虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/14(金)22:18:54 岡山で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)22:18:54 No.1078561300

岡山で顔を合わせるやくもと南風 瀬戸大橋開通からどれだけ四国側の車両が変わったんだろう

1 23/07/14(金)22:19:29 No.1078561595

調べてみました

2 23/07/14(金)22:21:26 No.1078562528

瀬戸大橋開通後南風は一回変わっただけです

3 23/07/14(金)22:21:38 No.1078562629

いかがでしたか?

4 23/07/14(金)22:24:09 No.1078563851

2000系投入があるから最低でも2回は変わってるはずですね

5 23/07/14(金)22:38:42 No.1078570501

南風が変わりすぎなように錯覚するが実際にはやくもが変わらなさすぎるだけ

6 23/07/14(金)22:39:49 No.1078571085

キハ185→2000→2700か

7 23/07/14(金)22:41:21 No.1078571799

キハ181も岡山来てたんじゃない?

8 23/07/14(金)22:54:30 No.1078577870

もしかして国鉄時代の特急形車両で定期運用されてるのってやくもしか残ってない?

9 23/07/14(金)22:57:18 No.1078579233

>もしかして国鉄時代の特急形車両で定期運用されてるのってやくもしか残ってない? うずしおの一部と剣山とむろとは一応国鉄型じゃない?

10 23/07/14(金)23:00:19 No.1078580759

こないだ高松駅でキハ185国鉄色のうずしお見てまだこれいたんだ…ってなった

11 23/07/14(金)23:08:46 No.1078584504

そういやキハ185も国鉄時代だったな色々厚化粧繰り返されてたから完全にJR時代の車両のような気がして… いや待って381系っていつ製造だっけ?

12 23/07/14(金)23:12:53 No.1078586286

>いや待って381系っていつ製造だっけ? …多分80年代?

↑Top