虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/14(金)20:52:17 No.1078514498

    こいつ便利すぎない?神様が創り給うた?

    1 23/07/14(金)20:54:51 No.1078516050

    皮が剥きにくいからそこまでじゃない

    2 23/07/14(金)20:56:14 No.1078516950

    じゃがいもほどじゃない

    3 23/07/14(金)20:57:07 No.1078517485

    元々は洋食オンリーの食材だよね? 日本の食卓で使われ始めたのはいつ頃なんだろう

    4 23/07/14(金)20:57:46 No.1078518011

    >じゃがいもほどじゃない じゃがいもとスレ画のツートップってイメージじゃない?便利度は

    5 23/07/14(金)20:58:12 No.1078518237

    ほとんどの料理はこいつを刻むことから始まる

    6 23/07/14(金)20:59:25 No.1078518844

    ネコと和解するんぬ

    7 23/07/14(金)21:00:23 No.1078519457

    食ったやつの赤血球を溶かして殺すために作ったはずなんだが…

    8 23/07/14(金)21:01:22 No.1078520084

    便利すぎるならバナナ

    9 23/07/14(金)21:02:02 No.1078520512

    1玉食べるとうんこがこいつのにおいになる

    10 23/07/14(金)21:03:22 No.1078521263

    人間以外にはそこそこ毒

    11 23/07/14(金)21:03:26 No.1078521299

    >食ったやつの赤血球を溶かして殺すために作ったはずなんだが… 生で食ったときの刺激の強さはまさしく毒物

    12 23/07/14(金)21:04:19 No.1078521782

    マジで色々なところの料理でベースに刻んだコイツとトマトが出てくる

    13 23/07/14(金)21:06:24 No.1078522906

    食ったら毒だったぞ おのれ人間

    14 23/07/14(金)21:07:14 No.1078523299

    炒めた時の香りがもうおいしい

    15 23/07/14(金)21:07:55 No.1078523697

    みじん切りのこいつ好き むしろみじん切りじゃないとヤダ

    16 23/07/14(金)21:08:21 No.1078523889

    屁が臭くなる欠点がある

    17 23/07/14(金)21:08:27 No.1078523941

    >皮が剥きにくいからそこまでじゃない 玉ねぎの皮が剥きにくい…?

    18 23/07/14(金)21:09:25 No.1078524451

    冷凍オニオンソテーが便利すぎて丸の玉ねぎなんて何年も触ってない

    19 23/07/14(金)21:11:47 No.1078525893

    スレッドを立てた人によって削除されました >玉ねぎの皮が剥きにくい…? なにがしかのクッソしょーもないありふれた方法を紹介したいんだろうが 玉ねぎの皮むきの鬱陶しさ野菜全部を縦に並べたら下位10%だわ うぜえレスつけんな

    20 23/07/14(金)21:12:24 No.1078526303

    人間以外が食うと貧血になるんだっけ?

    21 23/07/14(金)21:12:38 No.1078526438

    突然どうした

    22 23/07/14(金)21:14:03 No.1078527220

    炒めて美味い 煮て美味い 時期によっては生も美味い しかも血液がサラサラになる

    23 23/07/14(金)21:15:22 No.1078527923

    スライスして水にさらすだけでも食えちまう

    24 23/07/14(金)21:15:49 No.1078528197

    切ると涙出るからとんとん

    25 23/07/14(金)21:16:50 No.1078528750

    >炒めて美味い >煮て美味い >時期によっては生も美味い >しかも血液がサラサラになる >食ったやつの赤血球を溶かして殺すために作ったはずなんだが…

    26 23/07/14(金)21:16:57 No.1078528820

    割と日持ちするのも助かる

    27 23/07/14(金)21:17:57 No.1078529434

    >割と日持ちするのも助かる これが1番助かる

    28 23/07/14(金)21:18:06 No.1078529490

    スレ画トマト人参それとジャガイモさえあれば大体は満足できる食事が作れる

    29 23/07/14(金)21:18:30 No.1078529766

    玉ねぎとニンジンがあれば何か健康な気がする

    30 23/07/14(金)21:19:15 No.1078530204

    >スレ画トマト人参それとジャガイモさえあれば大体は満足できる食事が作れる 肉を入れて カレールーといっしょに似ればカレー 醤油とみりんと砂糖と一緒に煮れば肉じゃが 味付けしか違わないのに両方美味い美味い

    31 23/07/14(金)21:19:43 No.1078530433

    でも日持ちするからってこいつやじゃがいもを放置しすぎるとファンキーな姿になる

    32 23/07/14(金)21:20:25 No.1078530768

    調べたらうまあじ成分はそれほどでもなのな まあ糖が出るから美味いは甘いか…

    33 23/07/14(金)21:20:44 No.1078530948

    冷やしてから切ると泣かされないと聞いてその教えを守っている

    34 23/07/14(金)21:21:30 No.1078531371

    タマネギ ニンニク トマト この3つはホントに応用範囲広い

    35 23/07/14(金)21:24:10 No.1078532856

    淡路島の玉ねぎがあまいうまい たかい

    36 23/07/14(金)21:25:30 No.1078533715

    別に上位下位で普通に分かるところ縦に並べるとと指定してビジュアルで想起させようとしてくれるあたり根は善人

    37 23/07/14(金)21:26:38 No.1078534321

    生玉ねぎ冷蔵庫に入れてたら普通の玉ねぎになってたような…

    38 23/07/14(金)21:28:36 No.1078535440

    普通の玉ねぎは生だが

    39 23/07/14(金)21:30:32 No.1078536447

    毒だろ

    40 23/07/14(金)21:30:51 No.1078536591

    汁物に入ってるのは好きじゃない

    41 23/07/14(金)21:30:55 No.1078536625

    便利な割には家庭菜園であんまり育てられてない

    42 23/07/14(金)21:32:11 No.1078537346

    火を入れると甘味旨味がたくさん出てくるのありがたい

    43 23/07/14(金)21:32:59 No.1078537742

    ネギのほうが育てるの楽だしな…

    44 23/07/14(金)21:33:40 No.1078538095

    >便利な割には家庭菜園であんまり育てられてない 多分だけど腐らせる人多いだろうから…

    45 23/07/14(金)21:34:09 No.1078538378

    花がみっしりしている

    46 23/07/14(金)21:36:18 No.1078539447

    >>便利な割には家庭菜園であんまり育てられてない >多分だけど腐らせる人多いだろうから… 農家の家行ったときに家の裏なんかクッサ…と見回したら玉ねぎ捨ててあったわ

    47 23/07/14(金)21:36:39 No.1078539606

    一個まるごとおでん種にするとうまい

    48 23/07/14(金)21:38:10 No.1078540417

    高温多湿だと玉ねぎは腐るから仕方ないね

    49 23/07/14(金)21:38:43 No.1078540748

    加熱することで辛い~甘いの変化をしていくけどやりすぎるとなんかもっちゃりするので ある程度面倒見ないと俺好みの玉ネギにならんな…と最近思い始めた これまで扱いが雑すぎた

    50 23/07/14(金)21:43:00 No.1078542987

    一玉使ったオニオンスープマジで上手い 翌日のトイレはヤバい

    51 23/07/14(金)21:43:34 No.1078543261

    生はポン酢でこう!

    52 23/07/14(金)21:43:41 No.1078543312

    西の産地の方はあまり日持ちしなくて北海道のは日持ちするイメージがある

    53 23/07/14(金)21:44:06 No.1078543503

    こいつに限らないけど野菜って何日くらい置いといていいのかよくわかんない 生で食えるのはどれくらいなんだ…

    54 23/07/14(金)21:44:08 No.1078543522

    なんか田舎に干してあるやつ

    55 23/07/14(金)21:47:24 No.1078545228

    >こいつに限らないけど野菜って何日くらい置いといていいのかよくわかんない >生で食えるのはどれくらいなんだ… 野菜によるとしか… タマネギはめちゃくちゃ持つ方だから1か月くらい置いといても平気だったり