虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • それが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/15(土)21:08:08 No.1078927881

    それがし美プラなるものに手を出すため画像の子を購入し申した 田舎育ちの武骨者ゆえ助言などあれば伺いたい

    1 23/07/15(土)21:09:43 No.1078928701

    特にござらぬ 作ってみなければ覚えませぬ

    2 23/07/15(土)21:10:01 No.1078928865

    肌パーツを激落くんなどの研磨スポンジで軽く擦ってテカりを落とし候

    3 23/07/15(土)21:11:49 No.1078929793

    てもぎ

    4 23/07/15(土)21:12:21 No.1078930101

    つや消しとっぷこーとを用いるだけで仕上がりが容易く一段階は上の仕上がりになるで御座る ぷれみあむなら失敗もしにくく入門者にもお勧めに御座る

    5 23/07/15(土)21:12:38 No.1078930232

    ニッパーという道具があると捗りまする

    6 23/07/15(土)21:14:05 No.1078930949

    兄弟コンテンツの30MMとは成型色が同じ事は肝に命じ候

    7 23/07/15(土)21:14:23 No.1078931120

    こやつらメーカーの垣根を超えて仲間を呼ぶでござる 場所を確保をしておいた方がいいでござる

    8 23/07/15(土)21:15:01 No.1078931431

    パーツのハマりが悪い時に無理に押し込みすぎてはなりませぬ

    9 23/07/15(土)21:15:11 No.1078931526

    まずは組み立て候

    10 23/07/15(土)21:16:19 No.1078932063

    100均のニッパーはニッパーにあらず… 必ずプラモコーナーで買うべし

    11 23/07/15(土)21:17:01 No.1078932386

    首の付け根は 一度ヒビが入れば 二度とは 二度とは

    12 23/07/15(土)21:17:11 No.1078932484

    プラモとは 当人が満足すれば それでヨシ

    13 23/07/15(土)21:17:16 No.1078932528

    スレ画の姉妹であれば特段組み立てる時に注意することはなか 思うままに組み立てて愛でればよかとよ

    14 23/07/15(土)21:17:47 No.1078932805

    頭のテッペンのパーツはランナーからカットし忘れがちだから気をつける候

    15 23/07/15(土)21:17:58 No.1078932900

    白スク水買うべし

    16 23/07/15(土)21:19:21 No.1078933644

    黒く塗れば鯱でござる

    17 23/07/15(土)21:19:31 No.1078933720

    にっぱあの選定には気をつけられよ 安物はいかぬぞ

    18 23/07/15(土)21:22:23 No.1078935001

    某が作った感想としては組み立て中は腰がちょっと繊細に感じたので 決してゴリラパワーを出さぬよう注意してくだされ

    19 23/07/15(土)21:23:55 No.1078935837

    >首の付け根は >一度ヒビが入れば >二度とは >二度とは 体だ 体を乗り換えるのだ

    20 23/07/15(土)21:28:21 No.1078938009

    げえとの跡は爪で擦れば見えづらくなるゆえ

    21 23/07/15(土)21:29:03 No.1078938369

    >げえとの跡は爪で擦れば見えづらくなるゆえ 某も実践してはおるが これはどういう仕組みにござるか…

    22 23/07/15(土)21:30:24 No.1078939035

    肌部分の切り離し跡やパーティングラインなる出っ張りをヤスリで整えるだけでも見栄えが変わるで候

    23 23/07/15(土)21:30:30 No.1078939074

    >某も実践してはおるが >これはどういう仕組みにござるか… 熱に御座る あとはゲートについた小さな粕が消えるおかげも実感しておる故

    24 23/07/15(土)21:32:01 No.1078939879

    スレッタ、コイツ、コトブキヤの褐色バズ持ちを今日買ってきたいいよね褐色...

    25 23/07/15(土)21:32:08 No.1078939922

    股間の軸受けに気をつけるでござる 薄いので気づいたら曲がるでござる

    26 23/07/15(土)21:32:32 No.1078940118

    ガンプラなどの普通のプラモの経験は如何に

    27 23/07/15(土)21:33:24 No.1078940535

    >ガンプラなどの普通のプラモの経験は如何に あてにはならぬぞ

    28 23/07/15(土)21:34:12 No.1078940943

    ひとまず水着と手足を買うでござるよ そしてホビーサイトで「1/12 フィギュア用アクセサリ」と検索するでござる

    29 23/07/15(土)21:34:14 No.1078940961

    >>げえとの跡は爪で擦れば見えづらくなるゆえ >某も実践してはおるが >これはどういう仕組みにござるか… ①爪は人体でも有数の硬き部位ゆえ ②げえと跡が白くなるのはその部分のぷらすちっくがにっぱぁで延ばされ変形している故、そこを擦ることで摩擦熱で表面が整った状態になり候

    30 23/07/15(土)21:35:00 No.1078941320

    発売日当日に組んだるるちぇ嬢を久々に箱から出したら一部が黄ばんでいたでござる… 特に股間周り

    31 23/07/15(土)21:35:05 No.1078941345

    やすりをかけるとそこだけ質感が変わって目立つでござる 巧みな方はこれをどう処理しておられるのでござろう?

    32 23/07/15(土)21:35:05 No.1078941348

    胸部のゲート処理やっとかないとはまらないでござそうろう

    33 23/07/15(土)21:35:20 No.1078941502

    >スレッタ、コイツ、コトブキヤの褐色バズ持ちを今日買ってきたいいよね褐色... ついでにダークアドヴェント未亡人も買っちゃいなよ!

    34 23/07/15(土)21:35:30 No.1078941588

    >ひとまず水着と手足を買うでござるよ では将軍様 再販してくだされ

    35 23/07/15(土)21:35:58 No.1078941809

    >やすりをかけるとそこだけ質感が変わって目立つでござる >巧みな方はこれをどう処理しておられるのでござろう? 全部やすりかけるばこれにて一件落着でござる

    36 23/07/15(土)21:37:03 No.1078942307

    窓閉めきって塗装するんは女々か?

    37 23/07/15(土)21:37:11 No.1078942350

    >全部やすりかけるばこれにて一件落着でござる ゲート跡ではない部分も全てヤリスがけをするにござるか それはなかなか大変な作業にござるのう…

    38 23/07/15(土)21:37:38 No.1078942552

    >やすりをかけるとそこだけ質感が変わって目立つでござる >巧みな方はこれをどう処理しておられるのでござろう? トップコートで全体の質感を変えて誤魔化すでござるよ

    39 23/07/15(土)21:38:21 No.1078942894

    >窓閉めきって塗装するんは女々か? 中毒にごつ

    40 23/07/15(土)21:38:25 No.1078942934

    >やすりをかけるとそこだけ質感が変わって目立つでござる >巧みな方はこれをどう処理しておられるのでござろう? 少しずつ細かいのに変えてやするでござる がめんどいので全部かけるのも正解でござる

    41 23/07/15(土)21:38:35 No.1078943007

    >窓閉めきって塗装するんは女々か? 名案にg

    42 23/07/15(土)21:38:36 No.1078943017

    >発売日当日に組んだるるちぇ嬢を久々に箱から出したら一部が黄ばんでいたでござる… >特に股間周り ぶらっくらいとなるもので改善すると聞く こちらの御仁の体験談を参考までに https://twitter.com/unoyo/status/1667883547561168897?s=46&t=H-7U5SZfdcNAWGVZkPg-XA

    43 23/07/15(土)21:38:50 No.1078943127

    >窓閉めきって塗装するんは女々か? やるなら止めはせぬが寿命は確実に縮むでござろう

    44 23/07/15(土)21:38:57 No.1078943183

    >やすりをかけるとそこだけ質感が変わって目立つでござる >巧みな方はこれをどう処理しておられるのでござろう? ヤスリの番手を上げていくでござるよ ちなみに某は塗装するから600番くらいでもうサフ吹くでござる

    45 23/07/15(土)21:39:02 No.1078943208

    >発売日当日に組んだるるちぇ嬢を久々に箱から出したら一部が黄ばんでいたでござる… >特に股間周り その一部とは接着剤を使った部位でござるか?

    46 23/07/15(土)21:39:20 No.1078943328

    1つ買うといつの間にか増殖するで候 fu2367029.jpg

    47 23/07/15(土)21:39:35 No.1078943456

    実はこの娘 青いカラーなる姿だが実のところシャチでござる

    48 23/07/15(土)21:40:18 No.1078943796

    死穴殿は三十ゑむえす有数のでかぱいにござるよ

    49 23/07/15(土)21:40:21 No.1078943817

    単にプラモデルを塗装するなり改造するなり単体で愛でるなら問題なし 椅子や机といった小物に凝りだすならばセリアのミニチュアコーナーへ

    50 23/07/15(土)21:40:25 No.1078943846

    肌の部分はつや消しトップコートなるものを吹けば良いのでござろうか?

    51 23/07/15(土)21:40:29 No.1078943869

    >実はこの娘 >青いカラーなる姿だが実のところシャチでござる 青いとサメ感でるのは何故でござろうな…

    52 23/07/15(土)21:40:38 No.1078943932

    >ぶらっくらいとなるもので改善すると聞く >こちらの御仁の体験談を参考までに ありがたき… >その一部とは接着剤を使った部位でござるか? ぱち組みにござる

    53 23/07/15(土)21:41:04 No.1078944087

    拙者も30MSから美プラに入った者、つい最近は壽屋にも手を出したでござる こちら今朝の完成品 f86716.jpeg

    54 23/07/15(土)21:41:13 No.1078944164

    >肌の部分はつや消しトップコートなるものを吹けば良いのでござろうか? 何も吹かずとも胸がテカった感じでこれはこれでとなるもので候

    55 23/07/15(土)21:41:26 No.1078944268

    >>スレッタ、コイツ、コトブキヤの褐色バズ持ちを今日買ってきたいいよね褐色... >ついでにダークアドヴェント未亡人も買っちゃいなよ! もう居る乳を丸出しにして飾ってる

    56 23/07/15(土)21:41:31 No.1078944302

    さっさと作れ

    57 23/07/15(土)21:41:32 No.1078944305

    >1つ買うといつの間にか増殖するで候 >fu2367029.jpg 七人目のミイラでござるよ

    58 23/07/15(土)21:41:54 No.1078944451

    >肌の部分はつや消しトップコートなるものを吹けば良いのでござろうか? パール塗料で薄く半艶で仕上げるのも良いでござる

    59 23/07/15(土)21:42:00 No.1078944493

    ようこそ沼へ…でござる

    60 23/07/15(土)21:42:08 No.1078944555

    SUYATAとNUKE MATRIXの美少女プラモも買いな

    61 23/07/15(土)21:42:32 No.1078944744

    ちゃんとデカールを貼ってて偉いで御座る 拙者デカールめんどくさい侍にて…

    62 23/07/15(土)21:43:00 No.1078944963

    30MSはなんかミキシングしづらいではござらんか?

    63 23/07/15(土)21:43:02 No.1078944986

    >肌の部分はつや消しトップコートなるものを吹けば良いのでござろうか? 激落君で擦るべし

    64 23/07/15(土)21:43:04 No.1078944995

    >スレッタ、コイツ、コトブキヤの褐色バズ持ちを今日買ってきたいいよね褐色... ギルティプリンセスのクオンも銀髪褐色獣耳忍者メイドで良いぞ 組み立て易い fu2367043.jpg

    65 23/07/15(土)21:43:19 No.1078945092

    装甲部分のデカールなどは墨入れをする前後のどちらに貼るものでござろう?

    66 23/07/15(土)21:43:35 No.1078945211

    >30MSはなんかミキシングしづらいではござらんか? 義手娘作りやすいでござるよ

    67 23/07/15(土)21:43:50 No.1078945318

    >こちら今朝の完成品 お美事 お美事にございまする

    68 23/07/15(土)21:44:04 No.1078945415

    拙者はしゅばるぜってときゃりばーんを組んだらりしぇった殿の限定版を組む予定に御座る

    69 23/07/15(土)21:44:25 No.1078945571

    気をつけるでござるよ おぷしょんなるもの手に入れしさうらえば 女人また一人と姿表すでござそうろう

    70 23/07/15(土)21:44:39 No.1078945671

    首の軸も気を付けた方がいい 割とすぐ折れる 褐色肌は希少だから特に

    71 23/07/15(土)21:44:55 No.1078945794

    拙者今月出る兄上殿のぷらもでるを使って愛し合う二人はいつも一緒やりたいでござる

    72 23/07/15(土)21:45:08 No.1078945899

    肌塗装はエアブラシがあるならスムースパールコート吹けばそれでいいレベルに候 ただし紫外線で劣化することもあるからUVカット吹くのもおすすめにござる

    73 23/07/15(土)21:45:26 No.1078946039

    >拙者も30MSから美プラに入った者、つい最近は壽屋にも手を出したでござる >こちら今朝の完成品 まっことお見事でござります

    74 23/07/15(土)21:45:33 No.1078946094

    >>スレッタ、コイツ、コトブキヤの褐色バズ持ちを今日買ってきたいいよね褐色... >ギルティプリンセスのクオンも銀髪褐色獣耳忍者メイドで良いぞ >組み立て易い >fu2367043.jpg 肌の面積が少ないのはワシの好みでは無いゆえ

    75 23/07/15(土)21:45:37 No.1078946113

    美プラとあらばその造形上どうしてもろぼっととくらぶれば手脚が細うなり候 関節周りはどうしても柔になる故力の入れ過ぎには注意で御座る ヤスリで少し軸を削る他べびいくりいむなる油を潤滑剤代わりに間接に塗布するのも有り也

    76 23/07/15(土)21:45:38 No.1078946121

    何度かスレに貼りもうしたが初心者でも黒く塗るといめぇじが変わっていいでござるよ いぃじぃぺいんたぁ便利でござる fu2367059.jpg fu2367064.jpg ついでに今日作ったシュバルゼッテ

    77 23/07/15(土)21:45:56 No.1078946251

    某は本日届いたダンボールを畳み創彩のばいくを組み立てて力尽きた軟弱者 きゃりばーんと積んでたまいとかいざーはまた次の休みに組むでござる

    78 23/07/15(土)21:46:18 No.1078946412

    >装甲部分のデカールなどは墨入れをする前後のどちらに貼るものでござろう? 拙者がんだむまぁかぁでスミ入れ、でかぁるを貼ったのちに艶消しとっぷこぉとを吹いて御座る

    79 23/07/15(土)21:47:43 No.1078947053

    完成した子にござる ちゃんとした写真はまた時間がある時に撮り申す… fu2367070.png

    80 23/07/15(土)21:48:58 No.1078947603

    >装甲部分のデカールなどは墨入れをする前後のどちらに貼るものでござろう? デカールは塗装が終わった後の最終仕上げでござる さすれば墨入れ塗料がデカールの下に入り込んで大惨事も起きないのは道理

    81 23/07/15(土)21:49:24 No.1078947812

    >完成した子にござる >ちゃんとした写真はまた時間がある時に撮り申す… >fu2367070.png 青肌塗装に開眼にアクセサリーに淫紋とこだわりを感じるお点前でござる

    82 23/07/15(土)21:49:32 No.1078947864

    おなごゆえ頑駄無のように乱暴に扱ってはなりませぬ 例え模型でも機械人形の方が構造上頑丈なのは自明の理

    83 23/07/15(土)21:50:20 No.1078948222

    いつみても沼への案内が見事でござる

    84 23/07/15(土)21:51:03 No.1078948531

    fu2367079.jpg 彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか

    85 23/07/15(土)21:53:17 No.1078949501

    >fu2367079.jpg >彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか そこにどの箱にでも入ってる素材があるでござろう?

    86 23/07/15(土)21:53:57 No.1078949782

    >fu2367079.jpg >彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか ぷらあくと用にあったでござるよ小手も付いてる 今買えるかは知らぬ

    87 23/07/15(土)21:54:00 No.1078949801

    >彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか アゾンの1/12弓道着setとかどう? たぶん服は着れないけど

    88 23/07/15(土)21:54:22 No.1078949969

    >fu2367079.jpg >彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか 調べたらこちらなどが該当し申した https://www.yodobashi.com/product/100000001002553639/ ただし縮尺などが判別とせず申し訳ござらん

    89 23/07/15(土)21:54:23 No.1078949984

    らんなぁで拵えるのが良いのではなかろうか

    90 23/07/15(土)21:55:11 No.1078950313

    パーツという器は 一度ゴリラすれば 二度とは

    91 23/07/15(土)21:55:30 No.1078950439

    ぷらもでいるはからくり人形が多くからくり人形の持つ弓は 刀と刀をなんか組合わせて弓と言い張る代物も多いでござる

    92 23/07/15(土)21:55:33 No.1078950468

    朱羅弓兵あたりから持ってくれば良いのではなかろうか

    93 23/07/15(土)21:55:34 No.1078950473

    和弓の縛りがなければめがみでばいすの弓兵殿からお借りすればよいのだが…

    94 23/07/15(土)21:55:41 No.1078950518

    >fu2367079.jpg >彼女にひとつ和弓を見繕いたいのだが「」殿の知見をお借りできはしないか ZBrush買いな

    95 23/07/15(土)21:56:33 No.1078950890

    上下非対称で長い和弓は選択肢少ないんでござるよなあ

    96 23/07/15(土)21:56:47 No.1078950981

    今度のワンフェスでメガミデバイス用の和弓を出すディーラーが確かあったはずでござる

    97 23/07/15(土)21:57:04 No.1078951118

    和弓はプラ板曲げるとかしてなんか良い感じに…

    98 23/07/15(土)21:57:18 No.1078951225

    >ただし縮尺などが判別とせず申し訳ござらん アルカナディアは1/10相当だったやもしれませぬぞ

    99 23/07/15(土)21:57:23 No.1078951267

    >https://www.yodobashi.com/product/100000001002553639/ >ただし縮尺などが判別とせず申し訳ござらん うちのデカパイ弓兵が使っているので問題ござらん 弦がビームなのがちょっとあれではござるが

    100 23/07/15(土)21:57:27 No.1078951293

    プラモにこだわらぬなら古いfigma探すと良いでござるよ

    101 23/07/15(土)21:57:57 No.1078951511

    いっそ竹ひご炙って曲げるとかどうでござろう

    102 23/07/15(土)21:58:41 No.1078951887

    >いっそ竹ひご炙って曲げるとかどうでござろう リアルミニチュア弓は楽しい代わりに怪我の危険があるでござる

    103 23/07/15(土)21:58:49 No.1078951946

    米粒を噛み潰しそれにて接着なされい

    104 23/07/15(土)21:59:01 No.1078952046

    某ぷらもでるは組むものの造形や加工にはからきし故… いくつかの情報には謝意を申し上げ候

    105 23/07/15(土)21:59:30 No.1078952292

    >朱羅弓兵あたりから持ってくれば良いのではなかろうか 弓っぽい形に見えるよう接続されてるだけのダブルブレードでござるこれ!

    106 23/07/15(土)22:00:42 No.1078952953

    >>朱羅弓兵あたりから持ってくれば良いのではなかろうか >弓っぽい形に見えるよう接続されてるだけのダブルブレードでござるこれ! こやつ…禁句中の禁句に触れおった…!

    107 23/07/15(土)22:00:54 No.1078953062

    figmaの赤城加賀辺りから…弓のために買うにはなんかあれでござるな

    108 23/07/15(土)22:01:09 No.1078953188

    https://hobby.dengeki.com/news/1370181/ 弓のプラモで調べていたらこのような女人を見つけ申した 如何か https://hobby.dengeki.com/news/1370181/

    109 23/07/15(土)22:01:28 No.1078953356

    弓と言っておきながらなんだそのビームの弦は あまつさえ引っ張ったらビームが出るとな!

    110 23/07/15(土)22:01:57 No.1078953588

    プラモに限らずこの手の玩具にただの弓はプレイバリューゼロゆえ…

    111 23/07/15(土)22:03:18 No.1078954213

    刀剣を弓と言い張って結局それを使って切りかかるのは頭平成ライダーでござるな…

    112 23/07/15(土)22:03:21 No.1078954242

    らんなぁで和弓…? まさか火を使うのでござるか…?

    113 23/07/15(土)22:03:25 No.1078954281

    アルカナディアはメガミやfigmaよりちょっとでかいよ 長くて細い和弓を1/12基準で見繕うとちょっと残念な事になるかも

    114 23/07/15(土)22:03:31 No.1078954334

    いい感じに曲げられる工作ならば某に一案あり申す 必要なのは芯材、樹脂粘土、とっぷこおとの三種に御座る まず芯材は針金やぼんどを染みこませたてぃっしゅがよかろう そこに樹脂粘土を纏わせてとっぷこおとを塗れば完成に御座る いずれも百円しょっぷにて手に入る材料にてとっぷこおともねいる用があり申す 然らばこれにて

    115 23/07/15(土)22:04:28 No.1078954832

    どらん&ぐれえとぱーつに入ってるぐれえとあーちぇりーが金色でお目出度い感じがして ユクモ殿に合ってる気がしないでもないで候 ただそのために購入しろは流石に言いづらいでござる…

    116 23/07/15(土)22:04:57 No.1078955112

    もうストッキングに石詰めて投げようぜ

    117 23/07/15(土)22:05:38 No.1078955462

    クロスボウならリトルアーモリーに心当たりがあるでござるが…

    118 23/07/15(土)22:05:45 No.1078955518

    武器のためにプラモやおもちゃ買うとシラフになった時ちょっと辛いでおます!

    119 23/07/15(土)22:07:05 No.1078956186

    >figmaのかごめ辺りから…弓のために買うにはなんかあれでござるな

    120 23/07/15(土)22:07:51 No.1078956605

    >クロスボウならリトルアーモリーに心当たりがあるでござるが… リトルアーモリーなら三八式を所望いたす

    121 23/07/15(土)22:08:05 No.1078956707

    >武器のためにプラモやおもちゃ買うとシラフになった時ちょっと辛いでおます! なあに本体も改造素体やパーツ取りに使えばいいでござるよ

    122 23/07/15(土)22:08:09 No.1078956755

    >らんなぁで和弓…? >まさか火を使うのでござるか…? 100えんしょっぷでらいたぁを買うので候