虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/14(金)20:52:46 ここあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/14(金)20:52:46 No.1078514698

ここあえて次長呼びしてるの好き

1 23/07/14(金)20:53:42 No.1078515245

松田は射撃能力すごいなぁ

2 23/07/14(金)20:55:33 No.1078516526

これ松田が全部言ってるのになんでわからないみたいなニュアンスで言い直してるんだろ月 挑発?

3 23/07/14(金)20:56:51 No.1078517313

間違いなく捜査チームの中で一番の人の良さの松田がダメだコイツ撃つしかねえ…って判断するのがね…

4 23/07/14(金)20:58:19 No.1078518282

>これ松田が全部言ってるのになんでわからないみたいなニュアンスで言い直してるんだろ月 >挑発? 完全に追い詰められてるけど比較的キラ側の考え理解できる松田なら口八丁で味方にできると思い込んで上から目線の説得してるんだろ 松田がそれで味方になるはずないって簡単なこともわからず吠えてるだけ

5 23/07/14(金)20:59:35 No.1078518967

松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした

6 23/07/14(金)21:00:16 No.1078519392

>これ松田が全部言ってるのになんでわからないみたいなニュアンスで言い直してるんだろ月 >挑発? 普通に撃たれてパニックになってるだけだよ

7 23/07/14(金)21:01:42 No.1078520315

バカでおっちょこちょいで捜査向いてねえよなこの人って終始思われている人の決別 エピローグでも警察官続けているのが何気に凄い

8 23/07/14(金)21:02:27 No.1078520788

>これ松田が全部言ってるのになんでわからないみたいなニュアンスで言い直してるんだろ月 なぜ今その名前が出てくるのか本気で分からないとか 今この場を何とか切り抜ける為に何でもいい材料としてしか思い当たってないとか この反応で月の精神性が既に腐り切ってるのを表してるんだろう

9 23/07/14(金)21:03:14 No.1078521204

勝ち誇った月の顔見ちゃってるしなぁ…

10 23/07/14(金)21:04:55 No.1078522138

>バカでおっちょこちょいで捜査向いてねえよなこの人って終始思われている人の決別 >エピローグでも警察官続けているのが何気に凄い 警官としてキラ取り締まる側でもキラのいた世界も月のことも嫌いきれてないのがいいよね

11 23/07/14(金)21:08:09 No.1078523800

この状況の月はニアさえ殺せば口八丁でなんとかなるとか考えてるし もう追い詰められすぎて完全に頭パーになってるから

12 23/07/14(金)21:09:00 No.1078524217

書き込みをした人によって削除されました

13 23/07/14(金)21:10:37 No.1078525103

ジャンプのテニスプレイヤーが銃弾に負けるシーン

14 23/07/14(金)21:11:20 No.1078525579

カカオビターで済ませるのかぁ!

15 23/07/14(金)21:13:01 No.1078526643

Lの時は顔だけで我慢できたのになんで僕の勝ちだまで言っちゃったんですか…

16 23/07/14(金)21:13:30 No.1078526919

ずっとデスノートなんか使ってたから他人の事を名前という記号でしか認識できなくなってるというのを今考えた

17 23/07/14(金)21:13:55 No.1078527142

>Lの時は顔だけで我慢できたのになんで僕の勝ちだまで言っちゃったんですか… 基本的に煽られたら煽り返さないと絶対気が済まないマンだから

18 23/07/14(金)21:14:06 No.1078527246

>Lの時は顔だけで我慢できたのになんで僕の勝ちだまで言っちゃったんですか… Lの時は周りに人がいたから 誰もいなきゃアニメみたいに大絶叫してただろう

19 23/07/14(金)21:15:16 No.1078527865

プーさん蹴るなあああ!!

20 23/07/14(金)21:15:46 No.1078528158

>カカオビターで済ませるのかぁ! あの一連のセリフネタにされてるけど月も松田も激情が本気で伝わってくる名演だと思う

21 23/07/14(金)21:16:36 No.1078528630

バターロール!!! 松田ァ! だー↑れを撃ってるゥ!?

22 23/07/14(金)21:16:51 No.1078528765

別にここだけじゃな レイペンバーのときもナオミのときも勝ったと思ったら宣言しないと気が済まない絶対に

23 23/07/14(金)21:17:20 No.1078529040

デスノート否定するためなのにここで松田に殺すしかないって言わせるの好き

24 23/07/14(金)21:19:12 No.1078530171

苦し紛れが入ってるけどライトの根本は正直者が馬鹿を見るなんて世界駄目だってのあるんだよね…

25 23/07/14(金)21:19:22 No.1078530274

(クソデカリンドLテイラー)

26 23/07/14(金)21:19:29 No.1078530321

結果論ではあるけどL死んだ時に捜査本部全員殺してれば月の負けは無かったよね 事情を知ってる人なら月がキラ確定じゃんとはなるけどその事情を知る人がいなくなるし そもそもデスノートのこと知ってる人消えるから証拠も出なくなるし

27 23/07/14(金)21:19:42 No.1078530427

>これ松田が全部言ってるのになんでわからないみたいなニュアンスで言い直してるんだろ月 >挑発? 撃たれてパニクってるのもあるけど 肉親としてじゃなくてキラとして一人の善良な人間を惜しんでるだけってスタンスだと思う

28 23/07/14(金)21:20:04 No.1078530592

根本的にキラは必要な存在で皆に支持されてるって思ってるとこあるよね月

29 23/07/14(金)21:20:08 No.1078530622

殺すッ!!!

30 23/07/14(金)21:20:40 No.1078530907

本編前の事なんだろうがパパは人望があり過ぎて真っすぐで損をするような場面が想像できない

31 23/07/14(金)21:20:48 No.1078530973

>根本的にキラは必要な存在で皆に支持されてるって思ってるとこあるよね月 まあ実際世の中そんな感じにはなってきてたからな…

32 23/07/14(金)21:21:17 No.1078531255

そんな世の中で良いのかァ!!???

33 23/07/14(金)21:21:29 No.1078531361

>結果論ではあるけどL死んだ時に捜査本部全員殺してれば月の負けは無かったよね >事情を知ってる人なら月がキラ確定じゃんとはなるけどその事情を知る人がいなくなるし >そもそもデスノートのこと知ってる人消えるから証拠も出なくなるし あくまでキラって独善的な殺人犯だよねって考えてるだけの善人を殺し回ってちゃキラが正義として悪を捌く根拠もなくなるだろ まあリンドLテイラーのときにそれ消えちゃってるけど

34 23/07/14(金)21:22:23 No.1078531830

ここまで出来たか!? この先出来るか!?(面白いポーズ)

35 23/07/14(金)21:22:31 No.1078531900

他はともかく松田は落とせるだろって自信があったんだろうな

36 23/07/14(金)21:22:55 No.1078532089

>あくまでキラって独善的な殺人犯だよねって考えてるだけの善人を殺し回ってちゃキラが正義として悪を捌く根拠もなくなるだろ >まあリンドLテイラーのときにそれ消えちゃってるけど 月の中では捜査本部の連中は完全に悪人だし常に殺すこと考えてたんだよ

37 23/07/14(金)21:23:18 No.1078532283

読み返すと松田が何度か夜神家に招かれてたり 結構家族ぐるみで付き合って総一朗に可愛がられていたんだなってわかる

38 23/07/14(金)21:23:23 No.1078532347

アニメ版の銃声が鳴り響いてから「松田!!」ってなるまでの静寂とか演出としてめっちゃ好き

39 23/07/14(金)21:23:47 No.1078532620

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした そうだろうが殺すしかないだろうよ

40 23/07/14(金)21:24:01 No.1078532774

>読み返すと松田が何度か夜神家に招かれてたり >結構家族ぐるみで付き合って総一朗に可愛がられていたんだなってわかる 警官の嫁にはやらんぞ

41 23/07/14(金)21:24:44 No.1078533243

この瞬間は総一郎のことでカッとなったけど落ち着いてからは同情するような目で見てるんだよね

42 23/07/14(金)21:25:13 No.1078533537

>結果論ではあるけどL死んだ時に捜査本部全員殺してれば月の負けは無かったよね >事情を知ってる人なら月がキラ確定じゃんとはなるけどその事情を知る人がいなくなるし >そもそもデスノートのこと知ってる人消えるから証拠も出なくなるし 父親殺したくなかったんでしょ

43 23/07/14(金)21:25:49 No.1078533904

>結果論ではあるけどL死んだ時に捜査本部全員殺してれば月の負けは無かったよね >事情を知ってる人なら月がキラ確定じゃんとはなるけどその事情を知る人がいなくなるし >そもそもデスノートのこと知ってる人消えるから証拠も出なくなるし Lを乗っ取ろうと考えたからね

44 23/07/14(金)21:25:54 No.1078533940

書き込みをした人によって削除されました

45 23/07/14(金)21:26:16 No.1078534120

月は家族だけは本当に必要がなければ殺したり見捨てたりしようとはしてない

46 23/07/14(金)21:26:45 No.1078534388

デスノ読み返すと茂木、相澤からニアに流れた情報が月キラ説確定にかなり役立ってるし松田は最後のこれがあるからかなり活躍してるんだけど 伊出さんってマジで何も活躍してねーな

47 23/07/14(金)21:27:09 No.1078534652

>この瞬間は総一郎のことでカッとなったけど落ち着いてからは同情するような目で見てるんだよね お前月くんが好きだったろう

48 23/07/14(金)21:27:19 No.1078534736

最終回でお前月君のこと好きだったもんな…って相澤の台詞が 今読むとホモか? って一瞬なるなった

49 23/07/14(金)21:27:19 No.1078534740

実際ニアの名前書けても逆転なんかできるはずもないから…

50 23/07/14(金)21:27:36 No.1078534904

妹の人質の件といい家族を理由つけて殺そうとしないのあるよね

51 23/07/14(金)21:27:56 No.1078535092

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした 警察としての職務だぞ

52 23/07/14(金)21:28:16 No.1078535260

>最終回でお前月君のこと好きだったもんな…って相澤の台詞が 伊ー出ーさーん!

53 23/07/14(金)21:28:25 No.1078535334

>バカでおっちょこちょいで捜査向いてねえよなこの人って終始思われている人の決別 >エピローグでも警察官続けているのが何気に凄い でも本編後の読み切りでめちゃくちゃ好感度を下げてく

54 23/07/14(金)21:28:58 No.1078535633

脳内計画の上では家族を殺す可能性もあり得たけど 実際のところ次長殺したのはメロだからな

55 23/07/14(金)21:29:06 No.1078535715

糞真面目に正義感が強いからこそ出世できてるんだから 正しい世の中じゃないですか

56 23/07/14(金)21:29:20 No.1078535859

>実際ニアの名前書けても逆転なんかできるはずもないから… ニアの名前書いても確実にSPKに射殺されるし月が最も恐れてたのが「相打ち覚悟でとにかく射殺されること」だったはずなのにね…

57 23/07/14(金)21:29:27 No.1078535929

>根本的にキラは必要な存在で皆に支持されてるって思ってるとこあるよね月 そりゃ思ってなかったらキラなんてやらないでしょ

58 23/07/14(金)21:29:28 No.1078535936

松田はキラ側の人間だと月が根っこで思い込んでいた節がある 実際そういう言動をちょっとしたことはあるがあくまで夜神総一郎と夜神月が好きな人間だった

59 23/07/14(金)21:30:05 No.1078536229

コイツいなかったら大分もっと重苦しくなってたと思う そんな奴が激情に駆られるっていうシーンだしな…

60 23/07/14(金)21:30:09 No.1078536275

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした 月はそもそも松田含め全員殺そうとしてるんだから正当防衛だろ

61 23/07/14(金)21:30:34 No.1078536457

>>根本的にキラは必要な存在で皆に支持されてるって思ってるとこあるよね月 >そりゃ思ってなかったらキラなんてやらないでしょ そう思い込まないとシブタクの時に壊れていたし実際壊れてああなって 追い詰められフラッシュバックした結果がこの支離滅裂な状態なんだよな

62 23/07/14(金)21:30:58 No.1078536656

FBI捜査官とか捜査官の婚約者相手とかのときがわかりやすいんだけど 勝ったと確信するともう正体隠すのはやめて相手に勝ち誇るのは月の悪癖

63 23/07/14(金)21:31:04 No.1078536719

>でも本編後の読み切りでめちゃくちゃ好感度を下げてく 人の命がかかってて実際に捜査員の仲間も死んでるのにあんなポカやらかすなんて理解できない

64 23/07/14(金)21:31:13 No.1078536792

>>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした >警察としての職務だぞ こいつは殺さなきゃ駄目だ! って台詞が職務上のものってのはさすがにないだろう 月もLもニアも自分の正義に則ってあいつ殺すしてる渦中に ここだけ松田も入ったってことでいいんじゃないかな

65 23/07/14(金)21:31:17 No.1078536825

真面目に捜査しても上手くいかないこともあった父親の背中見て育ったんだろうなあって思う

66 23/07/14(金)21:31:35 No.1078536958

煽り癖はマジで悪癖だしそれで致命傷ももらってるのに一切反省してないからな…

67 23/07/14(金)21:31:35 No.1078536963

いや完全に無力化した後トドメ刺そうとしてるから正当ではないと思う 現に周りは松田止めようとしてたし

68 23/07/14(金)21:31:37 No.1078536973

でもジェバンニが反則だよ

69 23/07/14(金)21:31:42 No.1078537037

うれしいね… お前はもう一人の俺だ…

70 23/07/14(金)21:32:16 No.1078537387

>FBI捜査官とか捜査官の婚約者相手とかのときがわかりやすいんだけど >勝ったと確信するともう正体隠すのはやめて相手に勝ち誇るのは月の悪癖 でも最高に気持ちいいからなぁ…

71 23/07/14(金)21:32:24 No.1078537466

現実の世の中だとキラによる処刑が怖いから犯罪をやめようって人は少なそうだ キラが殺してたのは基本的に殺人レベルの凶悪犯だしその層は言い方悪いけど考えなしに行動に走るだろうから

72 23/07/14(金)21:32:30 No.1078537525

例のコラじゃないけど全員倉庫に呼び出せたならもはやデスノートで殺す必要は全く無いんだよね 月も魅上もデスノート以外の選択肢を無意識に忘れてる

73 23/07/14(金)21:32:33 No.1078537548

>>>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした >>警察としての職務だぞ >こいつは殺さなきゃ駄目だ! って台詞が職務上のものってのはさすがにないだろう >月もLもニアも自分の正義に則ってあいつ殺すしてる渦中に >ここだけ松田も入ったってことでいいんじゃないかな 松田じゃむしろ私怨で殺そうとしてるから真逆じゃない?

74 23/07/14(金)21:32:40 No.1078537604

>>FBI捜査官とか捜査官の婚約者相手とかのときがわかりやすいんだけど >>勝ったと確信するともう正体隠すのはやめて相手に勝ち誇るのは月の悪癖 >でも最高に気持ちいいからなぁ… 幼稚で負けず嫌い…

75 23/07/14(金)21:32:49 No.1078537671

状況的には正当防衛ではあるけど 松田の感情の問題として明らかに警察倫理超えて独自判断の元殺意持ってるでしょ だから相澤たちが止めるように松田!って叫んでる

76 23/07/14(金)21:33:07 No.1078537822

煽り耐性の低さが最後まで災いしたよなぁ

77 23/07/14(金)21:33:09 No.1078537840

>例のコラじゃないけど全員倉庫に呼び出せたならもはやデスノートで殺す必要は全く無いんだよね >月も魅上もデスノート以外の選択肢を無意識に忘れてる 便利な道具だからそれに頼り過ぎちゃうってのは月ですら陥ってる

78 23/07/14(金)21:33:25 No.1078537972

ニアさえ殺せればとりあえず自分の尊厳は守れるくらいの思考まで堕ちているとは思う

79 23/07/14(金)21:34:04 No.1078538322

月の性格的にデスノートで殺さなきゃって思ってるかも

80 23/07/14(金)21:34:17 No.1078538451

よく見たら脚おかしなことになってるな松田

81 23/07/14(金)21:34:20 No.1078538472

まっつぁん!

82 23/07/14(金)21:34:40 No.1078538618

>例のコラじゃないけど全員倉庫に呼び出せたならもはやデスノートで殺す必要は全く無いんだよね >月も魅上もデスノート以外の選択肢を無意識に忘れてる むしろ月が一番恐れてたのがそれだって ニアが証拠無視で射殺してくるパターンに何よりビビってた ニアが証拠をつきつけることに拘るやつだって分かったからある程度は安心しただけで

83 23/07/14(金)21:34:42 No.1078538637

>月の性格的にデスノートで殺さなきゃって思ってるかも 確かにこれはあるかも 神に逆らうものを神の力によって…って

84 23/07/14(金)21:35:00 No.1078538780

>例のコラじゃないけど全員倉庫に呼び出せたならもはやデスノートで殺す必要は全く無いんだよね >月も魅上もデスノート以外の選択肢を無意識に忘れてる ニアの目の前で完全なる勝利宣言できないじゃないですか!

85 23/07/14(金)21:35:01 No.1078538788

>例のコラじゃないけど全員倉庫に呼び出せたならもはやデスノートで殺す必要は全く無いんだよね >月も魅上もデスノート以外の選択肢を無意識に忘れてる 月の性格上はキラとして殺したいだろうから この漫画こういう月のプライドとかこだわりに頼りがちな気もする

86 23/07/14(金)21:35:20 No.1078538943

薬中の末路みたいだよね

87 23/07/14(金)21:35:35 No.1078539074

ジェバンニが一晩でやってくれましたは未だにどうかと思うよ

88 23/07/14(金)21:35:49 No.1078539200

月はなんだかんだNにも勝利してはいた 魅上が指示守らず独自に行動したのが敗因だし1部で面倒な事になったのもミサが原因だし周りがデバフ過ぎる

89 23/07/14(金)21:36:06 No.1078539315

ニアの仕組んだ粉バナナ! カカオをビターですませるのか!?

90 23/07/14(金)21:36:14 No.1078539411

うろ覚えだけど2階級特進したっけ

91 23/07/14(金)21:36:23 No.1078539487

正当な裁きとして殺すのであって他使うのは多分魅上も月も認めないだろう

92 23/07/14(金)21:36:42 No.1078539649

そもそも月もニアには怒り心頭だしな…ご丁寧にLの仮面被る煽りもいれてくるし お前にLの面を着ける資格はない

93 23/07/14(金)21:37:56 No.1078540259

>うろ覚えだけど2階級特進したっけ うろ覚えだけどLの下に着いた時に警察辞めてなかったっけ?

94 23/07/14(金)21:38:15 No.1078540470

というかニアも月と魅上殺せばキラ事件解決だけどそんな終わり嫌だみたいな事言ってたし

95 23/07/14(金)21:38:23 No.1078540557

>でもジェバンニが反則だよ ノート確保できた時点で念の為模写したノート作ってたとかなら一晩で頑張る必要なかったのに

96 23/07/14(金)21:38:46 No.1078540778

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした 「本質的に」って便利な言葉だな

97 23/07/14(金)21:39:04 No.1078540903

>というかニアも月と魅上殺せばキラ事件解決だけどそんな終わり嫌だみたいな事言ってたし 証拠突きつけて確保しないとただの暴力にしかならんからね

98 23/07/14(金)21:39:04 No.1078540904

魅神の独断行動が敗因の一つではあるけど自分で考えて動くあいつの習性に助けられてたところもあったからね

99 23/07/14(金)21:39:08 No.1078540942

まあデスノートが強すぎるからメタ的にも月に悪手を打たせるしかないとも言える

100 23/07/14(金)21:39:31 No.1078541168

連載終わってから10年以上経つのに定期的に話題になるから 本当めっちゃ良いキャラだよね月って

101 23/07/14(金)21:39:35 No.1078541189

本部のメンツだと摸木さん凄いんだよな 徹底して任務こなしてる

102 23/07/14(金)21:39:36 No.1078541205

>ジェバンニが一晩でやってくれましたは未だにどうかと思うよ そっちより月の中のニアがなんで月がノコノコ出てくると思ってたのかがよくわからない

103 23/07/14(金)21:39:41 No.1078541253

松田もいきなり切れすぎだと思う

104 23/07/14(金)21:40:11 No.1078541499

そんなとこで勝ち誇るならキラは秩序を守るためのシステムじゃなくて自分の欲望を満たすための道具じゃん

105 23/07/14(金)21:40:28 No.1078541648

実写の続編では死んでしまったな松田

106 23/07/14(金)21:40:32 No.1078541676

>そんなとこで勝ち誇るならキラは秩序を守るためのシステムじゃなくて自分の欲望を満たすための道具じゃん 本質的にはそう

107 23/07/14(金)21:40:49 No.1078541868

>松田もいきなり切れすぎだと思う 何年もずっと一緒に操作してた奴がキラだったんだぞ!?

108 23/07/14(金)21:40:58 No.1078541954

>ジェバンニが一晩でやってくれましたは未だにどうかと思うよ 終盤は月もニアも偶然ですごいこと起きてたり ちょっとどうかな…ってなるとこ多い

109 23/07/14(金)21:41:26 No.1078542227

クレイジーな大量殺人犯

110 23/07/14(金)21:41:42 No.1078542365

>>>FBI捜査官とか捜査官の婚約者相手とかのときがわかりやすいんだけど >>>勝ったと確信するともう正体隠すのはやめて相手に勝ち誇るのは月の悪癖 >>でも最高に気持ちいいからなぁ… >幼稚で負けず嫌い… 「」 全裸で考えうる限りの汚言を発しながら町中を駆け回り発狂して死亡! 僕の勝ちだ!!

111 23/07/14(金)21:41:48 No.1078542426

>そんなとこで勝ち誇るならキラは秩序を守るためのシステムじゃなくて自分の欲望を満たすための道具じゃん 神になるって考えがあるからそれはそう

112 23/07/14(金)21:41:52 No.1078542468

ここで勝利して新世界作って 自分の死期が近づいたらどうするんだろうな月

113 23/07/14(金)21:42:27 No.1078542737

目の契約しておけば良かったのにな

114 23/07/14(金)21:42:41 No.1078542838

>「」 全裸で考えうる限りの汚言を発しながら町中を駆け回り発狂して死亡! >僕の勝ちだ!! お前の名前でもあるだろ…

115 23/07/14(金)21:42:48 No.1078542896

>現実の世の中だとキラによる処刑が怖いから犯罪をやめようって人は少なそうだ >キラが殺してたのは基本的に殺人レベルの凶悪犯だしその層は言い方悪いけど考えなしに行動に走るだろうから というか今だとそれこそヒみたいに死なないといけない凶悪犯が顔を隠して堂々と暴れてるからたあ

116 23/07/14(金)21:42:55 No.1078542952

>でも本編後の読み切りでめちゃくちゃ好感度を下げてく 読んでないや

117 23/07/14(金)21:43:21 No.1078543156

>「」 全裸で考えうる限りの汚言を発しながら町中を駆け回り発狂して死亡! >僕の勝ちだ!! さよなら「」……

118 23/07/14(金)21:43:53 No.1078543403

月って最後に集まった時までニアの顔知らないんじゃなかったっけ?どっかで知るきっかけあったっけ

119 23/07/14(金)21:43:55 No.1078543419

時計に仕込んだ紙切れにニアの名前書くだけなのに急に派手な動きしすぎだろ月

120 23/07/14(金)21:44:25 No.1078543642

>ここで勝利して新世界作って >自分の死期が近づいたらどうするんだろうな月 後継者選んだりするんでない そこまで考えてないかもしれんけど

121 23/07/14(金)21:44:32 No.1078543697

ニアのミカミの見つけ方がマジ超能力レベルの直感でズルい

122 23/07/14(金)21:44:32 No.1078543705

>目の契約しておけば良かったのにな 目じゃなくて翼だったらなぁ

123 23/07/14(金)21:44:34 No.1078543715

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした 違う キラの始まりもこういう発作的なものであっただけ べつに松田は立ち直ってるしそこを後押しするデスノートは最悪の兵器

124 23/07/14(金)21:44:55 No.1078543902

>月って最後に集まった時までニアの顔知らないんじゃなかったっけ?どっかで知るきっかけあったっけ 似顔絵は手に入れてたからニアとメロの顔はわかってた でも写真じゃないからメロの本名を知った後も殺せずにいた

125 23/07/14(金)21:45:07 No.1078544011

正義マンで自治厨で自己中

126 23/07/14(金)21:45:18 No.1078544109

仕込んだノートだ!!!

127 23/07/14(金)21:45:29 No.1078544212

強すぎる力は人を狂わせるよな~ あと死神から死後の世界真実を知らされたのもリミッター外れた原因だと思う

128 23/07/14(金)21:45:46 No.1078544352

>お前の名前でもあるだろ… >さよなら「」…… 嫌だ!!死にたくない!!!なんとかしろクンニリン!!

129 23/07/14(金)21:45:59 No.1078544442

>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした 月の方も殺すしかない存在を殺してきただけで俺は悪く無いって考えに対して お前がその殺すしか無い存在だぞって意味合いもあると思う

130 23/07/14(金)21:46:24 No.1078544677

デスノート放棄した時の顔の変わりようはデスノート自身に呪いのようなものが有ってもおかしくないなって

131 23/07/14(金)21:46:26 No.1078544702

アニメ版はなんか美化されてて月の無様さが足りないから好きじゃなかった

132 23/07/14(金)21:46:37 No.1078544825

現実でこんなん公になったらいち個人への名前付けの定義が根本的に変えられそうだな

133 23/07/14(金)21:46:58 No.1078545006

月は高田さんを使い捨ててるが悪人でもなく敵対もしてない人を始末してるのって他にないよね

134 23/07/14(金)21:47:07 No.1078545083

>>松田のここ正義のためなら殺人を厭わない存在になって本質的にキラと同じと言われてハッとした >月の方も殺すしかない存在を殺してきただけで俺は悪く無いって考えに対して >お前がその殺すしか無い存在だぞって意味合いもあると思う 松田はかつての月の保護対象でもあったしね

135 23/07/14(金)21:47:20 No.1078545191

構図的には善人の為に殺してきた筈の月が作中一番の善人に殺されるってだけだと思う

136 23/07/14(金)21:47:23 No.1078545224

>デスノート放棄した時の顔の変わりようはデスノート自身に呪いのようなものが有ってもおかしくないなって なにも変わらないミサはなんなんだ

137 23/07/14(金)21:48:31 No.1078545771

デスノコラ面白かったよね キッコーマンのやつが好き

138 23/07/14(金)21:48:32 No.1078545775

>アニメ版はなんか美化されてて月の無様さが足りないから好きじゃなかった 最期に無様にも逃げようとする月に誰より早く気がついて正気を取り戻す松田とあえてニアの指示ではなく自分たちの判断でそれを追う相澤の下りは好きだよ

139 23/07/14(金)21:48:40 No.1078545856

すげー無様に死んだけど最悪な悪役はあれくらい無様晒さなきゃいけないのかもな

140 23/07/14(金)21:48:40 No.1078545858

>なにも変わらないミサはなんなんだ メンヘラ

141 23/07/14(金)21:48:43 No.1078545876

>なにも変わらないミサはなんなんだ あれが素ってことだ

142 23/07/14(金)21:48:50 No.1078545932

そもそも月は無駄な殺しもしまくってるからこのときの松田は同類ではない

143 23/07/14(金)21:48:57 No.1078545994

>デスノート放棄した時の顔の変わりようはデスノート自身に呪いのようなものが有ってもおかしくないなって 正直一話の月はクズ…とまで言わないけどちょっと斜めに構えたいけ好かないガキだったのに 記憶喪失展開の時に元はピュアな好青年でしたよみたいな漂白のされ方はどうかと思った

144 23/07/14(金)21:49:03 No.1078546039

>ニアのミカミの見つけ方がマジ超能力レベルの直感でズルい Lとニアは直感が必ず当たるっていう謎のバフがあるからな… 確証を得ないと実行しないのが枷になってるが

145 23/07/14(金)21:49:54 No.1078546467

>>デスノート放棄した時の顔の変わりようはデスノート自身に呪いのようなものが有ってもおかしくないなって >正直一話の月はクズ…とまで言わないけどちょっと斜めに構えたいけ好かないガキだったのに そりゃ高校生と大学生だぞ 性格変わるわ

146 23/07/14(金)21:50:06 No.1078546564

>現実の世の中だとキラによる処刑が怖いから犯罪をやめようって人は少なそうだ >キラが殺してたのは基本的に殺人レベルの凶悪犯だしその層は言い方悪いけど考えなしに行動に走るだろうから 権力に守られてる悪の権力者は自重しそう もしくは徹底的に自分の存在を隠そうとするか

147 23/07/14(金)21:50:10 No.1078546600

メロの行動なかったらニア完敗してたっていうのは美しいと思う

148 23/07/14(金)21:50:15 No.1078546637

ライト君優秀過ぎて退屈してたからな

149 23/07/14(金)21:50:30 No.1078546749

>そりゃ高校生と大学生だぞ >性格変わるわ 女も出来たしな

150 23/07/14(金)21:51:04 No.1078547091

>ここで勝利して新世界作って >自分の死期が近づいたらどうするんだろうな月 月の言い分だけ信じるなら善人が報われる世界になった事で満足して死を受け入れるだろうけど 絶対もっと狂って何かおかしな事しだすだろうな

151 23/07/14(金)21:51:09 No.1078547128

>>>デスノート放棄した時の顔の変わりようはデスノート自身に呪いのようなものが有ってもおかしくないなって >>正直一話の月はクズ…とまで言わないけどちょっと斜めに構えたいけ好かないガキだったのに >そりゃ高校生と大学生だぞ >性格変わるわ 逆ならわかるけど大学生になっていきなりピュアになるのはおかしくない?

152 23/07/14(金)21:51:24 No.1078547247

>正直一話の月はクズ…とまで言わないけどちょっと斜めに構えたいけ好かないガキだったのに >記憶喪失展開の時に元はピュアな好青年でしたよみたいな漂白のされ方はどうかと思った キラという明確な悪の存在があるから覚醒してるんだろう

153 23/07/14(金)21:51:42 No.1078547418

父さん?をわざわざ夜神総一郎か?って言い直すのが もはや肉親の情が欠片も残ってないことを端的に表してて好き

154 23/07/14(金)21:52:01 No.1078547536

世界支配したら富裕層は国に寄付しないと殺すとか言い出してたかもしれない

↑Top