虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/15(土)06:32:18 PC自作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/15(土)06:32:18 No.1078661532

PC自作したいんだけどグラボめっちゃ悩む…

1 23/07/15(土)06:34:47 No.1078661690

FHDなら3060tiでいい

2 23/07/15(土)06:35:33 No.1078661738

4kなら?

3 23/07/15(土)06:37:55 No.1078661896

>4kなら? 4070以上かな

4 23/07/15(土)06:41:51 No.1078662179

AI見越すなら4070以上

5 23/07/15(土)06:42:32 No.1078662224

4kでfpsとか向かないけどどうしてもやりたいなら4090しかないのでは

6 23/07/15(土)06:43:20 No.1078662289

いもげやるなら?

7 23/07/15(土)06:43:39 No.1078662323

>4kでfpsとか向かないけどどうしてもやりたいなら4090しかないのでは FPSは4Kいらんね

8 23/07/15(土)06:43:51 No.1078662339

>いもげやるなら? グラボ要らない

9 23/07/15(土)06:43:57 No.1078662343

3060tiはもう製造終わってるんで

10 23/07/15(土)06:45:53 No.1078662504

>AI見越すなら4070以上 VRAM12GBじゃ将来的な不安がありそう

11 23/07/15(土)06:48:39 No.1078662705

何年使うかで考えてみたらいいんじゃない

12 23/07/15(土)06:49:58 No.1078662808

5000シリーズが2025年だからそこまで現役なら十分だろう

13 23/07/15(土)06:51:32 No.1078662915

>3060tiはもう製造終わってるんで ネットにはあるだろ?

14 23/07/15(土)06:53:35 No.1078663075

ミドルかハイエンドの二択でハイスペにあまり意味がない

15 23/07/15(土)06:54:05 No.1078663123

いつだってVRAM容量が正義だぞ

16 23/07/15(土)06:54:58 No.1078663190

>いつだってVRAM容量が正義だぞ 3090ってコト…!?

17 23/07/15(土)06:55:50 No.1078663250

まあ何がしたいかじゃないか ゲームならハイエンドでVRchatならハイエンドだぞ まあグラボ積む気なんだから結局そこか

18 23/07/15(土)06:56:39 No.1078663325

>>いつだってVRAM容量が正義だぞ >3090ってコト…!? なんで1世代前のを出してくるのか

19 23/07/15(土)06:56:56 No.1078663350

スレッドを立てた人によって削除されました >いつだってVRAM容量が正義だぞ 毎度3060持ち上げてる負け犬ボーイのレスかな

20 23/07/15(土)06:56:56 No.1078663353

>ゲームならハイエンドでVRchatならハイエンドだぞ AIも当然ハイエンドだ …もう4090いこうかなぁ!?

21 23/07/15(土)06:57:49 No.1078663413

ハイスペ以上だと4090がコスパ良すぎて下手にケチるよりそこまでいっちゃえってなる 逆にミドルはミドルで今は時期がいい

22 23/07/15(土)06:59:56 No.1078663612

4070ti 20GBみたいなの出してくれないかな

23 23/07/15(土)07:00:47 No.1078663697

4070くらいのエントリーモデルでいいんじゃない? コスパは4090が良いけど冷静に考えて高いよ

24 23/07/15(土)07:01:42 No.1078663771

>4070くらいのエントリーモデルでいいんじゃない? >コスパは4090が良いけど冷静に考えて高いよ 買い替え考えると4090はきつい 電源も高いし…

25 23/07/15(土)07:02:07 No.1078663817

AIは学習を手元でやる機会は少ないし今後推論特化のプロセッサ開発が活発になると考えるとある意味いつ何買っても時期が悪いから好きなの買うといい

26 23/07/15(土)07:02:12 No.1078663823

QHDだしSDはどうせ拾ってきたモデルやLoRaで生成してるだけだし…と思ってたら4070でいいやとなった

27 23/07/15(土)07:03:27 No.1078663934

4K144Hzとかそういうのを求めないのであればミドルでいい

28 23/07/15(土)07:04:53 No.1078664075

>4K144Hzとかそういうのを求めないのであればミドルでいい 4060はちょっと流石に…って思ってしまう

29 23/07/15(土)07:08:50 No.1078664481

スレッドを立てた人によって削除されました 3060持ち上げてる負け犬ボーイこんなスレまで立てて悲しくないの? https://tsumanne.net/si/data/2023/07/12/8796624/

30 23/07/15(土)07:09:33 No.1078664547

スレッドを立てた人によって削除されました 負け犬ボーイの壁打ちスレ

31 23/07/15(土)07:09:40 No.1078664563

価格と性能のバランスで4070か3060Tiじゃないかと思う

32 23/07/15(土)07:10:37 No.1078664664

スレッドを立てた人によって削除されました VRAMが正義とか言ってVRAMがなんなのかよく分かってない3060ボーイがいるからこのスレはもうだめですね

33 23/07/15(土)07:13:00 No.1078664885

なんか病気の人っぽいので消すね…

34 23/07/15(土)07:14:31 No.1078665040

どのぐらいのゲームやりたいかとモニタの解像度による

35 23/07/15(土)07:15:18 No.1078665129

来年プロセスルールさらに進んだ次世代がおそらく出るだろうと思われるので適当なもの買っといて取り替える前提もあり その場合電源とケース選びは慎重にな

36 23/07/15(土)07:17:16 No.1078665310

CPUもグラボもRAMも替えるとなるともう一台買った方が早インパラ?

37 23/07/15(土)07:17:39 No.1078665344

3060tiじゃ直ぐ足りなくなるだろうな

38 23/07/15(土)07:18:03 No.1078665407

>来年プロセスルールさらに進んだ次世代がおそらく出るだろうと思われるので適当なもの買っといて取り替える前提もあり >その場合電源とケース選びは慎重にな CPUも良いヤツにしとかないとボトルネックになりそうだ

39 23/07/15(土)07:21:06 No.1078665726

GPU(CUDAコア)の集積と性能が上がりすぎてもうGPUの計算能力は十分なんだよな それよりVRAM容量とバンド幅とCPUがボトルネックになりがち

40 23/07/15(土)07:23:21 No.1078665959

まず用途を言え!

41 23/07/15(土)07:23:58 No.1078666029

今は時期が悪いおじさんなんだけど 次世代まで待った方がいいんじゃねって

42 23/07/15(土)07:24:00 No.1078666032

WQHD165hzって4070でいける?

43 23/07/15(土)07:25:18 No.1078666184

半導体だだ余りで時期がいいんじゃないの? SSDはクソ安いし

44 23/07/15(土)07:26:23 No.1078666306

メモリとSSDは間違いなく時期がいい とりあえず積めるだけ積んどけって感じ

45 23/07/15(土)07:26:57 No.1078666362

>メモリとSSDは間違いなく時期がいい >とりあえず積めるだけ積んどけって感じ えっ64GB積んでいいんですか!?

46 23/07/15(土)07:27:09 No.1078666389

>次世代まで待った方がいいんじゃねって NvidiaGPUに関してはまあ1年後ほぼ新しいの出るだろうけど その1年待てるかってのと発売してすぐ手に入るかはまた別だからなあ

47 23/07/15(土)07:27:29 No.1078666415

>えっ64GB積んでいいんですか!? ああ…128GBでもいいぞ…

48 23/07/15(土)07:27:46 No.1078666445

メモリもSSDも安いし グラボも中国のマイニング復活で値上がりするかもって話あるし時期は今良いと思うよ

49 23/07/15(土)07:28:25 No.1078666523

円安だから時期悪そうなのに割とパーツ全体的に時期いいんだな

50 23/07/15(土)07:29:51 No.1078666707

5年前に組んだPCでメモリ32GBにしてたけどほぼ16GB未満の使用率だったからどう考えても64GBはオーバースペック でもクソ安いのでとりあえず追加するね…

51 23/07/15(土)07:30:36 No.1078666800

でかい4K240Hz! でかい4090! でかい13900ks!

52 23/07/15(土)07:30:40 No.1078666808

マイニングブームとかAIだとかウクライナ戦争とか見てるといつどんなタイミングで急激に値上がりするか分かったもんじゃないから割と落ち着いてる今は買い時

53 23/07/15(土)07:30:55 No.1078666831

まぁでも32は欲しいよね 16では足りない

54 23/07/15(土)07:31:56 No.1078666964

自作とBTOだと同じ金でも全然スペック変わるなぁ 俺も卸価格でグラボとか欲しい

55 23/07/15(土)07:32:17 No.1078667013

>でかい4K240Hz! >でかい4090! >でかい13900ks! おっしゃあお値段70万円!

56 23/07/15(土)07:33:10 No.1078667111

>おっしゃあお値段70万円! 意外と安いな…

57 23/07/15(土)07:33:31 No.1078667159

>自作とBTOだと同じ金でも全然スペック変わるなぁ >俺も卸価格でグラボとか欲しい 組み立てと初期設定と動作確認と保証期間に数万円払えるかどうかだね

58 23/07/15(土)07:33:53 No.1078667193

3060でも金無い身には辛かったぞ 「」は金持ちだな

59 23/07/15(土)07:34:17 No.1078667240

>>おっしゃあお値段70万円! >意外と安いな… ウソだろ今そんなするの… 50万くらいならわかるけど

60 23/07/15(土)07:34:32 No.1078667270

>でかい4K240Hz! >でかい4090! >でかい13900ks! モニターも高級品にしないと宝の持ち腐れになるからチクショウ!

61 23/07/15(土)07:34:47 No.1078667300

RAMたくさん使うような作業って何があんの? いつも8GB前後しか使ってない

62 23/07/15(土)07:35:10 No.1078667344

グラボって新しいの買ったら古いのどうするの?

63 23/07/15(土)07:35:40 No.1078667399

>グラボって新しいの買ったら古いのどうするの? 売るか予備に持っておく

64 23/07/15(土)07:35:44 No.1078667408

>グラボって新しいの買ったら古いのどうするの? 売る

65 23/07/15(土)07:35:59 No.1078667434

>RAMたくさん使うような作業って何があんの? >いつも8GB前後しか使ってない 動画編集かな ものぐさな「」ならブラウザのタグを百以上開きっぱなしとか

66 23/07/15(土)07:36:09 No.1078667455

>RAMたくさん使うような作業って何があんの? >いつも8GB前後しか使ってない お絵描きとか動画編集 あとは普通のアプリでもいっぱい同時起動してたら使う

67 23/07/15(土)07:36:14 No.1078667466

>ウソだろ今そんなするの… >50万くらいならわかるけど 13900KSじゃなくて無印やKFにするとかメモリをDDR4にするとかすれば一応50万は切る

68 23/07/15(土)07:36:21 No.1078667485

>ブラウザのタグを百以上開きっぱなしとか 閉じろ

69 23/07/15(土)07:36:48 No.1078667553

>RAMたくさん使うような作業って何があんの? DTM

70 23/07/15(土)07:37:25 No.1078667635

いつのまにかタグ100越えマンです

71 23/07/15(土)07:37:51 No.1078667692

BTOでもフロンティアとHPはこのパーツでなんでこの値段で出せるの…ってのがちらほらある

72 23/07/15(土)07:37:57 No.1078667704

4Kでゲームしなきゃ4070ti以上のパワーを発揮できる機会がない

73 23/07/15(土)07:38:15 No.1078667734

>>ブラウザのタグを百以上開きっぱなしとか >閉じろ 動画途中まで見て他の動画見て…みたいなことしてると無限に増えていくぞい

74 23/07/15(土)07:38:30 No.1078667757

chromeのメモリ勝手に食いまくる問題も落ち着いたからブラウザでたくさん食わせるのは逆に難しいな今

75 23/07/15(土)07:38:36 No.1078667766

4Kとか144Hzとかモニタ側もちゃんと気にしないとGPUヒマしたりするからな まあモニタも今激安なんだけど

76 23/07/15(土)07:38:45 No.1078667789

お得! https://jp.mercari.com/item/m44843419344?srsltid=ASuE1wTaJl9TsDapeKIOsEMlIwO0zgtOFMvKqncxDgJnlpYTGiJLhh_I7FE

77 23/07/15(土)07:39:35 No.1078667908

4Kゲームは過剰な気がしてるからWQHDでFPSひたすら高める方向で考えてるけど意外と余裕あるな…

78 23/07/15(土)07:39:36 No.1078667910

ゲームする人でまあまあの金額でってんならスレ画でいいんじゃない

79 23/07/15(土)07:39:58 No.1078667962

>お得! >https://jp.mercari.com/item/m44843419344?srsltid=ASuE1wTaJl9TsDapeKIOsEMlIwO0zgtOFMvKqncxDgJnlpYTGiJLhh_I7FE delするね

80 23/07/15(土)07:40:20 No.1078668017

>お得! >https://jp.mercari.com/item/m44843419344?srsltid=ASuE1wTaJl9TsDapeKIOsEMlIwO0zgtOFMvKqncxDgJnlpYTGiJLhh_I7FE メルカリでPC買うような情報弱者が一括80万円支払う能力なんてあるはずもなく…

81 23/07/15(土)07:40:26 No.1078668033

最近はいっぱい開いても自動スリープでメモリ解放してくれるし…

82 23/07/15(土)07:41:09 No.1078668124

>WQHD165hzって4070でいける? hzならなんでも行けるだろモニタがあれば fpsのことならゲームによるけど120張り付きでいいなら余裕じゃね

83 23/07/15(土)07:41:40 No.1078668198

ゲームグラが頭打ち傾向だからなぁ

84 23/07/15(土)07:41:53 No.1078668232

ながら見大好きなのでゲームはウィンドウで開いて 隣りにブラウザや動画ソフトおいて開いたりしてるからビデオメモリいっぱい食う でもゲームがフルHDなら最高画質にしてもビデオメモリは12GBあればだいたい大丈夫

85 23/07/15(土)07:41:58 No.1078668250

けどよう寝る前にここテキトーにみてるだけで数百タブ開くぜ

86 23/07/15(土)07:41:59 No.1078668252

闇市でゲーミングPC調べるとゴミめっちゃ出てくる

87 23/07/15(土)07:42:03 No.1078668260

ゲームと一口に言ってもガチでFPS対戦やりたいのか美麗グラフィックでRPGやりたいのかレトロゲーやジーコやりたいのかで全然違ってくる

88 23/07/15(土)07:42:15 No.1078668290

>メルカリでPC買うような情報弱者が一括80万円支払う能力なんてあるはずもなく… 今のメルカリって分割もなかったっけ?

89 23/07/15(土)07:42:46 No.1078668359

ゲームの攻略サイトパカパカ開いたりはする

90 23/07/15(土)07:43:18 No.1078668423

>闇市でゲーミングPC調べるとゴミめっちゃ出てくる 第一世代Corei7でゲーミング名乗ってるの見た時は開いた口が塞がらなかったよ

91 23/07/15(土)07:43:19 No.1078668428

>ゲームグラが頭打ち傾向だからなぁ サイパンが現状最も重いゲームのひとつだと思うけどそれの最高設定で4K120Hzぐらい出るからな4090

92 23/07/15(土)07:43:19 No.1078668430

>けどよう寝る前にここテキトーにみてるだけで数百タブ開くぜ いもげ中毒患者…

93 23/07/15(土)07:43:43 No.1078668480

WQHDでそこそこのリフレッシュレートでHDR400とかじゃないそこそこのちゃんとした色のモニタが日本で買えるの全然ないなと思ってたが こないだありえんうぇあから良さそうなの出たからとてもうれしい

94 23/07/15(土)07:44:45 No.1078668635

サイバーパンク2077のDLC推奨環境が俺を苦しめる

95 23/07/15(土)07:45:13 No.1078668701

4kとはいえ60Hzまでのモニタでストラテジーしかやらんから3060tiで十分なんだ 十分なはずだ……

96 23/07/15(土)07:46:31 No.1078668865

ストラテジーはグラ以外の要因で処理重くなるっしょ 見るところが違う

97 23/07/15(土)07:47:08 No.1078668948

書き込みをした人によって削除されました

98 23/07/15(土)07:47:37 No.1078669006

>ストラテジーはグラ以外の要因で処理重くなるっしょ >見るところが違う CPUかメモリかな…

99 23/07/15(土)07:47:52 No.1078669037

グラボはともかくCPUが原因ですごい遅くなってることが判明したから俺も買い替えたい すぐ中とか開けたくなったり部品交換したくなったりするから自分で組むしかない

100 23/07/15(土)07:49:47 No.1078669315

CPUや電源に不満が出るとマザボごとそれこそ全部買い替えたくなる

101 23/07/15(土)07:50:21 No.1078669382

>CPUや電源に不満が出るとマザボごとそれこそ全部買い替えたくなる そして沼にハマっていく

102 23/07/15(土)07:50:54 No.1078669451

>グラボはともかくCPUが原因ですごい遅くなってることが判明したから俺も買い替えたい >すぐ中とか開けたくなったり部品交換したくなったりするから自分で組むしかない 別にBTOだろうが開けたり部品交換したりしてもいいぞ 保証は会社によってはなくなるけど自分が買ったとこはパーツを購入時の状態に戻しさえすれば保証も復活すると言われた

103 23/07/15(土)07:51:06 No.1078669484

AIやVR見越すなら出来るだけいい奴で組んだ方がいいんだろうな

104 23/07/15(土)07:51:22 No.1078669514

自作でパーツ継ぎ接ぎしてるとなんかリタイアパーツで1台組めたりするよね

105 23/07/15(土)07:52:14 No.1078669634

>そして沼にハマっていく 勇気を持って古いの処分しないと気づいたらPCが生えてくる

106 23/07/15(土)07:52:22 No.1078669654

>サイバーパンク2077のDLC推奨環境が俺を苦しめる 調べてみたら上がり過ぎじゃね?!

107 23/07/15(土)07:52:43 No.1078669708

FHD144hzでリッチに遊ぶぜ

108 23/07/15(土)07:52:48 No.1078669720

自作PCって新しくしたいと思ったらパーツごとにアップグレードしていく感じ? それともまるごと買って組み直す?

109 23/07/15(土)07:52:59 No.1078669746

>AIやVR見越すなら出来るだけいい奴で組んだ方がいいんだろうな AIならVRAM容量超重要 VRはデバイス側も追い付いてないからハイエンド買ったとしても現状不満はあるけどそれでもミドルよりマシな体験はできる

110 23/07/15(土)07:53:10 No.1078669774

サブ機組むより不要パーツジャンク扱いで売ってその金でミニPC買うのもいいなとか思い始めた 最近の小さい奴なかなか侮れない

111 23/07/15(土)07:54:01 No.1078669903

>自作PCって新しくしたいと思ったらパーツごとにアップグレードしていく感じ? >それともまるごと買って組み直す? GPU抜き差しメモリ増設ストレージ交換ぐらいならそのまま使うけど数年経ってマザボ取っ替え案件になるとケースごと替える

112 23/07/15(土)07:54:41 No.1078670003

>最近の小さい奴なかなか侮れない NUCくん…

113 23/07/15(土)07:54:58 No.1078670044

ケースくらいは流用できることがほとんどだけどせっかく組むなら変えるか!ってなるよね

114 23/07/15(土)07:54:59 No.1078670053

今3080だけど推奨にすら届かないのか…

115 23/07/15(土)07:55:42 No.1078670160

スタフィはどのぐらいあればいいかな

116 23/07/15(土)07:56:46 No.1078670329

>別にBTOだろうが開けたり部品交換したりしてもいいぞ >保証は会社によってはなくなるけど自分が買ったとこはパーツを購入時の状態に戻しさえすれば保証も復活すると言われた サイコムはケースさえ同じなら中身変えても保証内らしいな…

117 23/07/15(土)07:57:20 No.1078670403

>ケースくらいは流用できることがほとんどだけどせっかく組むなら変えるか!ってなるよね なんか白いのがブームだからどうせなら全部白くするか みたいなのもあるしな

118 23/07/15(土)07:57:31 No.1078670428

>調べてみたら上がり過ぎじゃね?! DLSS3とレイトレの本気を出した仕様だから当然なのだ

119 23/07/15(土)07:58:31 No.1078670563

>DLSS3とレイトレの本気を出した仕様だから当然なのだ まあ最近はゲームのためにグラボ買うってのが減って来てたからなぁ グラボの値段が上がりまくってる部分もあるが

120 23/07/15(土)07:59:10 No.1078670661

>サイコムはケースさえ同じなら中身変えても保証内らしいな… 品質は間違いないんだろうけどお値段がきついので 俺みたいな貧民はタケオネとかにお願いする

121 23/07/15(土)08:00:27 No.1078670832

ゲーミングが流行った結果eゲームに必要なのは応答速度だということになり画質も発色も大きいモニタも必要ない!見やすく反応の良いモニタとマウスだ!ってなっていったから 案外ゲームめっちゃする人でも競技系に興味ある人だとそこまでハイエンド必要なかったりする

122 23/07/15(土)08:00:31 No.1078670844

よくドスパラは保証が…みたいな話見るけどメーカーによってどこまでセーフかってもの全然違うのか 今の所と同じ感覚で中身触ったら保証してもらえないとかあるかもなのね

123 23/07/15(土)08:01:25 No.1078670956

サイコムはベースの料金がどこよりも高いけどパーツカスタマイズのオプション料金は良心的だし何よりサポートが分厚い そこに価値を見出せるかどうか

124 23/07/15(土)08:01:49 No.1078671017

説明書読みながら配線したりここ指入らねぇよみたいな思いしながら組み付けるのが好きだ

125 23/07/15(土)08:01:58 No.1078671038

>よくドスパラは保証が…みたいな話見るけどメーカーによってどこまでセーフかってもの全然違うのか >今の所と同じ感覚で中身触ったら保証してもらえないとかあるかもなのね ドスパラとかASUSはケース開けただけでアウトだったりする

126 23/07/15(土)08:02:18 No.1078671090

昔は知らんけどBTOはどこも品質は問題ないと思うよ 補償はちゃんと見ないとわからんね

127 23/07/15(土)08:02:47 No.1078671154

安めのBTOはちょっとスペック盛ったりしようとするとぼられたりちょっとでも構成いじると即サポート対象外とか言われたりする その辺弁えた上で満足いくパーツのセットを買うんなら下手な自作より安い料金設定にしてたりする

128 23/07/15(土)08:02:53 No.1078671178

ミニPCの隆盛でm-atxってホント廃れたのね というかマイクロなのにでかいな…ってなる

129 23/07/15(土)08:03:34 No.1078671274

人間がやる作業なので配線の綺麗さとかも会社によって違うのがBTO

130 23/07/15(土)08:03:42 No.1078671298

4070tiか4090じゃない? 後はお財布と相談

131 23/07/15(土)08:04:19 No.1078671377

4090ポン買える収入が欲しかった…

132 23/07/15(土)08:06:58 No.1078671762

3060 12GBで我慢して5090出たら全部突っ込め

133 23/07/15(土)08:07:11 No.1078671809

4090買うか迷ったけど今の4k60hzディスプレイじゃ過剰性能過ぎてやめた 4k144hzディスプレイとか7~8万するし…

134 23/07/15(土)08:08:40 No.1078672029

>4090買うか迷ったけど今の4k60hzディスプレイじゃ過剰性能過ぎてやめた >4k144hzディスプレイとか7~8万するし… モニタめっちゃ安いじゃん…そんなに安いんだ今

135 23/07/15(土)08:09:31 No.1078672164

3070TiだけどVRAM周りは物足りなくなってきたな 4070Tiを買うかもう少し頑張って4080に行くか思案中

136 23/07/15(土)08:10:08 No.1078672256

今は時期がいい いや本当に

137 23/07/15(土)08:10:18 No.1078672283

4070がもうちょい安ければ4070なんだけど高めだから4070tiをおすすめしてしまう

138 23/07/15(土)08:10:54 No.1078672363

4070Tiまで行ったらもう4090まで走り抜けたくなる 我に帰って4070にしようとか日和りたくもなる

139 23/07/15(土)08:11:34 No.1078672464

4k144HzHDR1000のモニタが10万の時代だぞ

140 23/07/15(土)08:12:04 No.1078672539

>3070TiだけどVRAM周りは物足りなくなってきたな >4070Tiを買うかもう少し頑張って4080に行くか思案中 手持ちのグラボの価値が下がり切る前に売り抜けて更新してってサイクルでやってるの? リセールバリューはあんまり気にしたことがなかったけどもうちょっと考えたほうがいいんかな

141 23/07/15(土)08:12:56 No.1078672656

買い替えるんだから奮発するか! でも考えたら俺あんまりゲームしないな… の間をうろうろしている

142 23/07/15(土)08:13:07 No.1078672688

俺みたいなものぐさは一度組んだら数年はそのまんまだ

143 23/07/15(土)08:14:07 No.1078672817

>手持ちのグラボの価値が下がり切る前に売り抜けて更新してってサイクルでやってるの? >リセールバリューはあんまり気にしたことがなかったけどもうちょっと考えたほうがいいんかな 使っていて性能が物足りなくなってきたって時が買い替え時だと思っている

144 23/07/15(土)08:14:09 No.1078672822

一度組んだらどうしても困った時とかすごいやりたいゲーム出てくるまでは特にいじらないな 最近のパーツはそれなりに耐久性も高くてなかなか壊れないし

145 23/07/15(土)08:14:50 No.1078672939

グラボだけで解決すればいいけどグラボ以外のところがボトルネックになってると全部変えなきゃダメになるじゃん…ってなりがち

146 23/07/15(土)08:16:21 No.1078673165

4070以外はきっちり固定しないと重すぎて垂れてくるとか12ピンが発火しやすいとかでちょっとこわい という話を聞いてBTO品を開けて見てみたらすっごくがっちり固定されててやっぱり出来合い買うのは最高だなって思いました

147 23/07/15(土)08:16:53 No.1078673240

>最近のパーツはそれなりに耐久性も高くてなかなか壊れないし 昔はメモリ逝ったら買い替えついでに増設したりHDDがカタカタ鳴り出したら新しいのにしたりってタイミングがあったけど 今は壊れないから良くも悪くも何もしなくなった

148 23/07/15(土)08:20:04 No.1078673707

12VHPWRはちょっと酷すぎる そりゃAMDは採用しないしEVGAは逃げるわけだ

149 23/07/15(土)08:24:32 No.1078674372

折れやすいとか評判のギガバイトの発火しやすいと評判の40908ヶ月使ってるけどなんともないぜー

150 23/07/15(土)08:25:10 No.1078674480

サイコムは配線が感動的に良いと聞くので一度買ってみたい

151 23/07/15(土)08:26:59 No.1078674772

4070Tiは安くてお手軽でいいんだけどAIやると微妙に遅い

152 23/07/15(土)08:27:03 No.1078674784

>グラボだけで解決すればいいけどグラボ以外のところがボトルネックになってると全部変えなきゃダメになるじゃん…ってなりがち CPUの互換性クソだからな今…スロット変えすぎ メモリもせっかくならDDR5にしたいし

153 23/07/15(土)08:27:37 No.1078674866

>12VHPWRはちょっと酷すぎる >そりゃAMDは採用しないしEVGAは逃げるわけだ 試作品の開発段階で焼き付いたと思ってる

154 23/07/15(土)08:28:05 No.1078674924

>折れやすいとか評判のギガバイトの発火しやすいと評判の40908ヶ月使ってるけどなんともないぜー 当たりハズレがあって それでハズレ引きやすい(と言ってももちろん稀な事)かどうかだから

155 23/07/15(土)08:29:11 No.1078675107

>サイコムは配線が感動的に良いと聞くので一度買ってみたい 裏配線で問題ないときはやってくれるらしいな

156 23/07/15(土)08:29:23 No.1078675148

>当たりハズレがあって >それでハズレ引きやすい(と言ってももちろん稀な事)かどうかだから ハズレも1/1000以下とかそんなもんらしいからな 初期不良がちょっと派手なだけだろ

157 23/07/15(土)08:30:41 No.1078675358

1/1000はちょっとかなあ!?

158 23/07/15(土)08:31:35 No.1078675510

PC30台くらい組んでるけど体感でパーツの初期不良1/100超えてるし1/1000はちょっと

159 23/07/15(土)08:34:01 No.1078675942

4070tiで組もうとしたけど消費電力と排熱を考えて最終的に4070のOCモデルで組むことにした ファン3つだからよく冷えてありがたい…でかいけど…

160 23/07/15(土)08:34:47 No.1078676070

FHD?って聞いてYESなら3060ti以外は勧めない

161 23/07/15(土)08:36:35 No.1078676400

排熱っても80Wしか変わらないしそんなに気にすることかな CPU1個分はでかいか

162 23/07/15(土)08:37:35 No.1078676567

今のグラボはFHDならもう3060tiでいい一方で それ以上を求めると急にお値段異常になるのがなあ

163 23/07/15(土)08:38:21 No.1078676684

4090買っちまったぜ! 今から組み立てるぜ!

164 23/07/15(土)08:40:16 No.1078677046

ねえねえこれ安くない!?ばいなうしていい!? https://amzn.asia/d/11qNC4f

165 23/07/15(土)08:41:10 No.1078677219

>4090買っちまったぜ! >今から組み立てるぜ! おめ!いい色買ったな!

166 23/07/15(土)08:42:03 No.1078677363

3060tiを勧めてる業者がいるけど今時8GBではメモリ足りないからな 安くてメモリが多い3060にしとき

167 23/07/15(土)08:45:01 No.1078677866

>おめ!いい色買ったな! アマゾンでGAINWARDのやつが準最安で売ってたからポチっちゃった! 剥き身で届けられた時は一瞬正気を疑ったぜ!えっなんで外梱包ないんですか…?

168 23/07/15(土)08:45:30 No.1078677947

FHDで8Gで足りなくなること滅多にないしWQHD以上も8Gで足りなくなる負荷で3060のコアだとどのみちろくに性能出せないけどな VRCとかいう一部の例外除いて

169 23/07/15(土)08:46:05 No.1078678042

>4090買っちまったぜ! >今から組み立てるぜ! 楽しもうぜ!

170 23/07/15(土)08:46:16 No.1078678075

マザボから取っ替えたい場合は新規で作った方がいいのかその辺りがよく分かってない BTOで買った奴のマザボが取り外し出来ないファンが組み込まれててたまに怪音出す

171 23/07/15(土)08:46:19 No.1078678079

>剥き身で届けられた時は一瞬正気を疑ったぜ!えっなんで外梱包ないんですか…? おれ中身分厚いスポンジに収まってるから大丈夫だろうけど25万のグラボだって分かる状態で配送されんの怖いな…

172 23/07/15(土)08:53:39 No.1078679376

グラボ買いたいけどpalitとクロシコってどっちが良い? 値段は同じ

173 23/07/15(土)08:53:53 No.1078679436

パッケージ小さいから仕方ないけどプライムデーセールで買った大容量SSD3つ合計10万超えがポスト投函(はみ出てる)されてた時はちょっと怖くはあった

174 23/07/15(土)08:53:57 No.1078679454

>FHDで8Gで足りなくなること滅多にないしWQHD以上も8Gで足りなくなる負荷で3060のコアだとどのみちろくに性能出せないけどな >VRCとかいう一部の例外除いて 4060Tiの16GBも解像度を上げてゲームプレイじゃなくてそういう用途のための物なんだろうな 画像生成や音声学習もビデオメモリ依存だし

175 23/07/15(土)08:54:38 No.1078679596

>4060Tiの16GBも解像度を上げてゲームプレイじゃなくてそういう用途のための物なんだろうな >画像生成や音声学習もビデオメモリ依存だし その割にはバス幅が足を引っ張る!

176 23/07/15(土)08:55:27 No.1078679754

いま、3060だけど不自由してねえぞ

177 23/07/15(土)08:56:43 No.1078680004

>グラボ買いたいけどpalitとクロシコってどっちが良い? >値段は同じ GaraxはPalit傘下で中身も同じじゃなかったっけな

178 23/07/15(土)08:58:11 No.1078680277

不自由してないともっと良いものが欲しいは両立する

179 23/07/15(土)08:58:18 No.1078680299

いつまでに何がしたいのかを明確にしたほうがいい 4090積んだPCでimgやっても無駄だ

180 23/07/15(土)09:03:47 No.1078681515

>いつまでに何がしたいのかを明確にしたほうがいい >4090積んだPCでimgやっても無駄だ いや無駄じゃないが… 要は自己満足度だ

181 23/07/15(土)09:12:53 No.1078683708

レスポンチ相手にスペックで負けてたら嫌だからな…

182 23/07/15(土)09:17:01 No.1078684934

RTX9090まで待つ

183 23/07/15(土)09:17:33 No.1078685098

AIはそのうちエロとかグレーなところは要らん規制入ってやりにくくなるだろうから 今のうちにやっておくのが正解

184 23/07/15(土)09:18:08 No.1078685301

evga…帰ってきてくれ…

185 23/07/15(土)09:19:55 No.1078685785

最新のハイエンドGPUで1世代前のゲームを設定全盛りにしてオーバーキルすることでしか得られない栄養がある

186 23/07/15(土)09:21:39 No.1078686252

fpsは60出ればええ!っておじいちゃんが…

187 23/07/15(土)09:23:23 No.1078686739

60以上に慣れると60以下だと逆に目が疲れる現象が… もう昔には戻れない…

188 23/07/15(土)09:24:11 No.1078686991

4070Tiは一見ナイスグラボに見えるんだけど レイトレオンにしたパフォーマンスが本当に弱いな ゲームパフォーマンス比較サイトみたいなのはレイトレ載ってないこと多いからやべえ!

189 23/07/15(土)09:24:23 No.1078687058

5000だか4000SUPERだか知らんが来年出すであろうゲフォはやっぱり生成AI需要見越してVRAM盛ってくるのか それが分かってて現行モデルに安くない金を出せるかかなぁ

190 23/07/15(土)09:26:15 No.1078687644

4070以下の40シリーズは各モデルあといちまんえんは下がっていいと思うの

191 23/07/15(土)09:26:36 No.1078687735

PCオタクってもしかしてゲームをやりたいから高いグラボ積んでるんじゃなくて 高いグラボを使いたいからゲームをやってる節ない?

192 23/07/15(土)09:27:25 No.1078687953

そうだが?

193 23/07/15(土)09:28:04 No.1078688123

>PCオタクってもしかしてゲームをやりたいから高いグラボ積んでるんじゃなくて >高いグラボを使いたいからゲームをやってる節ない? スペック盛るのは楽しいからな スペック盛ったなら使ってみたくなるよね

194 23/07/15(土)09:28:05 No.1078688130

ゲームやりたくて高いグラボ積むならそれはゲームオタクだからな…

195 23/07/15(土)09:28:18 No.1078688188

なんかの間違いで4090空から落ちてこないかな

196 23/07/15(土)09:28:32 No.1078688253

Dellの4k32インチモニター買ったからPCの中身も一新して性能をフルに発揮させたい… 綺麗なFF14やゲームやりたい

197 23/07/15(土)09:29:11 No.1078688433

4090で最高のいもげ体験してもマウントで勝って気持ちよくなれるだけだし…

198 23/07/15(土)09:30:18 No.1078688756

>なんかの間違いで4090空から落ちてこないかな (更生施設で心を真っ直ぐにさせられる「」)

199 23/07/15(土)09:30:20 No.1078688766

なぜ他人に見せるわけでもないのに割高になる光るメモリを買うのですか…?

200 23/07/15(土)09:31:18 No.1078689025

>PCオタクってもしかしてゲームをやりたいから高いグラボ積んでるんじゃなくて >高いグラボを使いたいからゲームをやってる節ない? 逆にN100ベースの低価格かって遊ぶってのもある けどまぁ基本的にはハイスペ目指す方向に行くよね ハイスペにしたらソレ活かせるの探すよねってかんじ?

201 23/07/15(土)09:31:27 No.1078689062

>なぜ他人に見せるわけでもないのに割高になる光るメモリを買うのですか…? 他人に見せるかどうかで言ったら来客来ない家の家具全部自己満足だろ PCもインテリアの一部だ

202 23/07/15(土)09:32:05 No.1078689250

メモリ光って割高になるかな? なんか値段変わらなかった気がしたけどメーカーとかで違うか

203 23/07/15(土)09:34:27 No.1078689956

>なんかの間違いで4090空から落ちてこないかな ガチャーン

204 23/07/15(土)09:34:48 No.1078690056

売れ筋なのでむしろ安かったりするよ光るパーツ

205 23/07/15(土)09:35:18 No.1078690190

上から4090落ちてきたら死を覚悟する

206 23/07/15(土)09:39:44 No.1078691441

PS5買った方がいいよ…

↑Top