23/07/14(金)21:49:35 ガンメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/14(金)21:49:35 No.1078546290
ガンメタ貼る
1 <a href="mailto:ガンガディア">23/07/14(金)21:53:01</a> [ガンガディア] No.1078548072
>ガンメタ張らせて頂く
2 23/07/14(金)21:56:31 No.1078550108
マトリフの凄さを知ってるが故のメタいいよね…
3 23/07/14(金)21:57:31 No.1078550651
本当は魔法対決したいというプライドを押しのけての変身だからね… 強いに決まってるよね…
4 23/07/14(金)21:58:23 No.1078551121
互いが互いの強さを最大限に知ってるが故の戦い
5 23/07/14(金)21:59:08 No.1078551481
基本ドラゴンが噛ませにされてきた中で知恵ある竜の強さを見せつけた
6 23/07/14(金)22:01:17 No.1078552548
力押しなんて最も毛嫌いしてることだけど それでも伝説の魔法であるドラゴラムを使えるのは本当に凄いんですよガンガディア
7 23/07/14(金)22:01:20 No.1078552572
呪文で止められません ヒャド誘爆狙えません メドローア構えさせません トベルーラ追い抜きます ベタン阻止します
8 23/07/14(金)22:04:48 No.1078554363
>呪文で止められません >ヒャド誘爆狙えません >メドローア構えさせません >トベルーラ追い抜きます >ベタン阻止します ダメだ勝てねえ…
9 23/07/14(金)22:05:10 No.1078554550
あのマトリフの心を一度は折ったって凄すぎると思う
10 23/07/14(金)22:05:33 No.1078554760
ドラ<ドゴラム<ドラゴラム いいよね
11 23/07/14(金)22:06:00 No.1078555041
>あのマトリフの心を一度は折ったって凄すぎると思う でも一番心を折るのは魔王軍幹部とここまでお互いを讃えった後に待っている人間同士の醜い政争…
12 23/07/14(金)22:07:11 No.1078555556
そりゃこんな好敵手が心底仕え、自分が知ってる範囲だと荒削りながらマジで魔王! って風格持ってた奴がああまで落ちてたら三流言いたくなるよなって…
13 23/07/14(金)22:07:59 No.1078555919
じゃあマトリフはここで死ぬってことじゃん!
14 23/07/14(金)22:08:23 No.1078556095
>でも一番心を折るのは魔王軍幹部とここまでお互いを讃えった後に待っている人間同士の醜い政争… 自分らとせいぜいカール以外自分とこ守るだけだった~とかならともかく 「勇者のために!」って結構な戦力が各地から集合できているだけに余計におつらい
15 23/07/14(金)22:11:35 No.1078557719
本当にトロルなんですか?
16 23/07/14(金)22:12:58 No.1078558391
俺の武器は「ココ」だ
17 23/07/14(金)22:13:28 No.1078558657
一度見せた常識的ン位狙える勝ち筋全部塞いでてすごい…
18 23/07/14(金)22:17:50 No.1078560844
>一度見せた常識的ン位狙える勝ち筋全部塞いでてすごい… それでもマトリフは超天才だからそこを超えられるのいいよね 見事だ大魔導師
19 23/07/14(金)22:18:20 No.1078561058
精神的には既に超魔ハドラーの領域に達している
20 23/07/14(金)22:18:27 No.1078561108
魔導士なのにドラゴンのフィジカルの暴力で押しつぶすの不本意~!
21 23/07/14(金)22:19:32 No.1078561620
呪文をきっちり習得して参謀やれるくらい知識得たのも、 通常トロルの体躯がだらしなくて大嫌いだからとシェイプアップしてあの純マッチョボディにしたのも本人の努力だからな マジで凄い
22 23/07/14(金)22:19:53 No.1078561784
最後は力押しとかやはりトロルじゃのう!
23 23/07/14(金)22:20:23 No.1078562019
>最後は力押しとかやはりトロルじゃのう! 全く!
24 23/07/14(金)22:20:52 No.1078562250
>それでもマトリフは超天才だからそこを超えられるのいいよね >見事だ大魔導師 負け方としては理想というか「これならば仕方ない…」って納得できる敗北できたんだなと
25 23/07/14(金)22:21:53 No.1078562758
時系列的な順はどうなるかは分からんが国勤めになってからの人間関係とロカの死というダブルパンチ食らうんだよな…
26 23/07/14(金)22:21:55 No.1078562780
ドラゴラム状態のガンガディアなら六大団長就けるくらいの実力あるのだろうか
27 23/07/14(金)22:22:20 No.1078562978
すばらしいライバルだったぜ
28 23/07/14(金)22:22:29 No.1078563050
でもガンガディアが「これが一番自分を強くできると知っていた」って言ってるようにマジでドラゴラムがベストマッチなんだよね 術者の地力も影響するからガンガディアが使ってこその強さだろうし
29 23/07/14(金)22:22:37 No.1078563102
ドラゴラムってアバン先生が雑に使える程度の魔法じゃなかったっけ
30 23/07/14(金)22:23:20 No.1078563439
敵のくせに憎めない
31 23/07/14(金)22:23:34 No.1078563588
雑に使う描写あったか
32 23/07/14(金)22:23:39 No.1078563624
>ドラゴラムってアバン先生が雑に使える程度の魔法じゃなかったっけ 雑に使えた理由が今回の話
33 23/07/14(金)22:24:14 No.1078563904
これで勝ててたら目論見は上手くいったけどじゃあ魔法って…ってなるし 本当に幸せな死に方をしたと思う
34 23/07/14(金)22:24:18 No.1078563932
使った後MP切れ起こしかけてるし アバン先生ですら使いこなせてるとは言い難い
35 23/07/14(金)22:24:18 No.1078563934
何話もやられてもあれだけどドラマ部分以外はあんまり面白くなかった
36 23/07/14(金)22:24:21 No.1078563964
>ドラゴラム状態のガンガディアなら六大団長就けるくらいの実力あるのだろうか 旧幹部はみんな見劣りしない実力者だと思う
37 23/07/14(金)22:24:56 No.1078564217
>ドラゴラム状態のガンガディアなら六大団長就けるくらいの実力あるのだろうか 六大団長よりは親衛隊とか魔軍司令補佐の方が向いてると思うけど クロコダインフレイザード当たりとはいい勝負できると思う
38 23/07/14(金)22:25:00 No.1078564247
メドローアの難易度や応用性が明かされる度にフレイザードの恐ろしさが浮かび上がる…
39 23/07/14(金)22:25:28 No.1078564456
アバン先生ですらドラゴラム使った後はハドラーとまともに戦えなくなるくらい消耗する呪文をトロルが操ってるんだ
40 23/07/14(金)22:25:58 No.1078564666
>ドラゴラムってアバン先生が雑に使える程度の魔法じゃなかったっけ こいつが魔導図書館から持ち出してマトリフに託したからアバンに受け継がれたんだぞ
41 23/07/14(金)22:26:01 No.1078564673
>メドローアの難易度や応用性が明かされる度にフレイザードの恐ろしさが浮かび上がる… やっぱり指ひと組ずつの五連メドローア使えるようになるんですかね…
42 23/07/14(金)22:26:43 No.1078564988
ガンガディアいいキャラだったな キギロの呪いでロカが本編生きて無くなるのか?
43 23/07/14(金)22:26:44 No.1078564999
魔法使いに体力いるの?と昔から思った 盾や防具を使いこなしたり、反動の大きい術を使ったり、体力が無いとできないんだな…
44 23/07/14(金)22:26:45 No.1078565008
>本当にトロルなんですか? 賢く魔力も使いこなすトロル いかがです?
45 23/07/14(金)22:28:07 No.1078565628
まさしく好敵手だった
46 23/07/14(金)22:28:08 No.1078565634
ガンガディアって見た感じ極大呪文は使えないっぽいから 魔法使いとしての適正は限界近かったのかもしれんね
47 23/07/14(金)22:28:10 No.1078565649
フレイザードの弱点はひとえに若いことにあるからな…
48 23/07/14(金)22:28:24 No.1078565768
これを見越して対ブレス効果の盾を置いていくアバンもこわい
49 23/07/14(金)22:28:45 No.1078565945
体は資本だからな
50 23/07/14(金)22:29:07 No.1078566120
そもそもアバン先生は凍れる時の秘宝とかマホカトールとか使える超人だよ!?
51 23/07/14(金)22:29:12 No.1078566161
>ガンガディアって見た感じ極大呪文は使えないっぽいから >魔法使いとしての適正は限界近かったのかもしれんね 師と仰ぐやつがいなかったのがデカい 大魔道士たちは先達から知識を引き継いでるからね
52 23/07/14(金)22:29:16 No.1078566201
>魔法使いに体力いるの?と昔から思った >盾や防具を使いこなしたり、反動の大きい術を使ったり、体力が無いとできないんだな… 敵が魔法使いの間合いに置いてくれない…
53 23/07/14(金)22:29:40 No.1078566356
>魔法使いに体力いるの?と昔から思った >盾や防具を使いこなしたり、反動の大きい術を使ったり、体力が無いとできないんだな… というか体力や耐久力が無いと接戦になると死ぬというのが明らかになった感がある
54 23/07/14(金)22:29:47 No.1078566410
フバーハはあるのかなこの世界
55 23/07/14(金)22:30:04 No.1078566530
>ガンガディアって見た感じ極大呪文は使えないっぽいから >魔法使いとしての適正は限界近かったのかもしれんね そもそもハドラーの限界がイオナズンだった時点の話だし
56 23/07/14(金)22:30:12 No.1078566609
ガンガディア自身もあの凍れる時の秘宝の対峙でメドローアの理論自体は理解して試してたからな… だからこそ肝になるパワー調整がセンス無いとどうしようもないってなるんだけど
57 23/07/14(金)22:30:25 No.1078566706
初登場時はこれお前の焼き直しキャラじゃ…って言われてたけど最後まで知性の存在だったなガンガディア
58 23/07/14(金)22:30:58 No.1078566922
本に罪はない
59 23/07/14(金)22:31:01 No.1078566959
>フバーハはあるのかなこの世界 ある ただ半減じゃなくて炎と氷を防ぐバリアみたいなやつ フィンガーフレアボムズ食らったら割れた
60 23/07/14(金)22:31:07 No.1078567010
お前…?
61 23/07/14(金)22:31:12 No.1078567058
>フバーハはあるのかなこの世界 あるよ
62 23/07/14(金)22:31:13 No.1078567069
>フバーハはあるのかなこの世界 三賢者アポロの数少ない面目躍如ポイントになんてことを
63 23/07/14(金)22:31:26 No.1078567160
そりゃマトリフもポップをああ育てるわってのが納得しかない 自分に並ぶカノンもガンガディアもフィジカル強者だもんな
64 23/07/14(金)22:31:37 No.1078567255
>フバーハはあるのかなこの世界 パプニカの賢者が使ってたよ 軽減というよりバリアな感じだった 相手がフレイザードだったのでフバーハは正しい戦略なんだけど 漫画的演出で超出力で突破された
65 23/07/14(金)22:31:46 No.1078567323
どうでもいいけどドラゴラム使った時元々のパワーは関係あるんだろうか…?
66 23/07/14(金)22:32:05 No.1078567467
>>本当にトロルなんですか? >賢く魔力も使いこなすトロル >いかがです? 最高の好敵手だったぜ
67 23/07/14(金)22:32:25 No.1078567612
>術者の地力も影響するからガンガディアが使ってこその強さだろうし ただのドラゴンならスペック自体はもっと高かろうが漬け入る隙はなんぼでもある …んだけどガンガディアはその勝ちの目を的確に潰してくるからな
68 23/07/14(金)22:32:43 No.1078567754
>>>本当にトロルなんですか? >>賢く魔力も使いこなすトロル >>いかがです? >最高の好敵手だったぜ あなたに褒められると 最高に嬉しい…
69 23/07/14(金)22:32:44 No.1078567764
本編と比べるとだいぶレベル低いはずなんだけどそうは見えないんだよな 実際本編終盤でも全然戦力になるマトリフや老師も大苦戦してるし この頃から比べても思ったほどインフレはしてないのかもしれない
70 23/07/14(金)22:32:51 No.1078567812
タイマンやるからにはトベルーラ無いと機動力戦は勝負ならないのが改めて分かる魔法使い
71 23/07/14(金)22:32:56 No.1078567841
>どうでもいいけどドラゴラム使った時元々のパワーは関係あるんだろうか…? あると思うよ アバンにドラされてもガンガディアの程危険じゃないでしょ
72 23/07/14(金)22:32:57 No.1078567851
この前日譚面白いな…
73 23/07/14(金)22:33:07 No.1078567922
>どうでもいいけどドラゴラム使った時元々のパワーは関係あるんだろうか…? この作中だと比例して強化される だからこそ最後の切り札として画像の展開になったわけだし
74 23/07/14(金)22:33:08 No.1078567935
ガンガディアは魔法戦士って感じで熱くクールなやつだった…
75 23/07/14(金)22:33:17 No.1078568005
>というか体力や耐久力が無いと接戦になると死ぬというのが明らかになった感がある 火力で瞬殺できない相手がタックルしてきたら終わり
76 23/07/14(金)22:33:29 No.1078568098
まあ当たり前だけどドラゴンが頭良かったら強いんだわ
77 23/07/14(金)22:33:52 No.1078568297
小さくてもメドローアなの怖いな 殺すならあのサイズでいいじゃん
78 23/07/14(金)22:33:59 No.1078568350
置きメラからのメドローアとか怖すぎて弟子に伝授されないでよかった…
79 23/07/14(金)22:34:15 No.1078568480
>そりゃマトリフもポップをああ育てるわってのが納得しかない >自分に並ぶカノンもガンガディアもフィジカル強者だもんな よく考えるとカノンも大分人類の限界突破してそうだよな
80 23/07/14(金)22:34:36 No.1078568647
ドラゴラムっていきなりそれだけ出てるからドゴラムとか挟むのは良いと思う
81 23/07/14(金)22:34:38 No.1078568661
お前は有り余る暴に嫌気がさしている知性派気取りだけど こっちは暴も自分の一側面として納得はしている(上で自分の種族に対して失望してる)から結構食い味が違うよね
82 23/07/14(金)22:34:55 No.1078568784
>まあ当たり前だけどドラゴンが頭良かったら強いんだわ 竜騎衆のドラゴンがカスだった理由もよく分かったな…
83 23/07/14(金)22:35:07 No.1078568865
>置きメラからのメドローアとか怖すぎて弟子に伝授されないでよかった… このまさしく老獪さはポップでもそうは簡単に至れない境地だろうな
84 23/07/14(金)22:35:13 No.1078568925
>置きメラからのメドローアとか怖すぎて弟子に伝授されないでよかった… 終盤になってもポップ割と力技というか繊細な制御は比較的不得手だから 今回のこれは普通にできないんじゃないかなとは思う
85 23/07/14(金)22:35:17 No.1078568950
実際本編だと呪文効かない敵バカスカ出てきたからな そういう意味でもメドローアは凄く重要な呪文だった
86 23/07/14(金)22:35:19 No.1078568975
>ただ半減じゃなくて炎と氷を防ぐバリアみたいなやつ >フィンガーフレアボムズ食らったら割れた 流石にアレよりはこいつのブレスの方が弱いだろうから防げそうだが賢者用魔法なのかな
87 23/07/14(金)22:35:33 No.1078569071
ここまで盛られると ヒュンケルの親がどこまでやるのか気になる
88 23/07/14(金)22:35:37 No.1078569108
>小さくてもメドローアなの怖いな >殺すならあのサイズでいいじゃん ぶち当てるだけの射出速度を出すには魔法力を高めなくちゃいけないんじゃないかな 接近戦で発動させたら自分も巻き込まれて死ぬし
89 23/07/14(金)22:35:47 No.1078569177
>>というか体力や耐久力が無いと接戦になると死ぬというのが明らかになった感がある >火力で瞬殺できない相手がタックルしてきたら終わり 冷静に考えるとガンガディアがドゴラムで呪文吹き飛ばしながらドラでパンチしてくるだけでかなり無理だよな
90 23/07/14(金)22:35:47 No.1078569180
アバンも魔法一本で魔力も高かったら極大呪文唱えられるようになってたのかな
91 23/07/14(金)22:35:49 No.1078569191
お前…?
92 23/07/14(金)22:35:55 No.1078569235
>流石にアレよりはこいつのブレスの方が弱いだろうから防げそうだが賢者用魔法なのかな 殴って終わりになりますね…
93 23/07/14(金)22:36:07 No.1078569328
マトリフや老師は老いで弱体化してるし先生はデルムリン島でハドラーと戦う前に消耗してたしな
94 23/07/14(金)22:36:15 No.1078569404
>お前は有り余る暴に嫌気がさしている知性派気取りだけど 一応言っとくとお前は本当に超絶が付くレベルで知性派だよ!
95 23/07/14(金)22:36:47 No.1078569697
でも多分ガンガディアはフバーハされても撲殺してくるんだよな…
96 23/07/14(金)22:37:15 No.1078569870
でかくて頑丈で空飛べるってそりゃ強いよなドラゴン… ドラクエ作品でここまで恐ろしい存在に描かれたのも珍しい気がするけど
97 23/07/14(金)22:37:19 No.1078569906
割と魔封反射封じだと思うんだよな置きメドローア 相手方向に返すのは無理だろうし
98 23/07/14(金)22:37:22 No.1078569924
>>メドローアの難易度や応用性が明かされる度にフレイザードの恐ろしさが浮かび上がる… >やっぱり指ひと組ずつの五連メドローア使えるようになるんですかね… 炎と氷が均衡保ってる魔法生命体な時点で長らえてたら確実にその発想に至りそして使いこなしていただろうから…
99 23/07/14(金)22:37:25 No.1078569950
3分戦える老師に競り勝てる魔王ハドラー強すぎ問題
100 23/07/14(金)22:37:32 No.1078570009
少なくともドラゴラム状態のガンガディアは普通に本編に出来ても強いと思う
101 23/07/14(金)22:37:35 No.1078570022
ドラ、ドゴラムは次々作あたりでドラクエに逆輸入されるんじゃ?と思うぐらいしっくりきた…
102 23/07/14(金)22:37:44 No.1078570078
>お前は有り余る暴に嫌気がさしている知性派気取りだけど グリニデ様も実際知性は半端ないんだ 侵略アイデアも研究もおおよそ自分一人で実行、ほぼ完成してたわけで、頭脳に疑いようはない 生態レベルで修正し難いキレやすさが問題なだけで
103 23/07/14(金)22:38:05 No.1078570227
ポップのフィジカルは何気におかしいからな… 鍛えられまくってるとはいえ
104 23/07/14(金)22:38:09 No.1078570258
>割と魔封反射封じだと思うんだよな置きメドローア >相手方向に返すのは無理だろうし あれバーン様でも殺せそうなところあるよね 絶対チョロ火メラとか見過ごすし
105 23/07/14(金)22:38:13 No.1078570281
知性のない戦い方は嫌いだけどそれはそれとして近接戦闘もちゃんと鍛えてるから本当に隙がない
106 23/07/14(金)22:38:30 No.1078570398
>ドラ、ドゴラムは次々作あたりでドラクエに逆輸入されるんじゃ?と思うぐらいしっくりきた… なんならそこまで小刻みに使えるなら主役が覚えてもおかしくないまである
107 23/07/14(金)22:38:49 No.1078570562
ドラ!とドゴラムはアバン先生も使えるんだけど使ってるビジュアルが想像出来ねえ
108 23/07/14(金)22:38:55 No.1078570638
多分ハドラーもメドローアの原理は報告されてて思い出してフレイザード作ったんじゃないかとは思う
109 23/07/14(金)22:39:15 No.1078570808
>ドラ、ドゴラムは次々作あたりでドラクエに逆輸入されるんじゃ?と思うぐらいしっくりきた… ちょっと主役に使わせるには見た目が異形過ぎない…?
110 23/07/14(金)22:39:17 No.1078570817
>あれバーン様でも殺せそうなところあるよね >絶対チョロ火メラとか見過ごすし まずバーン様相手だとチョロ火残すこと自体が無理なのをどうにかするところからがスタートラインかな…
111 23/07/14(金)22:39:51 No.1078571102
>ドラ!とドゴラムはアバン先生も使えるんだけど使ってるビジュアルが想像出来ねえ でもアバンの剣落として勝った!って思ったら不意にドラでぶん殴ってくるとかはやりそう
112 23/07/14(金)22:39:58 No.1078571161
>ここまで盛られると >ヒュンケルの親がどこまでやるのか気になる アバンがほぼ無傷で勝利してるシーン自体は本編でやってるので 一撃も食らったら死ぬというギリギリの戦いみたいな演出はするかもだけど お互いほぼ負傷なしで完敗だって認めるのでかなりアバン先生に圧倒されちゃうはず
113 23/07/14(金)22:40:13 No.1078571271
>ドラクエ作品でここまで恐ろしい存在に描かれたのも珍しい気がするけど 他でカッコいい威厳あるドラゴンは漫画だとDQM+の本物の竜王辺りかな
114 23/07/14(金)22:40:38 No.1078571474
>3分戦える老師に競り勝てる魔王ハドラー強すぎ問題 初見の奥義でも一度喰らったら二回目完璧に当てるのはほぼ難しいし その初見の奥義で殺しきらないと肉体再生力で回復されて終わるという
115 23/07/14(金)22:40:57 No.1078571633
キルバーン戦のアバン先生にも実はドラとドゴラムの選択肢があったと思うと 今までと違った読み味が出てくるな…
116 23/07/14(金)22:41:07 No.1078571698
グリニデを雑にsageるのはスレ画に軽蔑の目で叩き潰されるよ
117 23/07/14(金)22:41:12 No.1078571732
>まずバーン様相手だとチョロ火残すこと自体が無理なのをどうにかするところからがスタートラインかな… まずポップはややメラ優位だから置きメドローアまでは流石に出来そうに無いしなぁ…
118 23/07/14(金)22:41:16 No.1078571769
バルトスはブラッティスクライドの類似技は使うだろうな
119 23/07/14(金)22:41:19 No.1078571786
>>ドラ!とドゴラムはアバン先生も使えるんだけど使ってるビジュアルが想像出来ねえ >でもアバンの剣落として勝った!って思ったら不意にドラでぶん殴ってくるとかはやりそう そういう場合想定の爪殺法があるので…
120 23/07/14(金)22:41:35 No.1078571902
>3分戦える老師に競り勝てる魔王ハドラー強すぎ問題 魔軍司令の時だとビビっちゃって閃華裂光拳を貯めるスキを与えてしまったかも知れないが 魔王ハドラーはむしろ攻めることで封じる
121 23/07/14(金)22:41:42 No.1078571970
どちらかというとドラゴラムという呪文自体はここまで大きく扱ったことのほうが異例な気がする ゲーム内でもはっきり言って特殊なケースでしか使わないやつだし わざわざこれ使えるレベル魔法使いや賢者をブレス吐くだけのモンスターにする意味全くないし
122 23/07/14(金)22:41:45 No.1078571986
起きメドローアは天地魔闘対策に使える気がする バーン様の足下に残り火ばら撒いとくのが超難易度だけど
123 23/07/14(金)22:41:56 No.1078572077
>知性のない戦い方は嫌いだけどそれはそれとして近接戦闘もちゃんと鍛えてるから本当に隙がない 書物に記載されているらしいデストロールの絵は少し細長いトロルって感じなんだよね ガンガディアは完全にマッチョだからほんと必死で鍛えて絞り上げたんだろうなって
124 23/07/14(金)22:41:58 No.1078572091
>そういう場合想定の爪殺法があるので… なるほど…
125 23/07/14(金)22:42:24 No.1078572297
超魔生物まで行くと当然その方が強いだろうけど フレイザード編あたりのハドラーと比べたらたぶん魔王ハドラーの方が強い
126 23/07/14(金)22:42:34 No.1078572379
ガンガディアは時間かければメドローア習得できたんじゃないかと思える
127 23/07/14(金)22:42:40 No.1078572449
どっちも知性褒められるといい笑顔しやがって…
128 23/07/14(金)22:42:50 No.1078572529
>起きメドローアは天地魔闘対策に使える気がする >バーン様の足下に残り火ばら撒いとくのが超難易度だけど カイザーフェニックスの残り火に擬装…無理か…
129 23/07/14(金)22:42:56 No.1078572565
>アバンがほぼ無傷で勝利してるシーン自体は本編でやってるので >一撃も食らったら死ぬというギリギリの戦いみたいな演出はするかもだけど >お互いほぼ負傷なしで完敗だって認めるのでかなりアバン先生に圧倒されちゃうはず 何か無刀陣のヒントを得る展開になりそう
130 23/07/14(金)22:43:05 No.1078572634
>キルバーン戦のアバン先生にも実はドラとドゴラムの選択肢があったと思うと >今までと違った読み味が出てくるな… いくら凄い呪文を持っていてもこの状況をどうにかできるとは思えない(実際にはゲージ吐いて変身する事も可能)
131 23/07/14(金)22:43:09 No.1078572677
>3分戦える老師に競り勝てる魔王ハドラー強すぎ問題 スタミナ切れまで魔王を釘付けにするのが老師の目的だったから老師瞬殺して即アバン捜索すべき場面だったんだよな
132 23/07/14(金)22:43:11 No.1078572687
>そういう場合想定の爪殺法があるので… 割とマジでドラ併用要素ありそうだな爪殺法… 拳とかじゃなく「爪」って使ってるのが特に
133 23/07/14(金)22:43:13 No.1078572701
正直体躯がデカいガンガディアだからこそまだドラ辺りは生きそうだけど アバン先生みたいな人間サイズからドラしてもまともに動けなさそう
134 23/07/14(金)22:43:20 No.1078572745
>>お互いほぼ負傷なしで完敗だって認めるのでかなりアバン先生に圧倒されちゃうはず >何か無刀陣のヒントを得る展開になりそう 多分そうだよね…
135 23/07/14(金)22:43:47 No.1078572943
>ガンガディアは時間かければメドローア習得できたんじゃないかと思える いやそれなりに時間はあって練習してあれは私には無理だ まさに神業といってるし本編のマトリフもメドローアはできるやつはすぐできるし できないやつは一生できねぇってポップにいってる
136 23/07/14(金)22:44:26 No.1078573247
まあキルバーンが鉄より硬い程度の巨大なモンスター程度に 負けるわけもなかろうからドラゴラム通じないと思う
137 23/07/14(金)22:44:39 No.1078573334
所詮は頭で立てた武功じゃん 直接戦えば俺のほうが強いかもw
138 23/07/14(金)22:44:49 No.1078573405
この先終わるまでにここ以上に盛り上がる箇所があるか心配になるくらい面白かった
139 23/07/14(金)22:44:51 No.1078573422
ガンガディアにもっと時間があったらメドローアはできないが ハドラーがフレイザードを生み出していたと思われる
140 23/07/14(金)22:44:51 No.1078573429
まあそれこそ天才的なコントロール能力かあるいは氷と炎そのものじゃないと無理なんだろうな
141 23/07/14(金)22:45:09 No.1078573578
>他でカッコいい威厳あるドラゴンは漫画だとDQM+の本物の竜王辺りかな DQM+はメルキド?のドラゴン戦も熱かった パケ絵再現はずるいよ
142 23/07/14(金)22:45:12 No.1078573594
>所詮は頭で立てた武功じゃん >直接戦えば俺のほうが強いかもw ガンガディアの図体見てこれ言えるの勇者すぎるだろ…
143 23/07/14(金)22:45:12 No.1078573596
>スタミナ切れまで魔王を釘付けにするのが老師の目的だったから老師瞬殺して即アバン捜索すべき場面だったんだよな 別段老師なぶってたわけではなくぶっ殺す気で戦ってはいたけど老師の武術がそうさせなかっただけだ そして無視して他にいこうとしたら閃華裂光拳されて死ぬかもしれんので無視できん
144 23/07/14(金)22:45:13 No.1078573603
>所詮は頭で立てた武功じゃん >直接戦えば俺のほうが強いかもw ダイ大世界でこんな台詞言う奴いないな…
145 23/07/14(金)22:45:44 No.1078573878
ガンガディアに時間があったらソウラ式メドローア開発しそう
146 23/07/14(金)22:45:56 No.1078573968
>所詮は筋肉で立てた武功じゃん >頭で戦えば俺のほうが強いかもw
147 23/07/14(金)22:46:19 No.1078574125
>>所詮は筋肉で立てた武功じゃん >>頭で戦えば俺のほうが強いかもw 憧れない奴のレス
148 23/07/14(金)22:46:24 No.1078574172
爪殺法がドラゴラム中でも使えるならブレスとアバンストラッシュ連発できるんだよな…
149 23/07/14(金)22:46:30 No.1078574222
>>所詮は筋肉で立てた武功じゃん >>頭で戦えばワシのほうが強いに決まっておるわいw
150 23/07/14(金)22:46:33 No.1078574244
>わざわざこれ使えるレベル魔法使いや賢者をブレス吐くだけのモンスターにする意味全くないし 3だとはぐメタ狩りに使ってたな
151 23/07/14(金)22:46:38 No.1078574280
次で多分ロカ死んじゃうんだよな・・・
152 23/07/14(金)22:46:40 No.1078574292
スタミナ切れ起こす前の老師を瞬殺するのは若バーンでも難しそう
153 23/07/14(金)22:46:45 No.1078574329
センスがなきゃメドローア作れないのは分かったけど だからって相手の呪文と威力一致させて作るのは所業がおかし過ぎる…
154 23/07/14(金)22:47:03 No.1078574458
>センスがなきゃメドローア作れないのは分かったけど >だからって相手の呪文と威力一致させて作るのは所業がおかし過ぎる… 超天才だし…
155 23/07/14(金)22:47:13 No.1078574527
>次で多分ロカ死んじゃうんだよな・・・ いつ死んだのか明言されてなかったっけ
156 23/07/14(金)22:47:16 No.1078574546
>まあキルバーンが鉄より硬い程度の巨大なモンスター程度に >負けるわけもなかろうからドラゴラム通じないと思う 今回作中でも言われてるしダイ本編でも言われてるように 同じ魔法でも使い手や使い方によって威力も使い勝手も大幅に変わるから アバン流爪殺法もあるアバン先生の本気のドラはたぶんかなり厄介だぞ
157 23/07/14(金)22:47:19 No.1078574563
バーン様もハドラーは最高の才能に最強の肉体を与えたのになんで勝てないかなーって扱いだから…
158 23/07/14(金)22:47:30 No.1078574645
というか賢者バルゴートがおかしすぎるんだよな あの人は同時呪文は無理だけど一致センスの方はあるって事でしょ
159 23/07/14(金)22:47:36 No.1078574703
生きてたなら憧れのマトリフ謹製の新呪文だしどうにかして再現しようとしそうだな
160 23/07/14(金)22:47:50 No.1078574813
まず同時に別の呪文使えないと話にならなくて そこから同威力に調整できるセンスがいるとか難易度高すぎ
161 23/07/14(金)22:47:53 No.1078574830
友情メドローアはアレ即座にヤバいと判断してルーラできるガンガディアの判断力もすごいよ
162 23/07/14(金)22:48:08 No.1078574943
バルトスはヴィジュアル的に強化されてるの?
163 23/07/14(金)22:48:09 No.1078574960
ザボエラって外伝時点でハドラー以上の魔力なのは分かったけど ひょっとしてそこから本編まで一切成長してないのか…?
164 23/07/14(金)22:48:15 No.1078574999
アバンは接近するならアバンストラッシュあるけどドラゴラム系統と同時にアバンストラッシュできるとかになると話が変わってくる
165 23/07/14(金)22:48:32 No.1078575155
そもそもダイ大マトリフが老化で弱ってたの考えたら今の時系列が全盛期だろうしガンガディアも全然弱くないよ
166 23/07/14(金)22:48:41 No.1078575232
>バルトスはヴィジュアル的に強化されてるの? オリジナルはマント着てない
167 23/07/14(金)22:48:42 No.1078575235
ロカ死ぬなら バルトスと戦って死にそう