23/07/15(土)07:23:29 ID:tFj9u0JI 改善 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/15(土)07:23:29 ID:tFj9u0JI tFj9u0JI No.1078665974
改善
1 23/07/15(土)07:24:52 No.1078666132
再販してくれただけでもありがたいよね…
2 23/07/15(土)07:25:34 No.1078666218
小さくなって値上げして再登場!!
3 23/07/15(土)07:26:31 No.1078666318
キャップ付きの缶いいよね…
4 23/07/15(土)07:26:59 No.1078666365
一度で飲み切れない方にも安心!
5 23/07/15(土)07:27:01 No.1078666370
ステルス再登場じゃなくて比較するのは良心的
6 23/07/15(土)07:27:20 No.1078666403
さらっとぼったオレンジ
7 23/07/15(土)07:27:47 ID:7fyYJs0I 7fyYJs0I No.1078666449
ぐいっと飲み切るもんだろこれ
8 23/07/15(土)07:28:16 No.1078666499
再販版の方が中の果肉出やすそうだし有難い
9 23/07/15(土)07:28:24 No.1078666516
>ぐいっと飲み切るもんだろこれ 自分がそうだから世界もそうなはず
10 23/07/15(土)07:29:09 No.1078666614
お前もペットボトル容器にならないか?
11 23/07/15(土)07:29:18 No.1078666629
容量少なくして改悪してんじゃねぇかこのクソボケ
12 23/07/15(土)07:29:29 No.1078666658
変更ならまだ許せる 改善いうな
13 23/07/15(土)07:29:50 No.1078666703
いや助かるよ
14 23/07/15(土)07:30:11 No.1078666752
>「懐かしい」「青春の味」「高校の部活帰りに飲んでいた」などのコメントが30~40代を中心に多く寄せられており もう学生みたいにぐいっと飲みきる年頃ではないと判断!
15 23/07/15(土)07:30:29 No.1078666785
いや改善だろ
16 23/07/15(土)07:31:31 No.1078666907
見たくなかったよ お前のそんな姿
17 23/07/15(土)07:31:52 No.1078666958
でかいお得感に釣られて買っていたのは否定できんが…
18 23/07/15(土)07:32:05 No.1078666986
>見たくなかったよ >お前のそんな姿 買わなきゃいいじゃん 俺は買うけど
19 23/07/15(土)07:32:13 No.1078667004
そういや見なくなったな 製造終了してたのか
20 23/07/15(土)07:32:16 No.1078667012
まあ正直クソでかい缶って買いにくいしな…
21 23/07/15(土)07:33:52 No.1078667191
今年の3月にもリニューアルしてるけど 容量そのままで値段だけ変えてるので良心的
22 23/07/15(土)07:34:46 No.1078667293
夏になってファンタとかアクエリアスが増量缶になるの男の子だよね
23 23/07/15(土)07:36:07 No.1078667448
>一度で飲み切れない方にも安心! これ多いからな
24 23/07/15(土)07:36:34 No.1078667521
30超えたら果汁10%なんて怖くて飲めないよ
25 23/07/15(土)07:37:27 No.1078667636
これに関して言えば代替品がないから足元見られても飲むよ
26 23/07/15(土)07:37:41 No.1078667667
500ml一気はきついからな…
27 23/07/15(土)07:38:46 No.1078667791
>これに関して言えば代替品がないから足元見られても飲むよ ドロリッチは…
28 23/07/15(土)07:38:51 No.1078667802
500の缶は外で飲めねぇ 持ち歩き邪魔過ぎる
29 23/07/15(土)07:39:04 No.1078667829
ある程度上の年齢層向けの商品だから量が少ない方が良いのか
30 23/07/15(土)07:39:50 No.1078667942
蓋つきだとまた振って沈殿したパルプ巻き上げたりできるからそういう点も偉いと思うよ
31 23/07/15(土)07:39:51 No.1078667948
パルプ入り飲料まこと少なくなり申した
32 23/07/15(土)07:39:52 No.1078667950
味よりも量重視ドリンクなのに駄目だよ
33 23/07/15(土)07:40:17 No.1078668010
>ある程度上の年齢層向けの商品だから量が少ない方が良いのか 言い方!
34 23/07/15(土)07:41:59 No.1078668254
量減ったじゃねぇかクソが!! と同時にこのタイプなら中の果肉も全部飲めるとメリットもあるから悩ましい
35 23/07/15(土)07:42:12 No.1078668279
ありがたい 外飲みするやつは全部こうなってほしい
36 23/07/15(土)07:42:48 No.1078668365
この時は終売するかもって話だったから残ってくれただけでもありがたい
37 23/07/15(土)07:43:07 No.1078668403
学生の頃は500ml一本その場でほぼ飲めたんですよ
38 23/07/15(土)07:43:57 No.1078668512
500のボトル缶見なくなったよね
39 23/07/15(土)07:44:06 No.1078668532
飲みきれないから量を減らすフタも付ける
40 23/07/15(土)07:44:58 No.1078668654
500は年取るの一気飲みできないからね…
41 23/07/15(土)07:45:22 No.1078668723
コーラとかの安売りの缶の左のタイプのは一気に飲みきれなくなっちゃった… 学生は余裕だろうけど
42 23/07/15(土)07:46:41 No.1078668888
もちろん値段は減った分安くなってるよね?
43 23/07/15(土)07:48:27 No.1078669122
と言うか普通に消えてたからなコイツ…
44 23/07/15(土)07:49:15 No.1078669241
2019年の話題で値上げ云々騒ぐの…
45 23/07/15(土)07:52:40 No.1078669701
ボトル型の方が果肉飲みやすくて良いじゃない
46 23/07/15(土)07:52:47 No.1078669718
車移動の人はともかくロング缶って時点で開けたら一気に飲み干すか買わないかの極端な2択になるからなあ
47 23/07/15(土)07:53:09 No.1078669772
改悪だの言う子は割に合わないと判断されて終売してたほうがよかったってことかな
48 23/07/15(土)07:54:58 No.1078670049
ロング缶でしか摂取できない栄養がある
49 23/07/15(土)07:56:44 No.1078670320
そのままじゃ商売的にキツいから終売したんだしな 復活するならそりゃ値上げが減量かその両方かは来る なんで昔のまま出してもらえて当然で違うと悪しざまに言うやつが出るのか
50 23/07/15(土)07:57:20 No.1078670405
>ロング缶でしか摂取できない栄養がある 画像の無合間に空のロング缶なめてろ
51 23/07/15(土)07:57:39 No.1078670444
缶の機能が上がってるんだからそれに対する対価は必要
52 23/07/15(土)07:58:36 No.1078670578
>そのままじゃ商売的にキツいから終売したんだしな >復活するならそりゃ値上げが減量かその両方かは来る >なんで昔のまま出してもらえて当然で違うと悪しざまに言うやつが出るのか ガリガリ君が値上げした時みたいに正直に言ってほしい気持ちはある
53 23/07/15(土)07:58:36 No.1078670580
しらっとさぼった
54 23/07/15(土)07:59:24 No.1078670694
>ガリガリ君が値上げした時みたいに正直に言ってほしい気持ちはある 正直に言うと売れなくなるんですよ…
55 23/07/15(土)07:59:28 No.1078670708
これは十分正直だと思うが
56 23/07/15(土)07:59:40 No.1078670734
量少なくするかわりにボトルにしてパルプ飲みやすくしてるのは値上げ関係にしてはかなり誠実なんだけどな
57 23/07/15(土)08:00:37 No.1078670863
書き込みをした人によって削除されました
58 23/07/15(土)08:00:56 No.1078670897
>小さくなって値上げして再登場!! 「」ってこれ言うために生きてるとこあるよね
59 23/07/15(土)08:01:32 No.1078670972
デブはグラム円を最重視するから
60 23/07/15(土)08:01:38 No.1078670986
>ガリガリ君が値上げした時みたいに正直に言ってほしい気持ちはある ガリガリ君のアレは値上げってイベント自体を一つの広告として使ってるだけだから
61 23/07/15(土)08:02:01 No.1078671044
>デブはグラム円を最重視するから ジュースなんか買うなや貧困デブ
62 23/07/15(土)08:02:10 No.1078671067
これに関しては製造終了してた物を復活って点が他のデメリットを帳消しにしてるな
63 23/07/15(土)08:02:31 No.1078671114
まあこれは薄く多くってのが特徴だから量が減ることを問題視するのも仕方ない
64 23/07/15(土)08:04:04 No.1078671346
ぶっちゃけ左量多すぎたから右の改良はありがたい…
65 23/07/15(土)08:04:42 No.1078671443
振ってから飲むから蓋ついてないと分けて飲むのが面倒なのはまあある気がする
66 23/07/15(土)08:04:55 No.1078671468
これは再販希望してるのがおっさんばっかりでおっさんどもは過去の量を飲みきれなくなってるってきちんと調査してるのが偉い
67 23/07/15(土)08:04:56 No.1078671477
まあ文句あるなら買わなきゃいいんじゃない
68 23/07/15(土)08:05:13 No.1078671517
>これは再販希望してるのがおっさんばっかりでおっさんどもは過去の量を飲みきれなくなってるってきちんと調査してるのが偉い ちゃんとしてる…
69 23/07/15(土)08:05:18 No.1078671530
>振ってから飲むから蓋ついてないと分けて飲むのが面倒なのはまあある気がする 量多すぎて飲んでる途中で普通にパルプ沈んでいくからな…
70 23/07/15(土)08:05:21 No.1078671542
頑張って復活したらケチつけられまくるのウケる
71 23/07/15(土)08:06:08 No.1078671642
蓋付き缶の機能性は普通に大事だと思う
72 23/07/15(土)08:06:15 No.1078671660
むしろ令和の今の時代でも缶開けたら全部飲み切らないといけない包装なのはどうなのかと思う
73 23/07/15(土)08:06:56 No.1078671760
>頑張って復活したらケチつけられまくるのウケる しかもケチつけてるのは4年前のリニューアルを今になってスレ画見て知る程度の客未満の存在っていう
74 23/07/15(土)08:07:05 No.1078671780
>頑張って復活したらケチつけられまくるのウケる あーだこーだ言ってるやつは無視できるぐらい売れてるので
75 23/07/15(土)08:07:36 No.1078671869
子供やシニアでも持ちやすい!
76 23/07/15(土)08:08:07 No.1078671949
前ここで教えて貰ったスジャータのオレンジが前のスレ画に似てて美味かったのでステマします
77 23/07/15(土)08:08:15 No.1078671962
これは蓋付きの方がありがたいな
78 23/07/15(土)08:08:53 No.1078672061
大同禿同
79 23/07/15(土)08:08:58 No.1078672078
>>頑張って復活したらケチつけられまくるのウケる >しかもケチつけてるのは4年前のリニューアルを今になってスレ画見て知る程度の客未満の存在っていう 普通に売ってるよなと思ってスレ画見てた自分は可笑しくなかったのか…
80 23/07/15(土)08:09:09 No.1078672098
リニューアルでもなく一度廃盤になったのを復活させた経緯だからな…
81 23/07/15(土)08:09:42 No.1078672198
しれっとへらしたオレンジ
82 23/07/15(土)08:09:47 No.1078672213
>むしろ令和の今の時代でも缶開けたら全部飲み切らないといけない包装なのはどうなのかと思う これはペットボトルでも口つけた後半日も放置したら雑菌繁殖しまくるからなあ
83 23/07/15(土)08:10:03 No.1078672244
女の人でも飲みやすいように改良しました!
84 23/07/15(土)08:11:18 No.1078672430
>ID:tFj9u0JI こいついつも飛行機飛ばしてんな
85 23/07/15(土)08:11:36 No.1078672468
正直果肉系は普通にボトルの方が嬉しい
86 23/07/15(土)08:11:43 No.1078672482
コピペが生きがいとかしょうもな
87 23/07/15(土)08:12:05 No.1078672541
>正直に言うと売れなくなるんですよ… 価格が上がるとそんなに響くならそりゃ価格据え置きで中身減らす方になるよなぁ
88 23/07/15(土)08:13:10 No.1078672695
貧乏人がくだらないことにキレてるのを見るのは楽しいな
89 23/07/15(土)08:13:56 No.1078672795
缶ジュース一本も買えないこどおじかわうそ… 親の金でスパチャする前にハロワ行けば?
90 23/07/15(土)08:14:25 No.1078672863
自己紹介タイム!
91 23/07/15(土)08:15:07 No.1078672975
量減ることより蓋ついてるメリットのほうが大きく感じる
92 23/07/15(土)08:15:28 No.1078673033
内容量をさらっとしぼった
93 23/07/15(土)08:15:42 No.1078673060
わかりましたじゃあもう売りません ってなるより入手する手段が残ってるだけマシじゃねえかな まさかこのご時世に値段も容量もそのままで売れと歯言うまいな?
94 23/07/15(土)08:15:57 No.1078673106
歯は言わないかな…
95 23/07/15(土)08:16:02 No.1078673118
飲んでみたけど美味くなかったわ 味も変わった?
96 23/07/15(土)08:16:14 No.1078673145
日本って本当に貧乏になったよな
97 23/07/15(土)08:16:25 No.1078673182
ちっこい缶コーヒー以外はもう全部蓋つきにしてほしいぐらいにはありがたいな蓋つき
98 23/07/15(土)08:16:46 No.1078673223
>日本って本当に貧乏になったよな 岸田とかいうウジ虫がよその国に金たらふく渡してるからな
99 23/07/15(土)08:17:51 No.1078673390
食品メーカーのお客様センターって地獄なんだろうなとこのスレ見てて思う
100 23/07/15(土)08:18:19 No.1078673454
唯一の売りを自分で殺すな
101 23/07/15(土)08:19:15 No.1078673588
ジュースのスレでここまで思想を押し出せるの凄いな…
102 23/07/15(土)08:19:46 No.1078673662
こいつもよく一緒にいるクリスタルガイザーみたいな名前の炭酸ジュース好き
103 23/07/15(土)08:21:36 No.1078673945
>食品メーカーのお客様センターって地獄なんだろうなとこのスレ見てて思う 食品系って実は全然だよ コールセンター系システム売ってたからわかるけど宅配系が一万件くらい問い合わせあって食品系は100程度
104 23/07/15(土)08:21:54 No.1078673990
>こいつもよく一緒にいるクリスタルガイザーみたいな名前の炭酸ジュース好き レモンのやつだっけ
105 23/07/15(土)08:38:49 No.1078676773
そもそも自販機が割高になりすぎてほとんど使わなくなった
106 23/07/15(土)08:39:38 No.1078676932
復活してくれたのはありがたいけど 好きだったって声はこの容量と値段込みの話でもあったと思うんだよね
107 23/07/15(土)08:40:57 No.1078677184
メーカーからしたらなら終売にする必要ないくらい買い支えてろやとしかならんので…
108 23/07/15(土)08:43:10 No.1078677550
こいつが死んでもレモンのアレが生きていればいい
109 23/07/15(土)08:47:45 No.1078678322
>復活してくれたのはありがたいけど >好きだったって声はこの容量と値段込みの話でもあったと思うんだよね 大して買いもしなかった癖に復刻の温情にツベコベ抜かすハゲなど考慮する価値なし
110 23/07/15(土)08:49:16 No.1078678591
これに関してはボトル缶の方がいい
111 23/07/15(土)08:49:36 No.1078678658
俺屍2の被害者達を思い出した
112 23/07/15(土)08:50:36 No.1078678835
>復活してくれたのはありがたいけど >好きだったって声はこの容量と値段込みの話でもあったと思うんだよね そいつが買い支えなかったんだから消えたんだろ 殺しといていやー生前のほうがよかったなーってサイコか
113 23/07/15(土)08:51:25 No.1078678986
殺しといて都合よく復活させたのはダイドー側では?
114 23/07/15(土)08:51:58 No.1078679093
>殺しといて都合よく復活させたのはダイドー側では? 売れるもんを殺す必要はないから殺したのはユーザーだろ
115 23/07/15(土)08:52:20 No.1078679161
気にいらねぇなら買わずに再殺しろ
116 23/07/15(土)08:53:00 No.1078679259
売れないもの復活させる必要ないだろ…
117 23/07/15(土)08:53:22 No.1078679324
ざばっと溶かした砂糖
118 23/07/15(土)08:53:50 No.1078679421
>売れないもの復活させる必要ないだろ… 改善して生き残るって判断だろ それが受け入れられるかはしらん
119 23/07/15(土)08:54:16 No.1078679517
今時500缶はキツい
120 23/07/15(土)08:54:43 No.1078679614
文句言うなら買わなくていいよ
121 23/07/15(土)08:55:33 No.1078679772
500缶時代のファンは年取った今じゃもう500ml一気に消費なんてできないだろうという気遣いだよ
122 23/07/15(土)08:55:34 No.1078679777
これに幻想抱いてるのはもうアラフォー以上でしょ こんなもんガブガブ飲んでんじゃないよ
123 23/07/15(土)09:02:41 No.1078681241
ひょっとしてロング缶自体の製造ラインの問題だろうか?
124 23/07/15(土)09:03:06 No.1078681352
企業としては再販する予定なかったんですけどね 顧客が望む形を叶えてあげたらね こうね お約束ですけどね なっちゃう訳ですね
125 23/07/15(土)09:04:34 No.1078681704
ダイドー戦士
126 23/07/15(土)09:05:19 No.1078681868
量減らしただけならともかくキャップ付きの容器になったら別物じゃない?
127 23/07/15(土)09:05:25 No.1078681882
まぁ500ml缶はお得感はあるけど自販機で買うと結構もて余す
128 23/07/15(土)09:06:28 No.1078682127
こいつで酒を割るのが好きだった
129 23/07/15(土)09:09:30 No.1078682876
中身減らして値段あげれば儲かるからな やり方が姑息だわ
130 23/07/15(土)09:10:44 No.1078683195
減らすか値上げするかどっちかにしろ
131 23/07/15(土)09:11:31 No.1078683389
工場勤務の時左はマジでありがたかった
132 23/07/15(土)09:11:36 No.1078683418
俺は右のほうが買う
133 23/07/15(土)09:13:44 No.1078683978
今カードもないんだよなダイドー
134 23/07/15(土)09:14:43 No.1078684214
ゲームのリメイクなんかもそうだけど 過去を美化してかーっ!あの頃はアレがあったから良かったのになーっ!今はだめだなーっ!って叩き棒にして文句言いたいだけなのに 美化されてない実物を目の前に出されてあんなに言ってたのに大したことないじゃんって言われることに耐えられるわけがないんだ
135 23/07/15(土)09:17:04 No.1078684949
ふじやのネクタル売ってない どこにあるの
136 23/07/15(土)09:24:08 No.1078686966
マーケティングが無能だったんやな 喜劇やな
137 23/07/15(土)09:26:02 No.1078687569
量はともかくボトルになったのはありがたい
138 23/07/15(土)09:29:24 No.1078688505
俺40前になった今でも500すぐ飲んじゃうから…
139 23/07/15(土)09:34:13 No.1078689883
実際量多かったからこれくらいがちょうどいいのかもしれない 納得感は無いけど…
140 23/07/15(土)09:34:34 No.1078689996
そうじゃねぇ…そうじゃねぇんだ
141 23/07/15(土)09:36:11 No.1078690431
>マーケティングが無能だったんやな >喜劇やな 無能どころかリニューアル後定番化してるが
142 23/07/15(土)09:44:55 No.1078692766
2本買えば前より増量してるじゃん
143 23/07/15(土)09:48:13 No.1078693686
500ml入る蓋付きの缶開発しろ
144 23/07/15(土)09:53:05 No.1078695069
>>これに関して言えば代替品がないから足元見られても飲むよ >ドロリッチは… 代替品どころか本体も無いよ
145 23/07/15(土)09:53:05 No.1078695072
売れなかったからユーザーが殺したって言ってんのにその後定番化ってこれもうわかんねえな…
146 23/07/15(土)09:53:22 No.1078695185
今どきキャップできないのは流行らんとは思うからこれ正解だろきっと