ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/14(金)23:11:46 No.1078585807
金銀のギャラドス弱い…
1 23/07/14(金)23:13:35 No.1078586558
威嚇も無い…りゅうまいも無い…物理水もない…
2 23/07/14(金)23:14:10 No.1078586813
特攻ゴミにされてるし飛行ウェポンもまともなのがないしでもうね
3 23/07/14(金)23:15:35 No.1078587400
めざパ飛行を真面目に採用しないといけない
4 23/07/14(金)23:16:11 No.1078587663
飛行技は今も変わらず碌なの無いな!
5 23/07/14(金)23:16:48 No.1078587946
でんきショックで死ぬ
6 23/07/14(金)23:17:48 No.1078588367
赤いギャラドスもワクワクしてゲットしたのになんか…弱いな…ってなってすぐボックス行きになった
7 23/07/14(金)23:18:04 No.1078588483
初代ってとくしゅ100だから普通になみのり冷凍ビームそこそこ使いこなせてたけどその感覚で使ったら弱すぎてビックリした
8 23/07/14(金)23:18:41 No.1078588739
技ごとに物理と特殊分かれたのDPだっけ
9 23/07/14(金)23:18:59 No.1078588889
おっさんみたいな顔してるよね
10 23/07/14(金)23:19:12 No.1078588957
まともな対人じゃまず弱いけどストーリーなら普通に種族値の暴力でそれなりに使えた
11 23/07/14(金)23:19:46 No.1078589227
特性実装に物理特殊分離に 段階を踏んで地道に強化されていった大器晩成ポケモンだな…
12 23/07/14(金)23:19:51 No.1078589274
あくタイプのかみつきまで特殊タイプにされてるうんちっぷり
13 23/07/14(金)23:20:36 No.1078589631
でも赤ギャラドスは特別だからいいんだ
14 23/07/14(金)23:20:40 No.1078589671
かみつくがノーマルからあくになって特殊になった
15 23/07/14(金)23:20:46 No.1078589709
せっかくシナリオで手に入る色違いなのに性能は歴代で最弱と言っていいレベルだったのが酷い
16 23/07/14(金)23:20:53 No.1078589759
>あくタイプのかみつきまで特殊タイプにされてるうんちっぷり あくのはどうすら無い時代にどうして特殊なんだろうな… 見ろよこの攻撃130のアブソルを
17 23/07/14(金)23:21:14 No.1078589919
攻略本でピカチュウに黒コゲにされる係
18 23/07/14(金)23:22:09 No.1078590290
これクリスタルじゃね?
19 23/07/14(金)23:22:33 No.1078590452
なんなら初代の方が強いからなギャラドス…
20 23/07/14(金)23:23:44 No.1078590945
>あくのはどうすら無い時代にどうして特殊なんだろうな… 2つタイプ足すんだから物理と特殊だろ あくとはがねどっちが物理っぽいよ
21 23/07/14(金)23:24:07 No.1078591107
金銀の時点でステのとくしゅ分離だっけ
22 23/07/14(金)23:24:11 No.1078591144
>あくタイプのかみつきまで特殊タイプにされてるうんちっぷり かみつく(特殊) かみくだく(特殊) シャドーボール(物理) おかしいだろうよ
23 23/07/14(金)23:24:21 No.1078591204
>なんなら初代の方が強いからなギャラドス… とくしゅ100あるからね…
24 23/07/14(金)23:24:38 No.1078591331
赤ギャラドスは明確にストーリーでの強力助っ人要員ではある
25 23/07/14(金)23:25:28 No.1078591703
なみのり かいりき うずしお たきのぼり
26 23/07/14(金)23:25:42 No.1078591802
めざパ飛が真剣にメインウェポンとして考えられてたRS
27 23/07/14(金)23:26:15 No.1078592042
元々初代で物理と特殊半分ずつだったから金銀での追加タイプも物理と特殊1つずつにしたんだろう つまり悪が特殊なのはゴーストが初代で物理だったのが悪い
28 23/07/14(金)23:26:15 No.1078592046
RS時代はどうだった?
29 23/07/14(金)23:26:31 No.1078592144
>赤ギャラドスは明確にストーリーでの強力助っ人要員ではある たしか初期レベル40ぐらいあってわりと助かったのは覚えてる 最終的にたきのぼりやうずしお使ってた
30 23/07/14(金)23:27:06 No.1078592374
属性で物理特殊固定なのなんでこの時点で治さなかったんだろうな 初代の時点でバランス悪くしてるのわかったろうに
31 23/07/14(金)23:27:56 No.1078592722
>属性で物理特殊固定なのなんでこの時点で治さなかったんだろうな >初代の時点でバランス悪くしてるのわかったろうに 技ごとに設定できるほど容量がねぇからだよ!
32 23/07/14(金)23:28:15 No.1078592842
>技ごとに設定できるほど容量がねぇからだよ! ならもう物理特殊無くせよ!
33 23/07/14(金)23:28:24 No.1078592904
水ドラゴンのリージョンとか出てもいいと思う
34 23/07/14(金)23:28:45 No.1078593018
このギャラドスのあばれるでロケット団を蹴散らすんだ
35 23/07/14(金)23:29:36 No.1078593356
色違い設定ってもっとシナリオとかに取り入れてもいいのに赤ギャラ以降なんにもないな
36 23/07/14(金)23:30:32 No.1078593720
金銀ギャラドスって攻撃種族値すごくないっけ?
37 23/07/14(金)23:31:40 No.1078594167
この赤ギャラドスは進化異常でコイキングの色が残ったままってのは本編でも言われてたっけ?
38 23/07/14(金)23:32:15 No.1078594380
初代は初代で伝説除けばカイリューに次いで高い種族値なのにスターミーのせいで影が薄いという
39 23/07/14(金)23:35:11 No.1078595557
豪快に特攻特防分離させときながらゴーストは初代が物理だったから次も物理のまま!はさすがにちょっと
40 23/07/14(金)23:35:57 No.1078595839
その分HGSSだと鬼のように強いから…
41 23/07/14(金)23:36:04 No.1078595879
>色違い設定ってもっとシナリオとかに取り入れてもいいのに赤ギャラ以降なんにもないな bw2には色オノノクスと色ミニリュウorフカマルが出たぞ!
42 23/07/14(金)23:36:08 No.1078595892
>でんきショックで死ぬ 実験台にされてたよね
43 23/07/14(金)23:36:53 No.1078596191
>色違い設定ってもっとシナリオとかに取り入れてもいいのに赤ギャラ以降なんにもないな アルセウスの青ポニータくらいか
44 23/07/14(金)23:37:50 No.1078596540
>金銀ギャラドスって攻撃種族値すごくないっけ? 物理技が無かったらAの高さなんて宝の持ち腐れ
45 23/07/14(金)23:37:52 No.1078596557
https://local.pokemon.jp/manhole/desc/104/ こういうネタいいよね
46 23/07/14(金)23:38:41 No.1078596876
せめてこの時点で地震覚えられればな
47 23/07/14(金)23:39:36 No.1078597250
特別感はあるけど だれでも捕まえられる色ポケって逆に価値下がってない?
48 23/07/14(金)23:39:58 No.1078597389
RSからはずっと強いんだから良いだろ!
49 23/07/14(金)23:40:28 No.1078597569
>金銀ギャラドスって攻撃種族値すごくないっけ? その攻撃種族値を活かせる技がじしんとはかいこうせんくらいしか…
50 23/07/14(金)23:40:40 No.1078597654
>RS時代はどうだった? 対戦から電磁波撒いて身代わりしてじたばたする 旅パにするなら一致技は諦めて恩返しや地震で戦った方がいい
51 23/07/14(金)23:40:47 No.1078597703
んんWWW金銀以外は過労死まっしぐらですなWWW
52 23/07/14(金)23:41:12 No.1078597849
HGSSではさすがにそれなりに強いけどマリルリの方が爽快感ある
53 23/07/14(金)23:41:59 No.1078598139
むしとり大会バグ使ってルギアをギャラドスに混ぜてエアロブラスト覚えさせてたな まあ飛行技自体そんな強くないから大したことなかったけど…
54 23/07/14(金)23:43:52 No.1078598886
でも都市伝説とかでよく動画にされるし設定上めっちゃ強いみたいに言われる赤いギャラドス
55 23/07/14(金)23:44:56 No.1078599287
電波で無理やり進化させられたやつはだめだな…
56 23/07/14(金)23:45:24 No.1078599458
HGSSの赤ギャラドス本当に強い ワニノコ選ばなくても良くなるレベル
57 23/07/14(金)23:45:45 No.1078599582
この頃の色違いって個体値固定だったよね
58 23/07/14(金)23:46:06 No.1078599711
せめてはかいこうせんの仕様が初代のままだったらなー
59 23/07/14(金)23:48:06 No.1078600416
>HGSSの赤ギャラドス本当に強い >ワニノコ選ばなくても良くなるレベル 確か個体値も3V以上確定だっけ?
60 23/07/14(金)23:48:07 No.1078600425
>この頃の色違いって個体値固定だったよね なので中の下くらいの強さ
61 23/07/14(金)23:51:25 No.1078601661
固定シンボルの種族値の保証つけたのは正しいわ
62 23/07/14(金)23:56:15 No.1078603377
世代が進むとコイキング出たら水ポケ御三家を趣味以外引退させかねなくなった
63 23/07/14(金)23:56:33 No.1078603483
>固定シンボルの種族値の保証つけたのは正しいわ FRでHBCS臆病サンダー、ブラックでHCDS臆病レシラム出したけど苦行だった
64 23/07/14(金)23:57:14 No.1078603672
赤緑に持ってってバグで有用そうな技覚えさせるしか… ドリルくちばしと地震あたり?
65 23/07/15(土)00:00:38 No.1078604880
金銀までは良いとしてルビサファでは治すべきだったアブ
66 23/07/15(土)00:01:08 No.1078605056
>世代が進むとコイキング出たら水ポケ御三家を趣味以外引退させかねなくなった 水御三家だけ妙に弱いの多いしな
67 23/07/15(土)00:01:34 No.1078605222
金銀のときからずっとなんか強いヌオー…
68 23/07/15(土)00:02:59 No.1078605658
>シャドーボール(物理) >おかしいだろうよ 安心しろ 追加効果はちゃんと特殊防御ダウンだ
69 23/07/15(土)00:04:02 No.1078606018
>>シャドーボール(物理) >>おかしいだろうよ >安心しろ >追加効果はちゃんと特殊防御ダウンだ 何を安心したらいいんだよ
70 23/07/15(土)00:05:34 No.1078606534
かみくだく(特殊)も防御ダウンだし同じよ
71 23/07/15(土)00:05:55 No.1078606669
タイプで物理特殊固定は控えめに言ってゴミだった
72 23/07/15(土)00:06:59 No.1078607035
>技ごとに物理と特殊分かれたのDPだっけ なんかなんとなくGBでタイプごとに物理特殊が分かれてるっていう雑な仕様は頷けるんだけど GBAになってまだその雑な仕様だったのって不思議な感じする DSとグラフィックそんな変わらないのに…
73 23/07/15(土)00:07:32 No.1078607229
>なんかなんとなくGBでタイプごとに物理特殊が分かれてるっていう雑な仕様は頷けるんだけど >GBAになってまだその雑な仕様だったのって不思議な感じする >DSとグラフィックそんな変わらないのに… ゲフリだしめんどいからやらなかったんだろう
74 23/07/15(土)00:07:47 No.1078607324
>タイプで物理特殊固定は控えめに言ってゴミだった ルビサファで直さなかったのはなんなんだろ
75 23/07/15(土)00:08:04 No.1078607404
>タイプで物理特殊固定は控えめに言ってゴミだった みろよこのエビワラー
76 23/07/15(土)00:08:29 No.1078607563
直さなかったっていうかルビサファまではまだそういう方針だったってだけじゃないかね いやおかしな方針なんだけども
77 23/07/15(土)00:08:29 No.1078607567
>>シャドーボール(物理) >>おかしいだろうよ >安心しろ >追加効果はちゃんと特殊防御ダウンだ >>おかしいだろうよ
78 23/07/15(土)00:09:12 No.1078607811
金銀は前作がはねすぎて延期に延期重ねて色々詰め込んじゃったんだろうなってのがあるからわかる そこからクリスタル経てルビサファでそのままなのはちょっとね…
79 23/07/15(土)00:09:15 No.1078607830
未だに初代の物理特殊まわり把握してないや まぁ覚える必要もほぼないんだけど
80 23/07/15(土)00:09:36 No.1078607979
ルビサファは特性追加したからじゃない?
81 23/07/15(土)00:09:45 No.1078608036
フーディンがハードパンチャーやれてたのは三色パンチが特殊だった恩恵だし悪い事ばかりじゃなかったもん物理特殊の固定化
82 23/07/15(土)00:09:47 No.1078608054
>みろよこのエビワラー フーディン「パンチとはこう打つのだ」
83 23/07/15(土)00:09:59 No.1078608125
リメイク版は普通にお世話になった 原作はまあ秘伝要因
84 23/07/15(土)00:10:48 No.1078608402
ルビー特殊も接触するのあったね
85 23/07/15(土)00:10:51 No.1078608418
>金銀は前作がはねすぎて延期に延期重ねて色々詰め込んじゃったんだろうなってのがあるからわかる >そこからクリスタル経てルビサファでそのままなのはちょっとね… そもそもデータ構造的に無理とかだったと思う 物理特殊を個別に判定させるとちょっとだけ値が増えるからそれで溢れる
86 23/07/15(土)00:11:10 No.1078608543
とくしゅが分離して格闘タイプのとくぼうが押し上がったのは嬉しかったが
87 23/07/15(土)00:11:35 No.1078608684
書き込みをした人によって削除されました
88 23/07/15(土)00:11:47 No.1078608750
>何を安心したらいいんだよ ブースターはシャドーボールで殴りつつ大文字のダメージを高められるんだぞ 安心だな
89 23/07/15(土)00:11:54 No.1078608792
>>みろよこのエビワラー >フーディン「パンチとはこう打つのだ」 セルフ通信交換したらシナリオ序盤から使えると言う
90 23/07/15(土)00:12:31 No.1078608999
草に有利に見えてロクな飛行技ないし氷のサブウエポン弱いしで地味に草相手に苦戦してた ダイマックス技のダイジェットでようやく戦えたけど
91 23/07/15(土)00:12:55 No.1078609121
>金銀のアズマオウ弱い…
92 23/07/15(土)00:12:58 No.1078609138
実は俺は友達がいるからわざわざGBAとソフト二つずつ用意しなくても通信交換はできたんだ
93 23/07/15(土)00:12:59 No.1078609141
>そもそもデータ構造的に無理とかだったと思う >物理特殊を個別に判定させるとちょっとだけ値が増えるからそれで溢れる ちょっと調べたがGBA→NDSで容量8倍になってるんだな
94 23/07/15(土)00:13:35 No.1078609336
>>金銀のアズマオウ弱い… 強かった時期ないだろ
95 23/07/15(土)00:13:52 No.1078609429
アズマオウは初代で釣れる印象しか無い
96 23/07/15(土)00:13:53 No.1078609441
>>金銀のアズマオウ弱い… アズマオウ 強かった時期 いつ
97 23/07/15(土)00:13:54 No.1078609443
無進化多いからか後の世代で追加進化多い
98 23/07/15(土)00:14:13 No.1078609555
物理特殊さっくり分かれる現状もおかしいちゃおかしいけどね 炎のパンチとか完全物理よりも炎のコントロール力とか関わらないと不自然な訳で
99 23/07/15(土)00:15:10 No.1078609879
かといってとくしゅぶつりで完全に分かれてもマニューラみたく技不足で火力足りないやつもいた
100 23/07/15(土)00:15:39 No.1078610051
RSだとボロの釣り竿で釣れるメノクラゲがめっちゃ強い…
101 23/07/15(土)00:15:41 No.1078610059
アズマオウはBWで避雷針とドリルライナー覚えたのが絶頂期
102 23/07/15(土)00:16:16 No.1078610308
>セルフ通信交換したらシナリオ序盤から使えると言う アカネちゃんのミルタンクで詰むんだけどね… まあちゃんとレベル上げてればサイキネでごり押せるけど コガネでパンチ3種とコガネ前の草むらにケーシィまでいるからやれと言わんばかりの状況だし
103 23/07/15(土)00:16:27 No.1078610361
>かといってとくしゅぶつりで完全に分かれてもマニューラみたく技不足で火力足りないやつもいた それでは分離前のニューラについて知っていただこう 特攻35 悪(特殊タイプ)氷(特殊タイプ)
104 23/07/15(土)00:17:29 No.1078610725
>>何を安心したらいいんだよ >ブースターはシャドーボールで殴りつつ大文字のダメージを高められるんだぞ >安心だな 金銀最強のシャドーボール使い来たな…
105 23/07/15(土)00:17:47 No.1078610813
悪追加した時点で悪を物理ゴーストを特殊にしていれば何も問題なかったように感じる ゴーストタイプなんてゲンガーやムウマくらいしかいなかったし
106 23/07/15(土)00:18:16 No.1078610963
まあ容量問題は割と大きくはあったはず
107 23/07/15(土)00:18:19 No.1078610987
ギャラドスの強いイメージって結構最近だよね 龍舞滝登りのセットがレベルアップで覚えられるようになってから
108 23/07/15(土)00:18:47 No.1078611150
>悪追加した時点で悪を物理ゴーストを特殊にしていれば何も問題なかったように感じる >ゴーストタイプなんてゲンガーやムウマくらいしかいなかったし マツバがわりと強くなりそう
109 23/07/15(土)00:18:48 No.1078611160
>ギャラドスの強いイメージって結構最近だよね >龍舞滝登りのセットがレベルアップで覚えられるようになってから 17年前は最近…最近か…
110 23/07/15(土)00:19:12 No.1078611326
悪を物理だとヘルガーが…
111 23/07/15(土)00:19:58 No.1078611612
はかいこうせん担当
112 23/07/15(土)00:20:37 No.1078611824
>>ギャラドスの強いイメージって結構最近だよね >>龍舞滝登りのセットがレベルアップで覚えられるようになってから >17年前は最近…最近か… 初代→DPよりDP→SVのほうが長え
113 23/07/15(土)00:20:38 No.1078611833
>悪を物理だとヘルガーが… あいつは物理もそこそこあるだろ!
114 23/07/15(土)00:21:11 No.1078612029
>RSだとボロの釣り竿で釣れるメノクラゲがめっちゃ強い… ドククラゲ系統は地味に優秀だからな…
115 23/07/15(土)00:21:35 No.1078612165
>>かといってとくしゅぶつりで完全に分かれてもマニューラみたく技不足で火力足りないやつもいた >それでは分離前のニューラについて知っていただこう >特攻35 >悪(特殊タイプ)氷(特殊タイプ) 見た目的に特攻高いステータスでも違和感無かったはず
116 23/07/15(土)00:21:54 No.1078612283
ドククラゲって安定して強いよなぁ…種族値配分がちょうどいいんだ
117 23/07/15(土)00:21:54 No.1078612285
>あいつは物理もそこそこあるだろ! そうだった……!
118 23/07/15(土)00:22:25 No.1078612476
>ドククラゲって安定して強いよなぁ…種族値配分がちょうどいいんだ 初代の時なんてほぼウルガモスだからな
119 23/07/15(土)00:22:30 No.1078612509
ニューラは波乗り覚えるじゃんすげーって技使ってそのままボックスに眠る
120 23/07/15(土)00:22:58 No.1078612669
アブソルとかも物理アタッカーだしたぶん3世代目ぐらいまでは ゲフリも物理特殊の仕様よく分かってなかったんだと思ってる
121 23/07/15(土)00:23:02 No.1078612701
色ちがいスレ画しか見つけられなかった
122 23/07/15(土)00:24:14 No.1078613136
>色ちがいスレ画しか見つけられなかった スレ画使って色違い作らなかった?
123 23/07/15(土)00:27:36 No.1078614267
ダイパで特殊物理分けられた時にメガネも出たから割と物理受け崩しの特殊型多かった気がする