23/07/15(土)00:12:15 エイデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/15(土)00:12:15 No.1078608909
エイデン好きかい?
1 23/07/15(土)00:13:00 No.1078609144
エッエッエッエイデーン エイエイいっぱいエイーデーン
2 23/07/15(土)00:14:03 No.1078609500
警防でのテイクダウンが容赦無さすぎる
3 23/07/15(土)00:14:23 No.1078609609
ちょうすき♥
4 23/07/15(土)00:14:44 No.1078609720
>エイエイいっぱいエイーデーン ジョーシンじゃねーか
5 23/07/15(土)00:14:52 No.1078609758
老いてもギラギラ過ぎる…
6 23/07/15(土)00:15:23 No.1078609948
1と2はやってレギオンやってないけどエイデンどうなったんだろう
7 23/07/15(土)00:16:15 No.1078610295
DLCで75歳のエイデンを操作できるよレギオン
8 23/07/15(土)00:16:15 No.1078610298
>1と2はやってレギオンやってないけどエイデンどうなったんだろう バリバリ現役
9 23/07/15(土)00:16:46 No.1078610468
>DLCで75歳のエイデンを操作できるよレギオン 75歳!?そんな未来なのレギオン
10 23/07/15(土)00:17:07 No.1078610586
1の時点でいい年だから…
11 23/07/15(土)00:17:13 No.1078610617
マーカス達も好きだけどやっぱエイデンが一番好き
12 23/07/15(土)00:17:30 No.1078610732
妹の夫が一切出てこないのが謎
13 23/07/15(土)00:18:02 No.1078610893
好きすぎてUBIストアで帽子買った
14 23/07/15(土)00:18:03 No.1078610897
俺もハッキングで他人の口座からバレない程度にちょっとづつちょろまかして収入を得たい
15 23/07/15(土)00:20:22 No.1078611752
WDシリーズ再始動しねえかなあ
16 23/07/15(土)00:20:45 No.1078611899
妹に指摘されたとおりやってる事はただのヒーローごっこおじさんなんだけど でも戦えるハッカーって憧れるよね
17 23/07/15(土)00:22:09 No.1078612382
どこで覚えたのか知らんがこのごっこおじさんの警棒術バカ強いぞ
18 23/07/15(土)00:22:43 No.1078612577
サークル活動みたいなノリで敵ころころしてる2の連中より 復讐者のおじさんのほうが自然だし… あとコンテナハウスが滅茶苦茶好きだった
19 23/07/15(土)00:23:51 No.1078613014
街の色んなところに隠れ家あるのいいよな…
20 23/07/15(土)00:23:59 No.1078613058
傲慢で身勝手で論理感狂ってるキチガイなんだけどそれが間違いなく1の魅力の1つだったから以降のシリーズはちょっと物足りない
21 23/07/15(土)00:25:39 No.1078613641
このおじさんのやってることとシカゴの薄暗い天候が妙にマッチしてた
22 23/07/15(土)00:25:49 No.1078613704
>サークル活動みたいなノリで敵ころころしてる2の連中より >復讐者のおじさんのほうが自然だし… >あとコンテナハウスが滅茶苦茶好きだった どっちも好きだけど1と2で全然温度差違うよね
23 23/07/15(土)00:27:30 No.1078614234
普通にエイデンイズバックで5出してくれよUBI 戦う動機がない?そうだね
24 23/07/15(土)00:28:19 No.1078614519
単体で見ればまだかっこいいんだが周囲がごく普通のアメリカなせいで おじさんそのファッションセンスちょっと…ってなるから衣装変えたらマフィアだこれ!
25 23/07/15(土)00:28:55 No.1078614696
シカゴといえばマフィアでしょ!
26 23/07/15(土)00:30:19 No.1078615124
2の連中は多分仲間の敵討ち以外では不殺だと思う
27 23/07/15(土)00:30:35 No.1078615229
>>DLCで75歳のエイデンを操作できるよレギオン >75歳!?そんな未来なのレギオン ついでにレンチは40だぞ
28 23/07/15(土)00:30:55 No.1078615320
特殊警棒かっけえな…って思えたきっかけのおじさん
29 23/07/15(土)00:31:20 No.1078615447
>普通にエイデンイズバックで5出してくれよUBI >戦う動機がない?そうだね 80歳とかになってたらどうしよう
30 23/07/15(土)00:32:04 No.1078615658
40にもなってそんなイタイ格好してるのレンチ!
31 23/07/15(土)00:32:33 No.1078615836
エイデンの続編としてはレギオンDLCでかなり満足しちゃったわ ちゃんと自分の負の部分と向き合ったし
32 23/07/15(土)00:33:09 No.1078616040
ウォッチドッグスは初代が一番好き
33 23/07/15(土)00:33:16 No.1078616081
レギオンが未来の話なだけだから 今の時代に合わせればアラフィフぐらいで済む
34 23/07/15(土)00:34:03 No.1078616339
マーカス好青年過ぎて敵普通に殺すとなんかギャップにビビる
35 23/07/15(土)00:34:31 No.1078616490
成長したジェイソンもめっちゃ良いキャラだよね
36 23/07/15(土)00:34:45 No.1078616569
今コミカライズしてる東京編もそうだけどなんちゃってサイバーパンクにするのやめたほうがいいって!
37 23/07/15(土)00:35:22 No.1078616766
監視カメラから監視カメラに次々ハッキングして安全圏から目的達成するの滅茶苦茶無法だなって思った反面ハッカーってそういうもんだよなと納得もしてた
38 23/07/15(土)00:36:22 No.1078617080
最後のミッションで絶対に解けないパズル解くの出来なかった…
39 23/07/15(土)00:37:18 No.1078617338
2でエイデンが死体詰めこんだコンテナを発見するイベントでちょっとひいた ジョルディといい1の登場人物ってバイオレンスがすごい
40 23/07/15(土)00:38:11 No.1078617629
フィジカルで目的のノードに到達するのが一番効率いいハッキングなの笑う
41 23/07/15(土)00:39:57 No.1078618199
>フィジカルで目的のノードに到達するのが一番効率いいハッキングなの笑う この辺本物のハッカーに一番有効なハッキングインタビューのフィードバックって言ってて笑った 確かにそりゃそうだけども!
42 23/07/15(土)00:40:02 No.1078618227
>フィジカルで目的のノードに到達するのが一番効率いいハッキングなの笑う CtOSがファンタジーなだけで基本的には現実のハッカーを忠実に再現した結果だし…
43 23/07/15(土)00:40:02 No.1078618231
>フィジカルで目的のノードに到達するのが一番効率いいハッキングなの笑う これは実際正しいと聞くけどそうなのか
44 23/07/15(土)00:40:08 No.1078618261
2初登場の時マーカス達にドン引きされてて笑った
45 23/07/15(土)00:41:17 No.1078618611
レギオンがサイパンと時期かぶってあんま奮わなかったのが尾を引いてんのかしら
46 23/07/15(土)00:41:24 No.1078618655
というか信頼できる銃とコンパクトなテイクダウンで普通にエイデンの方が強いよね マーカスおまえけん玉無駄に振り回すなその間に敵にバレるだろ
47 23/07/15(土)00:41:50 No.1078618820
>レギオンがサイパンと時期かぶってあんま奮わなかったのが尾を引いてんのかしら かぶらなくても微妙な出来だろあれ
48 23/07/15(土)00:41:51 No.1078618821
現実にもセキュリティ事故の一番多いケースがUSBメモリ紛失とか仕事用PC丸ごと盗難とかだしな
49 23/07/15(土)00:42:05 No.1078618913
初代の陰鬱とした感じ好みだったわ
50 23/07/15(土)00:42:44 No.1078619131
>>レギオンがサイパンと時期かぶってあんま奮わなかったのが尾を引いてんのかしら >かぶらなくても微妙な出来だろあれ 全員プレイヤーにできるやつ、発想はすごい好き
51 23/07/15(土)00:43:17 No.1078619283
全員プレイヤーは裏を返せば全員モブってことだからな 話を引っ張るキャラが誰もいねえ
52 23/07/15(土)00:43:19 No.1078619295
レギオンやって思ったのはやっぱりキャラクターって重要だよなってこと DLCのエイデンとレンチの話は面白いんだもの
53 23/07/15(土)00:44:01 No.1078619544
アサクリみたいに乱造していいよ
54 23/07/15(土)00:44:18 No.1078619656
2は名前忘れたけど女だけキャラ薄かったけどチーム自体は結構好き ただドローンと鷹の目のせいでマルチが完全に死んだのが痛い
55 23/07/15(土)00:44:24 No.1078619705
ハッカー題材だけどただの近未来版シカゴムービーになってるとは思う そこが初代が大好きな部分なんだけど
56 23/07/15(土)00:44:34 No.1078619764
レギオンは一応立て続けのアップデートでゾンビモードが増えたりした まあ面白さは….
57 23/07/15(土)00:44:57 No.1078619917
>全員プレイヤーにできるやつ、発想はすごい好き 使い続けたら新しいスキルを覚えるとかマイナスのスキルが消えるみたいな成長要素があればまだマシだったと思う
58 23/07/15(土)00:45:31 No.1078620117
レイモンドケニーってまだ生きてるの…?
59 23/07/15(土)00:46:24 No.1078620413
>アサクリみたいに乱造していいよ 下手にアサクリと繋げたせいで逆に使いづらくなってる節がある
60 23/07/15(土)00:47:04 No.1078620619
>DLCのエイデンとレンチの話は面白いんだもの ジョルディとレンチの掛け合い好き だけどうるせえ!
61 23/07/15(土)00:47:16 No.1078620673
アサクリの未来要素は全部こっちで担うぐらいでいい気もしてるんだけどな…
62 23/07/15(土)00:47:23 No.1078620706
UBIはだいたい車ごと吹っ飛ばすロケランがアホみたいに強いの好き
63 23/07/15(土)00:47:29 No.1078620739
アサクリは設定が膨大になってるので下手に繋げたら整合性取るの大変そう
64 23/07/15(土)00:48:28 No.1078621078
毒にも薬にもならない無味のゲームレギオン
65 23/07/15(土)00:48:35 No.1078621118
あえて万能なキャラを排除して色んなキャラを使わせるようにしたのは良いと思うよレギオン 状況に合わせてキャラを選ぶ面白さがあった でも非殺傷武器弱すぎない?
66 23/07/15(土)00:48:52 No.1078621218
>アサクリは設定が膨大になってるので下手に繋げたら整合性取るの大変そう 軽く調べたらゲーム以外にも小説だのコミカライズだの色々出過ぎててわけわかんね
67 23/07/15(土)00:49:30 No.1078621440
2のミュージックプレイヤー機能好きだった
68 23/07/15(土)00:49:34 No.1078621458
今の世の中見るとドローン取り入れたのはそりゃ当然ではあるんだけどゲームとしてはドローンの存在はくそつまんないな… 迷路で楽しんでる人の目の前に上空から俯瞰した答えの地図渡すようなもんで
69 23/07/15(土)00:49:54 No.1078621541
>軽く調べたらゲーム以外にも小説だのコミカライズだの色々出過ぎててわけわかんね メディアミックスのほとんどが日本で出てないから日本から全量追うのもう無理なんだよねアサクリ
70 23/07/15(土)00:50:37 No.1078621738
>UBIはだいたい車ごと吹っ飛ばすロケランがアホみたいに強いの好き 車内のターゲット狙撃しようとして失敗して 焦って追いかけていって爆殺するのがいつもの俺
71 23/07/15(土)00:51:09 No.1078621907
>アサクリの未来要素は全部こっちで担うぐらいでいい気もしてるんだけどな… 現代のアサシンよりエイデンの方がアブスターゴにダメージ与えてるのおかしいだろ
72 23/07/15(土)00:51:11 No.1078621920
アサクリは面白くない上にメディアミックス前提すぎて一周回って初心者向け 理解してるやつ誰もいないから初心者もシリーズファンも現代編完全無視でいい
73 23/07/15(土)00:51:18 No.1078621955
1やったときはUBI流GTAがやりたいのかなーって思った
74 23/07/15(土)00:51:34 No.1078622031
>現代のアサシンよりエイデンの方がアブスターゴにダメージ与えてるのおかしいだろ なそ
75 23/07/15(土)00:51:36 No.1078622037
>今の世の中見るとドローン取り入れたのはそりゃ当然ではあるんだけどゲームとしてはドローンの存在はくそつまんないな… 上から爆弾落とすの無法過ぎる
76 23/07/15(土)00:51:53 No.1078622129
現代のアサシン教団は超絶弱体化されてるから仕方ない
77 23/07/15(土)00:52:44 No.1078622433
毎回ブルームに壊滅的なダメージ与えてるのに毎回復活するのどうにかしてほしい
78 23/07/15(土)00:52:48 No.1078622451
観光ゲーとしてはどこ行ってもロケーション気合入ってて超好きだよ2 観光スポット行って自撮りするの楽しかった
79 23/07/15(土)00:53:06 No.1078622543
サイレンサー付き銃強すぎない?
80 23/07/15(土)00:53:07 No.1078622546
1の路線のほうがよかったな ロールシャッハでありバットマンでありジョンウィックでありって男のロマンの詰め合わせだった
81 23/07/15(土)00:53:22 No.1078622617
レギオンに現代のアサシン出たけど鷹の目も使えなくてドローンに頼ってるの泣けてくる
82 23/07/15(土)00:53:38 No.1078622725
>現代のアサシン教団は超絶弱体化されてるから仕方ない テンプルは重要人物かなり殺されてるはずなのに差付きすぎ
83 23/07/15(土)00:54:29 No.1078623026
DLC買わなくてもできるアサシン関係のイベントあったけどレギオンのアサシン弱すぎて悲しくなった しゃがむだけで透明化するエヴィーを見習えよ
84 23/07/15(土)00:55:11 No.1078623243
アサシン教団の教義とか現代だと誰も理解してくれないとかが理由だった気がする
85 23/07/15(土)00:56:04 No.1078623492
だってアサシンの強みって秘伝の身のこなしの軽業術と暗殺術だもん 現代じゃ強みないよ
86 23/07/15(土)00:56:17 No.1078623552
まあ現代のアサシン教団には今ロキが加わったから…
87 23/07/15(土)00:57:21 No.1078623858
デジタルちょっと出来るおじさん
88 23/07/15(土)00:57:27 No.1078623889
2くらいの年代で色んな都市観光したい
89 23/07/15(土)00:58:13 No.1078624100
実際現代の都市観光ゲーって需要あると思うんだよね
90 23/07/15(土)00:58:18 No.1078624124
アサシンっつったら槍投げワープしたり撃った後の矢を自由に曲げたりするもんだろうに… ドローン飛ばして満足してるようでは…
91 23/07/15(土)00:58:33 No.1078624197
>テンプルは重要人物かなり殺されてるはずなのに差付きすぎ 死んでも問題ないくらいの社会基盤と組織力だから数人死んだところで関係ねえんだ
92 23/07/15(土)00:58:35 No.1078624213
凄腕ハッカーみたいな面してるがクララの補助を受けてるだけの肉体派っていう
93 23/07/15(土)00:58:39 No.1078624227
>アサシンっつったら槍投げワープしたり撃った後の矢を自由に曲げたりするもんだろうに… そいつらアサシンじゃねえ!
94 23/07/15(土)01:00:06 No.1078624614
>アサシンっつったら槍投げワープしたり撃った後の矢を自由に曲げたりするもんだろうに… アサシンはかつて来たりし者に近いほど力強いからな 現代じゃクソザコになるのもしょうがない
95 23/07/15(土)01:01:00 No.1078624859
>凄腕ハッカーみたいな面してるがクララの補助を受けてるだけの肉体派っていう ハッカー技術はダミアンに習ったものだからな エイデンの元はハッカーじゃなく銃使って人殺すフィクサー
96 23/07/15(土)01:01:11 No.1078624913
明らかにまともじゃない中華系のおっさん好き
97 23/07/15(土)01:01:18 No.1078624952
フィジカルハッキングの重要性に気付いた
98 23/07/15(土)01:01:25 No.1078624985
>実際現代の都市観光ゲーって需要あると思うんだよね 建物一つ一つに許可取らないといけなさそうだし普通は無理じゃない…?
99 23/07/15(土)01:01:59 No.1078625137
エイデン・ピアースって響きいいよねかっこいい
100 23/07/15(土)01:02:08 No.1078625176
>明らかにまともじゃない中華系のおっさん好き 終盤突然敵対したが引っぱたいたあと何事もなくまた仕事仲間になる
101 23/07/15(土)01:02:21 No.1078625235
みんなエイデンごっこしたよな
102 23/07/15(土)01:02:46 No.1078625345
>みんなエイデンごっこしたよな あんなクソダサコート持ってねえよ!
103 23/07/15(土)01:03:21 No.1078625516
1は色々と尖ってたがスタッフ側のやりたいことが明確だったので楽しめた レギオンはマジでふわふわだ
104 23/07/15(土)01:04:11 No.1078625743
レギオンの辺りはUBIのゲーム全般が駄目な感じになってたのでまあ
105 23/07/15(土)01:05:18 No.1078626073
レギオンのおじさんはおじいちゃんになって髭がまー似合わない おじいちゃんなのに相変わらず強いのが笑うが
106 23/07/15(土)01:05:21 No.1078626091
1の洋ドラマめいた復讐ストーリーが好きだったからやっぱり思い入れ強い
107 23/07/15(土)01:05:43 No.1078626182
レギオンは敵が悪趣味すぎるのが個人的に合わなかった
108 23/07/15(土)01:06:46 No.1078626498
レギオン面白かったけどエイデンとかレンチみたいな個性強いキャラいないからその辺の好みはあるよね オンラインは1の尾行とハッキングをずっと超えられてない
109 23/07/15(土)01:07:12 No.1078626599
e3のプレイデモは今見てもキレイすぎる あのままps5に移植できない?
110 23/07/15(土)01:07:53 No.1078626769
犯罪検知で出てくるLINEみたいなやり取りがガバガバ翻訳でなんか笑った
111 23/07/15(土)01:07:56 No.1078626783
エイデン復讐とか言ってるけどそもそも姪殺される前からこいつも無茶苦茶やってない…?
112 23/07/15(土)01:08:48 No.1078627042
突然町中でデジタルゲームでトリップするおじさんである!
113 23/07/15(土)01:08:52 No.1078627056
一般人みんなが主人公ってのはいいけどウォッチドッグスでやるもんではなかったなレギオン
114 23/07/15(土)01:09:29 No.1078627199
>エイデン復讐とか言ってるけどそもそも姪殺される前からこいつも無茶苦茶やってない…? そうだよ?そのへん含めて因果応報だろって話はずっとエイデンにつきまとうじゃん
115 23/07/15(土)01:10:00 No.1078627330
1でガラス越しに殺すやつとか2で仲間操作するシーンとかレギオンで仲間のデータ消す時とかちゃんと毎回印象に残るシーン作ってくるの好き
116 23/07/15(土)01:10:16 No.1078627407
レギオンの敵が割とガチだったのはいいんだが やってることはファークライになってきたなってのもちょっとあった
117 23/07/15(土)01:10:55 No.1078627561
>1の洋ドラマめいた復讐ストーリーが好きだったからやっぱり思い入れ強い 変に綺麗事言わずキッチリ殺すの好き
118 23/07/15(土)01:11:13 No.1078627660
さよならバグリー
119 23/07/15(土)01:12:17 No.1078627928
1のプライバシー侵害とか口座ハックとか絶妙なリアル感のあるネットアウトローさが良かった
120 23/07/15(土)01:12:57 No.1078628100
1作目は主人公のキャラが濃い 2作目は仲間のキャラが濃い 3作目は敵のキャラが濃い
121 23/07/15(土)01:13:20 No.1078628193
>1のプライバシー侵害とか口座ハックとか絶妙なリアル感のあるネットアウトローさが良かった マーカスも似たようなことできるけど絶対やるキャラじゃないよね
122 23/07/15(土)01:13:23 No.1078628206
おや?なんか部屋が暗いな…
123 23/07/15(土)01:13:28 No.1078628225
>さよならバグリー バグリーの出自についてはスカイはさぁ…ってなった
124 23/07/15(土)01:14:46 No.1078628563
ウェブカメラ覗き見るやつ楽しかったな 笑えるのもあって
125 23/07/15(土)01:15:10 No.1078628643
アイルランド出身でガチのテロのやり方を学んできてるから強いという説得力
126 23/07/15(土)01:16:44 No.1078629041
デフォルトいいよね
127 23/07/15(土)01:18:04 No.1078629421
アサシン教団が味方にいるから弱くするしかないのかな デッドセックに敵対する形で出てきても良かったかもしれない
128 23/07/15(土)01:19:04 No.1078629684
WEBカメラ覗いてたら向こうがエロプレイ中に勢い余って相手を殺してしまうってやつ 1作に1つは絶対あった気がする
129 23/07/15(土)01:20:45 No.1078630109
マーカスの個人情報消すときにエロサイトの検索履歴みたいのが入ってたのは笑った
130 23/07/15(土)01:21:51 No.1078630359
暴の化身すぎる
131 23/07/15(土)01:22:19 No.1078630487
ハッキングがテーマなのにスレ画のフィジカルな暴力性ばかり印象に残る
132 23/07/15(土)01:24:45 No.1078631132
今どきのハッカーは警備員やPMCくらい倒せないとな
133 23/07/15(土)01:25:07 No.1078631227
一番いいハッキングは何かって本職に聞いたら物理的に侵入することって帰ってきたんでこうなったとか
134 23/07/15(土)01:25:25 No.1078631314
暴力と曇天とツルツル滑る車
135 23/07/15(土)01:25:27 No.1078631326
結局ハッキングするより直接ボコった方が早い
136 23/07/15(土)01:26:28 No.1078631558
>DLCで75歳のエイデンを操作できるよレギオン 結構1と同じくらい動けてたけどあれ75歳だったの!?
137 23/07/15(土)01:27:34 No.1078631836
背後からのテイクダウンいいよね 後頭部に躊躇なくガツンと
138 23/07/15(土)01:27:38 No.1078631861
自分を番犬だと思ってる狂犬
139 23/07/15(土)01:28:11 No.1078631987
忍び込んでPC叩いて帰るだけの簡単なお仕事
140 23/07/15(土)01:29:49 No.1078632381
本編のDLCでアブスターゴの重役を殺害してるおじさん
141 23/07/15(土)01:30:23 No.1078632493
ファンタジーハッキングよりAK47の方が強い時もある
142 23/07/15(土)01:30:23 No.1078632500
マーカスは根がいい子すぎて人殺しさせるの躊躇しちゃうんだよな まあドローンで爆弾投下が強すぎて使っちゃうんだが
143 23/07/15(土)01:30:58 No.1078632646
初代は正直舞台としてはなんか華が無いハイテク都市シカゴなのがアメリカの日常を感じられて何か好き サンフランシスコとかロンドンは華が有るけどなんか観光地然としてるっていうか
144 23/07/15(土)01:32:16 No.1078632964
レギオンは2029年
145 23/07/15(土)01:33:19 No.1078633226
>本編のDLCでアブスターゴの重役を殺害してるおじさん 4の上司だっけ?
146 23/07/15(土)01:33:37 No.1078633291
コロナでマスク必須の時代に表情を出しやすいようにレンチのマスクが広まったりするかと思ったけどそんな事は無かった
147 23/07/15(土)01:35:30 No.1078633747
声がね…良すぎる
148 23/07/15(土)01:37:22 No.1078634157
>>本編のDLCでアブスターゴの重役を殺害してるおじさん >4の上司だっけ? そう 4の上司のオリヴィエ・ガルノー 4の終盤でアメリカ出張に行ったところでエイデンおじさんにやられた その時の監視カメラの画像がオリジンで出てくる ちなみに日本語版だとオリヴィエを襲撃するミッションでは「兄弟に狙われてる」って書かれてるけどこれは教団って意味の「brotherhood」の誤訳
149 23/07/15(土)01:39:46 No.1078634694
レギオンのDLCではおじさんとレンチが出てくるシナリオの他にもジェイコブ・フライの子孫も出てくるよ
150 23/07/15(土)01:41:41 No.1078635064
マーカスに助けられた時に監視カメラに手を振るエイデンいいよね あのミッションコンテナから死体出てくるから怖い
151 23/07/15(土)01:42:35 No.1078635262
>DLC買わなくてもできるアサシン関係のイベントあったけどレギオンのアサシン弱すぎて悲しくなった >しゃがむだけで透明化するエヴィーを見習えよ ゲームが違うから仕方ないんだけどアサシンとは思えないくらいにパルクール弱いのは滅茶苦茶悲しくなる
152 23/07/15(土)01:45:27 No.1078635798
>マーカスに助けられた時に監視カメラに手を振るエイデンいいよね >あのミッションコンテナから死体出てくるから怖い めちゃくちゃころころしてるエイデンおじさんいいよね…
153 23/07/15(土)01:46:53 No.1078636048
ここだけの話エイデンおじさんに憧れてAPS警棒買った その後その警棒に使われてる超硬質鋼だかが禁輸物になったせいで 手元に超レアな警棒が残った
154 23/07/15(土)01:47:51 No.1078636222
>レギオンは一応立て続けのアップデートでゾンビモードが増えたりした >まあ面白さは…. マップ流用してゾンビモード作ろうぜって発想は好きだけどロンドンだとゾンビUがちらつくしもっと濃いのが欲しい
155 23/07/15(土)01:49:30 No.1078636507
>ここだけの話エイデンおじさんに憧れてAPS警棒買った あとはコート買ってスマホ持ちながら自警団するだけだな
156 23/07/15(土)01:56:35 No.1078637819
裏の組織に狙われるような事しといて妹家族と楽しくドライブなんかしちゃいけないよ!?て初見で思った