主人公モテすぎ!
31 23/07/15(土)22:38:49 No.1078972717
僕月はヒロインレース決着つかずに終わったのかなあれ
32 23/07/15(土)22:39:08 No.1078972873
阿智太郎何してるんだろ?と思ったら去年とか新作出してたのか
33 23/07/15(土)22:40:28 No.1078973535
コスモス荘はメディアミックス全部面白い稀有な作品だった
34 23/07/15(土)22:40:37 No.1078973606
ミサイルのパスワードが「星に願いを」とか言ってたけど実はabcdefgでしたー 以外とバレないんだよこれ
35 23/07/15(土)22:41:36 No.1078974088
ラストが他の人物が背を向けてやるから早くキスしろ・・・みたいのって僕月だっけ?僕血だっけ?
36 23/07/15(土)22:42:30 No.1078974496
>過去編の巻がマジで胸が苦しくなった思い出がある 部活の先輩の彼女が待つ相手ともう出会うことはないとかそんな最後が悲しかった
37 23/07/15(土)22:44:27 No.1078975472
>>僕月の方の話もしてもいいのか!? >>過去編の巻がマジで胸が苦しくなった思い出がある >主人公モテすぎ! 現地妻シリーズ! ぎーくんそりゃモテるわ…と納得する過去ばかり…
38 23/07/15(土)22:45:00 No.1078975803
>ラストが他の人物が背を向けてやるから早くキスしろ・・・みたいのって僕月だっけ?僕血だっけ? 僕月 そして本当のラストはサニーサイドアップのバカヤロー!
39 23/07/15(土)22:45:01 No.1078975811
この頃の電撃は5巻ぐらいで完結してくれたので追いやすかった 長くなりすぎると途中で追いきれなくなる…
40 23/07/15(土)22:46:04 No.1078976278
組織の暗殺者みたいなのが心臓に毒を埋め込まれているから裏切ったら即殺される状況で 色々あって主人公に絆されて死を覚悟して助けたら毒の装置を長年整備してなかったから助かったのは僕血と僕月どっちだっけ
41 23/07/15(土)22:47:12 No.1078976901
これに限らず古いのも大体電書があって助かる…
42 23/07/15(土)22:47:50 No.1078977201
銀花ちゃんはポニテ狼幼女と今でもなにかあればヒットする気がする
43 23/07/15(土)22:48:08 No.1078977338
>組織の暗殺者みたいなのが心臓に毒を埋め込まれているから裏切ったら即殺される状況で >色々あって主人公に絆されて死を覚悟して助けたら毒の装置を長年整備してなかったから助かったのは僕血と僕月どっちだっけ 僕血だな止具が壊れててときめかせるの外れるだったはず
44 23/07/15(土)22:49:07 No.1078977790
ジルは今でも顔張れるヒロインだよね
45 23/07/15(土)22:51:07 No.1078978759
読み口真逆な作品で次スレ立ってる…
46 23/07/15(土)22:51:28 No.1078978900
何巻かの後書きで 「このタイプの作品はキャラが出揃うと「クリスマス」とか「豪華客船」とか適当にテーマ作れば手癖で話が作れるが それはあんまり面白い物にならないしそれを逃れようとすると大変だしでジレンマ」 みたいな事書いててへーと思った記憶
47 23/07/15(土)22:53:41 No.1078979970
単行本買ってたはずなんだが流石に忘れてんなぁ… なんかちょっと悲しい
48 23/07/15(土)22:55:37 No.1078980958
この作者も長いねしかもコンスタントに書いててえらい!
49 23/07/15(土)22:55:38 No.1078980960
>読み口真逆な作品で次スレ立ってる… 狼男つながりではあるか
50 23/07/15(土)22:56:00 No.1078981157
bookwalkerキャンペーン中だし電書で買い直すかなぁ
51 23/07/15(土)22:57:21 No.1078981802
昔は出ている巻数も今よりは少なかったから網羅する勢いで買ってたなぁ
52 23/07/15(土)22:58:01 No.1078982127
新聞部先輩系の最終系がマモルのサワガシだと思うと言い続けてもはや何年経ったのか
53 23/07/15(土)22:58:25 No.1078982302
ドッコイダーもこの人だったよね
54 23/07/15(土)22:58:32 No.1078982377
阿智太郎はアニメ化作品ふたつもあるからもう少し知名度上がってもいいのにね
55 23/07/15(土)23:01:03 No.1078983507
>阿智太郎はアニメ化作品ふたつもあるからもう少し知名度上がってもいいのにね アニメ化してた時分なら知名度高い部類の作家だったんでは
56 23/07/15(土)23:01:41 No.1078983800
>この頃の電撃は5巻ぐらいで完結してくれたので追いやすかった >長くなりすぎると途中で追いきれなくなる… 星くず英雄伝…
57 23/07/15(土)23:01:42 No.1078983810
懐かしい過ぎる…高校生の頃読んでた
58 23/07/15(土)23:01:43 No.1078983821
これ書いた当時20歳だったんだよな作者
59 23/07/15(土)23:03:23 No.1078984680
中学の時夢にジルコニア出てきたことあるよ 一緒にお風呂で乳繰り合ってた 二次元のエッチな夢なんてアレ以来見たこと無いってくらい印象に残ってる
60 23/07/15(土)23:03:29 No.1078984722
>これ書いた当時20歳だったんだよな作者 出版社が違うけど下セカの作者といい20歳くらいで革新的なのを書くのすごいよね…
61 23/07/15(土)23:04:08 No.1078985012
>中学の時夢にジルコニア出てきたことあるよ >一緒にお風呂で乳繰り合ってた >二次元のエッチな夢なんてアレ以来見たこと無いってくらい印象に残ってる 普通に羨ましい
62 23/07/15(土)23:04:13 No.1078985074
>星くず英雄伝… なぜかなろうに掲載されてるけどまあ今の世代には受けないよな... 2巻で周りの女たちが他の男にヤられまくるの当時鬱勃起したけどさ
63 23/07/15(土)23:04:39 No.1078985273
車のパーツみたいな名前だった ブレーキ?アクセル…クラッチ…倉地?は割りと好きなやり取り
64 23/07/15(土)23:06:14 No.1078986005
五感が鋭くなるから嫌いなものがもっと嫌いになるってのは受け入れやすい理屈だったな ヒロインがピーマン嫌いでロリ姉がニンニクだっけ
65 23/07/15(土)23:07:31 No.1078986612
ギャグ上手い人はシリアスも上手いのお手本のような人だった こういう人の特徴だけど理屈がちゃんと通っているよね
66 23/07/15(土)23:08:47 No.1078987271
>コスモス荘はメディアミックス全部面白い稀有な作品だった 作者が任せたから結末が全部違ってなおかつ全部いいという素晴らしさ 家族の絆を像に具現化して戦う問答無用の強さに俺は痺れたよ
67 23/07/15(土)23:10:06 No.1078987950
>作者が任せたから結末が全部違ってなおかつ全部いいという素晴らしさ >家族の絆を像に具現化して戦う問答無用の強さに俺は痺れたよ アニメのラス前回は未だに五指に入る好きな引き
68 23/07/15(土)23:12:57 No.1078989432
>「このタイプの作品はキャラが出揃うと「クリスマス」とか「豪華客船」とか適当にテーマ作れば手癖で話が作れるが > それはあんまり面白い物にならないしそれを逃れようとすると大変だしでジレンマ」 そこでピーマンを出してくるのが阿智太郎が唯一無二たる所以
69 23/07/15(土)23:14:36 No.1078990196
こなままではゴクドーくん電書入りを待ったまま墓の下入りそう
70 23/07/15(土)23:14:44 No.1078990262
コスモス荘の配信やってるとこ探したらアマプラで景気よく全話配信してた もうすっかり内容忘れたから近いうちに見返すか…
71 23/07/15(土)23:14:59 No.1078990384
90年代なんだから当然なんだがイラストの絵柄が懐かしいな…