虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/15(土)15:53:42 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/15(土)15:53:42 No.1078804755

こいつまだ制限なんだ…って思っちゃった

1 23/07/15(土)15:55:48 No.1078805441

ドローがね…

2 23/07/15(土)15:56:24 No.1078805619

むしろまだ1枚使わせてもらえてると思いな

3 23/07/15(土)15:57:12 No.1078805889

11期頭のとりあえずな大規模規制でそのままだっけ

4 23/07/15(土)15:58:06 No.1078806166

2体並んだらえらいことになるし…

5 23/07/15(土)15:58:07 No.1078806173

ターン1制限付いてないからね… ホントなんで付いてないんだろうね…

6 23/07/15(土)15:58:42 No.1078806357

おおらかな時代

7 23/07/15(土)15:58:46 No.1078806389

、11/09/01の制限改訂で相性の良い《フォーミュラ・シンクロン》共々制限カードとなった。 その後エクシーズ召喚などの登場もあり、【シンクロ召喚】が環境に出てこなくなった時期も長かったのだが、ソリティア性を高めかねない事を警戒してかこのカード自体は中々緩和されなかった。 第10期に新マスタールールが導入され、エクストラデッキからの展開に制限が掛けられたことにより、他のシンクロ召喚が必要なこのカードの性能も相対的にダウンした。 それが影響したのか、19/07/01にて遂に制限緩和され、続く19/10/01にて制限解除された。 TCGではOCGよりも早くに緩和されており、17/09/18に準制限カード、19/01/28に制限解除となった。 回数制限のないドロー効果を持つこの様なカードが、ドローソースに対して全体的に規制の厳しい海外の方が日本より規制が緩いというのは珍しい。 第11期になるとマスタールール(11期)での活躍を見越してか、日米共々20/04/01で再び制限カードに戻された。

8 23/07/15(土)15:59:32 No.1078806635

でもこいつ準制限でも別に…いやまずいな

9 23/07/15(土)15:59:44 No.1078806702

ライブラリアンラブラリアンフォーミュラシンクロン

10 23/07/15(土)16:01:10 No.1078807174

TG強化したし御祝儀で…どうかな?

11 23/07/15(土)16:02:35 No.1078807625

緩和したら2体並んで本当に止まらなくなるので駄目 そして間違いなく暴れるのは実家じゃなくて他所

12 23/07/15(土)16:02:58 No.1078807741

TGでもTG以外でも悪さしかしないやつ

13 23/07/15(土)16:03:16 No.1078807823

2体並ぶと両方の効果使えるこいつは他のEXカードの制限組とはちょっとわけが違うからな

14 23/07/15(土)16:04:11 No.1078808107

>TG強化したし御祝儀で…どうかな? SモンスターをTGSモンスターにエラッタするならいいよ

15 23/07/15(土)16:04:24 No.1078808182

これ準になったら2枚だす?

16 23/07/15(土)16:06:08 No.1078808703

片方素材にしてドローできるからやばいんじゃないか 蘇生できるようになったし

17 23/07/15(土)16:06:34 No.1078808828

>でもこいつ準制限でも別に…いやまずいな 具体的に何でまずいの?

18 23/07/15(土)16:07:33 No.1078809090

最近の展開要因のカードパワーもあって妨害通さなければスレ画立てなくても理想盤面完成させられるしぶっちゃけそこまで必要性感じない

19 23/07/15(土)16:07:57 No.1078809206

2体並ぶと1シンクロで2ドローし始めるから…

20 23/07/15(土)16:09:45 No.1078809777

最近はデッキに埋まってて欲しいカードとかもあるからこいつ出してドローしたくないって時はあるんだけどそれはそれとしてドローが加速するのはやっぱり駄目かなって思う

21 23/07/15(土)16:10:11 No.1078809900

レベル5シンクロ非チューナーにオーバードラグナー来てその層は埋まった感ある パワーグラディエーターはどうしようね

22 23/07/15(土)16:12:34 No.1078810591

ターン1無い都合上一回止めた位じゃ機能停止しないのが厄介だと思う

23 23/07/15(土)16:12:59 No.1078810713

そういえばTGだったな

24 23/07/15(土)16:13:20 No.1078810815

>そういえばTGだったな そういえばTGだったよね

25 23/07/15(土)16:13:56 No.1078811001

MDでアクセルスタダ使った時笑う

26 23/07/15(土)16:14:35 No.1078811225

>こいつまだ禁止じゃないんだ…って思っちゃった

27 23/07/15(土)16:14:47 No.1078811291

仮に3枚使えたとして貴重なEX枠の1/5をスレ画で割かないと思う

28 23/07/15(土)16:15:16 No.1078811447

最も有名なTGなのにTG代表カードとして出されると(お前でいいのかよ…)ってなるやつ

29 23/07/15(土)16:15:19 No.1078811462

強い効果高い打点250円と多くの決闘者を支え続けてきた名カード

30 23/07/15(土)16:15:55 No.1078811651

なんだそのシンクロキャンセルは

31 23/07/15(土)16:17:40 No.1078812171

当時の本誌付録の中でもトップクラスに近い性能してる というよりなんでこんな強いのをVジャンじゃなくて本誌にしたんだ

32 23/07/15(土)16:18:13 No.1078812350

スレ画使ったことないけどシンクロデッキでドローしたカードをそのまま展開に組み込むの難しくない?

33 23/07/15(土)16:18:31 No.1078812442

>MDでアクセルスタダ使った時笑う 強制効果だからこいつの処理まとめて行うって書くと納得できるような出来ないような なんで2枚ドローするんだ

34 23/07/15(土)16:22:11 No.1078813518

シンクロデッキどころかリチュアでも使われてトリシューラとクェーサーが並んだりしてた

35 23/07/15(土)16:22:11 No.1078813519

こいつ初出付録だったよな

36 23/07/15(土)16:22:26 No.1078813585

>当時の本誌付録の中でもトップクラスに近い性能してる >というよりなんでこんな強いのをVジャンじゃなくて本誌にしたんだ 皆にNARUTO読んでほしくて…

37 23/07/15(土)16:24:18 No.1078814163

とはいえスレ画2体並べてさらに展開する余地があるような初手ならそんなに一生懸命デッキ掘らなくても勝てそうだが

38 23/07/15(土)16:26:39 No.1078814806

単純に当時のレベル5シンクロ最高打点だったから連続シンクロしないデッキでも絶対入ってたやつ

39 23/07/15(土)16:27:13 No.1078814981

>皆にNARUTO読んでほしくて… NARUTO読んで欲しかったなら仕方ないな…

40 23/07/15(土)16:28:23 No.1078815320

>単純に当時のレベル5シンクロ最高打点だったから連続シンクロしないデッキでも絶対入ってたやつ カタストル倒せるのが大きい

41 23/07/15(土)16:28:53 No.1078815485

サーチできないカードばっか使ってると欲しいけどそんなデッキって弱いよねって自分で使ってて思う

42 23/07/15(土)16:29:00 No.1078815518

ブルーノ!お前のカードだったのか!

43 23/07/15(土)16:29:26 No.1078815657

>>単純に当時のレベル5シンクロ最高打点だったから連続シンクロしないデッキでも絶対入ってたやつ >カタストル倒せるのが大きい そう言えば闇かこいつ

44 23/07/15(土)16:29:43 No.1078815751

レモンだって付録にされた時はカタストルだろうがゴヨウだろうがスタダだろうがメンタルスフィアだろうが殴り倒す超強いカードだったんだ

45 23/07/15(土)16:29:54 No.1078815806

ジャンプ買えば手に入るから 俺のエクストラデッキにはこいつとマジカル・アンドロイドが入ってた

46 23/07/15(土)16:30:01 No.1078815840

>ブルーノ!お前のカードだったのか! ボクのだぞ!!

47 23/07/15(土)16:30:35 No.1078816031

>>ブルーノ!お前のカードだったのか! >ボクのだぞ!! これが俺たち、チーム5D'sの絆の力だ!

48 23/07/15(土)16:30:35 No.1078816035

そういやこいつTGだったな… 遊星のカードかと

49 23/07/15(土)16:31:22 No.1078816256

スレ画が主力だった時のシンクロデッキはソリティアが難解すぎた 着いていけないから簡単なエクシーズに走った

50 23/07/15(土)16:31:42 No.1078816372

いっぱいドローできるの楽しい

51 23/07/15(土)16:32:20 No.1078816607

スレ画にTGカテゴリーのイメージないから TG限定召喚制限かかっても召喚できるのなんかずるいなと思ってしまった

52 23/07/15(土)16:32:23 No.1078816618

アクセル2ドローはもうなんだのレベル

53 23/07/15(土)16:32:36 No.1078816702

トリシュ3枚使えた大満足時代はひどかった

54 23/07/15(土)16:32:37 No.1078816708

じゃあBLEACHが始まった時に付録だったアポビスの化身はBLEACH見てほしかったのか?

55 23/07/15(土)16:32:40 No.1078816726

遊星だけいつもS先に縛りが無いからEXがチーム5D'sになりがち 今なら龍亞龍可も入ってくる

56 23/07/15(土)16:33:06 No.1078816876

今八咫烏が無制限で 心変わりが制限なのを昨日知って驚いたよ…

57 23/07/15(土)16:33:49 No.1078817109

スレ画とスティーラー絡む当時のジャンドは難しすぎてアドリブできなかった…

58 23/07/15(土)16:34:27 No.1078817301

新TGはそこそこドローできそうだけど引いて嬉しいシンプルに強いサンボル死者蘇生箒とか入れるんだろうか

59 23/07/15(土)16:35:15 No.1078817566

>スレ画とスティーラー絡む当時のジャンドは難しすぎてアドリブできなかった… TF6なら勝手にある程度処理してくれるから回せた 紙だと無理

60 23/07/15(土)16:35:26 No.1078817618

>今八咫烏が無制限で >心変わりが制限なのを昨日知って驚いたよ… こいつはサンダーボルトが無制限になったあと思ったより暴れたから準制限になった話を聞くとふっサンダーボルトやるじゃん…って後方相棒面をするタイプのデュエリスト

61 23/07/15(土)16:35:55 No.1078817761

遊星との友情のカード

62 23/07/15(土)16:37:14 No.1078818134

シンクロデッキミラーでこいつ置かれると死ねる

63 23/07/15(土)16:37:22 No.1078818178

>新TGはそこそこドローできそうだけど引いて嬉しいシンプルに強いサンボル死者蘇生箒とか入れるんだろうか というより普通に誘発引き込めるだけでもいい そんなに妨害多く敷けるデッキじゃないし

64 23/07/15(土)16:37:24 No.1078818186

心変わり帰ってくるならブレコン元に戻してやればいいのに…

65 23/07/15(土)16:39:30 No.1078818844

相手へのシンクロメタにもなるのか

66 23/07/15(土)16:39:48 No.1078818928

ライブラライブラフォーミュラからのクェーサー! ドローしまくって引いた神の警告を複数伏せさせてもらうぞ… が当時のトレンド

67 23/07/15(土)16:41:19 No.1078819367

でもEX圧迫するしやっぱ返してもらってもいいんじゃない?

68 23/07/15(土)16:41:44 No.1078819479

>心変わり帰ってくるならブレコン元に戻してやればいいのに… どうせ使われないし戻す必要もないだろ

69 23/07/15(土)16:41:56 No.1078819543

俺のデッキのハイパーエンジンでありその実マスクをチェンジしてヒーローにもなれる存在じゃん

70 23/07/15(土)16:42:18 No.1078819627

チューニング・サポーターも混ぜて

71 23/07/15(土)16:43:11 No.1078819888

超今更だけど相手も含むのか…

72 23/07/15(土)16:44:09 No.1078820192

>ライブラライブラフォーミュラからのクェーサー! >ドローしまくって引いた神の警告を複数伏せさせてもらうぞ… >が当時のトレンド 許さねえぞフォーミュラの値段ひどいことにしてたカーキン…

73 23/07/15(土)16:47:10 No.1078821095

最近まで実家が死んでたというか

74 23/07/15(土)16:48:19 No.1078821445

>超今更だけど相手も含むのか… MDのシンクロフェスで禁止になったのは多分そのせい

75 23/07/15(土)16:49:17 No.1078821736

当時まだアニメに出る前に付録で出てたから何こいつ…って印象が強い

76 23/07/15(土)16:52:14 No.1078822645

>当時まだアニメに出る前に付録で出てたから超強いOCGオリ…って印象が強い

77 23/07/15(土)16:55:15 No.1078823497

TGSってなんかゲームショウ的な何かに感じる

78 23/07/15(土)16:57:31 No.1078824163

当時1年ごとにその章のライバルキャラのエース(レモン、百眼、ワイゼル)が週ジャンについてたから ブレードガンナーあたりつくと思ってたら急に中継点のパワーカード付いてきてビックリした

79 23/07/15(土)16:59:34 No.1078824749

そもそもスレ画がTGの中で初OCG化じゃなかったっけ…

80 23/07/15(土)17:00:39 No.1078825069

スピーダーとはソリティア仲間 まるで遊星とブルーノの友情を体現しているようだ

81 23/07/15(土)17:02:18 No.1078825562

TGだと12シンクロした後にオーバードラグナーで再展開出来るんだな

82 23/07/15(土)17:03:36 No.1078825977

新TGだとドラグナー優先だろうけどどうなるのかな

83 23/07/15(土)17:05:17 No.1078826464

ドローでやるソリティアって楽しいけど安定感がなくて弱いんだよ ライブラリアンが無制限になれば大量ドローできるだろうけど強いかと言われるとNo

84 23/07/15(土)17:06:37 No.1078826955

正義のシンクロメタカードだから…

85 23/07/15(土)17:06:44 No.1078827000

サーチで安定したソリティアつまんないしドローのほうが気持ちいいのは分かる

86 23/07/15(土)17:07:19 No.1078827218

素材にTG縛りとかついてんのかと思ったのになにもないのかよ

87 23/07/15(土)17:07:51 No.1078827413

>ライブラライブラフォーミュラからのクェーサー! 実際はフォーミュラライブラライブラフォーミュラくらいしてた

88 23/07/15(土)17:08:42 No.1078827723

>素材にTG縛りとかついてんのかと思ったのになにもないのかよ こいつが世にでた時に他のTGがいないから縛りつくと使用不可能なんだよ

89 23/07/15(土)17:08:53 No.1078827794

昔はライブラライブラフォーミラ3ドロークェーサーとかで騒いでたけど冷静に考えて1妨害だし3ドローしてもシンクロ用の謎カードばっかり引いて有効札引けないよね

90 23/07/15(土)17:09:32 No.1078828057

全盛期のジャンドは最後のことちゃんと考えてないと気軽にボーマンになるよね…

91 23/07/15(土)17:10:07 No.1078828248

>昔はライブラライブラフォーミラ3ドロークェーサーとかで騒いでたけど冷静に考えて1妨害だし3ドローしてもシンクロ用の謎カードばっかり引いて有効札引けないよね 昔は1妨害で沈黙すること多かったんで…

92 23/07/15(土)17:10:17 No.1078828310

>昔はライブラライブラフォーミラ3ドロークェーサーとかで騒いでたけど冷静に考えて1妨害だし3ドローしてもシンクロ用の謎カードばっかり引いて有効札引けないよね そもそも今みたいな妨害構えて返しで殺すようなゲームじゃなかったからそのシンクロ用謎カードで次のターンまた展開するんだよ!?

93 23/07/15(土)17:10:46 No.1078828479

>昔はライブラライブラフォーミラ3ドロークェーサーとかで騒いでたけど冷静に考えて1妨害だし3ドローしてもシンクロ用の謎カードばっかり引いて有効札引けないよね まあ12年前の話だからな ジャンドも強謙とか採用してたのんびりした時代よ

94 23/07/15(土)17:11:08 No.1078828602

スレ画もだけどやっぱりてんとう虫がクソカード過ぎたと思うんだ 返して…あの頃のてんとう虫を返して…

95 23/07/15(土)17:11:36 No.1078828758

当時の妨害は使い切りの罠が基本戦術だったしな シエンとクェーサーが先を行ってたが

96 23/07/15(土)17:11:45 No.1078828809

>>昔はライブラライブラフォーミラ3ドロークェーサーとかで騒いでたけど冷静に考えて1妨害だし3ドローしてもシンクロ用の謎カードばっかり引いて有効札引けないよね >そもそも今みたいな妨害構えて返しで殺すようなゲームじゃなかったからそのシンクロ用謎カードで次のターンまた展開するんだよ!? すまんゴッドジョウゲンやシエン警告で先攻ゲーの現代遊戯王に毒されてしまっていた……

97 23/07/15(土)17:11:46 No.1078828812

シンクロ末期でも大真面目に強謙が採用されてるような時代じゃなかったっけ

98 23/07/15(土)17:12:19 No.1078828981

レベルスティーラーは終身刑決まってるから…

99 23/07/15(土)17:13:06 No.1078829261

ジャンド的にも思い出のカードだから下手にエラッタするくらいなら二度と出て来なくていいよスティーラー…

100 23/07/15(土)17:13:14 No.1078829307

強謙はそもそもかなり採用期間長かったような記憶

101 23/07/15(土)17:13:57 No.1078829564

MDの最初のシンクロフェスの時にストームオブ六武衆時代に使ってたデッキ完全再現したんだけど シエン一体と大量のキザン並べたからってそれがなんなんだ…?ってなって悲しかった

102 23/07/15(土)17:14:11 No.1078829653

>スレ画もだけどやっぱりてんとう虫がクソカード過ぎたと思うんだ >返して…あの頃のてんとう虫を返して… ゴミ虫を焼却!

103 23/07/15(土)17:14:23 No.1078829713

>当時の妨害は使い切りの罠が基本戦術だったしな >シエンとクェーサーが先を行ってたが 当時のデッキ(現紙束)引っ張りだすとだいたいどのデッキにも警告とか奈落とか罠が8枚前後入ってる 数足りなくてプロキシにしてるのもある

104 23/07/15(土)17:15:03 No.1078829907

>強謙はそもそもかなり採用期間長かったような記憶 旧炎王ストラクが尼で安かったんで剛健のために買いまくったわ

105 23/07/15(土)17:15:22 No.1078830015

スティーラーはこのまま寝てていい 昔大暴れした思い出のカードがエラッタでゴミにされるのはより辛い

106 23/07/15(土)17:15:28 No.1078830045

ゼアル期でもカードカーDみたいな悠長なカード使われてたけどゲームスピード上がったのいつ頃だったっけか

107 23/07/15(土)17:15:39 No.1078830099

>MDの最初のシンクロフェスの時にストームオブ六武衆時代に使ってたデッキ完全再現したんだけど >シエン一体と大量のキザン並べたからってそれがなんなんだ…?ってなって悲しかった それは流石にない ローチシエン神罠の構え作れば流石に現代でも割と嫌

108 23/07/15(土)17:15:58 No.1078830199

その天みたいなヘンなマークなに…?

109 23/07/15(土)17:16:02 No.1078830217

レベルスティーラーはリンクに使えないエラッタすれば云々みたいなレスを指定して禁止令発動しますが何かありますか

110 23/07/15(土)17:16:53 No.1078830495

>ゼアル期でもカードカーDみたいな悠長なカード使われてたけどゲームスピード上がったのいつ頃だったっけか 歴史的にはインゼクター辺りからが加速一直線

111 23/07/15(土)17:17:27 No.1078830658

>当時のデッキ(現紙束)引っ張りだすとだいたいどのデッキにも警告とか奈落とか罠が8枚前後入ってる 強い汎用札がデッキのかなりの枠を埋めるのは昔っからなんだよな

112 23/07/15(土)17:17:48 No.1078830788

>ゼアル期でもカードカーDみたいな悠長なカード使われてたけどゲームスピード上がったのいつ頃だったっけか インゼクターで強謙奈落セットエンドとかが根本的に通用しなくなったあたり?

113 23/07/15(土)17:18:01 No.1078830867

インゼクターは召喚権が必要だからヒロビで着地狩りすれば死ぬのが面白かった その頃着地狩りという概念は無かったが

114 23/07/15(土)17:18:30 No.1078831064

>それは流石にない >ローチシエン神罠の構え作れば流石に現代でも割と嫌 ストームオブ六武衆完全再現だからローチは入れてなかったんじゃね?

115 23/07/15(土)17:19:29 No.1078831445

>>ゼアル期でもカードカーDみたいな悠長なカード使われてたけどゲームスピード上がったのいつ頃だったっけか >インゼクターで強謙奈落セットエンドとかが根本的に通用しなくなったあたり? インゼクターに対してはギリギリ謙虚アナザーネオス1伏せエンドとかが通じる クリフォートとかも謙虚使ってたしそれこそEM時代までは通じてた

116 23/07/15(土)17:19:42 No.1078831522

HEROってなんか定期的に復権するイメージ

117 23/07/15(土)17:20:10 No.1078831691

>それは流石にない >ローチシエン神罠の構え作れば流石に現代でも割と嫌 ストームオブ六武衆時代を再現したシンクロフェスってテキスト読んでくれ

118 23/07/15(土)17:21:10 No.1078832078

>それは流石にない >ローチシエン神罠の構え作れば流石に現代でも割と嫌 まずまともにレス読めないなら無理にレスすんなよ

119 23/07/15(土)17:21:19 No.1078832129

決闘者はテキストを読まない

120 23/07/15(土)17:22:29 No.1078832561

今真面目に六武衆組むと真シエン出す必要すらないのか

121 23/07/15(土)17:22:43 No.1078832659

スレ画とワンマジとレシプロドラゴンフライが右下から左上へふわっとながれていく

122 23/07/15(土)17:23:03 No.1078832787

>>それは流石にない >>ローチシエン神罠の構え作れば流石に現代でも割と嫌 >ストームオブ六武衆時代を再現したシンクロフェスってテキスト読んでくれ ローチをなんとなくシンクロ時代のカードだと勘違いしていたせいでシンクロフェスでも使えると思ってしまった

123 23/07/15(土)17:23:13 No.1078832849

>HEROってなんか定期的に復権するイメージ そりゃ定期的に10枚ぐらい新規来るからな

124 23/07/15(土)17:23:48 No.1078833067

シエン神警月の書 これが全盛期六武衆最強の布陣だ

125 23/07/15(土)17:24:30 No.1078833346

>とはいえスレ画2体並べてさらに展開する余地があるような初手ならそんなに一生懸命デッキ掘らなくても勝てそうだが つっっまんねえやつ… CSでも行っててくれ

126 23/07/15(土)17:25:02 No.1078833547

漫画強化あったから5D'sの頃もHEROは割と強かったような うろ覚えだけど

127 23/07/15(土)17:25:13 No.1078833610

>そりゃ定期的に10枚ぐらい新規来るからな きたねぇなHERO…

128 23/07/15(土)17:25:22 No.1078833663

インゼク初期はホーネットの的にならないようにした方が生き延びやすいパターンも多かったし

129 23/07/15(土)17:25:31 No.1078833717

>>そりゃ定期的に10枚ぐらい新規来るからな >きたねぇなカイザー…

130 23/07/15(土)17:25:40 No.1078833764

今新規のプロキシ作って展開の練習してるけどスレ画立つとマジで手札が減らない…こわい…

↑Top